08/03/16 23:38:50
アホか?宇治茶は安心と安全が売り物。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:44:35
ポパイかけちゃってからビビるなよ。売れないと思うよ。消費者の反応を見てみたいもんだ。
771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 08:07:01
だからプルートMC散布したってのがどの時点でわかるだっての!
どうせ買った茶は配合してつぶすんだろ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 08:12:51
新茶前に最終防除履歴を開示してもらえばわかる事じゃない?
ただ、その農薬の用法が守られている保証はないから、そこが微妙。
だから、そういうの買わないのが今年の傾向だと思うの。
消費者団体に相談してみようか?
773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 08:29:15
>>769
だったら、少なくとも減肥はしましょうね。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 08:46:34
うちは、買うぜ。残留は試験場のガスクロ使えばいつでも出来る。
ピリプロキシフェンのピークなんて、かなり昔からわかってることじゃないか。
検出はなんも難しいことはない。
残留が基準以下ならOK、以上なら買わなきゃいい。買った後も、抜き取り
はいつでもやる。それが製茶業ってもんだ。
ポパイかけた茶に残留があるかどうかも判っていない今の時点で、あれこれ
悪い話を流すのは関心せんな。なにを意図しているかは、すごく子供じみた
動機か、すごく大人の動機かのどっちかだと思うが。
どうでもいいが、ビフェントリンの残留は大丈夫なのかよ農家さん。去年、
とある産地から買った荒茶から抜き取ったら、結構ぎりぎりまででたぞ。
荒茶工場の名前の入った検査表とは、桁 違 い に な。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 08:59:54
>関心せんな
関心があるから話題にのぼるんじゃない?気にしてるから、レスだろ?wwww
どうでもいいが・・・・wwww
776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 10:02:10
>>775
子供じみたってのは、おまえみたいなのを言っているんだろう。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 10:54:34
アハハ 同類 ↑
778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 11:58:24
プルートMCネタ続きますね。繰り返してるし、いい加減飽きた
779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 13:36:00
話題もないからな
780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 15:21:53
消費も低迷中
781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 19:10:18
問屋さんて見本に品種を書かないと間違って値段つけちゃうんでしょ?
出物はやっぱり粗い粉末にして本葉のもどすの?
少々残留農薬でてもロットで薄めちゃうの?
エビ、煙臭、霜害茶などの欠陥茶も安くで買ってロットで薄めちゃうの?
教えてください
782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 21:40:42
>>781
問屋に寄るだろうが、残留農薬に関しては、荒茶を買う時点で引っかけるので、
ロットで薄めると言うことは普通はないはずだが。市場に出せない茶が、相対で
取引を持ちかけられることはよくあるが、欠陥茶は買うにしても、農薬が基準値を
超えたり、ギリギリの茶は、出す方も信用を問われるので出てこないし、出さない。
後でばれたら、マジ終わるから。
そんな常識が通用しないなれ合い産地があるかもしれんけどね。
欠陥茶でかさ増しするというのは、問屋の取引形態による。製茶への卸の場合
そんなことはできないが、仕上茶を小売店に近い販路へ直接納入するようなところ
は、やる会社を知っている。あと、水分多めに残しちゃうとかね。
欠陥茶を買う問屋は、ドリンク関係や加工用途へのスジをちゃんと持っているところが
多い。煎茶に混ぜるなんて馬鹿なことはしない。
消費者の立場でどうやっていかがわしい商品を見分けるかは結構難しいのだが、
目安として、
・ 仕上げ工場がわからない、記載されていない商品を買わない。
・ ロットが明らかに多いと思われる商品(スーパーで売っているような大手のパッケージ品)
を買わない。
・ 最初からネットで買わず、まずは会話の出来るなじみの茶屋を持つ。
・ 茶の専門店でも、自社ブランドをやたらと強調して、トレーサビリティをぼかす所からは
買わない。
・ 産地表記が明確な産地を知る。静岡、狭山、伊勢、八女、鹿児島は原料の規定
がはっきりしていて、やろうと思えば畑まで特定できる。要は「宇治茶」的な物を買わない。
因習めいた業界なので、消費者が自発的に情報を取りに行かないかぎり、公開される
情報は少ない。また、いい人と悪い人(悪意のある、なしにかかわらず)、頭のいい人と
悪い人がやたらと入り交じっているので、外の人間が判断するのが難しいし、信用しにくい。
農薬にしろ表記にしろ、素人が一目見て理解できて、かつ信用に値する共通基準を
そろそろ本気で作らないと、この業界が滅ぶのにあと10年はかからないと思う。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:46:21
終るから まで、読んだ。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 00:36:56
この業界が滅ぶのにあと10年はかからないと思う。 まで読めよw
785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 06:29:32
混ぜていることをカミングアウトした宇治の方が履歴的なものに熱心で
混ぜていないふりをしているその他産地の方が何をしているかわからない
ような気がする。
厭う円の方が平均レベル的には品質的にも内容的にも大抵のお茶屋よりも
信頼できるのもいまや常識的だが。
だいたいが、荒茶が単独の畑でできていると考えるのが頭悪すぎだし、
「混ぜて薄めて出しちゃえ」なんてのが生産も流通も平均値と思われ。
あと10年て、業界としてはすでに終わってるジャンw
こんなおめでたい考えしてるの死中だなw
786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 07:51:46
工作員 乙
787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 11:27:21
南部鉄の鉄瓶に備長炭か竹炭を入れて
アルカリイオン浄水器を通した水で
沸かすお茶が一番健康的なのか?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 15:04:14
2千円以下の引き合いが強いのは、ポパイの影響を受ける刈り下に絡んでなのかいな?
高く買ってくれるわけじゃないのが、ポパイ景気とは言えないけど、まァ~いいかァ?
789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 20:19:44
問屋も市場の相場勝負でなく荒茶工場へ出向き生産者と圃場ロットで
契約するとか。
1番間違いないと思うけど、するわけないか。
お茶の需要はゼロになることはないわけでどこかが残ってあとは倒産となる
その残るためには、それぞれ農家も問屋の努力が必要でその努力がインチキだと
残らない。
わかっちゃいるけどバブルで右から左できた所はインチキがやめられないんだよね
そういう意味じゃ終わってる業界かもね。
みんな残るためにはどうしていけば良いか。
インチキ野郎を排除して明るい未来の茶業界にしませんか?
790:782
08/03/18 22:20:12
>問屋も市場の相場勝負でなく荒茶工場へ出向き生産者と圃場ロットで
>契約するとか。
>1番間違いないと思うけど、するわけないか。
うちは地元と外の割合が半々くらいの問屋だが、それでも畑を一度も見てないものは
基本的に買わないけどな。
伊藤園のように、全窒素量を基準で買うのも一つの方法だろうし、そういう手法を
業界に持ち込んだ功績は認めるが、合組で製品を安定させる製茶の技術は、
リーフを売るには不可欠だと信じている。
消費者からみて、どこの何が入っているかをわかりやすく示すのはどちらかといえば、
後者の手法だと思う。インチキがなければね。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 07:39:04
>>789 インチキはいけないって概念がないのが茶業界。加えて生産者→問屋→小売と誰もが変化を嫌う。
提案は素晴らしいと思うけど、もう滅亡までの時間はすぐそこですから・・・。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 08:23:49
どれだけの問屋と消費者と農家と美味しいお茶を体験しまじめに誇りを持って
製茶業を生きてきたか知りませんが、そんなことはないと思いますよ。
インチキはいけないし、消費者はいつの時代も安全で美味しいお茶を求めてます。
農家も問屋も製茶業に携わる全ての人間が、お茶を金儲けの手段として利用するのでは
なく、お茶の本当の味をまじめに伝えていけばこれからも魅力ある業界として長く
活動できるんじゃないでしょうか?
わからない人は生き残れないでしょう。事実、他の産業でも失敗した例はいくらでもあります。
他人の振り見て我が振り直せ。井の中蛙では長続きしませんよ。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 08:31:11
up
794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 08:36:13
巻き野腹 情報です。
ポパイSCが散布された畑のお茶は買わないとのファックスが、
お前キザ氏の巻き野腹製茶から、さいとりに流れました。
そのファックスを受信した、巻き野腹インター近くの、インシュリン斡旋が、
各製茶工場にファックスをして、大騒ぎ・・・
結局、Jが動き、メーカーを連れて問屋を歩いた模様。
そして、Jは、
巻き野腹製茶がお茶を買わない理由にするためにファックスを流した・・・
つまり、在庫が多いと・・・
とのことでまとまった。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 09:20:38
牧之原製茶は、2chでも見ながら仕入やってんのかね。
残留調べてからで遅くないだろ、買うか買わないかの判断は。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 09:41:26
そうやって無知者から姿を消していくんだね。
右から左でしか商売してこなかったツケがこれからの時代には重石に
なってくる。消費者もいい加減気がつくでしょ。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 12:02:02
ま、それでも普通にポパイがかかった茶は売れない。それが結論。
世の中、今は良くてもお先は?が多すぎる。
JAも経済連も目先の売り上げだけが大切で組合員のことなんか考えて
ない証明が、今回のポパイが教えてくれているよ。
散布しないのが正解なんだな。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 12:22:36
>>794 シーマ君もえげつない書き込みをするね
799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 12:33:08
ポパイはコジロー製茶へ持っていけばいいのに
胃10円はOKなんだから 特効一安心てね
800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 16:18:28
西尾市じゃ年に数回中学生が体験学習と称して
大量動員されて茶摘作業を手伝わされるらしいが
他地域でもあるのだろうか??
801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:39:30
シーマ君の下駄は相変わらず高いのかね?ププ
802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 23:03:55
や!シーマ君でつか?またまた、盛り上がっちゃいそう☆
803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 23:06:10
↑ろくなこと言えないでつまんね
もう少し頑張ってね