03/04/07 22:54
>>179
まぁ、「個人の思想・活動」をどうこう言う気はないですが、「現実的な意味」がありますかねぇ。
僕も土地関連には詳しくないですが、「何か」違うような(合法的でないことを進めるのは、ちょっと…)。
大体、既存権の変更はそうそう簡単・単純なモノじゃないんですが。
農地改革の仕切り直しをいうなら、財閥解体や労働改革での「損失」回復もしなきゃならないでしょうし。
それと、僕の「感想」は>>180にありますが、僕に何を求めているんでしょうか(あ、思う壺かも…)。
「役人」に、法律以上のことを求められても困るんですが(「個人の感情」で動くわけにはいかないんですから)。
ぶっちゃけた話、現場の僕らが混乱の矢面に立ちますし、やってほしくはないですけどね(実現性はあるとは思いませんが)。
どうせ「仕切り直し」をするなら、「農地の国有化」の方がまだマシです。