林業機械について語るスレッドat AGRI
林業機械について語るスレッド - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 17:39:44
>>349  ぐぐるの結果。
ハーベスター  の検索結果 約 6,760 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ハーベスタ  の検索結果 約 4,410 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒) 


351:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 09:04:15
ハーベスターって手で持てない機械のようですね。348さん下から切るとはチエンソーノ上面を使うということですか。それはどんな点に気をつけるといいですか。

352:348
04/12/02 18:40:37
>>351
てか、玉切りするってのは材木として利用するの?
それとも切り捨て間伐?
あと太さは?

ハーベスタは高性能林業重機だから2千万くらいかな
まぁネタだから忘れてね(^^

353:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 17:23:26
352さん、間伐材で椎茸を植えます。15から20センチの太さです。

354:352
04/12/06 20:06:38
>>353
椎茸のほだ木なら別に奇麗に伐るわけじゃないから
そんなに気を付けることはないよ

・とにかく挟まれないようにすること
 (下から伐るときはチェンソーの上面を使う)
・伐った後に木が動くかもしれないから斜面の上側に立って
 伐ること
・コナラは硬いから目立てをちゃんとしてキレる刃を使うこと

こんな感じかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 22:21:06
354さん、ありがとう。上面を使うというこちは、反作用で身体が押されるということですね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:05:41
15~20センチのコナラなら、地面から木が浮き上がった切り易いところから手をつけて、後は木の上面から半分切り込んで、足で木をひっくり返してまた切り込むという方法でどう?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 16:12:04
356さん、ありがとう。おっしゃる通り切り倒して、一発目に地面からうきあがったところに刃をいれたところ、噛まれてしまいました。雨が降ってきてそのまま置いて帰りました。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 16:16:05
>>357
356じゃないけど、チェンソー山で使うときには、手のこを腰に携行するといいよ。
かまれてどうしようもなくなったとき、切り口つけるとチェンソー外れやすくなる。
雨降ってるところに機械おきざりにしたら、かわいそうやで。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 21:25:47
そういうときは、エンジンを止めてナットを緩めてバーを本体から外せばいいんじゃ?

360:356
04/12/08 21:25:54
>357
惜しい!
地面から木が浮き上がっているときは、木の両端が下(地面)から支えられているかどうかで、刃を入れる方向が変わってきます。
ちなみに両端が地面にかかっていれば、上側をちょっと切って、下から刃を入れる。
木の片方だけが地面にかかっていれば、下側をちょっと切って、上から刃を入れる。
というふうになります。説明不足でした。

多少、ジャマにはなりますが358さんの言うようにノコと、あとフェリングレバーでも持っておけば何かと便利。
↓フェリングレバー
URLリンク(www.jp.husqvarna.com)



361:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 07:40:15
みなさん、ありがとう。チエーンソウは何とか外して持ってかえりました。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 14:53:46
フェリングレバーはかっこいいですね。あんなの使ってみたいけど、「ひこばえ」のための趣味の伐採ですから。中古の大工斧を買いグラインダーで研ぎました。足を切る予感が。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 18:27:56
ちょっと質問させてください。

チェンソーのプラグ交換のとき 何気なくスタータを空回ししたら 組み上げた後スタータが引けなくなってしまいました
最初は金属がぶつかるような音が出て 何度か調整しているうちにその音はしなくなったのですが
かわりにスタータが酷く重くなってしまいました。一応マフラーからは圧縮音が聞こえます。

全く引けないというわけではないのですが あまりに重たく これではとてもエンジンをかけることはできなさそうです
プラグを外すと全く抵抗なく動くので ピストン自体に異常があるというわけではなさそうです
(実際プラグを外すまでは普通に使えていました)

いったいどこがおかしいのでしょうか 機種はスチールの031AVです。

364:初心者君
04/12/11 19:34:10
道具屋の関係で、15年程マキタのチェーンソーを使用していました。
週1回程ですが、スターターを引っ張れば一発でエンジンもかかり、今まで
トラブルも無くこられました。
最近結婚を機会に転職した仲間から新品同様のハスクの357XPを格安で入手した
のですが、なかなかエンジンがかかりません。
キャプの調整をしようとしているのですが、Lを止まるまで右に締めこんで、戻して
も180度しか戻りません。
Hも同様(こっちの方は調整幅が15度ぐらい)です。
よく見るとニードル部にストッパーが付いており特定の範囲しか動かせません。
この調整方法教えてください。
ちなみに説明書は紛失して無いようです。(涙)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 23:59:09
>>363
同じ状況になったことがないのでわからないけど
プラグをはずすと抵抗なく動くのであればデコンプが
壊れてるのかもしれない。

ただ、デコンプ壊れててもエンジン始動はできると思う
ので自信なし。



366:356
04/12/12 00:07:34
>363
よく分からんけどフィルターを外しても同じかな?
吸気系が原因のような‥。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 07:40:15
>>363
プラグの型番は合ってる?
BM7AからBPM7Aに変えると電極の高さが変わってピストンに当たっちゃうかも

それでもだめならピストンのヘッドにカーボンが堆積して当たってるのかもなぁ

>>364
排ガス規制対応用のプラスチック製のストッパーかな?
キャブを外してプライヤーかなんかでぐりぐり取れないものだろうか



368:363
04/12/13 11:07:21
>>365-367
レスありがとうございます プラグは以前使っていたものと同じなので問題ないはずです
さらに言えば 以前使っていたものに戻しても相変わらず重たくて引けません。

とりあえず吸気系をチェックしてみます シリンダ周りもバラしてみようかと思っています。

369:363
04/12/13 16:42:28
途中経過です
キャブレター周りを全部外しても症状は改善していません やはりシリンダ周りをバラさないと原因は分からない様子。
ところがここは汎用のツールでは手が出ないのですね 通常より長い4mmの六角レンチが必要。

さらに スタータ周りの雌ねじが潰れてしまい これはヘリサートとかリコイルで修復することになりそう
そもそもタンク周りは軽金属で出来ていてネジ山が弱いと思われます。

ということで 専用工具を購入もしくは借用できるまで放置決定です orz

370:367
04/12/13 21:07:26
>>368-369
ふむ・・・リコイルが重くて回らないとあるが、
クラッチかローターを持ってぐりぐり動かしても動かないだろうか?
もし逆回転なら動くというのであれば、プラグを外したときに
シリンダーヘッド周りに堆積したカーボンが落ち、
ピストンとの間に挟まったとも考えられる・・・
駄目元でプラグ穴から混合燃料を流し込んで洗ってみるってのはどうだろう?

371:363
04/12/15 19:18:37
>>370
レスありがとうございます。

その後の報告です。バラす前にプラグ穴からエンジンオイルを流し込んだんですが改善せずでした。
近所の自動車修理工場に行き 長軸の4mレンチを借り シリンダ周りをバラしました
目に見える不具合はなく シリンダ内部とピストンを掃除 再度組み立てたところ あっさり改善w
細かい原因は分かりませんが クランク部分が吸気室になっていて そこにオイルが溜まりすぎていたのかもしれませんし
367さんの仰るように カーボンがいたずらしてたのかもしれません。
古いマシンのためか構造が非常に簡単なので 何か不具合があれば全バラししたほうがいいですね 勉強になりました。

なお スタータ周りについては リコイルキットという雌ネジ修復用工具を注文しました。
また 元からアイドリングが非常に不安定だったので これを期にダイアフラムを交換してみる予定です。
完全に組み直してテストし、再度報告いたします。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 22:46:08
>>364
ストッパーをニッパーで切ったらいいよ
うちでは336とか339の調子が出ないのはそうしてる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 09:40:30
お初です。
超初心者なのですが、チェンの目立てのコツor説明サイト
ありましたら、ご指導よろしくおねがいします。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 01:49:04
ググれば画像付きで出てくる、それを見ろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 21:13:16
URLリンク(www.oregonchain.jp)

376:363
04/12/24 11:45:14
チェンソー修理その後です。

リコイルキットを入手してスタータ周りを修繕 その後キャブレター清掃して組み直してみましたところ
無事に動作しました。ただしダイアフラムはそのままなので そのせいかアイドリング不安定なのは相変わらず。
でも以前のようにフル回転→エンストということはなくなりましたし 気のせいか吹けが少し良くなったような気がします。

皆さんアドバイスどうもありがとうございました。

377:まきの
04/12/26 21:38:43
ひっぱりだこについて検索していたら2チャンネルに辿り着きました。こんなスレッドがあるなんてとても嬉しいです。早速で恐縮ですが、
ひっぱりだこを使っての簡易策動を習得したいのですが、諸先輩方でなんか情報をお持ちの方はいらっつしゃいませんか。
エンドレスとかスナッピング方式とか、実際にやってみたいのですが。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 21:15:24
鉈は西山商会でいいですか?


379:大分県
05/01/12 19:39:16
>>378よか
私の組合の刃物は、高知の土佐山田町の西山商会さんの商品です。地元産に比べ切れ味が良く大変長持ちし、愛着があります。
また2ケ月に1回来るセールスマンの方との会話も楽しみです。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 19:33:03
倉庫からホームライトチエンソーが出てきたのですが、エンジンはかかります。
ガイドバーが欲しいのですがどこに問合せればいいでしょか?

381:初心者
05/01/20 23:07:37
こんど、ハスクのチェンソーをネットで買ったのですが、
慣らし運転の方法を教えていただけないでしょうか。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 09:50:36
>>379
レスありがとうございます
やっぱり評判いいですね
よーし買うなら特別誂えだ(w

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 20:37:55
>>381
普通チェーンソーなんて慣らしとかしてないよ
ピストンとかシリンダーなんて消耗品だし。

どうしても、ってんなら最初の数時間は
燃料を濃い目に調整してみるとかしてみたら?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 19:28:41
2ストローク船外機のならしの方法

URLリンク(www.tohatsu.co.jp)

混合比30:1にして少しずつスロットル上げていき
全開で終わり。
チェンソーはスロットル固定できないからしばらく
アイドリングしておけば良いのでは。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 21:22:19
>>384
そういう方法でやるならアイドルよりも
ちょっと回転上げてやったほうがいいかもね。
スムーズに回り始めるくらいのとこ。

まぁ、普通はそこまで気を使わないけど・・・。

386:山しごと@岐阜
05/01/29 21:25:57
岐阜の人、結構いるんですねえ。リョービのESK-840なるチェンソーが、ゼノアのG3700
のOEMだそうで・・・
少しコストダウソして云々と過去レスにありましたが、詳しい方おられましたら教えて頂けるとありがたいです。

はす区346使ってますが(これ一台しかない・・)重くて。15インチつけてますが
もちっとかるいのが欲しいので。よろしくお願いします。

あと、スイングヤーダ初めて使いましたYO。面白い。おそがい。豪快。はやい。


387:初心者
05/01/31 21:28:10
チェンソーの慣らし運転について教えていただいてあいがとうございました。
あまり気にしなくてもよさそうですね。

>>386
私も買ったのは346XPなのですが、18インチをつけているのですが重いです。
薪つくりのため、伐採・玉切り・枝落としを1つでやろうと思っていたのですが、
非力な私では枝落とし作業には重くて自由に扱えません。
338XPTあたりを買わないとだめなのかな。 でも高そうだし・・



388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 21:43:18
>>387
18インチ?
わたしゃ、きこりですが間伐のときなんか、14インチです。
どのくらいの木を切ろうとしてるんですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:08:55
346はちょっと大きいかもね普通の山仕事には
35~40ccクラスが最も出番が多い
それと30cc前後のトップハンドルタイプ
40cc以上は玉きり楽だが大径木伐採時以外に
出番なし
薪つくりだけならトップハンドルでないほうが
初心者には安全で使いやすいと思うが


390:初心者
05/02/01 09:04:09
伐採する木は、楢・クヌギで、直径20から35cmぐらいです。
ちょっと余裕をみて18インチにしてみました。 
こんなに重いとは思っていませんでした。
たまに一緒に作業している人は30ccクラスの物を持っているのですが、直径が20cmぐらいを超えると
玉きりに苦労しているようです。



391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 11:12:12
薪作りのための枝払いなら、25cc前後のホームセンター安物刈払い機に、笹刃(30~50枚刃で、丸ヤスリで研ぐタイプの刃)か、山林薮用チップソーを着ければ十分かと…初心者にはキックバックがチョト怖い。

電源がとれるなら、電気丸ノコや、ちょっと強力な電気ハンドソーでもよいのでは?安いし、軽いし、比較的安全だし。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 11:41:39
>387
いずれにせよ
「薪作りのための枝落とし」
のために、ハスク338を買うのは、あまりにももったいないかと…チェンソーなら、以前ヤフオクで500円の中古共立チェンソー35cc弱や、3000円のリョウビ電気チェンソーを見掛けましたが、そのくらいで十分です。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 13:30:25
>>390
伐倒や玉切りもでしょ・・・・
まあ、バーの二倍とは言わんけど、1.5倍くらいまでは切れるけど、
そんなにやったことないんだったら、何でもでっかい方がやりやすいかも試練ね。
枝落とし用にもう一個買った方がいいんじゃない。
・・・・・パクって木に挟まれた時にも、もう一個あると便利だし。

35cm(胸高直径?)の雑木は、枝が張ってたりしたら結構やばいと思う。
・・・少し小さい木からはじめた方がいいかと。
怪我しないようにね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 13:50:02
けど、伐倒までするのに、一人で山に入って行ったらいかんか。
・・・・・まあどういう状況か良く分からんが、慎重に。

395:初心者
05/02/01 16:11:08
説明が足りなくてすみません。
たまに一緒に作業する人は30ccクラスを持っていて、
常に一緒に作業する人は40ccクラスのチェンソーを持っています。
その人に伐倒はまだやってもらっています。 でも、35cmくらいの
木を倒すときは非常に苦労しているようだったので、馬力のある大きめを
買いました。 これからは自分で倒せるようにただいま修行中です。



396:初心者
05/02/01 16:16:37
ちょっと質問です。
たとえば、現在使っている346の18インチバーを
14インチバーに付け替えた場合、枝落としの操作性を上がるのでしょうか。
全体の重量はそれほど変わらないとは思いますが、重心の位置が
変わって使いやすくなるものなのでしょうか。



397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:36:09
重心の位置が変わって

使い辛くなると思ふ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:13:14
>>396
それ以前に、14インチとかの選択肢があるのか?って気がするが・・・
長いのは見るけど、逆に短い選択肢はあんまり無い・・・

14インチのバーを無理やり12インチに付け替えてるけどバランス悪いね
トップハンドルだから余計だろうけど

>たまに一緒に作業している人は30ccクラスの物を持っているのですが、直径が20cmぐらいを超えると
>玉きりに苦労しているようです。
径30cmくらいなら10インチバーでも無問題だよ、倒すのも玉きりも
慣れが必要だけどね
30ccなら14インチくらいか?
刃が切れないんじゃ無いかと想像・・・




399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:13:33
>>396
あんた、またいいやつ持ってるねえ。俺がいつも使ってるやつの倍ぐらいだ。
実をゆうといつも使ってるゼノアの事しか知らなかったもんで・・・(そう経験が長いわけじゃない)

私は最初中古でもらったやつには16インチがついていたんだけど途中で14インチにかえた。
気のせいかも知れんが、軽くて扱いやすい気がしてる。(バーとチェーンの重さが減ったはず?)
多分枝打ちなんかは、楽になるんじゃ・・・?それにあんたが切ろうとしてる大きさなら切れるはず。
それに楽天のページには推薦バー長さ:33-50 cm / 13-20 inchって書いてあるから大丈夫じゃない。
まあ、他の人の意見も聞いて、お金があるなら試してみては。
・・・・・それにしても、俺のと本体重量で0.6kg違う。一日振り回してたらだいぶ違うような気がする。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:17:11
書き込んでいたら、もう一個の書き込みが・・・・
そう、切れないんじゃあ・・・・
短い方が、刃研ぐのもらくだよ。

401:山しごと@岐阜
05/02/02 08:39:01
そりゃあバーは短い方が楽ですよ。ただ346は17インチくらいが前後バランスは
いいみたいですが。17インチも使いますが、枝払いの時が重さを感じます。振り回さないといけないので。
つまり一番本体から遠いところの重さが変わるので、おそらく実際の重さの変化以上に
体の負担が変わります。毎日使うのでこたえます。腕力のある人には関係ないかしれませんが。

そんなもんで、一クラス小さい、ゼノアG3700か、OEMのリョービのESK-840なるチェンソー
あたりがほしいなーと思っているとこです。お金つかってでも、体調には変えられん。

402:初心者
05/02/03 11:12:03
今期の薪作りはもうすぐ終わるので、とりあえずこのままでがんばります。
来期にはお金をためて小さなものを買おうと思います。

とこでまた、質問があるのでお願いいたします。
ハスクのチェンソーってどれぐらいで修理が必要な故障が発生するものなのでしょうか。
使用条件として
1)自分で50:1の燃料を作る
2)すぐに疲れるので連続して使うことはないが、エンジンを切ったり掛けるたりするよくする。
3)使用頻度としては、冬の週末に使う程度として、楢・クヌギの木を
  15本から20本程度を2台の大小のチェンソーで、伐倒・玉切りをする。

以上のような条件でなくても、修理・故障・メンテに関していろんな意見を伺えたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 19:14:22
コマツとタナカとキョウリツしか使わんのでハスクは判らんが
各々6年くらい使ってるが、一度も修理に出した事が無い
コマツは一台15年近く前のもあるが、コレもアクセル調整とバーの交換をした程度

頻度は、竹切りが年間ノベ4日前後、キノコの原木切りにノベ2日前後
他にチョコチョコで、トータル年間50時間前後動かしてるかな?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 20:49:28
アマは故障と言うより混合ガスに関するトラブルと
車、ユンボによる踏みつけや落下による破損が多い。
チェンソー講習うければメンテも実習あるよ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 21:16:27
年代もののマッカラー(!)ですら、たいしたメンテもなく動いています(林家祖父のもの&近くの炭焼きさんのもの)

ハスクでその使用頻度なら、エアクリーナーなど通常のお掃除と、一ヶ月以上使用しない場合の燃料抜きだけで、一生使えるような気がします。

406:初心者
05/02/06 19:47:03
皆様、情報ありがとうございます。
ちゃんとマニュアルに書かれているメンテをやっていれば、
壊れることはなさそうですね(落として壊す以外は)。

今日はほんのちょっとだけ使いましたが、エンジンを掛けるのに苦労しました。
(買った後、最初に使ったときはもっと大変でした)。

エンジンがかかりそうな音はするのですが、なかなかかかりませんでした。
ベテランの人(力のある)に何回もスターターの紐を引いてやっとかかりました。

あまり寒くない今日、かかりにくい原因はチョークを何度も引いたためでしょうか。
ハスクの場合(他も同じかと同じかな?)、チョークは何回ぐらい引いてエンジンを
掛けようとしたら、その後はもうチョークを引いてはいけないのでしょうか。





407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 21:48:01
チェンソー、刈払機のことだけど、
プラグはチャンピオン使ってるが
新品でもアース側電極傾いてねーか?
いつもやすり掛けギャプ調整しないと
調子が悪い。
NGK、デンソーはどうですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 19:22:15
>>406
チョークはたいがい5回ぐらいでしょうか?
ガス吸い込みすぎたらチョーク戻してスロットルをあをってみると意外にかかります
いい加減腕が疲れてきたらプラグをはずしちゃいます

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 19:39:27
ピストン、シリンダーはどのぐらいで寿命なんですか?
シリンダーにスジや段つきは限界なんですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 21:00:08
>>409
そりゃ、寿命というより御臨終...

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 20:45:50
ピストン、シリンダーが逝くのはよっぽどの使い方しなきゃ逝かないよ
素人が使うなら先にキャブレターアボーンでしょ

アイドリング調整が出来なくて、壊れた!と言うのが先かなぁ・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 10:32:10
>>411
キャブはいじれるんですが、日立はジェットスクリューがないんですよ。
どこ探してもないんですが、高速で若干ガスが薄い
プラグ真っ白なのは危険でしょうか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 12:36:27
チェンソーは、やっぱりリョービとかマキタとか共立とかよりも、高くてもスチールとかハスクとかの方が良いんですか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 20:15:04
一年に一時間しか使わないならホムセンで安売りしてるタナカとかでもオケ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 10:02:03
リョービやマキタよりタナカ、共立、新ダイワなど専門メーカーの
プロモデルの方がいい。ホムセンモデルを買って後悔するより
最初からいい物を買った方が結局安上がりになる(自分の経験から)。

もっとも、国産プロモデルの値段は海外製品とそう変わらない。
自分は体力がないので軽いモデルの種類が充実している国産品を
愛用している。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 21:52:25
>>414
へたれなのでホームセンターのスポンジグリップまでつけました。
これでしびれなくなるかな?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 22:54:44

STA-BILという燃料劣化防止剤があります。
タンクにガス入れたまま長期保管可能とあります。
本当ならたまにしか使わないアマチュアには楽で
便利なんだけどどうなんでしょ。
安いホムセン仕様でも面倒なメンテなしで次に
使うときのトラブル避けたいのですが?


418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 10:16:12
消防団のポンプにもイイかも?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.letsmow.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 20:55:20
東京在住の者です、今日マキタ刈払機EM250を近所の廃棄所から拾ってきました。
どうしてこんな物捨てるのかしら(?)もったいない。
私にとっては宝物が落ちていたようなもの・・・・。(ドキドキしました)
一部錆が出て、ホコリかぶっていますが、外見は全然問題ありません。
スタータを引くと動かないので、プラグとマフラーを外し、混合燃料をちょと入れ
洗いました。そうするとスポン、スポンと動きます。シリンダーはオイルがこびり付き
汚れていますが、焼き付きも無く光っており綺麗なものです。カーボンの付着もあまり
ありません。マフラーだけがすごく錆びています。外側は、金属ブラシで綺麗に磨きまし
たが、分解出来ないタイプなので、分かりませんが、錆びとオイルで、排気口から口で吹
いても息が通りません。
来週コンプレッサーで清掃してみようと思いますが、何かよい方法がありますか?
(キャブクリーナーを入れる等)効果がある方法を教えてください。(続く)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 21:29:34
マフラーはたき火に放り込むか、バーナー等で焼けばokだよ。
1度真っ赤に焼いてみてください。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 13:20:20
ストーブの薪作り用にチェンソー購入を考えていますが、機種選定で迷っています。
初心者にも扱いやすく、メンテもしやすく、耐久性もある機種はどれが良いですかね?
価格もあんまり高くないのが希望なのですが・・・
どなたかアドバイスお願いします。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 19:10:58

チェンは91VSにする 刃数が25APの2/3でチェンが外れにくい
プロ用は25AP、アマ用ホムセン仕様は91VGになってる。
耐久性はメンテ次第、ただし機械の当たり外れはある。
安全のためチェンブレーキ付きの物
店で修理可能か、パーツすぐに取り寄せ可能か聞いてみる
30~40cc未満でバーは350~400mm
トップハンドルでない普通の物
タナカが安い、次がマキタ、リョービ、共立エコー

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 19:54:23
>>421
この辺を読んで見るといいかもね
【電動ノコギリ】チェーンソー好き集合!【回転鋸】
スレリンク(diy板)

 ★ 薪ストーブを語ろう ★ 
スレリンク(diy板)

ホムセンでは基本的に修理してもらえないので(メーカー送り2週間前後かかる、故障によるが)
高くても、修理をしてくれる地元の農機具屋で扱っている物を買った方がいい
長く使う気なら
自分で最低限の修理が出来るならホムセンでもいい
他は>422氏に同意

424:421
05/02/15 11:18:58
ありがとうです
ホムセン物は絶対やめれときつく言われているので、買うならそれ以外ですね
もちっとなやんでみます

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:41:07
ヤフオクにポーランというチェンソーがあった
これだけの物が3万以下でケース付き新品なら
すこし重いが薪作り用には全然問題ない
壊れたら修理きかないだろうがそう簡単には
壊れんもんだヨ。



426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:46:06
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 20:01:30
宣伝乙!

でも、こんな過疎スレに書き込まずに上の薪ストーブスレに書いたほうがいいんじゃね?(w

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 08:50:01
現在、下草刈りで除伐用30枚刃を使っています。ベンチグラインダーで
刃の直しをしています。目立ての機械、簡単、早い、切れ味抜群
という感じの物知らないですか。



429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:29:35
>>428
うちの取引先にチップソーの自動目立て機ってのがあるよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 21:30:07
残念ながらチップソーではないのです。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 21:53:26
山梨スチール(055-226-3656)に置いてあるのを見たことがあります。私自身は30枚歯は普通の2頭グラインダーで直して事足りてますが、なんだったら問い合わせてみたらいかかでしょうか。

432:428
05/02/20 20:32:20
ありがとうございます。聞いてみます。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:02:02
やい!おまえら!!
ソーチェーンの種類別(ピッチ別)の特性について教えて下さい。
・・お願いします。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 20:31:24
??
チェーンソーのチェーンピッチのコトか?
特性って何の特性を聞きたいんだ??

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:42:11
95は同じピッチの325よりナローな分だけ伸びやすいとか、
91より25の方がカービングバーの小さいRに追従し易いとか、そんなとこか?

ところでスチルはゲージが広いけど耐久性、どうよ・・・
幅が広いだけ切りシロも広くなりパワーをロスしそうだが・・
どんな必要性かな?

436:巌牧
05/02/26 01:03:47
ロシアに製材工場建てたんですが乗っ取られました。 投資金20億帰ってこないんで
すが、どうすればいいでしょうか? 当方長野に本社持つ会社ですが。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 17:49:38
みなさん、山に混合ガスを携帯するときはどんな
容器使用しているでしょうか?
ペットボトルだと問題ありそうなので、キャンプ用
ホワイトガソリンのアルミ製ボトル(1.3Lぐらい)
使用してますが、ほかに良いものがありましたら
教えてください。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 20:11:10
漏れはチェーンオイルの空き容器使用、4リットルのやつね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 21:37:58
>>436
2ちゃんで質問するような内容じゃないと思われるが・・
一般的回答だが、国際企業法務を専門としている
国際弁護士っていう専門家に相談した方が良いと思われる。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 22:17:06
>>438
チェンオイルや2ストオイルのポリ容器はペット
ボトルより耐久性あるからいいかもね。
だけど樹脂製ではハスクの携帯容器でないとメーカー
保証してくれないし。
ハスクのは他のポリ容器と違うのか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 23:50:36
アサヒ スーパードライ特大びん把っ手付生(約2L)

茶色瓶で遮光性が有って、ビール瓶だから耐圧性もある。
ガラス瓶だからガソリンにも侵されない。
蓋はネジ式キャップで、尚且つ取っ手付で丈夫な瓶は何年でも使える。
と、自分では気に入って使っていますが。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 11:45:50
混合用ポリ容器、にそのまま入れてますけど、ダメかな~
1日使い切りですが・・

ボートの船外機の燃料タンクも今やポリ製が主流ですから、混合ガス
をポリ容器に入れてても問題ないように思えるが・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 13:30:49
>ハスクのは他のポリ容器と違うのか?
純正品以外は保証しません
は、お約束だと思われるよ

純正ポリ容器にしたって何処かのOEM品でしょ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:36:47
下草刈りで最強の刃は、なた刃ですね。
一枚で裏表使えるし、平ヤスリで簡単に
研げる。 切れ味も最高です。
 しかし、なた刃の取り付けボルトに、
負担がかかる為、1シーズンに二三回
ボルトが折れます。これは、かなり危険で、なた刃が飛んで自分の足に当たる事があります。
 その為に、法的には使用が認められていません。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 21:55:58
東京在住の者です。以前のレスでご紹介したマキタEM250のオーバーホール
についての続報と相談です。
マフラー詰まりは、コンロの火であぶる方法もありましたが、結局キャブ
クリナーで清掃し、エアーで吹き飛ばしました。(次回挑戦)
次にキャブですが、スロットを引いてもキャブ内がびくともしないので、
キャブクリナーで清掃しましたが、燃料の吸い込みが全くないので、燃料
フィルターのバルブ系とキャブをバラシました。
燃料フィルターは、やはり長年の使用で遺物が管の回りに付着しており、
通りを悪くしていましたのでガソリンで清掃しました。
問題はキャブですが、開けてびっくり、フロート室に錆びが出ており、
フロートやバルブ(ニードル)が動かない状態でした。ここも念入りに清掃。
この機種でよく分からないのは、アルミダイカストのフロート室(多分チャ
ンバー)の下にバネ付きの弁があり、押すと燃料が流れ(・・と言うより燃料
を外に出す・・・危ない)る仕組みになっています。
(最近の刈払機には無い?、プライマボタンなの?)
清掃後はスロットルバルブも快調に動き、キャブを組み立て、エンジンに取り
付けスターターを引きましたが、先日動いたはずのピストンがびくともしません。
どうして・・・?。(涙)→次に続く。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 21:59:22
東京在住の者です。
EM250のピストンですが、動かないので
プラグ穴からドライバーで軽く叩いても全然反応がありません。
止む得ないので、清掃を含めエンジンをバラすことになりました。
バラシは簡単でシリンダーが結合されている六角ネジを4本取り外し、慎重に
ピストンを抜きました。
やはり思った通りで、ピストンから下のカムシャフトの結合部が全く動きません。
相当錆びも来ています。ここも清掃しながらグリスを付けスターターを引きながら
何回か動かしていたらやっと目覚めたらしく、奇麗に円弧を描く様に回り始め
ました。(安堵)
シリンダー内やピストンもキャブクリナーで念入りに清掃し、カーボンを除去し
組み上げました。
ここまで来ると早く始動したいと気持ちが先に立ちますが、最終点検をして、
50:1で混合した燃料を500cc入れ始動してみました。
(燃料キャップには25:1用と書いていますが50:1用のオイルしか無かったので
・・・ヤバイでしょうか?)→続く

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:01:11
東京在住の者です。
EM250の始動ですが、始動前に、先程のフロート室(チャンバー)の下に付い
ている目的が分からないバルブを2~3回押してみた所、燃料が排出されたので、
チャンバーまでは燃料が来ていることを確認し、スターターを引きました。
一発点火で、快調に始動、マフラーからもいきよい良く排気が出ました。
排気は思った以上にクリーンで、どっかのチェーンソーよりもエンジン音も
静かですが、アイドリングが高回転の傾向があるので、焼き付きを警戒し
即ストップさせ、それを何回か繰返ししました。
キャブのスロットルバルブが全閉でも1/3程開いているのが気になっています。
これはアイドリング時は、閉まっているべきなのでしょうか?
調整用のニードルも一箇所しか無く、LなのかHなのかも分かりません。
この種のキャブを調整した経験者の方がいれば教えてください。
調整部は、スロットル、ニードル(?)、燃料コック、チョークの4箇所しかあり
ません。ちなみにマキタEM250は'93年に販売中止になっています。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:02:21
東京在住の者です。
EM250のその後ですが
エンジン停止後、1時間程放置し様子を見た所、燃料パイプの接合部と
先程のチャンバーの下にある弁から燃料が漏れていました。
やはり部品交換が必要かと思案していますが、燃料パイプはどこでもあるとして、
このチャンバーの弁は、内側から見るとゴムパッキンみたいなものが付いていま
すので、部品があれば交換しますが、無ければ工夫が必要かと思います。
どなたか、この弁の目的と、この種のキャブの修理方法を経験した人がいれば併
せて教えて戴けると幸いです。(続く)

また、東京ではこの様なエンジン系の道具を親身に相談できる専門店は近く
に無く、通常の道具屋(金物店)経由でメーカーに高い修理費を負担しまる
投げするか、または、サービス部品を取り寄せ自分で修理するしかありません。


449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:26:53
弁の役目は、保管時の燃料抜き。
分解出来るなら径の合いそうなO(オー)リングを東急ハンズあたりで調達して交換すればよろし。
カシメてあって分解不可ならエポキシ接着剤でも盛って固めちゃえ。
エンジン音が静かなのは、多分まだマフラーが詰まってる。
マフラーを外して、ガストーチとか使って赤い火が出なくなるまで、火あぶりの刑に。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:32:33
よいしょっと

451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:54:07
停滞気味なんで新型チェーンソーの話題でもしませんか?

枝打ちの定番、コマツゼノア製こがるの新機種、
フィンガーEZシリーズをお使いの方の使用感とか、
一番出番の多い30ccクラスの話題など・・・



452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:29:00
フィンガーEZよりハリチェンがイイ
このおかげで中の掃除するようになった
他の機種にも採用して欲しい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:46:17
チェンソーの排気音てメーカーで違うけど
どれが好き?

ハスク 甲高い
共立 荒々しい
ゼノア 低くおとなしい

人により感じ方違うでしょうが
ゼノアの音は好かん



454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:41:40
>>452
ハリチェーンって、コマツのHPで内部構造をイラストで見たが
従来方法よりも耐久性があるのかが心配になった。
巻いた後のロックはきつく掛かって、がたつかないのかな?
確かに手軽ではあるね。

俺はEZスタートについてはプロの人にもお勧めしたい。
馬鹿にしていたが、これは楽で良い。

トップハンドルの小型チェーンソーで気になるのは
スチールの新製品、MS192T 自動チェンブレーキ付き。
今はこがる君にカービングバーを付けているからキックバックは少ないけど
トップハンドル型で作業していると、体勢が前のめりになってきて
顔面とバーとが近いからブレーキ付きは欲しいかも。

>>453
ハスクは人の使っているのを聞いていると元気があって良い感じ
実際よりもスイスイ切れている感じがする。
ただ、自分が使うとちょっとうるさい(339XP)
3シリーズについては夏場はもちろん、冬場にも弱かった(w

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:33:32
共立CSE3500を使ってる
アイドリングが少しうるさく感じる
軽量で使い勝手がイイと感じた
プロ用では無いがバカに出来ない
足場の悪い積雪地やぬかるんだ所では
アマでなくとも少しでも軽いほうが
疲れなくてホント助かる
いまは雪融けの季節ですから

ハスク339XPはプロ用みたいだけど
バー取り付けナット1個で大丈夫ですか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:43:37
455だけど共立CSE3500か
ハスク336にするか迷ったけど
このクラスには少ないスパイクが標準
で付いてるから共立にした。
有ると無いとで全然違う

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 01:46:53
>バー取り付けナット1個で大丈夫ですか?
ボルト部分にかかる負荷が一本の許容範囲なら無問題
無駄に長いバーを付けなきゃな


458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 21:19:44
刈り払い機はゼノアが一番いいように思うな。
始動性、エンジンの安定性、耐久性、商品バラエティ、整備性どれを取ってもいいですな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:38:22
ホムセンに防振手袋を買いに行ったら
軍手にゴムのイボイボの付いた物しかなかった。
これで十分ですか?

460:sage
05/04/13 21:57:13
>459
防振の効果のほどは疑問ですが。
多分、1回の使用でオイルが染み込み、おが屑が軍手にくっ付いてしまうと思われ。
まだ安い皮手袋のほうがマシかと‥。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:23:40
チェンソー、刈払機の他にもグラインダーやハツリ機など色々な振動工具が
あるのに、まともな防振手袋を置いてある店は無いな。
価格が高い事もあろうが、実際は振動による障害が出ている人、結構いるん
じゃないかな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 20:35:42
使用時間を制限していますので、建前上は

まあ事実、障害が出る人は激減しましたが

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 21:03:35
チェーンソーのナットって普通に買えますか?
ちなみに機種は共立CSV395SPです。



464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 21:14:52
バーを固定するナットなら普通に売ってるよ。
専門店なら消耗部品として在庫してある。

465:463
05/04/16 18:30:24
>464
親切にどうもありがとうございます。

466:並行輸入品
05/04/27 05:03:02
ハスクとかスチールなんかの並行輸入品がネットで安く買えたりしますが、
これらは普通の修理屋ではなかなか修理してくれないばかりではく、
ヘタすると労災が効かない、という話を耳にしました。

どなたか詳細ご存知の方、いませんか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 21:54:57
近所に正規代理店や海外メーカーを普通に扱っている機械屋があれば
修理を依頼する事は可能です
周りにそういった店が無い場合は自力で探して修理に出して下さい

労災を激しく勘違いしてる悪寒・・・

468:466
05/05/01 17:41:18
なかなか修理してくれないとか書きましたが、これは不適切な表現だったかも。
私が聞いた店では、どうしてもと言われたら修理しないことはない、と言ってました。
なるべくなら断る、と。

> 労災を激しく勘違いしてる悪寒・・・
って、なぜそう思ったのか分かりませんが、並行輸入品は労災が効かないよ、と
その店で聞かされたからそう書いたまでです。
おそらくどこかのお役所からのものだと思うのですが、その旨書いた通達を実際に見せてもらいました。
日本国内の試験をパスしていないものを業務に使用しても事故を起こしても、国は知らんと、というような内容でした。
どこから出た通達なのか、よく見なかったのでググってみたりしたんですけど、見つからなかったので、ここに書き込んだ次第。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:44:49
労災は関係無いだろうとおもってたけどね。でも、国もいいかげんだな、だったら禁止にすればいいのにね。でも、ヤフオクで海外Ver買うんだったら、正規で買うか
、メカのことに対して十分な知識をもつほうがいいね。ハスクとスチールなら日本に
法人もっているから対応すると思うけど、ちなみに真っ赤らーは駄目らしい。代理店も
転々としているみたいだ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 23:43:58
リョービの刈払機EKK-260はゼノアTR2600の
廉価版と考えてよいのでしょうか?
写真を見る限りエアフィルターのみ違うみたいですが。
同排気量のプロ用BC系ではないと思うけど。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 23:57:24
470 スマン、こちらで聞いてみます
スレリンク(agri板)l50

472:sage
05/05/27 21:27:32
季節外れですが、枝打ちについて質問です。
枝打ちハシゴとコンパクトチェーンソーの組み合わせで枝打ちをした場合、ノコギリよりも効率は上がるものでしょうか?
あと、コンパクトチェーンソーを使った場合。枝を打つのは木の上から下へ?それとも下から上へ?
下から上だと安全帯がさばきにくいような‥。
基本的にチェーンソーでの枝打ちは禁止されていることろもあるようですが、どうなんでしょ。

よろしくお願いします。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 21:38:01
ヒッパリダコ誰か使った?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 21:19:29
>>472
効率自体は上がる
反面リスクも上がる、安全面、金銭面
落としたら事実上5万のチェンソーがパァ~ですよ(w

太いのは下に切り込み入れて上から、細いのはそのまま上から

475:472
05/05/30 22:38:27
>474
ありがとうございます。

>太いのは下に切り込み入れて上から、細いのはそのまま上から
申し訳ない。質問の書き方が悪かったようで。
聞きたかったのは、コンパクトチェーンソーを使う時はつぎのどちらが効率が良いかって事でした。
○一旦、枝打ちハシゴの頂上まで上ってハシゴを降りながら枝を打つ
○枝打ちハシゴを上りながら枝を打つ


476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 23:01:03
効率云々というより安全帯使用なら下からしか出来ない

477:472
05/05/31 18:40:12
>476
確かにそうなるんですよね。
上からしようとするとハシゴの頂上まで安全帯を使わずに上らないといけない。
でも、下からだと片手にチェーンソー、片手で安全帯をさばくことになる。
結局、「枝打ちハシゴ+安全帯+コンパクトチェーンソー」は止めといたほうが良いということでしょうね。
ありがとうございました。止めときます。
_(_^_)_


478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 10:21:36
チェンソーはひもで安全帯でぶらさげるから両手を使って上れます
下から切るのには安全上の問題と切った枝がほかの枝に掛かりにくいからです
チェンソーで枝打ちするには顔面近くで作業する事になりますので非常に危険
が伴いますので枝打ち鋸でされたほうがよいです。
高いところは苦手という方は下のほうから枝を足に掛かるくらい残して切り
進んで行き、降りるときはその部分を落としていく方法もあります。
林業は安全第一です

479:472
05/06/01 22:29:28
>478
なるほど。
参考になりました。
安全面を考えて今までどおり良く切れる枝打ちノコギリで作業することにします。
とは言っても、ノコギリでも勢いあまって安全帯の紐を切り込んだりしてますがw


480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 17:55:56
私は北海道で夏場は道具、車、燃料は自分持ちの出来高制で造林作業、冬は道具なしの日給月給で造材現場で働いていましたが、
皆さんの働く職場ではチェンソーは個人の物を使うのでしょうか。
林業では、それが当たり前なのでしょうか?
一概にはいえないでしょうが。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/03 20:56:49
フツーは個々で管理だろ、アフォが一人居ると使える機械が無くなってしまうよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/06 23:38:55
うちは個々で管理だけど、個人の物ではないです。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/13 22:36:12
林業現場で一番使用されている、チェーンソーの排気量ってどのくらい?
枝打ち30cc以下、間伐40cc~50cc位かな~
現場(土場以外)で80cc以上を使っている香具師居る?


484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/15 08:08:25
ライトセーバーかビームサーベルまだ~?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/06 00:21:59
ドバ禁だったがレス付かずなんで・・

288・・土場用、腰痛いっす
もっと軽いの買って欲しい←会社へ
リム変えて254に付いてた21BP用のウルトラライトステライトの
18インチにこそーり変えた事があったが、チェーンがベロベロ伸びてNG
軽くはなるが・・

軽い機械、有ったら教えて!



486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 22:38:42
「森を煙に変える方法 ─ 南北問題からみたタバコ経済」からの抜粋
タバコは森林破壊とりわけ熱帯林を破壊する
世界中で生産されるタバコの70%ぐらいは、薪で乾燥されている
そして、世界で伐採される木の6本に1本は、タバコを乾かすために使われている
URLリンク(www.kyoto-seika.ac.jp)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 07:58:57
雨ばっかり!月給制じゃないから、ツライ!昨日今日始まったことじゃないから仕方ないけど!新しいチェンソーが,欲しいよー!ゼノアのこがる!誰か持ってる人いる?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/11 21:10:58
ノツ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 21:11:29
チッ!チルホールがほーしーいー!

490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 15:19:25
〉487
日給制の人は大変ですね
知人も一時やってましたが、
車検という出金イベントの為に
やっていけなくて挫折しました。

ガンガレ!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 20:43:40
LIV とかログリフト使ってる人います?
あとketoのハーベスタとか?

492:海木挽
05/08/07 22:40:08
>490

安日給者ゆえ、あえて仕事を休んでまでもユーザー車検へ

週間天気予報で雨天の日にあてたのに、ピカーン天気…

仕事にも使うゆえ、車も林業機械?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/11 18:13:21
チェーンソーアートおもしろそう。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 21:24:04
チェンソーアート

チェンソーは好きだけど「絵ゴコロ」が5段階評価の2だから・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/15 09:48:23
絵心はあんまり関係ないかも・・・・

とチェンソーアート修行中の漏れが言ってみるtest。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:48:09
age

497:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 17:57:21
新ダ○ワの新しいチェーンソー
104○がトルクあっていいらしいのですが
誰か使っている人いますか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 17:10:45
age

499:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 21:11:09
>>497
ペッカーは名機だよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 19:06:20
誰かいませんか~~
ゼノアのヨンニイ使ってますが、同僚がサンナナを中古で3マンで買いました。
トルクたんねえぞ、16インチは無理じゃネ?
など馬鹿にしてたけど、充分に使える!
新品でヨンニイが10マン、サンナナが7マンとして
3マンの違いがわからん!  
誰か教えて、暇な山師さん。



501:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 22:17:17
あげ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 00:16:25
>499
ペッカーといえば305だよね

503:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:14:14
今はE1045S
URLリンク(www.shindaiwa.co.jp)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:35:24
>>489
安いチルホール発見!
URLリンク(www.es-powershop.com)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:39:42

枝や潅木などを現場で処理できるシュレッダーかチッパーでよい物は無いか?
人力で押して行き、動力はエンジン、処理能力は径40ミリ程度

506:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:59:13
有機栽培でこんなになりました
URLリンク(riken.cocolog-nifty.com)



507:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 22:50:21
>>505
最低でも軽四が入れないとムリっぽ

508:素人
05/10/22 10:45:45
ガラパゴス!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 13:05:59
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 06:52:36
初パピコ 

自分は今月で始めて丸五年です。

チェンソーはスチールの26 初めての時は軽い20
ただスチールは雪に弱い気がする・・・OTL
職場全体では百姓は共立、木きり出身の造林班移動の人はハスクが多いっす。

刈払いはオイラはシンダイワ。これは圧倒的に多いっす。
初めて買ったのが232でその後251だったんだけど、名称が変わって、
251だと思い、250の山林用を買って使ってたらやけに軽いし、除伐で、
斬負けするので、おかしいなぁと思ったら、昔の232=250・・・OTL

ちなみにうちの地域は急傾斜地が多いのでツーグリップの人が多いっす。
他の地域の人はUハンドルが大半ですね。安全だし。ループは一人だけ。
背負いは居ないと思う。Uハンドルだと270とか280のかなり重いのを使ってます。

ただシンダイワは燃費が悪い。他には共立とか、ゼノアとか、ハスク使ってる人覆い。
うちのj班長は後戻りといって、往復刈りが出来ないので、常に山を右側にして
戻っては刈ってる。除伐の時はキックバックが少なくて安全だけど、下刈りの時は
無駄だと思う。



511:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 06:58:03
皆さんに質問したいのは刈払いの肩紐のことです。
ツーグリップだったので前まで一本紐だったけど、今は両肩に巻いて、
エンジンの位置をを右側でも左側にでも置けるやつにしてます。

友人はUハンドルで両肩紐のエンジンは右側固定のやつを使ってます。
ツーグリップは往復刈りの時、常に山と反対側にエンジンを置いて
使っているので、往復のたびに機械の位置を持ち変えるんですが、
皆さんはどう使ってますか?

来年からUハンドルを使おうかと考えてますが、右側固定の肩紐の方が
肩にくる重さの負担が楽で良いそうです。真ん中に機械をひっかけるフックが
あるやつは重さの負担が大きいのでどうかなと・・・でもあれじゃないと往復の
たびに左右に持ち変えれないので。


512:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 19:30:55
草払い機について語ろう!PartⅡ
スレリンク(agri板)


513:510
05/11/10 20:24:47
>>512
親切に誘導ありがとう御座いました。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 20:47:34
>497
新ダ○ワのE104Oですが、初期モデルは、リム止めのスナップリングが良く外れて
ました。今は、止めワッシャに一工夫されて軸スナップリング&スペーサー&穴スナ
ップリングで三重止め(W 対策前を、平気で売ってる店もあるから注意(W
後は、クラッチカバーの割れがヒドイ!プラだからパーツが安いと諦める..orz


515:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 23:00:08
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

516:466さんへ
05/11/12 00:31:01
466並行輸入の件、ずいぶん前のスレですが気になったので書き込みます。
昔メーカーの営業の人がいっていたのですが、並行輸入品はPL法の保証は
日本のハスクもスチールもしないということでした。
PL法は製造した者か輸入した者が負う責任だからだそうです。
だから並行輸入した店にPL法の責任があるみたいです。
労災の方は、チェンソーの規格としてこちらのURLリンク(www.omkihan.com)
第4条に表示項目の義務があるみたいなのでそれが表示されていない機械は労災効かないかもしれないといっていました。
輸入した店が独自に安全テストをしてデータをしかるべきところに出して許可を取らないといけないのかもしれません。
労災の方は正しいかどうか解りませんが、PL法の方は営業の方がいっていました。
どうもPL法のない機械を修理して事故が起きたときに責任問題とかが面倒になるから修理はしないといっていました。


517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/15 19:33:30
自分は、ハスクの正規ディーラーだけど
並行輸入品の整備は、「一応持ってきて見せて」って言って見せてもらって正規品のパーツが、流用出来るなら
部品も販売する。けど、「毎回機械持っていくのは面倒!」ってお客さんが言われるがそれは仕方ない。
並行品のパーツリストは、さすがにナイ!全て現物合わせ!ハスクに限った例ではオイルポンプのウォームギャ
が違う、販売国での環境規制で様々、クラッチドラムも色々、後は正規品のチェンは325"に限っては4の倍数だけど
並行品は、色々!これも現物見ないと判らない。部品の適合がなくて正規品にコンプリート交換しなきゃならない
のもしばしば、お客さんは、納得できなくてブツブツ言ってるけど、そうしないと正常に機能しないから泣く泣く
ッて感じですね。
 でも、並行輸入業者は別!一切部品は渡さない!いくら消耗パーツでも10個も20個、注文すれば気づく。
そのときは、なんとか手に入れようと画策したり、怒鳴られたりするけど丁寧にお引取り願いますけどね。
どちらにしろ、価格で並行品を買うか。アフターサービスで正規品を買うか。は、自己責任!

518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 10:56:55
先月末、兵庫であった森林林業環境機械化展に行ってきたよ。
名称が変わったのね。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 10:34:33
>>518
私も行きました。
元々、農業機械が主なので色々と新鮮でしたよ
気になる機械も数点ありました。

520:朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
05/11/19 10:39:55
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?


521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 18:45:48
>>518
シングウが薪ストーブ持って来ていましたね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 17:48:38
マキタの充電式チェンソー(UC120DRF)って枝打ちに使えると思う?おまいら。
教えてください

523:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 19:16:09
10本20本くらいなら問題は無いと思われ

ソレ以上を期待するならエンジン式を買え

524:hiro
05/11/25 09:43:31
マキタを買んなら新ダイワのほうがいいかも。
A131 -2-350 (350mm/91VG-52E)メーカー希望小売価格  (税込) ¥23,205
が 販売価格 \14,900 (税込)  約36% offだったあ。
安いし、調子もいいよ~  キカイコムが安い URLリンク(www.m-kikai.com)<)


525:522
05/11/25 20:06:38
>>523
㌧クス
>>524
㌧クス
だけど残念、枝打ちが目的でつ。あいにくコンセントがありません。
マキタのエンジンチェンソー(ME230T)にしようかな~
2.5㎏と軽量で何より安いし。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 23:13:52
ホムセン仕様はヤメトケ
切ってる途中で食われると簡単にバーが曲がるぞ

527:522
05/11/26 09:43:18
マキタでもホムセン販売のブツと、農機具屋販売のブツとではモノが違ってたりするのかなぁ

528:ラーク
05/11/26 23:36:53
ゼノアのこがる、よくオーバーヒートするけど、皆のは大丈夫?

529:豊G
05/11/26 23:39:45
ハスク346や  刈り払い機は 安くて どのくらい??
メ-カ-は どこが いいんかな??"(^_^"")"

530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 00:30:03
>>528
こがるは使ったことないが、キャブ調整してみれば?
精密ドライバーでHニードルを左に1/8ぐらい回すと
全開回転数はちょっと落ちるけど、症状はよくなるかもよ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 01:19:49
単に切れないチェーンで無理矢理切ろうとしてオーバーヒートさせてるヨカーン

>>529
何を聞きたいのかサッパリだ
草刈機を買いたいってなら、近所の修理をしてくれる農機具屋で買うのが一番

532:豊G
05/11/27 05:45:17
URLリンク(galleryplanet.com)


ほいか~

533:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 16:04:07
>>521
薪割機は何社か持ってきてましたが
薪ストーブはシングウだけでしたね
ハスクもウォーターフォードの代理店だったから
持ってきて欲しかった。

薪割機は.アメリカ製のが安くてよさげでした

534:ラーク
05/11/30 22:48:55
530さん、ありがとう。一度試してみたんだけど、
やっぱ3時間くらい使っていると、特に午後だと
オーバーヒートしやすいです。
531さんの言うように、目立てもまだへたくそだと
思うけど、私のだけじゃないし、ベテランの方のもそう
なんです。
どなたか、こがるを使ってる方おられましたら、教えて
ください!

535:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 19:50:20
>ベテランの方のもそうなんです。
キャブ調整しる
判らないなら買った店に持っていけ

536:あきちゃん
05/12/02 11:17:05
突然ですが、チェーンソーのキックバック怖いですよ。

URLリンク(www.osh.dol.govt.nz)

537:& ◆NXzSS3B7P6
05/12/02 12:48:10
>536
残念、元のサイトが無くなった。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 08:00:06
30ccクラスのチェンソー購入予定です。
どこのメーカーがいいですかね?
使用目的 マキ作り

539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 00:35:16
近所で修理等をやってくれる農機具屋の扱ってる物

540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 08:42:33
安もん買うと痛い目に合うぞ
プロ用の買っとけ

541:豊G
05/12/06 21:20:52
ハスクバ-ナなんか どうかな??
30ccは 分からないけど 346は ええよ!!

542:豊G
05/12/06 21:41:38
30クラスなら シングウより ゼノアが いいみたいだよ!
オススメかな!!

543:538
05/12/07 09:58:59
参考になりました。
ありがとうございます。
地元のチェンソー店で、ハスク扱ってますので確認してみます。

544:きこり2ねんせい  ◆kYNRXB3dcg
05/12/07 11:22:46
>>543
ちょっとレスポンス遅いかもですが・・・
周囲の同業者が使用してるものだと、こんな感じです↓

*ハスクバーナ
パワーはバツグン、エンジン音が少し高め
(うるさいと感じる人もいれば、それが好きという人もいる)
同様の排気量で比べると、他社のものよりやや重め

*ゼノア
一番性能は安定している、安全防具(防振手袋とか)の自社開発も盛ん
ただ購入の際の値引きは一切ない・・・

*スチール
時々エンジンが止まる、エンジンがなかなかかからないことがある

*新ダイワ(わたしはもっぱらここのを使用中)
スタータが軽い、機械自体も現行機種は軽めに出来ている
燃料がすぐなくなるのと、ボディのプラスチック部分が破損しやすいのがネック
プロ向けのものでは、かなり安価なほう。

地元でハスク扱っているならば、それが一番いいですね。
(農機具屋によっては、取扱していないメーカでも修理や調整を引き受けてくれたりするようで
それは多分農機具屋さんとのお付き合いのしかたなのかな、と思いますが)
*

545:豊G
05/12/07 22:30:16
538>何に したの?
決まった??


546:豊G
05/12/07 22:36:38
538> ハスク346 俺は 仕事で 使ってて いいと 思うけど!
間伐で ハスクの30ccくらいのは オモチャ みたいと 聞いたけど!
用途が 違うしね~ その クラス では いい方 なのかな??
 


547:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 20:26:26
決まった

548:豊G
05/12/14 22:50:55
何に したの??

549:豊G
05/12/19 21:04:20
ハスク 買ったの?
どうですか??

550:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 14:51:31
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 21:31:24
Jiang Nachi revert vandalism Shenzhou 3RR rvvandalism
Hermeneus rv rvv Flowerofchivalry
Brisston Chakuid Sadday Caiqian Miborovsky
Mandel appleby Poo-T Snow steed Watanabe Hisash
Hmib Nachi Nandesuka Merovingian BlueShirts
NSLE MONGO Kirill Lokshin Commonsenses
Ypacarai Hermeneus
Andries Bathrobe
nanshu Ryoske Andries Wooddoo-eng
Black Sword Charles Matthews John Smith's

スレリンク(korea板:409-509番)
"朝鮮人のWikipedia(ウィキペディア)捏造に対抗せよ 5"

552:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 13:28:46
今年も過疎スレ?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/06 12:20:45
そのようです(笑)

554:あぼーん
あぼーん
あぼーん

555:555
06/01/07 22:13:10
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が >
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲッツ   >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y


556:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 17:34:04
Brisston Chakuid Sadday Caiqian
Miborovsky nanshu
Mandel appleby Flowerofchivalry
Hmib Nachi
Nandesuka Merovingian BlueShirts
NSLE Jiang Shenzhou MONGO Kirill Lokshin
Ypacarai Commonsenses
Hermeneus Snow steed
Poo-T Watanabe Hisashi

557:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 22:07:50
カーツが輸入してるポーランチェンソーホムセン投入決定…
だが、あの価格設定はなんだ?
代理店を舐めてるとしか思えない…

558:じゃ
06/01/27 12:41:50
はじめまして。
先日倒木の檜の枝を切っていて、ちょっとチェンソーが弾かれた瞬間に
エンジンが止まって掛からなくなりました。何回か始動を試みるのですが、
たまに爆発音がしますが、掛かりません。プラグをはずして火花を見ると
ちょっと弱いように思います。点火系でしょうか?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 19:46:00
久しぶりにチェンソーの新モデル出た
タナカTCS-2800Sトップハンドルチェンソー28.5cc
これはホムセンモデルではないよ


560:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 19:41:51
>>558
ブレーキかかってね?
ブレーキがかかってるとかかりづらいときがあるよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 21:59:08
チャイナのコピー製品
URLリンク(www.chinapioneer.com.cn)
こんなの日本に入ってきたら大変だな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/02 22:32:26
>>561
ヤフオクで見た

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 14:21:05
Snow steed Watanabe Hisash Wikipedia Brisston Chakuid Sadday appleby
Poo-T Caiqian Miborovsky Mandel

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 14:41:05
>>561
さるルートから手に入り、分解調査しましたが、
見た目は ゼノアのG3700 と G4500 のコピーですが
中身は もうグチャグチャ・・・ 下手すると、そのままデットコピーしてるので
「ZENOAH」 の刻印?入りのパーツさえあった。
本物をそのまま 型取りしてるんだろう。

まぁ 使えたものではない。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 23:25:22
>>561 の件で
某オークションに出品されているとゼノアに問い合わせて見た。
やはり全く関係の無い、粗悪品だそうです。
皆も気をつけるように。

>>564 さんはゼノアの関係者ですか?


566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 08:34:05
うわ、こんなのあるのかよ
気をつけよう、

安物買いの銭失い

567:ぴ-たん
06/02/19 18:42:30
誰か ネットで 
ハスク346 チェンソ―など 
林業機械を 新品で激安なトコ知りませんか??

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 00:54:18
修理とかどうすんだよ

569:ぴ-たん
06/02/20 18:36:41
568>それは 会社専属が あるから いいんです!(・o・)
それより 知りませんか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 19:44:23
安物買いの銭失い

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/20 21:01:25
みなさまにお伺いしたいんですが・・・当方ゼノアのG3700の25AP-84使ってるんですが・・・これに竹切り用の刃って取り付け可能ですかね?

572:ぴ-たん
06/02/21 18:52:55
570> なんで??
安くたら いけんの ですか???????????

573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 20:41:26
安物買いの銭失い

574:ぴ-たん
06/02/21 21:04:15
だから??何で??
言葉 わかるの?


575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 22:02:17
>>574
会社専属のとこから買った方が、後々のメンテナンスを考えればいいと思いますよ。
やっぱり、自分ところで買ってくれたお客さんの方を大事にしてくれるし、
結構無理聞いてくれるし・・・・。

576:ぴ-たん
06/02/21 22:33:19
それは そうでしょうが 値段が 3倍くらい ちがうでしょ??
安いとこ 知ってる人は いないのかな??

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 22:48:49
自分の知人のを譲り受けるとかじゃないと、ハスクでそうそう安いのってないでしょ
ヤフオクとかそういうのは自分で漁らないんですか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 10:33:00
>>571
25APタイプの竹切り刃取り付けできますよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 16:59:15
>>571
詳しく言うと、各サイズに竹用チエーンがあるから
それに替えれば大丈夫

なんなら、オレゴンのHP見れ

580:名無しさん@ん?
06/02/22 19:13:32
ハスクの 直輸入で 346xp 6万って あるみたいだよ!!
たしか 九州辺りだったかな?


581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 21:52:45
だから安物買いの銭失いだよ

ハスクに限らないけど、日本と海外とでは排気ガス規制他で
付いてるキャブレターやマフラーの消音機の物が違う
一部スロットレバーの形状もちがったりする
そして、そういう部品は国内メーカーが供給しない事になっている、理由は判るよね?
修理出来ないので事実上使い捨て、まだホムセン仕様でも買うほうがマシだ

582:571
06/02/22 23:17:57
ありがとございます>578,579

「竹切りチェンソー」ってものが存在する、とだまされていた・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 00:45:17
ちょっと無茶ではありますが、
「竹切り用の ソーチェン」を使用する方が確かにいいのですが、
目立ての角度調整で 普通のソーチェンでもなんとか使えますよ。

基本的には、竹切り用って、 
「刃が倍あり、刃と刃の間がないので、跳ね難い」ってのが売りでしょ?
じゃあ、私のような貧乏人は知恵で、目立てで対処しようか・・・・と
なったわけです。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 01:26:48
フェーラバンチャって使ってる人いますか?
実習で見て元取れるのかな~って思っちゃったんですけど・・

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 12:33:40
>>583
電話でスチールに聞いた事あるんだけど、竹切りは刃持ちがいいってのが
大きな理由だと言ってたな
それ聞いて両方試してみたが結果はその通りにしか思えなかったな


586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 19:14:40
びーたんさんこんにちは、
並行輸入品は、仕事で使用するには大変かもしれません。
怪我したときの労災おりませんから、PL法なども輸入業者がちゃんとしたところなら対応するでしょうが...
労災のない機械で人を怪我させるとなお大変と聞きました。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 22:49:44
福岡の山栄機械産業さんヤフーオークションで346XPを10万円で出してるけど、お店に直に買いに行ってもその値段で売ってくれるのかな

588:ぴ-たん
06/03/04 18:55:25
以前 ヤフオクで 60000見たけど どこだ??
九州だったかな??
しらない??

589:ケルベロス
06/03/13 19:07:03
刈り払い で一番 性能いいのは 何か 教えてよう!
新宮は?だめなの?かな??
共立なんかはどうなん??
 

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 19:26:48
どれだけのどんな作業するとかわからんから
自分でいろいろ試してお気に入りを見つけるしかない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 20:11:34
近所の修理をやってくれる農機具屋が扱ってる製品、それが一番

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/29 23:27:28
草刈り機、ゼノアが良いと思うよ。エンジンがタフ・・

多少重いが排気量30ccとかの大きめの方が吹かさないで刈れるので疲れない。
俺の使ってるのはゼノアOEMの日立工機のCG33EC、5.8kgこのクラス最軽量らしい。
日立の機械はフツーの金物屋で部品が取れるので○。メーカーの対応も良いよ。
ゼノアはメカー対応X・・

1日振り回すなら、フルハーネスを買えば疲れない。
今はハスクバーナのトリオバランスを使ってるが、前は軍用のYサスペンダーを使っていた。
Yサスだとオクで1000円で買える。
騙されたと思って、一度試してミレ。目から鱗・・


593:発見者
06/04/03 14:08:16
ゼノア ハスク 新ダイワ スチール 激安店発見しましたあ!
キカイコム  URLリンク(www.m-kikai.com) わりかし安いみたいです。
ニッチリッチ 東京パイオニア 

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 15:57:22
スライド丸ノコで、古材を切ろうとしておりますが、木工用のチップソーで切るのが
もったいないないので、刈払機ようのチップソーできったらまずいでしょうか。
6000円くらい違うんで、安いのを使ってみたいのですけど、ちょっと怖いです。
刃数50くらいあればいいのかなあと思ってるですが。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 19:37:46
自己責任で試せば?死んでも知らんけど

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 22:42:59
やっぱり死ぬかな。
それが心配で。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 06:04:54
それ以前に取り付けの
穴のサイズ合うの?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 11:12:35
メーカー対応は地域によってでは?

販売店とメーカーの地区担当に左右されるよ

俺のいきつけの店の販売力が物を言うのか
ゼノア、スチ-ル、マキタはどこも良好
メーカーの客相の電話応対も良い

残念ながら共立製品は別な店(農協系=融通きかない、対応遅い評判)になってしまうので
買ったことがない チェンソー395使ってみたい気もするが

日立工機は一度電話掛けたことがあるが、
じれったい思いをした事がある
(たまたま相性の合わない人に当たっただけだと信じたい)

刈払いは ゼノア26㏄使っているが次は一回り大きいの使おうかと
中低速パワーも欲しいけど、どちらかいえば除伐時シャフト曲げそうなので


599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 11:14:49
25.4ミリだから規格はぴったり合ったよ。
メーカーに電話で聞いたら、木工用のものがあるので、そちらを使って欲しいと。
労災は効かないので、木工用を使って欲しいと。

と言うことで、付けてやっちゃった。

盤が薄くて弱そうなんで、ナナメ切りをやったら、盤がぶれて危ない感じ。
スライド丸ノコは5000回転くらいするので、その違いがどうなのかなと思います。
ゆっくり切れば、いいのかな。
1万円もする木工用のチップソーを付けているんで、安い木工用を買おうかどうしようか悩んでおったですが、
草刈り用は安いんで気持ちは随分楽です。

でも何が起こるかわからんから。眼鏡かけてやるです。
でも規格がぴったり合うっちゅうのは、それほど危険ということではないんじゃないかなあ。
もしほんとにやばかったら、穴の径が合わないようにしてあるんじゃないかなあ。


600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 11:34:54
そーゆことして怪我するバカがいるから世の中困るんだよねー。

601:金サン銀サン
06/04/05 11:39:47
   
知能指数半秒

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 12:34:30
自分は悪くないんだ、使えるような物を出荷してるメーカーが悪いんだ、ってな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 22:14:18
こがるのオーバーヒートって多分燃調薄いんじゃ

H を左回しに1/4位調整するといいかも。 回転は全開時少し回らなくなりますがトルクが出ます。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 21:55:49
Yサス使った・・
鱗から目だつた

ついでに穴あき軍用ベルトも買った。
水筒吊せるしとても便利(*^_^*)

>>592
ありが㌧



605:コリころころ
06/04/25 21:53:01
チェンソーや刈払機のオイルは何を使ってる?

おらはスチールかな50:1
シングウはどうかな???

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 21:46:56
草払い機スレの方が人いるよ

607:605
06/04/29 06:45:56
混合オイルは余りこだわってナイケド・・・ 丸山の煙ないと? 50:1なら安全かなー

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 19:50:23
>>605
ハスク50:1
チェンソーで15500rpmまで回るのはハスクだけ
この高回転で油膜が切れない保証をしているのはハスク純正オイル・・


609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 20:53:31
スゲー 15500rpmですか~
漏れの共立は南海点かな測定してみます。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 10:17:14
模型のエンジン級だな。。。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 21:15:59
ゼノアなんて模型用のエンジンも作ってるが、
チェンソーなどのエンジンとほとんど形が一緒だよな。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 21:25:54
油膜ヨリポート形状がキモ。ポートでかいとリングが引っ掛かり気味となり、最悪ピストンがあぼーんする。

マージンとった設計◎

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 01:19:15
免税軽油を使う「デメリット」を教えてたもれ。
ただし、「公道を走れない」という理由以外で。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 08:49:14
>>613
何処で買えるか解らん事。
手続きも見当つかん

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 09:29:46
今時軽油なんか使わないで重油でしょ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 00:14:27
>>615
結構、免税軽油は馬鹿にならない額になると聞いたが。
でも、重油が主流なのか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 00:46:19
ハスクはレース用バイクのメーカー(高負荷テスト実験用)
である。

汎用エンジンメーカーとは、その持っているテクノロジーは「月とすっぽん」だとおもわれ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 20:42:52
>>617
今は会社別になってたかと
現在ハスクバーナブランドのバイクはカジバ製だったかな
もともとハスクバーナでバイク作ってた人?はフサベルとかってバイク作ってたような
15年位前からじゃ無かろうか

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 21:16:38
>618
そうですね。レーサーの排気音は遠くで聞くとチェーンソーそのものデツ。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 23:00:58
むか~しカート乗りだったですが、あんまりそう言うのって関連無いような
気がします。
専用エンジンなんで体をシートに押し付けられるような加速するですが、
レースは競争なんで、それほど特別なことは無かったです。
ノンチューンのエンジンでも実用性はとても低いモノでした。
たぶんストレートが1kmとかあると壊れるんじゃないかなあ。
タイヤが溶けてちぎれるような運転で
エンジンは全開か全閉のどちらかしかないし。
あのようなエンジンとチェンソーのエンジンを比較することは
なんか意味あんのかなと思います。
ハスクは人気あるんで、それとは別にチェンソーの使い方を良く研究した
エンジンの技術があるんじゃないのかな?


621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 06:41:05
今のご時世、技術格差なんて特許で保護しなければ差が付けられないのも事実だしなぁ・・・
おまけにコストダウンの影響で世界規模で部品の共通化が進んでるし

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 21:13:52
技術の差っつったって要は
設計の差、製造技術の差だからね。
まあ、どの回転域に最適化するかってことだけだから
落ちぶれたバイクメーカーより日本メーカーが劣ってるって事はないよ。


623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 18:37:37
カワサキの刈払機のエンジンは、KX譲りの高性能!














とは思えないw
よくバイク板で言われるカワサキのイメージそのものな気がするwww

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 22:40:41
技術格差、といったって、チェンソ-やらは特別な先端技術じゃないし、
要はコストと性能のバランスだろう。

俺の場合「趣味のチェンソー」なんで、音、作り、ネームバリューなんかも選
択肢の一つになるな

薪作りだがハスク395(30インチ)と357(20インチ)を使っている。
樫の1mに近い大径木を大鋸屑シャワーを振りまいて、一刀両断で玉切りするのは快感そのもの(笑
この快感はゼノアだ新ダイワだっていう人には解らんだろうな
40ccクラスも持ってたが、かったるいので譲った・・


625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 17:15:12
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 11:41:17
新ダイワの、R35F使ってる人いますか? いましたら、いいところ
悪いところなど教えてください。
購入予定ですが、ロビンのNB351とどちらがいいか悩んでいます。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 12:32:02
age

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 17:57:28
燃料オイルや、ソーチェンオイルって容器の封を開けてからどれくらいの期間品質を保てるのでしょうか。
ハスクのチェンオイル18リットルとかで売ってるけど、1週間に1度30分程度の玉切り作業する程度だと、4リットルぐらいのものを買い足していったほうが良いのでしょうか。
燃料オイルも買いだめはしない方が良いのでしょうか。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 18:25:59
2サイクルオイルなら混合後2ヶ月くらいかね?
ガソリンも密封してればしばらくもつが早い所使いきるのがイイのは言うまでも無し
ガソリンの長期保管用の添加剤も売ってるんで、トータルの使用量、値段を計算して
貴方にとってベストな選択をして下さい

チェーンオイルは1年くらいならへっちゃら

630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 07:55:58
山にある木の価格は、50年間も育てたスギの木で1本2千円くらいにしかならない。
20年前に比べると3分の1まで安くなってしまったけど、
山で働く人に払う給料は逆に1.5倍くらいになっているから、
木を売ってかせぐ林業はもうからなくなってしまった。
日本の森林は急な斜面にあるし、
林業をやっている人ひとりひとりが持っている森林も小さい。
だから、木材をつくる作業に手間がかかるし大きな機械も使いづらくて、
たくさん費用がかかってしまう。平らでとても広い森林から、
大きな機械で木を伐り出す外国にはかなわない。
だから、木も伐られなくなってしまったし、
森林の手入れもしっかりできなくなってしまった。
森林は、育った木をきちんと使ってやることが大切なのに。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 21:29:04
>>623

現行のTJは ハ ズ レ ですかねぇ・・・

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/25 18:16:34
>>631
TGあたりは調子良かったんだけどねえ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 11:13:17
販売、修理をしています。
スチール、ゼノアを主に販売してますが、小型クラスはゼノアが調子いいです。
ゼノアの欠点は防振ゴムは破損しやすい。何百円の部品ですが・・・これぐらいですね。

中型~はスチールが調子いいですね。
ただ、スイッチのシャフト部分がうまく動かなくなる故障があります。
スイッチ、チョークのワンレバーなので、スイッチ部分の金具の微妙なアールが変わるとダメです。
これも何百円の部品ですが。

スタンドの混合油は使わないでください。
パッキンがやられエンジン周りがベトベトになったり、排気口やマフラーにカーボンが蓄積します。
草刈機も一緒です。メーカー純正品を使用して下さい。

昔はハスクも扱ってましたが、部品供給が遅いのでやめました。
今は変わったのかな。



634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/30 22:52:23
>今は変わったのかな。

今もかわんないですね~
ショートパーツは在庫しなくちゃいけないし、、
同じモデルでも、機番によって結構部品が何回も替わってるんで、在庫が増えちゃって(笑
みんなこれで参るんじゃ??

でも、ウチのほうでは、この頃「薪作り用にハスク」っていうお客さんも多いんで、切るわけにいかないしね
確かに作りは良いけど、「薪作り」程度なら何でも良さそうんなんだけれどもね・・

まぁブランドイメージかな・・
確かにあのカタログ見ると「良さそう」だもんな~


635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/31 00:09:04
>確かにあのカタログ見ると「良さそう」だもんな~
特に何処が優れてる、ってほど差は無いけどな(w
コマツや共立でイイジャン、と

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 21:06:59
東京在住のものです。マキタEM250ではお世話になりました。
古くても快調に動いています。所で先日長野入笠山の山小屋の
私有地で樹齢50年以上のモミの木を1本倒しました。
後3本程ありますが、これも伐採する予定です。
その他同樹齢の唐松も4~5本倒す予定ですが、
何とか、製材して、柱か板に加工したいと思っています。
チェーンソーは、ハスク359で20”バーを使用しています。
簡易的な製材機は、グランバークG777スモールログミル
等を検討していますが、このツールはプロから見てどうでしょうか?

637:age
06/06/13 00:30:15
<<636

プロじゃないけど・・・

254XPでグランバーグにリッピングチェーン使ったが、力不足・・
白樫を24インチバーで挽いたが、えらくかったるいよ。

モミや松なら負荷が少ないので大丈夫かも知れないね。
あと、材を乗せる「馬」を工夫するか、チェンソーを引っ張る動力を考えないと
腰に負担がすごいです。



638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 22:48:54
ハスク346のマフラー取り付けるネジのシリンダーのネジ穴が片方いかれた……緩んでネジ穴広がってネジ締まらなくなったよ……orz やっぱシリンダーごと交換しかないのかな?なんとかネジ穴治せないかな?誰かいい方法あったらおせーて。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 05:11:33
>>638
一番簡単と言うか、見込が在るのは 『ヘリサート』 でつ。

農機屋は持って無い所が多いから、内燃器屋で加工して貰って下さい。

新品のスタットボルトも持って逝く事。

後は、デブコン(耐熱タイプ)を流し込み、スタットを取り付けるってのも在るのだが、ヘリサートのニ案だな。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 06:22:18
内熱器屋ってなに??

641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 07:06:50
内燃機じゃねっけ? つまり発動機orエンジン

642:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 13:35:33
>>639
ヘリサートって、細いほうは何ミリまで加工できるのですか?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 13:44:21
漏れが知ってるのはM3×0.7が最小。

サイレンサーのスタットはM5×0.8かな。後はヘリサートの長さは数種類あるからね。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 17:11:26
ネジ穴広がりすぎてたら、ヘリサート加工は無理かもしれない。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 17:21:27
最終手段はアルゴン熔接だな。ヘリサート→デブコン→アルゴンの順で検討してね。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 17:20:44
溶接したらシリンダー狂うんじゃない?

寸法的に余裕あるなら一回り太いねじ切っちゃうとか

647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 17:23:54
だからーアルゴンは最終手段だって。 ボルトのサイズアップはサイレンサーの穴が入らないんです。

素直にヘリサート加工で決まり。安いし。

648:チェンソー
06/06/24 22:33:05
ヘリサートが確実だと思いますよ。
実際にそれで修理したことが多々あります。
個人的に、実績ありで確実だと思います。

また、ヘリサートは「スプリュー」というらしい?のでそれで検索すると
色々情報が出てきます。
346はM5×0.8のはずですよね。でしたら対応するスプリューは
専用タップでネジを切り直してスプリューを装着するのですが、
そのタップの下穴径がΦ5.16~5.33です。通常。Φ5.2のドリルを使用します。
M5ですから、よほどグチャグチャになってネジ穴を大きくしない限り、
スプリューは使用可能です。

ってか、ネジをなめたときに 使用するためにあるものですから
少々、余裕をみて 大きく設定してあるみたいですよ。




649:コリころころ
06/07/04 00:49:28
刈払機について教えて下さい
ゼノアのくるくるカッターの25ccの使った感じはどうなの

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/05 19:57:23
>>649
刈払スレでどうぞ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 21:45:40
こんにちは。
庭の高さ4メートル 幹の太さ15センチぐらいのコニファーを切りたいんですが今持ってる丸ノコでやっつけることできますでしょうか?
前回木工用ノコを使ったら、刃がびろーーーーんびろーーーんと曲がるわ木の重みで刃が進まないわヤニがつくわとひどい目にあったので今回は電動工具を使いたいと思います。
生木をカットするようなチップソーってあるんでしょうか?教えてください

652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 09:07:31
それは、危ないわ!
もう覚悟して電動のチェンソーでも買ったら。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 09:15:18
太さが15センチ程度なら ぜんぜんたいした事ないよ。
ロープで倒れる方向を規制するようにして、刃を入れれば問題なし。
丸ノコの限界がきたら手ノコでやればよし。


654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 09:16:37
ホームセンターで チェンソーの貸し出しがあれば
素直にそれを使ったほうがええよ。


655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 10:44:10
高さ4メートル 幹の太さ15センチなら、ノコギリで切るのが普通じゃない。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 10:48:54
  ↑
できれば 楽 したいよ。



657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 11:40:00
でも、1本だけだろ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 12:02:29
>>657
わかったわかった。
651さん 手ノコ一本でやってくれ。


でも自分はチェンソーでやるよ。w
電動のチェンソー持ってるし
適当に細切れにしないと捨てるのにも困るし。。。


659:651
06/07/18 13:14:36
えっと貴重な意見ありがとです。
チェーンソーでやるのが一番だとおもうんすけど、近くのHCにレンタルないし、レンタル屋で借りると一泊4000円ぐらいするし、
買うのは財布が痛い。。。なんで今持ってる電動工具、丸ノコでやろうとおもったんですけどチップソーがヤニだらけになるのやだなって・・・・
なんで木工用のノコじゃなくて剪定用の刃が硬いノコあるじゃないですか。それ買ってやろうと思います。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 13:37:44
でもね、電動チェンソー一台持ってると用途が多くて元取れるよ。
今回だって、枝の一本一本細かく裁断できて、それこそ家庭ごみにだせるかもよ。
チェンソーはこんな場合ホント便利なんだから。





661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 15:39:35
ホント!木っ端微塵にできるな。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 16:47:37
>>659
そんなのよせ。危ない。
660,661のとおり


663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 17:03:40
>>659
指の一本や二本は覚悟しといた方が良いな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 19:14:10
しかし立ち木の切り方しってるのかな?

もしかしてやみくもに横に切るだけじゃ

ないだろうか・・・・・

665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 19:16:17
ホント、危険そうだ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 19:27:28
直径15cmの樹木ってのは そんなに危険はない。
逆に慣れない道具での怪我の危険性のほうが大。
電動工具のキックバックみたいな挙動にはくれぐれも注意。



667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 21:03:07
丸鋸はマジでキックバックも強いから、絶対に止めた方が良いぞ
しかも、丸鋸で受け口とか上手く切れるのか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 22:48:01
書きこみ見る限り、受け口も作らずロープも張らず、しかも長いまま切っているので
ノコギリが食われるのだろうな
まあ、ノコギリで行くみたいなので、自分の方に倒れてきてもタンコブ程度で済むから問題はナカロ
窓ガラスくらい割るかもしれんが

どっちかてーと、切り倒した木の処分に頭抱えそうな予感
太いヤツはクリーンセンターじゃ取ってくれないのが普通だし

669:651
06/07/19 18:16:44
いや・・・どっちかっつうと根っこをどうやって掘るかに頭抱えてます・・・
掘る場所が狭くて(家に面してるため3方向からしか穴掘れず)結構深いんですよね~~~~


670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 19:37:43
コニファーの種類が何か知らんが
大抵は芽が出てこないから地ぎわで切っておけばいいんじゃね?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 05:59:10
ドリルで穴開けて

グリホ系の除草剤

672:651
06/07/21 09:22:47
あ~そこを花壇にしたいんですよね~~
根っこが邪魔で邪魔でw

673:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 11:33:08
根の掘り出しか。。。
そりゃ 大変だわ。

秘訣は 「根気」


674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 14:07:06
必殺技は、上でゴミを燃やす(w

675:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 16:52:02
すこし高めに切って

交互に受け台つけてそこに鉢を置く

ダハ 

676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:01:02
ユンボをレンタルだな
楽だよ~

677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 00:44:24
ラジキャリBCR-08の値段ってどれぐらいの相場?新品・中古
の場合、宜しく

678:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 14:48:54
>>672
単菅パイプ+三脚ヘッドで三脚作って
チェーンブロックで引っ張る。とか?

滑車付けて、ワイヤー車に付けて走る。とか?

どない?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:48:31
674
675

当たりが安上がりだな!!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 19:23:08
スペース的に空いていれば
チェーン通してトラクターで引っ張るべ!

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 14:58:54
間違いないのは
チェンブロ
それ自身オモテーのがちょっと

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 18:28:50
水平対向エンジンのチェンソーってもう販売してないのですか?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 17:24:31
>>682良く知らないのだが、それはスバルかそれともBMWか?

684:682
06/08/10 20:01:34
>>683
俺もよく知らないのだが、共立ECHOってメーカーらしかー。

スバルかそれともポルシェか? と書き込むのが普通だが、
おぬしBMWときたかいな・・

こんな閑散スレで質問した俺がやはりバカだったか(´・ω・`)
素直にメーカーに聞くわ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 23:11:43
>>684
これね
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

俺は今これに興味があるのだが、いかがなものか?
使えるかな?
URLリンク(bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 16:18:02
ほんと閑散としてますね・・・
↓こういうのは日本では無理?
URLリンク(www.eberbach-channel.de)

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 22:16:43
>>685
勉強になりました。おいらは
URLリンク(bg66.soc.i.kyoto-u.ac.jp)
にしびれました。livのローダークレーンにウッディのプロセッサー
そしてタワーヤーダーのハイブリッド・・・。渋すぎです。国内で誰か販売
してくれないかな?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 18:25:39
>>687
急峻な山、細い林道。
こんな日本ではたして使いこなせるか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 19:46:13
国内じゃ見た事無いのが答えカト
ツカエネー道具は誰も買わないってダケの話さ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 19:51:30
>>688
山が立ってるからタワーヤーダーが必要なんだと思う。
おいらは及川自動車のタワーヤーダーとイワフジのTW-252
スイングヤーダーを使っていたが木を寄せた後の横取りが弱点
だと思っていたので気に入ったんです。
林道は大丈夫。基本的においらのチームは皆伐部隊なんで
ほとんどの山に25tの全長12m、4m2丁積みのトラックを入れちゃうんで。
使いこなす自信はあるよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 20:12:40
>>689
国内の林業機械は外国製に比べたら遅れてないか?
強度、生産性、耐久性などの面で。タワーヤーダーなんか
日本製はノーパワーで使い物にならないと思うぞ
コマツあたりが勢いつけてKOLLERなんかも買収して欲しいな



692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 20:21:04
オマイサンの基準など知らんがな
自分はどう思う、こう使う、では世の中は動かないってコト

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/21 21:43:55
ここで世の中動いたらそりゃ大変だ!

694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 00:10:54
路網の整備が重要だとおもう。
やっぱハーベスタを備えた重機が入れる道を整備してコストを下げねば
太刀打ちできないのではと。


695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 19:08:53
プロセッサーやタワーヤーダーなど別に反対してる訳じゃないんだが、
おじさんとしては日本のお山が重機だらけに成り土木作業化してしまうのはなんだかな~to

今一番欲しいのはパワーアシストスーツ、介護用や軍事用に実用化が進められてる様だが
俺のひ弱な体力でも大型のチェンソーを軽々使いこなせて、丸太一本位楽々と道まで引き降ろせる
様な物が開発されないかな?
林業が小さな個人事業者でも経済的にしかも効率良く運営出来そうな気がするのだが。
おまけに環境に優しい様な気もするし。


696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 21:01:40
>>694
作った道を誰が金出して維持保守するんだよ・・・
その分はコストに跳ね返らないのか?
機械入れりゃコストが下がる訳じゃ無いってのに・・・

何か、自分の周りじゃ一応成功してるからそれが全て、みたいなヤシが居るな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 20:07:46
幅2mくらいで、重機(キャタピラ)入れたら十分だろ?


698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 20:29:43
搬出道ぐらいなら埋め戻しさせろ。たいして手間はかからん
投入する重機はいくら大きくても0.55?ぐらいのパワーショベル
だろ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 00:22:06
696は690みたいなトラックの入る林道を想像してんじゃね?
4M幅なんかいらないだろ?
近くの林道まで搬出できれば良いわけだしさ。
林内は無限軌道で動け。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 20:09:28
CATの機械オーバーヒートしやすい
まだ2000時間なのに
ラジエーター詰まってないのに
夏場はエアコン使えない・・

701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 23:56:10
URLリンク(ss.ffpri.affrc.go.jp)
↑この詳細を希望

702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 15:03:12
URLリンク(ss.ffpri.affrc.go.jp)

あった これだ。
このあたりの研究はどれくらい進んでるのでしょうね?


703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 17:53:35
アゲてやる


704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 00:11:28
風倒木&土砂崩れによる倒木の処理についてのアドバイスを求めている素人ですが、
素人向けの質問スレが見当たらず。こちらで質問させてもらってもいいスかね?


705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 05:49:42
いいスかね



フーーーーーン

706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 18:40:33
ダメ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 20:30:37
>>705-706
自己解決しますたw

708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 19:38:01
林業機械について語ろうやぁ~

URLリンク(www.impex-forstmaschinen.de)

709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/25 23:02:45
ゼノア死亡

710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 18:21:19
めでたくハスクバーナーとして再生!

711:ぷぅぷぅ
06/09/27 23:52:58
聞きました!
でもハスクバーナとゼノアがくっついて互いに良くなるのでは「?と思いました。
でかいチェンソはハスクが好きなので・・・
ゼノアって小さいのはいいけど大きいチェンソはいまいちかな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 08:04:35
どこかに不要となっているリョウシン号ありませんか?
できれば3軸タイプ
欲しいのですが

713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 12:56:44
>>712
わしかたにあるで。アワー3000時間じゃ

714:712
06/10/16 14:02:22
>713 オオッ
失礼ですがどちら方面でしょうか? 当方リョウシン号誕生地の県内です。
状態・売払い価格等教えていただければ幸いです。


715:山猿
06/10/18 21:46:18
やっと見つけたw
ども、このスレを立てた山猿です。
このスレを立てた時は、機械を導入したばかりで分からない事ばかり
スレ立てたはいいけど、なかなか有益な情報交換にならずに
立てた本人が存在を忘れていました。
あれから、5年、、、
色んな事があって、結局合併を期に組合がダメになり
私達が8年掛かって作り上げてきた「森林組合らしくない森林組合」も見切りを
付けて、同僚が辞めていき私も今年の5月を最後に山を下りました。
いわば挫折してしまったワケですが、このスレもまだ頑張っている同僚達が
覗いていることかと思います。
10年、山を歩きましたが組合の体質に嫌気がさし
私は、もう林業からは足を洗いました。
全く関連のない、仕事に就きます。
みなさんで、このスレを使ってやってください。
怪我だけは、しないで下さいね。
10年山を歩いて、一度も怪我しなかった事だけが自慢です。
では、みなさん御安全に。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch