09/11/07 18:27:50
>>506
やっぱコネが番ですか…次に重要なのはなんですかね?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 21:44:23
>>507
希望の中央会は、県中ですか?全中ですか?
509:あ
09/11/07 22:09:13
>>508
全中です。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 10:45:33
>>492
監査してるから出てきてるんでしょ
511:太郎
09/11/12 08:33:49
誰が不祥事しているのか私は解ります。そこのあなたです。まじめな人間ほど
危ないです。仕事の出来る人間ほど危ないです。頭から攻めないで尻から攻めろ。
馬鹿には不祥事は出来ません。だから私は不祥事は出来ません。摘発します。
大体解ります。人間みていると。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 01:02:46
県中に入るにはどうすればいいでしょう?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 07:09:26
>>512
募集が開始されたら応募してください。まずはそれから。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 18:10:11
質問です。
県中で勤務地が県内となっていたんですがどういう事なのでしょうか?
県内のJAに勤務するという事ですか?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 19:14:57
>>514
出向があるからそう書いてあるだけ。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 20:08:05
>>515
レスありがとうございます。
という事は、出向きがない時は中央会がある場所に勤務という事ですか?
また出向きはあなたは○○農協担当というように決まっているのですか?
何度もすみません。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 22:44:39
県中の勤務地は
・中央会の事務所
・研修所
・電算センター
・各JA出向
・東京(全国監査機構)
じゃないかな
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 23:55:20
>>517
連合会に出向もある
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 23:55:02
なんかショボイね・・・
仕事は何ですか??何がしたいのですか??
こんなもんですか??
中央会・連合会・単協どういう関係なのですか??
そもそもJAは何のためにあるのですか??
誰か答えてください。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 12:22:13
>>517
>>518
ご回答ありがとうございました。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 19:27:35
>>519
つ2009年度版監査手帳
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 01:10:54
大学は遊ぶ所である。俺は実感した。
普段の授業中はDQN色丸出しのテニサーやサッカー、野球サークルの奴らが
先輩や友人たちの情報を駆使して要領よく単位を取り
卒業後は優良企業に就職している現実を俺は受け止められない
俺は高校時代と同様に勉強さえ頑張っていれば良いのだと思っていた
とある企業へ面接に行ったときの話
同世代の上位5%に入る学歴とほとんどが優の成績の持ち主である俺なら
きっと内定がもらえるだろうとそう思っていた
「あなたが学生時代最も打ち込んだことを教えてください」
面接官に聞かれる。もちろん勉強に決まっている
「そう・・・ですか。ではあなたのアピールポイントは?」
それはこの学歴と大学時代に取得した様々な資格だ
「・・・それしかないんですか?他には?」
何だと?"それしか"とはどういうことだ。十分なアピールになるだろうが
そう言いたいのをこらえる。
とりあえず真面目さが売りだ。仕事は真面目にやる。
そう答えたが
「普通仕事は誰だって真面目にやりますよ。生活が掛かってるんだから」
そう言われた。いちいちうるさい面接官だ
「では大学時代の経験について聞かせてください」
だから勉強を頑張ったと言っているだろう。あ、あと本屋でのバイトもあるな、
三ヶ月でやめたけど
「そう・・・ですか。では中学、高校時代に何かスポーツはやっていましたか?」
は?勉強で忙しいのに部活、特に疲れる運動部なんかやるわけがないだろ。
勉強に差支えが出る。成績がよければ教師からほめられる。
勉強しないで部活に打ち込んでたような馬鹿とは大違いだ
「・・・分かりました。以上です。」
後日、その企業から激励の知らせを受けた
523:四郎勝頼
09/12/14 22:29:30
太郎さん、私は、単協職員で監査土は、受けた事がないのですが、共済推進やりながら社労士、宅建、1級FPには合格できました。参考ですが、ブドウ糖、カルシウムをとると頭の働きが良くなります。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 01:07:15
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験 (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%
■1次試験 試験方式 7科目択一
1日目
経済学・経済政策:10:00~11:00、財務・会計:11:30~12:30
企業経営理論:13:30~15:00、運営管理:15:30~17:00
2日目
経営法務:10:00~11:00、経営情報システム:11:30~12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30~15:00
試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)
■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700~800字程度の論述式
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00~11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40~13:00
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00~15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40~17:00
筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)
口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)
■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
525:太郎
10/01/07 17:41:48
現在、内監試験に向けて勉強中です。後1ヶ月足らずです。酒飲みあるし、一度
勉強していたところは、全て忘れている!短時間の反復練習で勝負じゃ!!
民法・農協法が勝負じゃ!
526:太郎
10/01/08 08:30:06
四郎勝頼さん、太郎は毎日ブドウ酒と煮干を食っているが、記憶力がかなり落ちている。
参考テキストなんてやめます。過去問の重点項目(講習会で◎)のみ、徹底します。
後は、教科ごとの試験直前勉強のための参考ノートを作ります。または、付箋を張り
直前にやります。かなり違いますこれで。
527:四郎勝頼
10/01/13 21:32:25
太郎さん、酒は絶対に飲んでは、いけません。 頭の働きが悪くなります。
私も、禁酒しました。 ぶどう糖とカルシウムは、薬局に売っています。
頭のドーピングができます。
528:太郎
10/01/21 08:22:12
しど勝頼殿!!また酒を飲んでしまった。せっかくの土曜日、日曜日が休息の時間と化してしまった。
禁酒します。人生のうちのあと2週間のみ!!ラストスパート!!胃の調子もあまりよくない。
逆流性食道炎だ!ブドウ糖、Ca、胃腸薬飲んで頑張ります。ドーピング検査はないよね!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 22:18:19
2月に内部監査士を受けます。
毎日勉強していますが、監査論が難しく感じます。
監査経験もないし‥
みんなどんな勉強の仕方してるのでしょう?
530:太郎
10/01/25 17:11:02
監査論とは、内部監査のことかい。過去問5年分解くこと。間違ったところのみ
潰せ!!それでじゅうぶん6割取れると思います。最低3回は、解くこと。忘れて
しまうので、短時間で集中しろ。部厚い参考書はいらない。反復しろ!!
531:太郎
10/02/05 08:26:29
内部監査試験受験者様。昨日は、お疲れ様でした。
内部監査、経営管理、会計は、簡単でした。関係法規(民法、農協法)は、
落ちました。来年とります。民法の勉強方法は、過去問を完璧にし、講習会
での◎を集中してやれば、合格できます。まずは、普段から裁判例を勉強することを
おすすめする。来年また頑張りましょう。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:35:05
>>531
回答もまだ発表されてないのに、落ちたって思うの?
関係法規、25問中2問が穴埋めだったから、これは配点5点かな。
残り23問90点では割り切れないけどどんな配点なんだろう。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 12:55:30
>>532
民法50点 農協法50点
あとは割り算汁
534:太郎
10/02/08 08:21:25
>>532
自己採点すればわかる。受けた感じで解ります。来年に向けて
農協法、民法頑張ります。講習会の出るところのみ完璧にやることだ。
過去問と照らし合わせてやること!!問題形式に慣れること。
暗記じゃ駄目。理解しろ!!即答できるようじゃないと受からん!!
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 12:43:50
内監に余裕で受かるようでないと、監査士は無理。
何といっても、内監はマークシートなんだから。
536:太郎
10/02/09 12:31:03
合格発表は3月1日午後4時受かったら監査士勉強します。
落ちても監査士勉強します。昨年の悔しさを今年は晴らします。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:52:13
監査士と内部監査士 何が違うんですか。公認会計士と監査士 何が違うんですか。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:42:28
>>537
そこからかw
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:11:09
初めての監査士試験にチャレンジ!3年計画で頑張ります!
540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 10:25:38
>>531
滑ってる奴の言う事なんか誰が聞くかよ
541:太郎
10/02/15 17:55:16
受かっていい気になっている監査士なんてたいしたことない。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 19:04:12
たいしたこと無いヤツが受かるのに。受からない貴方は何?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 01:42:46
太郎の発言は嫉妬にしか聞こえない
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 02:41:30
内部監査士試験おつかれっす。
同日、私は、信連主催の内部管理責任者を受けさせられました。
信連の試験は、受験者が少ないくせに、解答発表・合格通知が
遅すぎるぞぉ~~~~~。
ちなみに、内部監査士は、去年3ヵ年計画で受かりましたが・・
年々難しくなってますねゑ~~~~。
ゴーカクしても、あまり・境遇変わらずですがねゑ~。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:11:19
少なからず内監は内監。
監査の本質が違います。
内部監査は悪まで内部統制の一部(モニタリング)。
財務諸表等監査(JAのみ)までは到りません。
少なからず、内部監査試験も簡単なものでは無いことは、
私も身をもって分かります。(2年掛かりました)
しかしながら、農協監査士を目指すのであれば、マークシート試験では
一喜一憂するべきではありません。
足下をしっかり踏みしめ、農協監査士になりたい理由、なった時の自分
をしっかり意識して、勉強に励むべきだと思います。
全て内部資格・・・系統内資格ですけど・・・
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 19:26:46
忘れていましたけど、私も単協の人間です。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:43:02
監査士と内部監査士 何が違うんですか。公認会計士と監査士 何が違うんですか。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:08:31
>>547
農協の監査士は、外部監査するための資格。
農協の内部監査士は、組合長から権限委譲された業務が適性にされているか調査報告するもの。
農協の監事は、理事の業務執行が適性にされているか監査するもの。
農協の総会(総代会)は、執行部が適性に業務執行していることに対して承認するもの。
簡単にはこんな感じかな。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:07:55
公認会計士と監査士 何が違うんですか
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:05:11
>>549
農協の監査士は、農林水産省所管の農業協同組合にのみ対応できる資格です。
551:太郎
10/03/10 18:32:19
内部監査A・経営管理A・会計A・関係法規C(民法B・農協法C)
農協法でこけました。残念!農協監査士と並行して勉強します。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 13:26:15
「農林水産省所管の農業協同組合にのみ対応できる資格です。」
意味がわかりません。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 16:51:46
>>552
農業協同組合監査士の選任資格を定める省令
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
農協の監査士がローカルな資格ではあるが、農林水産省令で定められている国家資格です。
しかし、その効力の範囲は、農業協同組合法でしか定められてないため農業協同組合でしか使い道がありません。
なお、同じように漁協用に水産業協同組合監査士や森林組合用の森林組合監査士と言うのもあります。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:49:43
公認会計士は農協の監査はできないんですか。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 22:31:57
>>554
農業監査士の資格を取得してください。
ただし、直接監査はできませんが、審査会の委員にはなれますよ。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 16:43:15
今年中央会を受験するものです。
みなさん、中央会に内定もらってからはどう過ごしていましたか?
正直勉強に関しては一般常識以外ど素人です。
4月or5月~来年4月まで約1年あるとして、
大学は授業が週一なんで勉強する時間はあると思います。
入会する前にどの程度勉強すればいいのかちょっとわからなくて…。
あわせて、入会後の試験関連の合格期間の目標も教えてください。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 17:47:24
こんなスレあったんだ
中央会の筆記のレベルってどのくらいなんですか?SPIレベル?
農業のこととか聞かれるのかな
過去問とかどっかにありますか?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 18:40:07
>>556
監査士は中央会に入らなくても受けれるんだよ。
ここの住人が中央会職員とは限らない。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 18:46:58
中央会に入りたかったら、まずはコネを作ってください。以上
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:25:37
私は単協の職員ですが、去年監査士受かりました。
一緒に受けた同県の中央会の職員は落ちました。全滅でした。
そんな中央会の職員が単協に経営指導をしてくるな!
中央会に指導を受けなくても、単協独自で経営については考えています。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:30:48
>>560
法改正の対応方法とかを教えてくれるのは便利だと思うが、それ以外は邪魔なのは事実だよね。
562:太郎
10/03/24 18:23:52
全て駄目な中央会職員のなかにも、いいやつもいる。内部統制なんかくそ食らえ。
単協から、賦課金吸い上げて単協をいじめている監査士は、首にするぞ。
監査士の道は遠い。マスター研修受けないで合格しているならまだしも、120万も
かねかけて落ちるなんて河馬だ。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 18:57:36
的外れな指摘しかしない監査士はどうしようもないが、法令等に抵触している単農を指摘するのはイジメではない。
564:太郎
10/03/26 18:15:59
そろそろ監査のネタがきれてくる頃ですね。しかしながら、公認会計士の好きな
方向にシフトしていく感あり。法令に抵触するくらい組合員のために尽くすことだ。
法令なんて気にしていたら、何もできない。「職場力」が発揮できないぞ。
ただの給料泥棒だ。総代と役員は兼務できますか。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 19:08:59
>>564
役員と総代の兼務出来るよ。勿論、員外監事は無理だよw
これって監査士や内監を勉強していたら常識じゃないの?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 22:45:21
>>564
兼務できたっけ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 22:55:31
>>566
うちの農協じゃ非常勤理事が総代には成っていし、職員も総代に成っている。
総代になる人が少ない地区もあるからね。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 13:35:55
>>564
法律で生かされている農協の立場を知らないんだね。
569:太郎
10/03/29 19:00:13
はい。わかりました。・・・が、役員が総代であれば、総代の出席人数に
入れることができますか。自ら執行した業務を自ら審議することは・・・?
好ましいのかな・・・?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 19:05:41
>>569
良く考えてく見てください。
総代会ではなく、総会の場合と考え方は同じです。
一株一票ではなく一人一票の原則を。
正組合員数が一定数以上あるから総会ではなく総代会にするのですから。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 19:10:52
>>569
1人1票だから良いんじゃない?
株式会社みたいにオーナーが筆頭株主や無茶するのとは違うのだから。
572:太郎
10/03/31 18:42:45
廃。解りました。ありがとうございます。
573:太郎
10/04/05 17:48:31
農協での農薬で返品調整引当金が発生するか教えてください。現実的に、
農協では、農薬の期限切れはあっても、返品は発生していません。農家からの返品は
あるが、農協で系統や業者へ返品は無く、農協の倉庫に眠っている。
返品調整引当金の意味がわからないのですが?農協監査士21年度出題しました。
確か法人税に出題!
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 20:32:17
>>573
↓ここを参照してみてください。参考になると思います。
URLリンク(www.houjinzei.com)
ただ、農協でこの様な契約を結んでいるところがあるかは不明です。
本屋さんなどはこの様な契約を結んでいますが、近年では買取契約も見られるようになりました。
575:太郎
10/04/06 18:14:57
ハイ。わかりました。ありがとうございます。
二週間の研修で監査士とれますかね。無理です。3年かけてとりましょう。
576:太郎
10/04/13 18:28:15
コンプラ・内部統制の有効性等により農協内部が萎縮している。
せっかくの発想もこれじゃ農協はよくならない。
内部監査士は、農協の駐在所位が丁度よい。
何でも相談にノッテヤルコトダ。簿記がわからない。
簿記3級からじっくり頑張ります。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 20:52:58
>>573
>農協で系統や業者へ返品は無く、農協の倉庫に眠っている
系統ルートで仕入れていれば全農は何割引かで返品回収をしているハズ
ただし、農薬有効期限切後の指定期限内(1年内だったかワスレタ)
系統外での仕入れでも普通の感覚で購入契約していれば
有効期限後の返品条件を定めるのがフツー
確か卸業者には義務付けられていると思う
それをしていないとすれば、その農協の幹部はアホか
よほど特殊な仕入れルートを使っていて特別廉価(廃棄処理代を見込んでも有利)
で仕入れているとか
そうでないと無能か怠惰か背任かの世界
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:15:59
>>577
そんな事しているから値段が高くなるんだよ。
579:太郎
10/04/14 18:51:18
はい。解りました。ありがとうございます。
結論は、返品調整引当金は発生しないということかい?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 19:12:06
>>579
有っても連合会ぐらいだと思うよ。
581:太郎
10/04/15 18:46:41
ありがとうございます。
582:HAL
10/04/20 22:55:52
初めまして。
常務にJA監査士を受験してみないかと勧められ、
5月の講習会に参加する事になり調べていたらココを見つけました。
やはり想像してた以上に難しい試験みたいですね・・・
養成講習会第2回に参加される方って、いらっしゃいますか?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:44:38
太郎さん
実際問題として、ご自身の農協の決算に携わっていますか??
なぜか書き込み内容が表面的過ぎるような・・・
もう少しご自身で調べてみては??
その内容をスレで公開してみては??
584:太郎
10/04/26 18:00:13
農協の決算をチェックする方なんですが、実際決算やったことが無いので
勉強しながら、チェックしている状態です。
法人税・税効果会計・実効税率・引当金・
585:太郎
10/05/01 08:30:35
>>582 講習会のみでは、合格できません。講師の話すことを黙々と聞いていると
どこかで出題する所いいますのでそこを見逃さないこと。しかしながら、マスター生なら
まだしも、10日間の講習では合格は無理です。3年計画で取得すること。
民法は、教科書を5回読め!講習会以前の勉強が大事!その後は、500時間は覚悟せよ!
その時間を作ることが大変と思います。禁酒・禁煙・全てやめて挑戦してみろ。
自分のためだ!
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 08:37:54
めちゃくちゃ上から目線でワロタw
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 09:19:40
マークシートの内監受かってから言ってほしいよなwwww
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 00:08:03
今年の講習会はいつからですか??
そろそろ??
589:太郎
10/05/07 18:30:35
講習会は確か第1回目が5月20日頃から2週間(実質10日間)
第2回目が6月上旬と思ったが。参考図書購入して、独学しろ。それができないやつは
受からん。内監の関係法規(農協法)の21年度の合格率は何%かな。
多分5%に満たないと思うよ。民法+農協法=60点以上で合格70+50=120/2=60点
深入りするな。過去問も通用しなくなった。参考図書の熟読に限る。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:53:53
1回目は5/10~、2回目は5/24~
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:10:51
八王子ホテルは、ぼろい。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:30:06
太郎さんは何年で合格したんですか?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 16:13:58
>>592
去年の監査士は落ちたみたいだよ。
今年の内監も落ちたみたいだよ。
594:太郎
10/05/14 12:53:11
去年の監査士奈落のそこに落ちました。
今年の内監は関係法規でこけました。
まずは、内監の関係法規とってから監査士頑張ります。
監査士の講習会に参加しないで、合格は無理ですが、頑張ります。
代掻き・田植・除草剤・草刈・・・・大豆の耕起・溝堀・草刈・・・
まずは、農作業終了してから向かいます。トラクター事故にあわないよう
気をつけてください。GAP!!!!!!
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 13:05:02
>>594
内監を取ってからと言うことは、今年の監査士は受けないのですね。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 21:35:07
669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 05:23:39
JA職員が行っている監査室(内監)で
まともな監査なんてできませんよ
監査室で今以上に厳しく指摘なんてしたら
後で他のJA職員から何されるか分かったもんじゃない
共済の推進とかでも嫌がらせされるし
だから中央会監査で事業内容まで正しく監査してくれないかな
できないなら会計士監査を導入してくれよ
670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:07:41
>>669
普通は、人事担当部署と監査担当部署は独立させ、人事異動、他職員との接触、他業務の制限をさせる。
その辺りの考えが無い農協は何時までもダメダメなんだよ。
671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:11:14
>>669
経営トップの組合長がただの農家だから仕方が無い。
昔の農協の様に小さければそれでよかったかもしれないが、合併を繰り返し大きくなった農協の経営が
自身の農家と同じ経営手法でやっていけるわけが無い。
それこそ経営管理委員会方式にして、雇われ役員とし能力のある人を採用すべきだね。
597:太郎
10/05/17 12:36:34
不祥事を予防することが重要であり、不祥事が起きてしまってからでは遅いのだ。
影の苦労人になれ。指摘というよりも、予防、改善が大事。監査機構の
チェックシートどおりに実施しても、職員の仕事を増やすだけ。
普段からじっと職員を観察していると、わかります。
だからリスクアプローチ入りません。今年は、監査士受けません。講習会
に行きません。予算が無いようです。行っても一発合格は無理です。
独学します。
598:太郎
10/05/18 17:03:57
田植が近い!今年は、冷害年。深水管理徹底せよ!!!
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:51:09
私が思うに・・・
不祥事の全てを未然に防ぐことは監査の目的ではありません。
財務諸表監査の目的は、全ての重要な点において適正に表示しているかどうかであり、
違法行為等全てには及びません。
また、実務ベースでいっても監査により発覚するケースの方が稀です。
監査手続、特に確認手続きを積極的に取り入れれば現在の監査への期待に近づける
のではないか?と考えますが、実際問題として確認により発覚しても、次の対応に
尻込みしているのが現在の内監ではないでしょうか?
テキストでは、リスクアプローチを実施することにより、限られた監査資源を有効に
活用し、監査証拠を得るといいますが本当に難しいと思います。
特に、品質評価を実施するのは現在の農協内部監査においては意味を成さないものだと
考えます。
特に内部監査部門の独立性・・・
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 23:07:08
自分が別の金融機関の人間なら「農協は外部監査を受けていない。どんな経営内容か怪しいもんだぞ」と言って、大口土地持ち組合員だけ切り崩すな。
中央会のための監査で、JAや農家のメリットは何にもない。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 03:28:16
農協は口では改革しなくてはとか
改善しなくてはと言っているが
役職員はそんなこと思ってもいないね
仕事が増えちゃうからね
農協の役職員は仕事が嫌いだから
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 09:48:32
>>601
役員が農家だから仕方が無い。
603:太郎
10/05/19 17:46:28
一年分の理事会の意見、質問等をまとめてみた。発言している理事者は、毎月
同じ理事のみであり、経営者的発想にかける。お客さんになっている。
二言目には、組合員のため。職員も、管理職の部下に対する「教え」がない。
まずは、組合員との信頼関係を重視せよ。仕事に限界はない。とことん組合員
のため身を粉にして頑張ることだ。不正なんて考えている暇はない。
604:太郎
10/05/24 17:02:22
資産査定は何を監査するか解りやすく教えてください。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 17:50:15
>>604
資産査定を監査することはあるけど、資産査定を監査業務に含むのはどうかと思いますよ。
農協は監査室に資産査定の業務をさせているところが多い様ですがそれは間違いです。
監査室は、その資産査定の結果について監査するだけです。
606:太郎
10/05/25 17:41:14
資産査定の結果について、例えば何をどう監査すばいいのか教えてください。
金検マニュアルに準拠・・・。組合が保有する資産について、回収の危険性や
価値の毀損の危険性の度合いを判定し、決算における適正な償却・引当に資する
とともに、業務の健全かつ適正な運営を確保することにある。
債務者区分・債権分類・・・・。現場では、どうも理解できません。
607:太郎
10/05/27 08:23:20
その資産査定の結果について監査する・・・期末監査の留意事項でも読んで
勉強します。中身がチンプンカンプン!!!
608:太郎
10/05/29 11:58:08
4日間朝5時から6時30分まで・夕方5時30分から7時まで草刈正雄で疲れました。
明日は、除草剤散布するぞう。朝5時からやります。散布後は、4日間止め水。
あとは、6月下旬まで水管理が重要です。深水管理します。
それでは、農作業事故にあわないように!!!!!
609:kouu
10/05/29 12:45:40
死語ですいません。コノサイト オモロ→ 吉元総合研究所!URLリンク(www.yosimoto-souken.com)
610:太郎
10/06/02 08:29:21
8月7日~8日山形市の花笠!行きます。
611:太郎
10/06/04 08:23:59
冷酒干して、吐いた!!!今日も飲み会だ。そろそろ民法、農協法勉強しろ!
612:太郎
10/06/15 08:20:24
利益準備金は、剰余金の1/5以上・繰越剰余金は、1/20以上翌年度に繰越す。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 21:57:52
農協にも金融庁検査=行刷会議分科会が提言
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は15日夕、菅内閣発足後初の会合を開き、同会議の規制・制度改革
分科会がまとめた報告書を首相に提出した。報告書は、一定規模以上の農協について、預金者保護の観点から金融庁に
よる検査を実施することなどを求めている。報告書の内容は今月中に閣議決定される見通し。
報告書は、農業、環境、医療の3分野を中心に計66項目の規制や制度について、改善策を盛り込んだ。農協の貯金・
貸し出しなど信用事業は、現在も都道府県知事の要請があった場合は金融庁が検査できる仕組みになっているが、これまで
検査は一度も行われたことがない。
このため、(1)預金量が一定規模以上(2)不祥事が繰り返されるなど法令順守への姿勢が疑われる-などの場合には、金融庁が
農林水産省とともに検査できるようにするための基準・指針を作成するべきだと明記。その際、知事の要請を必要とすべきか
どうかも検討するよう求めた。
URLリンク(www.jiji.com)
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 22:46:41
これだけだと、県の仕事が国に行くだけで何も変わらんな。
公認会計士監査にしないと。今の帯同とか結局意味なし。
615:太郎
10/06/18 15:45:23
中央会職員も公認会計士資格取得に頑張っているぞ!
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 18:40:11
公認会計士に合格したら
中央会なんて辞めて
もっといい会社に転職するだろ
617:太郎
10/06/22 12:34:51
顧客に対する言葉遣いが悪い。定年延長はだめだ。とっとと退職しろ。
たこ!
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 18:13:26
今年はタイキュウでるだろ
619:太郎
10/06/28 17:27:18
7月から無通告監査を実施します。現金・重要用紙・釣銭・車両点検・・・。
全部署について、実施します。それでは、草刈に行ってきます。7時30分まで頑張りなさい。