漁業関係者少なすぎat AGRI
漁業関係者少なすぎ - 暇つぶし2ch194:マイケル・ジャクソン
08/11/24 06:00:54
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー

195:あぼーん
あぼーん
あぼーん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 20:07:23
教えて君で申し訳ないのですが……。
漁師さんは水揚げした魚は必ずセリにかけなければいけないのでしょうか。
たとえば水産加工会社が船を持っていて、直接加工場に水揚げし、
漁協に報告しないというのは密漁になるのでしょうか。
それとも報告さえすれば大丈夫?

197:Boo
08/12/03 18:16:26
基本的に、自分のことです、私たちは、組合をやめて、漁師を続けています。
乾燥海鼠の作り方しりませんか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:08:26
       \                       /
         \                   /
          \                /
            \            /
              \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────< 感 い >─────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
           /            \
         /       (‐_‐)      \
       /         (∩∩)       \

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:19:29
乾燥海鼠作り方教えてください。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 14:37:50
やっと海鼠の権利がとれそうだぜ
でもちょっとタイミングが遅いんだぜ
でも乾燥海鼠出荷して儲けるんだぜ
でも税金がすごいことになりそうなんだぜ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:15:58
【ISDN】ブロードバンド難民が集うスレ3KB/s【テレホ】
スレリンク(isp板)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 05:01:59
【食品】高知・室戸で「無神経サバ」売り込み中。鮮度・うま味保ち出荷、名前と裏腹に味繊細[09/01/27]
スレリンク(bizplus板)
▽ソース:読売新聞 (2009/01/27)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
▽画像
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

高知県室戸市の県漁協室戸支所は、釣ってすぐのゴマサバの神経を破壊し、鮮度やうま味を保つ「室戸無神経サバ」を、本格的に売り出す。生け締めした上で、
さらに効果を高める処理方法。生産者などでつくる「室戸立縄(たてなわ)協議会」の中屋和明会長(72)は
「名は無神経でも味は繊細。『この魚やないと』という消費者の信頼を得たい」
と意気込んでおり、「清水サバ」と並ぶブランド化を目指している。

◆マグロ漁の技術利用

釣り上げたゴマサバの中でも特に脂が乗った魚を選別。血抜きをし、魚の背骨に沿う2本の神経を尾の方から針金を差し込んで破壊する。港までは氷詰めの発泡
スチロールの箱に入れて運ぶ。

サバは価格変動が大きいため、同協議会は安定した収入を得ようと、2007年12月頃から県室戸漁業指導所の協力でブランド化を模索。サバの身に含まれ、
うま味や鮮度の決め手となる「アデノシン三リン酸(ATP)」という物質に着目した。量が多いほど味や鮮度が良いが、魚が暴れると急激に分解されて減少する
ため、神経を破壊して動かなくするマグロ漁などの技術を使うことにした。

08年12月から室戸市と徳島県海陽町の量販店「サンシャイン」で、刺し身、たたき、姿ずしなどに加工して試験販売。消費者からは
「甘みがあっておいしい」
「臭みがない」
という評価を得た。今年に入って同店のほか高知市の「サンプラザ」(1月中のみ)などでも本格的な販売に乗り出した。

現在、神経を処理できる5、6隻で漁を行っているが、1日50匹が限度。処理技術がある生産者を増やすことが課題となっている。中屋会長は
「室戸の魚はおいしいということを知ってほしい。将来的には商標登録をして全国に発信したい」
と話している。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 14:54:37
漁業権のない場所で貝を採っていたのに、隣の漁場の人からいきなり
「出て行けーーー!!」と怒鳴られますた・・・(´・ω・`)
「うちの貝が流れてるから採るな」だって。
ヤクザみたいに怖かったから帰ってきたお(´;ω;`)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:40:05
急浮上!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch