09/08/05 01:44:14
≫696
ごもっとも。実務を無視した手続きの多さには閉口しますね・・。予想しても、徴求義務は生じなさそう。
建更契約しなくなるよ誰も(笑)
類似したスレで、FP資格取ったから推進できなくなったという人がいたけど気持ちは察するにあまりある。
医療共済などは日本人には不必要。まだ定期生命のほうが本来の保険としての契約価値がある。
自爆に使われてはきたけどそれを黙認・強制してきたJAの体質に問題があって、顧客ニーズなどは二の次。
自分も最近FP1級までとったけど正直最近考えるとこがある。
顧客の立場に立った提案ができる保険会社があるとしたら、日本ではそれはJA共済だけだとも思うんですがねぇ。
いまは同じような考えを持った仲間が一人でもいたらって思ってます。