農家をやりたいけど、どうすれば農家になれますか?at AGRI
農家をやりたいけど、どうすれば農家になれますか? - 暇つぶし2ch73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:01:17
妻から慰謝料二千万円を請求されました。 
現在は彼女との間の子供と三人で暮らしてます。 
もともと夫婦仲は悪く、妻は子供を望みませんでした。 
収入も私より多いくらいです。 
この場合ない袖は振れないとして、無視してもいいですよね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 17:07:51
その女に20000000の価値はない
寄生虫女の言うことは無視していいよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 18:22:47
2000万請求されたってことは、
あんた金持ちだな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 20:31:56
>>73
慰謝料って、浮気とかしたのか?
子供を引き取ったのは旦那の方か?
それなら、嫁さんから養育費を貰わないといけないな。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 22:19:27
>>73は呪い厨のコピペだろ。
この手のは何度もあるがレスの返事が返ってきた験しがない。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 21:08:19
結婚就農いいね

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 17:10:37
タイトルスレ似たようなのばっかだなぁもう
したけりゃしろよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:36:43
嫁と離婚話をしています。 
私の所有する賃貸マンションがあるのですが、このマンションを嫁が慰謝料がわりに欲しいと言っています。 
しかし、この賃貸マンションはローンが残っています。 
ローンが残っている賃貸マンションを嫁に譲渡した場合、ローンの残債の支払いはどちらが持つのでしょうか? 
わたしはこの賃貸マンションがなくなった場合は、とてもローンの残債を払っていける収入はありません。 

さて、このローンの残債どちらが払う?というのが質問です。よろしくお願いいたします。 


81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 13:08:41
そんなのは協議してきめろ。
民法の基本は私的自治の原則だよ。







と釣られてみた

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 10:20:06
妻と相談するんじゃなくて、というか話が通じないだろうから、
弁護士などの第三者をはさむといいね。

弁護士料は一時間1万円だったか高額だが、マンションの額にくらべれば小額だろう。

妻の言い分はともかくとして、>>80の支払い能力がないのだから、
ローンの支払いは、一部免除されるだろう。妻は文句言うが、>>80に言う言葉と
弁護士に言う言葉は、違ってくるはず。大抵の人は、相手みて言い方かえてくるからな。

就農のスレにこんな離婚話がでるのはコピペであちこちに張っているのだろう。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:33:00
>>82
同一人物(呪い厨)がコピペ荒らしをしているだけだってば。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 08:20:34
支払い一部免除じゃなくて処分することになる 

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 14:06:20
馬鹿馬鹿しい噂を流され解雇。
-------------------------
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 19:47:09
スレ違い

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:03:53
すれ違いだけど、敢えて言えば・・・。

全て主観と憶測。
テスコの社長に後悔があるのなら、復職も出来たはず。
第一、圧力も無いのに噂話で有用な労働者を解雇しない。
テスコ退職後、リコーに電話する意図が分からない。
堂々とリコーに文句も言わず、職安をも含んで陰口。

恥ずかしくないのか?


88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:28:35
妬みこそ農民の宝

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 18:52:56
> 1さん
> 38さん

本当に農家をやりたいなら農家へ婿養子に行かなくてもなれます。
また農地が全くない状態でも同じくです。
これは、各市町村の農業委員会に申し出るわけです。
ただし、その申請書にいろんな機具・機会を揃えてるのでしたい
という内容を記入することになると思います。
詳しくは、市町村の農業委員会に問い合わせてください。
土地は、10アールもなくてもなれるのです。まずは申請からです。

でも、農業やりますか?たいへん非効率な職業ですよ、やってる
者から見て。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 12:14:16
危険な香りのする募集発見↓

URLリンク(www.navi-kita.net)
●実習内容・・農作物の播種、栽培管理、収穫等、畑作作業全般
●研修生の要件 ・18歳以上(4月入校時)の独身女性で心身とも健康であること。
●農業に対する関心が高く、意欲的に研修に取り組むこと。
●町の行事に積極的に参加すること。
●寮生活でのルール・マナーを理解し、協調性があること。
●普通自動車運転免許を取得していること(AT限定でないことが望ましい)
●研修期間 平成22年4月~平成23年3月
●必要経費 教材費・・5万円(1年分/入校時に一括納入)
●施設管理費・・1万2千円/月(個室)、1万円/月(団体部屋)
●食費・・2万円/月(酪農/2食)、2万5千円/月(畑作/3食)
●酪農コースは、朝食は受入農家での提供となるので2食分となります。
●原稿用紙で2枚程度の応募の動機(農業に関心を持ったきっかけと将来の夢等)
●入校の際は住民票を新得町に移転していただきます。
●入校決定後、健康診断書の提出、身元保証人を付けていただきます。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 15:08:32
>>1よ!
農家の婿さんになるって?大歓迎だぞ!
絶対に、今 勤めてる会社は辞めるなんてのは駄目だぞ!兼業で行け!
定年後に専業する様に、会社の休日に一生懸命に百姓をやって技術を習得すればOK。
農業技術なんて、2~3年有れば親から技術をパクれば良い。難しいアクシデントの対応は定年までに親と一緒に学べば良いし。
兼業は専業みたいに生活が掛かってる訳ではないので、楽しく失敗も許容範囲に入ってしまい楽しく思い切った事も出来ちゃう。
まだ、セカンドビジネスとも考えない方が良い。あくまでも趣味的に考えた方が良い。少なくても黒字(資材・経費を除いた最終純利益)ならおんの字の覚悟でね。
残念ながら優秀な大規模農家でも、あなたの会社での年収より少ない農家の方が多いと思うよ。
簡単に考えないこと!


92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 20:58:06
えたやひにんより偉いという認識の下に
補助金と助成金を得る権利を行使し
嫌だが屑庶民に食料を供給してやっているという
心を持って村八分を楽しんで生きる


93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 11:30:58
おれ達農家は武士の次に身分が高いんだぞ。

武士 

農家 

サラリーマン

えたひにん

ヒキコモリニート無職




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch