林業機械について語るスレッドat AGRI
林業機械について語るスレッド - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 23:01
まぁ、カエバも安いからねぇ。。。
人件費かんがえると、のんびりとがれても(ry


151:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 10:04
騒音のすくない チェーンソーありますか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 11:57
たぶん無いと思うよ。
うるさいのは危険を周囲に知らせる効果があるのであえて静音にしない
とコマツゼノアの職員に聞いたなあ。
重たくなるしね?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 15:10
>>152
アフォですか???
それだけの技術がないからに決まってるでしょ?

本当に静穏化できるのなら、とっくにやってます。
それで、漏洩音圧レベル[dB]を調整できるようにしますよ。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 17:11
振動と音

155:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 17:43
外国製は静かって聞いたけど どう?

156:152
03/05/25 17:54
そのコマツゼノアの職員は昔、マツダの社員だったようだ。
講習の大半がレースとロータリーエンジンの話だったのが思い出。
意外と聞いた香具師多いかも?
チェーンソウの件だけど、比較的静かなタイプの試作品を公園で動かし
たら子供が寄ってくるので危ないといってたな・・・。
因みにマフラーの中はモナカだし反射板で二部屋に分かれているね。
まあ音で機械の調子が分かるからいいけど。(耳栓は必須



157:152
03/05/25 18:03
>>155
自分の機械はハスクです。マフラーの構造もハスクだよ。
ハスクの242、246、346、254、62とスチールの88を経験あるけど
うるさいよ(w
振動だけど今の機械はまず問題ないレベルです。
安物の草刈り機の方が心配だよ。
目立てをキチンとすることと微妙なデップの落とし具合がポイント

158:152
03/05/25 18:36
    ー頼まれないのに薀蓄ー
昔の親父さんたちは普通に直したようだけど、スターターのスプリング
が折れたらコンロで加熱、ラジオペンチで先をうまく丸めて直すといいよ。
その部品は半永久に使える。

159:152
03/05/25 20:24
 ー頼まれないのに薀蓄ー
マフラーのメンテのやり方だけど上のカバーを外してレンチでクルクル・・・。
マキストーブの中が良いけどゴミ焼きの中でもいいから過熱、油煤を
よく焼く。冷えたら組み付け・ここで注意!ガスケットを必ず取り付け
忘れしないこと。ねじとガスケットとを先にマフラーに組み付けて最後に
よく見て閉める。またここで注意!完全に二個に分離するタイプは
完全に組み付けないと本体に穴が開いて潤滑油が馬鹿漏れします。
失敗・廃棄を経験済みだからみんな気をつけてね。


160:ましら
03/05/25 22:23
>>156
耳栓はしたことないなぁ。
現場の中では音から得る情報が多いと思うのですが・・・。
掛かり木のはずれる音、石の落ちる音、仲間の呼ぶ声、エンジンの調子も
音で判断する部分多いし。
「エンジンふかしてる時にそんなもの聞こえるわけがない」と思うでしょ?
ところが不思議にエンジンの騒音の中から、その他もろもろの音を拾っちゃう
んだな。騒音が騒音でなくなってしまっているのかもしれませんね。


161:コギャルとH
03/05/25 22:28
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ~イチオシ
URLリンク(www.asamade.net)
--------------------------------

162:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 22:35

158,159こーゆーレス、うれすい!
漏れの刈り払い機がチョーシ悪くて、始動するまで20回はスタータひかにゃ
ならんのデシ。やっとかかるとフケあがらない・・・(泣
クリーナそうじした、キャブ洗った、プラグ新品、どーすりゃいいんすか?
おせーてくらはい…。

163:後継者
03/05/25 23:14
キャブのパッキン交換して下さい。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 23:23
ありがとうごぜーます!さっそくやってみるデス。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 12:17
もっと静かになってほしいですー
呼んでも聞こえないので危ないよー

166:152
03/05/26 20:07
>>162
たぶん排気が悪いよ。
まずマフラーを外す。前スレのように焼く。それとエンジンの本体の排気
口を確認。直接シリンダー内のピストンが見えるよね?でもカーボンが
排気口に付着して排気効率を悪くしているはず。
基本は排気口の(外側)と(内側)のだ円径が同じだよ。
そこで付着したカーボンを取る!!


167:152
03/05/26 20:21
とり方。キャブクリーナーと歯ブラシを用意。
ピストンを一番下までスターターを引き下げる。そしてキャブクリーナー
を噴霧!!30秒くらいたつと歯ブラシでこする。-ドライバーでもいいよ
金属の地肌が出てくるまで噴霧、擦りの繰り返し。
最後にガンタイプのオイル差しが使いやすいのだけど混合ガソリン
で念入りに洗浄。プラグを抜いたエンジン本体のプラグ側がら混合ガソリン
を流し込む。たくさん、適度に流す。すると開いている排気口から流れ出す

168:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 20:24
>>163、166
こんなメカオンチに親切におしえてくれて、オラうれすい!!
これからも初歩的な質問させてくらはい。
こーゆー貴重なレスはコピペしてとっとくデツ。
ありがとうごぜぇますた。

169:152
03/05/26 20:38
シリンダー内の入ったカーボンが取れたらプラグ口を下に向けてスタータ
を引く。そしてガソリンで濡れた シリンダーの中からガソリンを吐き出す
。そこそこ滴が飛ばなくなると組み付け。
ここまではチェーンソウも草刈機も同じだよ。
チェーンソウなら多分スローの調節が必要だ。基本はH1L1アイドル1
回転。(説明書みてね)
>>162
オイルは50:1を使用したことあるかな?25:1ならすごくカーボンが
付く予感。最近>>152もオイルチェンジしましたよ。

170:152
03/05/26 20:49
ついでだけど>>158の続き。
組み付けするときは外端から親指でおしこむ。簡単です。
シンダイワはたしかバネ中心の部分に『ちいさな』ピンが付いていたはず?
だから忘れないでね。
組み付け前にバネとカバーの間のヤニを取るだろうけど、そこにシャシー
グリスを少量充填しています。スターターケーブルは4回転半ほどが
バネに優しいのでは?
自己責任でがんばれ!!


171:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 20:52
>>165
笛が必須ですね?(最近携帯していないけど。。。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 21:37
>>171
無線使わんの?(w


173:152
03/05/26 22:26
そのうちキャブ関係を。

174:動画直リン
03/05/26 22:30
URLリンク(homepage.mac.com)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 11:50
イヤーマフ使ってる?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 20:49
はいけい152サマ。今日刈り払い機を分解してマフラー焼きますた。
いっしょにプレートまで火にくべてしまたので、びみょーに変形してしまた(泣 
案の定カーボンでガビガビ、排気口は半分くらいにせまくなてました。
組みつけが終わたら、アレ?スタータが引けない!何かに引かかているように、
ガンとして動かねのです。どして?(涙


177:152
03/05/27 22:14
>>176
力ずくは紐が切れます。
スタータが引けない、そうゆう時も有りますよ。
どうするのだったかな??プラグをはずしてドライバを突っ込むと良かった
かも?絶対シリンダーに傷をつけないようにして。少量の混合油を
入るといいかも。
そしてあまり力を入れすぎないようにしてスターターの紐を引きながら
ドライバーを押す。
ピストンが最上地点に向かう途中か最上地点で止まっているかわから
無いけどもう一度マフラーを外して混合ガソリンをおそらく見えているはずのピストン
の横腹にかけるのも試すべし。夜も遅いけどこれが機械いじりの
宿命です。(遅いレススマソ

178:動画直リン
03/05/27 22:30
URLリンク(homepage.mac.com)

179:152
03/05/27 22:44
>>176が心配だ・・・。
初心者の方へ まずキャブの調節だけど新車は意図的に燃料を濃く設定
しているはずです。1日慣らしの使用をして通常の設定にしましょう。
1時間でいいとメーカーは言っているけどね。好み?
大体間伐で1時間燃料が持つはずです。20分は土場切りか初期設定
のままかも?国産品は分かりません
それでは説明書が無い人のために・・。
まずエアクリの掃除後に目印等を付けた調節用のマイナスドライバー
でH,Lを全閉。時計周りです。そして反時計周りに1回転。HL両方だよ
目印を確認しながら。そしてエンジン始動
回転が高くて刃が回りすぎならLをさらに4分の1ずつ反時計周りに
回転がとまると今度はTをどちらかにまわし刃がほんの少しずつ回る
程度に調整。


180:_
03/05/27 22:49
URLリンク(homepage.mac.com)

181:あわび
03/05/27 22:56
◆お○ん○が見れる◆
URLリンク(bbs.1oku.com)

182:152
03/05/27 23:06
Tは難しいけど失敗経験の積み重ねがうまくなるコツだよ。
仕事の終わりころとかにトライ!分からなくなると即専門店へGO。
そこでよく見て聞いて習うことです。Hはハスクは4分の3回転戻しです。
絞りすぎると焼き付きますので注意。2分の1戻しの方は毎年エンジン
交換しているようです(土場専門
またLを戻しすぎるとカブリます。取り合えず 全てH、L、Tを閉め改めて
1回戻し、LとTは調和を取り調節以前と同じ回転になるように修行ですね
ただし予備の機械と仕事に決して影響のないようにがポイントかもね
また調節後の試し切りが必要です。もたつき、吹けのチェックです。
失敗してもその日に専門店、忘れないでね。


183:176
03/05/27 23:20
152さん、スタータ引けるよーになりますた!よかったよぉぉ(むせび泣
キャブはいままでジイサンたちのまねをして、湯のみ茶碗に混合ついでチャポ
チャポふるって洗ってたんすけど、ほんとにそれでいいのかな。

184:152
03/05/27 23:25
しつこいけど何度ロープを引いてもエンジンがカカラない場合はTが緩み
過ぎの可能性がある。少しずつ閉めていきながら始動してみよう
プラグが濡れているかチェック!かかればそこがTの大体良い個所
ふかして回転重いとLを絞り、さらに吹かしてチェック。
力強いところでOK。しかし回転が高くなった
ハズだから改めてTを反時計周りに8分の1回転ずつ戻して微妙な刃の
動くところに調節。
>>176はところで明日の作業は大丈夫かな?うまく直ればいいけど・・・。




185:152
03/05/27 23:39
>>152
よかったね(ホっ
ところでスポンジの所だけならはそれでいいよ。
キャブ本体はフロートかダイヤフラムか分からないけど調子がよければ
良いのでは?ただしダイヤフラムなら携行缶の水を吸うと分解しないと
まずいよね。フロートなら下に有ると思うけどボタンの一押しかな?
たまにスポンジをはずしてキャブクリーナーを一吹き。効果ある気が
します。


186:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 00:23
URLリンク(life.fam.cx)



187:山崎渉
03/05/28 13:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

188:176
03/05/28 20:33
できることはぜんぶやって、朝一番現場ではじめて始動にのぞみますた。
スタータは引けるようになったけど、???かからない…。
「ヴァカめが、しろーとのくせに修理屋のまねなんかするから」といわんばかりの
白い目線が痛かたが、燃料調整スクリュを全閉、で1回転戻しますた。アイドル
調整スクリュをしぼりぎみにして、もっかい始動。ヤター、かかたぁー!!!
アクセルをもどしたときに刃がチットっつ動くところまでアイドルスクリュを
もどしてオケーイ!今日一日はモタツキってゆーか、ねぼけたエンジン音だたが、
そのうちなおりまつか?気のせいかフケ上がりが重いような…。とりあえず今日
は快適始動エンスト無しでメデタシメデタシ?

189:152
03/05/28 21:31
>>176
なにか自分の事のようにどきどきして読みました。
刈はらい機ですよね?無責任だと思われるだろうけどチェーンソウ屋さん
に機種を伝えて正しい調節値をTELで聞くのがベターかも。
自分はそうしています。もちろん買い物も後日していますが。
前スレに書いたのはチェーンソウについてのことでした。説明が足りなく
迷惑かけた・・・。自分で整備をするのは最初リスクがともないます。
しかし整備をある程度覚えてしまえば自信が付きますよ。
時間と手間と失敗の積み重ねがすべて「経験」だと思います。
数年かかるだろうけど頑張れ!!
>気のせいかフケ上がりが重いような
気のせいでは無いですね。今度から初めて調節する場合はかならず
何回転閉めるか?を記憶するといいかも?すく無くとも購入時の設定
に戻せます。また刈はらい機は刃は動かないほうが良いと思いますよ。
半日モタツキがあると調節が微妙に違うのかな。
少しづつ調節をするといいのでは?8分の1ずつ戻したり閉めたり。
ただ基本から大きくズレないように!
機械屋さんに行く場合は必ず最後まで見ていること。そして源因を
聞いて対処を教わることですよ。消耗品の購入も忘れないこと(w
あせらず気長に行きましョです。
(マフラーのガスケットずれの可能性あり)ネジ閉め忘れもしないように。
しつこいけどプラグキャップの取り付けの際、黒ゴムの内側のコイル
が明後日の方向を向いていても丸やすりで方向変換でOK。

190:176
03/05/28 22:01
>少しづつ調節をするといいのでは?8分の1ずつ戻したり閉めたり。
>ただ基本から大きくズレないように!
シショーのいうとおり、毎日使いながら少しずつ調整しるでつ。
ここだ!というところを見つけます。


191:152
03/05/28 22:10
>>176
できるなら夕方自宅、また現場で調節、ためし運転が必須。
本調子がでないならすぐ機械屋さんに閉店前に行くのがおすすめ。
毎日使う機種で予備がないなら無理は禁物ですよ。
ケースバイケースです。

192:152
03/05/29 21:45
>>176
ごんめん!!調節の回転数がちがうようです。機械屋さんに確認された
でしょうか?キャブの形式で違うけど2回戻しとかあるようです。
知ったかで迷惑かけました。
天罰でしょうか?チェーンソウのシャフトのベアリングが破損しました。
修理代で5マン。だから同じ金額で同じ形式(ハスク254)の中古を
購入。二個1みたいだけど問題なし?かもね。 
あまり知ったか書かないようにします改めて>>176ごめんね。


193:176
03/05/30 17:40
あやまったりしないでください。シショーのおかげで修理代何千円もういたん
だし、漏れはメンテにきょうみがわいてきたし、これからもいろいろ教えてく
ださい。チェーンソーにしても刈り払い機にしても機種によって調整のしかた
や回転数が少しずつちがうのはありそうだなーとおもってましたから。
これからもどぞヨロシク!


194:北進
03/05/30 20:45
道内で林業機械余ってるの? ロシアへどんと持って行った方がいいって
新聞に書いてあるけど。 中古だろうけど。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/30 21:44
>>194
ロシアねたウザイ、飽きた!


196:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/30 23:33
普通の刃とチップソー どっちがおすすめ?

197:ましら
03/05/31 21:51
場所によって使い分けてはどうでしょう?
私は基本的に笹刈り刃(30枚刃)が好きなのですが、大きな石の多い場所
ではチップも使います。
替え刃を3~4枚持ち歩いて交換を繰り返し、現場では刃を研がないという
人もいれば、ヤスリ1本持ってその都度研ぐ人もあり、
これもまた好みでいろいろですね。

198:152
03/06/01 12:47
メインの草刈刃をブーメランにしていますが本来禁止のようです。
能率がいいのですが硬い物にヒットすると大変危険ですね。
昨年、何処かへ飛んでいきました。怪我しても労災の対象外だから慎重に
使用しないと・・・・・。

199:里山遊び人
03/06/01 23:16
>>198
ブーメランってなに?

普通の刃って、買ったときに付いて来る4枚刃のやつじゃないかと・・
これはおまけ。

200:ましら
03/06/02 00:05
>買ったときに付いて来る4枚刃のやつじゃないかと
あれって実用品だったんですか!知らずにすみません。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/02 11:48
質問なんですが刈り払い機の笹刈り歯の歯の数が30枚歯と40枚歯があってこの歯の使いわけはどのような感じでしょうか?ご存知の方、教えてください。

202:152
03/06/02 19:54
>ブーメランとは・・・。
ズバリ横一文字の草刈刃です。
上から見るとひし形の40cm程度(柔らかい草用)の形と長方形型(30cm
程度があります。現在は安全上の問題があるので普通の業者は使用を
していないのでは?私みたいなアングラが好んで使うようです(w
だって労災の対象外だからね。
軽い、早い、安い?研ぎやすいが利点だよ。





203:里山遊び人
03/06/02 22:03
>>202
.うーん、よくわからん。
丸やすりで研げる、波型の小さな刃がたくさん付いているやつかなぁ・・
だとすれば、どこが危険なんだろ。

>>201
笹刃で40枚なんてのがあるのですか・・知らない刃がたくさん出てくるなぁ・・
ハスクやサンドヴィクなんかにあるブラッシュカッターじゃないよね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/03 15:52
ツムラってとこの歯なんです。歯は徐伐歯も下刈り歯もこのメーカーなんです。

205:152
03/06/03 18:20
>>203
なんと説明するべきか・・・?
まな板を縦に半分にしたような形だよ
危ないから使用は進めないけどね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 19:01
労災もでんようなやつ使うのやめれ、
回りも迷惑だよ


207:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 19:10
みてね♪
URLリンク(www1.free-city.net)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 19:23
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

ツムラの草刈刃

209:845792
03/06/04 19:24
845792
6368048
rewre

210:あぼーん
あぼーん
あぼーん

211:里山遊び人
03/06/04 23:45
>>204
ツムラは知ってるけど、40枚の笹刃はあるの?
下刈りと除伐で刃の厚みを変える、という話なら聞いたけど。

ところで、研ぎを完璧にすれば、笹刃で10センチぐらいなら余裕で木が切れるらしいが、
丸やすりで研ぐ部分はともかく、刃先はどう研いでる?
研ぎが下手なもので、キックバックや食い込んだりしてどうもイクナイ

>>205
まな板を半分・・・・・ごめん、よく判らない・・・

212:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/05 16:09
>211
あさりをうまくあけたら10センチくらいの木は切れます。使い込んだ歯はグラインダーで形をととのえますがやはり新品にはかなわないです。すぐに切れなくなる感じがするし。

213:直リン
03/06/05 16:30
URLリンク(homepage.mac.com)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/05 16:34
★クリックで救える○○○○があるらしい??★
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

215:_
03/06/05 18:26
URLリンク(homepage.mac.com)

216:_
03/06/05 20:23
URLリンク(homepage.mac.com)

217:里山遊び人
03/06/06 22:14
>>212
ありがと。
やはり、アサリかぁ・・
専用工具買うほどでもないし、ペンチ使って、グィって感じでうまくいくかな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/06 22:49
>ペンチ使ってグィって
やったことある。ペキンって折れた(涙

219:里山遊び人
03/06/07 00:03
>>218
そうなのか・・たしかに・・さもありなん。
じゃあ、板金用の金槌で叩いて曲げるのはどうかな。

ってか、みなさんはどうやってるの?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/07 16:27
「アサリをつける道具に‘ソーセット’というものがある」
って書いてたの誰だったかなぁ。
あれって、チェンソーや刈り払い機売ってるトコならどこでも置いてんのかな?
いくらくらいするんだろう。誰か持ってる人教えて!

221:直リン
03/06/07 16:30
URLリンク(homepage.mac.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/07 22:47
単肉は事務の言うことを聞くこと!


223:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/07 22:53
みてね~♪
URLリンク(www1.free-city.net)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/08 01:00
アサリについてだけど
当方、工具箱の底にあった昔のアサリ曲げレバー?を使用です。
厚めの鉄板(4cm×20cm×4mm)程度ですが刃の入る隙間に刃を入れ曲げます。
使用する時たまに刃が折れても気にしない神経が必要かと。
自作するなら簡単な予感。
>>ソーセット?はチェンソーや刈り払い機売ってるトコに直接問い合わせるのが一番かと。



225:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/08 09:43
アサリあけなんて1000円で売ってますよ。ぼくは森林組合の購買で買ってます。さすがにペンチでは正確なアサリなどあけられないのではないでしょうか?専用工具を使ったほうがいいと思います。高いものではないですからね。

226:里山遊び人
03/06/10 00:11
>>225
ありがと。

笹刃売ってる店ってのは、これだけで一般人の感覚からすれば普通ではないわけで・・
こんど、かっこつけて「アサリあけ くんな。使い込んで必要になってるからよ」といってみます。

227:152だが
03/06/10 20:47
以前中古のハスク、254を購入したのだが、なにか調子が悪い。
分解掃除したがはて?
最後にマフラーを外すとなんとピストンに傷が!!
がっかりですタ。

228:山
03/06/15 08:23
 ハスクの346XPかスチールのMS260どちらを買うか悩んでます。
間伐に使用予定。ハスク使ってる人が多いみたいだけど。
ハスクはハズレが多い?
国産のチェーンソーのカタログにはなぜ出力が書かれてないのだろう。
どこで調べるの?


229:里山遊び人
03/06/15 11:48
>>228
私はシロートであることを前提に聞いてください。ぺこ。

346xp(デコンプ無し)とMS260の前モデル026を使っていたことがあります。
スペックも近く、どちらも良く出来たチェーンソーですが、標準について来るバーの
ゲージ幅が346が0.58で026が0.63であることが、性格を分けているように思います。
スピーディな346、頑強な026という印象だったでしょうか。
今は346を残しています。このエンジンは高回転型でふけ上がりも気分いいですし。

ただ、間伐に使われるのに、このクラスは必要ですか?太い木の間伐、それも大量ですか?
私は間伐や除伐など、里山管理のほとんどはスチール020(MS200の前モデル?)
を使っています。軽くてパワーも十分です。346を持ち出すのは、太い赤松などを処理する時ぐらいです。

ただ、この020のバーのゲージ幅は0.50で、無理が利きません。
(それを補う技術があればいいんでしょうけど・・)で、バーの長さを標準より短い30センチ
にして強度とパワーを補っています。25センチぐらいまでの木なら十分な長さとパワーです。

国産メーカーは刈払い機にしろ、スペックは非公開ですね。なんでだろ。横並び主義?




230:人間の商品化、全体主義への一歩
03/06/15 12:44
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
URLリンク(natto.2ch.net)

557 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/04 20:21 ID:6CZCBOmt
・・常に報道のみを目的とし、取材した結果を報道以外の目的に
  供さないという信念と実績・・

某マスコミが原告のプライバシーの侵害行為で被告となった裁判で、
こんなことをのたまっている記事を見かけて思わず吐き気がした。
もし被盗聴者がこの盗聴の真偽の覗いをたてたとしても、
こんなことをいうのかなぁって。

日テレ月20時枠は、原稿にネガティブ盗聴キーワード盛だくさん。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 13:11
026って重過ぎませんか?ぼくは024使ってますがそれでも重いです。パワーは十分なんですが。このクラス、国産がいいです。軽いしエンジンもタフ。ゼノアの370、シンダイワの395などが軽くて最高。026はホント、重すぎでしょ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 14:03
URLリンク(www.google.co.jp)

233:2ch企画
03/06/15 14:47
●●川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在60万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ投手部門2位。もう一息だ!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に復活の舞台を!

投票ページ  URLリンク(allstar.sanyo.co.jp)
セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票途中経過 URLリンク(allstar.sanyo.co.jp)
投票は1名義につき5票まで有効です。
一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
詳しくは下記のスレッドを。


本スレ スレリンク(base板)
祭スレ スレリンク(festival板)l50
速スレ スレリンク(mnewsplus板)
スレリンク(mnewsplus板)



234:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 16:57
刈払い機の刃いくらくらいの使ってる?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 21:21
たしかにハスクは微妙に重いかも。
しかし部品の供給は早いです。2年程前だが国産品で防振ゴムが品切れで
2週間待たされた。現在は改善したかな?

>スペックは非公開
そうですか。。。勉強になります よく吟味しないといけないのですね。

236:山
03/06/15 21:43
>>229
>>231
早速、ありがとう。
MS200使ってます。とりあえず、満足。
予備に、同じようなの買うのも何だし。
でも、金ないし、重いのも嫌だし、国産も結構使えそう。
ぼちぼち考えながら、エイヤで買えるかな?。

刃は笹刃の30、この間は40に増えていた。値段は?
支給されてるもんで。鋸歯も使ってみたいな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 22:28
URLリンク(www.bd.wakwak.com)

URLリンク(www.adultshoping.com)

一円も払わずに大もうけ早い者勝ち

238:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 19:37
ロビンってどう?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/18 20:09
ゼンゼンダメ

240:6号大暴れ
03/06/19 07:54
ロビンの2500&2900の両方使ってるけど、エンジンの始動がどうにも駄目だねー。
代理店の連中に相談してものらりくらりで対応いい加減で問題解決できないし・・・。


241:ましら
03/06/19 18:42
ロビンに直接訴えては? ↓ロビンHP

URLリンク(www5.mediagalaxy.co.jp)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/19 22:23
チップソーをガードレールにぶつけたら
かなりとれました もうダメですか?

243:ましら
03/06/19 23:04
ダメかどうか、その後使ってみましたか? 飛んだ刃が一つおき位であれば
まだ何とかなるかも。(新品のようには切れませんが)
生き残った刃を丁寧に研げばどうでしょうね?

244:里山遊び人
03/06/21 00:06
チップ飛ばしてお釈迦にしたチップソーの使い道ってありますか?

研いで笹刃にしたとか・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/21 20:32
>>チップ飛ばしてお釈迦にしたチップソーの使い道…
使い道その1。フリスビーとして遊ぶ。キャッチの時の緊張感がイケテル(w
   その2。憎らしいヤツの下刈り現場に投げておく(ウソウソ…)
   その3。サビを落としきれいに洗って落し蓋として。  
   その4。ボウルの上に置いてザル代わり。
   


246:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/22 23:01
>>245
藁。4がイイ!

247:里山遊び人
03/06/22 23:57
>>245
3はいいかも。ツルとか煮込むのによさげ。ありがと

>>246
4のどこがいいの・・?みんなが穴明き軽量タイプじゃないし

なんか捨てられないのよね・・
私的には5個ぐらい飛ばすと持ってる中では最強パワーの33cc背負い式につけて
石とかが多そうなところで使ってるけど、そのあとがねぇ・・・やはり落し蓋しかないか。







248:>>246だよ
03/06/23 22:17
>>247
穴明き軽量タイプ意外のチップソーを使用した事あるけどお・も・い
まともな仕事がでけんかったな。
故に使える山林用チップソー=穴明き軽量タイプだと理解しているのだけど。
とゆうか軽量ではない重いチップソー新品同様だけど評判悪いし放置プレイ。
さて>4の上に盛ソバでも置くかな?(嘘




249:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 23:43
たいした話題ないねぇ~(w


250:かけだしの山男
03/06/24 01:04
刈払い機の刃で80枚歯ってありますが、
山仕事している方で80枚歯の刃をメインとして使っている方っていますか?
私は転々としてあちこち見て回っているつもりですが、
どうも80枚歯を使っている人に出くわさないので。
80枚歯の手入れの方法ってどうするばいいのでしょうか?
私の方は今まで山林ではずっと30枚歯にアサリをつけて使っているのですが、
だれかご存知の方教えて下さい。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 10:07
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
URLリンク(www.am1960.com)
携帯電話から URLリンク(www.am1960.com)


252:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 22:46
雨だ、梅雨だ、もういやだ…。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 21:57
ところで、税金のかからない漁業用ガソリンがあるのは知ってるが、農林業用のガソリンって売ってないのかな。
チェーンソーなんかもガソリン税払ってやる必要なんかないんだよなあ。道路走る訳じゃないんだし。
ホームセンターで農業用の混合ガソリン売ってるが、GSで買うより高いのよ、これが。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 22:22
どんなものでも手間隙かからず「あとは使うだけ」なものは高いYO。
GSで混合してもらうのもいいが向こうも商売、売る側が損しないように
なってる。
結局50:1用のオイルを一斗缶で買って、自分で混合作るのが一番安い。

255:>>246だよ
03/07/01 20:41
>>50:1用のオイルを一斗缶
なかなか豪快!ドラム缶で混合しているようですね。
零細な私は小瓶です。

さて前述のハスク254だけどキャブの微調整で満開で使えるようになった!!
しかし今度は前回の触ったマフラーが外れた!ネジが??(鬱
ワッシャ噛まして新品ネジ組んでOK.しかしまたまたスタータロープが
絡まる!?よく見るとドラムカバーが開いている。しかたないから部品取りの254
からカバーアッセンで移植しようと・・・?しかし!XPGと初期型の形状の違いでNG。ならば
ユニットの交換でもと・・これも形状のが違いNG。
どうするか眺めているとドラムからロープがはみ出ている。「巻きすぎ」ですね?
5回転半から4回転半に変更して明日の仕事に望みます。



256:22458
03/07/01 21:41



凸凹 URLリンク(pink7.net)



257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 22:35
今日、ステンレスの鋸をグラインダで目立てした。
「鋸刃くらい買えYO!」って言われそうだけど、金ねーんだもんな。
笹刈り刃やチップソーと違って、薄くて刃の細かい鋸はやりづらい!
隣の刃に触っちゃアウトだし、ちょっとした振動ですぐブレるし、
薄いぶん力が入りすぎるとすぐ減っちまう。
手が震えた…。
研ぎあがって試し切り…、やっぱおニューのようにはいかんわ。

258:>>246だよ
03/07/04 22:36
ドラム缶といえば、以前の班では3、4日でガソリン200㍑使用していたな。
伐採3人、ブル3台、道付けのユンボ3台、土場1人、土場ユンボ1台、帳場1人で
した。
冬山造材だけど暖冬で土が見えていたなー。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 22:59
自分、草刈の面積がすくないので>>257のように新品とそうでない品の
違いが分からないまま仕事が終わってしまいます。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 03:14
~SEXに自信のある男になろう~
貴方のパートナーの女性は貴方のセックスに満足していますか?
いつも30分以内でセックスを終える貴方、一晩で3回以上したことがない貴方、それは危険信号です。
自分のセックスに自信のない貴方、是非漢方バイアグラを使ってみてください。
長時間勃起が持続する喜び、何回もセックスできる自信が貴方を魅力ある男性に変え、
女性の真の愛と信頼を勝ち得ることができます。
漢方成分でできていますから副作用もなく、下半身を根底から力強くします。

4錠入り漢方バイアグラ「威哥王」2,100円 10錠入り最強精力サプリ「蟻力神」7,200円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」2,500円
吹き付けるだけ早漏防止スプレー「男露888」3,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円

他にもたくさんのセックスドラッグがネット最安価格でご提供中です。
今なら夏の謝恩送料無料キャンペーン実施中!
URLリンク(www.kanpouya.com)

261:山崎 渉
03/07/12 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/14 22:40
チェーンソウの角刃に今ごろチェンジしたが目立てが意外と難しい。

263:山崎 渉
03/07/15 12:54

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

264:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/15 18:14
みんなどこで燃料買ってる?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/15 20:23
オイルは組合に降ろしている代理店から。ペンゾ使ってるよ
いつも1ダース単位で買うね(500ml入り)。1本550円位だったかな
組合から物品購入時は10%程の手数料を取られるからね
この、糞泥棒が! なにが手数料じゃ、くそったれ んなごっちゃ(これは方言)!
ガソリンは地元のGS(田舎だからリッター98円だとさ)
みんなこんなもんじゃないのかな

今、下刈だけど、大体1日に、2.4?位使うかな(混合での量換算で)
ちなみに使用機械はロビンの2900AU(30cc)。レバーは固定じゃなく
ピストル型

うちは機械使うと1日の日当は1万円也。使わないと8,500円也
両方とも車代有(ガソリン代500円込だよ)
機械・燃料、刃もヤスリも自分持ちだよ

みんなはどうかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/15 21:12
>>265
>オイルは組合に降ろしている代理店から。
組合の手数料を入れても町で買うより安いかい?
おれはチェンオイルも混合用の2ストオイルも、町の農機具屋で一斗缶で買っ
て、4Lポリに入れて混合は自分ちで作ってる。
こういうものは小さいサイズほど割高だからね。
4LポリはGSでもらったダンプ用ラジエタ液の空容器。GSに「とっといて」
と頼んどくと、なんぼでももらえる。フタもガワもしっかりしてていいよ。
(伐倒木で潰したことがあるが、容器が変形しただけで中身は出なかった、
 容器はふたをゆるめて凹みを押したら元の形に戻って、今も使ってる)

>今、下刈だけど、大体1日に、2.4?位使うかな(混合での量換算で)
ちなみに使用機械はロビンの2900AU(30cc)。レバーは固定じゃなくピストル型




267:266
03/07/15 21:15
レス266の最後の2行は書き込むつもりじゃなかった。マチガイ。スマン。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 20:18
刈払い機って初心者でもすぐに使いこなせますか?
現在求職中なんですが刈払い作業の求人に応募しようと思ってるんですが
条件が「刈払機器操作及び持参できる方」ってなってるんですが刈払い機
なんて使った事もないし勿論持ってません。採用されたら刈払い機を
購入して2、3日練習して働くつもりなんですが大丈夫でしょうか?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 20:47
>>268
FIA発行のスーパーA級ライセンスが必要です。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 21:12
今、山だけじゃなく町も草刈の時期だから、採用うんぬん前に練習してみたらよ。
「お金はいりません、刈り払い機の使い方を覚えたいから手伝わせてください」
って言えば、造園屋や不動産屋おかかえのメンテ会社が使ってくれる鴨。
仕事はできない・お金は欲しいってのは、ちと図々しいと思ってくれ。

271:268
03/07/17 21:20
>>270
採用されないと買う意味無いんですけど・・・
お金無いと生活できません。
操作方法は簡単には覚えられないんですか?


272:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 21:40

超可愛い、小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

URLリンク(www.hl-homes.com)



273:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 22:39
>>268
条件が「刈払機器操作及び持参できる方」の用件に
「採用されないと買う意味無いんですけど・」と考える時点でアウトです。
雇用する側は「操作及び持参」が条件です。当然雇用される側は採用された
当日から結果を出さなければいけませんよ?求人する条件で「初心者大歓迎・」
とあればかまわないけど。
現在求職中なら正直に経験がないけど日当は最低でいいから仕事くださいと頼むべき
だよ。駄目ならしかたない。

自分は最初苦労したよ。苗木を切り倒したり、へばったり・・最初から苦労しないで要領よく
上手く行く仕事は世界中探しても無いよ。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/17 23:02
>>266
混合用の2ストオイルが一斗缶で購入できるとは知らなかった.よし今度から
現在の小瓶から一斗缶に変更します!!しかし50:1だから混合に細心の注意
が必要だな。。。うーん
手間がかかるから挫折しそう(駄目男

275:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/18 14:11
ポリ容器入りの2STバイク用オイルがリッターあたり\300なり。
これってべつに草刈り機に使ってもいいよね?
でも一斗缶だとリッターあたりの値段がもっと安くなるのだろうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/18 20:33
>>275
>ポリ容器入りの2STバイク用オイルがリッターあたり\300なり。
これってべつに草刈り機に使ってもいいよね?

もちろん使っても構わないけど単車用の場合、混合比が25:1だってこと。
プラグもマフラもガビガビになるけど、使って使えないわけじゃない。
実際普通の(25:1の)オイル使ってるとこもかなりある。
25:1でいいなら、20L缶¥10,000~。
50:1だと20L缶¥30,000前後だ。
50:1の20L缶は全国の農協で買える。
商品名は「クミアイ2サイクルエンジンオイル(×50)」

277:276
03/07/18 20:55
ごめーん、上レス間違えた。
>25:1でいいなら、20L缶¥10,000~。
>50:1だと20L缶¥30,000前後だ。
これ4サイクルの値段だった。そんでクミアイオイルとは関係ないからヨロシク。
ちゃんと調べてからまたカキコしる。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/18 21:20
切れ味一番
重さは二番
三番やっぱり燃費かな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/19 09:36
>>277
わっちの草刈り機は旧いからなのか指定混合比が1:25~1:20と濃いめ。

しかし4サイクルオイルにしても、農協で買うと市価の5倍以上するな。

280:277
03/07/19 16:21
>>279
だから農協とは関係ない数字だって。ゴメン、あやまるよ。
もう酔っ払いながらカキコしない。たぶん。
ちゃんと調べたら正確なとこ書き込むから月曜の夜まで待ってー。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/20 23:36
ホームセンターで2サイクルオイルの一斗缶入りが\4800なり。
思ったより安くなかったYO!

282:280
03/07/22 18:13
レス遅くなってゴメン。
クミアイオイルの値段(20L缶)
 25:1もの ¥5000(¥250/L)
50:1もの ¥7800(¥390/L)

283:あぼーん
あぼーん
あぼーん

284:大阪・役人
03/07/22 19:00
木こりなんて死んでしまえ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/22 19:38
↑他人の名を騙って卑劣なレス、やめれ。みっともない。

286:おっちゃん@
03/07/22 20:00
わたし安いオイルを50:1で使って1年になるけど
まだ壊れない。32しーしーの草刈り機なので
あまり回転を高くしないけど。

この間ハスクのチェンソーもそれで試したけど
だいじょうぶだった。
そのうちばちがあたるかな?

287:大阪・役人
03/07/22 20:07
電動病ですか・・・・

288:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/22 20:27
>>286
本当ですか??うーんチャレンジャーです。

>>280
さんくす。。去年問い合わせると「無い」と回答されていたのですが、改めて聞いてみます。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/22 20:30
>>282
大量に消費するなら一斗缶で買うとそれなりに安いね。
しかしうちのようなヘタレでは消費するのに何年かかる事やら...

290:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/22 20:36
単純計算だけど混合ガソリン1日4L使用して250日かかるか・・?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/22 21:04
>>290
うちは週末にボタや休耕田や畑の際を刈るだけだから、そんなにつかわないよ。

292:282
03/07/22 23:08
25:1ものは4L缶、50:1ものは400cc缶もあるそうだ。値段はわからない。
JAに聞いてみて。
>去年問い合わせると「無い」と回答・・・
「無い」ですむか!取り寄せろー!って言うんだ。食い下がれ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/23 01:58
JAでは農業用ガソリンは扱ってないの?
揮発油税は漁船やトラクターみたいな公道を走らない農林水産用機械にはかからないそうで、
漁協では漁船用の、税金分が安い(\60/Lくらい?)のガソリンを扱っていると聞いたことがあるが。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/23 07:47
免税軽油は利用してるけど、ガソリンも免税があるの?フーン

295:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/25 19:53
機械も構造が単純みたいね(w


296:名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/31 23:47
ドルマーのヤスリファイルが一番良い

297:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 02:54
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

298:山崎 渉
03/08/15 18:53
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

299:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/15 21:32
>>293
それやったら乗用車とかにもいれ出して「コレで田んぼ見まわるから農用車だ!」とか言い出すのに
300ペリカ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/24 00:04
さて、新しいチェンソウはどのメーカーにしようかな?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/25 20:01
>>279
古い機械で表示が20:1とかでも最新の50:1使えますよ。
というか、長く使いたいならまともなメーカーの50:1はお勧めだよ。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/25 20:31
ちなみに、お聞きしたいのだが
チェーンソーや刈払い機の寿命はどのくらいなの?
買い換えの時期てどのくらいに見ておけばいいのかな。
使い方次第だと思うが、比較的丁寧によく使った場合どお
教えて下さい。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/25 21:24
メーカー毎に設計上耐久時間等はあろうが公表していないね。
各部品の磨耗度合いに大きく影響されるけれど、ピストンは消耗品だからなぁ。
シリンダー交換が必要になった頃が値段との対比で寿命決定かなと・・・

分りにくいだろうからもう少し詳しく言えば、機械に無理(唸る)ような使い方はだめ
だよね。→カーボンすぐ溜まるし、ピストン減るのが早い。

無負荷高回転も駄目。ピストンの減り方が変になるね。

ちなみに良いオイルと悪いオイルの見分け方。
当然ちゃんと使っていればという前提ながら、燃焼室のカーボンの付き具合と同様
にクランクケース内部もきれいでなければならないっと。
どんなにラベルに奇麗事が書いてあっても、燃焼室とクランクケースの両方がそれ
なりに綺麗でなければ安物ですな。

機械を入院させる時にはクランクケースの中を見せてもらうのが吉

後、スタンドのオイルだけは勘弁してくれ!早期破損しても安物買い銭失いと思って
あきらめてくれ。どうしてもスタンドで入れたければ、自分用のmyボトルを置かせても
らうのがいいよ。

買ったばかりで不調! ちゃんとスタンドで入れてるんだぁ!なんて言われても、修
理する側から言わせれば、スタンドだって地元だしトラブル避ける為にはあんたの
所のオイルは安物なんだぁ!というような文句言えないんだぁぁぁぁ....

304:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/26 06:43
>買ったばかりで不調! ちゃんとスタンドで入れてるんだぁ!なんて言われても、修
>理する側から言わせれば、スタンドだって地元だしトラブル避ける為にはあんたの
>所のオイルは安物なんだぁ!というような文句言えないんだぁぁぁぁ....

まったくだ。いいかげんな混合油売らないでくれ!迷惑だよJA-SSさん。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 06:59
303>>
勉強になります。使い方で寿命がかなり違ってくるようですね。
場合によって、ピストン交換して使えるようになるとはありがたい。
今のところ、調子よいので何も見てないが、こんど、時間ある時にカーボンの付き具合見てみます。
ありがとう。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 07:42
◎業界最大級!! 女性会員多数◎アドレス非公開、女性は無料、
男性も30ポイント無料 写メールiショット対応
★全国に素晴らしい出会いがあります★

URLリンク(mfre.org)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 18:56
書けるかな??

308:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/27 19:10
昨日、ユンボの油圧ホースがパンクした。(玉置の掴み)
しかし1時間で復旧してホッ。
急ぎに間に合う機械屋さんが神に見えたよ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/28 22:34
最近の林業に使う建機(パワーショベル等)はCATが多いようだ。
なんでも足周りの力が日立より強いらしい
だれか詳細&インプレ希望。

310:309
03/09/03 22:51
自分で調べた。
CAT・日立は強いようだがコマツは足周りが力不足でした。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 12:10
305>>
まったく同感!!
機械整備でメシ食ってるけど、JAとも取引があるんだけどこの前「1:25ってどうやって
作るの?」・・・オイオイ!「4%ですよ!」「リッター当たり何リッター?」「・・・」
「40ccですよ」「リッターって何ccだっけ?」・・・もうおまえ混合売るのやめろ!
そんな奴ばっかだよJAって、お客さんがかわいそうだね!!混合比間違えて焼きついても
多分、認めないだろうしね。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 21:16
>>311
↑久しぶりに笑ったー!
森林組合や営林署、町の農林課はもとより、林学者にもこーゆーのウジャウジャいるよ。
算数と国語だけでもいい、小学校からやり直してくれって頼みたい。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/07 21:23
>>311
べつに、お前らとタイシテ変わらんと思われ(w


314:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 22:16
ホームセンターでオレゴン社のソーチェーンが何種類か売っていて
パッケージ裏に機種対応表が載っているのですが、これってどうなんでしょう?






315:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 22:53
あまりおすすめしません。適合しても長持ちしないし。
純正を使ったほうが無難かと。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 11:30
>314
国内メーカーは全部純正チェンはオレゴン社製だけど、オレゴンだから安心とは思わない方がいいかもね。
オレゴン社製の100フィートのリールチェンの中には焼きが入り過ぎなのか解らないけどヤスリが、効かない
コマが幾つかあるし、リンクからブチブチ切れるのもある。
通常ルートの製品でもそれくらいはあるのだから・・・ホームセンターだったら(゚Д゚;)


317:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 21:28
とうとうマイチェンソーをget!
今までは親方のを借りてたんだけどナイショで自分の買っちったー。
なじみのチェンソー屋で値切りに値切ってコマツゼノア3700AVSFを税込み
\75,000にしたぞー!ってもっと安く買えたりするのかな…。
チェンソー屋のおっちゃん、親方にはくれぐれもナイショね、ね。
明日からとうぶん白飯に塩の生活だ…。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/18 22:09
>>317
おめ!
しかし体が資本だから野菜とか魚も食べよう。お茶でビタミン補給汁。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/21 00:32
>>318
ありがと。貧乏なんかに負けないぞ!!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/22 22:47
ソーセットを買ったんでつが、使い方がイマイチわからない…。
誰か教えてくらさい。30枚刃・1.25厚の笹刈り刃使用でつ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 00:53
>>317
漏れも先週の日曜に買った
ゼノアのG310AVT、6年くらい前の型だが新古品
16800(税別)ですた


322:317
03/10/27 20:21
>>321
いっ、16800えんー? 負けた…(?)310とはいえ、新古品がたったの16800円…。
その店教えてくれー。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/27 20:41
>>321
いい買い物しましたね。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 22:48
>>322
在庫置かなくなったので無理っぽ、取り寄せのみになりました
まあ、6年も前の型が売れ残ってた辺り・・・

ちなみに、箱、工具、保証書無し、本体と取扱説明書のみの現状渡しでした
展示処分品ってヤツだね
本当はスーパーこがる君の方が欲しかったんだが
シイタケの原木とかを切るならこっちの方がイイと勧められたので買いました

325:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 23:26
>>324
そっかあー、残念…。
でも展示処分品ならどこの店でも出そうだね。

326:森林組合は林業の癌
03/11/13 23:02
チェンソーのことでみんなに質問、お願いします
ヒーティングハンドルって、評判どうですか?

自分はゼノアのG3700H購入を検討中ですが・・・

レスよろしくお願いします!

from阿蘇

327:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/15 10:55
>>326
ヒーティングハンドルって金額的には、ノーマルと大して変わらないけどフロントハンドル
潰した時にビックリする!!金額の差がモロに出た経験がある。(ちなみにハスク)寒い時
は、本当に重宝するけど夏場は、カナーリお荷物です。
だから今は、夏場は取り外して(ジェネレーターとスイッチ)フロントハンドルはノーマル
と交換して使ってます。
私はハクロ病が怖いのでヒーター付きを買ったし、グローブにも気をつかってますね。
暑さガマンできる間は、防振グローブで、夏場は、モトクロス用のグローブを使ってます。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/15 23:21
新シリーズ、ハスクのヒーティングハンドルはスイッチ部が金属疲労する。
購入する際はマイナーチェンジ後の肉盛補強品にしよう。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 21:08
ちょっと聞きたいのですが、チェンオイルとか混合する前のオイルって
どのくらいの保存が聞きますか?
あまり買いだめしてもいけないと思いますので。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/11 00:27
>>329
亀レスながら・・・
すごーく長期間持つよ。数年レベルだね。
ただし、紫外線劣化が進まないように日光の当たらない冷暗所に保存汁
キャップもちゃんと閉めといて酸化が進まないようにすることも忘れずにね (藁

331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 12:26
森林の間伐廃材の処理はどうしていますか?

CO2も、ダイオキシンも排出せず。
そして、安全で安価な処理法があります。

廃材を自燃式といわれる方法で炭化。
炭化した廃材はさらに、リサイクルとして再利用。

詳しくはこちら
URLリンク(www.ecotankun.jp)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/07 20:30
そんな宣伝じゃ誰も引っかからないと思うが?
CO2出さずに炭化って・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 11:02
>>331
見てみたけど、なかなか面白そうだね。
でもリース代ちょっと高くないかい?

それに、副産物の販売は自前でしょ?


334:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/18 13:31
林業用ロボットについて語れ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/23 19:27
>>334
アフォ?


336:海木挽
04/09/21 17:24:36
役に立つスレなので、そろそろあげとこうっと。

ベテランおじいさんのマネをして、80枚ノコ刃を購入し、しばらく使っていましたが…
石に当てた後の目立てが…キャー!80枚を正確に3方ズリする手間といったら…最近は放置
笹刃よりも木がスムーズに伐れまつ。ただ、おじいさんのいうように、草は笹刃の方が、キレイに刈れまつ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 21:07:24
三面磨らなくても逃げ面とスクイ面だけで問題無いだろ・・・

338:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 21:30:25
>>335
今更だが、海外の林業はかなり機械化されているそうな。

さすがにロボはないと思うがw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/21 22:43:46
>>338
日本はやっぱり、急斜面が多いのがネックになってんだな<林業機械普及

340:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/25 05:50:56
>>339
それも確かにあるけど、
ペイしない産業ということの方が理由だとおもうよ。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 12:23:14
兼業で林業もやってます。
桧を6メートル程度枝打ちするとしたらどの組み合わせが楽チン?
1 一本ハシゴ+ノコギリ
2 高枝ノコギリ
3 その他


342:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 19:41:27
1がいいでしょう。
2だと上のほうが弁当掛けになります。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/09 23:50:25
このすれ、まだあったのw


344:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/10 22:44:48
>>342
ありがとうございます。
ところで、一本ハシゴは巴化成工業のロッキーラダーくらいしか検索に引っかからないんですが、オススメのモノはありますか?


345:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/20 13:41:38
>>341
3 その他    で、コマツ・フォレストのV941なんかお勧めです。

↓これです。
URLリンク(shop.oviksrepro.se)
ぜひ御購入の検討をお願いします。


346:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 22:41:35
立ち木を切り倒して寝かせた状態からテェンソーで玉切りすると、途中で刃を噛んで動かなくなります。一番簡単な防止法はなんでしょう。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 11:53:24
>>346
思い切ってハーベスターを買う!!
>>345のやつがお勧め!


348:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/30 19:51:52
>>346
基本はチェーンソーが挟まれる寸前まで上から伐って、残りは下から伐ればOK。

ただし金があるなら俺も>>345をお勧めする

349:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 13:46:55
347さんハーベスターってなんですか。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 17:39:44
>>349  ぐぐるの結果。
ハーベスター  の検索結果 約 6,760 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ハーベスタ  の検索結果 約 4,410 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒) 


351:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/02 09:04:15
ハーベスターって手で持てない機械のようですね。348さん下から切るとはチエンソーノ上面を使うということですか。それはどんな点に気をつけるといいですか。

352:348
04/12/02 18:40:37
>>351
てか、玉切りするってのは材木として利用するの?
それとも切り捨て間伐?
あと太さは?

ハーベスタは高性能林業重機だから2千万くらいかな
まぁネタだから忘れてね(^^

353:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/03 17:23:26
352さん、間伐材で椎茸を植えます。15から20センチの太さです。

354:352
04/12/06 20:06:38
>>353
椎茸のほだ木なら別に奇麗に伐るわけじゃないから
そんなに気を付けることはないよ

・とにかく挟まれないようにすること
 (下から伐るときはチェンソーの上面を使う)
・伐った後に木が動くかもしれないから斜面の上側に立って
 伐ること
・コナラは硬いから目立てをちゃんとしてキレる刃を使うこと

こんな感じかな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/07 22:21:06
354さん、ありがとう。上面を使うというこちは、反作用で身体が押されるということですね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 00:05:41
15~20センチのコナラなら、地面から木が浮き上がった切り易いところから手をつけて、後は木の上面から半分切り込んで、足で木をひっくり返してまた切り込むという方法でどう?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 16:12:04
356さん、ありがとう。おっしゃる通り切り倒して、一発目に地面からうきあがったところに刃をいれたところ、噛まれてしまいました。雨が降ってきてそのまま置いて帰りました。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 16:16:05
>>357
356じゃないけど、チェンソー山で使うときには、手のこを腰に携行するといいよ。
かまれてどうしようもなくなったとき、切り口つけるとチェンソー外れやすくなる。
雨降ってるところに機械おきざりにしたら、かわいそうやで。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/08 21:25:47
そういうときは、エンジンを止めてナットを緩めてバーを本体から外せばいいんじゃ?

360:356
04/12/08 21:25:54
>357
惜しい!
地面から木が浮き上がっているときは、木の両端が下(地面)から支えられているかどうかで、刃を入れる方向が変わってきます。
ちなみに両端が地面にかかっていれば、上側をちょっと切って、下から刃を入れる。
木の片方だけが地面にかかっていれば、下側をちょっと切って、上から刃を入れる。
というふうになります。説明不足でした。

多少、ジャマにはなりますが358さんの言うようにノコと、あとフェリングレバーでも持っておけば何かと便利。
↓フェリングレバー
URLリンク(www.jp.husqvarna.com)



361:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 07:40:15
みなさん、ありがとう。チエーンソウは何とか外して持ってかえりました。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/09 14:53:46
フェリングレバーはかっこいいですね。あんなの使ってみたいけど、「ひこばえ」のための趣味の伐採ですから。中古の大工斧を買いグラインダーで研ぎました。足を切る予感が。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 18:27:56
ちょっと質問させてください。

チェンソーのプラグ交換のとき 何気なくスタータを空回ししたら 組み上げた後スタータが引けなくなってしまいました
最初は金属がぶつかるような音が出て 何度か調整しているうちにその音はしなくなったのですが
かわりにスタータが酷く重くなってしまいました。一応マフラーからは圧縮音が聞こえます。

全く引けないというわけではないのですが あまりに重たく これではとてもエンジンをかけることはできなさそうです
プラグを外すと全く抵抗なく動くので ピストン自体に異常があるというわけではなさそうです
(実際プラグを外すまでは普通に使えていました)

いったいどこがおかしいのでしょうか 機種はスチールの031AVです。

364:初心者君
04/12/11 19:34:10
道具屋の関係で、15年程マキタのチェーンソーを使用していました。
週1回程ですが、スターターを引っ張れば一発でエンジンもかかり、今まで
トラブルも無くこられました。
最近結婚を機会に転職した仲間から新品同様のハスクの357XPを格安で入手した
のですが、なかなかエンジンがかかりません。
キャプの調整をしようとしているのですが、Lを止まるまで右に締めこんで、戻して
も180度しか戻りません。
Hも同様(こっちの方は調整幅が15度ぐらい)です。
よく見るとニードル部にストッパーが付いており特定の範囲しか動かせません。
この調整方法教えてください。
ちなみに説明書は紛失して無いようです。(涙)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/11 23:59:09
>>363
同じ状況になったことがないのでわからないけど
プラグをはずすと抵抗なく動くのであればデコンプが
壊れてるのかもしれない。

ただ、デコンプ壊れててもエンジン始動はできると思う
ので自信なし。



366:356
04/12/12 00:07:34
>363
よく分からんけどフィルターを外しても同じかな?
吸気系が原因のような‥。


367:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/13 07:40:15
>>363
プラグの型番は合ってる?
BM7AからBPM7Aに変えると電極の高さが変わってピストンに当たっちゃうかも

それでもだめならピストンのヘッドにカーボンが堆積して当たってるのかもなぁ

>>364
排ガス規制対応用のプラスチック製のストッパーかな?
キャブを外してプライヤーかなんかでぐりぐり取れないものだろうか



368:363
04/12/13 11:07:21
>>365-367
レスありがとうございます プラグは以前使っていたものと同じなので問題ないはずです
さらに言えば 以前使っていたものに戻しても相変わらず重たくて引けません。

とりあえず吸気系をチェックしてみます シリンダ周りもバラしてみようかと思っています。

369:363
04/12/13 16:42:28
途中経過です
キャブレター周りを全部外しても症状は改善していません やはりシリンダ周りをバラさないと原因は分からない様子。
ところがここは汎用のツールでは手が出ないのですね 通常より長い4mmの六角レンチが必要。

さらに スタータ周りの雌ねじが潰れてしまい これはヘリサートとかリコイルで修復することになりそう
そもそもタンク周りは軽金属で出来ていてネジ山が弱いと思われます。

ということで 専用工具を購入もしくは借用できるまで放置決定です orz

370:367
04/12/13 21:07:26
>>368-369
ふむ・・・リコイルが重くて回らないとあるが、
クラッチかローターを持ってぐりぐり動かしても動かないだろうか?
もし逆回転なら動くというのであれば、プラグを外したときに
シリンダーヘッド周りに堆積したカーボンが落ち、
ピストンとの間に挟まったとも考えられる・・・
駄目元でプラグ穴から混合燃料を流し込んで洗ってみるってのはどうだろう?

371:363
04/12/15 19:18:37
>>370
レスありがとうございます。

その後の報告です。バラす前にプラグ穴からエンジンオイルを流し込んだんですが改善せずでした。
近所の自動車修理工場に行き 長軸の4mレンチを借り シリンダ周りをバラしました
目に見える不具合はなく シリンダ内部とピストンを掃除 再度組み立てたところ あっさり改善w
細かい原因は分かりませんが クランク部分が吸気室になっていて そこにオイルが溜まりすぎていたのかもしれませんし
367さんの仰るように カーボンがいたずらしてたのかもしれません。
古いマシンのためか構造が非常に簡単なので 何か不具合があれば全バラししたほうがいいですね 勉強になりました。

なお スタータ周りについては リコイルキットという雌ネジ修復用工具を注文しました。
また 元からアイドリングが非常に不安定だったので これを期にダイアフラムを交換してみる予定です。
完全に組み直してテストし、再度報告いたします。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/16 22:46:08
>>364
ストッパーをニッパーで切ったらいいよ
うちでは336とか339の調子が出ないのはそうしてる。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/19 09:40:30
お初です。
超初心者なのですが、チェンの目立てのコツor説明サイト
ありましたら、ご指導よろしくおねがいします。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 01:49:04
ググれば画像付きで出てくる、それを見ろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 21:13:16
URLリンク(www.oregonchain.jp)

376:363
04/12/24 11:45:14
チェンソー修理その後です。

リコイルキットを入手してスタータ周りを修繕 その後キャブレター清掃して組み直してみましたところ
無事に動作しました。ただしダイアフラムはそのままなので そのせいかアイドリング不安定なのは相変わらず。
でも以前のようにフル回転→エンストということはなくなりましたし 気のせいか吹けが少し良くなったような気がします。

皆さんアドバイスどうもありがとうございました。

377:まきの
04/12/26 21:38:43
ひっぱりだこについて検索していたら2チャンネルに辿り着きました。こんなスレッドがあるなんてとても嬉しいです。早速で恐縮ですが、
ひっぱりだこを使っての簡易策動を習得したいのですが、諸先輩方でなんか情報をお持ちの方はいらっつしゃいませんか。
エンドレスとかスナッピング方式とか、実際にやってみたいのですが。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/09 21:15:24
鉈は西山商会でいいですか?


379:大分県
05/01/12 19:39:16
>>378よか
私の組合の刃物は、高知の土佐山田町の西山商会さんの商品です。地元産に比べ切れ味が良く大変長持ちし、愛着があります。
また2ケ月に1回来るセールスマンの方との会話も楽しみです。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 19:33:03
倉庫からホームライトチエンソーが出てきたのですが、エンジンはかかります。
ガイドバーが欲しいのですがどこに問合せればいいでしょか?

381:初心者
05/01/20 23:07:37
こんど、ハスクのチェンソーをネットで買ったのですが、
慣らし運転の方法を教えていただけないでしょうか。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 09:50:36
>>379
レスありがとうございます
やっぱり評判いいですね
よーし買うなら特別誂えだ(w

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 20:37:55
>>381
普通チェーンソーなんて慣らしとかしてないよ
ピストンとかシリンダーなんて消耗品だし。

どうしても、ってんなら最初の数時間は
燃料を濃い目に調整してみるとかしてみたら?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 19:28:41
2ストローク船外機のならしの方法

URLリンク(www.tohatsu.co.jp)

混合比30:1にして少しずつスロットル上げていき
全開で終わり。
チェンソーはスロットル固定できないからしばらく
アイドリングしておけば良いのでは。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 21:22:19
>>384
そういう方法でやるならアイドルよりも
ちょっと回転上げてやったほうがいいかもね。
スムーズに回り始めるくらいのとこ。

まぁ、普通はそこまで気を使わないけど・・・。

386:山しごと@岐阜
05/01/29 21:25:57
岐阜の人、結構いるんですねえ。リョービのESK-840なるチェンソーが、ゼノアのG3700
のOEMだそうで・・・
少しコストダウソして云々と過去レスにありましたが、詳しい方おられましたら教えて頂けるとありがたいです。

はす区346使ってますが(これ一台しかない・・)重くて。15インチつけてますが
もちっとかるいのが欲しいので。よろしくお願いします。

あと、スイングヤーダ初めて使いましたYO。面白い。おそがい。豪快。はやい。


387:初心者
05/01/31 21:28:10
チェンソーの慣らし運転について教えていただいてあいがとうございました。
あまり気にしなくてもよさそうですね。

>>386
私も買ったのは346XPなのですが、18インチをつけているのですが重いです。
薪つくりのため、伐採・玉切り・枝落としを1つでやろうと思っていたのですが、
非力な私では枝落とし作業には重くて自由に扱えません。
338XPTあたりを買わないとだめなのかな。 でも高そうだし・・



388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 21:43:18
>>387
18インチ?
わたしゃ、きこりですが間伐のときなんか、14インチです。
どのくらいの木を切ろうとしてるんですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/31 22:08:55
346はちょっと大きいかもね普通の山仕事には
35~40ccクラスが最も出番が多い
それと30cc前後のトップハンドルタイプ
40cc以上は玉きり楽だが大径木伐採時以外に
出番なし
薪つくりだけならトップハンドルでないほうが
初心者には安全で使いやすいと思うが


390:初心者
05/02/01 09:04:09
伐採する木は、楢・クヌギで、直径20から35cmぐらいです。
ちょっと余裕をみて18インチにしてみました。 
こんなに重いとは思っていませんでした。
たまに一緒に作業している人は30ccクラスの物を持っているのですが、直径が20cmぐらいを超えると
玉きりに苦労しているようです。



391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 11:12:12
薪作りのための枝払いなら、25cc前後のホームセンター安物刈払い機に、笹刃(30~50枚刃で、丸ヤスリで研ぐタイプの刃)か、山林薮用チップソーを着ければ十分かと…初心者にはキックバックがチョト怖い。

電源がとれるなら、電気丸ノコや、ちょっと強力な電気ハンドソーでもよいのでは?安いし、軽いし、比較的安全だし。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 11:41:39
>387
いずれにせよ
「薪作りのための枝落とし」
のために、ハスク338を買うのは、あまりにももったいないかと…チェンソーなら、以前ヤフオクで500円の中古共立チェンソー35cc弱や、3000円のリョウビ電気チェンソーを見掛けましたが、そのくらいで十分です。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 13:30:25
>>390
伐倒や玉切りもでしょ・・・・
まあ、バーの二倍とは言わんけど、1.5倍くらいまでは切れるけど、
そんなにやったことないんだったら、何でもでっかい方がやりやすいかも試練ね。
枝落とし用にもう一個買った方がいいんじゃない。
・・・・・パクって木に挟まれた時にも、もう一個あると便利だし。

35cm(胸高直径?)の雑木は、枝が張ってたりしたら結構やばいと思う。
・・・少し小さい木からはじめた方がいいかと。
怪我しないようにね。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 13:50:02
けど、伐倒までするのに、一人で山に入って行ったらいかんか。
・・・・・まあどういう状況か良く分からんが、慎重に。

395:初心者
05/02/01 16:11:08
説明が足りなくてすみません。
たまに一緒に作業する人は30ccクラスを持っていて、
常に一緒に作業する人は40ccクラスのチェンソーを持っています。
その人に伐倒はまだやってもらっています。 でも、35cmくらいの
木を倒すときは非常に苦労しているようだったので、馬力のある大きめを
買いました。 これからは自分で倒せるようにただいま修行中です。



396:初心者
05/02/01 16:16:37
ちょっと質問です。
たとえば、現在使っている346の18インチバーを
14インチバーに付け替えた場合、枝落としの操作性を上がるのでしょうか。
全体の重量はそれほど変わらないとは思いますが、重心の位置が
変わって使いやすくなるものなのでしょうか。



397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:36:09
重心の位置が変わって

使い辛くなると思ふ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:13:14
>>396
それ以前に、14インチとかの選択肢があるのか?って気がするが・・・
長いのは見るけど、逆に短い選択肢はあんまり無い・・・

14インチのバーを無理やり12インチに付け替えてるけどバランス悪いね
トップハンドルだから余計だろうけど

>たまに一緒に作業している人は30ccクラスの物を持っているのですが、直径が20cmぐらいを超えると
>玉きりに苦労しているようです。
径30cmくらいなら10インチバーでも無問題だよ、倒すのも玉きりも
慣れが必要だけどね
30ccなら14インチくらいか?
刃が切れないんじゃ無いかと想像・・・




399:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:13:33
>>396
あんた、またいいやつ持ってるねえ。俺がいつも使ってるやつの倍ぐらいだ。
実をゆうといつも使ってるゼノアの事しか知らなかったもんで・・・(そう経験が長いわけじゃない)

私は最初中古でもらったやつには16インチがついていたんだけど途中で14インチにかえた。
気のせいかも知れんが、軽くて扱いやすい気がしてる。(バーとチェーンの重さが減ったはず?)
多分枝打ちなんかは、楽になるんじゃ・・・?それにあんたが切ろうとしてる大きさなら切れるはず。
それに楽天のページには推薦バー長さ:33-50 cm / 13-20 inchって書いてあるから大丈夫じゃない。
まあ、他の人の意見も聞いて、お金があるなら試してみては。
・・・・・それにしても、俺のと本体重量で0.6kg違う。一日振り回してたらだいぶ違うような気がする。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:17:11
書き込んでいたら、もう一個の書き込みが・・・・
そう、切れないんじゃあ・・・・
短い方が、刃研ぐのもらくだよ。

401:山しごと@岐阜
05/02/02 08:39:01
そりゃあバーは短い方が楽ですよ。ただ346は17インチくらいが前後バランスは
いいみたいですが。17インチも使いますが、枝払いの時が重さを感じます。振り回さないといけないので。
つまり一番本体から遠いところの重さが変わるので、おそらく実際の重さの変化以上に
体の負担が変わります。毎日使うのでこたえます。腕力のある人には関係ないかしれませんが。

そんなもんで、一クラス小さい、ゼノアG3700か、OEMのリョービのESK-840なるチェンソー
あたりがほしいなーと思っているとこです。お金つかってでも、体調には変えられん。

402:初心者
05/02/03 11:12:03
今期の薪作りはもうすぐ終わるので、とりあえずこのままでがんばります。
来期にはお金をためて小さなものを買おうと思います。

とこでまた、質問があるのでお願いいたします。
ハスクのチェンソーってどれぐらいで修理が必要な故障が発生するものなのでしょうか。
使用条件として
1)自分で50:1の燃料を作る
2)すぐに疲れるので連続して使うことはないが、エンジンを切ったり掛けるたりするよくする。
3)使用頻度としては、冬の週末に使う程度として、楢・クヌギの木を
  15本から20本程度を2台の大小のチェンソーで、伐倒・玉切りをする。

以上のような条件でなくても、修理・故障・メンテに関していろんな意見を伺えたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 19:14:22
コマツとタナカとキョウリツしか使わんのでハスクは判らんが
各々6年くらい使ってるが、一度も修理に出した事が無い
コマツは一台15年近く前のもあるが、コレもアクセル調整とバーの交換をした程度

頻度は、竹切りが年間ノベ4日前後、キノコの原木切りにノベ2日前後
他にチョコチョコで、トータル年間50時間前後動かしてるかな?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 20:49:28
アマは故障と言うより混合ガスに関するトラブルと
車、ユンボによる踏みつけや落下による破損が多い。
チェンソー講習うければメンテも実習あるよ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/03 21:16:27
年代もののマッカラー(!)ですら、たいしたメンテもなく動いています(林家祖父のもの&近くの炭焼きさんのもの)

ハスクでその使用頻度なら、エアクリーナーなど通常のお掃除と、一ヶ月以上使用しない場合の燃料抜きだけで、一生使えるような気がします。

406:初心者
05/02/06 19:47:03
皆様、情報ありがとうございます。
ちゃんとマニュアルに書かれているメンテをやっていれば、
壊れることはなさそうですね(落として壊す以外は)。

今日はほんのちょっとだけ使いましたが、エンジンを掛けるのに苦労しました。
(買った後、最初に使ったときはもっと大変でした)。

エンジンがかかりそうな音はするのですが、なかなかかかりませんでした。
ベテランの人(力のある)に何回もスターターの紐を引いてやっとかかりました。

あまり寒くない今日、かかりにくい原因はチョークを何度も引いたためでしょうか。
ハスクの場合(他も同じかと同じかな?)、チョークは何回ぐらい引いてエンジンを
掛けようとしたら、その後はもうチョークを引いてはいけないのでしょうか。





407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/06 21:48:01
チェンソー、刈払機のことだけど、
プラグはチャンピオン使ってるが
新品でもアース側電極傾いてねーか?
いつもやすり掛けギャプ調整しないと
調子が悪い。
NGK、デンソーはどうですか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 19:22:15
>>406
チョークはたいがい5回ぐらいでしょうか?
ガス吸い込みすぎたらチョーク戻してスロットルをあをってみると意外にかかります
いい加減腕が疲れてきたらプラグをはずしちゃいます

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 19:39:27
ピストン、シリンダーはどのぐらいで寿命なんですか?
シリンダーにスジや段つきは限界なんですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 21:00:08
>>409
そりゃ、寿命というより御臨終...

411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/09 20:45:50
ピストン、シリンダーが逝くのはよっぽどの使い方しなきゃ逝かないよ
素人が使うなら先にキャブレターアボーンでしょ

アイドリング調整が出来なくて、壊れた!と言うのが先かなぁ・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 10:32:10
>>411
キャブはいじれるんですが、日立はジェットスクリューがないんですよ。
どこ探してもないんですが、高速で若干ガスが薄い
プラグ真っ白なのは危険でしょうか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 12:36:27
チェンソーは、やっぱりリョービとかマキタとか共立とかよりも、高くてもスチールとかハスクとかの方が良いんですか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 20:15:04
一年に一時間しか使わないならホムセンで安売りしてるタナカとかでもオケ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 10:02:03
リョービやマキタよりタナカ、共立、新ダイワなど専門メーカーの
プロモデルの方がいい。ホムセンモデルを買って後悔するより
最初からいい物を買った方が結局安上がりになる(自分の経験から)。

もっとも、国産プロモデルの値段は海外製品とそう変わらない。
自分は体力がないので軽いモデルの種類が充実している国産品を
愛用している。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 21:52:25
>>414
へたれなのでホームセンターのスポンジグリップまでつけました。
これでしびれなくなるかな?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 22:54:44

STA-BILという燃料劣化防止剤があります。
タンクにガス入れたまま長期保管可能とあります。
本当ならたまにしか使わないアマチュアには楽で
便利なんだけどどうなんでしょ。
安いホムセン仕様でも面倒なメンテなしで次に
使うときのトラブル避けたいのですが?


418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 10:16:12
消防団のポンプにもイイかも?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.letsmow.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 20:55:20
東京在住の者です、今日マキタ刈払機EM250を近所の廃棄所から拾ってきました。
どうしてこんな物捨てるのかしら(?)もったいない。
私にとっては宝物が落ちていたようなもの・・・・。(ドキドキしました)
一部錆が出て、ホコリかぶっていますが、外見は全然問題ありません。
スタータを引くと動かないので、プラグとマフラーを外し、混合燃料をちょと入れ
洗いました。そうするとスポン、スポンと動きます。シリンダーはオイルがこびり付き
汚れていますが、焼き付きも無く光っており綺麗なものです。カーボンの付着もあまり
ありません。マフラーだけがすごく錆びています。外側は、金属ブラシで綺麗に磨きまし
たが、分解出来ないタイプなので、分かりませんが、錆びとオイルで、排気口から口で吹
いても息が通りません。
来週コンプレッサーで清掃してみようと思いますが、何かよい方法がありますか?
(キャブクリーナーを入れる等)効果がある方法を教えてください。(続く)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/13 21:29:34
マフラーはたき火に放り込むか、バーナー等で焼けばokだよ。
1度真っ赤に焼いてみてください。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 13:20:20
ストーブの薪作り用にチェンソー購入を考えていますが、機種選定で迷っています。
初心者にも扱いやすく、メンテもしやすく、耐久性もある機種はどれが良いですかね?
価格もあんまり高くないのが希望なのですが・・・
どなたかアドバイスお願いします。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 19:10:58

チェンは91VSにする 刃数が25APの2/3でチェンが外れにくい
プロ用は25AP、アマ用ホムセン仕様は91VGになってる。
耐久性はメンテ次第、ただし機械の当たり外れはある。
安全のためチェンブレーキ付きの物
店で修理可能か、パーツすぐに取り寄せ可能か聞いてみる
30~40cc未満でバーは350~400mm
トップハンドルでない普通の物
タナカが安い、次がマキタ、リョービ、共立エコー

423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 19:54:23
>>421
この辺を読んで見るといいかもね
【電動ノコギリ】チェーンソー好き集合!【回転鋸】
スレリンク(diy板)

 ★ 薪ストーブを語ろう ★ 
スレリンク(diy板)

ホムセンでは基本的に修理してもらえないので(メーカー送り2週間前後かかる、故障によるが)
高くても、修理をしてくれる地元の農機具屋で扱っている物を買った方がいい
長く使う気なら
自分で最低限の修理が出来るならホムセンでもいい
他は>422氏に同意

424:421
05/02/15 11:18:58
ありがとうです
ホムセン物は絶対やめれときつく言われているので、買うならそれ以外ですね
もちっとなやんでみます

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:41:07
ヤフオクにポーランというチェンソーがあった
これだけの物が3万以下でケース付き新品なら
すこし重いが薪作り用には全然問題ない
壊れたら修理きかないだろうがそう簡単には
壊れんもんだヨ。



426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 19:46:06
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 20:01:30
宣伝乙!

でも、こんな過疎スレに書き込まずに上の薪ストーブスレに書いたほうがいいんじゃね?(w

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 08:50:01
現在、下草刈りで除伐用30枚刃を使っています。ベンチグラインダーで
刃の直しをしています。目立ての機械、簡単、早い、切れ味抜群
という感じの物知らないですか。



429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 20:29:35
>>428
うちの取引先にチップソーの自動目立て機ってのがあるよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 21:30:07
残念ながらチップソーではないのです。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/18 21:53:26
山梨スチール(055-226-3656)に置いてあるのを見たことがあります。私自身は30枚歯は普通の2頭グラインダーで直して事足りてますが、なんだったら問い合わせてみたらいかかでしょうか。

432:428
05/02/20 20:32:20
ありがとうございます。聞いてみます。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/24 22:02:02
やい!おまえら!!
ソーチェーンの種類別(ピッチ別)の特性について教えて下さい。
・・お願いします。


434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 20:31:24
??
チェーンソーのチェーンピッチのコトか?
特性って何の特性を聞きたいんだ??

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:42:11
95は同じピッチの325よりナローな分だけ伸びやすいとか、
91より25の方がカービングバーの小さいRに追従し易いとか、そんなとこか?

ところでスチルはゲージが広いけど耐久性、どうよ・・・
幅が広いだけ切りシロも広くなりパワーをロスしそうだが・・
どんな必要性かな?

436:巌牧
05/02/26 01:03:47
ロシアに製材工場建てたんですが乗っ取られました。 投資金20億帰ってこないんで
すが、どうすればいいでしょうか? 当方長野に本社持つ会社ですが。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 17:49:38
みなさん、山に混合ガスを携帯するときはどんな
容器使用しているでしょうか?
ペットボトルだと問題ありそうなので、キャンプ用
ホワイトガソリンのアルミ製ボトル(1.3Lぐらい)
使用してますが、ほかに良いものがありましたら
教えてください。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 20:11:10
漏れはチェーンオイルの空き容器使用、4リットルのやつね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 21:37:58
>>436
2ちゃんで質問するような内容じゃないと思われるが・・
一般的回答だが、国際企業法務を専門としている
国際弁護士っていう専門家に相談した方が良いと思われる。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 22:17:06
>>438
チェンオイルや2ストオイルのポリ容器はペット
ボトルより耐久性あるからいいかもね。
だけど樹脂製ではハスクの携帯容器でないとメーカー
保証してくれないし。
ハスクのは他のポリ容器と違うのか?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 23:50:36
アサヒ スーパードライ特大びん把っ手付生(約2L)

茶色瓶で遮光性が有って、ビール瓶だから耐圧性もある。
ガラス瓶だからガソリンにも侵されない。
蓋はネジ式キャップで、尚且つ取っ手付で丈夫な瓶は何年でも使える。
と、自分では気に入って使っていますが。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 11:45:50
混合用ポリ容器、にそのまま入れてますけど、ダメかな~
1日使い切りですが・・

ボートの船外機の燃料タンクも今やポリ製が主流ですから、混合ガス
をポリ容器に入れてても問題ないように思えるが・・

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 13:30:49
>ハスクのは他のポリ容器と違うのか?
純正品以外は保証しません
は、お約束だと思われるよ

純正ポリ容器にしたって何処かのOEM品でしょ?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 21:36:47
下草刈りで最強の刃は、なた刃ですね。
一枚で裏表使えるし、平ヤスリで簡単に
研げる。 切れ味も最高です。
 しかし、なた刃の取り付けボルトに、
負担がかかる為、1シーズンに二三回
ボルトが折れます。これは、かなり危険で、なた刃が飛んで自分の足に当たる事があります。
 その為に、法的には使用が認められていません。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 21:55:58
東京在住の者です。以前のレスでご紹介したマキタEM250のオーバーホール
についての続報と相談です。
マフラー詰まりは、コンロの火であぶる方法もありましたが、結局キャブ
クリナーで清掃し、エアーで吹き飛ばしました。(次回挑戦)
次にキャブですが、スロットを引いてもキャブ内がびくともしないので、
キャブクリナーで清掃しましたが、燃料の吸い込みが全くないので、燃料
フィルターのバルブ系とキャブをバラシました。
燃料フィルターは、やはり長年の使用で遺物が管の回りに付着しており、
通りを悪くしていましたのでガソリンで清掃しました。
問題はキャブですが、開けてびっくり、フロート室に錆びが出ており、
フロートやバルブ(ニードル)が動かない状態でした。ここも念入りに清掃。
この機種でよく分からないのは、アルミダイカストのフロート室(多分チャ
ンバー)の下にバネ付きの弁があり、押すと燃料が流れ(・・と言うより燃料
を外に出す・・・危ない)る仕組みになっています。
(最近の刈払機には無い?、プライマボタンなの?)
清掃後はスロットルバルブも快調に動き、キャブを組み立て、エンジンに取り
付けスターターを引きましたが、先日動いたはずのピストンがびくともしません。
どうして・・・?。(涙)→次に続く。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 21:59:22
東京在住の者です。
EM250のピストンですが、動かないので
プラグ穴からドライバーで軽く叩いても全然反応がありません。
止む得ないので、清掃を含めエンジンをバラすことになりました。
バラシは簡単でシリンダーが結合されている六角ネジを4本取り外し、慎重に
ピストンを抜きました。
やはり思った通りで、ピストンから下のカムシャフトの結合部が全く動きません。
相当錆びも来ています。ここも清掃しながらグリスを付けスターターを引きながら
何回か動かしていたらやっと目覚めたらしく、奇麗に円弧を描く様に回り始め
ました。(安堵)
シリンダー内やピストンもキャブクリナーで念入りに清掃し、カーボンを除去し
組み上げました。
ここまで来ると早く始動したいと気持ちが先に立ちますが、最終点検をして、
50:1で混合した燃料を500cc入れ始動してみました。
(燃料キャップには25:1用と書いていますが50:1用のオイルしか無かったので
・・・ヤバイでしょうか?)→続く

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:01:11
東京在住の者です。
EM250の始動ですが、始動前に、先程のフロート室(チャンバー)の下に付い
ている目的が分からないバルブを2~3回押してみた所、燃料が排出されたので、
チャンバーまでは燃料が来ていることを確認し、スターターを引きました。
一発点火で、快調に始動、マフラーからもいきよい良く排気が出ました。
排気は思った以上にクリーンで、どっかのチェーンソーよりもエンジン音も
静かですが、アイドリングが高回転の傾向があるので、焼き付きを警戒し
即ストップさせ、それを何回か繰返ししました。
キャブのスロットルバルブが全閉でも1/3程開いているのが気になっています。
これはアイドリング時は、閉まっているべきなのでしょうか?
調整用のニードルも一箇所しか無く、LなのかHなのかも分かりません。
この種のキャブを調整した経験者の方がいれば教えてください。
調整部は、スロットル、ニードル(?)、燃料コック、チョークの4箇所しかあり
ません。ちなみにマキタEM250は'93年に販売中止になっています。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:02:21
東京在住の者です。
EM250のその後ですが
エンジン停止後、1時間程放置し様子を見た所、燃料パイプの接合部と
先程のチャンバーの下にある弁から燃料が漏れていました。
やはり部品交換が必要かと思案していますが、燃料パイプはどこでもあるとして、
このチャンバーの弁は、内側から見るとゴムパッキンみたいなものが付いていま
すので、部品があれば交換しますが、無ければ工夫が必要かと思います。
どなたか、この弁の目的と、この種のキャブの修理方法を経験した人がいれば併
せて教えて戴けると幸いです。(続く)

また、東京ではこの様なエンジン系の道具を親身に相談できる専門店は近く
に無く、通常の道具屋(金物店)経由でメーカーに高い修理費を負担しまる
投げするか、または、サービス部品を取り寄せ自分で修理するしかありません。


449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 22:26:53
弁の役目は、保管時の燃料抜き。
分解出来るなら径の合いそうなO(オー)リングを東急ハンズあたりで調達して交換すればよろし。
カシメてあって分解不可ならエポキシ接着剤でも盛って固めちゃえ。
エンジン音が静かなのは、多分まだマフラーが詰まってる。
マフラーを外して、ガストーチとか使って赤い火が出なくなるまで、火あぶりの刑に。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:32:33
よいしょっと

451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 20:54:07
停滞気味なんで新型チェーンソーの話題でもしませんか?

枝打ちの定番、コマツゼノア製こがるの新機種、
フィンガーEZシリーズをお使いの方の使用感とか、
一番出番の多い30ccクラスの話題など・・・



452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:29:00
フィンガーEZよりハリチェンがイイ
このおかげで中の掃除するようになった
他の機種にも採用して欲しい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 21:46:17
チェンソーの排気音てメーカーで違うけど
どれが好き?

ハスク 甲高い
共立 荒々しい
ゼノア 低くおとなしい

人により感じ方違うでしょうが
ゼノアの音は好かん



454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 22:41:40
>>452
ハリチェーンって、コマツのHPで内部構造をイラストで見たが
従来方法よりも耐久性があるのかが心配になった。
巻いた後のロックはきつく掛かって、がたつかないのかな?
確かに手軽ではあるね。

俺はEZスタートについてはプロの人にもお勧めしたい。
馬鹿にしていたが、これは楽で良い。

トップハンドルの小型チェーンソーで気になるのは
スチールの新製品、MS192T 自動チェンブレーキ付き。
今はこがる君にカービングバーを付けているからキックバックは少ないけど
トップハンドル型で作業していると、体勢が前のめりになってきて
顔面とバーとが近いからブレーキ付きは欲しいかも。

>>453
ハスクは人の使っているのを聞いていると元気があって良い感じ
実際よりもスイスイ切れている感じがする。
ただ、自分が使うとちょっとうるさい(339XP)
3シリーズについては夏場はもちろん、冬場にも弱かった(w

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:33:32
共立CSE3500を使ってる
アイドリングが少しうるさく感じる
軽量で使い勝手がイイと感じた
プロ用では無いがバカに出来ない
足場の悪い積雪地やぬかるんだ所では
アマでなくとも少しでも軽いほうが
疲れなくてホント助かる
いまは雪融けの季節ですから

ハスク339XPはプロ用みたいだけど
バー取り付けナット1個で大丈夫ですか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 22:43:37
455だけど共立CSE3500か
ハスク336にするか迷ったけど
このクラスには少ないスパイクが標準
で付いてるから共立にした。
有ると無いとで全然違う

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 01:46:53
>バー取り付けナット1個で大丈夫ですか?
ボルト部分にかかる負荷が一本の許容範囲なら無問題
無駄に長いバーを付けなきゃな


458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 21:19:44
刈り払い機はゼノアが一番いいように思うな。
始動性、エンジンの安定性、耐久性、商品バラエティ、整備性どれを取ってもいいですな。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/30 22:38:22
ホムセンに防振手袋を買いに行ったら
軍手にゴムのイボイボの付いた物しかなかった。
これで十分ですか?

460:sage
05/04/13 21:57:13
>459
防振の効果のほどは疑問ですが。
多分、1回の使用でオイルが染み込み、おが屑が軍手にくっ付いてしまうと思われ。
まだ安い皮手袋のほうがマシかと‥。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 22:23:40
チェンソー、刈払機の他にもグラインダーやハツリ機など色々な振動工具が
あるのに、まともな防振手袋を置いてある店は無いな。
価格が高い事もあろうが、実際は振動による障害が出ている人、結構いるん
じゃないかな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 20:35:42
使用時間を制限していますので、建前上は

まあ事実、障害が出る人は激減しましたが

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 21:03:35
チェーンソーのナットって普通に買えますか?
ちなみに機種は共立CSV395SPです。



464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 21:14:52
バーを固定するナットなら普通に売ってるよ。
専門店なら消耗部品として在庫してある。

465:463
05/04/16 18:30:24
>464
親切にどうもありがとうございます。

466:並行輸入品
05/04/27 05:03:02
ハスクとかスチールなんかの並行輸入品がネットで安く買えたりしますが、
これらは普通の修理屋ではなかなか修理してくれないばかりではく、
ヘタすると労災が効かない、という話を耳にしました。

どなたか詳細ご存知の方、いませんか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 21:54:57
近所に正規代理店や海外メーカーを普通に扱っている機械屋があれば
修理を依頼する事は可能です
周りにそういった店が無い場合は自力で探して修理に出して下さい

労災を激しく勘違いしてる悪寒・・・

468:466
05/05/01 17:41:18
なかなか修理してくれないとか書きましたが、これは不適切な表現だったかも。
私が聞いた店では、どうしてもと言われたら修理しないことはない、と言ってました。
なるべくなら断る、と。

> 労災を激しく勘違いしてる悪寒・・・
って、なぜそう思ったのか分かりませんが、並行輸入品は労災が効かないよ、と
その店で聞かされたからそう書いたまでです。
おそらくどこかのお役所からのものだと思うのですが、その旨書いた通達を実際に見せてもらいました。
日本国内の試験をパスしていないものを業務に使用しても事故を起こしても、国は知らんと、というような内容でした。
どこから出た通達なのか、よく見なかったのでググってみたりしたんですけど、見つからなかったので、ここに書き込んだ次第。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 01:44:49
労災は関係無いだろうとおもってたけどね。でも、国もいいかげんだな、だったら禁止にすればいいのにね。でも、ヤフオクで海外Ver買うんだったら、正規で買うか
、メカのことに対して十分な知識をもつほうがいいね。ハスクとスチールなら日本に
法人もっているから対応すると思うけど、ちなみに真っ赤らーは駄目らしい。代理店も
転々としているみたいだ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 23:43:58
リョービの刈払機EKK-260はゼノアTR2600の
廉価版と考えてよいのでしょうか?
写真を見る限りエアフィルターのみ違うみたいですが。
同排気量のプロ用BC系ではないと思うけど。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 23:57:24
470 スマン、こちらで聞いてみます
スレリンク(agri板)l50

472:sage
05/05/27 21:27:32
季節外れですが、枝打ちについて質問です。
枝打ちハシゴとコンパクトチェーンソーの組み合わせで枝打ちをした場合、ノコギリよりも効率は上がるものでしょうか?
あと、コンパクトチェーンソーを使った場合。枝を打つのは木の上から下へ?それとも下から上へ?
下から上だと安全帯がさばきにくいような‥。
基本的にチェーンソーでの枝打ちは禁止されていることろもあるようですが、どうなんでしょ。

よろしくお願いします。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 21:38:01
ヒッパリダコ誰か使った?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 21:19:29
>>472
効率自体は上がる
反面リスクも上がる、安全面、金銭面
落としたら事実上5万のチェンソーがパァ~ですよ(w

太いのは下に切り込み入れて上から、細いのはそのまま上から

475:472
05/05/30 22:38:27
>474
ありがとうございます。

>太いのは下に切り込み入れて上から、細いのはそのまま上から
申し訳ない。質問の書き方が悪かったようで。
聞きたかったのは、コンパクトチェーンソーを使う時はつぎのどちらが効率が良いかって事でした。
○一旦、枝打ちハシゴの頂上まで上ってハシゴを降りながら枝を打つ
○枝打ちハシゴを上りながら枝を打つ


476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 23:01:03
効率云々というより安全帯使用なら下からしか出来ない

477:472
05/05/31 18:40:12
>476
確かにそうなるんですよね。
上からしようとするとハシゴの頂上まで安全帯を使わずに上らないといけない。
でも、下からだと片手にチェーンソー、片手で安全帯をさばくことになる。
結局、「枝打ちハシゴ+安全帯+コンパクトチェーンソー」は止めといたほうが良いということでしょうね。
ありがとうございました。止めときます。
_(_^_)_


478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 10:21:36
チェンソーはひもで安全帯でぶらさげるから両手を使って上れます
下から切るのには安全上の問題と切った枝がほかの枝に掛かりにくいからです
チェンソーで枝打ちするには顔面近くで作業する事になりますので非常に危険
が伴いますので枝打ち鋸でされたほうがよいです。
高いところは苦手という方は下のほうから枝を足に掛かるくらい残して切り
進んで行き、降りるときはその部分を落としていく方法もあります。
林業は安全第一です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch