09/01/19 17:58:30
>>870
そうしますと盆地辺りという事ですかね?
徒歩10分で着く森林組合ならありますがハロワで実務経験2年以上、重機の免許がなきゃ就けないみたいです・・・
解りました。
そのサイトで隅から隅まで調べます
872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:26:39
>>871
IターンOKかそうでないか。
Iターンにしても自分の住む県内でか。
色んな違いがあると思います。
あなたの住む近所にある組合は経験者を希望しているということですね。
つまり、育てる余裕が無いから即戦力の人材を希望していると。
ハロワでは、森林組合の求人はいつ出るか分かりませんし、
緑の雇用にしても、都道府県で募集をかけるケースや、
組合そのものが募集をかけるケースなど様々です。
緊急雇用で人を集めて、簡単な仕事をさせつつ、やる気のある人だけを、
緑の雇用で各森林組合に研修生として派遣して研修を受けさせ、
その後組合で採用されて就業という流れもあります。
どこの組合に派遣されるかは家が一番近くで研修生受け入れOKの組合か、
もしくは適当な所にシャッフルして送り込むんでしょうね。
後はハロワで森林組合が求人募集をかけ、それに応募して緑の雇用として
働くケースなど、組合ちょくや、県の支援センター、連合会によるものなど、
本当にケースバイケースですし、都道府県や年によってはほとんど研修生が
ごくわずかという所もあるのかも知れません。
この辺りも都道府県により地域格差がすごくあります。
サイトを調べるだけでなく、電話をかけたりしましょう。
私の組合の新人の子は、支援センターや連合会に電話だけではなく、
直接出向いて相談したり、セミナーに参加したり、県内全ての森林組合に
電話をかけて、緑の雇用研修生を受け入れる予定があるかを聞いたりしてまで
情熱をもってこの道に入りたいと熱意をもってました。
その気持ちが伝わるからこそ、こちらも答えてあげいたいと評価しましたからね。
そこまで必死になって選ぶ職でもありませんが、頑張ってくださいね。
873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:29:53
>>871
盆地といっても盆地の外周の山が急傾斜なら意味はないですがね。
等高線を見れば、急傾斜が多いか少ないかぐらいは分かりますがね。
あとは高原が多い地域とかは、なだらかかも知れませんね。
川沿いは急ですし、山の標高が高い地域はそれだけ急かも知れません。
低い山々でも急傾斜地はありますが、なだらかな平野や高原なら当然ですが
山の標高も低くなります(元々が標高が高い町なら、頂上は高くなりがちですが)
その辺りは今はまだ分からないと思いますんで、とにかくあなたの生活にあった
職場を探すのがベストだと思います。
あとは冬場も仕事が出来るか?社会保険はきちんと完備されているか、などね。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:41:39
>>872
サイト調べようと思いましたがメモリ不足で見れませんでした・・・
今働いてる職場は未経験者歓迎と書かれてここで経験積んでから組合行こうと考えてましたがそれも夢へと消えそうですorz
頑張って胸張れるプロの林業屋になりたいのでまた何かありましたらよろしくお願いします。
>>873
私の所は急な場所が多いですね
職場の先輩ですらたまに滑るような場所です。
ちなみに私はまだ初心者な為か保険は入らせてもらえません・・・
875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:47:49
>>874
>ちなみに私はまだ初心者な為か保険は入らせてもらえません・・・
その時点で終わりだよ。
もちろん労災と雇用保険は入っているとは思うけどさぁ。。。
保険証と年金ぐらいはかけてほしいよね。
私は見習いの時期から全てかけてもらってましたよ。
もちろん組合の中にも豪雪地帯や仕事が少ない組合などは、
通年雇用ではなく、冬場は仕事が休みのようになり、
冬場は失業保険や出稼ぎで稼ぐところもあります。
そういうところは自分でかけたりするケースもあるとは思います。
でもそんな地域でさえも、社会保険はきちんとかけてくれたり、
雪で仕事が出来ない時には、スキー場のバイトを斡旋してくれたり、
組合が運営してくれたり、現業の人の為に、椎茸栽培や苗畑、木材加工、
除雪作業など、一年を通じて仕事が出来るようにと、気を配ってくれる所もあります。
これから先、雇用条件の悪い所は淘汰されて消えるか合併するしかないと思います。
くれぐれも社会保険だけはきちんと最初からかけてくれる所を選びましょう。
緑の雇用研修生でもかけるのが普通ですから(まともなところは)
876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:56:54
>>874
保険は、初心者問わず。最低、雇用と労災は必要。
契約書、就業規則を確認してください。
ハローワークに相談してください。
県の林業関係の窓口に顔だすこと。(支援センター)
877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:59:22
>>875
つまり私が今働いてる職場はダメという事ですね・・・
労災と雇用はまったくもって話を聞きません・・・
社長からは「雪で危ないし初心者には登らせられない」の判断はまぁ許せますがさすがにここまで来ると知らず知らずの内にクビになってる予感がします・・・
チェンソーと刈り払い機の免許を取らせてくれたのには感謝してますが・・・
878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:06:11
>>876
契約書や就業規則は無かった記憶が・・・
明日に支援センターと労働監督所に行って詳しくアドバイス聞いてきます。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:31:54
>>878
そだね。支援センターへ行って、認定事業体ぐらいは
教えてもらえるので、電話かけて会社訪問したらいいよ。
中には働いてくださいってとこもあるかもだよ。それでも、給与形態保険関係
等はチェックしたいね。
クビとかはないよ。雇用関係にあるか疑わしいわけだから。
ま、がんばれ~
栃木か~今度行ってみるかの~
オリ、”ワタリドリ”と言われている。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:43:33
ほれ、めんどいのう~
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
オリも行ってみるかの~
査定されにぃwww
881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:50:49
>>880
なんだかんだいって、おっちゃん優しいのう
このツンデレが!( ´∀`)σ)∀`)
おっちゃんは査定の必要なんてないYO!
歳はとっても心は錦だYO!最高だYO!
ボキは感動したYO
882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 19:56:02
>>879
そんな事までしてもらえるとは私もまだまだ常識知らずです
早速明日支援センターに行って話聞いてきます♪
まぁこの状態が続くなら辞めますよ・・・
>>880
ありがとうございます!!
宇都宮か・・・給料少なくてガソリン代も無い状態ですが弱音を吐かないで頑張ります!!
883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:01:46
>>879>>880
おっちゃん、このスレにも書き込み頼むね。
無職だから林業
スレリンク(dame板)
884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:54:19
今年で四年経つが、34歳でいまだ日当8000、月平均16万。造林メインの会社だからしょうがないのだろうか。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 21:22:04
>>884
俺、見習いの時で9000円だぞw
さらにうちの組合のろくに仕事もしない今年で定年の婆さん、
日当1万円だぞw(日当の半分の仕事もしないが)
お前さん、真性のMじゃあるまいか・・・w
まぁ機械も消耗品も車も全て会社持ち・・・として考えても、
いくらなんでも安過ぎでしょ。
うちの緑の雇用よりも安いぞw
886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:35:13
>>884
私の所は7000円なのですが・・・
チェンソーや刈り払い機が自分持ちなのは解りますが部品やオイルは全て自分持ちですよ・・・
887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 22:53:11
なんか税金、相当優遇されてるみたいだね。
円高だからいいのかも。
>>884
機械代燃料オイル、控訴すると\4,000だけど計算あってる?
それとも、\7,000+機械代なのかい?
888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 06:35:22
>>885
そうなのか、Mか、、私の先輩は10年続けて40手前で日当9000+月1万。賞与は8万弱。最低6年続けて、他の事業所当たってみたいよ、、
889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 07:19:30
>>888
そんなことないよ。給与面などの待遇は地域によるものが大きい。
物価が安いとか、仕事が途切れないとか、色々。
副業を認めているとか、ああ新聞配達してるのもいたよ。
基本的に雇用契約は時間による労働の供給だから、残業代がつくとか
休日出勤は割り増しとか、だよ。
日給月給というと、請負とも考えられないかな。それだと、他の会社の
社員であっても問題はないし、独立してもいいと思うよ。
ただ、全く請負つまり個人事業主なら保険関係はすべて切り替わる。
国と県では、労働単価は異なると思うけど
森林整備事業とか一人工\15,000くらいで設定されていないだろうか?
派遣だと3割と言われているから、\10,500で計算してみると、
それ以下だと、派遣より悪いね。一概には言えないけど。
土建屋さんも、3割抜いて○投げだね。
ちなみに今いるK県は県市民税で所得の一割抜かれるから
相当痛いあるよ。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:12:25
>>889
>相当痛い【あるよ。】
(#`八´)アイヤー!!
891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:22:28
>>886
私は日当11000円、交通費1000円、草刈り機を使うと3000円、チェンソー4000円
車、機械、オイル、燃料等、全て自分持ちの請負出来高。
つまり地域格差が酷いということでしょう。
うちの組合は元単価から4割から5割は抜いてるし、
新しい事業なんて単価算出が難しいんでかなり高値で出ることもあるんだが、
そんな時には恐らくそれ以上引いているような気がする。
派遣法の改正で3割以上抜くのは違法なんだろうが、うちの組合では派遣という扱いではなく、
通年雇用の現業職員という扱いだから、良い単価の現場はそれ以上抜くんだろうね。
ただその代わり、派遣のように簡単には切られないと思うけど。。。
請負出来高なんで、組合を損はさせてないからね。
組合が赤字になれば、まず事務方の首を切ればいいだけだし。
それでも仕事が足りなければ、OBに仕事をやらず、外注も出さず、
さらに60以上の年寄りを切ればいいだけだし。
何とかなるんだろうな。
>>889の言う通り、森林組合は都道府県の財政や林業への支援において、
天と地の格差があり、同一都道府県内でも、地域によってはすごく差が出る。
うちらよりも広い面積を有している森林組合なのに、都市部や海沿いを抱えている組合は
就業人数がうちらの4分の1しかいなかったり、酷い有様。
別の郊外型ベットタウンを抱えた組合も、現業の月の平均出勤日数が15日ぐらいとかそんなもん。
山間部でも、豪雪地帯を抱える森林組合だと、冬場は雇用を切ってもらって(恐らく社保は自分でかけてる)
失業保険や出稼ぎに出る人、除雪の仕事をする人、スキー場で働く人、この仕事を一年を通じてしたいからと、
他所の森林組合の仕事を貰って片道2時間かけて行く者、など色々だね。
逆に林業どころで有名な県なのに、うちの某県に出稼ぎに来ている奴も多いな。
892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 20:19:31
>>891
重機は一日2万円。追記。
891は完全な個人事業主と解釈していいのかな?
税務署への申告はどうしているのか、知りたいです。
もし、この場合報酬を頂いているところ(組合あるいは会社)と
請負契約が成立していると、891は代わりに下請けをつれて来れる。あるいは
労働者を雇うことが出来ます(仮にです)。現実的に仕事のやり取りが
可能です。スキルがあれば、組合のやってる業務をすることができます。(補助金事業等)
完全な雇用関係が成立すると、労基法以下のもとに会社の指揮下に入ります。
ボクが考えているのは、仕事のネットワークはできないかなと思っています。
というか、資本金がないwww。林業の仕事は必要な時は猫の手も借りたいけど
必要でないときは、はっきりいらないわけだから。通年雇用の難しさです。
ボクの今の立場は契約社員です。社員かどうか、非常にあいまいです。
規定の日数出勤すれば一年間は、報酬は保障されます。仕事の出来不出来は関係ありません。
労基法適用で週40時間以上は働きません。かといって、会社の管理下にあるとは
いえず、”ゆるゆる”ですわwww報酬は年棒制ですから、真面目に働くのも
馬鹿らしっす。
ん~ん、将来がみえない。やっぱ、説明会いこかなww
893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 20:33:51
>>891
森林組合現業職ですが何か?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 20:40:53
>>893のレスアンカー>>891は間違い。
>>892へのレスね。
個人事業主じゃないよ。
今時、一人親方なんて出来ないよ。
もちろん頼めばやらせてくれるだろうと思うけど、
自分で労災も雇用保険も社会保険もかけなきゃいけないし、
それにね、個人で請けたら、恐らく面積が小さくて悪い所を
さらに安く出してくると思うんだよね。
だって良くて広い現場なら他所に出さずに、自分ところの班に出すよw
こりゃあ班に出したら悪すぎるからできないとか、単価上げろとか文句言うって思い、
他所に出したりするんだろうね。その場合だと、派遣法の改正?とやらで元値から
三割以上引いてはいけないというのがあるんだろうけど、請けるのって派遣になるのかね?
ものすごく酷い現場を民間に出しているのを見たことがあるからね。
あと、OBに安く仕事を出しているな。
労災しかかけなくていいんだろうし。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 20:46:50
>>892
車とか機械、燃料、必要経費がでかいので、税務署で必要経費として
落とせないか色々調べたり聞いたんだけど、個人事業主なら出来るけど、
組合の現場業務職員という形だからムリッス(。+・`ω・´)と言われたorz
こんなに年間、経費がかかっているのに税金で落ちないなんてアホみたいだよ。
農業やってる奴は、田畑の維持管理とかで経費として計上している人もいるらしいが、
そんなにすごく税金が安くならないって言ってたな。
それでも経費を引いた年収にして、税金を算出してくれよと思うが、
年金が将来もらえると信じた場合w給与は多い方が一応もらえる額が
少しでも多いと思うのだが・・・(もらえなかったらそれこそ焼き討ち一揆だな
896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:35:54
整理すると、雇用関係にあると労働以外は基本的に供給しなくて
いいんじゃないか?チェンソーとか燃料とかさ。
>>894
個人事業主なら、見積りして請け負うかどうかは個人事業主の判断になるよ。
力関係になるけど、基本的にだよ。
現場業務職員=雇用契約とした場合、労働者の権利を明確にしたほうがいいと思う。
週40時間制、直接管理監督者の指示で働く、教育指導は事業主の責任、色々。
基本的に時間による労働の供給だと思ったけど、出来高なんて関係ないんじゃ。
契約内容によるんだろうと思うけど。
こんなこと書くと、外人みたいと思われるかもだけど
指示する権限のある人に指示されて仕事を開始できるわけだから
指示する権限のない人に指示されても、従う必要はないってことだよ。
労働組合って手もあるけど、ピンハネは同じだし、ふ~だね。
>>895
個人事業主として経費をおとして、給与所得は別にできないかな。調べてみるよ。
だけど、めんどっちいので、やっぱ事業主が全額負担だね。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:40:30
先日、働かせてもらえないと言った者なのですが今日の8時頃社長に今後について相談等の電話したら「現在電話に出る事が出来ません」となって今現在折り返しの電話待ってるのですがもしかして無視されてると思います?
898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:55:27
>>897
居座るってのも、いいかもw
時間があれば、仕事の用意して朝早く行ってみれば。
この手は他のところでも、使えるはず。
熱意だよwww労災は気をつけて
899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:02:56
>>898
その手いただきます!!
明日速攻で事務所行って待ってみます♪
それで「お前にやらせる仕事が無い」と言われたら速攻で辞めます。
労災入って無いのでですけどね・・・
900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:14:06
労災入らずに林業って絶対有り得ん。
いつ死ぬか分からん仕事なのに。。。
臨時ですら最低でも、労災と雇用保険は絶対だよ。
もう、問答無用で辞めた方がいいよ。
連絡すら出来ないなんて、どこの幼稚園だよって感じだもん。
>>899の人生が台無しになるだけだよ。
俺が>>899の親や友人なら絶対やめろって言う。即ね。
山を歩いているだけでも、転んで大怪我をしたり死ぬこともある。
いつ落石や倒木があるかも分からない(枯れ木も多いしね)
労災かけない事業所はこの国から消えればいい。マジで。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:15:05
>>899
雇用契約であれば、労災は事業主の責任です。林業の場合
請負と判断されるのは少ないのではと思いますが。念のため、
もしものときは、労働者、雇用契約であることを主張してください。
これがあるから、林業の労災保険は高くなってるのかもですけど。
ちなみに、悪用は厳禁ですが。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:20:45
>>901
お前さんのような優秀な知識人の住民は林業関係のスレには必要不可欠。
暇な時でいいんで巡回して、適切なアドバイス頼む。
働いている人達によるアドバイスのレスがあるだけでスレの進行が全然違う。
■2ch関連スレ
「緑の雇用事業」で林業に転職した人、いる?
スレリンク(agri板)
森林組合に就職希望しています
スレリンク(agri板)
ザ・森林組合
スレリンク(agri板)
無職だから林業
スレリンク(dame板)
903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:30:55
>>900
もう既に人生台無しになりかけてます・・・
11月頃ガラだらけなうえに土が柔らかすぎる所で従業員が通る道を作れと言われ道を作ってたのですが滑り落ちて枯れ木にぶつかったのか足に切り傷出来ましたが「勲章みたいなものだよ」とだけ言われた事ありましたね
>>901
勉強になります
初心者だから危険過ぎる山には登らせられないのは解りますけどね・・・
明細見ても毎月所得税しか引かれてませんもの・・・
それと質問なのですが事業所の先輩方から聞いた事なのですが山で作業員が通る道を作る際1日に100m作らなきゃならないと言われたのですがこれって実際に可能な事なのですか?
904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:35:40
>>900
同意。ただ、労災の場合あとからでも加入可能。事業主しだいだと
思う。最悪怪我の場合、国保は使える。あとは裁判。
つぎにやめ方。解雇なら、事業主の責任が生じると思う。
だから、自分からやめるというのは感心しない。
雇用保険の会社都合か自己都合かに関わる。
あとは899の交渉しだいだと思う。やれることはやったほうがいいと
思う。うやむやにするのも手だけど、ある程度納得できる答えがほしいね。
ちなみに、労災は事業主には適用されない。事業主が現場に出る場合は
別な保険に加入しないといけない。
905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:43:46
>>904
助言ありがとうございます。
自分から辞めるという事はしたく無いのでなんとしても社長を捕まえて相談に持ち込みたいです
面接した後や仕事始まった後に保険について聞きましたが別な保険は一切聞いてませんね・・・
906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:51:51
>903
たしかに、林業は皆人生台なしかもww
ああそれなら、勲章はいくつもあるよ。数えるだけで、10個ぐらいは
あるだろう、みんな~。
労災は事業主の全額負担だよ~明細にはのらん~。
>100m
さて、ここの組合のしょ(っぱい)先輩方はなんてゆかな~
要領だろwwボケッとかwwwしらね~よ。
公共工事で2000m経路作らんといかんのだけど、鹿道で十分じゃんw
907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:54:30
>>903
>勲章みたいなものだよ」とだけ言われた事ありましたね
たとえ社長が居て仕事に来ていいと言ったとしても、
もうそんな職場に勤める意味はないよ。
まともな森林組合に春から緑の雇用で行きなよ。
そんな酷い会社だと、緑の雇用として都道府県のに登録しても、
県から貰えるお金から搾取したりろくなことはしそうにない気がする。
臨時であろうと、労災と雇用保険は100%絶対なのは鉄則です(特に労災は)
通勤途中に事故が起きたり仕事中に怪我をして死んだり障害を患ったら、
一生地獄だよ。お金も大事だけど、もっと自分の身体を大事にしよう。
歩道に関しては道幅と現場によりますが、道幅が狭く現場が良いなら100メートルは可能ですよ。
急傾斜程、多く掘らないといけないし、石や岩が多く硬ければ中々掘れないし、
ルート変えなければいけないし、もしもそんな道なら厳しいですけどね。
なだらかで柔らかい土ならウハウハかも。。
平地なら少し掘った後を見せればいいだけだし。
土が軟らかくて簡単に掘れるなら、最高の仕事かも知れませんね。
道幅は50~60センチものから、1メートルまで歩道は色々ありますね。
ただ、多分、民間会社は相当荒っぽくいい加減にやるんじゃないかな。
うちらは下側の角の土が崩れないように、弱そうな所は木を置いたり、
コースによっては階段を作り、段の所にも木を噛ませますし、
山側の乗りも、Lのようにきれいにしますからね。
歩道は良いものを作れば相当長持ちしますが、ただし、使われないと、
すぐに雨などで土が流れたりして駄目になる。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:07:51
>>906
まぁ勲章作るのは慣れてますけどね・・・
何から何まで無知ですいませんです・・・
100mは要領よくみたいですが1日100mで1日の日当分(7000円)になるみたいなので・・・
>>907
私の所では募集してるのが前回に森林組合と今働いてる事業所だけなのですよね
今いる事業所からは春になったら緑の雇用に入れると言いましたがそこまで月2万になるのも嫌ですし生活になりませんから職安でやってる職業訓練で資格取りながらバイトかパートにせいを出したいと思います・・・
道作りは幅60cmでほとんどがガラ山ですね
傾斜角は計ってないので解らないですが急です。
とぐわなんて持った事無い初心者なんで気になりまして・・・
909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:55:29
>>908
ああ、最後は自分だよ。いくら労災あっても痛い思いするのは自分だよ。
労災保険がかけられていても、かえってこない命もあるよ。
林業における労働というものは
始業から終業時間まで、事業主に命を預けていると思ってください。
これが個人事業主なら、自分が自分の命を個人事業主である自分に預けている
と解釈してください。
危ないとか、どのこのは言いません。
少なくとも、命を預けることができない事業主は、事業主ではありません。
「裁判長、以上で終わります・・・」
910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 00:02:54
>>909
チェンソーの講習で習いました・・・
何も知らない初心者ですし習った時に帰って来ない命の重みが十二分に解りました・・・
もう今日には社長をどうにかして捕まえてけりをつけたいです・・・
911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:42:03
こないだ、屋久島で、江戸時代に伐採された屋久杉の切り株などを伐採して売ってる業者の番組がNHKであった
どうみてもいつしんでもおかしくねぇーー
目の前で何トンもの塊が、ろくに固定もしてない山の中でバリバリ動いてるし
912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:49:41
埋設木?杉?ってゆったか・・・
913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:36:55
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
まだ募集中なら受けてみては?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:26:19
徳島県で林業に就きたいのですが全く求人無いのですが林業公社とか支援センターに直接TELしてみてもいいもんなんでしょうか?
915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:17:53
事業所やよくよく選んだほうがいい。私の会社は関西地方で5年目、Iターンで40手前、年収190万(手取り)。とはいえ保険付きで現場までの車、機械、燃料すべて会社持ち。嫁さんにも働いてもらってなんとかやっています。乙4危険物取扱いの資格取得し、木工旋盤も特訓中です。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:33:15
>>915
手取りでそれだと税込みで源泉徴収はいくらぐらい?
いくらなんでも安過ぎる。
てか、俺の見習いの時より安いよ。
917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 17:40:44
>>915
請負出来高で自分で機械や燃料を持ち込むなら、ざっと計算して、いくらだろ・・・
車は自分のを所有しているなら、山用を持って無くても維持費は同じようにかかるからね。
ただ、山を走るから外装がボロボロになるし、特定の車しか乗れないことと、腹を叩くから、
オイルパンが壊れやすいとか、パンクしやすいとかあるのかな。
機械の償却費用、混合、オイル、タビ、長靴、ヤッケ、ヤスリ、ソーチェーン、刈り払い刃、
大体年間計算したら・・・20~30万ってとこか(チェンソー買い替えの時期が重なると30ぐらいになるが)
車の償却費用を入れたら、それ以上になるんだろうね。
ただ、職場の車だろうと、通勤に車を使ってたら、山で余程車を壊さない限り、あまりその差はないね。
だから大体の必要経費を引いた額と、民間の全て職場持ちの給与と比べてみたら、
どちらがいいか分かるんじゃないかな。
以前第三セクの民間の人と話したが、年収300ないとか言うからね。
ハァ?と思ってそれを言うと、維持費や車の経費を入れたら差はないって
必死に言い訳してたんで、職場まで通勤にも車は使うだろ!って突っ込んでやったw
五年目でIターンで40手前なら、その地域の組合に足を運んで顔と名前を覚えてもらって、
そこに採用された方がいいと思うんだがね(単体の田舎の組合は儲けは酷いが)
918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:25:59
Ⅰ)「緑の雇用事業」で林業に転職した人、いる?
Ⅰ)ザ・森林組合
Ⅰ)岐阜県の林業(森林組合)をどげにゃせんといかん
どこが好きですか?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:05:35
>>916
源泉徴収は266万です。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 19:07:41
>>919
やっぱり私のパシリ時代よりも少ないです。
そんな会社に固執せずにもっと良い条件の所に
かわったほうがいいんじゃないですかね。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:02:14
【ISDN】ブロードバンド難民が集うスレ3KB/s【テレホ】
スレリンク(isp板)
922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:48:39
>>920
今はまずいんじゃ~?それに、嫁さんいるとむずかしくね。
時期が時期だけに、今年はチョ先が見えないwww
となりの組合は楽そうにみえるんだけど
923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:23:54
どんな知識が必要なんですか?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:04:39
ところでここの住人で一昨日一昨昨日アキバ逝った香具師居るか?
925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:27:35
誰も居ないのか…鬱田氏脳…
926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 11:19:02
農林板はIDが出ないことをいいことに、嫌林厨が林業や森林組合スレで
大暴れするんで、大概の人達は別板のスレに移ってるよ。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:37:43
今、林業がアツイってかいてあるじゃん。
あと、ギャル米は?ノーギョーだよな今は。
林業じゃなくて、リンギョーだよね。ギャル材とか
萌え材とかさwん~えんじゃね?
928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 21:03:47
>>923
・気象学
・森林生態学全般
・測量の方法および理論
・森林の手入れの方法および理論
・道具の手入れの方法(刃の研ぎ方)
・(その土地に自生している)樹種の判別
・木材の性質
・機械全般の知識および整備法
・経済、市場の情報の分析
・パソコン(特に表計算系は今や必須。
これからGPS、GISの知識が必要になりそう)
・山主さんの周辺の人間関係
・安全関係の知識対処法全般
・希少生物、保護されている生物に関する知識
929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 14:45:26
こないだ森林組合辞めて今無職だけど、調査表などの職業欄は農業にしてる。
山も田畑も持ってるけど、さすがに林業とは恥ずかしくて記入できない。
930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 15:57:39
>>929
街には失業者が溢れているこんな時に辞めるって
田畑があるから自給自足プラスの生活が送れるからですか?
931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 16:40:32
>>929
無理すんなw
職歴なんて自宅警備員以外に無い癖にw
932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:01:46
町内の山林・河川公園の除草整
枝剪定、木材の材積調査、椪積(は
いずみ)製材加工の作業、森林整備
等
こういう仕事ってきついですか。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:59:11
きついかどうかは人による。
きついっちゃきつい。
体力がある人ならそうでもない。
それと事業所にもよる。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 06:41:05
先月は雨と正月休みで13万しか稼げない。36歳でなにやっているのか自分、、バイトの工場も不況でクビになるし、好景気なるまで我慢だ。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 06:58:26
>>932
現場の条件による。
平坦か急傾斜か、スギかヒノキか、
最新の機械か古い機械かなどでキツさは全然違う。
2chで訊くことではない。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 07:03:34
杉はいいよなぁ
枝がすぐ折れるから倒れてくれるし、柔らかいから切りやすいし。
でもその分裂けたり倒木の速度も速いから危険性は高いのかもね。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:36:26
林業の求人がハロワにあったがこのスレ読んで応募すんのやめた
938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:19:42
ふるさと雇用再生特別基金事業の求人で4月から一年間の求人があったのですが更新の見込みも何も書かれてなかったのですが、これってやっぱり一年間だけの雇用なんでしょうか?
939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:42:26
スギ花粉症の人は就いちゃ駄目ですか?
940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 07:44:31
>>938
ここで聞くより直接問い合わせたほうが良いですよ
941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 17:44:09
問い合わせしてきました、やっぱり一年間の雇用でした
942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 18:39:02
うちの県で、緊急雇用対策として、切り捨て間伐やった山で、
タンコロの人力搬出やるらしいよ。
技術もいらず、機械も使わないので、素人でも出来るからだってw
943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 21:37:30
日給いくら?
8000円以下なら絶対にやらない
944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 00:17:21
山梨で林業に携わっている方おられますか?
三月一日のベルクラシック甲府での説明会に関西から参加しようと考えているのですが
実際に山梨で林業の仕事で食べていけるのでしょうか?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 10:09:47
林業でいきなり食べていくこと考えると厳しいな
お金をもらって仕事を教えてもらえるぐらいでないと
946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 17:00:33
>>944
山梨県は財政難でだいぶ仕事が減ってるみたいで
公共事業頼みの事業体はどこもたいへんしてるみたいですよ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:29:00
>>946
そうなんですか…山梨も求人はあっても仕事があるとは限らないんですね。
親に頼って半ニートで林業やろうと思ったんですがどうやら厳しいみたいですね。
忙しい中レス下さりありがとうございました。m(_ _)m
948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:04:00
頼れる親御さんがご健在ならば、
最初は親元近くの事業体…あなたなら関西圏であたることをお勧めします。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:44:09
>>948
自分、関東育ちなんでいつか関東に戻りたいと思ってたんですよ(^^ゞ
まずは関西で見習いできそうな所当たってみます。
ありがとうございました。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:32:25
なるほどそうでしたか
私も関西でやっていたけどどうしても関東の空気が忘れられず
結局親の病気を転機に関東に戻ったクチです
ともあれがんばってください!
951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:50:27
林業って怪我多いが指チョンパや足チョンパ多い?
それとも、木の下敷きになるのが一番多い?
素人だからわからんが、指や足は防具?があるなら防げそうな気がするんだが
952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:40:15
枝打ち作業のときナタやチェンソーで指をって話は稀に聞きますが、
多いというほどの事は無い?と思います。
足は、惰力回転やキックバックで少し切る事例はけっこうあるようですが、
切り落とすほどの大事故はほとんど無い??ものと思います。
足はケブラー繊維とかの防護ズボンやレガースみたいなのがありますから、
防げるといえば防げますが、
手の指は細かい作業がやり辛くなりますから、
怪我しないよう気をつけるしかないものと?
953:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:47:33
>>951
もちろん防護服はありますが、どの程度普及しているのか?わかりません。
最近の事故例ですと、道に迷って滑落もありました。記憶に残ってるので、
伐倒のさい研修生に退避するよう声をかけたのが、勘違いしたのか研修生が
あやまって逆に近づいてきて木の下敷きになった事故があったと思います。
コミュニケーションの問題のほうが大きいとは思います。チェンソーの
取り扱いによる怪我でも、教育指導のほうが責任を問われるかと。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:11:36
>>952-953
ありが㌧㌧
林業の仕事に就こうか激しく迷う
ヘタな中小の会社よりは組合だったら安定してそうだが、怪我だけがネックなんだがあとがないしなぁ…
農業にも、興味あるが…
むむむ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:31:55
夏はヤブ蚊に咬まれまくるんだろうか
956:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:43:31
刺されたくなければ殺せ