04/07/03 00:51
なんにせよ反農厨はDQN、これ事実。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 19:28
百姓に地位や名誉の話したってわかんないっしょ。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 20:36
新宿御苑にお呼ばれされる農家は毎年いるが。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 00:47
農協や役所に媚び売らないと行けないのそんなとこ。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/04 15:55
新宿御苑w
186:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 00:07
>>180
そうでもないと思うよ。
ボクは農家の長男で、東京の出版社に就職したんだけど、周りの同僚や先輩はうらやましがっていたよ。広い家と土地があるから、って。
でも、女子社員はまったく関心がない。「わたし、ムリ!」「ありえない!」
ちなみに、収入面ではあきらかに差がありすぎ!
ボクは30歳そこそこだけど、父の収入を超えたよ。
こちらは土日休んで、両親は一年中休みなし。
会社員は退職金と厚生年金があるが、農家は退職金なしで国民年金。
これでは…Uターン農業はむずかしいよ…。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 01:16
>>186
農家って定年はないんですけど。
それと一年中休みがないとか言ってるけど
休みは農繁期のぞけば自由に取れる。
きっと、186が居る間は学費とかの無駄な出費が
あるから遊ばなかっただけで、今は自由にやってるよ
たぶん
188:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 06:36
>>187
そうだね。冬の間はその気になればのんびり暮らせるしね。
186ちゃんと親孝行してやれよ。Uタ-ンしれとはいわないけど。
それと、年収がすべてではないことも分かってほしい。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 16:13
2chってどこでも学歴の話がでると必死に食いつく人がいるよね
190:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 16:40
やっぱり学歴は人間の最高のステイタスなんだよ。
関係ねーよ、とか言ってる奴ほどやたらとつっかかってくる。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/05 19:16
学歴と品性が比例していないということに気づいていないという罠>学歴厨
192:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/06 20:45
百姓が品性だって マジでワラタw
193:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 21:59
スーツ来てパンツ覗くヤツらに言われたくない。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 23:40
>スーツ来てパンツ覗くヤツらに言われたくない。
パンツ覗く・・・・ん?
パンツ「覗く」?
「鼻くそほじる」と同じ系統の間違いだな。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/12 13:08
悪口 嫌味 言い訳
農家の3大必要アイテム
てめーらだけで諍いあってろってんだ
196:通りすがり
04/07/20 21:12
俺も百姓。大学っつーとこも4年ほど行ってみた。
どんな仕事も良い所と大変さが同居している。そんなの当たり前!
人には生理的欲求を除いて、金銭欲 権力欲 地位欲がある。
バランスの悪い奴らが悪さをする。どれかを人並み以上と感じていて
どれかに満足してないって人。
他人の職業そんなにケチつけんなよ!程度が知れるよ!
>186
それは地域性もあるけど経営形態もあるよ。
おれは年収なんて出せない。(だって小遣い1000万の年もあったけど
借金2000万の年もあったもんなー)ちなみに昔好きだったパチンコは
今はバカらしくてやりません。日常がでっかい博打なんで!?・・
197:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 22:31
相談したいです。
私には大好きな彼がいるんです。結婚も考えてます。
でも彼は農家の長男なので、今も農家をついでます。
私はというと・・・モデルやホステスなど割と派手な
世界に長くいました。
こんな私なので周りに相談すると「あんたには無理」と
言われます。
でも、彼が大好きで、彼の住んでる田舎も好きなんです。
彼氏が農家で悩んでる子とかいませんか??
彼は早く私と結婚したいと言ってます。
でも私が農作業やってる姿が想像できない・・・OTZ
彼のために、都会暮らしとか楽しいこと捨てるのもアリなんでしょうか
真剣になやんでます・・・・・。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 22:45
>>197
農業は楽な仕事ではありません。休日は無いと思ってください。
結婚するからには自分の自由は捨てた方が良いでしょう。
それができないのであれば結婚は無理かもしれません。
耕作地の規模が小さければ自由な時間はとれるかもしれませんが…。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 23:17
>彼のために、都会暮らしとか楽しいこと捨てるのもアリなんでしょうか
結婚って、そういうものだったことが長かったけどね~
彼氏の親御さんにもよる罠。
200:197
04/08/29 23:34
>>198
レスありがとうございます。
198さんは農業をされているんですか?参考になります
彼は1ヶ月、休みが1回もありません。。
遠距離ですが忙しいので浮気の心配は無いのですが
体力的にキツいと思うので彼の体が心配です。
彼のためなら何でも出来ると思ってるのですが
農業がどんな物か分からないのです。
彼の家は自営なので、かなり大変そうです。
>>199
彼の親御さんには会いました。
とても暖かく迎えてくれましたが
私みたいな小娘が嫁なんて、本心は反対かもしれません・・・・・
201:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 02:39
>>200
マジっぽいので追加レス。
農業は生き物相手で天候次第の自営業だから、大変は大変。
ただ、自分で全て取り仕切るやりがいや生き物相手の喜び、っつーのも(少しは)ある。
ま、仕事云々は彼氏さんによく聞いてみるのが吉。
今時の農家で、息子の「結婚」そのものに反対するというほど勇気ある家は多くないと思われ。
問題は、結婚後の条件。
農業をしない→そううまくはいかないことが多い
(夫・義父母が忙しくしてるのに、何もしないってのはどうよ)
家事のみに専念→家事の範囲が普通のリーマンよりも広く深い
(家と庭が広い、近所・親戚つきあいと冠婚葬祭への積極参加は義務)
自分の仕事を続けたい→遠距離杉
(最近は副収入があると喜ばれることもあるけど、都市近郊じゃないとね。芸能人みたく籍入れて別居、って手もあるけど、それはムリでしょ)
ちょっと脅しを混ぜたけど、本気で添い遂げたいのなら、
彼氏や彼氏の親御さんも交えてとことんまで話し合った方が良いと重。
「協定書」を取り交わすとかね。
実際、農業を知らない嫁さんのセンスが販売に役立つケースもあるから、
自分が結婚してから何をしたいか・何が出来るかを考えて検討してみたらどうかと。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 09:45
そんなことは無いです。ハッキリ言って今の農業は楽です。機械化も進んでいますしある程度の規模なら雇用労働力を使えば休日も取れます。何も心配する必要はありません。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 10:34
どうなってるの、見てみな。
農家、嫁獲得に必死すぎw
204:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 10:40
どうなってるの→答えてちょうだい
205:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 10:40
>>202
作目や規模もわからずによく断言できるなw
>>203
家庭板にでも逝きな。
嫁獲得に必死なのはもはや農家に限らずリーマンでも変わらんのだが。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 11:08
大企業のリーマンや公務員は引く手数多ですが。
そういえば、医者弁護士より地方公務員が人気らしいですね。最近は。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 11:09
ちなみに、農家や自営業は全くと言っていいほど人気ありません。
不安定だもんね。プ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 11:26
まあな。
女性が嫌う
・不安定
・親と同居
・仕事が大変
の三大要素を持ってるからな
209:京人参F91
04/08/30 12:37
>206
地方公務員は農家の人多いけどね。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 12:52
農協職員なら、家の光購入しろ!
211:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 14:43
>>206
医者弁護士より地方公務員ってありえねーw
ていうか、一般の女は、医者と弁護士には相手にされないと思ってるから、
そもそもアプローチすらしないのでは?
212:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 22:07
>>211
それ、正解!
そもそも、医者・弁護士と地方公務員じゃ絶対数が違いすぎる。
213:197
04/08/30 23:41
>>201
ありがとうございます。
一応、「○○くんの嫁になるってことは、私も農作業とか
やるんだよね・・・?」
と聞きました。
最初のうちは、私の仕事(美容関係など)をしても良いけど
農家の嫁になるって言うことを自覚して
ちゃんと行く行くは手伝って欲しいと言われました。
彼は顔も性格も凄くいいしお金もあるのに
その年になるまで結婚相手がいないっていうのは
やっぱり世の女性がそれ以上に農家を嫌ってるからなんで
しょうね・・・・。
私も彼が農家でなければ今すぐにでも結婚しても良いと
思えるほど素敵な人なので、仕事のせいで
踏み出せずにいました。
>>(家と庭が広い、近所・親戚つきあいと冠婚葬祭への積極参加は義務)
こういう機会がかなり増えそうですよね。あまり得意じゃないのですが・・・
休みは、誰かを雇ったら休みを取れると言ってたのですが
どういう意味なのかよく分からないのです
誰かを雇って、彼の代わりに働いてもらうと言う事ですか?
教えてちゃんですみませんが、農家の肩ってお給料は
いくらくらいなんでしょうか?
彼にこんな事聞けないのでどなたか教えてください。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 23:59
>その年になるまで結婚相手がいないっていうのは
やっぱり世の女性がそれ以上に農家を嫌ってるからなんで
しょうね・・・・。
自分の頭でもの考えない、自分の事しか考えない
という女性がとても多いだけです。
何の為に結婚するのか。という部分が完全に抜け落ちている。
恋愛の継続を求める、人生楽しむ為にある。という方は
子供を作るべきではない・・。
人間らしく子育てするには昔からの農家の家族形態は
とても良い。という事を明確に認識して欲しいと思います。
>私も彼が農家でなければ今すぐにでも結婚しても良いと
思えるほど素敵な人なので、仕事のせいで
踏み出せずにいました。
彼を人として尊重していない訳ですね。
条件しか見ていない。そんなに愛しているわけでもない。
関係性浅くないか?と思えます。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 00:11
>>213
農作業がやだったら、厳しいんじゃ?
農業のおもしろさに気づけないんじゃ、無理なんじゃ??
216:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 00:12
>>(家と庭が広い、近所・親戚つきあいと冠婚葬祭への積極参加は義務)
>こういう機会がかなり増えそうですよね。あまり得意じゃないのですが・・・
良い部分悪い部分ありますが、積極的な人間関係の構築が必要である。
と最近都市部でも認識されてきているように思います。
都市的な希薄な人のつながりは問題も多いですから。
そう考えれば義務とかいう表現がよいのか?とも思いますが、
どんな事でも嫌々という御仁はどんな事でも義務に感じる事でしょう。
>誰かを雇って、彼の代わりに働いてもらうと言う事ですか?
そうなるんじゃないですか?
天候・時間勝負ですから。
>教えてちゃんですみませんが、農家の肩ってお給料は
いくらくらいなんでしょうか?
一家総出で、年収数百万もあれば、スズメの涙みたいな人も居る。
地主で納税額億という人も居る。
それぞれ違います。あまりなんでもかんでも受身でしかなければ
お小遣いも無いという事になります。
採れた農産物売って自分で稼ぎましょう。
そうすれば、完全にバラバラになって勤めに出るより、
子育てに時間を割けるようになります。
217:197
04/08/31 01:43
>>214
人として尊重していないわけではないです。
ただ、農家の嫁になるということは農家を継ぐということなので
私の夢(美容関係)を、諦めなければいけないので
踏み出せないのです。
彼のことは人間的にも信頼してますし関係も浅くないと思ってます。
彼を誰よりも愛してる自信はあります。
それだけに、悩んでるんです。
自分の仕事や夢を諦めてでも結婚するべきか。
周りにはやはり、他に良い人がいると言われますが
彼のことを愛しているのでやはり結婚したいわけで・・・。
難しいです。
>>215
私は実際に農作業をやったこともないし、彼が働いてる所を
まだ見たことがないので何とも言えません。
自然は好きですが・・。
>>216
参考になります。ありがとうございます。
彼と色々話し合ってみます。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 02:28
農家の嫁?やめとけ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 03:46
あなたには無理だ。 それは、あなた自身が一番わかっている 結婚と夢どちが大事 あなたは そんな選択しか考えない あなたは 引っ張ってもらわないとダメなタイプだ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 06:40
>>197
なんにせよ、彼氏とよく話し合うこと。
「私は自分の夢をあきらめたのに!」
みたいにはならないように。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 11:16
219の続き
ゴメンナ。きついけど それが現実 自分の考えをハッキリもてないキミは仮に二代目社長のボンボンでもすぐ離婚だな。なぜ彼氏を好きになったんだい?他の男性にないものが、あったからだろ。そんな出会いなら、いくらでもあるよ。ただ彼が農業で新鮮に今は見てるだけ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 12:11
どんな職業でも 2種類いてるんだ。キミも仕事をしてたらわかるだろ。先見のある人・ない人。農業でも一緒。日本は今 淘汰されているだろ。 農業も例外でない いずれ淘汰される。
彼氏が先見性のある人なら、OKだ!キミの休日、月に一回でも簡単な作業でも手伝ってみな。農家は博打が好きな人が多いゆえんが、わかって また 違った意味で面白いよ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/31 13:25
先見のない人。
キミも苦労してる、わかるだろ。農業に関わらず、すべてにいえるでしょう。夢・目標のない人はだめです。 まずは ある人・ない人。それからです。キミみたいに優柔不断な人は一番大事です。若年、好き・愛してる。中年 いがみあう。老年 たたえあう。
彼と話し合うではない。キミの気持ちが大事です。
224:197
04/09/01 16:05
新鮮なのでしょうか・・・。
大事なのは私の気持ちですよね。
何か気持ちがとても楽になりました。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 16:21
相手と話しをすれば、するほど。自分の気持ちがわからなくなる。
わからなくなったら
これを、思い出せ。
気・真心・道。
何かある時は、必ずっていうほど、バランスがないはずだ。 では。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 19:28
>>181はDQN
227:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/01 23:33
>>226
オマエガナー
228:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 13:25
農協職員なら、家の光購入しろ!
229:百姓
04/09/02 15:41
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
230:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/02 21:28
>>229=反農厨
231:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 14:56
204 :逃げ嫁だけど :04/09/02 21:44
農家を知らずに農家へ逝ってしまったが、本当に逃げて良かったな~、と思っています。
106さんも早く逃げる事をおすすめします。私は妊娠中に辛くて寝ていたら、
『仕事しやがれ!』と、玄関先(土間)に蹴り落とされました。その2ヶ月後は入院となったのですが、
『俺の許可も無しに入院しやがって!無駄金使いやがった』と言われました。
マジで頃されるかと思ったよ。
離れるなら子供は小さい程良い。
大きくなってからだと悪影響が残るから。子供も離れてしまえば慣れます
197の3年後の書き込みドゾ-
232:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 20:20
>>231
ネタをネタと(ry
233:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 23:19
昔の農村では結婚相手がなくて、いとこ同士で結婚をした、
という話を聞いたことがある。
いまの五〇歳代でそんな結婚をした人たちがいるというから驚きだ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 23:23
好きでいとこ同士ならまだしも…。
ちょっとせつないお話ですな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 23:23
農家の娘が農家の俺に結婚してくれと言ってきた。
顔がブサイクだから丁重に断った
236:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 23:28
ウチの地域では、地域内での結婚って昔は多かったみたいだよ。
だから近所中での親戚関係が多いのも事実です。田舎だから親戚付き合いが大変です。葬式や結婚式は勿論、その他での付き合いが多くあります。
私は農家の長男ですが、ハッキリ言って親戚付きあいがウザイです。都会だったら一日で済むことが田舎では三日もかかります。古い風潮が根付いているため、住んでいてトテも息苦しいです。
こんな地域では御嫁さんも来て
くれはしないでしょうね?w
237:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 23:34
若い世代でなんとか変えていけないのかな。
若い世代は、地元以外の学校へ通った経験を持つひとがたが
増えてるから、よその地区、他業種のともだちを
持ってる気がする。
少しずつ、あらゆる意味で革命的に、とまでは言わないけど
やわらかいアタマですごしやすく変えていけないものだろうか。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/03 23:46
低能!
もっと、ましな文章考えろ。そんなんじゃ釣れねぇぞ!
239:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 00:18
上等な頭の持ち主は、2ちゃんねるなんかにゃ目もクレネーよ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 00:36
↑
↑
釣られた 低能。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 04:18
↑その上を行く低脳w
242:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 11:17
↑
朝っぱらからご苦労な粘着低脳だw
243:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 12:53
農民 大丈夫かぁ?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 13:23
農家の嫁は牛馬と同じ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/04 23:11
農家に嫁に行くと、スゲー大変だよ!
近所の付き合いがそりゃあんた大変だよ。人と違う子とやれば、言えば変人扱いされてつま弾きにされねし。。。
俺は農家の長男でまだ独身です。嫁さんには百姓はやらせたくはないし、やってもらいたいとも思っていないです。
^^;実は田舎の風習が大嫌いで、ハッキリ言って嫌気がさしてますがでも仕方ねーなー?www
246:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 09:14
田舎、とくに農村では他に娯楽がないから、
冠婚葬祭、七五三などは、とにかく派手だ。
しかも何日もその話題で持ちきり。ほかに話題がないんだな。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 20:07
農民 ディズニーに行け!
248:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/05 21:41
>>245
君は一生独身だから
249:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 01:20
ホント農村はなんの話題もねーから、他人の陰口しか言うこことが出来ない年寄りやオバサンが多いのも事実。
ウソかホントかも分らないことを平気で近所に語りまくるババア達ははよ逝ってくれ。
でないといつまでたっても何も変らんよ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 05:16
>>247
中○津の方でつか?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/06 22:48
>>250
なぜに地名指定??
252:百姓
04/09/07 19:48
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
253:age
04/09/12 15:09:08
なんじゃ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/13 23:17:25
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
百姓は神じゃ!!!!
わかったか!屑庶民!
255:百姓
04/09/19 14:15:37
わしの娘は離婚子殺し女じゃ!
学歴は地元の商業高校じゃ!
堕胎暦ありじゃ参ったか!
わしの娘もろてくれ!
結納金たんとよこせ!
補助金よこせ
補助金じゃ!補助金!!!
もっと補助金よこせ!
もっとよこさんかい!!
税金はらわんぞ!!
水道代はらわんぞ!!
野焼きに生活ゴミなんでも畑で燃やすぞ!!
256:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 21:55:42
【恵麻】天花【ありえない】
のスレはとうとう立たなかったなぁ
257:百姓
04/09/22 23:47:30
百姓は補助金が命じゃ
もっと補助金よこせ
補助金で家を建てるぞ
補助金でおめこ宴会するぞ
補助金で嫁を貰うぞ
もっと補助金をよこせ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 13:25:12
財政破綻が起こったら日本の食料はどうなるのか。
日本の農家ががんばらないと餓死者が出てしまう。
農家が羨ましい。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/31 13:28:24
天花、、農家の人って天花好きな人多くない?
うちの親戚かならず毎朝見てんだけど。
260:百姓
04/10/31 13:38:34
百姓は補助金が命じゃ
もっと補助金よこせ
補助金で家を建てるぞ
補助金でおめこ宴会するぞ
補助金で嫁を貰うぞ
もっと補助金をよこせ
261:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 12:57:07
人に耕作面積を聞かれたら、不動産価格で答えるのはどうでしょう。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 21:20:05
農家に深キョン。
あるわけないよね。
現実:金でフィリピーノ嫁を「買う」
(若く献身的な嫁がイイなら、これしかないだろう。
ただし、故国への仕送りをちゃんとすればだが)
どうしても日本人妻がいいなら、いきおくれないしバツ年増で農作業いっさいノータッチ、親別居を条件として受け入れてやっとギリというとこだろな。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 21:56:37
<<<<<<<農家に嫁入り>>>>>>>
スレリンク(sfe板)l50
独身女性板のスレだが、全然伸びてないw
しかも、「ネタだと思いたい」だってよww
ま、これが世間一般の感覚でしょ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/22 22:27:38
百姓は補助金が命じゃ
もっと補助金よこせ
補助金で家を建てるぞ
補助金でおめこ宴会するぞ
補助金で嫁を貰うぞ
もっと補助金をよこせ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 00:18:28
↑おまえさんには補助金あげません。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 00:52:44
今年から北海道でコメ農家やります。
ヨメは来ないだろう事と
それに伴い漏れの世代で我が家系が終わる事は覚悟の上です。
ヨメの分以上にコメに愛情を注ぎます。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 12:48:41
(geragera
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 13:03:08
ズンチ!ズンズンチ!ズンチ!ズンズンチ!
ズンチ!ズンズンチ!ズンチ!ズンズンチ!
あそこの農民!あそこの土民!
酒を飲み!ムクムクアソコおったてて!
あそこの農民!あそこの土民!
よだれをたらし!ガマン汁噴出す!イェー!!
あそこの農民!あそこの土民!
あいつもバカ!コイツもバカ!自分がバカなのは気づかない!
あそこの農民!あそこの土民!
人のこと!他人のことは気になる!自分の身なりは気づかない!
イェイ!カモン!イェイ!カモン!
WTO反対を叫びながら意味すら知らない!そんなやつらが!
オーイエース農村部!!!!!!!!!!!!!
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 21:49:34
25歳以下の農家の方
嫁にもらってください
270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 22:19:15
>>269
釣氏 志ね!
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 23:13:21
釣りじゃありません
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 23:27:46
>>269
25歳ですけど。
農家ですけど。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 23:33:26
どこに住んでますか?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 23:36:58
実を言うと40歳です
275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/04 23:37:30
市ね
煽り厨
276:269
05/06/04 23:47:53
本気です。お願いします
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 13:23:28
>>276
農業版 電車男を作ろう!
進捗状況を教えて。。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 14:22:14
明日から相談所に入会しまつ 41歳です
279:269
05/06/05 16:54:02
まったくメールが来ません
18歳 東京に住んでます
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 21:12:16
う材
くたばれ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/05 22:06:36
いやです
282:272 ◆3OhVjAVAC6
05/06/06 00:24:42
>>269
北海道です。
何で農家になんて行きたいの?
考えてる程甘くないよ。
283:269
05/06/06 01:59:08
>282
田舎暮らしがしたいから。
あんまり人がいない場所で
のんびり生きたいんですよ
284:272 ◆3OhVjAVAC6
05/06/06 03:48:21
>>283
田舎暮らしでのんびり暮らしたいならわざわざ農家の嫁になる必要は無いと思うよ。
実際になってみると分かるけど
農家の嫁は専業主婦なんかよりよっぽど忙しくてのんびりしてる暇なんて無いよ。
主婦業もこなしつつ仕事もしなければいけない。
あこがれと現実は全く違うものだから。
まだ若いんだから、そんなに急ぐことはないと思うしね。
農家の嫁になりたいという、その気持ちは一農家として嬉しいことだ。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 22:40:30
>>283
切欠はなんなんだ?テレビとかで田舎を扱う番組を見て、
そんで田舎暮らしにあこがれたというレベルなら、実際に
田舎で生活始めたら、100%確実にがっかりするだけだと思うが。
田舎は都会以上に人付き合いは必須だぞ。
286:272 ◆3OhVjAVAC6
05/06/07 00:05:08
そう。それに交通の便は悪いし(バスは一日2便・無人駅まで12㌔)
一番近くのコンビニは車で15分。
学校や病院なんかも遥か彼方。
娯楽施設など全く無し。
夜は街灯すら無いから真っ暗。
ブロードバンドなどは夢のまた夢。
農業機械買ったり土地拡大で借金だらけ
冷害や台風などの天災などの年は死ぬほど精神がキツイ。
18やそこらの娘には恐らく耐えられないほどのものだと思う。
なんか書いてる漏れまで辛くなってきたw
どーだ!これでも農家の嫁になりたかっ!
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 08:53:03
小学校の終わりから引きこもって
ここ一年でやっと社会復帰したけど
同世代のノリについていけない。
最近よく海とか山にドライブ行ってて
あの景色見てるだけで楽しい。
ずっといたいと思いました。
私が田舎を知らないように
田舎の人が知らない都会の嫌なとこもいっぱいあるんですよ。
うちもかなり貧乏だったけど貧乏は嫌。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/07 08:58:34
家にいるのが好きだから
娯楽施設も必要ないし
コンビニもめったに行かないし
電車もバスも乗り方よくわからないくらい乗ってないので
何も問題ないです。
289:272 ◆3OhVjAVAC6
05/06/07 23:02:30
家にひきこもってるのが好きなら尚更農家はオススメ出来ないよ。
ただ単に海やら山が好きってだけなら田舎の公務員の嫁にでもなりなよ。
専業主婦なら一日中家に居ても、うるさい姑も居ないし気楽に過ごせるかもね。
漏れは一応農家だけど、積極的に農家の嫁を勧める事は出来ない。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 20:25:33
とうとう嫁が逃げたぞ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 21:31:39
中卒の私でも農家の嫁になれるでしょうか?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 21:53:56
でもさ、田舎には都会で味わえないよさがあるよ!
庭だけで100坪近くある、平屋のぜいたくな家。
離れに、カラオケルームがあったりする。
難点は、毎日の掃除と雨戸閉め、それから虫が多いこと。
そろそろ、草むしりが大変な時期かも。。
都市周辺の豪農とか、田舎の公務員なら間違いないんじゃない。
長男の嫁は大変だから、ねらい目は次男!
どう?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 22:23:51
理想は関東で親とは別居
の25歳以下。
デブとブサイクは無理
金持ちじゃなくていいけど
貧乏はやだ
でもここにはいないみたいですね
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 22:52:30
あほばっかりだあ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 19:03:33
>>291
単に、自分は中卒だから、典型的な体が資本の仕事である農業
ならできそうだ、という感覚なら止めといたほうがいいです。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 21:00:02
そだね。同じ農家でも頭の良い人と悪い人とでは
生産効率や経営方針も全然違うね。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 23:15:18
>>296
頭の悪い奴は悪い伝統を引きずってるから笑えるよ
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/10 18:48:45
学があっても、受験勉強バカみたいなタイプだと、お前は江戸時代の人間かと
言いたくなるような、レトロな自然農法にのめりこんで家庭崩壊したり、逆に、
集約する土地も無いのに、大規模集約農業法人マンセーとか繰り返すキチガイになる。
学が無い人は、ものすごく仕事の段取りが悪かったり、勤労意識を勘違いして、
無意味に朝から晩まで身を粉にして働いて、ハンパに作物を多量に出荷して、
自分で相場下げて自爆したりする。
頭が良いか悪いかじゃないよ。大事なのは現実的なバランス感覚。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 10:44:00
>298
言って悲しいですが
これが農家の伝統です
ry
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 13:19:56
みんな農業以外やったことある?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 14:17:45
学があっても効率の悪い仕事してる者もいる。
生きる知恵が必要じゃ!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 14:47:21
>>287
269さん?
>小学校の終わりから引きこもって
>ここ一年でやっと社会復帰したけど
いま何歳?
働きもせず引き籠もってる子供を養っていけるくらいなんだから
「かなり貧乏」とは言えないと思うが?
たまにTVとかにでる「~年引き籠もってました」な人みると
「あ~、この家は働きもしないロクデナシ養えるくらいの金持ちなんだなぁ」
なんて思っちまう俺
303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 16:04:36
農家の婿になりたいのだが、なんかイイ方法ありますか。
脱サラしてー。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 16:30:32
>302
18歳。
十代だったら学校行くより
引きこもってるほうが金かからないよ。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 17:35:19
昔は、農家で潜在失業者を抱えてたけど、そういった子はそういった子で、親戚の子供の世話をしたりといろんな役割があったみたい。
でも、生活が都会化して、核家族化すると、そういった生き方をするのが難しくなった。
引きこもりくんにとって農村はまだまだ希望の世界かな~。
都会じゃ難しいと思うけど、どんな小さなことでもいいから、何か役割を持って、外の世界と関わりを持ちたいね。
嫌なこともあるけど、やっぱり楽しいもん。
だから、こういった関わりを求めて、スレに書き込みしてるんでしょ?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 18:25:47
>>303
結婚相談所とか、まともな出会いサイトに登録したら
一発だと思われますが。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/11 22:31:27
もう外人でも引きこもりでもニートでも人殺しでも
何でもいいから村にきてくれ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 00:05:08
「仕事は何やってんの?」て訊かれて
「農家」って答えたら100%馬鹿にしたような顔されるのが納得いかねー。
もうおまえらの米作ってやんねーからなっ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 13:12:50
>>308
作るなよば~か
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 13:22:28
>>305
>昔は、農家で潜在失業者を抱えてたけど、
んなわけ無いだろ。昔は、身体的に障碍とかがあって、農作業ができないなら
それは仕方ないが、農業やるわけでも無いし、資質も無いような奴は、
町に奉公に出されたり、勘当されたりして、家においてもらえないのが普通だったよ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 16:25:07
>>310
>昔は、農家で潜在失業者を抱えてたけど、
んなわけ無いだろ。
都市部の景気が悪くなると、農村出身の労働者は解雇され、農村部に戻ってゆく。
農村の農地面積は、景気変動に関わらずほぼ一定で、農村人口だけが増加するということは、それは農村部に潜在失業者が存在することを意味する。 しかし、それが社会的に表面化しなかったのは、農村部が都会と違って、大家族だったからだ。
以上
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/12 17:34:21
>>308
土地や家はたくさんあっても、その財産は親のもの。
しかも、その親の面倒も見ないといけない。
それなら、サラリーマンの嫁のほうがお気楽でよさそうってのが、今時の女性心理かも。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 12:33:23
だって爺婆は神だって教えるのが農家だからなw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 20:55:35
んだんだ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 15:00:02
電車男の奇跡があるならトラクター男の奇跡はありえんのだろうか?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 15:06:49
第一さァ 出会いがネーじゃんか (+_+)
農協の窓口の娘とのロマンス・・・・
でも窓口の女は、百姓なんかする気ゼロだよな、きっと
317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 15:30:59
>>313
何処よ?いまだにそんなのか?おれっちの辺りじゃ今や嫁が神・・・
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 19:35:51
>>317
鬼嫁か?
中国嫁か?www
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 21:20:51
>>318
邦人嫁だけどよ。俺の近所は東京にも近いし、兼業がほとんどだから
農家でもそれなりに嫁は来てる。(来ない家もあるけど、農家でなく
とも来ない家も結構あるから・・・)
ていうか、嫁自身はサラリーマンに来た気でいるから、野良仕事はほと
んどしない。代わりに自分も勤めに出る人も多いけどね。まあ、収入から
言ったら、勤めに行ってもらったほうが良かったりするから、ジジババも
文句言わんで普段は自分たちだけで田畑をやって、孫の子守や保育園の送り
迎えはもちろん、時には若夫婦の分の家事まで引き受けたりもしてる。
庭は広い家が多いから嫁が来ると大抵は改築して2世帯住宅にしたり、
別棟を建てたりする家も多い。そうなると、当然、風呂場や台所も別々。
「お互いに干渉しない」という生活スタイルになる。
農繁期にはさすがに息子は手伝うけど、嫁まで一緒にやる家は少ない。
普段も婆さんが畑から取ってきて泥を洗って綺麗にこさえた野菜を
若夫婦の分として、別棟の玄関に置いてやったりするけど、
嫁は嫁で自分ちの畑に何があるかも知らないから、同じものをスーパー
で買ってきてしまったりする。
年寄りはいろいろ不満があっても「出て行かれたら困る」と思って
じっと我慢して、めったなことでは文句を言わない。(実際、親が文句
言ったら、亭主と子どもを連れて出て行ってしまったという例も時々ある)
ざっとこんなとこです。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 23:00:46
>>319
そして嫁は出て行く・・・・・
321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 20:10:01
おいらの世代がいなくなった時、跡継ぎがいなくて家が絶える
農家が続出するだろう
322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 20:14:08
稼ぎが悪いからだ!!
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 21:16:40
回りが農家が多いけど、やっぱ嫁の来てがないね。いいあんちゃんいっぱいいるけどさ。
リーマンの嫁になって兼業主婦してるけど、専業農家の嫁は凄いと思う。兼業主婦やってる人よりも働くね。
しかも親戚付き合いは必須。今の人には理解出来ない親戚の多さ。
要領いい人じゃなきゃ農家手伝いながら主婦もやるのは難しいよ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 21:24:05
53 名前:名無しさん@HOME :03/02/06 08:56
21年、真面目に生きてきて世間知らずで農家に嫁いで同居した。
本当に馬鹿だった。
やっと受かった一部上場の会社を簡単に「辞めろ」と言い出す姑は
「時間の融通のきく農協に行け。農繁期には遅刻や早帰りができるから」と
早朝から畑仕事してから会社に「遅刻して」行けという基地外だった。
儲かるから仕事には行かせたいようだ。
「コネで農協行くしか能のない人が行けばいいのでは?」と断ったら怒る怒る。
人の人生を利用し骨までしゃぶることを喜々として画策し、嫁は外で金を
稼いでくる無料の使用人。
息子の下の世話の役に立たなくなれば、今度は老親の下の世話をさせりゃいい。
他人様が金と手間をかけ大事に育てた娘さんを、人買いよろしく縛りつけ
子供ができたら「うちの孫」。
離婚してやったら、今時農家に同居するほどの馬鹿はめったにいないことに
気がつき、とたんに機嫌をとりに擦り寄ってきた。
常識だけじゃなく恥も知らないようだ。
田舎の人が人がイイなんて根拠のない幻想です。
田舎風のダサい見かけに騙されているだけです。狭い世界で生きているから
自分中心の生き方に疑問を感じる余裕がないんです。
理解する努力はしないし、受け入れることを知らないんです。
将来のある若いお嬢さんたち、騙されちゃいけませんよ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 21:24:38
54 名前:名無しさん@HOME :03/02/06 09:04
>53
大変だったね・・・リコンして正解でしょう。
田舎、とりわけ農家って家族単位で仕事してるから
世界は狭いし世間知らずだよ。
「こっちからばかり電話すっから電話代かかってしょうがない」・・・ハァ?
テメェが勝手にかけてくるんだろうが。こっちは用はないんだよw
「隣の嫁さんは何にも言わず黙々良く働く出来た嫁だよ」・・・ハァ?
つまり農家にとって「良い嫁」っつーのはタダで良く働き、後継ぎも産んでくれ(男ね)
ジジババの介護・世話をし、家事もこなしてくれる。
こんな嫁の人格を無視した考えがいまだにまかり通っていることに誰も疑問を
感じない農村地帯。ガソリンぶちまけて火つけてやりたいわw
326:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
05/08/08 21:49:49
コピペ乙w
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 00:56:49
コピペ馬鹿わろす
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 18:14:52
農家の長男と付き合ってるものです。
週末もここ半年手伝いにいってます。(休みが無いしプチ遠距離なので…)
そろそろ結婚を考えてるけど(私は)彼はしたくないみたい…。
農家長男は辛いぞ~と…。
農家の嫁でもいいのに…。
2ちゃんねる見てると『農家の嫁』って良いこと言われないけど、本当はどうなんですか?
長文スマソ…
329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 19:17:50
>>328
別に、農業の現実の厳しさを分かった上で行くなら何の問題も無い。
農業に対して、妙な幻想抱いてたりするやつだけでしょ、叩きまくってるのは。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 19:42:06
>>328
良い彼ですね。
彼は結婚したくないのではなく、あなたが自分と結婚することで背負う苦労を
思って、及び腰になっているのだと思います。
あなたが本当に農家の嫁としてやっていくつもりがあるのなら、
そのことをしっかりと彼に伝えることです。
彼はきっとその言葉を待っているのではないでしょうか。
ただ、やっぱり苦労は本当に多いので、幻想だけは抱かない方がいいですよ。
331:328
05/08/09 20:45:43
携帯からなのでレスアンカーわかりません…
329>毎週末のみしか手伝って無いから…まだまだ本当の厳しさはわかってないとは自分で思ってます。家族経営だからなぁ…
330>そうなんですかね…。向こうの親は早く結婚して欲しいみたいだけど彼的にはまだまだみたいです。私自身は彼と結婚したいって気持ちが強いのと農作業は嫌いじゃないからなんとも思ってないですが、家の親は表には出しませんが農家に嫁ぐことは反対みたいです…。
332:328
05/08/09 20:52:33
連続スマソ…
329さんと330さんは結婚されてますか?
もしされてるならお嫁さんはお手伝いされてますか?
農家に嫁いだ方の苦労を書いたスレしか見つからなくて(つД`)
自分のわからない世界だから『え?そんな風なの?』と真に受けてる自分がいます…。
彼の家族見てるとそんな感じは無いと思うのですが…。
333:329
05/08/09 22:29:27
>>332
当然、手伝いさせてます。その代わり、給料はちゃんと出してますが。
彼女が実際にやるやらないは別として、機械の扱いかたなども含めて仕事は全て教えてあります。
嫁の扱いがまともかDQNかは、個々の家庭や地域によって差があるのでなんとも。
地域によっては、いまだに人権無視なことを平気でやる地域もあるようです。東北とか。
ウチの場合は、自治会で共同管理してるイベントや事業を除けば、特にムラ社会云々を
感じさせる出来事は無いので、そう言う面で特に負担云々を言われた事はアリマセン。
>>328のように、本人が黙っていて、親が熱心というのは、実際に結婚したら、
いろいろ仕事を割り振ってくれる典型的なパターンですね。
それが良いか悪いかは、自営業に嫁ぐ事に対する貴方の認識次第なのでなんともいえません。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 22:41:03
>>331-332
まぁ親としては娘に無用の苦労はさせたくないでしょうね…。
普通にサラリーマンと結婚すればしないで済む苦労をすることになるんだから。
彼の家がひどい家かどうかというのは結局のところ入ってみなければわからないでしょう。
こればっかりは自分の眼力に頼るしかないと思いますね。
レスから受ける印象ではそんなに酷くないようには見えますが…。
結婚しても農作業はすることになると思ったほうがいいですね。
ただ、農作業をあまり嫌と思っていないというのは彼としては心強いでしょう。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 23:26:20
根釜とDQNの釣堀ですか
www
いくら四メガ以内農家だって・・・・・
腹が痛い
www
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/09 23:53:23
333さん、334さん長文返信ありがとうございます。真面目に答えて頂いてすごく勉強になりました。
333さん
いろいろ地域によって違うのですね。家族経営だからどうしても曖昧になってしまうってのはなんとかなくわかりました。
334さん
彼の親の方が熱心なのは、多分ですが、弟がすでに結婚して子が二人いるのと(弟さんも一緒に農業です)彼が32歳ってのもあるんだと思います。ウチの親は334さんの言うとおり…私に農家の嫁が務まるか?ってのを心配してるみたいです。
なんだかここで皆さんにレスもらったら安心しました!ありがとうです。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 07:35:23
釣堀閉鎖
藁
338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 10:47:04
>地域によっては、いまだに人権無視なことを平気でやる地域もあるようです。東北とか。
こう言うことを平然と言うのがDQN(w
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 12:43:34
糞の匂いがすると思ったらおめぇか!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 14:48:54
>>338
図星な指摘をされて、モニタの前で顔を真っ赤にしてる東北の田舎モノハッケソ。
あのヘンは、左寄りの新聞でさえ、他所の土地から買って来た嫁を
美談仕立ての記事にして全国配信するような恥知らずの土地ですけど?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 21:18:52
とDQNが申しております。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 21:26:56
田舎モノ
左寄りの新聞
買って来た嫁
恥知らずの土地
とりあえずこれだけ盛り込めば
東北は馬鹿に出来る勝ち誇れる
とかいうその安っぽい発想がDQN
主婦厨よりも頭悪いと見た
343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 12:28:06
呪合う農家からwww
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 00:45:13
周囲は農家がほとんどでうちだけ自営&サラリーの家庭なんですが、
学生時代に園芸に興味を持って、ちょこちょこ庭いじりしてる間に
自分は作物を育てたいんだなぁと実感するようになりました。
朝から晩までノラ仕事がしたいって。
広い土地と田畑沢山持ってる方で、旦那さんは会社員してていいから
私に農家をさせてもらえないかなぁって。
でも流石に近所の人は嫌なんです。こういうのってどういうふうに
相手をみつけたらいいんでしょうか?紹介を頼む相手もいないし。
親は「農家なんてありえない」っていう感じです。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 00:50:01
一応書いておきますが、甘くみてるのではありません。
母の実家は大農家です。何日か泊まったりすることもあったし、
そこのオバサンの手際なんかみてても私のほうが上手くやれるとは
思います。特に台所仕事は苦にもならないし。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 01:32:34
どの辺にお住まいですか?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 23:34:33
>>344-345
ウチに来ねが?
広大な北海道だべ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 13:25:11
人権無視なんて、どんな地域でもどんな仕事でもアホゥがいればありえることだべ。
アホゥが人権無視して嫁苦労させてんでねぇのかい?
うちの地域はそんなじいばばは見なくなったなぁ。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 23:18:10
農業は長期的にやればその意味がわかる
誰かのせいにしてはいけないと知りつつも
結局他人のせいにしないと安心しない自分がいる
ということを認めるか認めないかが安心の問題
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 23:28:56
大きい農家に嫁にいきたい。でも一人っ子だからうちの両親も交えての
拡大家族でOKしてくれるお宅なんて、農家でも無理だろうな。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 00:36:17
家族で押しかけるのは無理だろうな。
農繁期のバイトなら良いと思うけどね。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 07:08:41
>>350
酪農家ならいけそう。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 13:24:55
>>352
365日24時間気を抜けない環境に対応できればね。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 16:21:16
>>351
自分の親の面倒はみてほしいけど、相手の親は嫌っていうのが農家の長男テイスト
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 16:42:05
↑社会通念も理解できないお馬鹿チャン
家の事情は家の中で解決するのが当たり前
両親込み・合同生活前提の結婚受け入れる寛大な人間は
サラリーマン家庭には沢山居るとでも言いたいのか?あ?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 22:14:25
>>348
自己弁護乙。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 09:45:51
>>355
今時、長男夫婦でも親とは別居するっての。旦那の親は面倒見る義務は
嫁にはないし、嫁は実の親の面倒をみる義務しかない。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 10:59:21
>>357 完全に独立した家庭になっているのに嫁がどうして実の親の面倒をみる
義務を負担する訳?矛盾ですね。独立した時点でどちらの親も他人です。
病気にでもなって倒れたら親は自分の貯蓄切り崩して自分でなんとかすればいい。
一切面倒など見ない。そう言わなければ不合理でしょう。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 11:55:51
誰か伝説の百姓になってくれ。
そして、地味な世界のカリスマとなってくれ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 13:46:47
>>358
法的には実親の面倒看る義務は別居しても逃れられないんだよ。
同居しても、義親の面倒は看る必要ないし、義務もない。
その辺わかって無いと、いつまでも嫁なんてこないよw
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 13:47:23
ま、農家の息子に学なんてあるわけないかw
362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 15:25:46
ヘ理屈ならあるぞ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 15:30:49
農家の嫁ってのは旦那のお父さんにも奉仕すべきでしょうか!
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 16:23:51
>>363
義務はないよ。ただ子供の学費出して欲しいとか財産を他の兄弟より
多く貰いたいならチヤホヤしてやって、生前贈与。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 16:44:35
>>360 民法第877条どうやって読めばそういう結論が導き出される?(w
勝手に法律作るなって(wwwwww
面白いなおまえ久々に笑わせてもらった。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 16:46:46
>>361その学の無い農家にイチイチ揚足取られて遊ばれている訳だが(w
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 18:24:36
>>360 直系=配偶者を除く血縁と読んだね(w
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 18:40:17
>>365
本当に嫁入り先の両親は養子縁組でもしない限り扶養義務なんてないけど?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 19:10:20
>>367
馬鹿はお前。
最近は嫁にも扶養義務を負わせようとする働きがあるけれど、嫁には
一切、嫁ぎ先の親の扶養義務はない。
直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
勘違いしてるのはお前だけ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 19:18:59
どっちも間違い。別居しても実の親の扶養義務からは逃れられないし、
同居してしまえば、同居親の扶養義務も負う。
つまり、農家の長男なんかと結婚しちゃ駄目!同居しちゃ駄目!
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 19:33:18
法知識ゼロの聞きかじりで目いっぱい間違った主張する香具師(w
直系の範囲も理解せず(w
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 19:36:16
要約すると370みたいなアフォと結婚しちゃダメって事だな
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 20:37:34
非農家じゃ別居すればどちらの親の介護をしなくていい・・・
そりゃただの妄想だw
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 23:43:10
>>373
別居ならそれぞれ実の親だけだよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 08:31:27
で お前ら歳とってから誰に面倒ミサセルンダヨ
まさか 国っていわないよな?
あっ バカは歳とらないか
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 10:45:09
もっと農家に嫁をくれ!
おめこがしたい!おめこがしたい!!
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 12:46:26
しむフ達6射うい
つ江活渇陽建猫欝射科ふ
水熨斗和得鶴揺鶴髪資野地ハイヾ
氷鶴胃轟獲欝欝鬱鶴廃鶴髪抹人フ
歌顔資得丑鬱鬱鬱鬱欝鶴哺味覚活き
欝鬱欝鬱鶴欝鬱欝軌欝鬱欝哺舞核氷不ト
足欝鬱欝鬱欝欝鬱鬱鬱轟鬱欝欝欝自家水ハ
フ石哺欝鬱欝シ悪l゙Vうの巣ス価値!!欝欝視寺格子
戸蟻負観全ノ!!ノの三い区朽秋歌野蛇!!ll序鬱髪射イ
VB欝市蟻鮪ノいつ乃足位置男観御おお!l項欝欝胃j
す江髪耶川□う一元区印資無無無獄瀬欝く慈雨トヾ
お息陽川うイ一一二三内活男地欝資看AZ1二内雷コ
板丑一州!";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;;;;; 、;;'lG紙戸
ウイす戸;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 'み川山
わお′:::::::::::;/ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::::::::;;::/ ̄ ̄ヽ;;;; ;;'柄ノシウ 今日も農家を馬鹿にしてやったぜ
津/;;;;:::::::;;;;;| 375 ) | ( エ◎エノ ;;;l川州 俺って凄げー
| ;;;;:::::;;;;;;;;;\__ イ;;;::::::::::::::\_;イ ハイノ
(::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::;;ヽ;;; ;;l!ハl
い ;;;;:::::::::::::::::::/::::(●:---●):::\: 'い
ヽ;;:::::::::::::::::::::::::::: ノ
[:::::::::::::::::::::::::::::: _____ |
|;::::::::::::::::::::: ::::(;;;;; ) /
き::::::::::::::::::::::: ::| エエエエエ|; ノ
イ::::::::::::::::::::::::;; (::::::  ̄ ̄ ̄ ) ノ
\;;;;:::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
ヽ::::::::::::::::::::: /
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 22:24:13
月遅れのお盆のこの時期には、ふるさとの「実家」と呼ばれる家の嫁達は
帰省する兄弟達やその家族の世話に疲れ果て、地獄の日々を過ごしたはずだ。
しかしその当の嫁達がお盆に自分たちの実家へ里帰りすることは許されることはない。
それが年寄りが権力を握る旧態依然たる田舎のしきたりだ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 17:01:46
また妄想かよ。厨だもんなぁ。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 17:53:13
盆を最後に農家を出ました
あの家にはもうついていけません
気違いと言ってもいいのですが
それ以上のものを感じます
人間を人間と見ず自分のために他人がいるという
思想があの家にはあった
何が米の一粒が大事か?何が大豆の一粒が大事か?
人間をそれ以下の扱いをする思想
人間は金にならない平気で言う思想
あの農家には未練も何も無い
かつて夫だった男も農家の只の男
今では何の関心も無い
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 22:18:58
もう農家やめたい!誰か農家やめた人います?
やめるって親に言いにくい!
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 23:55:10
>>380
乙 後何の関心もなきゃこの板くんなよ ババァ
383:厨駆除隊
05/08/19 02:11:23
>>380
乙 後何の関心もなきゃこの板くんなよ 糞ババァ 氏ね
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 02:34:14
黙って下請け作業でもやってればいいものを。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 04:58:30
主婦厨の癖(小学校の教科書より)
他人の悪口を言うのが癖 というか生きがい
自分の思い通りにならない人が居たら周り中にその事象を言い
自分の正当性だけを述べて悪いのは全て回りのせいにする。
自分ひとりで責任を負うことは絶対せず周辺を批判することにより
自意識をかろうじて維持するも当然社会的に受け入れられる事は無い
自分のエゴは全て正当
自分に敵意を持つものを見つければ無い知恵絞って精神的苦痛を与えようと
するが結局能力以上の結果をだす事は出来ずに終わる
仕事にはいつも不満を持っているが他人にはいい面ばかりを見せようとする。
自分の仕事は世の中の最高の仕事をしていると思い込みたがる癖がある。
独立した女性であると認められたい気持が非常に強いがタイシタ仕事をしている
訳でもないので誰からも認められずよくあるそこらへんのオバハンとして
生涯を終える
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 07:27:47
よく鏡を見て自分の顔を見てごらん
ほら 汚いでしょ お前のかおだよ
これがどこにでもいる農民の顔なんだよ
みんなに嫌われているのはそのいやらしく
汚い顔だよ
目はスケベったらしく鼻は上を向いていて鼻毛が出てる
そりのこしの髭があって口はかさかさで臭い
近所の子供も嫌っているんだよあの爺とババァ臭いってry
金の欲しか見えないし人間としての魅力もないよ
性欲だけしかないから禿げあがっているんだね
田祭りのあとの慰労会でコンパニオンのパンツに
集団で手を突っ込んでいるのも地元の警察では
ちゃんとチェックされているんだよ 程ほどにね
農業って大変だろうけどその性格じゃ後継者も育たないよ
軽トラにライトバンしか乗ったこと無いんだよね
いつかはクラウンって言いながら酒を飲んでくだを撒いているのも
良いけどそのクラウンも屋根がついているクラウンのことだろ
早くお迎えが来るのを待ってるみたいだけど最近はそんなのは少なくなってきてるよ
憎まれもの世に憚るっていうから地獄じゃまだあんたのこと
記録帳から呼び寄せしてないみたいだね
じゃせいぜい世の中に迷惑かけないようにがんばってね
387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 11:40:01
↑めいっぱい必死だよ
アーヒャッヒャッ
∧_∧ ハライテーヨ イキデキネーヨ
. ( ´∀`) ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) (´∀` ,,)、 ( _ ;) クククピピ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し
タッテラレネーヨ ゲゲーラゲラプヒョヒョ
388:あぼーん
あぼーん
あぼーん
389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 17:44:29
頑張れ農家の嫁よ・・・・
おまえらは、第一次産業の大黒柱だ・・・
390:あぼーん
あぼーん
あぼーん
391:あぼーん
あぼーん
あぼーん
392:あぼーん
あぼーん
あぼーん
393:あぼーん
あぼーん
あぼーん
394:あぼーん
あぼーん
あぼーん
395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 13:16:43
↑激ワロス!
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 21:07:24
反農は馬鹿だから
政治活動には何の興味も無い。
そのくせ文句だけは一人前だ。
煽てたところでクソの役にも立たない。
屑反農には参政権は必要無い。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 22:18:32
もっとやれもっとやれ!!
398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 23:57:35
次やるとしたら一人で出来る仕事選ぶな・・
農業は親父の代で終わり。とりあえず死ぬまでは付き合ってやろうと思う
399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 05:18:42
>>398
おまえは俺か!
400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 17:38:50
>398
今の農業は戦後の農業を維持してきただけ
これからの農業これが正しいと思う
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 13:56:54
ふ~疲れたお前らバカカ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 15:30:00
':,. ヽ, ヽ.ヽ._ | | ピンポーン♪ //
i. ヽ. ヽ, ヽ,. | | ピンポーン♪ //
.l, 'i '}.、 \.,\,,_. .| | ピンポーン♪ //
}, '}, \. \ .\., .| | ピンポーン♪ //
.|:| ̄^⌒ ̄^⌒ ̄^⌒ ̄^⌒^'^` | | ピンポーン♪//
.|:| ,--─-、 | | //
.|:| /:::::::::::::::::::::\ r川―┐ //
.|:| /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ | r、┐..|
.|:| |:/ ,--、 _, -、ミ:::! 川|( ``) | >>401だったら見にくるんじゃねーよ
.|:| l:i ,ro、 ィo,、 |:| / 川 しばくぞ!
.|:| l:{ ~ ノ 、~ ri _,,,,ノ / 、、
.|:| ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ″ / ヽ\
.|:| ,r''ト、 〈 ̄ )' / / | |
Π ,/ ヽ\ `ニ' / \ 川 | |
⌒´) / ゙ヽ `ー- ' / / /
403:あぼーん
あぼーん
あぼーん
404:あぼーん
あぼーん
あぼーん
405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 07:27:16
良く話題になっているヒキコモリとかオタクについて
農家のヒキコモリも多いって言うね
社交性が無いし元々他人の生活を垣間見て
あの家は贅沢だからろくな事をしていないとか、稼ぎが多いから妬むとか
悪口を言う親や爺婆の下で育つ子供はそれを見てこの地は危険な地域だと
察して行くんだね
それならある程度の年齢になったらその家を出て自活すればまた新しい考えも生活も
得られるのに親が手放さないんだから余計性質がが悪い
餌を与えて手懐けた状態に状態になってれば番犬にもならない馬鹿犬と同じ
そして勤労意欲も無く、有るのは他人への妬みだからどうしもようもない
彼らなりに理屈を持ってるけど親と同じ屁のついた理屈なんだから又迷惑な話だ
でも日本人の人口も頭打ちだから余計な心配はせずにほっておくしかないんだろう
せめて外国人が移住してくれば農村も封建的な生活から脱却できるのだがね
無理だろ
406:あぼーん
あぼーん
あぼーん
407:あぼーん
あぼーん
あぼーん
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 02:00:01
ごめん、農家の息子のひきこもりです。
ネギの培土で真っ黒に焼けてますがひきこもりです。
とほほ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 11:32:09
農家は文系的な学がない奴だと続かないよね。近所に高い時期に田んぼ買って、
今、この安い時期に売ってる馬鹿がいる。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/27 16:18:18
バブル期に土地建物債権購入した多くの皆さんの立場は・・
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/28 15:02:38
糞百姓公務員に高値で売りつける
これ最高!
412:あぼーん
あぼーん
あぼーん
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 13:22:14
高校でてから親元で農業しだして3年の♂です。
現在嫁候補がいるのですが
彼女は結婚後農業の仕事は俺と一緒に毎日するんで近くにマンションに借りてそこから毎日通勤したいと言う
俺は同居してほしいのですがそれはどうしても嫌でゆずれないみたいです。
農家の嫁=同居は古い考えなのでしょうか?
恋愛と結婚は違んやなぁと最近思う22才の夏の終わり・・・
414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 13:51:57
>>413
街にしか住めない女に農家は無理
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 15:45:16
ばーか
釣られてやんのwww
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 18:04:54
>>413
農家の嫁=同居という考えは古い。古すぎるっつーか、
喪前は、山奥の過疎村にでも住んでる長男坊かよって感じ。
ただ、そういう事実を知っていながら、そのような行動を取る女も相当バカだ。
従って、どっちもバカということで終了。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 04:19:56
>>416 藻前が最も馬鹿である事にいいかげん気が付け。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 11:08:15
と反農厨が申しております
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 12:33:14
>>418
話を壊す馬鹿
市ね
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 13:08:35
と オオバカ野郎がホエトリマス
421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/31 13:57:15
>>419
これほど分かりやすいヤツも珍しいな。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 16:31:28
>>413
別に古くもないんじゃない?その人の考え方だと思うけど。
でも、その彼女が農家を本気でやる気があるのならば、説得すべきだと思う。
専業なら尚更だな。
うちの近所で君のパターン(近くにアパート借りて通勤)で農家継いだけど、長男も嫁も仕事こなくなって絶縁したとこがある。
親はどう言ってるのよ?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 16:53:27
>>413
古いんじゃね?農業だろうが大企業の社長だろうが、親は親だろ?
その前提の上で、あえて自分の人生削って、親の世話をしてやるというならまだ分かるが、
農業だから親と同居して協力するのが前提だなんて信じられんよ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 17:12:41
>>413
親離れできない子供じみた考えでキモい。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 18:21:36
>424
農民はみんなこんなもんだよ
それが今の農家の離婚原因のトップさ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 14:27:24
別に古かねーだろ。
なんつーか、2ちゃんって同居全否定の人多いよね。
なんなんだろ。今の人ってそういう考えが普通なのか?(オレも24だが)
427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 16:05:26
リーマン家庭でも同居はいるだろう。
農家でもリーマンでも、同居しててもしてなくても結局は人間関係なんだから、別居してても離婚するやつはするさ。
別居するならするで、ちゃんとした勤務時間や規定を決めてからすれば問題無いと思うが。
回りのおばはん達の格好の井戸端ネタになるとは思うが。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 19:20:48
お互いが希望、納得して、舅姑と同居するなら何も問題無いと思うよ。
けど、義理親と同居したいなんて言う物好き、今時ごく少数派だろ。
農家の嫁=義理親と同居、って考えは絶対に古いと思う。
農家と結婚→親と子供夫婦、お互いが納得できる形で生活する。ってのが常識的でしょう。
お互い納得できる形が同居で、それで同居するんなら無問題。
嫌がる嫁を問答無用で、親と同居させようとする、農家&旦那は時代遅れだな。
>回りのおばはん達の格好の井戸端ネタになるとは思うが
このネタってのが、「今度結婚する○○さんちの息子夫婦、親と別居するんですってぇ、
あらぁ!なんて傲慢な夫婦なんでしょう!親と別居するなんて信じられないわねぇヒソヒソ」
なんて話だとしたら、そんな地域絶対住みたくねぇw
俺んちの周りは、もう親と子供夫婦のプライベートは絶対分けるってのがスタンダードだぞ。
多くが別居だし、最低でも完全2世帯にリフォームして暮らすとか。
金銭的な理由で最初は同居だったとしても、子供が大きくなる前までには、別に暮らすのがほとんど。
頑固親父が嫁とは絶対同居じゃ!別居なら結婚なんて認めん!とか言ってる家があったら
そっちの方が、井戸端でネタにされそうw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 23:53:53
漏れ、「農家継ぐ=嫁は諦める=漏れの代で終わり」という図式が成り立ってますが。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 02:22:52
>>429
オマエハオレカ!
431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 03:15:29
>>428 結局自分も粗末にされる運命を自分で選択するとはね。かわいそうに
432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 07:08:57
>>428の言ってる事は、ほぼ納得、同意できるけど、
>>431は何を言いたいのか全く意味不明。ただの低脳な釣りか。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 08:35:20
431のに同意
農家に限らず 親とすみたくない だから別居 で自分が親になって 子供に同じ事いわれる
ア~! 生涯独身のニートやらヒッキーやらには関係無いか
他人に迷惑かけないように丈夫で早死にしろよ
間違っても払ってもない年金ヨコセとか税金も払ってもないのに生活保護ヨコセなんて言うなよ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 09:39:26
>>431>>433
もう少し、まともな日本語使えるようにして下さい。
農民だから、ちゃんとした教育受けれてないのかな?
435:428
05/09/05 10:02:52
何を言いたいのかがよくわからないから、放置しといた方がいいのかもしれないけど。一応。
>>431
粗末にするって、別居は親を粗末にしているとでも言いたいの?
なんか偏った物の考え方だな。
>>433
自分の子供と同居して、老後の世話をみてもらいたいなって思った事がない。
その考えは俺の親も同じ。俺がまだ学生だった頃から、あんた(息子の俺)が
お嫁さん連れて来るようになったら、家なんとか(どのような形で別居するか)しないとねぇ。
って普段から話してた。
あと>>433の下3行は、農家の嫁とは関係無い話なんでスルー。
>>432
言いたい事わかってくれてサンクス。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 21:22:43
431は嫁に従って別居したとしたら、嫁は当然粗末に扱われ、それと一緒に粗末に扱われる。ともとれる。
自分はそれは無いと思うのだが。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 23:02:02
狂っているとしか言いようが無いな
438:りりあ
05/09/06 12:22:56
はじめまして♪
これから(酪)農家の嫁に行く予定の同居OK♪家業お手伝い大歓迎♪のモノ好きですが…(笑)
別に深キョンに憧れてるわけでなく…
おらはおらだ ̄∇ ̄)(笑)
因みに"牛つかいの"彼はいつ嫁にしてくれるかは謎だけど(笑)
いるずらよ。日本のアチコチ探せば。たまぁに『田舎暮らしの本』の投稿ページにパートナー募集して農業したいとかいう女性みるけどね。おらは投稿してねぇべ(笑)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 12:30:45
SINE AHO
440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 12:40:20
あちこちに意味不明なアホレスばっかしてる池沼だ。
相手にするだけ時間の無駄。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 07:21:43
夏厨市ねよ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 14:37:47
秋のおめこ祭りに
杉田かおるを呼びたいと思います
443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/21 10:08:59
【ボケ>>1の特徴】
●如何にも自分は都会人気取りで地方人を馬鹿にしているが、実は本人は地方
から高速バスで上京したという究極の「田舎もの」である。
●上記の真実を過去スレで指摘したところ、その話題を必死に避けようと奮闘
するも激しく叩かれた挙句に認めてしまう。
●己の建てたスレは全てといっても過言ではないほど「自作自演」で埋められて
おり、その点も指摘するも本人は否定、同じく過去スレで叩かれ、最後に逃げ道
がなくなった馬鹿は「知障」に変貌しその場を逃走。
●都合が悪くなるとすぐトリップを外し、他人になりすますが文章力のなさか
らか全てが同じ文体でミエミエの演技に見ているものは皆「苦笑」なのに本人
のみ気付かない。
●このスレの如く、「自分一人」しかいないスレであるにもかかわらず、落ち
そうになると「かまってちゃん根性」で必死にあげ続ける。
↑
ご注意下さい
444:あぼーん
あぼーん
あぼーん
445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 09:32:01
age
446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 17:34:39
さて、農繁期も過ぎたし嫁でも探すか・・・
447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 20:00:45
深田恭子は色んな男とセックスしたいんだなー。
俺も経験してくれ、深キョン
448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 20:07:29
百姓だけは”””やだ!”””””
深田恭子に代わって、代筆させていただきます!
449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 22:54:36
深田恭子、優香、TBSの小林麻耶アナ、妹の小林麻央といったローテーションで
大奥をつくって殿様として君臨したいな。
4人のジェラシーからチンポの取り合いされたい
450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 03:38:39
林業をやりたがる女子のかたがいらっしゃるくらいだから、
いい農家の人がいればいいと思っている女子のかたもいらっしゃるでは?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 07:57:32
>>450
いるに決まってるだろ!!
居なきゃ、農家の男性みんな独身になっちまうわ!!
452:あぼーん
あぼーん
あぼーん
453:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 13:15:45
杉田かおるさんに新恋人候補!? ネットでお見合い相手を選出
電撃セレブ婚から一転、わずか7か月後にスピード離婚と去年、芸能界を騒がせた
女優・杉田かおるさん(41)が1日、インターネットでお見合い相手を選ぶ
イベントに参加し、新恋人候補を披露した。
約1500人が応募した中から杉田さんが選んだのは、熊本県在住で
農学博士の資格を持つ41歳の男性。
杉田さんは、選んだ理由を「1つのことを研究しているところが真面目でいい」と話した。
「離婚後、男性不信に陥っていた」と明かした杉田さんは、
「こういうイベントのおかげで、ものすごいホルモンバランスが復活しそう」
と笑顔を見せた。
ソース:日テレNEWS24 2006/02/01 22:34
URLリンク(www.news24.jp)
杉田かおるさん、match.comでバレンタインデートのお相手探し
URLリンク(cp.intl.match.com)
Match.com
URLリンク(jp.match.com)
454:あぼーん
あぼーん
あぼーん
455:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 18:35:24
日本のほとんどの女性は
土地があろうと家が広かろうとも
農家の男性とは結婚したくないそうです
( 各方面にさまざまな差し障りがあるため公表されていませんが、各種市場調査・間接話法による本音調査・世論調査等々に顕れています。 )
ここ↓からコピペ
スレリンク(agri板)l50
456:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 20:00:22
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】24
スレリンク(nanmin板)l50
キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した
騒ぎを知った庵谷は、BBSへの書き込みにより騒ぎを鎮火させようとするが失敗。
段階的にサイトを閉鎖するものの 遂に開き直ったのか、
2ちゃんねらーに対する新たな挑発文と共にHPの運営を開始した。
かつて友人であった人物がavex関係者であった事まで判明。企業まで巻き込みかねない事態となった。
東京都杉並区出身
現在は東京都府中市に在住。マンションの5階(有線つき)。徒歩約20分の距離に病院(産婦人科)がある。
SHOP99(府中浅間町店)がすぐそばにある。妻が住宅ローン控除を申請しているため、賃貸ではなく持ち家。
<府中市天神町か浅間町在住か?>
息子の名は誉(ほまれ)。名前の由来は、洋風の響きの子が最近多いから日本的な雰囲気にしたとのこと。
誕生日は2005/04/13。多指症で生まれる(庵谷自身が子供の頃からドラッグ等に手を出していたと自ら告白していることから、
その影響か。)
妻は「ほっちー」というHNで知られる。1972/09/08生まれ。元・外科系の看護師。
疾患(ギラン・バレー症候群)のため、2004年5月に退職。身長148センチ。
実家は栃木県で、着物屋を経営。父は八年前にがんで亡くなっている。母の名前は淑江(よしえ)。
その他
・疾患のため退職したにもかかわらず、妊娠(4月退職、8月妊娠判明)。
・99円ショップのオープン日に、「開店記念で安いだろうと目論んで」出向く。
・妊娠八ヶ月の体でも、原付に乗る(自動車免許は持ってない)。
・出産前日にもかかわらず、刺激的な映画(『血と骨』)を観る。
・あわない薬を処方した女医を「馬鹿女医」よばわり。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 00:03:00
不躾な質問です。すみません。
先日、友人が頭数が足りないからお願い!って事で合コンに行きました。
なんでも高校の同級生に頼まれて仕方なくのコンパとの事でした。
行ってびっくり!赤いほっぺの男の子の集団。
飲みはじめてすぐに帰りたくなっちゃいました。
どうして農家の人(農業従事者)ってつまらない人が多いのですか?
話す内容は農業の話ばっかり。
こっちが興味ないって言ってるのにお構いなしで話すんだもん。
農家の未来なんて関係ないっての。バカじゃない?
あとは地元の先輩や後輩の話ね。
知らねーってwマジうざい。
狭い世の中で生きてるからなのかな?
ほんとつまらない人ばっかりでした。
そのくせ嫁は欲しいらしく口を開けば付き合ってくれ(結婚前提)
行くわけないでしょ、農家になんて。
友達には悪いけどこんな男と付き合いあるんじゃもう遊びたくないって
みんな言ってました。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 01:22:54
↑この高飛車女キター人間のクズ。あんたみたいな人ばかりいたら、人類滅亡するわ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 05:56:54
>>457
極々普通の感覚ですね。男から見てもうざい、合コンに呼びたくない男の典型的な例です。
どうせコピペでしょうけど、更にあちこちにコピペして欲しいですね。
>>458
中国女でも買ってこいよカス
460:あぼーん
あぼーん
あぼーん
461:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 14:04:56
>>457
の人、いろんな所にコピペしてましたよ。
そうとう根に持ってたのですね…間違って誘われちゃってかわいそうです(´・ω・)
でもそういう方を好きな方もいますよ(^^)
農家の方がみんなそうではありませんし。
頑張ってp(^-^)q
462:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 07:01:56
半分以上当てはまる未婚男性は黄色信号。
●未婚男度チェック
(1)ぽっちゃりした家庭的な女のコがタイプ (2)お見合い結婚に抵抗がある
(3)中学・高校時代は「片思い」で告白できなかった
(4)仕事が忙しいという理由で知人との約束をキャンセルしがち
(5)今も親と同居している (6)男性が8割以上の職場に勤める
(7)恋愛の悩みを相談できる相手がいない (8)女性から「やさしすぎる」と言われたことがある
(9)男子校出身だ (10)身の周りにバツイチが多い
463:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 15:24:21
合コンか~
俺、誘われて参加したけど女はブスの集まりだったな
余程つまらなかったらしく連れ仲間二人は二次会途中でキャパに逃げてった(笑
464:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 18:36:32
>>462
はぁ?だから何
465:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 21:36:24
↑
高確率で当てはまっちまったんだなw
熱くなるなよ、百姓w
466:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 22:17:24
>>465
はぁ?季節は秋だぜボケ
ズレた頭を切り替えろ!
467:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/24 22:57:20
2つ当てはまった。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 11:50:01
「慶安のお触書」(江戸時代の農民の規則)読んだ。
男は農業をはげみ、婦は機織に心いれ、夜までも夫妻とも家業をつとむべし。
たとひ美なる妻ならんにも、夫ををろそかにし、飲食遊興に超過する者は去べし。
こんな決まりを何百年も守り続けた農民は、この決まりがDNAの中に染み付いてると
思う。農家にだけは嫁にやらないように気をつけないと…。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 12:22:46
>>468
何百年ぐらいではDNAに変化は起きませんよ。w
そんなことより てめえのDNAのコピーを育む
相手でも探したらどぉ?
肉体はDNAが移動する手段でしかないのですから。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 12:42:15
農地法と補助金で腐った百姓のほうがおもしろい
471:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/03 12:50:39
農地法と補助金で生きているんだw
472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:07:55
473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:11:25
今、就活中。
いろんな企業を見たけど、自分が何をしたいのか分からない。
沖縄とかの離島で自給自足しながらペンション経営だとか、
田舎で菜園を持ってゆったり過ごすだとか、
現実味のないことばかり考えてしまう。とにかく自然に囲まれて暮らしたい。
実家が兼業農家(農の割合は小さい)だったのもあるかもしれないけど
農家の嫁もいいなぁと思っている。
でもそれは自分の何か育てたいという気持ちを
既に出来上がっている農家にのっかって手っ取り早く実現
という甘えな気もする。
だからと言って普通に就職してお金貯めても自分ひとりでは踏み出せないだろうな。
どうすればいいんだろ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 21:25:24
>>473
夢で見るなら北海道の農家に就職すればいい。
現実で考えるなら兼業で田・畑借りてやってみればいい。できないと思ったら返せばいいし。
現役25歳の農家。
475:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
07/03/14 21:37:03
>473
>既に出来上がっている農家にのっかって手っ取り早く実現という甘えな気もする。
農家を他の就職先に置き換えて考えれば、取り立てて甘えというわけでもないでしょう。
夢見て企業に就職する事はよくあることで、夢見て農家に嫁ぐのも良いのでは?
まあ相手は慎重に選んだ方が良いとは思いますが。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 23:57:14
>>474さん、475さん
こんな速くのレスどうもありがとう。
北海道の農家ですか。遠いけど憧れだなー
農家に就職って頭になかったけど、そういう道もあるんですね。調べてみます。
>農家を他の就職先に置き換えて考えれば、取り立てて甘えというわけでもないでしょう。
そうかな?ちょっと安心しました。
もちろん、人間として尊敬できる人としか結婚はしたくないので、
考えてみたらそういう人兼農家の人間に出会わなかったら嫁ぐに嫁げないですね(苦笑)
(そのひとが自分を好いてくれるとも限らないし)
両親は「何言ってんの」と言いますが、実際農家だった祖父母にも相談してみます。
やっぱりまずはお金貯めないとだな。
就活と自分の気持ちのギャップに鬱々としてたけど
今できることからはじめます。ありがトン!
477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 09:52:32
がんばりなさい
俺は畜産農家やが畑もする
まぁ人によって栽培形態は違うからいろいろ見るのがよろしかろう
希望する作物がはっきりしてるなら農林事務所などに相談したら研修先は探してくれると思われます
478:あぼーん
あぼーん
あぼーん
479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 14:51:00
百姓どもは自分たちでは気付かないらしいけど
どいつも近くへ寄ると臭いよねぇ、何のニオイ?百姓特有のあのニオイ。
座席指定で隣に座られたらたまんねぇ、頼むから公共交通や映画館などは利用するな。
農家の嫁なんかになると、いずれあのニオイを発散する臭オンナになるからね。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 17:17:49
>>479
農家特有の匂いって?具体的に言ってくれませんか?牧場や他の農家行ってますが、
分かりません。自分は、牛や豚より現代の人のほうがくさいとおもいます。
理由として豚や牛のほうが自然に近いもの食べてるから。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 19:55:44
お付き合いしていた彼が実家に戻り、今、遠距離恋愛です。
米作りには興味があるし、だいたいは機械作業とも聞いています。
兼業なのでパートにも出られるし、という条件で結婚を考えています。
最近、牛を飼っていると初めて聞きました。
それを聞いてから、ちょっと決心が揺らいでいます。
牛舎の臭いや作業は出来そうにありません。
本人に聞けないでいるのですが、なぜ牛を飼うのでしょう。
兼業ですから、牛の数も多くは無いはずです。
理由がわかれば、少しは考えも変わるかなと思っています。
どなたかお教え下さい。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 20:01:22
>>477さん
473=476です。
畜産も畑も…って大変そうだけど、充実してるんでしょうね。
私は畑と果物しか見て育ってないので畜産のことは詳しくないですが、
チョト羨ましいです。
アドバイスありがとう!がんばります!
483:もぅ太
07/03/15 23:26:00
482さん477です
うちは牛が酪農と繁殖和牛合わせて100と草地と家庭菜園のレベルですがそのうち山菜栽培してみたいと考え勉強中です
まぁ野菜も楽しいでしょうが俺は牛が可愛くてたまらないので今は畜産本命ですね
いろいろ見てまわってできれば畜産もみてみるといいかも
日々の楽しみと和牛なら市場のドキドキにハマりますよ 笑
484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 23:37:35
>>479くさい百姓としかえんがないんだね~~~もしかして百姓アレルギーなんじゃね
免疫の器が小さいと苦労するなかわいそうに同情してやりたいけどおれには無理だって
その感覚わかんねーし。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/15 23:56:42
>>479
引きこもる一歩手前ですな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 01:16:18
>>479は呪い厨のコピペだろ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 04:49:21
481です。自分の書き込みを読み直して反省しています。
農業について、もっとキチンと勉強します。
スレ汚し失礼しました
488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:23:40
私、今付き合ってる彼が農家継ぐとか言われて迷ってる最中・・いくら考えても決心つかないんだよね。
山形なんだけどさ。ちなみに私は東京育ち東京暮らし。農家なんて無縁の生活。。
夏に彼の実家に行ったら牛が10頭ほどいたよ!私は動物好きだからミルクあげたりして世話してきた。
確かに、臭いし汚いのは半端ない!けど、人間って生活していけば慣れるものなんだなって思った!
彼のお母さんは最初1年触れもしなかったのに、今じゃ牛の体拭いてたよ!
しかも、牛はすごくお金になるそうで、作物が不作になったりするのとは違って、一定にお金が入るしかなり生活の足しになるみたい!
苦労はすごくあるみたいだけど。。
そうは言ってもやっぱり迷うよなあ。向こうには友達もいないし、誰を頼ればいいんだろう。
結婚相手はこの人でいいのかみんなどうやって決めてるんだろ?!
直感とか?居心地の良さとか?好きだけじゃ結婚は難しい・・
489:あぼーん
あぼーん
あぼーん
490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 01:00:07
>>481
畜耕複合って今でもあったのか。
藁を飼料に・糞を肥料にという補間関係。
ただ、コスト的には引き合わないことが多いだろうけどね。
>>488
そこらは自己判断で決断を。
「農業だから」云々という問題は非農家だと必ず逃げられるわけでもないことを忘れずに。
家庭板じゃ速攻反対レスがつくだろうけど。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 07:46:31
>>488
やめとけ
牛10頭の収入ごときで生活の足しになるって
喜んでるって、それかなり貧乏農家だぞ
牛を300頭飼ってる、俺が言うんだから間違い無い
492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/19 22:46:49
300頭ってそれ面倒みきれんの?あんだけの糞が30倍なんてありえない!
それって酪農だけでやってんでしょ?こっちは牛は趣味で、メインは果物だよ
どちにしても想像以上に厳しい世界だな
1ヶ月でも体験しに行こうかなー
493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 07:48:51
>>492
果物の収入が不安定で少ないから
10頭ごときの牛に生活費を頼らないダメなんだろ。
494:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
07/03/20 22:02:29
>492
あの・・・牛の種類や飼養目的(肉用・繁殖・乳用)で大きく変わりますよ・・・。
300頭てのは肉用なら規模が普通~多少大きい程度、
繁殖や乳用なら家族経営ではかなりしんどい(つか、できるのか?)と思いますが・・・。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 12:42:25
>>494
無知としか言いようがないな
496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:37:16
北海道の美深町が、農業体験実習と騙くらかして連れてきた女性を農村花嫁として斡旋!?
スレリンク(news板)
役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の花嫁斡旋
スレリンク(ms板)
役場ぐるみで騙す「農業体験」という名の花嫁『アッ旋』、実習生怒りの“告白”★3
スレリンク(newsplus板)
お前ら実習で気をつけろよ。農業体験で夜這いやレイプは当たり前だという話。
ソースを良く読んでくれ。
特に女の子。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:42:03
私は町ぐるみでだまされた! 「農家に嫁に来たんじゃない」
「私は農業を体験しに来ただけで、お嫁さんに来たわけじゃない」―農業体験実習生募集の広告を見て大阪から北海道まで
やって来た女性が、受け入れ先から屈辱的な仕打ちを受け、心に深い傷を負ったまま帰って行った。「農業体験実習」と
「農村花嫁」とでは明らかに中身が違うはず。誤解を生じさせる表現で都会の女性を集め、なかば強引に嫁入りを迫るやり方は、
人権を踏みにじる、心の詐欺ではないか。
URLリンク(www.h-keizai.com)
簡単なまとめ
ある女性が、役場が募集している農業体験実習に応募する。
↓
受け入れ先は、花嫁候補として認識。農家の男性からセクハラを受ける。
↓
別の受け入れ先を探すも、そこでもセクハラ&独身男性を無理矢理紹介される。
↓
役場の対応は、「体験実習とはそんなもの。想像力を働かせないと。」
農業体験の数々
URLリンク(ninaite.or.jp)
URLリンク(www.obira.on.arena.ne.jp)
URLリンク(www.koukeisya-niikappu.jp)
URLリンク(www.ja-enyu.com)
URLリンク(www.ja-shinshinotsu.jp)
URLリンク(ninaite.or.jp)
URLリンク(www.ja-shari.or.jp)
498:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 23:49:33
■■■これが北海道の農業(?)体験募集の実態■■■
URLリンク(ninaite.or.jp)
応募資格:20~40歳位までの独身女性(学生は不可)
URLリンク(www.obira.on.arena.ne.jp)
募集内容:農村生活及び農業を理解しょうとする20歳以上40歳以下の健康な独身女性
URLリンク(www.koukeisya-niikappu.jp)
資格:20才~35才までの独身女性(学生不可)
URLリンク(www.ja-enyu.com)
募集対象:20~35歳位までの独身女性(学生不可)
URLリンク(www.ja-shinshinotsu.jp)
年齢等:満18歳から35歳位までの健康な女性(学生を除く未婚者)
URLリンク(ninaite.or.jp)
募集対象者:20歳から35歳位までの農業に関心のある健康な女性の方。(学生をのぞく、未婚の方)
URLリンク(www.ja-shari.or.jp)
対象者:25才以上の健康な独身女性の方
499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 00:38:48
これが農家の実態↓
女はただの奴隷にすぎない。
URLリンク(www.hebiya.com)
> こんばんは。 k_mazime_torieさん達の地方は雨の被害は大丈夫でしょうか。本当にこんな時嫁がいたらと
> 痛感しますよね。やはり本気で嫁取りをめざさなければなりません。
> 有力情報を仕入れました。農業体験実習と称して、独身の女を家に泊めてその気にさせるというのものです。
> 都会には農業に憧れている女がいっぱいいるそうなんです。
> あちこちの農家がやっていて実績も出ているそうです。ぜひお互い検討してみませんか。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 01:48:49
続き
家畜並みの扱い
52 投稿者:yokota_2003_sio 投稿日時:2003/ 7/22 9:24
こんにちは、yakyuu_itirou_1さん農業研修の話しはたまに聞きますが、実績は本当に出ているんでしょうか。
めしも喰わさねばなりませんし、そのくせ役には立たないでしょう。
それでも嫁がくるならいいですが、都会のあばずれしかこなかった、という噂もありますよ。
その辺の所の情報を詳しくお願いします。
54 投稿者:k_mazime_torie 投稿日時:2003/ 7/22 17:08
農業体験研修ですが、聞いたことはありますがいい話しを聞きませんよ。
昔は女はあまり食べず茶も飲まずというのが、美徳だったのにそういうきちんとしつける家がなくなったのか、最近の女は喰うことしか考えてないようなのが多いですからな。
それに家に泊めたはいいが家の息子を寝所に誘うようなあばずれもいるらしいです。
その後心を入れ替えたのでしかたなく嫁にしてやった、という話しもないではないですが。ちょっと効果は眉唾ですな。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 02:16:17
20 :いくら嫁不足の酪農家でも:2001/07/22(日) 22:52
実習生犯すな。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:59
夜這いは文化です
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 10:03
盆踊りはフリーセックスの日なんだろ。
うちのばあちゃんが「うちは父が堅いので盆踊りには行かせてもらえなかった」
と言ってた。昔はなんのこっちゃと思っていたが今は納得。
日本文化は性にルーズだ。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:55
酪農家への女子の実習は危険。
嫁目的に実習生募集するので、犯されて逃げ帰って行く子多数。
息子でなく、おやじが犯す例もある。
N牧場では、親と子の両方が犯してたらしい。
さすがに実習生受け入れ協議会は除名させられたが。
こんどはアルバイト情報で餌食さがしてる。
いくら嫁不足に悩む農家だからって!
スレリンク(agri板)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 10:23:06
農業体験は危険がいっぱい
女の子は気をつけて!!!
20 :いくら嫁不足の酪農家でも:2001/07/22(日) 22:52
実習生犯すな。
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:59
夜這いは文化です
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 10:03
盆踊りはフリーセックスの日なんだろ。
うちのばあちゃんが「うちは父が堅いので盆踊りには行かせてもらえなかった」
と言ってた。昔はなんのこっちゃと思っていたが今は納得。
日本文化は性にルーズだ。
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:55
酪農家への女子の実習は危険。
嫁目的に実習生募集するので、犯されて逃げ帰って行く子多数。
息子でなく、おやじが犯す例もある。
N牧場では、親と子の両方が犯してたらしい。
さすがに実習生受け入れ協議会は除名させられたが。
こんどはアルバイト情報で餌食さがしてる。
いくら嫁不足に悩む農家だからって!
スレリンク(agri板)
503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 14:58:42
農業実習生という名の百姓どもの獲物だな
そういえば、一昔前の東北の一部の過疎地では、
花嫁がその村の農民に集団で輪姦される因習があったそうです
でも性欲って本能的な問題だから、こういうことは一昔前の全国の過疎地ならどこでも起こってそう
残酷な話ではあるが…
504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/24 15:16:41
40歳の独身女性で自分探し・・・。
役場が受け入れ先探しても皆に断られて、
この家しか無かったんだろうなぁ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 08:18:31
セレブでなければ、もう結婚はしない。
スレリンク(kankon板)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 20:53:39
街の農家で、納税ゆうよや、生産緑地指定受けてない、爺さんが死んで、土地相続で、親父と山分け
してもらってる、人なら結婚するといいよ!土地売って金もってて、生活らくだよ!
古い借家もってると、いいよね!新しいアパートは、ダメ!とうせ借金だぞ!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 15:03:56
>>506
日本語でおk
508:あぼーん
あぼーん
あぼーん
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 10:24:37
まあ農民に深キョンみたいな美人が嫁にくる事はないけどな。
ブスでも日本人嫁はなかなか来てくれないけど。
たまに間違って農家に嫁にくる子がいるけど例外なく苦労して後悔してるよ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 16:18:51
リゾバで農家に行こうと思ったんだけどやめて、レストランにしようかな…
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 20:10:59
>>509の住んでる農村はお先真っ暗だな。
こっちはそこそこ農業で潤ってるからあんまり暗いイメージないな。
経営が安定していれば収入もそこそこあるから生活に余裕あるし、
若い奴の大半は結婚してるか彼女いる。
特に嫁不足、って感じはしない。
当然嫁が来なくて困ってる家もあるけど、
人付き合い苦手、身なり気にしない、性格的に問題がある、
家庭・家族にに問題がある、って感じ。
そんなの農家じゃなくても嫁来ないだろ。
512:蔵金
07/08/12 00:11:26
美深町の仁木牧場は潰れたのか?非常識な牧場だから道産子にいらないよ!!
513:智恵文
07/08/12 00:14:55
美深町の名前を辱めた仁木牧場は上川エリアから出て行って貰おう。非常識極まりない牧場だからみんなで潰してしまいましょう。町民のみなさま手を貸してください。
514:まんぼう
07/08/12 00:19:34
大樹町の角倉牧場は非常識な牧場だから十勝から出て行って貰おう。とにかく非常識なんだ。奥さんの愛子さんは極めて淫乱で実習生のアソコをしゃぶるのが趣味らしい。誰かこの角倉牧場を消してくれ。
515:こくない
07/08/12 00:22:56
その噂は有名。俺も角倉牧場が非常識で知られているのはよく知っている。とくに博と了一は肥料の置き場所を巡って子どもみたいな喧嘩をしてたよ。世間の生き恥もいいとこさ。
516:やました
07/08/12 00:27:02
美深ではやっぱり仁木牧場が悪い評価だね。あの牧場は親方の久が馬鹿だから話し合いにならないんだよ。1日500本以上煙草吸ってるからろれつが回らなくなってる。おまけに酒も酒呑童子並みに飲むから酪農界の早死にリストにエントリーされてるよ。
517:カナダ上がりのバイター
07/08/12 00:31:19
美深で最悪なのが仁木牧場。十勝で最悪なのが角倉牧場。角倉の娘に由紀子っていう馬鹿娘がいるけどこいつは仕事もしないで親のスネかじって生きてる恥知らない社会人。男のチンチンくらいしゃぶってやれ!!
518:るんぺん
07/08/12 23:45:55
十勝の角倉牧場の悪名高き噂はよく知っている。このあいだも菊池牧場の悪口を愛子が言っていたよ。あの愛子って女はろくな性格してないね。大樹町から出て行って貰おうや
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 00:14:51
【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
スレリンク(gaysaloon板)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 09:46:42
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→スレリンク(agri板)
★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽り大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】スレリンク(saku板)