09/05/03 00:15:32
最近、牧場の搾乳従業員として働き始めました。
先輩や他の従業員の皆さんが、牛を追うときに大声を出して殴ったり、蹴ったり
滑って転んだ牛(起き上がろうとしている)を蹴ったり踏みつけたり
びっこ引いてる牛に「早く行け!」と怒りながら足に蹴りを入れたり
モクシでムチを打つように牛を叩いている(もちろん、罵声つき)のですが
これは酪農では普通のことなのでしょうか?
仕事に入ってまず言われたのが「牛に優しく、大切に」だったので
現場とのあまりの差に戸惑い、怒りを抑えることができません。
上司(牧場の息子で現場の仕事はしていない)に相談したところ
別に普通のことだと思うといわれました。
先輩達も多用する「経済動物だから」というのは、あくまで廃用牛などの淘汰であって
搾乳牛に対する暴言や罵声、暴力などの言い訳にはならないと考えています。
ぜひ現場で働かれている諸先輩のご意見を伺えたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。