【明日の養鶏】鳥インフルエンザとなかよしat AGRI
【明日の養鶏】鳥インフルエンザとなかよし - 暇つぶし2ch389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:58:20
平成21年6月18日
農林水産省
平成21年度養鶏問題懇談会(第1回)の開催について

趣旨
現在、農林水産省では酪農及び肉用牛生産について、「酪農及び肉用牛生産の振興に関する法律」に
基づき、「食料・農業・農村基本計画」と整合性を確保しつつ、その振興政策を講ずるに当たってのマス
タープランとなる「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」の見直しを行っています。

また、養鶏については、それらを取り巻く情勢の変化に対応し、関係者による協議の場を適宜設け、その
課題と振興方策等について取りまとめを行ってきました。

今般、「食料・農業・農村基本計画」の見直しに併せて、我が国の養鶏の今後のあるべき姿について検討
するため、学識経験者、生産者、流通関係者、消費者等を構成メンバーとした「養鶏問題懇談会」を開催
することとします。

開催日時 平成21年6月29日(月曜日)13時30分~16時30分
会場 三田共用会議所第2特別会議室(東京都港区三田2-1-8)
予定議題
 (1)養鶏をめぐる情勢について
 (2)養鶏問題懇談会報告書の具体化に向けた平成21年度行動計画(案)について

<添付資料> 平成21年度養鶏問題懇談会委員名簿(PDF:64KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)

お問い合わせ先
生産局畜産部食肉鶏卵課食肉需給対策室
担当者:鶏卵食鳥班(廣岡、伊藤)
代表:03-3502-8111(内線4942)
ダイヤルイン:03-3502-5990
FAX:03-3592-0009
URLリンク(www.maff.go.jp)

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 22:36:55
平成21年度養鶏問題懇談会委員名簿 (五十音順・敬称略)

伊勢俊太郎  イセ食品株式会社社長

犬伏由利子  消費科学連合会副会長

岩月忠和  社団法人日本卵業協会会長

小川久恵  女子栄養大学短期大学部教授

小澤貢  キユーピー株式会社取締役

倉林康樹  全国農業協同組合連合会畜産総合対策部畜産販売課長

栗木鋭三  社団法人日本養鶏協会会長

小林修一  日本食肉輸出入協会鶏肉部会長(住金物産株式会社畜産第三部長)

竹下正幸  有限会社旭養鶏舎代表取締役

西村敏英  日本獣医生命科学大学教授

芳賀仁  社団法人日本食鳥協会会長

早川博  岐阜県畜産研究所養鶏研究部長

菱沼毅  社団法人中央畜産会副会長

山本満祥  株式会社山本養鶏孵卵場社長

若澤徹  協同組合日本飼料工業会(日清丸紅飼料株式会社企画推進部副部長)
URLリンク(www.maff.go.jp)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:28:38
鶏インフルエンザ
スレリンク(nougaku板:1-346番)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:30:06
兵庫県の恥さらし★食品(偽装)テロリスト★
神港魚類株式会社(兵庫県神戸市)
誤解しないでいただきたいが、893は必要悪として機能するが、
こいつらはそれもないし893よりもたちが悪い。
食品偽装テロリスト大堀尊死退任へ ウナギ産地偽装事件で引責
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
食品偽装テロリスト 偽装ウナギ 合成抗菌剤のマラカイトグリーンを検出
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
消費者なめるのもほどがある。さっさと廃業するか、身売りしろ。
農水もさっさとこんな会社の認可取り消せ。 
URLリンク(www.maff.go.jp)
※食品(偽装)テロリストの延命に加担するテロ支援組織一覧
こんな会社を就職先一覧に載せることが異常でしょう。
URLリンク(www.ecp.kindai.ac.jp)
URLリンク(oyako-denken.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(enjapan2011.com)
URLリンク(www.kobechs.ed.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(www.fish-u.ac.jp)
※神港魚類と同じマルハニチロ傘下の(主要)荷受一覧
神港魚類株式会社(兵庫県神戸市)
マーケティング部品質管理課
電話 0120-140-080
E-mail:soumu@maruha-shinko.co.jp
URLリンク(www.maruha-shinko.co.jp)
大京魚類株式会社(京都府京都市)
URLリンク(www.maruha-daikyo.co.jp)
大都魚類株式会社(東京都中央区)
URLリンク(www.daitogyorui.co.jp)
大東魚類株式会社(愛知県名古屋市)
URLリンク(www.nagoya-daitoh.co.jp)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:48:33
【行政】 自民党農林族議員が強く反発したため「生産者全体の不利益になると考えた」 鶏卵生産者大会の中止要請で、農水省幹部が説明
スレリンク(newsplus板)
【経済】自民党への配慮から全国大会開催中止の圧力 農水省が鶏卵農家団体に
スレリンク(newsplus板)
鶏卵生産者大会の中止要請、民主議員招待に自民反発 農水省幹部 [07/14]
スレリンク(liveplus板)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:07:18
平成21年7月21日
農林水産省
愛知県における高病原性鳥インフルエンザの清浄化について

