長期旅行者・リタイア組の末路 part.8at 21OVERSEA
長期旅行者・リタイア組の末路 part.8 - 暇つぶし2ch280:既移住者 ◆SWDJ95wNgo
08/10/23 13:16:36 IVMiGpCe
>>279
釣りだと思うのですが万一と言うことがあるといけませんので マジレス します。

>くそみたいな会社に勤めて
>パタヤとかバンコクに何ヶ月かいる生活を、何年もしているよ。
>何年も試験を受けているが、今年も落ちて、鬱になっているよ。

あなたの精神状態に不安定であるように思いますね、何年も教育現場にいればどういう人物が拾われていくのか、何度も目撃していることでしょう。
ですから、このような書き込みをしているのだと思います、アドバイスと言うほどのモノでありませんが参考にしてください。

①普段から言葉遣いに気を付けてください、「くそみたいな会社」等という言葉はあなたの基本的教養を傷つけています。
②同僚や隣人からどういう目で見られているのか常日頃から気を配り発言・行動してください、つまり採用する側の立場に立って考え行動することです。
③バンコクやパタヤに遊びに行くのはお止めになったほうがよろしいですよ、あなたの行動を批判的に見ている人が必ずいます、好意的に見ている人はまずいないと思います。
④あなたの人間関係をより一層発展させるためにタイに遊びに行く時間とお金を医学的なメンタルトレーニングを受ける時間に変更なさってください。
⑤臨時講師として教壇に立っている間だけでなく、普段の生活も規律正しい生活で過ごすと共に、読書等により教養の向上に努めてください、教員の採用試験ではそれらの点もチェックされていますよ。
⑥30歳代になれば新採としてだけではなく、採用区分変更等の可能性も視野に入れて、所属の教育委員会との良好な人間関係を構築してください。
⑦恐らくは通信教育課程での教員免許取得だろうと勝手な想像です。
あなたには様々な壁があると思いますが、あなたが教員として必要不可欠な人材であると教育委員会に広く認識して貰うことが必要だと思います。
そのための努力を惜しまないこと、そして最後に他人の悪口・批判を決してしないことです。
 
私が思いつくのは上記の程度ですが、あなたの書き込み(怠惰な生活状況、文意の把握の困難さ、支離滅裂箇所あり等)を見ていますと、教員はもとより一般企業の正社員であっても、今後相当の努力、熱意と幸運が無ければ、あなたの希望は叶えられない気がします。
頑張ってください。
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch