07/04/19 07:35:07
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 08:37:26
>>290
静岡の連中はみんなそう思っているのかしら?
今の内に手を打たないと、まずいと思うんだけれど。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 10:08:20
そうなんだよな。結局余っても保管が効くからな。
作るのは勝手、だから買わないのも勝手なんだよね。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 13:10:58
市場盛り上がってたかい?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 21:08:32
九州はもう始まった?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 15:07:42
ひゃくせうのやる気が見えない新茶だな
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 11:17:42
新聞も嘘ばっかり書いてるな マスゴミも困ったもんだ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 14:20:56
今年はどこもいいみたいですね。
これじゃ安いお。・・・
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 21:00:23
早く終らないかな、なんて言ってるしな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 08:05:37
>>297
末端が売れていないから、
これでも高すぎるくらいなんだお。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 09:47:36
つらいなぁ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 10:26:13
KZRから天下りしたAさんのノウハウや手腕を持ってしても
HD製茶の昨年度の販売状況は予想GUYだったようだね~。
農家とJAのなれ合い体質を知る人の割に考え方は、お甘いようで・・・・。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 15:39:55
(・ω・)
なんとか、ならんの?
今年のお茶
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 17:15:47
サークル7が大人しいし、HD製茶も大人しい。
平和な相場になってるってことは、在庫がいっぱいあるんだね~。
何ともならんお茶相場に苦笑いだね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 18:45:42
>>301
KZRってナニ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 22:37:20
県下単一農協になるとZNOとかに変化する組織。単組に寄生して上前をはねる893な団体だね。
HD製茶とは、切っても切れない仲なんじゃね?葬式の仏とかね。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 12:01:57
今年のお茶、苦いねぇ。
何でこんなに苦いの?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 13:28:27
今までが甘すぎたんだよ、きっと
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:21:18
上手い言い回しだな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 05:08:23
>>306
だから売れないんだな。
これなら正直、ヒネの方がうまいもん。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 10:02:56
おまいら
新茶売れてる?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 10:08:26
i藤園の新茶、
16日頃にスーパーに入荷しているのに
バックヤードにそのままになっていて店に出ていないところが多いよ(笑
営業マンは何をしているのかしら?PETの新茶で手一杯なのかしら?
仕入れの部長さんがこれを知ったらひっくり返るだろうなw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 13:33:45
HD製茶のAさんも、早く相場を下げて百姓に引導を渡してやってください。
「もう作るな」って。「KZRも、じゃんじゃん安く売っちゃえ」って。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 21:36:25
なんの作戦ですか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 10:29:24
相場を下げて農民が怒って、国から助成金をふんだくるという作戦。
農家が騒ぐと、議員は参院選が気になるから、結局農民ウマー。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 21:23:23
毎年のことだが蒸しがわからん
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:10:38
こりゃ、ガンガン相場が下がる予感。
昔は上物に下物が引っ張られる感じだったけど、今年なんか悪い物には値段もつかないもん。
冷静というか、当たり前といえば当たり前なんだが。
鹿児島あたりだと欠点茶も買われていってしまうらしいけど、熱気にあてられちゃうからかな?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:38:08
淫ストラクター氏は九州と静岡を上手くブレンドしていますよ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 10:02:11
んで、静岡産かよ?資格を剥奪しろよ、ったく。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 05:55:25
また、雹でも降らないかな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:45:46
もー買い疲れました・・・さようなら。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 08:29:42
15日位までやるらしいぞ。休み、休みの操業をするとか言ってた。
でも、買うやついるのか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 18:13:13
雨でもお茶刈りしてたから、やっつけちゃうんじゃないか?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 19:22:20
>>319
また降ったら、お茶業界終わるぞ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 21:55:29
雹はふらないけど、突風やばす
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 09:58:58
さすがシーマ君 予想通りの展開 だまされるお茶屋が悪い
326:屁垂
07/05/04 13:16:19
もう、勘弁してくらさぃ・・
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 15:50:31
GWにこんなダレた相場じゃ、もう終わりだね。
まぁ、誰かが買って持っていてくれるし、夏買うと安いからね!
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 21:08:53
さー明日から作り始めるぜー。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 08:14:48
雰囲気悪いね
みんな売れてるのかね?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 11:05:32
HD製茶が買わないと、相場ってこんなに落っこちて行くもんなんだね
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 14:35:03
○七は?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 18:00:34
HDは刈っているだろ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 18:01:42
明日は飴。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 21:38:21
お茶で生計を立てのは困難な時代か。・・・・
機微氏
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 10:09:11
>>332 買ってるなら、もっと相場に影響を与えるだろ?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 15:50:13
雨後は、いきなり1500円になれば厭う園が買うんじゃないか?
仕入れポリシーのない集団だから
欲しいのは袖の下だけ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 08:30:26
>>336
うちも仕入れポリシーなんて捨てたよ。
そんなことにこだわっていたら氏んでしまうからね。
値段に見合ったお茶を必要な量だけ買う。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 04:55:54
税務署に勤めているやつが、興味深そうに聞いていた(伊等円の話)
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 12:21:33
えー?じゃあ、I商店さんにどういう税務署対策してるか聞いてこなくちゃいかん
それ急げ!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 11:01:36
その人寿司屋で同伴してたって聞いたことある どこの寿司屋なんだろ?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 05:37:07
ドリンクの動向ってどうよ?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 20:07:24
今年のお茶は、おいしいですね
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 21:46:52
そうだよ。
うまくできた。
いつだったか忘れたけど、十年ちょっと前のお茶が今までで最高と思っていたが、
今年はそれに匹敵すると思う。
げものじゃ判別不能だけどね。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 22:32:02
暖冬の年の茶は不味いって言うのはウソなの?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 04:55:13
今年のお茶は味が薄いのに苦渋だと思う。見た目はミルくて最高だけれどね。
343がどこのことを言っているのかわからんけれど、
鹿児島も静岡も同じ傾向。たぶん暖冬と寒波の影響だね。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:43:31
うまいという人がいて苦いという人もいる。
畑によっても違うのかな・・
347:オクミ。
07/05/16 00:59:47
うまいって・・・・。
どこのお茶!?
八女やばし。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 00:04:06
九州も静岡も早場所はダメ。オソ場所が買い。
深蒸し系は特に酷い。
中蒸し、浅蒸し系は比較的良好。
あと静岡は肥料戻せ。
同じ土俵なら九州にまだ負けないよ。
とりあえず静岡の一部の役人は無能だから辞めてくれ。自分とこの産業を衰退させてるのに気付け。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 04:24:19
>>348
ハゲ同。
特に、山間地の後継者対策に力を入れてほしい。
共同化やめれ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 07:36:16
自園がいっぱいあった方がいいね。色んな作り方があるだろうし。
でかい工場で乱造されるより、マシ。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 08:33:24
今年から振興費の徴収方法が変わってうれしい。
少し少なくなるしね。
振興費の行き先の、更なる透明感を求めるよね。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 08:34:09
>>349
乗用型摘採機の入らない場所に未来は無いよ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 13:22:22
>>352
だから
そういう場所に未来があるようにして欲しいのよ。
本当にうまい茶がとれるのはそういう場所でしょ。
平場のぐずぐずの茶はもういらない。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 21:27:14
>>352
そうだよん。
何のかんの言っても人手がなけりゃどうしょうもないだろ。
(まあ人手が足りてりゃ不要だが。)
でも乗用じゃろくなもんができん。(その上摘採遅くなるし)
>>350
自園は経営が綱渡りだな。
しかし自園最高と思ふ。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 12:43:22
>>353
だからさ、そういう場所に未来があるようになるのは無理。
残るのは茶名人くらい。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 09:09:31
>>354
自園は、付き合う問屋が一軒だから
問屋にたたかれまくりでかわいそすぎ。
高いのはいらないから今年からはもういいよ・・・
昨年あたりから切られる自園もあるし・・・
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 10:47:48
静岡あたりでも、農家が売り先を求めて迷走しだした。
今までは、作ってやっている、という感じだったのに・・・・。
農協が支払いのルールを作って縛ってきたことの弊害が出てきているんだと思う。
支払いが厳しければ緩い条件に逃げていくのは至極当然の事だし。
伊勢のように一年払いにするとか、ドラスティックなやり方をする時期に来てるんだろう。
まー、自園なんか、ある時払いの催促無しな状況に近かったから、そういうとこから
ノウハウを分けてもらって対処するんだね。
農家も農協を離れて売ればいいだけのことだけど、簡単に売り先なんかみつからないよ。
斡旋屋なんか、超逃げ腰だしさ。
空港も出来ることだし、市中のクズ問屋のために存在する茶市場を牧之原にでも
移動させて、県も空港事業とお茶産業のリンクを模索でもして欲しいね。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:05:14
農家がピンチになると行政が動いてくれるから、夏の参院選に期待
頼むぜ!自民党!農家の組織票は、このお茶のやるせなさをどうしてくれるか?だぜ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 21:38:40
静岡茶市場は、ひやかしやヤジ馬を排除するために入場料を取れよ。
どうみても営業妨害しかしてない輩がいるだろうが?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 18:47:30
一番茶安すぎたから二番茶やらないって農家が出てきたよ。
うちはどうしようかな。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:42:50
一番茶が安すぎたから、二番茶は根こそぎ刈り取ります。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 21:18:36
近所でも中刈りしている茶畑が目立つ。
まあ気にするな。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 07:43:53
二番茶は高めに推移するって予想だけれど。
でも、静岡は評価ががた落ちだからな~。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 12:53:44
全国的に2番茶必要ないって感じだ。
でさ、京都で倒産の危機にある会社が3~4社ってどこよ?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 12:56:31
>>364
井六園の連鎖か?
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 08:07:52
まもなく二茶が始まる。いい季節だ。
高値で推移してほすい。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 12:38:21
>>364
鹿児島の一茶が高いままで終わったから、
結構二茶を当てにしている問屋が多いよ。
但し、鹿児島だけな。
おっしゃるとおり、静岡は必要ないって感じだ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 00:09:07
思うに、 エコファーマー ってどうなのかな?
窒素成分少なくて、お茶がいいの?
逆に、窒素成分やりまくりの茶園の方がおいしいと思うけどな。
369:日本茶万歳?
07/05/24 07:11:04
鹿児島の一番茶安かったでしょ?二番茶は平年並みじゃない?ただ静岡茶は要らないよ‥宇治茶は嘘つきだからそのうち消費者バレて撃沈じゃない?となると九州だけか…
370:鹿児島?
07/05/24 07:21:36
ところで鹿児島といえば日本全国お茶の見本ばらまいてる?取引先の先のお客さんまでばらまいて大顰蹙の青いバンド鹿児島特攻隊?はどうよ?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 21:20:49
>>370
鹿児島?
そんなの前からやってるよ~ん。
いくらでも差し上げます。
九州勢は意気込みが違うよ。味もよろしいし。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 08:59:27
物が足りなかった以前ならともかく、
茶が余っている今は売ったもん勝ちだからね。
良いお茶ならどんどん買うよ~。
窒素足りなくてスカスカな静岡茶はもうイラネ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 18:22:04
静岡茶はおいしいよ!
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 21:24:04
>>371
本当に意気込みが違うな。自画自賛でもなんともないぜ。
375:〇ろし
07/05/25 22:36:07
いい二茶できてるんだけどねー
静岡も出来るかなぁ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:38:04
特攻隊って資金繰り苦しいの?
377:〇〇○
07/05/26 12:33:45
今年の二番茶いくらになるんでしょう?
静岡はまだ在庫あるって本当ですか?!
378:モッコリ
07/05/26 12:41:17
二番茶始まるよ(≧▽≦) 皆頑張れよ~
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 15:27:22
静岡勢と九州勢の激突ですか?
自園の方々は何町歩ほど手がけていらっしゃるのでしょうか。
私のあたりでは5町歩が境目と言われていますが。・・・・
(当然自前で製造するわけですが。)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 15:58:11
お茶しかお金を稼ぐものがない地域と、そうでない地域の農家の意識の差がこうもあるとは・・・・。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 10:59:24
深むし茶がお茶離れを加速させたって本当?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 15:22:37
深蒸し茶は、おいしいよ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 16:04:01
>>382
嗜好品だから、
美味しいと思う人とそうではないと思う人がいる。
深むし茶を美味しくないと思う人が増えたってことじゃない?
これはペットの影響もあるだろうね。
さて、深むししかできない立派な機械を入れた人たちはこれからどうするのかな~。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:54:24
>>368
エコファーマーのお茶は、
エコファーマー信仰の茶商には有効だが、
一般の茶商には認めなれないです。
なぜなら窒素成分が少ないからです。
でも、窒素成分の多いエコファーマーが多いです。
なぜなら、うそつきだからです。
エコファーマーのほとんどが嘘・・・つき・・かもです。
是非、木綿豆腐さんのお話を聞いてみてください。
農家の人は実にいい人が多いです。
でも、農家の人は、簡単に嘘をつく・・・それが木綿豆腐さんの決め台詞です。
だから、エコファーマーの人も嘘をすごくつきます。
息子が前科者のエコファーマーに要注意です。
咽喉の息子です。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:14:44
うちの近所のエコファーマーに認定された人がいるけど
しょっちゅう配合撒いているよw
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 07:45:32
ISO9001もハセップもエコファーマーも認定さえ取れr(ry
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 07:54:45
鹿児島の茶の残留農薬について語らないのは何故?茶の成分の話より大事な事かと。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 09:43:32
語ったらやぶへびになるからじゃネーノ?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 16:23:28
支那の茶よりは、ましだろ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 09:41:24
JASにしろ、ハサップにしろ、ISOにしろ、取ってるところが軒並み怪しい会社ってーのが笑える。
取ったもん勝ちだからしょうがないか。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:37:07
>取ったもん勝ちだからしょうがないか
おい、390
おまいの仕入れ
んなとこから仕入れるの?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 18:38:23
エコファーマー
と、言うよりも
タコファーマーw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:36:49
>>387 真面目に基準を守るやつがバカなんだよ
394:通りすがり
07/06/02 20:24:50
トランスフォーマ?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 21:41:20
農薬の基準はさすがに守るぞ。
というより、基準外の使いかたをしてもメリットねえ。
使い方が下手なのか、農薬使って無農薬で売ってる奴か?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 07:59:55
夏茶以降はどこの産地だって農y(ry
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 16:37:12
>>395 おまい一人が守っていても・・・・
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 18:31:06
守らないことにメリットが無いと言ってるんだが?
素人の消費者ならともかく、茶業関係者なら最低限の知識はつけようぜ。
収穫直前に防除してる奴なんて、被害がでてから慌てる無能だけだろ。
お前らのところって、粘着くんとか使ってるような地域柄か?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 20:10:38
粘着くんなんて初めて聞いたので
ググってみたけど、こんなのがあるのね。
ワロタ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 17:58:35
二番茶はもり下がりそw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 08:21:17
鹿児島に色で負けているから被覆するって。。。
ただでさえ減肥で弱っている老木にさらに被覆したら木が終わるんじゃね?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 12:39:18
>>398 必死だな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 20:34:18
意味がわからん。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:46:01
>>403 さらに必死さを増している グレーなやっちゃのぅ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 11:11:35
ばれなきゃなんでもいいって事なんだよ 煙の入った茶を平気で市場へ並べたりさ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:21:34
煽ってるだけの奴、無能呼ばわりが図星なのか?
農薬をどうやって使ってるのか言ってみなよ。
収穫の何日前で、芽の伸び、害虫がどういった状態で、どんな薬剤を、どんな倍率で、どのように散布したか。
なるべく収穫ぎりぎりまで虫を育て、増やしてから散布した方が、同じコストでたくさん駆除できてお得とか考えてないよな?
希釈倍率下げるくらいなら丁寧に散布する。(かからないと意味の無い薬剤)
収穫直前の害虫は発生してもさほど問題ない。(それまでが大事)
使用回数守らないのは抵抗性が強まって薬剤の寿命を縮めるだけ。
農薬の使用基準は、安全だけでなく経済的な使い方の指標だぞ。
きちんとした使い方が出来ず、それを誤魔化そうとしておかしな使い方をするから、ますます効果が上がらず。
まわりに同業者もいるだろうが、話をしたりしないのか?
それだけで、そんなことにはならないはずだが。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 07:15:32
↑ 煽りはスルーしろよ。ウザイよ。
真面目にレス書くだけ、実はおかしな事をしているって見るやつもいるんだから。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 10:53:49
sageもできない人間がえらそうにするスレはここですか?
>>407
ウザイのはageてるのもかわりないw
∩─‐∩、
/ ● ● |
| (_●) ミ < クマーーー?
彡、 !∪! 、`
(__,i `'´::::i__)
ヽ、__,) __ノ
´'--'´
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 19:16:35
生産者に理解できない奴がいるとは思わないが、流通も知っておいた方がいいと思いこんな書きかたした。
もしそんな馬鹿を飼ってる奴がいるなら、ちゃんと教育した方がいい。
ましてや茶業を知らない人がみたら、そう捉えるかもしれないな。
自重する。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 19:22:15
は?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 20:25:51
香ばしいスレですね
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:42:40
そのうち伊藤園しか無くなるから、買える香具師。そうなった時の百姓の顔ったら・・・。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 07:31:31
URLリンク(www.shizushin.com)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 18:08:47
鹿児島宮崎、凄い人気ですね。ここ数日の相場もすごい。
静岡はマジで何とかしないとヤバイよ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 08:21:54
騒がないでいれば安くなっていいじゃん。そういう時代でしょ?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 09:33:44
うちは固揉みが欲しいから鹿児島で買いたいんだけれど、
いえもんいとうえんドリンク軍団が買い出したから手が出せなくなった。
二茶で1150円なんてあり得ない。
奴らはテアニンとか全窒素とかデータを重視するから鹿児島を買うんだろうなぁ。
静岡の平場で固揉みを作ってくれれば有難いんだけれど。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 20:38:46
固揉みってなんですか?orz
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 07:51:49
固揉み=浅蒸し
静岡の牧ノ原とか大産地はほとんど深むしの柔らかいお茶ばかり。
ペット業者は深むし茶を敬遠しているし、
リーフの嗜好も深むしから浅蒸しに戻りつつあるみたいだね。
さて、
補助を受けて高価な深むし専用の機械を入れた共同工場、
これからどうするのかしら?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 10:00:04
ワハハ 辞めりゃいいじゃん そんだけの事さ
でも、スズキの関連工場が土地を探してるねぇ
僻地と違うのは土地が売れるってことだね 今なら売れるし
九州も農家に嫁が来なくなりゃダブるで困るね?
担い手はいない、土地は売れないって
頑張れよー!
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 11:13:25
マシダ君が予言していたが、ドリンクもここ2~3年だろうってさ。
って事は、お茶屋も2~3年で・・・・・
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 10:25:55
農家はアウトだよ 絶対嫁なんか来ない
422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 09:19:11
嫁が来ないなら
婿取りだ(w
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 12:15:00
鹿児島高いね
424:〇ろ〇さん江
07/06/16 12:40:40
昨夜は二茶反省会ごちそうさまでした!
今から買えば安くてよかったなぁ(;´д`)
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 13:19:29
幸福の科学、サイバーエージェント(4751)の大株主に
スレリンク(news板)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 06:49:00
担い手不足と嫁不足。ダブルパンチだな。
太平洋ベルト地帯に住んでて良かったよ。
お茶以外の仕事にありつけたし、ブスでも嫁がいる。
九州なんかはトヨタの工場が出来ても、まだ農家やっちゃうの?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 14:00:32
>>426
鹿児島の早場所はえらい景気がいいぞ。
静岡とは大違い。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 21:35:40
今週で夫婦道最終回か
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:20:15
ドリンク業者はどうして浅蒸しを求めるのですか、教えてエライヒト
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 21:22:41
>>429
深むしは蒸しが効いているのでお茶本来の香りが乏しい
深むしはフィルターが詰まる
ドリンクに使える価格帯でテアニンや全窒素などの数値がいいのは鹿児島や宮崎の浅蒸し
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 21:33:22
このスレ見ている人はこんなスレも~で、狭山茶ってあるけど
狭山茶ってどうなんでしょうか?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 07:23:27
>>427 今だけじゃん!頑張れ!嫁もこない地域で!
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 08:10:03
>>432
うん。がんばる。
二番茶も1400円で終わったし、
少なくとも静岡よりはマシだからね。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 12:24:44
>430
なるほど。お茶って、使途によって向き不向きがあるのですねー。
教えてくれてありがとー。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 20:12:38
433のような書きかただと鹿児島がバカと思われるね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 21:58:52
トヨタの工場があるけど、運送屋が帰りの荷物がないって泣く地域だから。
安全なんて言うけど、薬やってそうなドライバー多いのも困るよね。
尿検査してみ?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 13:38:08
宮崎が活況のようじゃん。やっぱ農協って大手に尻尾を振る団体だね。
今まで、ひっそりとした良い市場だと思ったけどダメだね。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 12:40:48
いやいや
鹿児島茶もおさかんなようで
URLリンク(www.epochtimes.com)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 14:53:49
ガッカリだよ!
440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 16:03:23
>>438
これはつまり、
厭う苑のお茶に台湾茶が使われているってことか?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/21 21:29:44
>>438
読めねーよ!
442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 14:30:49
台湾のやつが訳してくれたけど・・・・ガッカリだよ!
443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 16:41:36
マジで!?
話だけ聞いてると、てかそりゃやりすぎだべ(;-_-+
444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 10:40:46
レア茶の工場へ行けば中国茶のダンボールがわんさかだし、ドリンク業界もいい加減だな~
やっぱり袖の下を、ちゃんとすれば何でもありなんだな?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 14:00:30
2茶が相場が高いのは結構だが、これで三番茶や台切のお茶を使ってやろうと
考えてる香具師、きっといるんだろうな?
ドリフトしちゃってるお茶を使って、スケープゴートにされるお茶屋って
きっと出てくるだろうなぁ?
お茶屋は、ミートホープの社長みたいなヤシばっかりだから
従業員からタレ込みある鴨な?ドリンクやってる香具師は、ボーナス弾んどけよ!
絶対出るな。きっと出る。楽しみだ。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 09:03:06
ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!
447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 10:04:23
>>446
うるせー!
蛇塚峠か俵峰でも行ってコーナー攻めてろ!
448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 12:44:47
ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!
種子島で米を作ってないわけないしな。危険かも?危険かも?危険かも?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 17:35:28
>>448
うるせー!
手蓑峠でも行ってコーナー攻めてろ!
450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 08:18:51
危険かも?危険かも?危険かも? 危険かも?危険かも?危険かも?
ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!ドリフト!
451:あぼーん
あぼーん
あぼーん
452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 09:34:15
「ドリフト」ならまだいいほうなんだよな。。。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:56:31
他にあるのか?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 19:55:17
ここって製茶業の人ってみてるのかなー
工場に網戸つけないと、保健所職員が抜き打ちできて
最悪の場合操業停止らしいけど
皆さんつけました?
大体刈ってきたものに虫が入ってるし、無農薬茶なんて
虫が入っていないこと自体、おかしいし怪しいし
ものすごい矛盾してる!
農薬かかってることのほうが不安全だと思うけど
お茶ってある意味虫が入ってるから栄養が豊富なんだと思うけど・・・。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 21:30:26
ドリフトとは無関係ですね。九州地域の工作員ですか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 08:00:19
>>454
虫がそのままの形で混入してくるのには本当にあきれてしまいますよ。
畑で付いている虫なら揉み込まれてしまうだろうけれど、
そのままの形の虫なら荒茶工場しか考えられない。
異物除去機代を請求したいくらいですよ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 10:31:35
大体、大海なんていう紙袋に入れて荷物が行き来するのは時代錯誤。
でも、それを何回も再利用してるとこがエコと言えばエコ。
ただ、紙袋をドリンクメーカーがどう思ってるのか不思議には思う。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 12:34:01
でも、産地で使い回した大海に新茶を入れるのだけは勘弁して欲しい。
ヒネ臭くなるっての。
今年はあまりに酷いのがあったので、見本違いで返品にしてやったよ。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 15:38:16
静岡市中の問屋から原料を買うと大海がひっくり返して使ってあるのに当る時がある。
確かに内側を外へ出せば無印な感じになるけど、引きづり回した外側を内側にする感覚って・・・・
勿体無いの精神よりクリーンさを出すイメージとかないのかな?新品使った方がいいんじゃない?
九州の大海もゴチャゴチャ書き込みが多くて汚い。字が上手いならともかく。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 16:56:05
>>459
そんなのありなんですか・・・
問屋さんから大海返してもらって、また、使いたいなぁ・・・
461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 20:23:17
市中の御茶屋は経営状態の格差が激しいからな。コストダウンの一環だろう?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 10:41:11
3茶安いですね
463:四茶も高かろう
07/08/02 18:25:13
グワシが辞めたって、
なぜ?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:56:58
>>463
だれそれ?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 14:07:51
粗柔機等にこびりついた茶かすおまいらどうやって除去掃除してる?
いつも手作業で苦労してるがなにかいい方法無いもんかいな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:20:20
>>465
粗揉機だ。
茶渋のことかい?
でどこの?揉み手?胴?ぜんぶ?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:36:29
死の青年団で代表選考で八百長があったらしいぞ。ビーンを出しときゃ間違いないのに、馬鹿だな死は。
468:465
07/08/04 12:25:43
そう 「粗揉機」ですね
ぜんぶです その都度水洗いかな?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 20:17:37
揉み手や葉ざらいは結構良い(手でパリッと取れるけど高い)のがあるんだけど
胴はスクレーバーで取るしかないんじゃない?。
揉み方で渋が付かない揉み方があるけど現実てきじゃないんで・・。
465は深蒸し系?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 03:58:41
深蒸なら胴は樹脂の底竹貼れば良いんじゃね?
渋の取れ易さは東亜のが最強と思う。
渋なんて素手で楽勝に取れるぜ。
今まで苦労してきたのが馬鹿馬鹿しくなったよ。
471:465
07/08/05 15:04:31
へ~そうなんですか スクレーバーではがすけど熱いし狭いしはがれないし
腰痛いし、これさえなければなあっていつも思うよ
東亜って会社は底竹の樹脂部分だけ売ってんですか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:57:50
底竹だけバラで買える。
寸法言ってオーダーすればおk。
俺はオフに自分で貼って取付費も浮かせた。
貼っちまえば、後は楽だぞ。
473:465
07/08/06 21:51:36
サンクス!
お金はかかるけど少しでも楽しないとね その分仕上げに専念できるし
早速試してみるヨ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:56:43
良スレ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 00:29:35
こないだメーカーがやってきたが生葉カッターで良いのがあるって本当か?何だかミバ良く値が上がるとか…。イマイチ信用できねぇが。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 07:32:24
>>467 kwsk
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:15:06
お茶
478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 14:50:01
八百茶
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:16:45
ビーン最近名前が売れ
どこへ行っても
サングラスは必需品らしいw
確かに
目出し帽じゃ
すぐバレバレだわなw
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 15:49:01
綾鷹age
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:33:59
保守揚げ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 18:09:02
ラニーニャが続くらしいが、カレンダー通りに秋番をやって大丈夫か?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 06:41:33
茶性の大会どうだったんだ?
夜中にやたらと駅周辺にデリヘル嬢がいたんだがw
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/18 15:19:12
ハ○ダ製茶のCMって、もう少し作りようがありそうな気が・・
地元の広告屋さんかなんかが作ってるの?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 13:49:34
木に葉っぱがついているうちから相場の話なんかしてるなよ。
調子こいてると売れない相場を作っちまう予感がするぜ。
お茶屋は、馬鹿だからな~。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 11:58:38
若干始まったようだが相場はおとなしいようだ。無茶すると痛い目にあうのは自分自身だし。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 16:18:38
350円が最終ラインか?それにしても暑いし、収量がないのう。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 08:15:28
木が休む前に刈ってしまっても大丈夫なのか?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 09:44:27
大丈夫なのです
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:10:49
>>489
また芽伸びしないの?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 16:19:59
>>488
”木が休む前に”って休眠はまだまだ先の話だよ・・
休むの待ってたら年越しちゃうよ。
今年は母葉ができてない茶園が多いね。他の地域はどうなのかな?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 13:21:11
ハダラと厭う園で相場が決ってしまったな。
安くなるまで待ちます、なんて客は後回しにしないと・・・・。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 21:02:44
…消費者不在のリーフ茶なんて飲みたくないよ
最近の茶はまずい!他の嗜好飲料とは勝負にならない!
494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 20:40:41
買う店が悪いのでは?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 02:04:02
どこの茶が一番いいの?川根?掛川?牧之原?それとも九州?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 11:13:29
九州なかなか良い
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 23:46:43
最近 ISOを取得する茶関係多いが、役に立つのか?
余分な金かけるだけ無駄だと思うのだが
498:静岡 宇治茶万歳?
07/10/09 17:53:05
川根?掛川?牧之原?宇治?やっぱ九州でしょ。。
歴史や名前に胡坐かいてるお茶産地サン?そろそろ限界じゃないですか?
農家さん流通屋さん問屋さん小売店さん、業界人みなさん
真剣に考えましょうよ@@
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 20:46:09
九州は南国臭いので遠慮します。
ただ、年々美味くなっていると感じるのはどうしてだろう・・・
あと10年経てばいいかも。と感じる最近。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 04:08:29
>498
そうかなぁ。鹿児島が良かったのは産地問題以前の平成15年頃まで。
鹿児島を含めて九州はもう終わったでしょう。ドリンク向いて茶作ってるから
急激に不味くなってるように感じる。っていうか、宇治、静岡、狭山
なんてその前に終わってるから、業界全体が考えるなら、廃業とMD換えではないかと
。。。。後は厭う園が全て面倒みますからwww
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 07:50:40
その前に、減肥でまずくなったお茶を何とかしてくれ。
リーフ離れに自分たちで追い打ちかけてどうする!
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 08:14:35
新茶の時の九州の相場を見たら、
静岡の茶工場は卒倒するんじゃない?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 05:33:48
安いと見せかけて実は2段刈の番ばかりってことか?
それともミル芽が意外と安いとみせかけて、実は酔う面産婦の茶ばかり
で口の中がざらついてしまうことか?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:29:02
ドリンクしか無い茶業界の未来を語るなんて痛い話だな
505:静岡 宇治茶万歳?
07/10/18 17:09:02
静岡の秋番は昨年より減産で、一割高?
そのあおりで九州産(鹿児島産)の引き合い殺到で?原油高に
負けずとも劣らない勢いでバリ高だって?
日々、相場上昇中だそうで、、、、
きっと今まで外国産使ってらっしゃった某御茶屋さんらが慌てて
らっしゃるのでしょう?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 17:24:15
>>505
たぶん、その通りなんでしょうねぇ。
落札表を見ると、慌てているのがどのお茶屋さんか一目瞭然で笑えますな。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:16:26
落札表?誰?誰?誰????
慌ててらっしゃるお茶屋さんって?
〇〇〇系?のお茶屋さん?下請け?孫請け?ひ孫請け?ひひ孫請け?
誰?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 06:00:48
紅フウキの作付面積はどのぐらいあるのですか
春さきになり 花粉症の季節になるとどこのお茶屋さんにも 紅フウキあります と
店頭にありますが 素人でも品質はみわけられますか
ミートホープの報道をみてると美味しいだけではだめなんですね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 07:48:04
>>508
作付け面積はかなり増えたはず。
来年くらいから出荷量もかなり増えてくると思う。
味は紅茶っぽい味がするよ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 08:00:34
なんか人材の大量解雇とか移動が激しいな、最近。茶業界も身の丈経営の時代だな。
おとっつあん、おっかさん、ジジー、ババーで間に合う業界なんだし。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 06:21:35
>>510
共同工場を解体して、昔のお茶に戻してほしいよ。
減肥と共同化で取り返しのつかないことになっちゃったね。
一度離れた客は、もう戻ってこないよ。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 06:24:45
世界お茶まつりって、どうだったんでしょうか?!
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 06:06:51
>>512
一般に向いているというかバイヤーのためのお祭りですね。
まぁ私は本読み妖怪なので10階と1階で本を多量に買い込み満足しましたが…大石貞男著作集全巻買っちゃったい
お茶だけ目当ての一般入場者は外した感じがあるかもです。
あと買い付け人のためのお祭りなので寿命は短いでしょう。中国の方も呼んでいるし。
短い理由?むか~~~し(40年ほど前)全優展(全国優秀家具展覧会)というお茶祭りを越える盛大な催しがあってのぉ
まず個々の会社が会場から客を自分のところに引き込みます、お帰りはこちらと
お茶祭りが盛況なら盛況なほどそれで満足しなくなるので自分のところで独自なものを開催し始めます。
中国を引き込んだのは大失敗でしょう、世界最大の茶産地なので引き込まざるを得ないのは分かるが現場を見学させたりと優遇するべきではなかったと。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 22:34:52
>>513
そうなんだ・・・僕はあなたを目撃したことになります。
意外な人が書き込んでいますね。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 16:10:07
お茶の昔からのイメージにドリンク業界を乗せてしまった時点で、お茶は終わったよ。
中身なんかよりパッケージが重要だから、原料なんかさ・・・・・。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 20:06:07
>>465
水いれながら、自転車のタイヤ切ったやつをを回すといいよ。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/22 10:08:25
↑ 食品であるお茶のイメージが崩壊するカキコはやめれ
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/24 21:14:22
渋がべったりついてるよりもいいんじゃない。
実際この方法だときれいになるし
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 01:58:41
知り合いの茶工場やってる人に聞いた話しだけど、最近は質より量をって所が多いらしですね。
で、知り合いは量より質でやってるみたいなんだけど、市場にだすと値段がかなりちがうらしく、質より量の方達が、いい顔しないみたい。
おいらが、だったらその人達もいい品物作ればいいのにと聞くと、最近は機械に頼りきって製造技術をあげようというのがないから無理だと言っていた。
おいらは、量より質のほうが生き残れると思うな。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 12:47:07
ISO取得って意味があったの?
特に身内で社内を固めてるとこなんかどうなんだろう?
人の出入りが激しくなるのがISO効果?USO効果?
スレリンク(pot板)l50
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 12:43:41
>>519
書き込んだあなたはどういう立場の人間かわからないけど、
良いお茶をたくさん製造しないと儲からないの・・・
本人所有の畑のこだわり茶葉を、本人所有の工場でこだわり荒茶加工しても、
量が少ないから儲からない・・・
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/12 10:22:20
シーマ、シーマと書いてあるけど、今はNew Z君じゃないの?
でも、そんなことよりこんな事ばかりしてないで仕事すればぁ~~
だから、番茶なんか安く売るんだよ~ ヴォーケ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:24:53
シーマの意味を知らないやつ ↑ ワロスwwww
524:ガンマン ◆IRp5Pu4mwk
07/12/22 15:41:27
てすt
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/01 17:22:09
明けましておめでとうございます
ただ一番茶の在庫を考えると、『おめでとう』って言えない(;´д`)
ピン台から、2台がわんさかだー
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 13:02:55
九州の問屋は売り先を考えずに、己が目先の欲のために高値入札が当たり前に
なっている。そして客が帰った後に落としたお茶が残ってしまうという悪循環
に陥っている。
だから>525のいう感じで不良在庫が残る。
銀行からの支援がなくなったらどうするんだろう?誰かこのスレを取引先銀行
のHPからメールしてやってくれよ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:35:57
>>526
525は、九州の話ではないと思われ。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 15:23:55
全国だな。九州含めて。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 08:11:09
まいったな~
ピン代前半からそれ以下が足りなくなりそうだ。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 02:02:57
>>529
牧ノ原のでよければ、イパーイあるのでやるよ。まじ、捨てようかと思う。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 08:12:37
>>530
グダグダの深むしならイラネ
532:530
08/01/19 03:08:20
>>531
お察しのとおり。試しに仕上げてみたんだが、どうやっても、毒持ってる虫みたいな
色の液体を吐き出す不思議なお茶です。
九州のやつが相対で買えそうなんだが、そいつのせいで冷凍庫に空きがねぇ。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:02:43
>>532
あんたが誰だか、大体察しがついた (^_^;)
かわいそうに。いい仕事してんだから、向上心のない静岡の生産者とは
さっさと手を切った方がいいと思うよ。宮崎にいいスジもってんでしょ。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 23:32:09
売れない九州の業者が必死なスレはここですか?プ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 12:07:14
売れない業者が必死なスレはここですね(プ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:26:13
全体が悪いな
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:19:25
足の引っ張り合いだな。どいつもこいつも。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:11:10
何故か分からんけどー9月以降味が落ちてないー?
おかしくないー?なんで9月に落ちるかなー
荒茶ちゃんと管理してるのかなああああああ
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 16:43:17
九州も安いお茶の輸入が減ったら儲からなくなったってさ。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 09:02:03
中国産なら番茶の価格で本茶が買えますからねぇ。
でも、いずれ中国も内需の高まりで輸出できなくなるんだろうねぇ。
>>538
減肥と温暖化の影響?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 12:22:25
>>540
でも中国って信用ならなくない?
最近色々厳しくなってきて中国のが混じってないか確認されたりするし面倒だよ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 14:14:21
>>541
品質は高い。衛生的な問題だけ。
抹茶玄米茶用の抹茶とか、入ってきてる量はすごいだろ。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 16:54:36
>>542
ペット飲料向けの濃縮液とかもね。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 18:08:22
>>542
愛知じゃだめなん?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 20:54:34
>>544
その愛知の会社が、中国でものすごい量の抹茶を作っている。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:00:34
>>545
あー
い
地球白
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 22:27:20
もう茶は駄目だろ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:47:44
MKとか中国原料使ってほうじ茶作ってるけれど大丈夫か?
まさか、卸した先で国産謳ってないよね?てか市内で噂になってるからバレるのも時間の問題かもね。
549:農家
08/02/02 20:58:26
油粕100キロ撒きましたお( ^ω^)
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 21:43:01
放水
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 12:07:29
>>549
ちょっとはやくねぇか?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 10:17:39
九州って外国だと思ってた
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 10:46:22
>>552
その九州に静岡は品質で負けているっていうから、情けない話だよな。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 14:39:54
>>553
牧の原は静岡じゃありません
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 17:22:46
>553 なんでそんなに必死なの?ゲラゲラ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:02:04
>>554
じゃあどこが静岡なんだYOw
ア○ヒ飲料に見放されたあそこの喜○○なんかは、まじやばいだろうけどね。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 18:53:50
>>554
本山も減肥と離農と共同化のせいで、悲惨だぞ。
もっと現実をよく見た方がいい。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 20:23:24
川根~川根~
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 20:24:22
牧の原のグダグダも本山の名前だけっぷりも
10年以上まえから知られてることじゃないの
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:50:45
>>558
川根は最後の砦だと思いたいが、深蒸しの浸食が、、
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 21:58:59
>>560
川根茶を深蒸ししてどうするんだよっていう話だよな……
静岡やる気あるの…
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 15:25:10
九州の業者も入札制度のおかげでグダグダ
高く仕入れて、少し儲けを乗せて売るのってリスク高くない?
結局最後に残るのは天下のJA様だけだな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 16:20:21
JAが残るってw
それはないわ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 16:27:51
>>561
生産側も流通側も、もっとわけーのがわんさか出てこないとダメだ。
全ては減肥と深蒸しのせいだと思っていたが、最近はそうでもないように感じる。
補助金の使い方も、山○の機械買うのと身内のオナニー祭りばっか。すこしは
品種開発に金を回したらどうだ。県内の茶業団体の全てが機能不全。
京都を含めた他の産地は、謙虚に鹿児島を学んでいる。でかい問屋がつぶれて
死に体だった三重が復活したのも、ちゃんと以前のやり方を変えて地道に利益の
取れる流通経路を開発したからだ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 16:38:33
>>562
鹿児島や福岡のJAの茶が、どこで仕上げて供給されているか知らないな。
静岡とは逆なんだよ。行政と団体と企業の構造と力関係が。
従って>>563が正解。
入札で鍛えた業者はつえーぞ。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/08 19:40:44
>>564
概ね同意だけどひとつだけ解せない、納得いかないyo
京 都 の ど こ が 謙 虚 ????
未だに宇治茶というだけでなんとなく信用ならないのが現状ではないの
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 12:56:56
>>565 お茶高く買って残ってるジャン アハハ 馬鹿かっつーの お前、特攻?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 13:01:03
123にべったりの掛川コジロー製茶のゴルフ部がなくなったら困る特攻氏んどけ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 15:38:52
裏金をつかませる国体選手のスレッドですか?ここ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 16:08:42
いつまでブッコミのツモリダヨー
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 18:30:30
>>567->>570
おまえら(つか、一人か)みたいなのが消えないかぎり、静岡は低迷を続ける。
他をどうこう言うより、自分の問題を解決しようとする気概がなさ過ぎる。
情けない。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 19:26:07
>>571
他人のせいにするのが好きですね静岡の人は
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 21:31:52
自演臭プンプンするスレですね
574:571
08/02/11 22:04:59
>>572
たしかにそうだ。反省する。
自分に出来ることだけがんばるわ。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 09:03:27
>>562
お茶が足りない時期に出来たシステムだからね。
今は静岡がグダグダだからうまいこと行っているけれど、
お茶の需要がこのまま下がり続けると入札制度は悲惨なことになるよ。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 15:55:14
>>571 さすがですね。仁義無く他人の客にちょっかいを出す特攻さんの意見は。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 15:53:49
地元で胃等に切られてもコジローゴルフ経由で売り続ける素晴らしい経営手腕
完全産業のトラックに積み合わせでくるからネタバレしてる wwwwwwww
まー積み合わせでしか買えないくらい静岡の業者は弱ってるんだけどね wwwwwww
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:15:39
>>577
そういえば、最近は安仝産業のトラックを自分の所まで乗り付けさせる問屋が増えたね。
以前のように途中で他社便に積み替えさせるとか出来なくなったのかな?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:35:31
大型が入れるような広い工場の問屋しか買えなくなったからじゃね?
老舗っちゅーだけで小さい商売(でもプライドは高い)しか出来ない問屋
なんてお呼びじゃなくなったのさ。
相変わらず、九州産なんて・・・とか言ってるバカは氏んでくれていいさ。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 20:33:46
>>578
つ ガソリンの値上がり
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:17:37
静岡県の茶品種「やぶきた」をなんとかしないといけないでしょう。
茶面積の95%以上は「やぶきた」だし30年以上の老木も多い。
深蒸しで味をぼかし、水色でなんとかごまかす、みたいな。すると
売れない→減収→後継者不足→廃園となりかねません。思い切って改植し
「脱やぶきた」をはかりましょう。小売も100%静岡県産にこだわらずに
ブレンドをどんどんしていき茶業界全体を盛り上げましょう。
産地は移動するものです。他産地のいいところは吸収し、また元気な茶産地と
して復活してください。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 07:10:29
>>581
そんなん10年も前から言われてるわボケ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 17:29:35
10年前から言われていて、茶業界が取り組んだことなどについて詳しく教えてください。
産地全体が(農家、問屋、行政など)元気がなくなっているように見えますが
年間300hほどの廃園があるのもさびしいですね。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 20:22:10
別になんとも思わない。売れなくなれば生産は減るのは当り前の事。
特攻氏ね。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:50:23
なんとも後ろ向きな意見でがっかりです。製茶業に携わる人でしたらなおさらです。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 08:20:28
>>584
かなしいな。かなしい。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 16:46:22
仁義を守れない輩が大杉なんだから仕方ないな
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 17:20:21
一地方の茶メーカーから言わせてもらえば、
我々の意見が静岡の産地まで届いていなかった。これに尽きます。
才取りさんにも茶市場の職員にも色々言い続けてきたのですが。
やはり、伝統がある産地なので、プライドもあったのでしょうか?
でも、消費者が望んでいないお茶をわざわざ高い機械を入れて作ってどうするのでしょう?
我々の欲しい静岡茶は、静岡ではあまり手に入らなくなってしまいました。
今後もますます九州からの仕入れが増えるでしょう。残念ですが仕方のないことです。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 17:48:08
お前が言うな
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 19:32:19
また特攻の書き込み?いい加減ウザイ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:49:53
特攻、特攻と言い続けるしかない、出口の見えない斜陽産地、
なんか建設的なこと書くなりしてみたら?
謙虚ライオン
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 00:25:51
農家も問屋も茶店もみんな必死
静岡もいい所はあるしまだまだブランド力もあるし、九州は、九州でいい所はあるしでも最近思うに、遅場がドリンク色に染まりすぎている感じじゃないかなと言う。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 07:34:07
>>591 お前が言うな
594:588
08/02/19 08:27:10
特攻って鹿児島のお茶屋のこと?
なんていうか、情けないです。
静岡は特攻とやらのせいにし続けて、
そのままどんどん凋落していってください。
静岡というブランドは通用するのは茶業界だけですよ。
うちはモノが良ければ、鹿児島でも宮崎でもどこでも買います。(チャイナ除く)
お客様が求めているのは産地ではありません。おいしいお茶です。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 11:35:43
お前が言うな
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 11:48:13
594さん・・・疑問符つけても書いちゃいけないって・・・限定されちゃうだろ?
もう誰もが九州の人って思っちゃうよね?それこそ情けないネチケット知らずだよ・・・
ここは2ちゃんねるなんだからさ・・・
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:02:29
最近思うにお茶も色々ありますよね
消費者は、何を好んでいるのだろうか?
花粉症対策のべにふうきや女性に人気の清水市のまちこ、五ケ瀬のみなみさやかで釜炒りしたお茶(ミルクティー風味)など色々ありますけどお茶も多様化していく時代なのかなぁ
まだまだ自分は、あまちゃんかな
色々な茶は、ほかに何があるかな
598:588
08/02/19 13:25:41
>>596
もうとっくに限定されちゃってるでしょ。少しは過去スレを読んだら?
594は特攻のことについて書いたのではなくて、
何でも他のせいにして自分たちは変わろうとしない情けない静岡の茶業界について書いたつもりだけれど。
早くここもIDつけて欲しい。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:49:14
いちいち釣られてんなよ アホ 言い訳カコ悪い
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 17:59:00
お前が言うな
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 18:22:43
勢いありますね。九州の茶業は、
安い安いといっても一生懸命がんばっているひと多い
品種もやぶきた以外にも さえみどり、はるもえぎ、ゆめひかり、おくみどりなど多種多様でおもしろいし、機械にあわした畑づくりで大規模化、またまわりの人たちも勉強家も多い
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 19:55:36
やっぱり静岡が最強でつよ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 19:58:05
でも担い手がいないのは男尊女卑のお国柄だから。 今だけ なんです。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 19:59:09
↑ 九州地域のことでつ。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:28:11
>>603
うーん日本語がおかし過ぎて言いたいことがわからないが
日本茶業界なんて農家も問屋もメーカーも糞ほど男尊女卑だし
それ以前にあまりにも時代遅れな考え方した方達ばかりじゃん
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 20:37:12
鹿児島では全体的に機械化が進み1キロ生産するのに人権費や燃料費、労働力
の負担がかかりません。具体的に言えば茶摘は1人で1日2ヘクタール摘採し
茶葉の運搬は2tトラックで工場に運びダンプで降ろします。
製造は、3人いたら十分です。機械の容量によりますが1日、1万キロ平均で
15日程稼動します。安くて、大量に安定した茶葉を提供できるのは、低コスト
で生産できる鹿児島の強みです。
しかし、多施肥による環境汚染やリーフの需要低下による相場の下落、補助金の
カット、などたくさんの課題も残っています。
産地間競争もいいですが、お互い情報交換し共存していく時代になってきているのでは
ないでしょうか?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:31:39
>>606
機械化が全てではないと思うが、牧の原なんかは、鹿児島のやり方が大いに参考に
なると思う。植え替え(する気があるかはしらんが)する際に、畑の作り自体を大きく
かえれば、生産性は確実に上がる。
川根なんかは、おなじ折摘みの伏見や三重の加工技術や副産物利用法をものに
して、もっと利益の上がる茶作りをやるべきじゃなかろうか。
静岡が衰退していくのは、東日本の日本茶市場全体が縮小していくことを意味して
いるわけで、茶業界全体にとってもいいわけがない。
リーフ需要が減退しているから仕方ないとか、鹿児島がえげつない商売やるからだとか、
当事者意識のかけらもない関係者は、早急に退場願いたい。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 07:28:25
お前が言うな
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 07:57:30
自分たちが散々えげつない商売をやってきたくせに、
今更、鹿児島がえげつないとか良く言うと思うよ。
見本を持って地方のお茶屋を回るくらいのことをすべきじゃないの?
危機意識を持った産地問屋は積極的に行動しているよ。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 08:20:15
ねらーは机上の空論が大好きでつね。江川紹子に突っ込まれたら逆ギレしちゃうんじゃないの?アハハ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 11:45:11
どこの産地にしても補助金や助成金で今の地位があることを忘れてるな。
九州には良い議員さんがいて、その他にはいないってことだ。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 15:55:56
たしかに鹿児島は降灰対策なんかあったりするし、でももし静岡が高齢化が進めば牧の原みたいなところは、地域で組合法人ていう手があると思う
グループで機械化、かいしょく
やれることまだまだたくさんある。
そうなったときの静岡は、本当に恐い存在
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 16:39:42
>>612
是非、固揉みのお茶を復活してください。
でないと、やっぱり九州から買うしかありませんから。
正直、深むし茶はもう要りません。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 16:42:00
斜陽産業に無駄な税金なんか投入する必要などない。切捨てて良し。
どんなに努力をしようが後継者や担い手がいない産業なんかに未来はない。
嫁や婿がこないとこへ税金を無駄遣いしちゃいかんよ。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 20:14:42
>>614
おまえ、今相対的に勢いのある産地が、補助金だけで成長したとおもってんの?
だったら、本当におめでたい奴だな。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:59:34
補助金の使い方について、消費者が求める食の安全と同様に納税者として
目を光らしてほしいと思います。お茶が植えられていない新植見込みで畑に
補助金で防霜ファンを設置したり、農機具も償還が済むと売却したり、
毎年、会計監査をうまくすり抜けている感じです。
正直者が馬鹿を見ないように、みんなで見張っててください。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 07:21:17
>>615には耳が痛い話 ↑
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 08:14:34
何故、静岡が衰退しつつあるか、
このスレを読むとよくわかるね。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 12:55:45
お前が言うな
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 20:43:28
俺は茶農家でそこそこやってるが、食料自給率の事など考えるとお茶など
作っている場合じゃないような気がしてくる。
ここの書き込み読んでても、茶業界は自滅しそうだし・・・
社会的重要性も低下してますわな。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 00:48:36
食料自給率なんてどうやったってあがりっこないんだから、収量単価の高い作物である
日本茶を育てるのは、悪くないと思うが。
自給率を下げている主な要因は、飼料穀物と小麦なわけで、それを自給するというのは
そもそも無理がある。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 07:31:08
お前が言うな
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 10:55:22
「お前が言うな」で終わりですか?
ここに書き込むならもっと違う意見が聞きたいです。
言われた人もいい気分じゃないし読んでるほうも、期待はずれというか
話の腰を折られたみたいでガッカリです。内容の流れを見てもみんな真面目に
答えてるでしょう。もっと空気や流れを感じながら書き込んだらどうでしょうか?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 12:57:25
AAとかコピペの類にマジレスするとネラーは喜ぶからスルーの方向でOK
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 22:09:39
油かす多めに蒔いてみました。ダニ大発生の悪寒。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:39:22
油かす多いとダニが発生するのですか?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 10:04:46
寒いから調子に乗って多めにまいたら、翌日から暖かくなってきたと予想。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 12:02:49
1日の平均気温が10度を超えるとカンザワハダニが産卵、ふ化するようです。
1日の平均気温は、朝の9時ごろの気温が目安になるそうです。
他にも参考材料はありますが、気温の上昇や空気が乾燥した天気が続くと要注意です。
初期防除の時期です、気をつけて畑を巡回しましょう。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 22:54:29
残留農薬大丈夫ですか?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 10:51:41
残留農薬と言えば年末に許認可された農薬なんか効果が長いそうなんだが、
そんなの使って大丈夫なのか?巷でこれだけ騒がれている時期だし
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 20:34:42
>>630
ハダニは、コテツですでにFAだと思っている。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 08:30:05
>>630 その薬をかけた荒茶を買いませんって言う問屋の話を聞いたよ。ま、不気味な農薬には間違いないな。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 10:56:10
URLリンク(ikedahiryou.cocolog-wbs.com)
馬鹿なお茶屋と書いてあるが、そんなの消費者が決めることだと思う・・・
虎穴入りたい人は入ればいいだけの話?うちの茶工場は散布をやめました
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:15:10
「コテツ」はドイツの残留農薬基準をクリアできないためドイツに商圏
をもつ業者が「コテツ」はかけないで、と言っただけです。
ドイツの基準は世界でもトップクラスの厳しさで「コテツ」に限らず他の作物の
農薬でも難しいでしょう。大体、日本の基準をクリアしたから農薬として販売されて
いるわけで、問題は全くありません。
わざわざドイツの基準にこだわるのは、日本人特有のブランド好きみたいなものでしょうか?
結局、問屋が自分の商売のために農家を惑わしているように思えます。
ISOも然り、金で買う国際基準です。意味はありません。
しかし、取得するところは増えるでしょうね。時代の流れですかね。
ちなみに、ドイツ基準でも「コテツ」は使用できるようになりました。
安心してお使いください。メーカーも問屋のおかげでいい迷惑です。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:17:08
それで消費者が納得するなら何も問題はないんだけどな・・・
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:38:54
どもども
・・米・・
中心の農家です。好アンモニア植物でお茶好きでときどき見にきています。
質問です。静岡や鹿児島、宮崎、京都、三重、狭山とか出てきますが、その県の中でも、美味しい地域とかありますよね。例えば個人的に静岡の山根かいいなぁと思ったりします。できればそういう所があれば教えてください。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:48:38
すみません
川根でした。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 00:50:49
>>637
川根(笑)
639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 01:15:15
>>636
好アンモニア植物って、土のことを言っているのか?
畑を見にに行ったことがあるところで、すばらしいと思ったのは、三重の水沢と福岡の星野だ。
京都は場所にもよるが堆肥使いすぎで、ほぼヘドロ。川根は、土的にはあまりいい土地ではない。
施肥によって土はどうにでもなるともいえるが、静岡の平野部は正直なところ、茶に向いた土壌
とは思えない。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 07:33:20
>>639
牧の原はいい土地ダヨ!
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 07:35:20
なんで農薬の問題を避けたがる?
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 07:58:22
>>634
>ちなみに、ドイツ基準でも「コテツ」は使用できるようになりました。
コテツ→クロルフェナピルの茶に対するドイツの許容基準知ってっか?日本の10分の1だぞ。
もともと残効性の高い農薬だけに、検知誤差のリスクを考えると、初期防除以外では、
とても使えんぞ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:23:27
>残効性の高い農薬
使わないのが時代の要請じゃないのかね?消費者は過敏だぞい
644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:32:07
どもども
ありがとうございます
でも本当に知りたかったのは、おいしいお茶を作る地域の事です。
好アンモニア植物は、ただの挨拶文です。
農薬問題は、どの作物も厳しいですね。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 15:09:44
>>643
残効性が高いことが、すなわち残留性が高いとは限らない。
コテツは、新芽が出る前のハダニの初期防除に使う分には、高濃度で残留することはなく、
極めて安全な農薬。問題となるのは、他の虫との同時防除を狙って二回目を散布する
無責任な使われ方。まともな産地は、そういう使い方を推奨しない農業暦を地域ぐるみで
実施しているが、縛りが利いていない産地も存在する。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 17:44:03
「コテツ」がドイツの基準をクリアしたのは事実です。
しかし、行政の茶係りやJAの指導では使用据え置きになっています。
農家は、先生達の言う事はすぐ信じるので使わないでしょう。
残留農薬や多施肥による環境汚染など、ちゃんと向き合って改善していかなくては
いけないですよね。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 18:20:41
消毒マスクして長袖長ズボンで散布してる姿は消費者には見せられないなァ。
イメージ悪杉。しかも、晩酌スゲー効いちゃうしさァ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:37:33
コテツよりは、ダニサラバを使おうかと思う。 コテツは、農薬の回数を減らすと考えると一番茶あとがいいんでないでしょうか。 今の所使う予定なし
最近思うに減肥を考えると、灌水チューブでポイントポイントでアンモニア窒素を効かせるのもいいのかなぁと思う。自分は、乗用農薬散布機を地面に液肥を降ったりしています。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:18:00
その2
ドイツは、いいお茶だけ飲むと思っていたらお~いお茶の俳句コーナーでドイツから俳句を応募している人がいました。
ドイツはドリンク茶を飲むんだと思った。
皆さん減肥は、どう考えていますか?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:42:16
アンモニア窒素を硝酸化作用を抑えるには、硝化菌を、抑える
硝化作用は、好気で行われ、酸素が不足すれば活性低下する。
あとpH5以下では抑制され、pH4.5で休眠状態になる。
あとは、石灰窒素で硝化菌を抑制させるでもほかの菌も死にます。
あとは、ラクトバチルスとかMコート利用
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:09:35
茶樹はアンモニア態窒素は吸収せず硝酸態窒素になって吸収するのでは?
しかし、硝酸態窒素では地中にとどまらず地下水汚染の原因になる。
じゃなかったっけ?
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:23:17
年2回ほど液肥をやってます。
水溶性苦土、ポーラス、廃糖蜜、酵素を混ぜて10アール/700Lです。
糖蜜を2年やってますが、モグラが増えました。
おかげで、裾きりに困ります。でもいい感じです。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:47:17
648です。
前に米農家の人が書いた通り好アンモニア態窒素植物です。
どちからと言うとアンモニア窒素を好みます。
自分は、魚系と海藻系と糖蜜をまぜて降ります。
糖蜜は、鉄分やアミノ酸が多く糖分が土作りを手伝います。また根痛みが少ないです。
年3回です。
芽だし肥を液肥に変える考えでいます。
ときどき元気ないなぁとおもったら土壌活性剤を溶かして降ったりします。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:13:37
例の年末認可の農薬を九州地方は散布しちゃったって事でOKなの?45日おかなきゃダメそうなので。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:42:01
値段が高いから使わねー。
静岡県内のお茶屋のブログに使ったって書いてたよー。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 23:46:45
クワシロ防除のやつですか?
それでしたら、JA、経済連の思惑どうり1本1万円で好評発売中です。
半径10キロ圏内に蚕がいて付着したら繭を作らないそうです。でも鹿児島は養蚕県じゃないから
いいみたいな事言ってました。ハマキコンNをやってみたり、ウィルスやってみたり
いい感じだったんだけど・・・
容器はキャップつきで100%回収、萌芽期に散布しない、署名した人限定購入など厳しい制約が
あります。環境に対し危機感の薄い自己中の農家は大丈夫でしょうか?
数年前の静岡の富士5湖の水質汚染問題のように鹿児島もそろそろヤバイです。
消費者の目はいつまでも欺けません。鹿児島県茶業関係者の皆さんもう1度、根本から見直したらどうでしょうか?
特に次世代の若い人に期待します。オヤジ世代は完全に麻痺しています。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 07:50:57
九州の刈り下なんか危ないってことか?やべーじゃん!値崩し原料がなくなる
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:23:03
新しいものに、すぐ飛びつくのは愚か 周り見てからでないと
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:46:16
被覆農薬ですね
結構、唐芋農家の人が別な成分の被覆農薬をつかっていますよね。
数の少ない内にクワシロを減らす考えで使えればいいのではないでしょうか
でも動物による飛散はないのでしょうか?
660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 15:22:31
1茶前に散布してクワシロに剤がかかればいいんですが、かからなきゃ第1世代
孵化時に別の剤を散布するというJAの売り上げに身を削って協力するわけです
さらに適期をはずせば第2世代で茶樹が元気をなくすほど発生し、また散布する
ほんとJAは右から左の商売がお上手!
661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 16:49:52
>>656 茶価を見なよ。買えない農家が多いよ、きっと。同情するなら金をくれ!補助金!助成金!なんでもいい!ついでに嫁も!
662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 17:46:46
補助金の麻薬を注入しすぎ
自分の所は畜産地帯だから補助金は、あまりないです。 確かに茶価は、安いです。
でも冬と言うだいじな時間を無駄にしたくないため冬作も頑張っています。
まだまだ頑張りも資金力も足りなくJAに頼りきりですが、資金力を高めて行きたいです。
でもお茶中心で出来る範囲内で
663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 19:17:06
>659
唐芋って標準語じゃないべな
664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 19:50:26
ですよね
すみません
さつまいもとカンショどちらがよろしいですか
665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:11:31
いえぇ、どちらでも良いですよ。
すいません。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 08:05:51
年末にギリギリ認可、即使用を決断しなきゃいかん農薬って、何か裏がありそう・・・
それを気にせずドンドン使う農家って・・・・
しかも、話題をそらしちゃって・・・
667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 09:28:34
年末ぎりぎり許可されたって、もう1年以上前からかなりその頃に登録出来るのではとウワサになっていました。
今さらどうのこうの言うのは、遅い
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 12:20:56
無農薬栽培も大事ですが、現実的には難しい話です。
静岡の牧之原市は、行政、JA,農家一体となって残留農薬検査を全工場
しております。検査して基準値以下のものだけ市場のだすことが消費者が望むことではないでしょうか?
お金もかかりますがこういう産地が最後は残ると思います。
現在、勢いのある産地こそ見習うべきです。全工場検査となれば農家も必死でしょう。
アバウトに散布していた農薬も、害虫の生態や農薬の特徴など勉強しなくてはいけません。
でも、それがこれからこの業界で食べていく手段のひとつになると思います
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 12:57:42
667です。
本当にそうだと思う
今頃になってからどうのこうの言うのは、遅い
なんの為の行政やJAや
情報や利用をしていかない。
暇なときがあっら、図書館いっていろいろ勉強しなぁ
あと資金力を付ける事
自分の足でいろんな茶園見に行こうよ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 08:09:10
今回散布を取りやめてくれた工場の人に対して、問屋は物凄く生産者の良心
を感じると言ってたよ。いくら勉強を重ねても、疑問を感じる部分があれば
やめるという選択肢も残っているのを忘れちゃダメだと思う。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 10:07:00
問屋はたとえ水赤でも同じ値段で買い取るんだろうか。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:17:06
そりゃ無理な話だろ?自助努力もなく買ってくれなんて蒸しが良すぎる
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 12:30:34
>>672
いやさ、670のように散布をやめて、
結果的に水赤になってしまった場合さ。
物凄く良心を感じるが買い取ってくれない・・・悲惨でしょ。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:08:22
あのすみません
ほんの少しの間話を反らさしてもらいます。
ごめんなさい
南九州の方に聞きたい事があります。
規模拡大をどのようにして面積拡大をしてきましたか?
また畑を借入れとして10年計画とか立ていらっしゃると思います。
メリットとかデメリットとかあると思います。
いろいろと教えてください真剣に悩んでいます。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:12:38
>>674
日本語もう少しうまくなって下さいよ
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:08:11
>>668
確かに牧之原市では残留農薬検査を全工場で行っています。
残留農薬検査の内容です。
一工場が、一検体を出して検査を行うのでは、膨大な検査費用がかかり、
費用の面で負担が大きいため、
5~10工場の荒茶を混ぜて、それを一検体として、検査します。
検査結果には、各工場の名前として一工場ずつすべてに発行されます。
また、検査は、茶期ごとに一日分の見本のみを集められ検査します。
具体的には、一番茶はさみ刈りが始まってから○日目に製造された荒茶
と言うような感じです。
>検査して基準値以下のものだけ市場のだすことが消費者が望むことではないでしょうか?
って簡単なんですよね。別に。
農薬の使用回数と使用日数(安全日数って言うのでしたっけ)を守りさえすれば大丈夫なのですから。騒ぐことは何もないですよ
。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 10:10:24
>>673 水色が赤いから買わないんじゃない。問屋は昔のように何でも買い受け
できない程、茶の消費が低迷してるんだ。右から左へガンガン売れてる時代な
ら水が赤くても、きっと売れてしまうから気にもとめなかっただろうよ。
水色が良くても、先行きが不安だから買えないって本音を、製品をけなして
買わなくてよい状況にしてるだけだ。そんな問屋ばっかり。斜陽産業なのさ。
そろそろ代替作物を真剣に考えた方が正解だよ、生産者は。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 11:03:54
南九州市(知覧町、頴娃町、川辺町で三町合併)のものです。
茶畑の面積拡大のことですが、最近各工場の再編合併が進み120kラインだったのが
200kや250kラインへ規模拡大し新体制で操業しています。
そうなると、工場の生産量も増えて組合員も増やし新植させて規模拡大ができます。
新規の組合員も養牛、養豚、造園、鶏卵、などさまざまな職種の人がいます。
メリットは規模拡大により労働力が分散され個人の負担が軽くなりました。
デメリットは兼業農家のお茶の管理が十分でない為品質格差が大きく、安定しない為
市場の工場への評価が低く信頼されません。また専業とくらべ茶業への取り組む
姿勢や考え方が甘いため温度差が、かなりあり会話にならないことがあります。
以上のことは、早場産地で相場に恵まれた産地の話です。
産地によっては苦労されている所があります。そこで、生き残るためには規模拡大による
投資よりも機能性の高い品種に改植し製造も特徴のあるものを作っていけばいいんじゃないでしょうか?
具体的には、「べにふうき」・「国産紅茶・ウーロン茶」・「ギャバロン茶」・「低カフェイン」
などです。それを各都市のデパートや催事などへ積極的に参加しその土地の顧客を作ります。
何年か行商すれば電話で注文がくるようになります。年間400日ほど行くように
なると十分生活できるでしょう。
問屋への荒茶商売では生活できません。自分がメーカーとなり商品を直接お客様に買っていただく
というのはどうでしょう。
いままでの狭い視野をいっぱいに広げて必死に勉強すれば何とかなると思います
頑張ってください。
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 12:25:42
年間400日行くくらい努力をしないと売れないのか・・・凄い例えだけど、それ位の気概が必要かもな。
努力しないやつは消えてはいくと思うけれども、果たして自分の体力がもつか?そこが実際の問題だよ。
問屋にしても○○園と名乗って通販をして儲けてる会社は、漬物やスイーツ等の販売の方が緑茶を売るより
多くなって来ているから儲けを出すわけだし。お茶一本だけじゃ、もう無理だと思う。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 09:49:19
ポパイSCは、薬効は凄いんだろうけど・・・・口に入るもんだと・・・って感じ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 09:33:52
>678
相場の強い大産地にも色々と難しい事があるのですね。
勉強になりました。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 16:39:37
勉強になっても、斜陽産業だからね
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 19:03:48
要注意
南九州の都○で、今日坊霜ファンの電線ドロボーがありました。
要注意
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 07:41:14
オシャレな泥棒だな・・・
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 11:31:20
オシャレな泥棒どころではない!南九州だけで去年から何十件とドロボーされている
昨日の被害は、約1haだそうです。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 12:24:02
畑に放置しとけば、持って行ってくれてもいいよ!な感じ?のどかだな
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 15:31:52
これから先の防霜対策ファンの電線泥棒による被害は電線だけでなく霜害による
一番茶の品質、収量に多大な影響を与える為、茶農家にとっては重要な事件です。
生産農家のみなさん被害は人目につかない圃場が多く大変狙われやすく危険です。
制御盤に施錠したり、細工し非常ベルがなるようにしたりなど対策し十分に気をつけましょう。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 15:42:06
斜陽産業って思う人がいる限りチャンスはあります。
それがわかる人は少ないでしょう。飲茶の文化がなくなるのなら
話は別ですが。
もっと前を向きましょう。
健康、清潔、癒し、キーワードはたくさんあります。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 16:14:17
例の農薬をかけてしまった方にお聞きしたいです。本当に大手は買うと保証してくれたのでしょうか?
経済連や全農または単組のお墨付き以外はアウトなのでしょうか?茶商はどう対応してるのですか?
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 17:28:58
鹿児島茶流通経路その1
(1)荒茶工場→(2)JA→(3)経済連茶市場→(4)鹿児島茶商→(5)全国の茶商
(3)で生産履歴のチェックはしますが、国内登録農薬で使用法があっていれば
(4)→(5)と流通します。
この経路以外の相対取引などはわかりませんが、残留農薬検査で基準値内でしたら問題ないでしょう。
(4)、(5)からの取引先によっては生産履歴提示を求められますが、農薬の種類で返品などは
ありません。生産履歴添付が標準装備とということです。
使用法を守り基準値内なのに値引きしたり返品というのは、無知か経営不振で在庫を持つ体力がないんでしょう。
別の斡旋所なり取引先をさがしましょう。
しかし、こうして図にしてみれば農家~消費者まで遠いですね。1k3000円の荒茶で100g1500円くらいになんの
かなぁ。そういうものだといわれればそれまでだけど。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:30:56
1k3000円の荒茶なら100グラム1000円くらいでしょ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:29:07
鹿児島で全生産農家GAP取得って、ほんとにできるのかなあ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:41:16
スーパーとかの100g1000円のお茶とかヒラ打っててカタいしー
イロは濁ってるしで1k3000円もしてんの?って感じ。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:58:53
フランスに行ったのどこの茶屋?前島氏が絡んでるから岡部のどっかか?
URLリンク(www.business-i.jp)
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:36:33
>693
スーパーではなく専門店で、ということで・・
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 21:38:11
>>680 ポパイSCってなによwww
あの薬についてだけど通常の薬剤と違ってマイクロカプセル(MC)で被覆?
されてるから成分が分解されずに留まって発生時期に歩き回る幼虫に接触して
効果が現れるってことなんだけど 接触しないで残れば9月下旬の第3世代の
幼虫まで効くらしいからスゴイね 逆を言うとそこまで散布した時のままの
薬剤成分が残ってるのが別の意味でスゴイ 普通物だから安全ってことなのかな
茶刈りのときには古葉や赤棒が混ざらないように気をつけましょう
697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:23:31
↑ マジ?じゃ一番茶の刈り下番とかにはMCハマーが残ってるの?ヤバクね?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 07:34:06
>無知か経営不振で在庫を持つ体力がないんでしょう。
どんなに罵られようが、疑問が残るような製品は買わないのが自衛手段の一つでしょう。
いくら大手が買うとは言っても、前言撤回、発言者更迭はよくあること。
散布してしまった生産者には同情しますが、やはり自己責任です。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:09:27
問屋が自分の買い付けた荒茶のすべての生産履歴に目を通すはずがなく
ましてや、残留農薬検査などにコストをかけるわけがありません。
結局、後から生産履歴に疑わしい農薬が記載してあるのに気がつくがその時は遅く
大量に配合して原価調整していたり、仕上げて店頭にあったりで自主回収が大変ですから
自衛手段とやらで買わないわけです。
浅はかな農薬に対する知識で風評による判断しかできずに茶の値段が決められたり
批判されたりするのは残念です。ただ、農家も疑われる剤にはしっかり散布方法を遵守し
残留検査をして出荷しましょう。同情されて哀れんだ見方をされないようにしましょうね。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:36:14
買わないんじゃなくて、買えないのが正解なんじゃないでしょうか?
うちも工場で会合をもって、結果として散布をやめてよかったと思っています。
食の安全性が叫ばれる中で、散布をした人としない人のどちらのスタンスが正解なのか?
それは一番茶が始まってわかることです。
少なくともうちの工場は出荷先の問屋が買うと太鼓判を押してくれました。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:06:23
厭う円あたりは何て言ってるの?九州地区の上得意先でしょ?仕入れの親方のコメントは?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 08:44:32
残留農薬検査したとき、一番出やすいの何?
熱水だと全然出なかったクロルフェナピルが、粉砕だと結構出る。
最近は入札会前の抜き取りに任せているので、あんまり気にしなくなっていたが
今度機会があったら、うちで合わせたやつ全部調べてみようと思う。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 09:22:37
フェンプロパトリン、フルフェノクスロン、ビフェントリン
704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 11:11:42
生協あたりの判断を聞いてみたいぞ。例の餃子で痛い目にあってるし。
こういう問題ってどこへ問い合わせたらいいんだろうか?エロい人おせーて。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 14:28:37
ちゃぴおんとかの対応は?そこらへんがいち早く対応すべきでしょ?農家を食い物にしてるんだしwwwww
706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 15:20:58
茶期ごとでランダムに残留検査しています。
そこを通り茶商に行くから茶商はわかりませんが。
ちゃんとやってても世間の風評が一番怖いですね。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 16:55:19
>>701 大手はコメントしないでしょ。言った言わないが茶業界の常だし、責任問題に発展しても、そいつが更迭されて終わりなんだし。無駄無駄。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:27:17
大手だろうが、零細だろうが自己判断で、食の安全性を貫く姿勢で行けばいいじゃないか?
疑わしいものは買わない!これが一番安全。売れるか?売れないか?の天秤にかける前の話さ。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 06:25:58
ある問屋にとってはできるだけコストはかけずに売れるものを売る!
お茶は商売道具の一つでしかない
熱湯玉露、ポリサッカ王、やまんかい、3年番茶、工業用抹茶入り茶(無表示)
重曹茶粉末入り茶(無表示)、新茶の表示違反など、あの手この手で売りまくる!
食の安全性をうたうのも最悪の自主回収を避ける為でしょ?
美味しいお茶を消費者に正規の値段で飲んでいただくという気持ちは微塵もなく
目先の利益最優先!
もっとお茶に愛情を茶業に誇りを持って商売してくれ!
710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 07:42:42
そういう前に、ポパイSC散布してんなよ、お前 ↑ ゲラゲラ
かけちまったが最期、売れないよ プゲラ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 08:28:42
ポパイSC散布した茶葉がどの時点でわかるんでしょうか?
生産履歴もあってないようなもの。配合しまくってから取引先からクレーム
くるのは問屋でしょう?仕入れ先がウソの履歴をだしている可能性はあるでしょ。
まぁ農家が信用できないなら全圃場残留検査してください。
いつまでも上から見て話しないでね。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 09:22:20
なんか、ポパイSCってのが定着しつつあるのが笑ける。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:26:54
>>711 ヲイヲイ、九州の方って皆そうなの?偽装はいかんよ、偽装は
714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:37:15
食の安全性に疑いの目を持たれるような書き込みはよくないね。迷惑だ。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 12:46:57
普通はどの産地も試験場から指示された農業暦に従って散布してるから、
農家が意図的に動かない限り、やばい物が残留することはない。
そういう抜け駆けを防ぐのは、流通の各課程のサンプルチェックと、なにより
農家同士の相互監視。それが機能していない地域はあるな。関西の
あそことか、静岡の左の方とか、鹿児島の県境の方とかね。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 14:12:33
>>711 新茶開始前に工場から最終防除履歴を出してもらえばいいのでは?
そこで嘘つかれてたら、どうしようもないのだけれど・・・
717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 15:50:04
これで入札価格が下がって、納入単価が変わらないなら問屋にはウマーだねぇ。
入札価格を下げる原因を生産者自らが作ってくれて喜んでる問屋も多いのでわ?
まーでも、食の安全性にかかわる問題だし、問題が起きてからの対応じゃ、世間
は納得してくれないわな。茶業界全体が抹殺されかねない問題なんでわ?ないか?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 20:45:45
プルートMC散布するか?しないか?でだいぶ賛否両論ありますが
蚕に対して飛散すると繭を出さなくなるといううことと
萌芽期前45日散布という長期残留?が懸念されることなど
プルート=危険というイメージがありますがそんなことはありません。
クワシロカイガラムシも第1世代で茶木が真っ白になる程孵化しますが樹勢には影響がありません
第2世代、第3世代と密度が徐々に低下していきます。
かかれば即殺虫というような剤ではなく、萌芽期45日前というのも蚕に対して
の配慮で茶だけ登録というのならもっと短くなります。
つまり従来の有機リン系農薬を使うよりも環境にやさしい天敵も殺さないピンポイントで
効く優れた剤です。もちろん農薬登録されていますから使用法は遵守してください
もっと叩くべきは、合ピレ、有機リン系、除草剤、土壌消毒などの使用です
しかし、プルートMCをきっかけに皆さん厳しい目で農家、問屋を監視し
興味もってくれるのはいいことだと思います。
ちなみにお茶に対しては鹿児島県がプルートMCを散布許可されましたが
容器の回収など多くの制約を守れなかった場合県全体が使用中止なります。
719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 21:08:29
>>718
激しく同意。
コテツの出始めのころも同じような状況にあったが、ハダニの初期防除について
安全でよく利くことがわかりはじめると、誰も何も言わなくなった。コテツはハダニに
限って言えば、FAになったと思う。
ただ、とにかく同時防除好きな怠慢な農家がいるので、いい加減な使用を
し始めて、メーカーも後追いで「同時防除できまっせ」みたいなことを言い始める
のが問題。ブルートはそうならずに、はやいことクワシロのFAになってほしい。
>>703 のように、昔ながらの農薬の方が選択性が低く、よっぽど残留しやすい。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:10:56
効能云々とか安全性云々とか、ちゃんと語れる農家だけに売るなら何ら問題はないでしょう。
なんか、流されて使ってしまった農家・・・・カワイソス
721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 23:12:00
>>718
萌芽期45日前というのも蚕に対して
の配慮で茶だけ登録というのならもっと短くなります。
摘採する新芽に薬剤がかからないようにするためじゃなかったっけ?
実際摘採前45日とかいっても地域や品種に生育差があるので地域ごとに
散布期限が設けられているはず 5月に入って摘採する茶園でも2月末日
までに散布するように指示が出ていたよ あと前のレスにもあったように
九州の一茶後の下刈り番は摘採不可だったハズだけど?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:03:12
勉強されている生産家さんは、無知な生産家をバカにしている感じがしますね
723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 12:44:31
散布をしなかった農家の本能に今年はかけてみよう!ポパイ無しに3000円!
724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 16:49:16
>>722 別にバカにしているつもりは無いけど ポパイはただでさえ取り扱いが
面倒なうえにメーカーが言う以外の制約も地域によって様々だから周りの状況
は確認したほうがいいよ
今回茶商でポパイ茶は買わないと明言したところに生葉を出荷してる農家が
隣接園の農家にポパイ散布しないでくれって頼んで回ったという話を聞いてる
何も知らずに勢いで散布したりすると自分ばかりじゃなくて周りにも迷惑が
かかるかもしれないからね ・・・ってもう散布終わってるから遅いか
725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 21:57:21
ホント馬鹿が多い!
ここで悪風評流してどうする!もっと勉強しろ!
726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 15:00:10
勉強しろって言うより、最初から散布すんな!が正解。
つーか、漏れの家は貧しくて買えなかったのが正解だったわけだが・・・。
威張るわけじゃないが、乗用なんかも持ってません。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 19:22:32
ここでの雑談ってそんなに市場価格に影響あるの?
ポパイって言うだけでどんな話かわかる2ちゃんねらが
そこまで茶相場に影響力あるとは思えないんだけどwww
728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 19:37:37
5月に入って摘採する茶園でも2月末日
までに散布するように指示が出ていたよ あと前のレスにもあったように
九州の一茶後の下刈り番は摘採不可だったハズだけど?
萌芽前散布が条件ですから当然1月下旬~2月上旬になります。5月摘採の地域でも
一緒です。それと「1茶後の下刈り番」の意味がわかりません。
秋整枝を土台とし、古葉混入防止で春整枝をして新芽を摘採します。
そして本葉摘採から10日~14日ほどしてから1茶刈番です。
摘採面より下げて摘採してどうするのでしょう?高く売れるの?
本来、摘採面より3mm~5mmあげて摘採するし、散布してからの日数も45+10~14日
経過してるわけで製品としても何の問題があるんでしょう?
同じ内容の繰り返しですが、もしかしてクワシロ防除って従来の散布方法と同じだと思ってます?
剤に関しても散布方法にしても摘採にしても現場と机上の想像では
まったく話がかみ合わないのも当然です
729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 21:38:33
>>萌芽期45日前というのも蚕に対して
の配慮で茶だけ登録というのならもっと短くなります
異議があるのはこっちのポイントだね そっちこそよく読んで
「下刈り番」→「刈り下番」の間違いです これはスマン
>>本来、摘採面より3mm~5mmあげて摘採するし、散布してからの日数も45+10~14日
経過してるわけで製品としても何の問題があるんでしょう?
レール式、乗用式なら問題ないかもしれないけどいまだに可搬式の茶刈機が
多い現状、古葉赤棒が混入しない可能性がゼロといいきれるの?人間は精密機械
じゃないんだからさ
>>クワシロ防除って従来の散布方法と同じだと思ってます?
思ってないよ ただアーチ型や突っ込み墳口使って茶園内部の幹に散布しよう
としても、同じように茶園の上部にも薬剤がバシャバシャかかるのはわかるよね
薬効成分が9月末(もしかしたらそれ以上?)までもつなら古葉赤棒の部分には
確実に成分残ってるよね 安全なのはわかるけどその辺しっかり説明しないと
茶商も消費者もこのご時世警戒すると思うんだ
あとメーカーが説明会で言ってないこともあるから気をつけてね
730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 22:11:11
ついに農薬会社の工作員がズラズラ書き始めたな・・・悪い傾向だ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 10:45:26
散布しなかった農家=ネ申
732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 16:31:32
なんか前の方のレスで入札はお茶が見えるようになって最強とか書いてあったけど
もう、これからは、いかにポパイのようなババをつかまないようにするかが、勝負
の別れ目になってくんだな・・・と。入札の時点で、中国産と同じで、これポパイ
かかってますって書いてくれたらいいんだけどな。気をつけて仕入れに向います。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 21:16:43
1本10000円で1000倍希釈の剤を人件費のかかる可搬摘採農家が使用するかが
疑問です。その農家の茶価がいくらで売れてるんでしょうか?
大体そういう産地は遅場産地でしょ?2000円台のアプロードで十分効果はあるし
3世代までしかいかないし、使うメリットないんじゃないかな。
南九州のクワシロ4世代~5世代(年中)まである大規模農家でも使う人いないし
現場としてはここで盛り上がってるのが「なんで?」って感じ
だって10a/1000L散布で500aで50万よ。ただでさえ茶価が下がってん
のに経済的メリットなし!