7月19日、国際獣疫事務局(OIE)の規定に基づき、我が国は、
高病原性鳥インフルエンザの清浄国となりましたのでお知らせします。

1. 本年2月27日から3月29日までに愛知県の7つのうずら農場において
高病原性鳥インフルエンザの発生が確認されていたところですが、
国際獣疫事務局(OIE)の規定に基づき、7月19日、我が国は、
高病原性鳥インフルエンザの清浄国となりましたのでお知らせします。

2. なお、OIEの規定においては、殺処分や消毒等の防疫措置完了後
(4月19日)、当該地域における本病の清浄性を継続して確認し、3か月間、
新たな発生がなければ、清浄国と認められることとなっています。

お問い合わせ先
消費・安全局動物衛生課
担当者:珠玖(しく)、小嶋(おじま)
代表:03-3502-8111(内線4582)
ダイヤルイン:03-3502-8292
FAX:03-3502-3385
URLリンク(www.maff.go.jp)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:24:51
最新の情報
愛知県における高病原性鳥インフルエンザの防疫措置について(PDF:246KB)New
URLリンク(www.maff.go.jp)

家きん農場に対する飼養衛生管理の指導及び注意喚起について(平成21年8月24日21消安第5569号)(PDF:26KB)New
URLリンク(www.maff.go.jp)

愛知県における高病原性鳥インフルエンザの清浄化について(平成21年7月21日)
URLリンク(www.maff.go.jp)
鳥インフルエンザに関する情報
URLリンク(www.maff.go.jp)


396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 06:16:57
豚でも感染

【社会】新型インフルにブタが感染、国内2例目 人から感染した可能性 山形の養豚場
スレリンク(newsplus板)



397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 05:53:30
anti-Japanese demonstrations in South Korea.

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(news.joins.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(imgnews.naver.com)

URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 15:01:36
さすが農田林水産省だけのことはあるなw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 19:55:40
新たな「家畜改良増殖目標(案)」及び「鶏の改良増殖目標(案)」のポイントに対する
国民の皆様からのご意見の募集について
平成22年4月21日 農林水産省

農林水産省では、「家畜改良増殖目標」及び「鶏の改良増殖目標」の見直しに当たり、
食料・農業・農村政策審議会 畜産部会での審議等に反映させていただくため、国民の
皆様からご意見を幅広く募集いたします。

意見募集の趣旨・背景
現在、10年後の家畜の能力・体型・頭数等の目標を定める「家畜改良増殖目標」及び
「鶏の改良増殖目標」の見直しに向けた議論を行っています。

これに当たり、畜産部会での審議等に反映していくため、新しい「家畜改良増殖目標(案)」
及び「鶏の改良増殖目標(案)」のポイントに対するご意見を募集します。

新たな「家畜改良増殖目標(案)」及び「鶏の改良増殖目標(案)」のポイント
以下の、新たな「家畜改良増殖目標(案)」及び「鶏の改良増殖目標(案)」のポイントに
対する意見を記述して下さい。

* 多様な経営を支援し、消費者の選択肢を増やします。
* 消費者のニーズに応えて、手頃な畜産物を供給します。
* 飼料資源をムダにしない地球に優しい家畜をつくります。


お問い合わせ先
生産局畜産部畜産振興課
担当者:企画班 春名、三原
代表:03-3502-8111(内線4922)
ダイヤルイン:03-3501-3777
FAX:03-3593-7233

URLリンク(www.maff.go.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch