戦後の農家への嫌悪感の原因はこんなとこではat AGRI
戦後の農家への嫌悪感の原因はこんなとこでは - 暇つぶし2ch1:名無し@お腹いっぱい
01/09/14 02:48
戦中、百姓の息子は、疎開にきて腹をすかせた児童をいじめまくり。
終戦直後、食糧難といわれたが家には、たくさん食い物があり、それを都会から買いにきた人に高く売りつけぼろもうけ。
そのあと、税的特権と補助金でうはうは。
地価が上がるとそして農地開放でただでもらった土地を売りぼろもうけ。
成田では、農地開放以後に所有したくせに、先祖伝来の土地とうそぶいてゴネまくり。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/14 05:55
昔朝日新聞の4コママンガでやってたサトウサンペイ氏の「フジ三太郎」で
「お米を食べましょう」ってスローガンに対して「あたしゃ意地でもパン食べるよ」
と宣言するフジ三太郎の母親が描いてあった。

それに先立っては、戦後のタケノコ生活と庭に広げた干した芋の前で
腕組みしながら品物受け取る百姓の姿が描かれてあった。

「オラ達が困ってた都会サの人達助けてあげたんだッぺ」って今でも
うそぶく百姓達。貴方はどう思いますか?

3:名無し@お腹いっぱい
01/09/15 10:31
新潟あたりでは、湿田(泥沼)を大金かけて乾田に土地改良したら。その土地貸したり売ったりでぼろもうけだんもんね。土地改良は農業のためでなく地価を上げるためにやったのか。
うちの近所(茨城)じゃ、住宅街の真ん中をコンクリートの立派な農業用水が流れてる。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/15 12:48
>>1
煽りネタですね、それならもうチョット面白かったら良かったが、

5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/16 06:29
以上で終了。

6:
01/09/16 23:13
都会に隣接した農家だけで、語ってもらうのは困る。
山村なんて、誰も土地は買ってくれない。食糧難の時代に、
都会から買い付けに来る奴もいなかった。
第一、アメリカと戦争やったせいで、絹が全然売れなくて、
みんな極貧生活&都会に劣らぬ食糧難。農家に頭下げても、
食料と交換できる財産は持っていた都会人のほうが、数段
マシだったはずだ。(実体験は無いので、伝聞だが)

私の中学校時代の国語教師が、終戦直後、都会人を相手に食料を
売ってぼろ儲けした農家の息子だった。
「お前ら、農家に生まれた事をぼやいているが、戦争中は農家の
息子のほうが羨ましがられたんだぞ」
正直、俺達の父母の不幸を知らないこの教師を、後ろから刺そう
と思った。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/16 23:19
>>1 >>6
農家、非農家関係無くただアンタ達が僻みっぽいだけでないの?

8:名無し@お腹いっぱい
01/10/01 01:24
アメリカで絹が売れなくなったのは、ナイロン(主にストッキング)が発売されたからでは。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 03:00
俺は農家の三男で、長男が家を継いでいる。近隣も住宅地が増えてきて、
農家の子供とサラリーマンの子供の対立が激しいそうだ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 06:14
すさんだ時代だね。

11:背空酢
01/10/01 13:30
百姓どもは日本も戦争になれば自分達が見なおされると
寄ると触ると濁声でガタガタ言う。
消えろ!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/01 17:39
>3 おもしろいからもっと情報きぼーん

13:百姓
01/10/01 21:25
>>11 童畏!!
戦争になるまで待てる人々(ジジイども)は、長生きします。
俺は、今を評価されたいんだ!
ガタガタ言う前にその農地を手放せ!
そして、安い小作料で貸してください。お願いします。(藁

私?  専業農家です。

14:>13
01/10/01 22:29
何作ってるの?
水田はいくらでかくしても今は割に合わないよー。

15:13
01/10/02 09:08
>14
水稲と野菜多種と直売所を1件。そのた3次産業・・・俺って専業なのかな?
たしかに水田だけじゃ厳しいよね。
でも、もうすこしひろげる予定なんだな。

16:食料品販売店主
01/12/06 10:06
>>8
絹を禁輸したのでナイロンが開発された。
now you look out nippon だったけ・・・
頭文字をつなげてナイロン=ざまみろ日本

17:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/07 03:03
>>可哀想な兄貴。自分もやりたくないのに息子に継がせたがる。うちのおやじみたいになるなよ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/09 05:39
マスコミの農業に対するネガティブキャンペーンも見逃せないな。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 15:50

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 米と麦の戦後 ・ 豊作
スレリンク(endless板)


20:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/24 18:25
>>3

それは、角さんがやったことです。

ぼろ儲け。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/25 00:00

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 米と麦の戦後 ・ 豊作
スレリンク(endless板)


22:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/06 13:13
税制面で有利だし・・

23:  
02/03/18 11:34
嫌農 侮農

24:ゆめひたち
02/03/18 12:21
いったい何がそんなに気に入らないんでしょう。
何か、個人的に、農家、農業に対して
恨みでもお持ちなのでしょうか?

私は別に、都会のサラリーマンに対し
うらみつらみはありませんが、、、。
小さな家に住み(家が持てればまだいいほうですが)
満員電車に揺られ、汚い空気を吸って、
かわいそうだとは思いますが。

25:これいい!
02/03/18 13:39
嫌農 侮農

26:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/18 21:12
>>24

当たり前だろ

補助金、助成金、交付金、農家に対する税制優遇のつけ、 etc..
だれが一方的に負担していると思っているの

ホント、能天気なお人だよ

27:農天気
02/04/30 16:14
>>26
 そんじゃあ、オレに代わって百姓やってくれよぉ。
喜んでうちの施設と土地、牛250頭譲るからさあー。
365日休みはないのと、北海道だから冬は寒いかもしんないけどね。


28:名無しさん@お腹いっぱい。
02/04/30 16:32
大都市近郊の農家は、土地を貸したりマンション経営とかで、ウハウハ
状態かも知れませんが、ちょっと田舎の農家は大変厳しいですよ。
専業農家ほど厳しいです。税制優遇は、地域差をつけても良いと思うの
ですが。確かに、補助金等が農家の自立を妨げているかもしれませんね。
でも、農林族議員も役に立たなくなったし農家優遇もそろそろ終わるのでは?
俺も農家の長男です。

29:農なし
02/04/30 21:52
もうこの国に農業を支える力なんて無いでしょう。
3月危機は何とか乗り切って、円も少しだけ盛り返したけど、国債格付けは
下げられた。
これで再度円が下がりだしたら、この国の経済もいよいよ正念場。
幾ら何でもそんな事態は望まないが、農業が気にいらんなんて言ってる場合
じゃないような…

30:やりたいようにやるさ
02/04/30 22:11
大都市近郊
専業農家
補助金なんてもらっていない

生活は楽ではないけど
なんとか生きてる

相続税はちょっと怖い

私を含めて、こういうのが実は意外と多いです。

31:なんとかなるさ
02/04/30 22:25
 そーか。ベンキョーになったよ。ま、なんとか生きてくれ。
 私は、大都市超遠方の専業農家で、いま補助金をもらって、
ウハウハ・・・といきたいところだが、かろうじて食いつな
いでいる状態だよ。


32:あぼーん
あぼーん
あぼーん

33:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/03 23:47
>32
コネというのは必ずしも悪いことではないと思う。ただ、縁故採用は
あまり良い結果をもたらさないとは思うが。

34:_
02/05/04 01:52
このまま円が下がり続けると輸入食料はどんどん値上がりするね。
日本に農業なんていらないって言ってるひとは円が下がらないように
努力しないと飢え死にしちゃうよ。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 13:51
フランスの農家みたいに播く土成る土でも襲ってみたら
何かが変わるかも。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/22 20:04
の~かってな~んかひがみっぽくてきらい・・・。

なにかっていうとおれたちはこんなにくろ~しているのにとかいうし・・・。

ふつ~のさらり~まんだってくろ~してるっちゅうの!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/29 00:37
なんか悲しいけど、>>1 に禿同



38:冷布摩擦
02/07/29 07:52
>34
円が下がってるの対ドルだけで、その他の通貨に対しては予想変動幅以内。
天候や為替、政治的要因に左右され無い様に幅広く輸入調達できる体制を
整えるのが優先課題。

ど田舎百姓の水洗便所整備計画事業なんてどうでも良い。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
02/07/30 15:50
空中散布やめろ!
ベトナム戦争じゃないぞ!
ザリガニとか一杯氏んでたぞ。
そのうち奇形児どか生まれるぞマジで!!


40:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 01:44
そういえばはだしのゲンでもイヤミな農家が出てくるね
疎開してきた都会の児童をいじめるヤツ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/03 11:36

224 名前:190 :02/07/03 22:21
>>220
まず興味深い話題から。約6000年前、朝鮮人がまだ満州で鹿の肉を食べて
いた頃、既に西日本の縄文人たちは稲作をして縄文土器で米を炊いて食べて
いたそうです。つまり稲作は弥生時代に朝鮮から伝わったというのは間違い!!

ソース
URLリンク(www.mainichi.co.jp)
URLリンク(www.nichibun.ac.jp)
URLリンク(www.newworld.nu)
URLリンク(www.pref.toyama.jp)
URLリンク(www.m-surf.ne.jp)
URLリンク(www.kyodo.co.jp)
URLリンク(www.athome.co.jp)
URLリンク(www4.plala.or.jp)
URLリンク(www2.cc22.ne.jp)
URLリンク(www4.justnet.ne.jp)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www.e-ja.or.jp)
URLリンク(cat.zero.ad.jp)

42:名無しさん@お腹いっぱい。
02/08/13 20:15
age

43:名無しさん
03/01/03 00:26
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/03 11:32
>>40
漫画もドラマも小説も、登場人物が、みんな良い人だったら、面白くないわな。
現実には、農村より、会社でのいじめ、セクハラの方が毎日顔を合わせるだけに強烈な気がする。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/03 19:21
百姓板がなぜ2ちゃんにあるのか!?
ここは隔離板か?

46:元サラリーマン・現施設園芸
03/01/03 23:33
ま、職業としての農業をしたことのないヤツには「隣の芝は青く見える」んでしょうな。

47:兼農太郎
03/01/04 04:05
はじめまして、嫌悪感の原因を、まだ、引き続けている。今日より、いかにして
脱出して晴れやかに生きるには、まず、私も足元を見直しているよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 06:14
>>1は違うな。。。ガキの頃の嫌な思い出を持った貧乏農家の息子が
 成長して上京しリーマンになったんだよ。

 鬼婆に無理矢理やらされた家事手伝いは苦役でしかない。。。
 ましてや長男だというだけで農家継がされて余計苦労して
 挙げ句の果てに親の代からの借金で丸裸になった香具師は
 田舎など二度と帰郷しないであろう。

 リーマンは0から始められるからいいんだよ。
 自営業は馬鹿な親持つと激しくマイナスから始めなきゃ
 ならんからな。自分のやりたい合理的なやり方も愚か
 で教育のない親に却下されて八方塞がり。。

 農家に限らないが、家の都合で人生を犠牲になった人間多し。
 自営業など家の為に借金膨大で始めるモノではない。

 商店でも農業でも参入を自由化して新規に始める都会人を優遇し
 やりたいやつが農業をおこない。無理矢理息子に継がせる習慣
 は辞めた方がいい。自営業の息子は大抵愚痴っているな。


49:兼農太郎
03/01/04 06:48
農家を変えよう、家より自分が大切だ。農繁期に休みを取ろうよ。
お金より、命が大切だあーーーーーーーよ。
借金までして、家残してどうする。自由をもとめて、、、、、さ。





50:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 17:32
農地開放で小作人は国からただ同然の値段で土地を払い下げてもらったのに都市部の
元小作人どもは、高度成長期の住宅難で苦しむ勤労者を尻目に土地成り金化して大儲け
勤労者が長時間通勤に苦しんだ原因の一端は都市部の農民にある、今こそ都市部の
成り金農民どもに恨みをはらしたい。

51:北の耕作員
03/01/04 17:47
>>50
それじゃ~ね、君は都市部の土地成金農家に小作人として
死ぬほどこき使って貰いなさい。
そのうちに農地解放がもいっぺんあるかもよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 17:48
昭和の成り金は都市部の農民。農民の家ってでけぇぞ、ちっとは回りとの
バランス考えろよ成り金野郎。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 17:51
このスレ立てた人はすごくエライ、俺の気持ちを代弁してくれた。

54:南の農協職員
03/01/04 17:53
>50
じゃ、なんでアンタの祖先は農地解放の時、農業を始めなかったんだ?
選択を誤ったご先祖様を恨みな。

55:南の農協職員
03/01/04 17:58
>52
で、その土地の値段を高騰させたのは誰だと思ってるんだ?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 18:11
>>55
それは自民党です。で、その自民党を支えてるのがおまえら農民ども。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 18:16
>>51
農地開放じゃなく、成り金農民どもから土地を取り上げて住宅地開放を
やってもらいたい、そうすれば土地を持たない勤労者との不公平がなくなる。

58:南の農協職員
03/01/04 18:21
>56
選挙は民意の反映。なら他の党に与党になってもらえばいいじゃん。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 19:17
>>56
あなたの年齢聞いてもよろしいですか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 19:42
sage
都市部の農家では土地が高くなったのでその様なことが起きるかもしれませんが

田舎では、関係ありません・・・

61:大阪・役人
03/01/04 20:07
>>1のようなイメージが「反農主義」の元となっているのは確かでしょうね。

農村部からの「言い訳」だってあるんですが。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/04 23:33
>>1
厨房よもう少し勉強してきなさい。

63:南の農協職員
03/01/04 23:40
>1
いやー、60年前~現代まで、素晴らしい情報収集、解析能力ですな。
どの様な調査の結果、その結論に至ったのですか?

64:北の耕作員
03/01/05 06:35
>>57
稀代の大馬鹿、大前某が昔同じことを申しておりましたが、
農家の生産手段を取り上げて、勤労者の家事消費に充てることの
どこが公平なのですか。
都市の発展は即ち優良な農地の消滅でありますから一定の制約を
設けるのは間違ってはいないと思います。
成金農民から土地を取り上げて住宅事情は改善されるのですか。
10大都市に働く人たちは土地付1戸建てを望んではならないと思います。

65:南の農協職員
03/01/05 10:19
>64北の耕作員様
同感です。美味いメシは喰いたいけど農地は潰せとか、支離滅裂な事
をぬかす奴らに仮に宅地として解放したら、今度は土地の奪い合いで
同士討ちを始めるでしょう。

66:大阪・役人
03/01/05 11:36
>>64 >>65
まぁ、「バブル再び」な思想に未だに振り回されている人が多いのは、

都市住民としても嘆かわしいものなんですが。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 16:27
>>65
君らにも少しは責任とってもらいたいよ。
農地潰す許可出すハンコの一つは君らの仲間が押すんだろ。
ね、農家の出資金でまかなってやってんだからさ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/05 19:32
君らの仲間って誰の事だ?

69:hann
03/01/06 12:47
どうかな?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 19:16
都市部の農民が1軒消えれば、何十、何百って勤労者が長時間通勤に悩まされなくて
済む、東武線沿線なんか草加市だって畑と百姓の屋敷ばっかりじゃん、いいかげん、
勤め人苦しめんのやめろよ、区曽農民!



71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 19:33
元小作で、いま不動産業で贅沢してるやつらの実態を把握したいよ、農業の目的で
当時の政府は小作人に土地を払い下げたんだろ、それを違う目的に使うのは平等と
は言えない、農業しないんなら国に戻すのがスジ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 19:41
んだんだ。土民のクセにナマイキなんだよなw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 19:45
>72
アンタもそーとーナマイキですな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 19:47
成り上がりの農民て下品。
お金持ちであっても品性はないと思う。


75:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 20:12
戦後の食糧難の時、都市近郊の農家は食べ物を出し惜しみして、戦災で
家を失った人々を苦しめたそうです、食い物の恨みは怖いぞゴルァ。


76:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 20:17
戦後は罹災者を尻目にたらふく飯を食って、バブル期に土地で大儲け、
そして今、都市部の農民どもは一人勝ち。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 20:20
>76
ってことはチミは負け組。ご愁傷様。

78:0000
03/01/06 21:56
75,76
単に需要と供給が崩れただけだろう

避難している連中だって、立場が入れ替わったら同じことしているだろうぜ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/06 22:17
>>76
たらふく食ってたの?
よく知ってるね、見てたの?
じゃー農家の野菜泥棒してたのはお前か?
バブルで大もうけは不動産屋だろ?
世間知らずがうるさいんだよ。

80:大阪・役人
03/01/06 22:25
>>71
「全体主義」をお望みですか。選挙でその傾向の候補者に投票・または立候補しましょう。
>>75 >>76
肥料・農薬も乏しいのにぎりぎりまで供出させられ、遠い親戚を大勢抱え…。
という、事情を知らないんですか。
「あかの他人に優しくしろ」なんて、他人に「命令」できる人って、どんな人ですかね。

81:南の農協職員
03/01/06 22:30
>75 >76
人から聞いた話や推測を、さも自分が見たように話す大ボラ吹きさん
、墓穴を掘る前に黙った方が賢明ですな。


82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 21:10
>>70都内の一戸建て住宅全部潰して高層マンションにすれば、都内にもまだまだ土地はある。と言うより余るんじゃないの?
大嫌いな、農家から不便な土地をめぐんで貰う必要はないと思うけどな。

83:のほほん主義者
03/01/09 21:51
2.26 皇道派の大儀は、当時疲弊していた農民の救済と、農本主義の元にある
はずの天皇制が農民救済の方向に動かなかった現実から、それを天皇の責とせ
ず、買弁ブルジョァジーに飼われた軍属・政治家などの取り巻き連中=「君側
の奸」が悪いと位置づけ、これらの排除を目的に決起した。
しかしながら、皇道派討伐勅令を取り付けた統制派によって決起は弾圧され、
農民救済は捨て置かれた上に、あの戦争へと突き進んだ。
つまり、農民はあの戦争の前に既に切り捨てられていたわけですが、にもかか
わらず、買い出し都市民に食糧は受け渡されていたのが現実です。


84:のほほん主義者
03/01/09 21:55
また、当時の農業は基本が人力に頼られていた上に、壮年男子は徴兵され、
牛馬も徴用されていたから、生産力は寡婦と老齢労働力のみに頼っていたの
が実情です。校庭の庭がサツマイモ畑になっていたのは、都市の学校に限っ
ていたわけではない。つまり、食糧事情の悪さは都市に限っていたわけでは
なく、全国的な状況であったわけです。
敗戦が明確になったのが8月であったために、芋も米もその秋に収穫され
たでしょうから、一時的に農村の方が食糧事情が緩和されただけでしょう。
しかし、ただちに農地解放されたわけではないから、その秋の収穫物の所
有権も取りあえずは都市の不在地主にあったかもしれません。

85:のほほん主義者
03/01/09 22:00
つまり、敗戦→都市住民の飢餓←農家の横暴 なんて構造式は後から、
都市の知識人達の側からのみ作られた戦後ドラマのフィクションです。
戦前→戦後の政治史と都市市民史だけでなく、農民史もちゃんと見て
おくべきでしょう。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 22:15
>85

ちょいと言い過ぎだな、そこまで言い切るのには無理がある。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 22:28
>>86
してその根拠は?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/09 22:56
根拠は俺の爺婆や近所の年寄りの話だ。
けっして、けっして知識人じゃなかったぞ、嘘つくような人でもなかった。

89:北の耕作員
03/01/10 07:09
>>88
あなたの祖父祖母が辛く不愉快な体験をなさったことは
おそらく事実でありましょう。
それは農民が都市住民に対し反感を持っていたことの
証明にはなりませぬか。

兵糧や兵員、工員の供給源として農村を扱い、戦時には
避難場所として、敗戦後は失業者対策として多くの人を
送り込んだ、それは農村にとって大きな負担であったはずです。
その上所得水準が都市のほうが良いとなれば・・・・。

カンボジアや北朝ではそういう反感が根っこにあるからこそ
あれだけの人が死んだのだと思います。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 08:29
>>70
資産デフレによる不況が続いている現在、これ以上の住宅地の供給は
更なる経済悪化にしかなりません。たかが何十、何百の勤め人如きの
ためにやるべきことではありませんね。


91:???
03/01/10 10:04
>>70
どーせ2ちゃんで農家の悪口言ってる香具師に
土地買う金なんか無いんだろうな・・・
仕事のストレスは嫁さんとの夜のお勤めで解消してください。

92:あぼーん
あぼーん
あぼーん

93:大阪・役人
03/01/10 22:36
実際、のほほん主義者さんが述べた事例は、都市住民にはあまり知られてませんからねえ。

「両方」が、実際にあったことなんですが。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/10 22:48
悪いことは語り継がれ、良いことは心にしまわれる。
そんなところかね。

95:のほほん主義者
03/01/10 23:08
と、言うことですよね。
何事にも裏と表があり、都市の側から見れば大事な嫁入りに持ってきた
親の形見の着物を、米1升で換えられた、と言う恨みにもなるでしょ
うが、当時の農民からすれば、自分たちの食料にも貧していた中での
白米1升がどれほど重いものであったか、農民の側からも見てみないと・・・
ただ、戦後も一貫して農民というのは表現の下手なところがあるから、
そんな農民の側からの発言は非常に少なかったと思います。
それが一方=都市側からだけの伝承となってしまったために、フィク
ションとなっていると言う意味です。
だから>>88さんの聞かれた話も「事実」には違いないのですが、片側
からだけの事実でしかないことをどこかで押さえておかなければ。



96:のほほん主義者
03/01/10 23:13
さて、近い話で8年前、また1月17日がやってきます。
私が神戸のボランティアに入っていたとき、何処の校庭=避難所にも
近郊からかなり遠い農村部までの古びたテントが並んでいました。
その下で、様々な地域の地方自治体・農業団体=JA・婦人部・生活
改善・○○部会・××出荷組合等々の炊き出しが展開されていました。
確かに、神戸市や兵庫県などからの救援依頼はあったのでしょうが、
どの団体も自主的に自分たちの生産物を持ち込んで、農村が被害都市民
を救援する姿がありました。
それは、新しく「農民が町を支援」した最近の歴史の一コマ=事実です。
対して、ナホトカ重油を汲み取りに、町から人々が日本海に駆けつけた
のも逆の事実です。


97:山崎渉
03/01/11 17:43
(^^)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/12 23:37
マジレス。農家が嫌われる理由。
・嫁もらう時の嘘【定番】
「なんにもしねーでいいから、きてくんない」といってもらって3年もすると
「まったく、なーんにもしないんだから。できの悪い嫁だよ」と批難する。
農家百軒中99件はコレだから、町場のモンは自分の娘を農家にくれるのが
恐ろしくなった。そして農家の娘も自分の母親がそうやって、いびられたり、
いびったりしているのを見て恐ろしくなり、農家にとつがなくなった。
かくして、農村には嫁なし男が充満するにいたった。
       因果応報。自業自得。先祖の因果で嫁なし男、ってわけよ。

私は百姓やりたくって、上記のこと百も承知!2百も合点!で嫁に来た。
ふ・ふ・ふ・やっぱいびられたから、思いっきり!やり返してやった。
今は姑の葬式をスッポカシテ温泉でも行ってやろうか、と考えてる。
まともな葬式もあがらなかった婆として大恥かかせて笑い者にしてやる!

ま、このくらいの怒根性がないと 百姓なんかとはつきあえないって。
とにかく、自己中で天動説! とんでもねえ連中だから。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/13 00:59
近所同士で平気で言い争いをするリーマンどももすごいけどな。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/13 01:07
>>98みたいになっても不幸だね。この人絶対に幸せになれないよ。
結局農家へ嫁に行くのは避けた方が懸命なんだね。きっと。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/13 01:09
ココのムービー見てよ!
こんなアダルトサイト見たことね~です
URLリンク(digikei.kir.jp)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/13 01:18
>>100
一人二役って大変じゃないか?

103:98
03/01/13 02:05
百番の言うとうり!
絶対幸せになれない覚悟と、捨て身の玉砕覚悟でないと、農家の嫁になるのは甘い!
なぜならば、不景気になった今日このごろ 家を出て行ったはずの義理兄弟たちが
生活苦から財産目当てに うろうろ狙ってくるのです。
うちは義理妹でした。すると、負けじとばかり 義理兄、弟まで参戦し泥沼化。
農業がイヤで出て行ったはずの義理兄までが「法律は均等相続だろう。権利はある」
姑が死んでくれて、義理兄弟妹たちを出入り禁止にし、あげくに車にでもひかれて
記憶喪失にでもならない限り、私と夫が幸せになる日はないでしょう。

まあ、サバイバルゲームを地でいきたい人には それなりの醍醐味はありますがね。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/13 02:18
均等相続は強制ではないから、肩たたきでもして遺言でも書いてもらうんだな。
夫のためにw

105:98
03/01/13 04:16
書いてもらったよ。ちゃんと公正証書で。
そしたら、舅の葬式の2日後、姑と義理兄弟妹が「そんなもん認めない」って
勝手に法定相続で登記しちまってるの。遺言状の存在をしっているにも関わらず
そういうことをするのって罪になるらしいって聞いたけど、連中へっちゃらよ。
裁判所でも「こんなうちはない」って言われて呆れられたよ。
工学部出の義理兄が裁判官に「その法律解釈はおかしい」って食ってかかってた。
なんせ義理兄弟は学生運動を留年してまで続けてた、筋金入りのラリリ野郎ども。
義理妹も実父の葬式で「お線香はあげられません。拝めません」なんて大声で
宣言しているような 様子のおかしいアーメン女。崩壊家庭なんだよ。はなっから。
そこへもってきて姑は「アマノジャクは実在した」って番組に出したいような
ひねくれモノ。遺言状を書いてくれてから舅はずっといびりぬかれて、いつも
狸寝入りしてたよ。

私たち夫婦が出て行ってこの連中が幸せになるのなら
自分が不幸になってもかまわないから、出て行かない!って決心した。
こんな頭のおかしな連中に負けるなんて耐えられない!だって、「おれらは親の
葬式を出す気はないが、おまえらは出てってくれ」とまで言ってたんだから。
姑は姑でそう言われてるのを知ってても、向こう方と組んでたわけよ。

人間やってちゃ勝ち目が無いんで、鬼になったの。
姑が死んだら大阪夏の陣だから、テンション維持してるってわけよ。
楽しみだなあ。「今後いっさい関係無し。うちの敷地に踏み込んだら警察呼ぶ」
って言ってやる日が。   ああ、早く 来ないかなあ。




106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/13 20:57
どこにでもいるんだな、そんな奴ら。
その中でもリーマンの大卒で、祖父母の世話など、
一度たりともしたこともないような奴らが
一番権利の主張するんだよな。

107:大阪・役人
03/01/13 22:14
>>98さん
た、大変ですね…。
身近にも近似例があったり。

ただし、「農家」に限定した事例でもないんですよ…。

108:山崎渉
03/01/18 01:09
(^^;

109:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/21 21:39
あげ

110:北の耕作員
03/01/22 08:15
田畑を分けるもの即ち「田分け者」

111:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/30 00:55
世の中そんなもんだよ。自分が大事なんです。大事な着物と米一升交換した爺さんだって、百姓が米一升もって着物くれと言ったら追い返したと思うよ。

ここで色々言ってる学生やサラリーマンだって、自分の周りの事しか知らない。当然農家もね。
あとはマスコミに踊らされてるだけ。
支離滅裂でしたすんません。

112:角田商店
03/01/30 22:02
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp.)       
ホームページ開きました。↑見てください。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/11 16:16
農民は権利に安住してのんびりしすぎなんだよ、なんでも国が保護してくれると
思ってる、親離れできない子供と同じ、親がいなけりゃなんもできないんだよ、
都市部の農民はどいつもこいつも祖父の遺産で何の能力も無く努力もしないで
豪華な暮らししてんだからしょうがないか。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/11 17:51
>>113
そんなに良く見えるかね。
じゃあ、農家の嫁か婿に来てくださいな。
氏ぬまでコキ使ってやるから。

115:小粋な農協職員
03/02/11 18:00
>>113
チミ達は選挙権を行使していますか?農村部の投票率は都市部より
はるかに高いから優遇されてるんでは?文句があったらチミ達の主
義主張を実現してくれる候補者を推薦してみてはいかがでしょう。
チミが立候補しても良いんだけど。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/11 18:41
>>113 は厨坊なので、10年以上待たねばならん。

117:大阪・役人
03/02/11 22:12
>>113
農業を保護しない国って、まず無いんですけどね。

あなただけではないですが、「反農厨」の方が『親に甘えている子供』にみえてしまいます。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/11 22:35
この国って農業を保護したいのか、淘汰させたいのかよく解らない。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 19:36
>>117
「反農厨」って言ったら、まじめに農業に励む農家まで批判してる感じじゃん、
そうじゃなくて>>1が指摘してるみたく、私的所有権をたてに公共の福祉も考えず
自分の利益のみのために土地にしがみつく成田の農民とか、都市部の農民とかが
批判対象なわけ、きみ、略語作るのうまいからさ、こいつらを指す略語作ってよ。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 19:52
>>119
アンタはみんなの為なら私財をなげうっても良いんですね、広い心の
持ち主のようですな。でも空港は公共の「福祉」じゃないから頭は良
くないようで・・・。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 19:59
>>119
>「反農厨」って言ったら、まじめに農業に励む農家まで批判してる感じじゃん

訳わからん。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 21:07
お互い相手を知らないから悪口ばかり・・・。
リーマン上がりの農家や農家上がりのスタンドマン、わかっている人達はぐだぐだ
言わないぞ!!  悪口ばかりのアホたれはヒガミ根性の早漏野郎だ!

筋金入り農家は今更安月給なんてアホくさくてリーマン出来ないし、リーマンも
休みなしで朝から晩まで泥いじり出来ないでしょ。

どこの世界でも苦労はあるんだぞ!!



123:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 21:20
↑ごもっとも。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 22:22
ニュー速+、めちゃくちゃ盛り上がっております。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 22:42
>>124
目が回ります。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/16 22:42
★遂に発見★遂に発見★
URLリンク(jsweb.muvc.net)

127:大阪・役人
03/02/16 23:43
>>119
「反農厨」というのは、自分の脳内で「農家=DQN」と完結している人のことをいいます。
ちなみに、この板では論破されているネタばかりを書き込みます(同一人物は少数でしょうが)。
>>1についてはすでに「反論」済みです。
三里塚闘争は、「政治闘争」の具にさせられたモノですし、
都市農家も好き好んで「都市」に住みたかったわけではないですし。
>>122
他所ばかりが良くみえる人が多いんでしょうね…。
>>124
既出・ループはいつものことですが…「反農厨」は多いですね。
それに「農業保護=左翼」…こういう考えのだと、
アメリカやEUも社会主義国になると思うんですけどね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/20 17:43
ここに書き込んでる人は、都市住民は保護されてないと勘違いしている人ばかりなんでしょうか?
「公共の福祉」かっこいいけど、

129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/20 17:46
意味不明

130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/21 11:58
つまり、農家にもいいのわるいのがいるってことだろう。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/21 12:51
>>122
じゃ、チミはインポ野郎。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/21 14:39
>「農業保護=左翼」

今の農家は抵抗勢力培養地じゃないの?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
03/02/21 15:08
輸入自由化阻止しる!

134:山崎渉
03/03/13 13:57
(^^)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/29 23:45
つーか、最近きてるヤシはこのスレの存在知らんのか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 17:59
すでに自由化してる業種ってないの?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 18:23
>>136
ヤクザ、マフィア関係。

138:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/02 22:46
>>136
「自由化」の「定義」はなんでしょうか。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 11:57
>>138
貴方のやり方はハッキリ言って「卑怯」だ。勿論この匿名掲示板その物が卑怯かもしれないが・・・・。
しかし貴方の場合は自分の意見は言わず、人の意見にだけ農家擁護の立場でものを言っている。
質問の形式ではなく、自ら反対意見を述べるべき。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 12:29
>>139
まぁまぁ。
なんとなく良識派に見えるように振舞ってるだけですから。
そう真剣に相手することもないでしょう。


141:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 14:42
>>140
感情論で言っているのではありません。貴方が一番良識派なのかもしれませんが。
役人と名乗っていますが、それは証明出来ない。
そして、138は別のスレで農地解放に関しても農地全体の三分の一だから問題無いように
言っていましたが、不在地主と見なされ総てを強制的に買上げられ、殆ど無一文になった
人もいます。
>>138
「火のないところに煙は立たない」という言葉をご存知ないのかな?。
合法的であっても後に蟠りを残すこと、または少数でも批判を受けるようなことをした者が
存在した場合、それは全体の問題と思われる。
そして、問題となったことをやった人間またはその子孫が存在し続ける限り、「悪事千里を
走る」となる。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 14:44
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

143:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 14:47
>>139 農業擁護てあって農家擁護ではないと思うが

144:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 15:56
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

URLリンク(my.vector.co.jp)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 16:00
>>139
コテハン叩きは最悪板以外では禁止されていますよ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 16:29
コテハンてなんですか?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 16:32
>>145
この場合コテハン叩きではなく、反対意見と見るのが正論では?。
また書き込まれて入ることは、中傷や罵倒という類のことではないように見えますが。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 16:45
>>147
十分コテハン叩きに入っています。
「卑怯」って何よ?反対意見にこういう言葉は要らないよね?

149:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/04 22:33
>>138
卑怯、ですか。
基本的に、「既出で今更」な農家・農業叩きが多いですから。
意見として「農業に反対」なのは別に個人の自由だとは思いますが、
それが「的外れな思い込み」を元にしているのはどうかと…。
そのあたりをハッキリしてほしいから、僕は細かく聞き返すんですけどね。
疑問なんですが、その手の「ソース」は、「意見」してくる方が示す方が普通なのでは。
>>141
「当時としては合法」で、「法律不遡及原則」…まぁ、これも既出なので省きますが、
「ほとんどの農家が」と思わせる書き込みには「問題」がないんでしょうか。

農地改革の配分を「再考」するなら、旧地主層の不当労働行為をも裁くべき、だと思いますが(まさか、明治期の士族令まで遡る気はないでしょうが)。
また、50年以上前のことにこだわるなら、国に戦時被害賠償を求める方が早いでしょうね(とはいえ、これも棄却されましたが)。
(今現在、改めて「問題」にする必要性は、僕は無いと思いますが)
このスレの過去ログも読んでもらえればわかるでしょうが、都市住民が必ずしも「正義」だったわけではないですし。


あと、僕自身は(知らないことも多いですが)、農家にも農業にも農政にも「問題」は色々あると思いますよ。
……この板ではさほど話題にならないだけで。

150:bloom
03/04/04 22:35
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 23:37
>>149
>「ほとんどの農家が」と思わせる書き込みには「問題」がないんでしょうか
君の言葉を使えば、「現代において合法」そしてマスコミが頻繁に使う手法です。
>旧地主層の不当労働行為をも裁くべき
農村部においてのみ、不当なことが在った訳ではない。
>50年以上前のことにこだわるなら
総ての物事は戦後においてのみ考えるべき。
>都市住民が必ずしも「正義」だったわけではないですし
「政治は力、力は数、数は金」田中角栄の生出した間違った正義です。しかし現在も
この間違って論理によって運営されています。議員定数配分が人口比率に同調していない
現状がある限り、現在問題になっている「道路族」と同じように考えられてしまうのは
止むを得ない。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 23:57
役人を相手にするのは税金の無駄

153:小粋な農協職員
03/04/05 00:07
>>152
アンタの相手をするのは時間の無駄かもな。

154:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/05 00:31
>>151
だから、当時の地主層も反対訴訟や様々な運動とかを繰り広げたんですが。
僕は法律関係には詳しくないですが、既に「時効」だと思いますよ。
そもそも、「現在において、農地改革の是非を問う」ことの「意味」はなんなのでしょうか。
まぁ、あなた個人の「道義的意味」で主張するなら、それは「個人の自由」ですが。
(その主張の是非・他人が賛同するかはともかく。ただ、それをするにしても見当外れの単なる農家・農業叩きはどうかと思いますが)。

「農業は過剰に保護されている」ということをいいたいのかもしれませんが、
普通に農業関係のことを知っていて、「日本が農業保護国」と言える人がいるとは思いませんが。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 00:38
>>総ての物事は戦後においてのみ考えるべき。
>>しかし現在もこの間違って論理によって運営されています
>>・・・止むを得ない

やっぱ役人を相手にするのは税金の無駄だけでなく時間の無駄だ。
やっぱ農協職員も「道路族」と同じ。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 00:40
>>154
>「現在において、農地改革の是非を問う」ことの「意味」はなんなのでしょうか
過去の過ちに含まれることを、正すことは十分な意味を持つと思います。
>見当外れの単なる農家・農業叩き
再度繰返します。「火のないところに、煙は立たない」

157:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 00:59
過去に過ちが含まれている場合、将来同じ過ちを犯すのでわざわざ正す必要はない。
役人もそのころになれば、180度違う相手の保護を永遠とするだけです。
過ちを正すのは、将来同じ過ちを犯す寸前まで待ってれば良いのでは?


158:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 01:02
>>155
「役人」しか相手にしてくれないってのもアレだが。
そういうなら、ソース晒せヤ。
>>156
「レイプ・オブ・ナンキン」や「悪魔の飽食」を読んで、真に受けるタイプ?

2ch全体を見ればわかるように、「叩く」ことを目的とするヤシは珍しくもない罠。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 01:06
やなこった。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 01:23
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
URLリンク(square7337.com) 
i-modeは URLリンク(square7337.com)


161:石川梨華
03/04/05 01:30
畜産業者は同和
同和のドンは、闇のフィクサー 阪南畜産会長 浅田満
浅田満の子飼いの政治家は、鈴木ムネオと野中ヒロム(とくに野中は京都の同和
団体の強力な後押しがある。)

同和利権の真相
スレリンク(4649板)l50

狂牛病問題では、野中は、ムネオに全部罪を被せ助かったが、共産党勢力が
いまだにしつこく野中の狂牛病スキャンダルの件を追求 暴露してるから
最近政治活動を自粛している。
この前は、野中のHPが閉鎖されてたし、しばらく目立たない方が得策と判断
したみたいだね
とはいえ、建設業界 畜産業界の利権代表者であることに変わりはなく、
相変わらず毎年何千億円という無駄な税金が垂れ流されている

162:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/05 10:18
>>155 >>156
じゃあ、あなたの「意見」を「具体的に」あげてみてください(妬み・嫉みじゃないんでしょう?)。
僕の知ってる限りで「反論」させてもらいますし。
「自分の「意見」は正しく、一片の遺漏も無い」と「完成」しているならなおのことです。
>>157
農業関係で、将来起こる「過ち」…。
食糧危機ぐらいしか思いつきませんが、それは既に消費者・農政の責任ではあっても、農家の責任ではないと思います。

163:水稲専業農家
03/04/05 12:11
>>162 せいぜい新聞かテレビで見たこと書くのが関の山でしょう。

164:155&157
03/04/05 15:49
今、完全な「意見」を「具体的に」答てしまうと歴史をドブに捨てることになるので、
「反論」は「同じ過ちを犯す寸前」まで待ってください。
テレビで見るよりももっとずっとすばらしき世界に生まれ変わります。




165:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 17:34
>>162
農地解放そのものが間違いであったとは思わない。しかし、その「手法は間違い」である。
これが私の考えです。別スレに書き込みされていたように、農家の負担にならない程度
(子供の小遣い程度)でも月々適正価格で買取り(利息支払は無しで)させれば、
何一つ問題はなかった。または地主から一定期間(五十年または百年でも可)無償貸付
でも良かった。強制的に格安で買上げたことが一番の問題。
豊かな者から合法的に奪うに等しいことは、問題ではないという感覚は間違い。
国宝「犬山城」を犬山市が成瀬家に対して、寄付するのが当り前と言っている感覚と
同様に感じる。
政治を批判するのは簡単なこと。強制されたこと以外は総て当事者の責任。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 17:47
耕作者主義

167:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 17:58
子供の小遣いがいくらか解らないが、土地代の金利にもならないよ。

168:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/05 20:21
>>164
「歴史」って…。まぁ、ご自由にどうぞ。
願わくは「ユートピア」(原作の方)を目指さないでほしいですけどね。
>>165
いや、この一連の書き込み(たぶん同一人物?)見たときは「なんで今更」が正直な感想だったんですが。
たしかに、「国有化したまま」だった方がよかったかもしれないですし。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 21:10
>>168
ユートピアが嫌となると、アナーキストとファシズムの支配する地獄の楽園となるのです。
どちらにしても役人は保障された身分ですが…




170:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 21:16
↑アンタの頭の中は右か左の二つしかないんだね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/05 23:07
>>168
>じゃあ、あなたの「意見」を「具体的に」あげてみてください(妬み・嫉みじゃないんでしょう?)。
>僕の知ってる限りで「反論」させてもらいますし。
>たしかに、「国有化したまま」だった方がよかったかもしれないですし。
上記のことが「反論」なのですか?。
君自身、具体的な意見が出ると「YES・NO」ではなく、否定も肯定もせず当り障りない
もの言いで終りにしてしまう。
次に出て来る言葉は「私にどうしろと言うのですか?」かな?。
答えを返さなければ先へは進まない。結果、何を言われても我慢するのが当然で適切となる。




172:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/05 23:38
>>169
原作の「ユートピア」って、超管理社会なんですよ(強制収容所並)。
どちらかといえば、「桃源郷」の方がいいですね。
>>171>>165
いや、「特定」できない人が多いので、その都度かえしてるだけなんですが。
第一、「今更でムリがありすぎる話」なんですから(私有地ですら公然と所有してたら権利が移転するんですし)。
URLリンク(www.hou-nattoku.com)

…それに、僕の考えは↓こっちで書きましたし。
スレリンク(agri板)l50>>426-449

173:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 00:29
>>172
171で165です。ただし、君の思っている同一人物ではありません。実はそのレスを読み
興味を持ったので、色々調べてみて感じたことを書いただけ。
韓国と日本の関係の様に、賠償を総て支払済みというのとは違います。結局は法律論で
合法だから問題ないですか?。犬山城の例を書きましたが、どう思いますか?。
では、成田空港も特別立法を成立させて、強制的に安く買上げて五十年経ったら避けて
通れないことと言い、問題なしにしますか?。そして千歳空港の拡張工事も同様にして
構わないということで、OKですね?。如何ですか?。
私が問題にしているのは、優遇された事実を当然と思う感覚です。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 00:54
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

URLリンク(my.vector.co.jp)

175:あぼーん
03/04/06 01:04
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  URLリンク(saitama.gasuki.com)
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

176:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 15:06
>>172
桃源郷の方がいいですね。

役人の俗世間というのは、かなりレベルが低いんでないの?
なんで百姓とはなれた山奥に住んでみたいのかよくわからん。
やっぱり人格的にはボロボロにされちゃうの?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 15:17
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    URLリンク(www.net-de-dvd.com)
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    URLリンク(www.net-de-dvd.com)
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    URLリンク(www.net-de-dvd.com)

178:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/06 23:38
>>165
それでは、僕がどう思っているかは省かせてもらいますが、
僕は所詮、FFJ上がりの農業Ⅲ種で、そんなに土地・法律関係に詳しいわけじゃないですし、
粛々と現状の把握と法律に従うだけですが(公務員とはそういうモノですし)。
一応、「流れ」をあげておきます。
昭和20~21年 農地改革実施開始
昭和22年    現行憲法施行
昭和28年    最高裁にて農地改革「合憲」判決
たしかに、あなたの言う方法のほうが「遺恨」は遺さなかったでしょうね。
しかし、今現在「改めて実施」するわけにはいきませんから(余計な混乱を招くだけです)。
それに、「農地改革」の「利益」は、経済発展を容易にしたことで日本国民が等しく甘受したとも言えますし。

文化財の管理・相続問題は少し違うと思うので、おいときますが、
空港等の土地収用…たしかに、関連特別法を施行すれば可能でしょうね。
ただし、当時(昭和20年代)と違い現在では私有財産権侵害になりますが(だから、強制収用はできないんでしょう)。
僕が、そこの土地に権利を有していても、従うしかないです(そりゃいい気はしないでしょうが)。

>>176
ユートピア「厳格な管理社会(食事・労働は全員が時間通りにする、全てが事前許可制、奴隷制有り)」
桃源郷「常に花盛りの農村社会(ただし、時間の経ち方が違う)」
たしかにどちらも現代的な娯楽には縁がなさそうですけど、僕は桃源郷の方が気楽に暮らせると思っただけです。
まぁ、なかには「ユートピアの超管理社会に暮らしたい」という人もいるでしょうが。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 00:09
>>178
私は君がどう思うかを質問したのだけど?。だから法律論を並べても無意味だね。
そして文面を読むかぎり、「余計な混乱を招くだけ」など色々理屈を着けているけれど、
「正当なことだ」と言ってるように感じるけどね。

強制収容は現在でも公共の福祉に反することで、出来るよ。その一例が有事立法だよ。
政府はやらないだけだ。

そして「そりゃいい気はしないでしょうが」と自ら書き込みしているように、いわれの無い
中傷とは言えないのではないかな。気持良く賛成出来ないやり方が、胸張って正しいことと
言うのはオカシイと思えないかな?。私はそう感じる。

君個人を責めたてる気持はないけどね。考えに偏りがあると思うよ。今現在でもやりなおす
ことは可能だよ。ただし、やりなおした後がどうなるかはやってみないと解らないけどね。

過去の「やり方の過ち」であったということだと言わざるを得ない。
そして、それによって益を受けた者は、未来にもその誹りを免れない。
違っているかな?。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 00:43
>>179
430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/30 01:29
>>428
427ですが
「強制的」が事実であるのは判ります。貴方自身がそれが正当なことであるかを、
どうお考えなのでしょうか?。
私自身はレスしたように、シコリを残すのでマズイのではないかと考えます。
貴方自身の回答も、些か核心がズレているように感じてしまいます。


431 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/03/30 01:52
>>430
うーん、難しいですね(ウチも、父方で減らされた口だったりしますが)。
ただ、50年以上前のことですから、「今更」とも思いますし。
その後の歴史をみるにつけ、「不要」「無意味」だったとは思えません。
(「太平洋戦争をどう思うか」に似てるような…)

現在でも「シコリ」はたまに聞きますね(旧地主の子孫の非農家とかから)。

けれど、僕が書き込んだ事実(当時の耕地の3分の1程度)も知らずに「批判」するのはどうかと思います。
農家・農業批判のかなりが、「ズレている」ことも多いですから。
448 :大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU :03/03/31 00:27
>>447
とはいえ、「全世界のモデルケース」なんですよね。
「農村部の富裕化」には効果が抜群にありますから(「社会主義的」ではありますが)…。

ただ、「不在地主」もそんなに多くはなかったそうです(地主の兄弟・次男、三男…といった形で)。
まぁ、地域によって状況は異なるんですが(戦後社会史の一分野ですから)。
「悲劇」として、北海道アイヌの一部には、シャモに耕作させていて「地主」と扱われた例もあります。

三里塚は…たしか、あそこは御料牧場の一部を払い下げられて、「開拓」した土地だったと記憶してます(関西人には馴染みが薄いのでうろ覚えです)。
だからこそ、「抵抗」が強かったのでしょう(「政治闘争」化してましたし)。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 10:00
179さんへ
やり直す事は不可能と思います。
法律上も実務上もね

182:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 10:07
>>181
>やり直す事は不可能と思います。法律上も実務上もね
法律は関係無い。合法的で有るか否かの問題ではない。
適正な金を支払う意志が有るか否かの問題である。
実際に支払が行われなくても・・・・。


183:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 10:54
誰が誰に払うの?
なにを基準に払うの?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 14:06
益を受けた者が、政府または地主に。
基準は当時の売買価格または現在の価格でも構わない。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 18:42
全く具体性に欠ける。死んだ爺さんの払いを孫達がするのね。貰う方の我が家の爺さんもとうにあの世だよ。
今でも昔でもなんて反論しようが無い。
具体的にお願いします。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 19:33
相続をした者が支払うことは、普通のことですよ。借金も負の相続ですからね。
また価格は当時の売買価格、現在の売買価格のいずれかを選択すれば済む事です。
具体的ですよ。




187:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/07 22:54
>>179
まぁ、「個人の思想・活動」をどうこう言う気はないですが、「現実的な意味」がありますかねぇ。
僕も土地関連には詳しくないですが、「何か」違うような(合法的でないことを進めるのは、ちょっと…)。

大体、既存権の変更はそうそう簡単・単純なモノじゃないんですが。
農地改革の仕切り直しをいうなら、財閥解体や労働改革での「損失」回復もしなきゃならないでしょうし。

それと、僕の「感想」は>>180にありますが、僕に何を求めているんでしょうか(あ、思う壺かも…)。
「役人」に、法律以上のことを求められても困るんですが(「個人の感情」で動くわけにはいかないんですから)。

ぶっちゃけた話、現場の僕らが混乱の矢面に立ちますし、やってほしくはないですけどね(実現性はあるとは思いませんが)。
どうせ「仕切り直し」をするなら、「農地の国有化」の方がまだマシです。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 23:17
>>187
過去の「やり方の過ち」であったということだと言わざるを得ない。
そして、それによって益を受けた者は、未来にもその誹りを免れない。
以上のことが明確に示されても、まだ下記のようなことを言っているのは、不可解。
>「何か」違うような(合法的でないことを進めるのは、ちょっと…)。
確認しておくけど、合法的であった為に問題は無かったということだね。
その為に残るシコリは五十年経っているから、「今更何を言う」ってことね。
君に何かが出来るとは思っていないよ。また私にも何か出来る訳じゃないからね。
実現性の有無は関係無い。優遇されたことを当り前と思うか否かの違いの確認だから。
また、犬山城に付いてはどう考えたのかな?。これと良く似ているのだけどね。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 07:32
貴方の具体的って…後は勝手に想像しろってか

190:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/08 21:58
>>188
だから、日本は法治国家なんですが(根本的な所で齟齬があるような…)。
それから、日本の農業が優遇されているとはとても思えませんが。

「個人所有の文化財保護」については、丸っきり板違いな話題だと思いますが(基本的に、僕はよく知りませんし)。
犬山城については、成瀬家と犬山市との「個別な契約」ですし、どのあたりが関係するんでしょうか。

全般的なことなら、文化財とは、「個人所有の財産」と「国民共有の財産」の両方の側面がありますね。
ただ、維持・管理は「個人の努力」が基本(身上を潰しかねない場合もあるとか)ですし、「現在の支援状況」じゃ、あまり無理強いはできないでしょう。
かといって、「全て国が管理する」わけにもいかないでしょうし(「文化財」の「意義」やコスト面からも)。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 22:19
188の言うことは聞かないでいいけど、また太平洋戦争並の悪さしたらどうするの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 22:34
たとえ役人とかがそれが悪い事ではない、いいことをしていると思っても、
また悪さをしていると国際政治が認めて攻撃されたらだ。
甲が乙・乙が甲にされたように、甲が甲・乙が乙に戻ってしまうのにそれでいいのか?
そういう条件の現状なんだから、めんどくさいから、コストがかかるから、やらなくてもいい。
おなじくその時は、めんどくさいから、メリットがないから、食料を輸送もしてやらない。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 22:37
いなくなった

194:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 23:13
>>190
君の指摘する通り、犬山城の話しは丸っきり板違いです。しかし「立場により見方が異なる」という
例としては、似ているように感じたので意見を聞きたかったのです。ご存知ないようなので、板違いですが、説明します。

廃藩置県により城郭は総て没収された訳ですが、地震が起き犬山城は被害をうけました。地元民がお城の
修復を望んだ為に、政府は最後の城主であった成瀬家に、城の修復を条件に無償譲渡しました。成瀬家は
尾張の豪商達に広く寄付を呼びかけ、城は修復されその後国宝に指定されました。成瀬家は城の維持管理
と賃料を貰うことで、市と賃貸契約を結び現在に至っています。しかし近年観光客が激減し、城の維持に
すら税金を注ぎ込むようになりました。市の現在の見解は、国宝指定されているような文化財が個人所有
であることがそもそもの間違いで、市に寄付するのが当然のことのように言っています。
しかし成瀬家から見れば、先祖より受継いだ資産であり、その申し様は不可思議となります。
農業とは全くの無関係のことですが、成瀬家は総て合法的です。最良の解決策は市または国が成瀬家から
買上げることですが、現在のところ成瀬家には売却の意志はないようです。

第三者の私には、農地解放と似ている様に感じます。合法的なら問題無しで、成瀬家に問題は全く無しと
考えますか?。因みに、現存天守閣は日本全国で十二しかありません。日本唯一、個人所有の国宝のお城です。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 23:27
賃貸契約解除は出来ないの?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 23:37
↑悪い勘違いした。

勉強不足で的外れかもしれないが、お城って当時の民衆の血税で建てられた公共施設とも言えるね。県庁や市役所みたいな物と思えば個人財産とは言えない。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/08 23:48
それじゃあ農地も民衆の血税で建てられた公共資産とも言えるね。土手や道路みたいな物と思えば個人財産とは言えない。







198:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 00:53
>>196 >>197
問題を広げ過ぎないで下さい。
お城が成瀬家に無償譲渡された経緯と、国宝指定の文化財で個人所有であること。
観光資源としての価値が下がっていること。
お城の維持管理に観光収入では足りず、税金を注ぎ込んでいること。
市側は、寄付するのが当然であるという姿勢であること。
以上の問題以外に広げると何でもありになりますから・・・・・。

199:あぼーん
03/04/09 01:01
あぼーん

200:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 01:21
問題があるのはわかっているのに現状維持なら確信犯となるけどいいの?
もちろん犯罪が起きた場合ですけどね。クワックワックワッ

201:水稲農家
03/04/09 07:25
農地国有化いいかもね。是非検討してもらいたい。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 19:58
>>197
農地が個人財産でないのなら地主から収用して
小作人に分配されても問題ないことになると思うが、いかがか。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:11
小作の上に地主が君臨して搾取を重ねるという、封建的な体制を
変えるという「革命的」大事業を流血無しになしえたことは評価されて良い。
蛮行には違いないがいかなる手続きをもってしてもどこかにしこりは残る。
帝國の前近代性の清算だと思えばよい。さもなくば日本中の土地は一度
天皇家に返還されてしかるべきということになる。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:25
小作人に分配された農地で得た収益を、公共の費用として処分するなら問題なし。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:38
50年100年千年もっと遡れば誰の物でも無い?
>>197農地を営農の手段として使うだけなら、耕作権さえ保障されれば国有の方が良いかもね。でも国は大変だと思うよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:39
共産?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:50
耕作権なぞ保障するわけねえだろ。トラツクの運ちゃんでもトラクタ運転できるだろ。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:55
イラクの首都バグダッドでは9日、昨日まで街の各地で銃を構えていた民兵の姿が消えた。
国営テレビやラジオの放送も止まり、フセイン大統領は国民をつなぎ留めてきた唯一の手段を失った。
一部の地域では住民が暴徒化して商店からの略奪を繰り返し、事実上の無政府状態と化した。
中には、進軍してくる米海兵隊に花を投げたり、「サンキュー、アメリカ」などと叫び出す市民も。
20年以上にわたりイラクを支配してきた独裁政権が、大きく揺れている。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 20:59
>>207
運転できるのと仕事が出来るのとは違うのよ。
バリバリのプロドライバーでも70過ぎの農家のじいさんに
追いつくには5年掛かると思うな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 21:11
>>207
その通り!誰でも出来るしいつでも止めさせられる。
耕作権がないってことは、貸家賃貸の居住権も無いってことね。所有者主義それも面白いね。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 21:15
70過ぎのじいさんがそんなに強いわけねえだろ。
70過ぎっていったら塩川財務大臣ぐらいだろ?

212:小粋な農協職員
03/04/09 21:16
>>207
それは耕作ではなく、耕耘と言います。耕作とは耕耘~定植~
肥培管理~収穫までの一連の営農活動の事を言います。悪しからず。
農業に限らず、どんな職種でもシロート君が真似事をしても、
すぐには物にはならないでしょう。



213:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 21:34
そうではなく、工業でも生産技術を開発して誰でもハイテク製品を作れるのがわかっているから誰でも農業が出来るようにしなくてはいけない。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 21:38
212 米なら人が8~10俵取るところを、規格外かも知れないが半分ぐらいは取れるかもよ。
  農地の集約には、国営(県営)が手っ取り早いし、契約も1本で済むよ。
  207みたいな人も参入しやすくなるしね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 21:40
>>206 共産主義ではありません。
   国有地を借り受けるだけです。

216:小粋な農協職員
03/04/09 21:50
>>213
工業製品と農産物を同じ視点で語るのは無理があるかと。
オイラも組合員の生産技術の高位平準化を図るために仕事をしている
訳ですが、なかなか難しいです。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 21:51
>>211
そりゃ力仕事はレースにならんけど、畝1本まっすぐに立てる
技術をなめちゃいかんよ。舗装道路の上走るのとはちと違うのよ。
漏れだって5年掛かったもの。
>>213
誰でも出来るようにってのは激しく賛成。廃業後の農地を回りの農家が
引き受けきれなかったら、国がタダ同然で収用して新規参入者にあてがうと言うのも
アリだと思う。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 21:59
確かに、鍬一本で畝立てるのは難しいけど、
水糸とレーキも使えばそれらしいものは初心者でも出来る。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 22:19
鍬でやるんでつか?

トラクター使おうよ、家庭菜園じゃないんだから。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 22:29
>>218
「それらしいもの」じゃダメなんだよ。しっかりした物でないと。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/09 22:33
トラクター使うんだったら5年もかかるわけねえだろ。

222:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/09 23:03
>>194
うーん、>>190を僕の「答え」とさせてもらいます。
「農地」に通ずる点としては、「管理」に手間がかかる点ですね(一応の「収入」もありますし)。

>>217
たしか長野県のとある町で、行政が農地の「一元管理」を行っている事例があったような。
「所有権」はそのままで、各自の「耕作権」を認め、「集約化」を図る…かんじで。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 00:01
>>203
>小作の上に地主が君臨して搾取を重ねるという、封建的な体制を~
>~帝國の前近代性の清算だと思えばよい。
当時は合法であり、それを搾取と言うのは見当違い。シコリが全く残らない方法は皆無。
しかしシコリを少なくする方法は存在する。その方法を取らなかったのは、明らかな間違い。

>さもなくば日本中の土地は一度天皇家に返還されてしかるべきということになる。
北海道、沖縄は含まれないことになる。

>>222
君の回答は「YES・NO」ではなく、如何にも役人らしい回答だね。回答になってないよ。
君の言っていた「イワレノ無い中傷」というのとは違うのではないかな?。勿論
「罵倒」「差別」という部類の書込みをしている輩が、過去のことを調べて書込みしている
とは思わないけどね。
しかし今回、如何に自分自身が、何も知らないか良く判った。また山形県酒田市の本間家
のように、不在地主で全部強制買上げに遭っても、現在も隆々としている家もあるなんて
こともね。そして「当時合法であり、結果良ければ正当なこと」いう考えは容認出来ないけどね。
ナチスドイツも合法的に誕生した国家であるからね。
最後に「ありがとう」と御礼を言っておくよ。何も知らずゼロだった知識が少しは得られたからね。

224:203
03/04/10 05:30
当時は合法であり、それを搾取と言うのは見当違いであるならば
農地改革を当事合法ではあるが手続きにも道義的にも問題があるチうのは
矛盾しないか。
ナチスだろうが大東亜戦争をした日本だろうが大衆の支持無しには
あり得ないことだと思うが。歴史について検証、反省は大切なことだが
法的時効をを超えて責任追及を論じても意味はないに等しい。
自分は北海道の開拓なので農地改革について考えることはなかったので
機会をくれた223に「ありがとう」と言っておく。





225:佐々木健介
03/04/10 05:50
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
URLリンク(saitama.gasuki.com)

226:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 07:57
結局、具体的に答えないまま去って行ったなぁ

227:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/04/10 21:13
>>223
だから>>178>>180なんですが。
「農地改革のやり直し」案…「具体的」…だったですかね。
「YES・NO」を求められる「意見」も無かったような。
「農地の国有化」は僕が振ったネタですし。

それからスレタイにも沿ったことを。
「農地解放で手に入れた土地を先祖伝来の土地だと?ふざけんな!」
という「意見」が、必ずしも正確かつ全ての農家にいえることではないことは、もうご存知だとは思いますが、
(農地改革対象の土地は当時の耕地の3分の1なんですから)
さらに何の関係も無い農家に払い下げられたわけでもありません。
その土地を耕作していた…ひいては代々耕作していた者がその対象となりました。

借家人が自分の居住地を「自分の家」と言うことと同じことですね(あまり、よい例えではないかもしれませんが)。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 21:42
「国有化良いかも」と言った私と犬山城の人は別人です。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 22:04
耕作者主義の是非について触れていない。当時の小作者が土地購入資金を手当出来たかにも触れていない。
今の地価と当時の地価の変化の理由にも触れていない。
土地を放棄された場合にも触れていない。
他にも疑問は山ほど有るが。ただ、金払えだけでした。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 22:09
戦後に後悔してるなら金もってイラクに行けよ。
在日とか中国人とか言ってれば楽勝だろ?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/10 22:47
意味不明

232:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/15 15:16
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
URLリンク(am1960.com)
携帯サイトからはURLリンク(am1960.com)


233:山崎渉
03/04/17 08:40
(^^)

234:山崎渉
03/04/20 04:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

235:山崎渉
03/05/21 23:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

236:山崎渉
03/05/28 14:07
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

237:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 22:38
当たり前のことだが、稲作専業農家の殆どは小作農なんですが。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/31 00:48
>>237
ん?
水田は全耕地面積の6割ほどだろ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/31 01:20
みてね♪
URLリンク(www1.free-city.net)

240:あぼーん
あぼーん
あぼーん

241:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/31 22:23
誰かが何処かでアメリカの(日本と比べれば桁違い規模)家族農業の凋落について
書いていました。資本・市場の自由化は巨大資本を雪だるま式に肥え太らせ、強者
の社会を作ります。
さて、戦後の農地解放=零細農家割拠が日本の農業の規模拡大の阻害因子であること
はわかりますが、その前に、本当に規模拡大が現在の農業の様々な問題をクリアー
するのだろうか?
今一度、再考が必要です。それはファーストフードに対応できる農業だろうけど、
何故今スローフードが脚光を浴びるのか?よくよく考えてみた方が良いかと・・・

242:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/06/01 10:49
>>241
たしかに「規模拡大」は一貫した方策ですが…「成功」しているとは言い難いですね。
実際、「工業」に「都合のいい農業政策」といわれても仕方がないですが。

歴史的にも、年貢用のコメとその藩の奨励作物以外は、「自給自足」の各自多品種少量生産だったわけですから。
もともと、兼業農家も「現金収入」を得るために増加したんですし…。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 12:05
URLリンク(life.fam.cx)



244:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/02 21:42
スーパーに行っても、農産物でも水産物でも産地表示が普及してきました。
後は、消費者がそれを有効に使って、地場産を優先購入してくれるかどうかで、
これからの国内一次産業の未来は決まりそうですね。
消費者はもっと賢く、消費=買い物にも哲学を持て!
無理なことを言ってるかな??


245:キムタクのあのCMの七不思議とは・・・
03/06/04 12:06
URLリンク(bestranking.misty.ne.jp)


246:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/06/04 21:50
>>244
そのとおりだと思います。
うまくいくかどうかは……「微妙」なんですけどね。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/04 23:20
<血液型B型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく図太く足がくさい、目が細い(無神経、二言目には「良いじゃないか」))
●他人を無視して自分勝手に走る、かなりキモイ(他人が笑おうが泣こうが関係ない、自己中心、笑ってごまかす)
●特にプライドは無い、馬鹿にされても気にしないがある時点を過ぎると以上に根に持つ)
●権力・強者には興味なし。もともと素質無し
●あら探しだけはされても気にせず逆に開き直る、例をあげると体臭が臭くて注意受けても自分は臭くないを思い込んでいる(とにかく臭い)
●基本的に楽観的でいいかげん且つ無責任
●他人とは協調できず子供の場合学級崩壊の張本人(群れで行動できず組織を破壊に持ち込むヘタレ)
●少数派の異質・異文化を作成して破壊活動を起こす(ただ同じB型とも合わない)
●集団内にて規律を乱す諸悪の根源(自分が神だと言い切る)
●他人の悪口・陰口を聞いても気にしない分平気でそれを広め事態をさらに悪化させる。いわゆる増勢するだけしか能がない(個性もない)
●友達が少なく足が臭い、孤独
●頭が悪く他人に配慮がない(自己満足)
●後で自分の誤りに気づいくということは到底無く足が臭い(もう死ぬしかない!)
●似通った点はAB型にあるが到底合うことは無くマイペースで世間を破壊してゆく(例:「男の場合DV当事者のパターンが多く女の場合とにかく足が臭い!(あの野郎の足臭くしてやる!!)」)



248:山崎 渉
03/07/15 13:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

249:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 03:01
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/09 00:49
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。



251:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 23:19
とりあえず戦前の地主さんに全て返すところから始めましょ。
宅地も工場敷地も全部更地にして返してね。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/11 23:21
>>251
…なんでまた。
無意味なだけだね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/12 01:29
成田農民は国賊 戦後農民像の表出です

254:名無しさん@お腹いっぱい。
03/08/12 06:08
>>253
ふーん。
それを「利用」したのは誰なんだろ。

255:  
03/08/12 13:04
>>28
専業だったら保護されてもいいんじゃないか?
問題は大規模な兼業農家だな,こいつらは保護の必要性なし,4町歩もって親父
お袋は農協で息子は電機工事,今日はこれ買っての自慢話ばっかりで少しばかり
の米をよこしてくれてやったの態度で困惑しきりだよ。
組合も作って米精米もやって金儲けてさ,趣味に数百万掛けてるらしい。

256:山崎 渉
03/08/15 17:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 21:27
>地価が上がるとそして農地開放でただでもらった土地を売りぼろもうけ。
成田では、農地開放以後に所有したくせに、先祖伝来の土地とうそぶいてゴネまくり。

そうなんだよね。
農地改革なんて泥棒に過ぎないんだよ。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 22:46
>>257
また妬み・僻み・私怨?

全部読んでから言ってみな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:24
>>258
妬み・僻みで地主批判をしていた小作が何を言ってるんだ(W

260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:27
>>251
そこまで要求するのはなんだかなあ。
確かに小作がやったことは結果だけ見れば泥棒に等しいけど、
マッカーサーがやれっていうからやっただけだし。
悪いのはGHQでしょ。
もちろん旧地主への返還は進められるべきだけど、
宅地になってしまったところは国が他の休耕地を買収して
代わりに返還することで公正を回復すればいいんじゃないの?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:33
そうだそうだ。
更地なんかにしたらそれだけ国全体で損失を被るんだぞ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/23 23:44
…既出ネタで盛り上がれるのはなんでだろう?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 00:08
農地改革には不満をもっている人たちがたくさんいて
だんだん新しい人が参入しているんだろ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 00:39
で、この板の特徴として自分の思い込み「のみ」で語るわけね。

他人から見れば検討ハズレなネタを・・・。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 01:38
確かに。
農地改革のことを“農地解放”なんて言ってみたり
そりゃ、共産主義用語だって(W

266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 06:11
>>265
・・・どっちにせよ、世界中で求められていることを知らないのね。

「特区」にも噛み付いたタイプか。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 07:27

「世界中」とは世界の全国家の事なのか?w

268:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 11:44
>>266
世界中で反発を受けていることを知らないのかよ。
だいたい、生産手段の労働者所有というなら
企業の生産設備の所有権も従業員が持つべきだな。
まさに共産主義。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
03/09/24 11:45
>>266
は小泉信者か?
「特区」マンセー?

270:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
03/09/24 22:59
またループですか…。
>>64 >>79-89 >>93-95 >>149 >>154 >>164-172 >>178-190 >>201-203 >>227-229 

せめて、このあたりは押さえておいてほしいんですが。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 01:57
age

272:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 02:06
一番良いのは、戦後の農地解放で土地を手に入れた小作人から、土地を取り上げ、
国営化することだろうな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 05:01
大正から土地持ちで農業続けているうちには関係ないからどんどんヤレ。
ついでに都市部の住宅地もとりあげて都市計画全部やりなおせ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 06:57
>>272
激しく既出な妄想。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 07:16
>>274
warota

276:438 ◆p8Z4GyKVF.
04/01/19 15:34
>>273
その通り。
もし、うちの祖先も土地を取られたのなら返してくれw


277:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 21:25
…300も逝ってないんだから全部読めや。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 11:03
きもい都会人ども、よくつまんねー農家叩きなんかやってられるな(プケラ
長男教だか同居だか知らねーがこれからはネトゲの時代なんだよ、馬鹿どもめ。
ネトゲも色々あるが最高なのはLineage。特にRigelスレな。おまえらの肥溜め叩きとは格が違う。
言いたいことあるんなら遠慮なく俺らに言い訳聞かせろやw
↓に俺らのスレのアドレス書いてやっからよ(ププ
あ、頭の不自由なあなたがたでも自分たちが百姓叩きごときに無駄に時間浪費するような
存在価値の無いアホだってことぐらい当然分かりきってますか。こりゃ失礼(´,_ゝ`)
それとも怖くて俺らのスレにはレスできないかな( ゜ ,_ ゝ ゜ )?
スレリンク(mmo板)l50

279:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 16:13
田舎の農家の言い分はわかった。
農地解放で手に入れた土地で、今でも農業をやっている。正しい行為だ。これからも応援しよう。

しかし、問題は、農業以外の目的に土地を使った、使っている連中。
農地解放の当初の目的からはずれてる。
これには相違ないよな?


280:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 16:23
この、大阪・役人ってやつ、国家三種なの?高卒じゃんw
なのに、「役人」だってさ。あほらし。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/13 20:00
↑ で?

282:先祖代々の地主
04/06/15 15:47
小作人ども!土地返せこの野郎!
しかも、農業なんてやってねーじゃねーか!糞どもが。売っぱらいやがって。
テメーラの先祖は俺の先祖にこき使われてたくせに、生意気なんだよ。
テメーラの子孫には、テメーラの祖先が小作人だったこと、きっちり言わせて貰うからな。

小作人の中には、うちから奪った土地を売って土地成金になって、遊びほうけて、逆に借金だるまになったやつもいるそうな。
天罰は下るなあ。




283:紫紺の♥リューナ
04/06/18 20:21
リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。

わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> ランテレ、帰還ができなければGMさんに頼む必要ありそう。
・チャットの途中だとF8-F12のショートカットキーが使えなくなることがある。
--> RETURNやESCキーを押すことで回避できる。
・デュッペルゲノンが出たままダメージをうけなくなりエルフの成人式が受けられない。
--> デュッペルゲノンは一人じゃないので他のを探す。
・CTRL-Sからでもランテレの魔法が使えない。
--> ショートカットの再設定、リスタートで回避できるかも?
・ケントに動かないドレイクが出る。
--> 観光名物になってるだけで実害はなさそう?
・WindowsXPだとトラブルいっぱい?
--> 18日のアップデートで修正されるらしい。
・エルフの洞窟3Fに敵が出ないことがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 22:31
>>282
直接当人に言いな。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/18 23:38
>>284
反農厨にはそんなこと無理だよ。

286:282
04/06/25 18:46
>>284,285
よう、小作人。あいかわらず、バカか?
それにしても、ほんと農家ってアホが多いよな。
先祖代々の地主の連中は、ちゃんとした大学に行って、ちゃんとした企業なりに勤めてる奴が多いのに。
俺も、慶応卒で、某大手企業内定だけどね。
先祖も小作人なら、子孫もバカばかり。


287:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/25 19:34
先祖厨・学歴厨・企業厨か…、
素でイタイ。

>>282の先祖も草葉の陰で子孫の厨っぷりを悼んでいると思われ。

(自称)高学歴なのに、ちゃんと日本の歴史を学んでこなかったんだね・・・。

288:282
04/06/25 23:31
>>287
何でも厨で片付けようとするあたり、やっぱり低脳だね。
日本の歴史も何も、うちが土地を没収され、小作人に分配されたのは事実なんだけど?ん?


289:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/26 16:58
>>288
没収に分配・・・
ああ、日本人じゃなかったんだw

日本では耕作者主義に基づいて、ちゃんと売買契約が取り交わされました。
合法かつ合憲だということも申し添えておきます。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/28 22:34
>>289
小作人が屁理屈並べてんじゃねーぞ?
頭足りないからって。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/30 22:54
無知な反農厨の火病か・・・、

他人を蔑まないと精神平衡が保てないんだね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
04/07/03 07:30
「農地開放」で土地を手にした小作人も、実は多くが地主に対して、
土地を返しているんだよ。
・・・・ちゃんとした地主の場合はね。
返してもらえなかった地主は、小作人をかなりいじめていた奴。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 21:30
>日本では耕作者主義に基づいて、ちゃんと売買契約が取り交わされました。
ふざけんなよ?ものすごい安い金で買い叩かれたんだよ。アホか。この薄汚い小作人めが。

>返してもらえなかった地主は、小作人をかなりいじめていた奴。
んなもん関係ねぇ。返せ。この泥棒野郎!

294:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 21:46
いやいや、家も地主で「農地解放」で貧乏になりましたが、今はそれ以上に土地を持っていますが。

土地を返せとは浅ましいヤツ。



295:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 21:48
>>294
別に土地を返してもらってもどうこうするわけでもないが、
むかついてしょうがない。こいつら。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 22:01
↑そう思ったら、直接当人に言えば?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 19:49
>>295
シナや半島の香具師が日本を憎むのと同じ思考ルーチンなんだが。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/04 21:14
たしかに被害者意識丸出しの農民はシナや半島の香具師と同じ思考ルーチンだな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 12:51
まあ、旧小作人はあれこれ言うわなw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 13:45
大正時代から農家ですが何か?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 14:06
>>300
200年前からの地主ですが何か?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 19:00
先祖は関ヶ原に出陣しましたが何か。


303:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 19:16
>>302
いや、それは・・・べつにw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 19:48
祖先はアウストラロピテクスですが何か。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 20:13
>>304
参りましたm(_ _)m

306:297
04/08/05 20:21
>>298
反農厨の、なんだが

307:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/05 23:21
俺自身が農家なのに、何が反農なんだかw
反小作ですが何か?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 21:09
>いやいや、家も地主で「農地解放」で貧乏になりましたが、今はそれ以上に土地を持っていますが。
>土地を返せとは浅ましいヤツ。
うーん。うちは東京の地主だからねぇ。
取られても取られなくても変わらないような、二束三文の田舎の土地とは違うのよ。


309:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 21:50
>>308

無理しなくていいから

310:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 21:50
>>308
なるほど。

同じ地域で尚且つ元小作人たちよりも広い面積の土地を持っていたのに
現在その元小作人たちの方が裕福に暮らしていることに我慢がならないと。

祖父母・父母の才覚が元小作人たちよりも劣っていたというわけでつかw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 22:04
>>309
いや、ほんとの話。特定されたくないので詳しくは言わないが。

>>310
元小作人たちの方が裕福にくらしているかどうかは、俺は知らない。
でも、博打が高じて逆に借金地獄に陥った奴もいるそうな。
そういうのは、はっきり言わせて貰って、所詮は成金としか言えないな。
それに、才覚って何?何の才覚?
才覚で金持ちになったのなら、誰も卑下するどころか賞賛すると思うけど?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 22:05
何も産み出さない詐欺まがいの商売や土地転がししまくって
首絞め合って全員飢え死にしろ馬鹿どもが。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 22:30
それに、大阪・役人さんはことあるごとに、「1/3程度」って言葉をよく使うけど、
俺の感覚からすれば1/3って大変なことだと思う。
全ての地主から「均等に1/3ずつ」、っていうのならそう言えるのかも知れないが、
中には本間家のように、すっからかんになってしまった家もあったわけで。
今でも十分金持ちだからいいじゃんとか、そんな簡単なものではないように思う。

もちろん、農地改革が国全体にもたらした利益は計り知れないかもわからない。
ただ、一部には、単に小作人を超え太らしただけ、旧地主に禍根を残しただけ、って部分もあったように思う。
特に大都市圏。
スレがスレだけに、思ったことを書かせて貰う。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 22:43
農協職員なら、家の光購入しろ!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/09 22:59
>開放された農地は農家総数の約四分の三の農家に売り渡された。
こんな記事がありましたけど。


316:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 00:18
>>313
仕方ないだろ、戦前の農家のほとんどが小作人だったとぬかす反農厨がいるんだし。
>>315
地主でも買えたってこと。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 01:12
旧地主と旧小作人を見分ける方法ってないものなの?農家のみなさん。
家の作りが違うとか。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 01:27
>>317
家の作りねぇ。歴史のある家とかはやっぱり旧地主・有力者の家でしょ。
よく言われるのは、壁かな。家を囲むようにして壁がある。その壁にも種類があるのだがね。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 01:54
>>318
壁っていうか門だろ?
甘いなぁ。旧小作人が門を作った例なんていくらでもあるし、
逆に、旧有力者でも現在は門が無くなっちゃった、なんてこといくらでもある。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 02:41
俺が1つ疑問なのは、例えば同じ農協の組合員の中でも
「あいつは昔からの地主」「あいつは小作人」ってのあるの?
ありそうだけどなぁ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/10 14:31
>>313
東京ということは在村地主だった可能性が高いね。(田舎の地主が東京に住んでいた例はいくらでもあるが、その逆はあまりあるまい)
農地改革は、都府県の在村地主の場合は、5町歩以上の部分についてだから、5町歩は残ったんじゃないか?
東京に5町歩(約15000坪)の土地があれば、今でも相当な資産家だろ。
それに、土地は取られても金は残ったんじゃないの?
君の家はどうか知らないが、当時の地主連中は、今の高利貸しもびっくりな高額利息(出来高の50%とか)を取ってきたわけだし。
農奴という債務奴隷として何百年もその小作人一家を使ってきた可能性もある。
土地くれてやったところで、お釣りがくるよ。

322:大阪・役人 ◆0Ot7ihccMU
04/08/10 22:26
>>313
たしかに、各地域での個別事情や歴史的経緯をかなり無視した形で
画一的に施行したことは問題だったとは思います。
ただ、当時の状況下で生産量を増加させ得る施策は他にはなかったでしょう。

都市部での地価の上昇は農業以外でのことで、当時は誰も想定していなかったでしょうし。
(日本では統一的かつ計画的な都市・国土開発が成功したとはとてもいえませんし)

「禍根」ですが、農地改革の有無によっては差は無いと思いますよ。
階級間闘争の勃発、とまではいきませんが、
かつては(…一部現在でも)職業・身分・地域によるさしたる根拠も無い蔑視観が
あったことは厳然たる事実ですから。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/14 04:14
age

324:あぼーん
あぼーん
あぼーん

325:あぼーん
あぼーん
あぼーん

326:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:36:57
>>321

>田舎の地主が東京に住んでいた例はいくらでもあるが、

違います。都会の町人や商人が地租(現金)を納められない在地地主から農地を買い取って不在地主になったんです。

>5町歩は残ったんじゃないか?

地方の農村のあるところでは、小作地は全部没収された。
まったく農地が残らなかった地主もいるが、生計が成り立たなくなり没落していった在地地主がほとんどです。

現在、地主といわれている人たちのほとんどは、>1 のとおり元小作人です。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 18:53:49
>>321
> 土地くれてやったところで、お釣りがくるよ。

これは、一部の都会の不在地主(元々農業と関係ない商人・町人)のことです。
寄生地主とも言います。

私のところの地方の農村地主は、農地改革でほとんど没落しました。残ったのは山持ち地主と市街地地主(借地)でしょう。
山地と宅地は、農地改革の対象外ですから。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 19:22:10
専業農家です。わたしの地区は中途半端な発展都市のためにバブルのころに大幅に市街化区域
に指定され、年間数万円の作止め金に対して年間数十万の固定資産税を払わされています。
作物(=メシのタネ=生活費)を作ることを止めといて銭をたっぷり払えと。
しかも市街化工事着手は平成25年度より開始予定。
  あほか。


329:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 19:41:49
新生 静岡市の農家は、宅地並み固定資産税改正に怒っている!

いい加減に、発展途上期中の法律は見直しが必要です!!

330:308
04/09/24 20:04:58
>>327
> 土地くれてやったところで、お釣りがくるよ。
これは、一部の都会の不在地主(元々農業と関係ない商人・町人)のことです。

確かにそうかも知れませんねぇ。うちは御用商人でしたから。
でも、都内に(も?)土地を持っていたと聞きましたよ。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 21:13:45
うちの、死んだ爺ちゃんが言ってました。
全部農地はとられたと、残ったのは自宅の土地と自分で耕していたチョロッとした畑だけ。
5町歩なんてとんでもないといってました。嘘で固められて実行されていたとあとで怒っていました。
農地解放の情報が歪められて行われていたそうです。

昔の田舎だからな~~5町歩分返して下さい!!


332:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/24 22:23:41
>>330 >>331

農地改革の実行については私の地方と状況は酷似しています。
当時は農村の食っていけなくなった在地地主の首吊り自殺事件が頻繁に有ったそうです。
5町歩・・残されていません。残っていたら首吊りがある筈がありません。

私のところは、一部市街地に面していましたので宅地で逃れた土地があり助かりましたけど。






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch