10/03/08 06:08:31
>>355
フォークリフト買って、パレットで納品させろよ。
>>356
嫁に来る来ない以前に、付き合った事あるのか?
スレが止まっているので言ってみた。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 06:30:35
農家のカスのちっちゃいおっさんは引っ込め
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 08:53:48
誰が誰に言っているのやら・・・
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 11:35:29
60分かかったコンポスト 言われたので2.5トンのフォーク せこ で買った
やっぱ 手でおろーす よりすごく楽だ。>>358さんありがとう。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 10:06:28
農家継ぐけど白人美女と結婚したい。
無理か
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 23:01:28
近所の農家(花き栽培)の息子さん(35才くらい)は
オランダ人のお嫁さんもらってたよ。美人。
何でも、オランダで開催される大規模なフラワーショーに新種の視察と
種苗の買い付け?に行ったときに出会ったそうな。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 21:48:22
すごい!うちは米と野菜農家ですw あぁ、そうか農業関係の大学行って研究
みたいのして海外で活躍なんていうのもあるのかもなw
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 22:24:14
うそこけ!
百姓にはフィリピンか中国で十分!
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 22:34:06
中国は名器だと隣の爺が言っていたが
爺の逃げた嫁は中国だったはず
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:04:28
アジア系はいやだ!
白人美女がいい!
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:28:47
>>367 出会える仕事を探せ。
出会える仕事を作れ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 07:17:13
朝鮮だろ
最高だぞ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:22:43
黒人のほうが名器だと言うのが本当
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:25:02
継ぐのか
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 10:21:55
>>1ではないが、農家の長男という立場から継ぐことになった。
今は農業系大学で自家経営について調べている。
ぶっちゃけ日本の農業は誰もやる人がいないから、それに伴う食料危機で農作物価格の低迷が改善するぐらいしか考えられない。
農業に参入する一般企業もいるのでソイツらとどう戦うかも焦点だと思う。
何か就農するためにしておいた方が良い準備等あったら教えて頂きたいです。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 14:09:57
嫁はどうすんだ。貴重な労働力だぞ。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 14:18:24
>>373
あえて釣られる。
嫁なんてコミュニティーを広げれば来ると思う。
農業労働力として嫁を使うことは考えていない。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/01 01:21:08
>>372
近所に嫌われないために、笑顔の練習
376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 01:47:50
米14ha継いでみたけど・・・最低20はないと駄目だこりゃ。草刈りがんばろ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 06:52:38
争うことこそ農村のコミニュケーションだからなぁ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/02 08:48:57
>>376
米はコストが割高とはいえ14haもあっても駄目なの?