どうよ?宮崎県のJAat AGRI
どうよ?宮崎県のJA - 暇つぶし2ch617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:05:24
>>615
本を丸写しするのが得意だなwww
小学生の読書感想文でも本丸写しでなく、自分の感想も普通は書いてるぜw
っつう事は小学生にも劣るって事かよwww
利口ぶっても大した事ねぇんだなぁ(爆)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 08:31:25
コピペヤローにマジレス

恥ずかしすぎるWWWWW

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 12:51:36
一番恥ずかしいのはコピペをせっせと貼り付けて悦に入っている輩だがね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:16:15
皆さん、こんばんは。
板違いかもしれませんが、23日に行われる都農の伊勢エビイベントがどこであるのか
どなたかご存知ありませんか?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:52:34
>>620
都農だろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:54:50
都農のどこであるかを知りたいのですが…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:20:54
Google先生に聞いたら5秒で分かったけどお前には教えない

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:47:27
疲れた(T_T)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 22:49:39
>>617
>>618
>>619

偏見だな。

ニーチェいわく、
怪物と戦う者は、その過程で自分自身も
怪物になることのないように気をつけなくてはならない。
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 06:49:01
ニーチェ君はアチコチで馬鹿にされてるのに、懲りないんだね。


627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 15:06:33


628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 18:55:44
>>626
馬鹿に馬鹿と言っても仕方ない。
未だニーチェとは世間の流れの読めない馬鹿だね。
相手にするだけ馬鹿馬鹿しくなるから、無視するに限るっちゃ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 12:49:53
>>628
ラムちゃん乙!

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 19:24:25
ラムちゃん?
懐っつかしいっちゃ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 21:34:18
安藤大輝 詐欺師

632:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/11 23:45:16
共済は事故の被害者に金払わない上に
脅迫してるじゃん!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 02:28:37
>>632
保険屋は博打の胴元だよ。民間だろうがなんだろうが全部そう。
加入者10人が10人とも支払い要求出したら破綻だろ?

そうならないような約款で煙にまくのさ。
約款の隙間をついて請求してもらった奴だけが勝ち。
普通100人中99人は損をする。

(だから保険屋は食っていける)

奴ら一人の人月当たりの人件費なんてべらぼうだぜ!?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 10:24:16

【宮崎】 「農家は体力も気力もない。夢も希望もない」

~結婚式出席も自粛・祭り中止 口蹄疫被害拡大で農家悲鳴

宮崎県で発生した口蹄疫(こうていえき)の被害は急速に拡大し、10日現
在で感染確定・疑いは67農場となり、殺処分の対象となる牛や豚は7万6
千頭を超えた。発症はまだ県内に限られているが、影響は畜産業界以外にも
広がり、周辺の県でも不安が募る。赤松広隆農林水産相は10日、急きょ宮
崎入りした。「農家は体力も気力もない。夢も希望もない」「牛豚の死体を
埋めろと言われるが、埋めるところがない」。この日、赤松農水相と面会し
た畜産関係者からは悲痛な声が相次いだ。赤松農水相は殺処分の補償につい
て「農家に負担はさせない」と述べた。都農(つの)町で最初に感染の疑い
が出たのは4月20日。農水省と同県はこの農場の牛全頭の殺処分を進めた
ほか、半径10キロ以内の家畜の移動を禁じたが、その後も発生は広がる一
方だ。5月に入ってからは特に豚で感染が増え、殺処分対象の9割を超える。
急速な拡大のため殺処分は人手が足りず、作業が追いつかない。また豚農家
は広い土地を持たないケースが多く、死体を埋める場所すら未定の農場も多
い。国内で口蹄疫が確認されたのは2000年以来10年ぶり。前回は宮崎
県で35頭、北海道で705頭が殺処分対象になり、すべて牛だった。今回
はウイルスの感染力の強さと、豚にも広まることが特徴だ。ただ、発生の大
半は川南町の一部に集中しており、農水省は「封じ込めはある程度できてい
る」とする。また、山田正彦農水副大臣は「肉の供給や価格は全く心配はい
らないと思う」と話す。 (以下略)
記事引用元:asahi.com(2010年5月10日23時47分配信)
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 16:26:28
一体どうなっちゃうんだ?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 18:53:10
口蹄疫問題、意外に深い陰謀の臭い あぐら牧場・創価学会・韓国の関係に発展か?

やはり、あぐら牧場が感染源だった! 
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www1.odn.ne.jp)

層化が必死で隠蔽工作しているようだが
Google神は見捨ててはいなかったw
URLリンク(www.google.co.jp)


637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 18:44:17
今回の口蹄疫ではここの職員の噂や嘘にふりまわされた。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 17:59:36
ここの職員は農家の気持ちも考えず殺処分になった方が儲かる儲かると言って回ってる。俺には貸付金回収、回収としか聞こえない。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 20:48:05
そりゃそうだろ。慈善事業じゃないんだし。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 15:48:10
殺処分のお金は一時金と残りは6ヶ月以内の支払いだって。ここにはお金かえせましぇ~ん。シャキ~ンのかたに口座押さえられたらどうしよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:54:56
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

宮崎JAは種牛殺しに加担

宮崎JA中央は薦田様の種牛を最初から見殺しにするつもりでした。

担当職員から直接聞きました。今回の件の裏(民主党のたくらみ、山田大臣の利権等)を知りながら、

全く何も動かず貴重な種牛を見殺しにしました。

さらに利害が一致した反宮崎知事派とJAの暗躍もあったようです。

心ある皆様、黙っていては奴らを更に増長させるだけです。

宮崎JA中央に抗議しましょう!



642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 14:11:18

378 名前:“凍結精液ネットワーク”の壁とJAと農水省[] 投稿日:2010/07/20(火) 18:35:16
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
(日経新聞より)

>残念ながら、実力を発揮する機会はごく限られていた。
>県が所有する種牛を優先しようとして、県や農協が張り巡らせた
>“凍結精液ネットワーク”の壁が厚いからだ。

>薦田さんは県有種牛中心の排他的な慣行を一つ一つ調査し、
>県に是正を求めていた。

>薦田さんは「ようやく本格的に種牛を世に送り出せる」と期待して
>いたところだった。




643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 14:13:23
スレリンク(agri板:357番)n-

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/21(水) 03:25:19
>(独)家畜改良センターである程度は。結局、種雄牛の所有者次第でしょう。
民間は厳しいかな。RT @nobucomfan @hideoharada …今回のような事態から
早期復活を果たすための保険として、種雄牛などの精子を冷凍保存する設備
は充実していますか、とお聞きするべき…
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

家畜改良センター 事業仕分け
URLリンク(www.google.co.jp)
BSE 牛トレ 食糧事務所
URLリンク(www.google.co.jp)
MA米 農政事務所 事故米 米トレ
URLリンク(www.google.co.jp)


米農政は社会主義のようだ - ビジネススタイル - nikkei BPnet
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>「ソビエトの電話」にまつわるエピソードを思い出す.
日本の米農政はまるでかつての社会主義社会のようだ。
形式的に検査はするが、なにも問題点は指摘しない。
ただ行って帰ってくることで、農政事務所の職員は給料をもらっている。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 02:55:34
記事、削除いたしました。
2010-07-22 09:27:26
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

JA関連の記事、2つ、削除いたしました。

昨日、JA宮崎中央の広報担当者のかたからメールいただきました。

内容は、

最近、薦田氏の件で苦情の電話が多く、対応に困っています。

と言いますのも、当JAの管轄は宮崎市と国富町のみであり、薦田氏がいらっしゃる高鍋町は管轄外なので、

薦田氏の件に当JAが勝手に回答するのは実際に管轄しているJAにも失礼ですのでブログを訂正してほしいと

いうものでした。


私は、ネットで検索してコピーしただけなので、新聞社の記事を訂正なんてできないので、

削除いたしました。


JA関連の皆様、申し訳ありませんでした。

また、コメントいただいた方、コメントも消えました。

ごめんなさい。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 02:57:56
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>宮崎日日新聞の特集は15回にもおよぶ長いものなので、全文を載せきれない。各記事は次の通り。

【検証第1部・流出】1…広がる闇
【検証第1部・流出】2…常態化
【検証第1部・流出】3…闇ダネ
【検証第1部・流出】4…ジレンマ
【検証第1部・流出】5…モラル破綻
【検証第2部・発端】上…「研修生ならばれない」
【検証第2部・発端】下…転売
【検証第3部・刷新】1…改良と市場
【検証第3部・刷新】2…鹿児島県
【検証第3部・刷新】3…熊本県
【検証第3部・刷新】4…兵庫県
【検証第3部・刷新】5…厳格化



646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 06:20:04
川南と都農にしか見舞金はくれないのかな?
初めの頃に殺傷した農家には30万配ったはずなんだが・・・



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch