タイ格安航空券について語るスレPart.5at 21OVERSEA
タイ格安航空券について語るスレPart.5 - 暇つぶし2ch458:あぼーん
あぼーん
あぼーん

459:↑
08/02/21 07:59:54 7R6QSbeh
タイ女に袖にされ、ケータイ番号晒すとは情けないヤシ乙
それも毎日マルチポスト
日本の耳心 氏寝

460:うんうん
08/02/21 10:15:07 jrzbvcf2
>>459
そのとーり!

461:k
08/02/21 19:57:45 lFtCeSlX
3月発KIX⇔BKK直航便 現在の最低価格は25,800円かな。
もう少し待てばさらに安いのが出るかな。
阪急の25,800円はどこよ。
買った人いない。

462:
08/02/21 20:03:29 J0PjQD11
JL

463:
08/02/21 21:03:56 J0PjQD11
カレンダーを見よ。
隠さなければ、売れ残る、JL

464:すた
08/02/21 23:47:46 1wGZh++w
>>458
クンちゃんのロングって幾らなの

465:非公開@個人情報保護のため
08/02/22 00:56:47 G5rOBw7p
>>461
最低価格?


466:  
08/02/22 01:21:20 yXE+aYQm
>>465
たぶん、もう少ししたら
SQがなだれ込む。
毎日運行じゃなかったら、SQ

467:アンケート
08/02/22 11:46:24 Op2NQ8oV
下級エコノミーでのアンケートです。
1.座席の前後間隔が一番広いのは、どの航空会社??

2.飯が一番美味いのは、どの航空会社??

ご意見お待ちしてます。ペコッ



468:467
08/02/22 15:09:32 5OuCiv0S
>1.座席の前後間隔が一番広いのは、どの航空会社??
穴が34インチで最長 米系は31インチ TG32インチ JL33インチ
カンタス30インチ
食事は人それぞれ好みがあるな!

469:アンケート
08/02/22 15:36:15 Op2NQ8oV
>>467
あんがとう。
食事では、NWよりUAが上でSQがその上って感じてる。

470:AI信者
08/02/22 17:17:55 TikkLggy
 4月10日発全日空のスーパーエコ割WEB
51890円だったんだけど
安い買い物ですかね?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 18:26:12 TFT7qifm
>>470
安いよ

472:JAL
08/02/22 19:28:30 ebSlS6eC
今年のバンコク行きはANAの方がやすいみたい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:47:21 CW+MZ1Sm
>>470
込み込み?


474: ◆C/Sl2ylqTc
08/02/22 21:08:03 Op2NQ8oV
51890円の端数金額からして込みこみじゃまいか。。。

475:ken
08/02/22 21:19:44 +T+v4daa
>>470

安いよ。なかなか空きないのに予約よく取れたね。
うらやましいよ。

476:あにーた
08/02/22 22:00:59 NCJunCkJ
>>470
俺も4月12日発でスーパーエコ割取った。
直行便でこの値段はお得だよね。

477:名古屋発
08/02/22 23:31:26 T1OFLWLP
JALのタイ航空の共同運航の格安チケットって4月以降はもう売らないのかな?
名古屋から直行で時間的に行きも帰りも楽で良かったんだけど・・・
トラベルコちゃんで調べて次回はチャイナエアラインも検討中なんだけど日本とタイからの出発時間どなたか知りませんか?

478:CI 利用者
08/02/23 00:16:38 GBX3sl70
>>477

URLリンク(www.china-airlines.co.jp)

479:パゲ
08/02/27 19:42:57 6DI/QtGi
>>476
4月中旬のタイはソンクラーンでたいへんじゃないか?
だから安くしてあるのか?

480:海外初めて
08/02/27 21:49:29 V9ZIWuHc
大阪からなんだけどスーパーエコ割で行こうかなあ。


481:海外初めて
08/02/27 23:56:13 V9ZIWuHc
二泊三日でタイに行くのってなんだかもったいない気がしてきた。
当然買いが目的。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:59:37 FwxO58Ry
>>480
先週エコ割で行ったけど、関空からと比べて1時間余計に掛かるっていうのは案外辛い。
出発から3時間後、ミールサービスが終わり、映画を1本見終わってたけど、
日本の領空から出てなかったのにはびっくりした。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 00:00:48 LHGWZmgt
↑ 成田までも余計に掛かるのは別にしてね。

484:海外初めて
08/02/28 00:15:06 1Zs/OlCu
時間は大丈夫です。
国内旅行でなれてる。

しかし6万ちょっと出して二泊三日ってどうよって感じなんだけど。
しかも暑いといわれる4月。

485:お腹
08/02/28 00:56:35 x49UN/JM
年間気温みたらどの月でもさほど変化ないように見えるんだが、実際はそうでもないの?

486:安い
08/02/28 01:34:58 gI8IHVpt
>468
NHスーパーエコ割予約画面で出てきたんだけど
763(767-300のことだと思う)と777はピッチどっちが広い?

487:体感温度
08/02/28 04:23:23 9jGRBrt6
確かに4月は日差しが強く感じたなあ。
でも昼間、外を歩き回らなければ良いだけ。

488:
08/02/28 09:04:12 liDdrZXD
>>484
俺も関空から二泊三日は
よくやる。

もったいないけど、
それしないと、年間2~3回しか行けない。
行ける時に行っておかないと
後悔するような気がして。

489:異邦人さん
08/02/29 01:56:31 DgGm2tCX
2泊3日じゃ日本で遊んだほうが割安じゃん
日本で遊ぶと高いからタイへ遊びに行くもの
なんだけど普通は。
なんか考え方おかしくねえか?

490:ソイ
08/02/29 02:11:45 WuRjh5nw
でも、行きたくなるんだよね~

491:ス
08/02/29 11:19:22 fpUjdTcd
皆、一人でタイに遊びに行ってるの?


492:クルンテェプ ◆mg0D1lMhlQ
08/02/29 13:27:59 AQvZDTQJ
ひとりで行くからバンコク


493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 21:57:46 tVk6zYXO
>>491
他の人一緒に行って楽しい?
集団で売春って無茶苦茶かっこ悪い

494:えんじぇる
08/02/29 23:16:49 RAtYuHo6
UAの8月の格安の料金いつでるんだよ


495:まじめな** ◆5F/NaeLHck
08/02/29 23:24:55 ctxyBJUg
>>493
そもそもカッコいい買春なんか存在しない と思う

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:26:41 tVk6zYXO
>>495
ゴルゴ13

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 09:35:31 oVKgwhfM
>>491
ひとりでいけないの?

498:ス
08/03/01 14:33:22 pPYKC5C0
>>497
まだ一度も海外に行ったことないです


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 18:08:10 EseiRh3k
思い切って行ってこい 世界観変わるよ

できるだけ若いうちにね

500:_
08/03/01 18:16:53 q6d3iPJH
500だよ~ん。

501:ほい
08/03/01 18:44:51 DR5enMwY
1月に必死の思いで中華に乗った!よくぞ無事に帰ったと友人が喜んでくれた。2月はキャセイを使ってのほほんと
してたら帰り便が壊れ香港泊まりになってしまった。
燃油代が上がり格安か分からなくなってきたよ。

502:まじめな** ◆5F/NaeLHck
08/03/01 20:07:29 vcONqAxo
>>499
世界観じゃなく女性観かもしれないが
いいこと言うな たしかに若いうちがいい

503:出発地名古屋
08/03/01 23:23:01 lklNhzAQ
名古屋のセントレア発で燃油サーチャージも考慮するとキャセイが一番安いのかなぁ?
行きも帰りも時間的に早起きしなくて直行で楽チンなJALを希望してるんだが・・・

504:成田発
08/03/01 23:56:13 S5cnE1nn
BKK向けに一番遅い時間に出発するのってNWの19:00ぐらいが最遅ですかね?
金曜日に出国したいんだけど、22:00発ぐらいのがあれば教えてくださいな

505:   
08/03/02 00:02:56 VA/BiMbA
関西圏でユナイテッドのマイレージ貯めてる人いる?
タイ行くんなら4万マイル貯めてスタアラで行くべき?
それとも成田から2万マイルでユナイテッドで行く?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 00:26:47 vczMLW91
>>504
羽田21:40発で関空経由

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:22:33 NDOxG/a3
>>505
俺なら2マンで2回いくなあ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:47:47 7FCqN+r7
俺ならコーマンに中出しするなあ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:49:42 sPWXMCR5
へー

510:・
08/03/02 15:35:48 Cq40G3Mq
格安航空券って
往復で平均どれ位の金額なの?



511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 18:55:41 Qo42hXdQ

また凄いのが出てきたな
平均聞いてどうすんの?

512:サクラマイ
08/03/02 19:01:51 C5jnwdyG

そー言わずにおせーてやれ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 19:07:20 hffnCO7v
>>510
じゃあ、2万くらいで

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:03:17 Ox0nJnx3
>>503
JAL?タイ国際航空にならん?
漏れはいつもタイだが、行きは10時だからいいとして、
帰りが現地深夜なのが困る。
なんか増便されたみたいで選択余地がふえたかも

515:あやしい
08/03/03 09:53:06 8s4PM+Sd
>>505
ユナイテッド自社便は機材が777に縮小されるから、2万マイルでほぼ取れないと思え。だからスタアラ特典が賢明。
それより関西在住でスタアラで貯めて特典でタイに行きたいなら、エアカナダのマイレージに切替える方がいい。
こちらならスタアラどの航空会社でも日本―タイは2万マイルで行ける。但し1年に1度マイル加算がないと失効する。

516:   
08/03/03 13:25:58 8vTY8o5V
>>515
良い事聞いた
しかしエアカナダのマイルって貯まりにくそうな予感

517:&
08/03/04 01:51:53 0JGnZtZM
>>516
搭乗マイルの加算はほぼUAと同じで、格安でも100%が多い。
でも提携のクレジットカードが日本にないから、搭乗・ホテル・レンタカー以外に貯める対象が乏しい。

518:セ
08/03/04 01:59:16 tHjTyP68
エアカナダ貯めるのになんかいい裏技ないもんかねえ

519:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/04 02:06:06 jYL+Oyrk
カナダに行けばいいんだろがボケ

520:タマサート大
08/03/04 06:04:29 EvtV01zC
>>519
それは裏ではなく表だろ。~恥

521:うっ!
08/03/04 19:12:00 zUDc4Ytf
エコノミーでは
二度と包帯はしねぇ~



522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:10:47 KjPuFl2d
>>521
俺もエコノミーに乗ったときにたいていそれ思うけどさ、
やっぱり20万円は高いよね・・・

なんでビジネスとエコノミーの値段ってあんなに違うんだろう?

523:まじめ
08/03/04 23:17:37 tzomuoNr
>>522
会社経費と個人支払いの違いじゃまいか

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 23:19:34 KjPuFl2d
>>523
最近は結構個人でビジネス買う奴も多いと思うけどね。
てか、航空会社の怠慢だと思ってる
もっと企業努力しろよ

525:まじめ
08/03/04 23:30:37 tzomuoNr
>>524
オレ的には、エコで座席前後幅を20cm広げてもらいたい
+10000は出してもいい

526:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/04 23:35:03 jYL+Oyrk
デブは海外にいくな

527:まじめ
08/03/04 23:38:32 tzomuoNr
横幅は空き空きだが 芯長180cmのオレにはきついからな

528:アロイチンチン
08/03/04 23:47:59 2ycMd/1H
会社が払うにしろ自分で払うにしろ、CとFに乗る客がいるから、格安エコノミ
で訪タイ出来るのよねw

529:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/04 23:51:57 jYL+Oyrk
サーチャージのことをもう一度冷静に考えてみよう。

格安航空券 成田→バンコクで片道20,000円が最安値だろうか。
そのうち、代理店利益が一割として18,000円が航空会社の売上。
エアライン会社が仕入れるもの。空港発着料、食事、飲み物のほか
FA、パイロット、地上係員の人件費、そして燃料費。各種権利費。

実際、燃料費を別途請求しなければ、赤字だという気はしてくる。
飛行機片道が、新大阪~東京間ののぞみグリーンとほぼ同額となると
距離、機体など鑑みれば、飛行機会社はギリギリのところで経営している
ってことが分かってくる。

エアライン各社を救済する意味で、これからはサーチャージを
快く払ってやろうと思う。

530:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/04 23:56:10 jYL+Oyrk
しかしFAはともかくとして、パイロットの人件費は間違いなく高騰しすぎ。
30代操縦士で月額100万は軽くいくだろう。
40代、50代となれば150~200万は越える。
FAは普通のOLよりも少し高いくらいか。25歳で手取り30万くらいらしい。

人件費の圧迫は、パイロットの給与体系を見直せば解決する。

531:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/04 23:58:04 jYL+Oyrk
>>527
事実誤認であった すまない。

532:アロイチンチン
08/03/05 00:08:50 r1rgt9Hm
>>530
君もパイロットになり給えw

533:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/05 00:17:34 Hh+tl1X4
>>532
自家用ジェット機の購入を検討している俺の
考えるレベルじゃないわな 笑

トラボルタが所有していた機らしいんだが、
新品の半額であり、世界のスターが所有していたとなれば
購買意欲も高まるってもんだ。

しかし、機体保管料だけで年間2000万いるんだぜ。




534:アロイチンチン
08/03/05 00:21:36 r1rgt9Hm
自家用ジェット機の購入を検討しているヤシが
 パイロットの人件費は間違いなく高騰しすぎ
 パイロットの給与体系を見直せば解決する
と文句言うかよw

ま検討は脳内で自由乙w

535:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/05 00:56:02 Hh+tl1X4
おまえは庶民だな・・・

真のセレブは企業経営にその鋭いまなざしをむけ
良好な経済活動を遂行させる責務ってものがあるのだ。



536:異邦人さん
08/03/05 01:01:03 aq8YCJ2b
>>533
物凄い脳内というか妄想通り越して幻覚でも見てるんだろう。
薬はよくないからやめましょう!と言ってみる。


537:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/03/05 01:39:25 Hh+tl1X4
>>536
JALの大株主がカタギばかりやと思ってるのかおまえ
あ?

組合なんぞあるから、俺ら株主の主張は結局は退けられる。
人件費が一番のネックになってるんや。

映画「ウォール街」を見て、航空会社建て直しのシーンを見て
勉強してこい ボケ

ブルースターエアライン
アナコットスティール
テルダーペッパー

架空の企業だが、株主がいかにあるべきか
非常に勉強になる。



538: 
08/03/05 03:25:42 roxndLoO
>>535
セレブって単語自体庶民臭がプンプンしますが?

539:.
08/03/05 04:12:26 0oF57RXv
サーマートは犬巻と同レベルってことwww


540:アロイチンチン
08/03/05 07:39:00 r1rgt9Hm
ナナスレ スレリンク(21oversea板)l50
に蛆虫のように湧くデイトレーダー(ブルジョワ階級・オーナー) ◆HcUIpMCDmE
と双璧をなすキーマオだなw
ナナスレに来て、セレブ自慢勝負したらどうよ?

541:通りすがり
08/03/06 02:22:13 XBd2AUZq
KSC/DBVk6o え~とこれを日本語で翻訳すると

KSCは韓国ソウルカンパニーで
DBVk6oはデブバカ60歳となる。

つまり韓国人で会社経営してるデブでバカな60オヤジ
と言えば文面から察して妙に納得できる。笑
頭が逝かれてる人多いし。

542:441
08/03/06 11:28:41 vk/lcvwI
今日阪急交通社から燃油サーチャージの請求と
航空会社の通知が来ました。
航空会社はシンガポール航空でした。
これで現地到着後夜遊びができるなw

543:関西から
08/03/06 21:53:32 /jJBnf4v
4月の全日空エコ割、取り逃がした。。。
いろいろ考えて煮詰まってる状態です。
初日早朝発で最終日深夜着ってのは無いねぇ。。。

544:関西から
08/03/06 21:59:31 /jJBnf4v
そうと思いきや、時間指定なしで格安航空券が。
2万円台って。
航空会社も未定なんだけど。

うーん。。。

545:スーパーエコ割
08/03/08 10:41:23 0jQhygWU
4月の名古屋発で直行だとANAのスーパーエコ割がサーチャージ含めて最安ですか?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:59:49 5afyRdyg
>>545
おまえのために他の人が調べてくれるとでも思ってるの?

最近本当にこの板は馬鹿しか来なくなったな
そりゃ買春板だからある程度レベルが低い奴がくるのはしょうがないけど
最近限度を超えた馬鹿が多すぎ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 12:07:55 Du2TcRNE
4月にイに行こうと思うんですが、一番安いチケットはどこで売ってますか?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:57:28 F7UOjuKS
キヲスク

549:P
08/03/08 15:00:27 PZS/FJR+
今燃油サーチャージっていくらぐらいするもんなの?


550:Q
08/03/08 15:08:29 EHJGg245
結構高い。航空券と同額くらいかな。


551:名有りさん@お腹すいた。
08/03/08 15:58:57 pSVv1d7B
一番安いチケットどこで売ってますか?
おまえのために他の人が調べてくれるとでも思ってるの?

最近本当にこの板は馬鹿しか来なくなったな
そりゃ買春板だからある程度レベルが低い奴がくるのはしょうがないけど
最近限度を超えた馬鹿が多すぎ

552:ハゲ
08/03/08 16:11:54 8ZvjuqG6
携帯厨だよきっと

553:禿
08/03/08 17:05:51 IZA3+O9w
釣られちゃ駄目だっぺ!




554:う
08/03/08 22:08:03 hD44THzI
ソンクラ-ンの時に訪タイしたいのですが、成田からだと
どこのエアラインが一番安いですか?
あ、もちろんサーチャージ等の諸費用込みで

一生懸命調べて俺様に教えろや、ゴルァ

555: 
08/03/08 22:43:08 ZAYOStGj
>>554
ちょっと待ってて今調べるから
ほかの人は調べなくていいよ
俺が責任もって調べる

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:11:39 2TGm/hyH
エア サプライ

557:557
08/03/09 00:19:22 55mrnCsK
今も>>555のような思い遣りを持つ人間もいるとは、まだまだ日本も捨てたものじゃないよな。
よし、全て>555に任せた。皆を代表して>>554の為にがんばってくれ!


558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 09:40:55 jIB8+lrp
>>555
まだですか! こっちも忙しいんです、早くしてください!!!

559:555
08/03/09 11:50:31 qAoyOCyF
調べたぞ。
航空会社が早く電話よこせといってます。
そしたら一番安い料金を教えてくれると。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 11:55:14 5nxgOYas
>>558
使えねーな、しっかりやれよ

561:KYマジレス
08/03/09 12:02:58 DNCkTLZQ
NHのスパエコ割だろ。

562: 
08/03/09 12:53:35 A2BDKZcu
>>558
もうちょっと待ってて今調べてるから
ほかの人は調べなくていいよ
俺が責任もって調べる

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 14:04:56 5nxgOYas
>>562
てめー、のたのたやってんじゃねーよ
さっさと調べて教えろや、ボケ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 14:07:03 4wreK9Yi
>>559
電話しましたが休日で通じません。航空会社オフィスは休みでした。

なんとかしてください!!!

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:23:44 kYT5GVUV
新宿行って、
「バンコクまでの航空券をください!」
と書いたボードを持って通行人に頼め。
それが一番安いチケットだ。


566:ktb
08/03/09 16:30:35 PQH2S/yD
おまいら漫才やってるな(笑)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 17:59:54 5nxgOYas
しかしおまえら本当に使えないな
どんだけ人を待たせればいいんだよ

568: 
08/03/09 18:36:30 Uc0n/0yN
>>563
もうちょっと待ってて今調べてるから
ほかの人は調べなくていいよ
俺が責任もって調べる

569:入れてちょ
08/03/09 19:14:27 kj3t3whs
急げよ、もうバイアグラの効きがさめてきたぞ。

570:とおりすがり
08/03/09 23:45:08 k8FzLmB7
>>568
漫才そろそろ終わりにして次のネタどうぞ。
ここまで引っ張るとはっきりいって醜い。


571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 00:52:53 OYGlhqT7
>>570
了解、そろそろ飽きてきたもんな

それじゃあ、次のお題な

四月に訪タイしたいんだけど、成田からだと
どこのエアラインが一番安い?
あ、もちろんサーチャージ等の諸費用込みで

572: 
08/03/10 01:26:07 Do/db9Kr
>>571
ちょっと待ってて今調べてるから
ほかの人は調べなくていいよ
俺が責任もって調べる

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 02:10:14 OYGlhqT7
>>572
てめー、のたのたやってんじゃねーよ
さっさと調べて教えろや、ボケ

574:QP
08/03/10 02:40:10 XI1hYDFc

みんな仲良しだな^^

575: 
08/03/10 03:17:05 RWb8zale
>>573
もうちょっと待っててもう少しで終わりそう
ほかの人は調べなくていいよ
俺が責任もって調べる

576:゛゛゛
08/03/10 14:26:01 z+ywMm9l
まだかいな。
早ようしたってや。ドンくさいな。


577:とおりすがり
08/03/10 19:13:13 ZzkxNknK
>>571>>573
一人芝居ご苦労さん。楽しいか?~微笑

578: 
08/03/10 19:49:57 b2aOBt1A
>>576
もうちょっと待ってて今から調べる
ほかの人は調べなくていいよ
俺が責任もって調べる

579:異邦人さん
08/03/11 02:11:07 +ADl93hp
此処に精神障害者(バカの一つ覚え)がいる件について。

580:
08/03/11 09:45:45 xwxTaw4Q
ホントウザイ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 20:06:54 CqRqkE1Y
四月に訪タイしたいんだけど、成田からだと
どこのエアラインが一番安い?
あ、もちろんサーチャージ等の諸費用込みで

582: 
08/03/11 20:09:06 rjdmD+QB
>>581
ちょっと待ってて今から調べる
ほかの人は調べなくていいよ
俺が責任もって調べる


583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 20:29:05 EREw+5Gu
>>582
まかせた。
俺は自分の訪タイのために調べる。

584:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/11 22:46:20 JXREl5Bz
>>581
滞在日数は?
俺が責任もって調べる

585:異邦人さん
08/03/11 23:17:49 +ADl93hp
おいッ!いつまで同じ事言ってんだ。独り言は自分のブログの中ででもやってろ。
新手のスレアラシかよ。迷惑だからやめてちょうだいな。......と釣られてみる。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/11 23:45:37 CqRqkE1Y
>>585
じゃあ、お前がなにか新しいネタを書き込めよ
ネタがないからこんなことやってるんだろ

587:異邦人さん
08/03/12 02:15:23 BJF1Q9yv
>>586
ネタ無いなら黙ってろ。そういうのをスレアラシって言うんだよ。
無駄にレス番引き上げるな。

588:QP
08/03/12 03:18:48 BLCtzbXm

みんな仲良しだね^^

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 11:37:58 56/dBvKr
成田発バンコク行きは、マニラ経由の

4月9日から復活する
パキスタン航空、47900円です。

590:::::
08/03/12 13:16:51 LqYRYQdC
本当かいな
前も噂だけで消えてしまった。
ソースある?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 13:22:38 YF9rmyCk
はい!ソース
URLリンク(www.kk-daikokuya.co.jp)

592:ジエンオウ
08/03/12 13:56:15 zTkx1DIN
おたふくのサイトに飛ぶされるんだろ?
その手には乗らねーよばーか

593:***
08/03/12 13:59:30 LqYRYQdC
あほんだら、あほんだら、あほんだら
バカモン!!
ちゃんとした情報をださんかい。
つぎカゴメソース、ブルドッグソースはあかんぞ。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 14:35:14 Rmv9s5ab
ほい、これが正統なソース!
URLリンク(www.mahae.co.jp)

595:ジエンオウ
08/03/12 16:13:07 zTkx1DIN
ソスって何だよソスって
ソース出せやコラ

596:***
08/03/12 17:37:42 LqYRYQdC
まあ。パキスタン航空のマニラ経由バンコク線の復活は
望み薄だろうと思う。
北京経由で間に合っているからな。
イカリソースはダメだぞ。早くソース出せよな。
出せないんだろ。


597: 
08/03/12 18:54:06 skOgKFme
はい、ソース
URLリンク(www.otafuku.co.jp)

598:ららら
08/03/12 19:12:19 MJTXo91Z
はい、ソース
URLリンク(www.kewpie.co.jp)

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 19:31:45 RFE96apB
はい、一番正確なソース
URLリンク(eow.alc.co.jp)

600:***
08/03/12 20:11:25 LqYRYQdC
あほんだら、あほんだら、あほんだら
バカモン!!
ちゃんとした情報をださんかい。
つぎカゴメソース、ブルドッグソースはあかんぞ。




601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:52:42 VRQzHRtI
四月に訪タイしたいんだけど、成田からだと
どこのエアラインが一番安い?
あ、もちろんサーチャージ等の諸費用込みで

602:o
08/03/12 21:03:00 gVh84u9N
もう飽きたから他のねたをお願いします。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 21:03:17 E4+e0Zu7
安いエアラインは、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

604:602
08/03/12 21:07:13 AnjaiLXh
今も>>603のような思い遣りを持つ人間もいるとは、まだまだ日本も捨てたものじゃないよな。
よし、全て>603に任せた。皆を代表して>>601の為にがんばってくれ!


605:605
08/03/12 21:53:29 BJF1Q9yv
>>604
おまえ、まだやってんの
無職でニートだろ。

606: 
08/03/15 02:09:14 gOgF82SS
URLリンク(abroad.air.travel.yahoo.co.jp)

20fixにしては自棄に安いがこれチャイナエアラインなのか?


607:↑
08/03/15 14:20:41 RS/Ek7I6
これだったら CIでもおk

608:↑
08/03/15 16:01:46 WAlK/Kyq
CIって乗り継ぎでは往復路の出発時間が最高によくない?
価格もいいし、下手にSQとかNWよりいいと思うけど・・・

609: 
08/03/15 16:59:34 x61myv+7
21日の奴はNW。
ANAがバンコクとハワイあたりに目玉商品を持ってきたので、対抗キャンペーン。

610: 
08/03/15 17:31:34 8u71luEJ
606は経由便だけど

611:N
08/03/15 20:42:49 Prs47GVG
>>610
経由って書いてあるか、どっかに?


612: 
08/03/15 21:08:23 oauguF5S
直行なら赤字

613:_
08/03/16 17:28:14 /DgWdL1f
特典航空券を発券した。

614:  
08/03/16 17:53:32 COzTCVat
>>611
CIに21FIXの設定はない。
キャンセル時全額没収をやっているのはNW。

というわけで、NWだけど金額をCIにしちゃったっぽいな。
実際に予約すると28000円(NW)か11FIX(CI)で案内されると思う。

615:ジョン マークマーク
08/03/17 02:07:14 nsofBwjw
久々にUAのエコノミーでbkkへ行くのですが、機体がボロ747から777へ変わってましたが、
椅子に映画見れる個人モニター付いてますか?教えてください。

因みに安いCIの、成田-台北はモニター付いてなく、超退屈でした。
caの美人度(目の保養)・サービス・飯ビールは CI  >>> NW だけどね。

616:諏訪んなぷーむ
08/03/17 13:17:10 Am9oyWmV
>>606
ここもね~、為替レートが凄いんで、
($1=\108の時、\124計算)
空港税で儲けるのは3種だから
しょーがないか。

旅情報ステーションなんか
バンコク空港税\3000、
徴収のない航空保険料(UAバンコク線)
\1000まで請求。
JATAは所詮身内でかばうから、
国交省へtelしておいた。


617: 
08/03/17 16:02:17 Wjnn/ggD
旅情報ステーションは安いけどTEL対応がよろしくない。
名ノラネーシ。ため口だし。2回掛けて別人で両方ともだったからな。

618:初タイです。
08/03/18 22:45:45 nDMJE0XU
ANAの航空券をスーパーエコ割で手に入れました。伊丹発東京経由59880円。
で、表示されてる現地到着時間と袋発時間って現地時間かなあ。


619: 
08/03/18 22:56:54 8uWUpj+P
>>618
多分現地時間。
それは諸費用コミコミ?燃油、空港税、保険など。

620:初タイです。
08/03/18 23:13:28 nDMJE0XU
そうです。コミコミ。
5月の下旬だから。GW時期とかめちゃ高いね。


621:バンコクさん
08/03/18 23:55:03 dUxwDuje
エバー航空(台湾)ってどうなんですかね?

バンコク行き台北経由なんですけど東京午後発でバンコク着くのは次の日の何時くらいになりそうですか?

622: 
08/03/19 00:04:39 8uWUpj+P
>>620
いい金額だね。俺も利用してみよう。


623: 
08/03/19 00:35:34 ICRIXiX6
>>620
成田「午後」発だと翌日夜中。曜日によって接続便が違う。
成田「夜」発は翌朝台北を離陸。

624:まじめ
08/03/19 19:02:58 yx7fVIis
2,3年前は、エバでも当日にバンコに着いたが
今は、接続が悪く 台北に宿泊となる 
宿泊サービスがないので 結局、高くなった 涙


625:バンコクさん
08/03/19 23:40:01 pRySMUin
ありがとうございます

台北で安く済ます方法ありますか?

626:まじめ
08/03/20 12:50:05 HSM/bW0J
安いホテルは、あるが
空港~ホテルの移動+台北での夜遊び代
をホテル代に加算するので エバは薦められない

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 13:03:03 OqqgojID
バンコク着の日付は変わるが、月曜以外なら台北発(22:45or23:15)の便はあるから
成田発の遅い方でなければ乗り継げる。

関空からだと帰りが必ず台北泊になるのが痛い。

628:ふるちん
08/03/20 17:04:24 or0sB22z
>>615
>久々にUAのエコノミーでbkkへ行くのですが、機体がボロ747から777へ変わってましたが、
>椅子に映画見れる個人モニター付いてますか?教えてください。

777足下狭すぎ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 19:28:06 8WfRLpbE
それより777って双発じゃない?UAみたいな太平洋上を飛ぶ長距離で、怖くない?
俺はいくら古くても747のほーがいい

630:☆
08/03/21 12:09:56 hhohoXLP
3年前だったかな、沖縄に行く途中、777の片肺に遭った事あるよ
機長のアナウンスがなければ気付かないほど、フライトはスムーズだった
「片側のエンジンにトラブルが発生しましたが、飛行には全く支障がありません」
「当機は予定通り、那覇空港に着陸します」
乗務員も落ち着いていたけど、着陸した時には乗客から拍手が上がった

631:あ
08/03/21 12:46:19 1ojVXw00
四月十八日から6日間遊び行くんだが、往復航空券だけだとどこが一番安いですか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 13:08:02 s+SN+pjh
ビワが一番安い。
1000Bと1300B

633:
08/03/24 20:12:49 FtxebfAD
>>630
水平飛行には全く支障無いけど、
着陸のやり直しなどの上昇ができないだろ。

634:げ
08/03/24 21:50:43 ieAvu4hS
最近、入国審査時に出国チケットの提示を求められるとで・・
タイIn
→陸路シンガポールへ
→シンガポールアウト
のチケットでは通用しませんかね?

なんかややこしくてかないませんな。


635:まこちゃん ◆Igocngq9yM
08/03/24 22:07:35 bHyvaeWi
ANAのタイ行きサーチャージ

2008.3.31まで 片道9900円。
2008.4.1~   片道14000円。

いや高くなりましたね、短期の旅行はアホらしくなります。
サーチャージだけで、国内ツアー2泊3日の旅にいける位です。


636::
08/03/24 22:09:03 58F54H3B
入国審査時に出国テケットの提示なんて求められたことないけど
eチケットはどうするの?

637:げ
08/03/24 22:16:52 ieAvu4hS
航空会社から送られてくる旅程表をいんさつだよん。
最近、入国時の旅券提示が厳しくなったんだって聞いてね。

638:名無しさん
08/03/24 23:00:22 QDFQ4YlD
>>635
10年前だと、週末はBKK行って高級ホテルでのんびり優雅に過ごせた。
特にバーツ暴落の頃は、ヤリたい放題だった。
UG可能なANAのMクラスが総額で4万円台(今の半分以下)。
今や、円安バーツ高と、タイの物価高騰で、それも水の泡に。。。
こうなると、3泊4日では勿体無い。少なくとも4泊5日でないとアホらしくなる。
理想は6泊7日以上か?

639: 
08/03/24 23:12:53 Ewfx57iG
>>637
eちけ控えを改竄すればOK

640:まこちゃん ◆Igocngq9yM
08/03/24 23:50:06 bHyvaeWi
>638理想は6泊7日以上か?

私の理想は5週間の連続休暇です、まだ取ったことはありませんが(笑)。

あの有名なナナホテルもずいぶん高くなりました。
10年位前は963Bだったのが、今や1290Bです。

このナナホテルにも割引制度があります。連続15泊で10%引き、30泊で20%引きです。
私の理想は20%引きで過ごす事です、10%引きは2度ありますが20%引きはまだありませんので。


641:げ
08/03/25 00:27:35 nRddzMc8
>>639
なるほど・・・
まぁ保険ですな。

642:p
08/03/25 01:14:04 1apOM8GD
>>615
モニターは無いよ。
シートピッチは747と同じ。幅は1インチ広いから少しは楽なんじゃない?
俺はプラスだったから分からないけど、>>628 の言う「狭い」は、感覚的なものだと思う。
ANAはモニターあるけど、あのシート幅は狭すぎでくつろげないね。デブは座れないんじゃないか・・?
俺は777のほうがイイと思う。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 10:57:32 I31Rg8G3
クリスティナは800Bだぞ
マットつきは850B

644:たろ~
08/03/25 15:59:50 YG4NlVaS
タイへの燃油取りすぎな気がする。
NWの場合、ハワイと同額 12,000円 アメリカ本土は14,000円。
2,000円しか違わない!?
どういう基準で決めるの???


645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:16:39 7S2zAP+W
3月になってから、
よほどのことがない限り、
e-チケットの紙を見せろと言われなくなった。
空路の入国の場合、
90日ルールが適用されなくなったらしい。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:17:09 7S2zAP+W
まあ元々見せろとも言われないけど

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 19:21:22 O0Fo0Q24
50回以上タイに入国してますが、チケット見せろと言われた事ないですう

648: 
08/03/26 01:25:23 t49olyGZ
折れも。ばっくぱっカー以外は要求されてるの見たこと無い

649:649
08/03/29 17:51:24 cZ6Ozgk1
オレも80回以上タイに入国してますが、
チケット見せろと言われた事ないな。

650:650
08/03/29 18:35:07 ozPJX2aX
ここは一つ空気読むか。

織れも。100回以上タイに
入国してますが、チケット
見せろと言われた事ない。


651:651
08/03/29 18:45:08 KcAQxpy6
ホモの 審査官 に ポコチン 見せろ と 言われた

652:ロシアン
08/03/29 19:33:13 VUKX6YAx
俺は121回目の包帯で初めて見せろと言われた

これでこの話題オチがついた?

653:ふるちん
08/03/29 23:06:44 frVIARX5
>>644

日本人は舐められてるな
TGはサーチャージ安いぞ

654:654
08/03/29 23:45:51 DT26kcE6
>>652
見せろと言われたのは、ケツの穴でいいか?

655:-
08/03/30 00:27:40 oEJJZIEx
651
654
幼稚園児並み

656:うま
08/03/30 00:50:37 etDKWSuX
>>615
モニターついてましたよ?
ビジネスと同じプログラム見れました。

>>642
プラスだと足元は十分ですね。


657:( ̄(エ) ̄)y◇°°°
08/03/31 21:10:21 HQCH6kNy

これってどうよ?(゜ω゜)

h
URLリンク(www.ana.co.jp)

。。

658:俺は
08/03/31 21:26:54 b9DoIHGN
4/10発の夕方便のチケットを総額51890円で購入したお。。。




659:きみは
08/03/31 22:20:33 soQZjpFU
高い航空券買ったのでふぁ?
NWA、ON_LINE で \29,000 だってさ。
諸経費込みでも \40,000 ちょっとじゃないか?

660:あなたは
08/03/31 23:00:41 YmYYCGPu
>>659
サーチャージ入れたら4万は無理でしょ。

661:おぬしは
08/03/31 23:04:32 b9DoIHGN
総額だったら、5万でも無理だよな。。。




662:わたしは
08/03/31 23:10:48 qIi8Yfux
JALのさーちゃーじ
30000円

663:オラは
08/03/31 23:16:28 b9DoIHGN
そりゃ、超ボッタだわな!

しかし何で航空会社によって、あんなに燃料代に開きがあるんだろうな?




664:僕は
08/03/31 23:56:38 KMSQ1wuS
他社ユーザーを引っぱりたいんでしょ。
JALが上げてもANAが上げなかったように・・・
JALって、片道12,500円じゃないの?

665:わたしは
08/03/31 23:59:07 qIi8Yfux
するどいねー
空港使用料とか税金とか
せーんぶまとめて30020円也

666:*
08/04/02 04:14:17 83QkzU+1
5月の連休過ぎると
成田発の直行便で2万とかあるよな。どこの航空会社だろうね。

667:・
08/04/02 05:37:45 aAMgfdId
まあ、メジャー処で格安はどう考えてもムリポ。

668:/
08/04/02 14:35:27 OIp3ocWT
>>666
可能性高いのがANA。2便あるせいか搭乗率を持て余している。TGもスケジュールによって有り得る。
意外とないのがUA・NW。両社共機材が小さくなり混雑気味。

669:*
08/04/02 18:55:01 8cknqiUN
なるほどな

つか、サーチャージの方が全然高いじゃん(笑)

670:。
08/04/03 00:23:27 x4wi0wBY
エアアジア、香港線!って
KLだけかよ、、、、

>>662
去年JTB未定でJALに。
素晴らしい体験だったが、
NWのG継続のため、年末US逝き修行、、、



671:*
08/04/03 04:21:12 pW6rhWLt
今ヤフ見たけど
5月最安は19900円だな・・
ANAだったらスーパーエコ割より全然安いわけだ。

でもCIの最安だと25000円

どっちで行くか悩むなぁ~

672:たろ~
08/04/03 16:11:07 9ODe0cuv
ノースのサーチャージ 5月発券から往復28,000円だって! 
どこまで騰がるんだ!

673:/
08/04/03 22:05:17 adhTQvge
>>672
それってアメリカ線と同額?マイルがあれば特典利用がデフォだな。

674:SQ
08/04/04 00:54:32 oS9roexO
SQのKIX発BKK廃止

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:20:32 jMusf2bO
>>674
ホンマみたいやな

676:SQ
08/04/04 08:47:14 oS9roexO
>>675
SQからHPで既に公式発表されているし。

677:ジエンオウ
08/04/04 10:00:39 Kz2MPAFl
>>674
それはGOOD NEWS


678:ヌイ
08/04/05 01:25:49 kxIO62RK
マジカYo! 今月、SQのクレカ作ったのに…orz

679:行きタイ
08/04/05 09:06:55 hWosqwWP
5月17日から運行中止!

TGますます強気になるのか?

680:え
08/04/05 09:17:28 IDZbi/SG
SQ中止かいな。
ここ数年ずっと乗ってたのに。
関空からバンコクに行くには、何に乗ったらええんよ?


681:ん
08/04/05 11:04:22 eizMUkdr
>>680
もう直行便はあきらめる。
燃料チャージは気前よく払え。

682:  
08/04/05 11:06:09 p9MdHntX
格安が減る悪寒

683:あ
08/04/05 11:24:43 Pd3HwHQ3
アジアのLCCが参入するかも???

684:行きタイ
08/04/05 12:30:36 hWosqwWP
JALは出発時間をSQくらいにしてくれよ。

SQがなくなると搭乗客が増えるだろうから機材もB772クラス希望。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 12:30:44 BEsNwjUm
SQのあいた枠、どこがとるかだよな

686: 
08/04/05 13:00:26 jLeaZ6V/
そもそもドル箱に思えた路線なんでやめるのよ?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 13:13:35 AQ64RIgv
>>685
SQが撤退して何の枠が空くっていうのよ?

688:( ̄(エ) ̄)y◇°°°
08/04/05 15:09:07 ldfUnz8P

SQのKIX発BKKは、KIX発シンガポールのBKK経由じゃないのか?

モデ的には、SQが一番良かったんだが。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

787で飛ばせば、コストは掛からんだろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。

689:A350XWB
08/04/05 16:41:14 ThNBOkXX
その787はB社アボーンの可能性で実現が危ぶまれている。。。

690:B&B
08/04/05 17:10:33 WqwTuo28
バンコク~大阪、 ヴィエトナム航空一年オープン14500バーツって
どうなん?
買うのためらっちゃうんですが。

691:○
08/04/05 19:23:39 dzfA2AJt


5月のゴールデンウィーク皆さんはいくらで買いましたか?

4泊程度で SQ 10万円 は、痛いので日本に居ることにしたよ。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 19:31:28 LpF5cCnL
>>691
四泊でもいくやついるのか・・・

俺も見習わないと

693:バックパッカー
08/04/05 20:05:09 S/UDhtdp
9月にバンコクに行きますが最安でいくらでいけますか?
あとネットで調べたときの金額は燃油代別ですか?
どの格安航空券サイトも総額いくらと書いてないのでわかりません

694:名無しさん@お腹おっぱい。
08/04/05 20:08:39 cxzizJNc
サーチャージは別です
航空券代+サーチャージ+空港使用料(空港税)
がかかります。

695:バックパッカー
08/04/05 20:37:28 S/UDhtdp
サーチャージはどのようにしたらわかりますか?

696:ERROR:名前いれてちょ。。。
08/04/05 20:49:21 tqwZbo41
>サーチャージはどのようにしたらわかりますか?

問い合わせる

697:名無しさん@お腹おっぱい。
08/04/05 21:11:35 cxzizJNc
>>695
邪道かもしれないけど・・・
俺の場合、ネットで調べて候補にあげたフライトを予約完了
直前の画面までいく。
そうすればサーチャ-ジや空港税などの明細とその航空券代
の総額がわかる


698:ななしさん
08/04/05 21:16:29 O6+gcer+
>>695

URLリンク(www.jtb.co.jp)



699:○
08/04/05 21:25:58 dzfA2AJt
>>692さんは何泊で行かれていますか?

ちなみに私は今まで10泊ぐらいで行っていました。
今年5月のゴールデンウィークは休日並びの関係で10泊は無理なので4泊程度でも
仕方ないと思い航空券を問い合わせたら10万円ほどしたのであきらめました。






700:WSには行かないよ
08/04/07 09:36:39 lKrcBFco
全日空 /エアーニッポン/エアージャパン(NH/EL/NQ)\14,000
シンガポール航空/シルクエアー(SQ/MI)\7,570
タイ国際航空(TG)\5,550
参考
URLリンク(fs.tour.ne.jp)

これって片道の料金だよね。ということは
SQだと12860円の差額を考えなければ行けないんだよね。あと、空港代とかも


701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 19:56:00 NUq9z1rb
来週いくよ。
JTBでみるとANAのエコ割りが一番安いが、関空からだと成田に行くお金が
かかるよね。

702:
08/04/07 20:23:22 IfNC18ZJ
えぇ込みじゃないのか?
じゃあやめた
金と時間の無駄

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:31:31 NUq9z1rb
すべて込みでタイ シンガポール航空も1ヶ月滞在なら
8万後半になるよ。

704:New!
08/04/07 21:33:15 0Lfr6dVA
三泊四日だったら、ススキのに飛びたいな

705:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/04/07 21:46:33 UI4g/s0T
安いからといって訪タイする奴は
真のタイ好きとはいえない。



706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:07:21 VBL1L15/
>>705
いい言葉だな

707:那達里
08/04/07 22:11:46 ce6fE/uC
今どきタイが安いと思ってるヤツはアフォだな
コーマニストはベトナムにでも行けよw

708:パヤッカルン
08/04/07 22:18:34 lT0EpNQY
>>705
それをきっかけに彼らがタイを好きになれば、
真のタイ好きとしては嬉しくなるのでは?

709:グレート岡崎
08/04/07 22:54:53 MaH4VqV3
>>707
コーマニストという言葉に萌える

日立のオマンカーというのもいかしてる

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:43:30 NUq9z1rb
俺は20日以上いくから安いのをあきらめた。
仕方ないので、カード会社のshopモール経由でタイかシンガポール航空を
買うよ。それで、マイルもいただいて、8万8000円です。

711:風呂屋通い
08/04/08 08:14:11 b6zA6g/M
日立のオマンカー

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 13:58:53 CrvmS0w6
コーマニスト 辞書登録した

713:アガシ
08/04/08 14:32:19 2xABiYfF
死んでよし

714:琵琶法師
08/04/08 23:58:59 p3dzM3eJ
日立のオマンカー 辞書登録した

715:朝○顔の、
08/04/09 19:05:41 fKqq+t+R
高いからといって訪タイしない奴は
真のタイ好きとはいえない。

716:ぶっちゃけ
08/04/09 23:00:58 ZHN4PV4h
タイの女は好きだが
タイという国は好きじゃないな。

717:まじめ
08/04/09 23:45:54 YxyogkUo
女、飯、治安 3拍子そろったタイが嫌いじゃ
日本から出ない方が良い      と思う

718:ふまじめ
08/04/10 00:56:44 8bAFbh4a
タイは好きだが住みたいとは思わない

719: 
08/04/10 01:01:10 UC/PjN6p
独身中年がタイ好きと主張しつつもカラオケやGOGOに通う様は痛々しい

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 02:12:19 MDVUrT0K
なんか、関西は行きは経由便で帰りは直行しか取れない状況になってるよ。

721:アジア放浪
08/04/10 02:16:30 TLKI00Se
既婚者共がタイ好きと主張しつつもカラオケやGOGOに通う様は更に痛々しいを通り越して
鬼畜。家族が不憫だな


722:  
08/04/10 06:40:16 wlJQbt56
>>720
TG関西
今度のGWの前半には、約半月前は往きは経由便しか空席無いと言っておいて、
昨日見たら経由便が満席で直行便がドカンと空席になっている。
たぶん、前半に関しては、経由便を先に売ろうとした形跡がある。


723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 09:53:44 YldXL18k
>>722
深夜発は取れるけどまともなのは
TG621 大阪10:35発 ⇒ マニラ13:25着14:30発 ⇒ バンコク16:45着
しか取れないんだよね。
経由便といっても、行きだし、SQみたいに夜到着じゃないから
許せるけど同じ金を出してるのに損な気はするな。

724:  
08/04/10 12:12:43 a7I3qfhF
>>720
まともの便というのは人によって異なる。
金曜深夜便は人気がある。俺大好き
朝着いて、昼寝してお昼から全開モード


725:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/04/10 15:29:29 EPQ1VhhN
TG KIX発  ビジネスで諸経費込みで150,000円で出てたぞ。
お徳だよな

726:  
08/04/10 15:38:45 a7I3qfhF
>>725
その金あったら、2回行きます。

727:るんぴ
08/04/10 16:47:17 Pw2FIW+d
>>726
ハゲ堂

728:バンコク行き
08/04/11 22:28:49 3L7x4/hG
Cクラスなら7万円代(全諸税別)からあるのに何故に15万?わからん

729:n
08/04/12 01:24:48 LRowOTpp
台北寄らないCI使う人ってどんな人?
行きはUA、NWより遅い1時過ぎ、帰りは早朝。

730:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/04/12 01:45:28 jKwRspqc
>>728
へええ!7万ってSQエコノミーの高いバージョン額と一緒じゃん!

731:オホ~
08/04/12 03:24:50 wjkq6Q3E
>>729
行きは 朝、成田を発って
夕方BKKに降り立つ人ですよん。よく調べたら?

732:オホ~
08/04/12 03:26:56 wjkq6Q3E
あ、成田だけじゃないよな。
名古屋とか福岡からでも乗り継げるな。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 03:36:30 02gUi0p8
台北に寄らないCIって何?
台北経由、香港非経由の間違い?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 07:42:35 GtK0trHf
>>733
途中で墜落

735:_
08/04/12 10:36:51 2qB1z50y
バンコクに行くときCI使ったことあるよ。
途中で台湾の空港で休憩できるし、安かったからね。


736:n
08/04/12 12:46:38 LRowOTpp
>>731 午後便の場合。
>>733 台北・香港に用事がなくバンコクが目的地の人。
時刻表全部みた、
ビジネスクラスは確かに安いけど往路午前便とれないと時間が悪すぎる。



737: 
08/04/13 02:58:31 2BuoIqGp
JAL 14k
ANA 14k
NWA 14k
UA 12k
TG 7k
SQ 8k

来月から油代はこんな感じですかね。

738:異邦人さん
08/04/13 03:22:05 yW9nVhsv
>>736
>ビジネスクラスは確かに安いけど往路午前便とれないと時間が悪すぎる。

バンコクが目的地の人だとそうなんだけどバンコクもトランジットする人には
午後便の方が翌早朝出発までの待ち時間が少なくて意外と便利なんだよ。

739:y
08/04/14 15:35:11 ITs02bOo
2万のチケットにたいしてサーチャージ3万ってどーゆー事?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:06:47 ucis/t8R
>>739
チケットは二万円でサーチャージは三万円ってこと

741:1/1
08/04/14 21:19:26 CGUTdOXW
>>739
あんただけ取られるわけではない
嫌なら行かなければいいだけ


742:@
08/04/14 22:48:40 N3BOEGlc
日本で普通にソープ行ってる方が安上がりだな。
臭いどじん飯食わなくて済むし。


743:↑
08/04/14 23:46:20 lNSlP/ml
平均単価下げる為に日3日は、頑張ります

744: 
08/04/15 11:15:11 bJqz1s5k
ノースウエスト航空とデルタ航空合併だってよ

745:しかし
08/04/15 16:35:28 SRTK71xO
しかし、燃料代は航空会社によって何であんなに差があるんだろうね?




746:あ
08/04/15 16:50:37 qlHvaIK+
JALは再建の為の金が要るんだろう
ANAは苦しいのか便乗か

747:k
08/04/16 19:12:53 bXWcK0Mk
>>744 タイ専にどんな影響でるんだ?
デルタ東京乗り継ぎでノースの成田ーバンコク時刻表が
変わるってのはありえるのか?

748:-
08/04/17 00:14:50 QYdMe0EG
>>747
ありえるけど、デルタの成田便も似たような時間帯で飛ばしてるから基本的に大して変わらないと思う。

749:TG
08/04/17 07:26:44 QU6O4rDy
「Erawan Travel Service」

ホームページ、事務所移転リニューアルのお知らせ
事務所移転に伴いホームページの方お休みさせていただきます。
メールの方での問い合わせは通常通り承っておりますのでご用の際はメールでお問い合わせ下さいませ。
  painai@erawantravelservice.com

って表示してから2ヶ月くらいたつようだけど、この代理店つぶれたの?だれかしってる?
格安チケット屋なので被害者でてなければいいけど。。。
バンコク発券の金額を調べるときにここんちのをチェックしていたので。。。

750:774便
08/04/17 21:49:00 CsCbNsAv
>749
もし実話なら、painaiってメールアドレス、洒落が利いてていいね。
どこいったの?
という意味のpainaiだよね、きっと。

751:まんこ
08/04/17 22:04:59 v6BrL3Zh
片道でバンコク入国する場合、出国カードの利用便名空欄で大丈夫?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 22:08:25 acq2+kbZ
>>751
出国カードは出国時に書けばよい。

753:あ
08/04/17 22:12:44 kc8Mb7Vc
年10回程度の往復を15年程度繰り返してるけど大丈夫だった

754:まんこ
08/04/17 22:35:43 v6BrL3Zh
>>752
サンクスコ
>>753
CXの周遊航空券開拓なくてね 大丈夫かな~

755:エーマンばんぐら
08/04/18 00:47:42 mbppJHp8

日本航空がアメリカからサーチャージのカルテルで110億円の罰金。

自由競争を妨害するカルテルには、アメリカの懲罰的罰金は高い。
今まで、沢山の企業がアメリカやヨーロッパで高額の罰金を払っているのに
まだ懲りない。

横並びサーチャージはカルテルの疑いが濃い、NETで料金を合わしてるのも怪しい。

経営努力よりカルテルで利益を確保するのが大手のやり口。
国内でも格安が飛び始めたら、競合路線の値段をさげやがる。

アジアの格安航空会社に定期便を許可しない、学会大臣。

ホントはもっと安く乗れるのだがね。



756:cab
08/04/18 12:02:21 31Ayn8mR
デルタになったら、機内食良くなるかな?

757:↑
08/04/19 01:17:47 OiAzKyar
ならん


758:d
08/04/19 02:04:15 cuUXR7AT
UAも5月1日からサーチャージ14000円

5月1日以降、日系米系が全て同額へ

759:E
08/04/19 09:11:25 z/vTSfqY
>日本航空がアメリカからサーチャージのカルテルで110億円の罰金。
貨物の話じゃないの?

760:ね 
08/04/19 19:11:51 XqAPAypW
乗る旅客機が悪ければ即死なわけなことやしw

761:無題
08/04/20 01:51:37 qfryeWJ6
片道の航空券だけ買ってカオサンで帰りの航空券買うことは可能でしょうか?
カオサンで航空券買った事のある人アドバイスお願いします。

762:-
08/04/20 05:52:47 Q+C88Uma
なんでカオサンにこだわるの?

763:.
08/04/20 11:44:41 89Q5grAF
バッカパッカーだから

764:!
08/04/20 23:28:27 zbJt6p1B
買えるけど今はバンコクもチケット高いからメリットないよ

765:_
08/04/21 23:24:07 c4sbNiMt
カオサンで航空券を買ったことはあるが、アドバイスはない。

766:さげ
08/04/24 15:05:52 5sDvykZ+
>>761
カオサンでも店の信用とチケ価格はバラツキあるから気をつけて。カオサンにこだわらないならプロDなどでも良いかと。

あと、単純往復なら片道はまったくメリットないと思われ。
片道で訪タイ→1年オープンで帰国→
一年以内に復路チケで再訪→繰り返し
なら分かるけど。

767:ほげ
08/04/25 23:37:35 AkbaIxc4
BKK発のCXチケットで、往路がJL利用(JL運航便)というのがあります。
このサーチャージは、往路だけJAL基準になるのでしょうか?
つまり、発券ベースなのか、搭乗ベースなのか、どちらなのでしょう?
経験のある方、ご教示いただけませんでしょうか。
一万円ほど違いがあると大きいです。

768:↑
08/04/26 13:00:39 B2RYozuO
うん

769: 
08/04/26 15:38:27 4DeBQmh2
>>767
旅行会社に聞けよ禿

770:琵琶法師
08/04/26 21:36:59 iBvkvEq4


  /ヾ    \
 / ノ\   ヽヽ
( / 三  \_ │
│\   / │ │
│(0)  (0) ││
│        3    ______
│\ し / │   /
 \      │  < その場合は運行ベース。JALのが適用される、ほえほえ
  │口  │/    \______
   \_/       




771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:17:15 scpuvyj0
なあ夏休みに旅行にいこうと思うんだが。
名古屋→ベトナム→タイ→名古屋
って感じだとどんな航空券買えばいいの?

観光メインなんだけど、タイははずせないんだよなー

772:異邦人さん
08/04/29 22:46:12 K+SLgxGW
>>771
オープンジョーと言う事ね。少し高くなるけどあるにはある。
安く行くなら↓の旅程に変更するとかなり安くなるけどどう?

名古屋-タイ-ベトナム-タイ-名古屋

タイ-ベトナム間はエアーアジアで激安移動する事。
プロモーション価格発表の時期に行けば飛行機代は無料だよ。
空港使用料、燃料サーチャージ、保険料だけで飛べる。
そういう会社だからその時期利用でなくても激安には変わらない。

773:771
08/04/29 23:20:51 scpuvyj0
>>772
㌧・゚・(ノД`)・゚・。 大変参考になります。
オープンジョーっていうのな、航空券は奥が深い(`・ω・´)

774:お節介
08/05/01 08:37:45 b4uZbZHh
>>772
中部からタイ、ベトナムに飛んでる航空会社ってあるの?
JAL?高そうだな
どっちにしても第2案のほうがよさげ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:17:04 3ede1uaA
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

これ、使った人、情報教えてください

776:
08/05/06 01:23:31 VHdH8Uxr
>>775
宣伝乙。
出品者に聞けばいい話だよな。

777:↑
08/05/06 01:26:07 8pcxp189
どんな仕組みなんだろうね??
マイルも自分にたまる見たいだし

778:名無しさん
08/05/09 15:36:42 CxuoAPzT
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

JALもうだめぽ
船場吉兆と大して変わらんぞこれでわ

779:a
08/05/10 21:13:21 OiKlNXaw
バンコクまでのサーチャージ
JALは1月から12500円、ANAは3月末まで9900円、
ようやく4月からJALと同額。
サーチャージ分で儲けてボーナスと見られてもしかたないな。


780:名
08/05/12 09:20:47 Latsrxf0
9月にバンコク行きたいのですが一番安いところで総額6万くらいでいけますか?
総額の料金が表示されていないので調べずらいです。
また自分はエイビーロードやスカイゲートあたりしか知りませんのでどこか
おすすめありましたら教えてください。

781:781
08/05/12 13:15:13 r73hfmF+
>>781
URLリンク(www1.tour.ne.jp)
URLリンク(abroad.air.travel.yahoo.co.jp)


782:さ
08/05/12 17:01:35 fL4Gn4iR
どこから出発するかによるけど
CIがトータルで安いんでわ?

783:名
08/05/12 19:49:10 Latsrxf0
レスありがとうございます。とてもたすかります!!
成田発で2週間くらいです

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 00:08:11 aoBiKxnH
>>782さん

そうですね。チャイナエアーが安いです。今日問い合わせたら、
5月19日出発 台北経由バンコク行き 5月29日着 11日FIX

往復チケット22800円
サーチャージ往復 17000円
成田空港税 2040円
バンコク空港税 2600円
合計 44440円 でした。

ご参考までに、、、。

785:名無しさん
08/05/13 14:16:18 p/245oiL
チャイナエアーだと成田初は早朝?
成田遠すぎて朝だと難しい

786:__
08/05/13 14:43:34 +yMw8zBr
>>785
夕方便もあるよ。接続悪くておすすめしないけどね。
その格安は、マイレージありなのかなぁ。

787:CI
08/05/13 16:01:56 DimcMLJk
バンコク→台北のパスタの機内食激マズ
パンとフルーツしか食えんかったわぃ。何じゃありゃ!?

788:詳しく
08/05/13 16:17:13 6TcEoIHW
おねげーだから、詳しく書いてくんろ。
しかも、長期間のチケットが欲しいもんでげす。
何しろ、一回行ったら暫くどうなるのか自分でも分からんので。
よろしくねがー益田。

789:詳しく
08/05/13 16:23:07 6TcEoIHW
カンボの今を語ろう・・・のスレに書いてくれると嬉しいんですけど。

790:初パタヤ
08/05/13 21:36:03 lSUdMS+H
>>788
YAHOO!トラベルで検索して業者に直接ききなさい

791:xxxm
08/05/13 22:20:06 ZspfiPSF
長期で行くときは帰りのチケットは捨てて必要な時に帰りの分を新たに買うんだ。

792: 
08/05/16 01:54:25 BWt15KJb
URLリンク(abroad.air.travel.yahoo.co.jp)

yahooトップに来てルーー
15800円 タイ航空指定
それも8月9日から!!!

793:ドン
08/05/16 02:32:29 TZS2iE2X
長期で時間あるんなら、香港いって、マカオからAIRASIAでバンコクいくといい

794:はいはい
08/05/16 04:19:04 YyKFbShI
>>792
良かったね。満足したかい?

795:脳内旅人
08/05/16 08:08:58 hT5Uz89b
>>793
その手があったか


796: 
08/05/16 08:52:11 BWt15KJb
>>794


797:и
08/05/16 09:47:17 MuWJDkMO
>>793
3日間限定の本日最終日!
エアアジアが今なら無料プロモーション!
(燃料費やTAXは別途)


798:jk
08/05/16 11:41:14 DirHtE/k
>>792
訂正された気づいたようだ

799:k
08/05/16 12:52:52 xKshiXFm
>>797
8ヵ月後以降のフライトを今決めろってプロモーションだな
せめて3ヵ月後くらいにして欲しい

800:ERROR:名前いれてちょ。。。
08/05/16 13:04:22 CLzCeUGL
>>797
今頃書くなっつうの!遅いよ

801:ふたがわ
08/05/16 13:57:05 8Jej/enu
>>792 予約紹介したらこんな返信があった。

>お問い合わせ有難うございます。

この『インドネシア往復航空券』ですが、
料金掲載ミスがあり、ただいま訂正中でございます。

大変申し訳ございませんでした。


電話して事情をきいたら「間違いだからどうしようもない!」の一点張りで反省や申し訳なさのかけらもない!まさに逆ギレ!

802:и
08/05/16 17:36:55 MuWJDkMO
エアアジアの無料プロモ予約完了!

ハノイ/バンコク 23USD
バンコク/チェンライ 848THB
バンコク/マカオ1805THB
(全て諸経費込)
もちろん来年のFLTだw

803:M
08/05/16 18:49:05 7GYjvHVQ
>>802 OPEN なんですか?


804:タイガー戸口
08/05/16 21:32:01 Deuv5CXS
香港ーマカオまでのフェリー代考えると香港からバンコクはCIで行ったほうが安いぞ。

805:***
08/05/16 22:53:44 kKpD1wFY
>>803

エアアジアは、オープン発券は駄目。

806:ERROR:名前いれてちょ。。。
08/05/16 23:13:39 CLzCeUGL
>>801
電話するまでも無いだろ。わざわざ確認しなくともあの金額で行ける訳が無いだろ。
稀にヤフートラベルは、そういう記載ミスがあるから直ぐわかるもんなんだけどね。

807:↑
08/05/16 23:19:20 2ReWLeoj
こちらのコースは現在掲載中止となっております

808:SQ
08/05/17 00:30:08 c/y83SKz
7月からANAの燃油サーチャージ、日タイ間片道2万円だって。
JALも追随だろうけど。

809:ERROR:名前いれてちょ。。。
08/05/17 02:23:05 Mwgx1AhC
>>807
誰もその金額(8/9~15000円強)で行けると思って無いから
掲載しててもスルーするんだけどね。海外リピーターなら直ぐ解る。初海外
の人だと解らないかも。


810:Af
08/05/18 15:03:42 WbDVOAT2
>>808
マジカYo!

811:ずんどこべろんちょ
08/05/18 17:16:07 zisnM6+p
赤ん坊からのサーチャジ料金徴収は廃止になるらしいよ。
俺には関係ないけど。

812:初パタヤ
08/05/18 22:19:54 1HTswafj
それでも、CIが一番やすいのかな

813:ERROR:名前いれてちょ。。。
08/05/18 22:54:04 skWafTax
CIが安いのはCクラスとFクラス。Yクラスなら他と大して変わらないよ。

814:ERROR:名
08/05/18 23:10:08 Q+wj5IhA
でも、日系航空会社のサーチャって異常に高いよ。
バンコク行くのにトータルで一番安いのはキャセイなのかな?


815:初パタヤ
08/05/18 23:25:08 1HTswafj
8月20日~バンコクに行こうと思って調べてるかぎり
CI 航空券48,000円 サーチャージ 台北$57 バンコク$15 利用税2040円 台北1600?

816:ERROR:名前いれてちょ。。。
08/05/18 23:32:31 skWafTax
>>815
俺の誕生日じゃん。誕生月にCI利用するとボーナスマイル3000ほど昔貰えた。
今は解らないけど。

817: 
08/05/18 23:39:10 XWw/+5Ih
>>815
利用税2040円→成田空港使用料
台北1600→無し
追加
スワンナプーム空港使用料 700B

818:るんぴに
08/05/19 00:14:20 QxD3tv0c
ANAは往復諸経費で45Kあたりか
なんだよ(怒)

819:gcc
08/05/19 07:56:47 9p69WVnD
ヤフーにある連休じゃない土曜日発の格安航空券ってどの航空便なんだろ?
関西発です
どなたか教えて下さい

820:  
08/05/19 08:14:29 w9p1I0Fi
JAL夕方発

821:gcc
08/05/19 12:36:42 9p69WVnD
ありがとうございます。
かなり悪いスケジュールですね(泣)
帰りの方のフライトスケジュールも教えていただけませんか?

822: 
08/05/19 15:47:15 pMz2kdai
>>821
JALって分かったんだから自分で調べろよ禿

823:jk
08/05/19 16:04:23 W2m8ObUp
ググレカス がこれほど当てはまる香具師も珍しい

824:ワールドカップ
08/05/19 17:54:25 4xlKGxni
ワールドカップ予選見に行く人いる?週末2泊3日ぐらいで検討中。24000円ぐらいのエアーも燃料費いれたら6万ぐらい。高ぃつ。

825:A
08/05/19 21:46:21 lNQD8JWp
もう、みんな夏の航空券予約した?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:40:01 yxvgylqT
名古屋→乗り継ぎ→バンコク 6万プラス燃料代だって

827:~~
08/05/19 22:56:36 TFwi2+BG
夏の航空券なんて去年の10月に予約したよ。


828:あ
08/05/19 23:40:45 dRYWsBlj
>824
偶々その日にタイにいる予定なんだが、入場チケットってどう取るの?
まあ岡田のサッカーってなんだか面白くないから是非にとは思わないけど。

829:
08/05/19 23:54:41 JlV/+Q4J
当日スタジアムに行けば取れる。
タイは既に絶望的な状況だから埋まらんよ。
在住日本人はそこそこ行くだろうが。

ただ、恐らく会場はフアマークだから不便。

830:あ
08/05/20 01:18:28 FNtuAhNs
>829
確かにその通りだろうな。
気が向いたら行ってみるか。

831:::::
08/05/20 07:49:06 SsJ943t/
 【クアラルンプール=伊東義章】マレーシアの格安航空エア・アジアXは
2009年にも、日本路線に参入する方針を固めた。
茨城、福岡、名古屋の3空港を候補として検討を始めた。
アジアの格安航空会社が日本へ乗り入れるのは初めてとなる。高コスト運
営が続いていた日本の航空市場にも、価格競争の波が押し寄せそうだ。
 エア・アジアXの日本路線参入を巡っては、10年3月に開業する茨城空港
が誘致に名乗りをあげ、先ごろ茨城県幹部がマレーシアを訪問して意向を
伝えた。かつてマレーシア航空が
運航していた中部国際空港や福岡空港の地元でもマレーシア路線復活に向
けた待望論が強い。

▽News Source NIKKEI NET 2008年05月20日07時02分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
▽AirAsia X
URLリンク(www.airasiax.com)


832:w
08/05/20 08:41:34 TcBprm1t
茨城に空港なんか出来るんだ?笑

833:チ裏
08/05/20 08:57:02 QN0D7Hzq
昔からある自衛隊百里基地を民間共用にする話。


834: 
08/05/20 09:00:17 m9tnJyl/
名称はトウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート(仮)w

835:f
08/05/20 12:05:22 KqQ64HBg
中部と福岡地元民はなぜタイではなくマレーシアに行きたがるんだ?


836:ずんどこべろんちょ
08/05/20 17:49:50 An0JTYGl
今晩9時からのNHKのニュース番組でその関連のネタ放送するみたいだよ。

837: 
08/05/20 19:16:19 m9tnJyl/
誰か物凄い勢いスレ立てて下さい
俺は規制で立てれなかった
【タイ】物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレPart32

838:黒崎恵
08/05/20 19:16:59 XQ2FDsg1



839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 21:34:30 RxLe4KvF
ええっ!? マレーシアまで一万円!?
しかも茨城からスクランブル~!!!?

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 21:41:19 mOY3BTY4
エア・エーシアって燃油代かかる?
去年、プノンペン-バンコクを60US$で乗った時にはかからなかったけど。

841:俺、茨城県民・・・
08/05/20 22:00:32 bVtc7c+e

トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート
東京北空港

(*ノωノ) ハズカシィ


842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 22:04:13 RxLe4KvF
ファントム無頼

843:namae
08/05/20 22:33:08 Lp63l+Y1
おお、名古屋も候補なのか! NGO-KLLC-BKKなんて最高じゃ~ないですか
>>835
名古屋はマレーシアに工場出してる企業も多いのでは
イスラム系が他地域より多くて、マレーシア・インドネシア出身者も多い

SINのSQとKULのMHが競ってて、MHがFUK週3NGO週4から撤退したんじゃないかな

>>840
燃油代と空港税を含めた総額が最終的に提示される
2年前BKK-PNHを5000円以下で行けたが燃油代は含まれていたよ
ちなみにKUL-REPやKUL-PNHもあるからカンボジア激安渡航が便利になるなぁ・・・

844:ff
08/05/20 23:08:46 KqQ64HBg
茨城-KUL こみこみ3万円てところか


845:さて
08/05/20 23:43:50 cAfTsUsf
静岡にも来年開港するんだよな

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 00:13:31 A5t8/tPA
エアアジアXが墜落したら保障は一切ないと考えておくべき。
遅延欠航した場合も同様。
そういうリスクを負ってでも乗りたければ乗ればよい(旅行保険は必須だな)。

847:777-200
08/05/21 05:12:56 SbQ0WS/S
いつの間にか関空昼発のSQ、バンコク経由便って撤退してたのな。
Cクラスが安くて良かったのに・・・・・。残念。

848:.
08/05/22 16:08:19 /MYU1+4X

成田から米系航空会社で行く人の荷物、X線は当然として、その上荷物全部開けて一個一個見られるの?
預け荷物だけ開けて見られて、手荷物(機内持ち込み荷物)はX線だけ?
各社共通のX線の他に、搭乗箇所で手荷物チェックもされる?

849:/
08/05/22 19:42:38 amXefZbz
>>848
液体持込み禁止になってからセキュリティーエリアの検査が厳しくなったから、搭乗ゲートの手荷物チェックは見かけなくなった。
ただ搭乗ゲートの手荷物検査は以前から抜き打ち。その場合は荷物全部開けてやられる。乗客全員をやると時間がかかってキリがない。

850:↑
08/05/22 22:39:22 Hp/SFcqO
>>848
バイブでも持ち込もうと思ってるんだたら晒される覚悟していけ

851:jk
08/05/23 01:57:34 xTZKf1uM
yahooに常にトップ辺りにいた旅情報ステーションって
最近検索で見ないと思ったら・・・・・・

852:.
08/05/23 12:03:14 D0cNSETS
>>849-850
ありがとう

>>849
液体持込み禁止になってから国際線乗ってないんだけど、セキュリティーエリア(X線の処)で
荷物の中身怪しまれて荷物おっぴろげの刑にされる人が、大分増えてるのかい?

>>850
うーん 色々持って行きたい人は、晒され上等で行くのかな

非米国系(ANA、CI、CX、TG、CA辺り)だと、そこまで酷くないんだろうか


853:異邦人さん
08/05/23 12:59:19 Po9/oawX
>>852
成田出発時に手荷物でチェックを受けたよ。小型のDVDプレーヤーが引っかかったみたい。
パソコンじゃないから大丈夫かと思ってたらダメだった。電子部品等はダメみたい。

854:いみぐれ
08/05/24 00:42:21 C57xSxS+
俺は、訪タイ時結構バイブ、ピンクローター持ち込んでるぞ!
さすがに手荷物では、持ち込んだ事はない

855:中で出す憎
08/05/24 01:05:01 5nDbbjC3
>>854
俺も持って行ったが持ち帰るのが面倒になったので
フォーチュナー222号室の天井に放り込んで帰って来た

856:  
08/05/24 13:13:38 KGRF/5YX
>>854
俺はバイブ、ピンクローターはいつも手荷物で持ち込んでいるが、
問題無い。
ピンクロータは電源のコードがX線の画面でよく見えるのでチェックされる!
画面のコードを指を指してヒソヒソ話している。
それにKYジェルを歯磨きと一緒に透明な袋にいれてチェックを受けているぞ。
この間なんか、袋を開けるのはかまわんが、床にぶちまけやがった。
ああ、恥ずかしい。

857:-
08/05/24 13:34:31 ZCihDVR4
空気読めないジェルて何?

858:806
08/05/24 14:03:37 KGRF/5YX
医薬品
ググ×○▲

859:初鯛
08/05/24 14:15:25 JUto3Hgc
なぜ空気読めないジェルを持参するのですか
テクがないので濡れない?それとも大きい?


860:中で出す憎
08/05/24 14:51:56 l7X6/SbW
アナル拡張じゃないのか?

861:806
08/05/24 14:52:02 KGRF/5YX
タイ人のオメコが小さいから

862:フォン
08/05/24 16:29:23 BOSnDLpX
女もLBも好きなオレはローションは必ず持参します

863:異邦人さん
08/05/24 18:31:56 376BrYqh
>>806
君が男として魅力が無いからだろうよ。冗談、冗談ハハハ

864:。。。
08/05/24 18:56:11 jQs7fzV/
NWの特典チケあと1回取ったら、
CXにするよ。
パキかビーマン復活きぼん。

865:-
08/05/24 19:01:55 ZCihDVR4
やっぱTGでしょ!そこは

866:jjj
08/05/24 19:10:02 2BqKMvyE
旅情報ステーション 使ってた香具師いないの?
このスレならいそうなんだけど。

867:cx
08/05/25 04:47:06 3JGjN5ML
>>852
cxは搭乗ゲート前のチェックは無いけど、香港での乗り継ぎの際にチェック有り。
特に厳しいとは感じない。
で、結局何を持ち込みたいの?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 08:30:20 2xSGjgOA
TGはマイルつかなくなりそうね。
うちはもっぱらUAで、自分の券は格安かUAWEBで購入
嫁は特典券って感じですけど・・・

869:jmt
08/05/25 11:33:19 z8ogaZ7m
えっ?
TGマイルつかなくなるってどーいう意味?

870:TGマイル
08/05/25 11:59:04 fM9LXtYa
何時からかは忘れたけど、1番安いクラスのチケットには
全く付かなくなるらしい。



871:CA
08/05/25 12:24:08 slpU8Ecl
>>870
7月1日からだね。
URLリンク(www.thaiair.co.jp)

スーパーバリュー運賃(一番安いやつね)が対象。TGのマイレージ
プログラムって他の航空会社より特典の必要マイル数も多いし、
イマイチじゃない?

872:TGマイル
08/05/25 12:52:09 fM9LXtYa
俺は来月に1番安いチケットで行くけど、50%しか付かないらしい。

本当にイマイチだね、、、キーニオだな、、、




873:CA
08/05/25 13:25:03 slpU8Ecl
>>872
オレも先月使って後で知った。日系と同じで70%のつもりでいたから。
燃油サーチャージがバカ安だから、1マイル=1.5円で計算して、トータル
で安ければそれでもTG使うけどね。


874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:39:37 2xSGjgOA
TG、ちょっと前はV・Wでも100%付いたけどね。
他社のプログラムでもやっぱ付かなくなるかね!?

嫁曰く、ROPは1万マイルでシルバーになれるし
誕生日にアップグレードしてもらったり
荷物超過を負けてくれたりするから良いと。
でも公式にはシルバーはたいしたことないし
誕生日うpや荷物超過もいつでもおkではないだろうけど・・・

\1.5/マイルだと100%加算でも2万弱だけど
全部込みでそんなのある?

875:?
08/05/25 19:56:52 qr3GFDUi
マイレージなんて廃止して欲しい

876: 
08/05/25 23:43:47 6JYrllAP
>>875
利用頻度の少ないザコ客乙

877:・
08/05/26 00:18:49 uzoC2Cw/
>>870-871
ANAやUAなど提携他社のマイレージは加算されるの?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:06:19 znq3OPix
(2007年12月1日現在)
エコノミークラス(割引運賃) G, V, W 50%

URLリンク(www.ana.co.jp)

どうなんだろうね・・

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:36:38 znq3OPix
TG673便で到着した場合、朝っぱらから時間潰しするいい方法はないでしょうか?

880:/
08/05/26 19:33:44 aw4CCUNL
羽田をAM1時発→バンコクAM5時着なんてタイムテープルで、
羽田深夜便のフライトはないのか?

金曜夜25時発バンコク便は、人気が出るとキットン

881:、
08/05/26 19:38:57 P+6ZjqbA
そもそも羽田からなど行けない

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:58:30 XvHOMfkB
今はANA/JALの羽田-香港深夜便と澳門-バンコクのエアアジア乗り継ぎで我慢汁。
羽田の深夜枠拡大でバンコク便ができるのを祈れ。

883:jjj
08/05/26 22:20:13 mg5PjZKM
ないだろうね。実現したら成田のアホどもが黙っていない

884:名無し
08/05/27 22:15:22 XTbf/rAJ
>>882
そのルートで、かなり早くからエアアジアの予約抑えた場合だと、せめて成田発バンコク直行便並程度までに
コミコミの航空券代抑えられるんだろうか?

エアアジアのサーチャージ代のかかり具合はどんなもんだろうな

885:ふ
08/05/27 23:50:33 DKUbxdE6
>>884
香港ーマカオ往復交通費と乗り換え地で宿泊代がかかる
(空港で寝ればタダだが)が概して成田直行便のほうが安い。
例外として成田羽田双方と自宅との交通費差によって
総額が逆転することのあるかも。

サーチャージは公式で調べられ。

886:_
08/05/28 01:18:01 VRBXEAXN
MFM-BKKのサーチャは片道3,000円ぐらい。
実は正月とGWにマカオ経由でBKKに行った。
香港ではなく広州経由だが。
広州便はピーク時でも特典航空券が取り易い。ブラックアウト期間もなし。
マイレージ使用で、かつマカオとバンコク両方楽しむぐらいの
余裕がなければ労力に見合わないのでお勧めはしないw

887:ngo
08/05/29 22:16:17 boenOES6
TG-NH提携の深夜便ができてか
TG-JL提携と思わしき格安航空券が3万切ってるけど
TGだとサーチャージ安いから、4万円ちょいで行けるんじゃない?
これってスタアラのマイルつくよね? 教えてエロイ人

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:23:41 a00X5PEp
7月から付かなくなるのでは?

889:1
08/05/29 23:50:26 TXY6my82
>>887
提携便って・・・。

KIX発の航空会社未定格安はほぼJL。
JLのマイルは付くが、スタアラマイルは一切付かない。


890:1
08/05/29 23:51:38 TXY6my82
>>887
格安チケットの場合、ほとんど運行会社側のチケットしか出回らない。


891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 01:07:53 gqZ2FUXt
JLとTGのコードシェアの場合、TGも便名を3桁(TG727)にしてた時は
自社運航便同様かそれ以上に安く出してた。

TG運航のNHコードシェア便、数ヶ月前まではNHのエコ割の一番安いやつでも買えたが
今は買えなくなってしまってる。

892:○
08/05/30 22:48:27 A76Y8MMm
なにやらTG 関空→バンコク便のサーチャーが片道100$になるらしいぜ知り合いに聞いた・・・・・

893:へたれ
08/06/01 16:26:50 PoeGHAd+
>>892
そんでも日系の半分じゃん。
今年せっかくサファイア取ったけど国際便は乗る気がしない。


894:↑
08/06/01 16:34:53 wjdzDSg4
同じくJALは使えんな!
今年は、NWAエリート目指して修行すっか!

895:NL
08/06/02 15:25:08 EEoXkwX7

航空機燃料はガソリンより値上がりが激しいからな。

然し、サーチャージ値上げは、事実上航空運賃値上げの隠れ蓑になっている。

日系のサーチャージは如何に高いか、、、



896:、
08/06/02 21:33:18 WHzvhaoe
バカか?
そんなこと何回も書かれてるだろ。

897:消えろ
08/06/03 22:34:15 BCv4MmcX
>>896
日系エアのダーティーな面に触れたレスがあると
こんな奴が沸いてくるな。
バイトか?

898: 
08/06/04 00:01:46 luGZ4Xtj
JALは経営再建、原油高騰にも関わらず臨時ボーナス出したくらいだからね
サーチャージという名目でかなり儲けたんだろな

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:02:31 zMGkobT5
JALの場合は仕方ない。倒産されるよりはマシ

900:ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ
08/06/04 00:13:03 LwLIPatj
ボーナスをだして、倒産をしのぐっていうのは、意味がわからない。
スカイマークの運休ネタは、笑わせてもらったw
結局、開業から潰れるまで、一度も乗らない事になりそうです。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 00:15:29 zMGkobT5
>ボーナスをだして、倒産をしのぐっていうのは、意味がわからない

相変わらず労組が強いんでしょうな

902: 
08/06/04 00:59:08 luGZ4Xtj
>>901
聞きかじりで適当な事書いてんじゃねーよ
臨時ボーナスに労組関係無い、経営側から言い出した事だ
ただ儲かってるからだ

ソース
URLリンク(www.asahi.com)

903:っc
08/06/04 01:45:49 eUDODWti
JALはこの前まで数百億の大赤字だったんだがな。
いろいろ売ったりはしたが、それでも黒が出る様になったのは
便乗値上げサーチャージの上乗せだろ。

904:バンコク好き
08/06/04 03:09:24 YQya/pHp
それでも何故JALを利用するのか?そこが知りたい。日本のフラッグシップを
掲げてる割にはダメ航空会社だと思うんだが。

905:jal
08/06/04 07:32:09 lW441+GC
燃油トータル込みでも一番安いから>JAL

906:FONG
08/06/04 13:51:31 zcIpQuyY
今HISで23800円の航空会社未定の一番安いの予約しました
サーチャージその他で60000超えました。
どんどん高くなりますね

907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 14:01:36 ERnKa+m3
HISのサイトで検索すると、込み込み料金の安い順で出るようになってるね。

908:航空券
08/06/04 14:13:23 +KDQ/XfC
安く見せかける為の厭らしい2重価格にしないで、
最初から諸経費込で発表すれば良いんだよ!

最近は、ツアーの場合は、込み込み表示の時もあるけどな、、、

燃料代のせいで、格安航空券より正規割り引き運賃の方が安いなんて事は
良くあるからな、、、




909:
08/06/04 18:53:25 2Numedr6
>>908
>>燃料代のせいで、格安航空券より正規割り引き運賃の方が安い

実例を上げてください。

910: 
08/06/04 19:18:44 luGZ4Xtj
>最近は、ツアーの場合は、込み込み表示の時もあるけどな
これも問題山積みだってさ

「付加運賃」に苦情殺到 航空VS.旅行
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

911:u
08/06/04 19:36:44 ZNezhd85
国籍法「結婚要件」は違憲=比人母の子に日本籍-最高裁大法廷

 結婚していない日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれた子供計10人が日本国籍を求めた2件の訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・島田仁郎長官)は4日、両親の結婚を国籍取得の要件とした国籍法の規定を違憲とする初判断を示した。
その上で、訴えを退けた二審判決を破棄、原告全員の日本国籍を認めた。
 最高裁が法律の規定に違憲判決を出したのは、在外邦人の選挙権を制限した公選法の規定をめぐる2005年の判決以来で、8例目。
 訴えていたのは、東京、埼玉、神奈川各都県などに住む8~14歳の子供10人。出生後に認知された婚外子は、
両親が結婚しないと国籍を認めないとした国籍法3条の規定が、憲法の平等原則に反するかが最大の争点だった。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 21:35:13 QKhgjeww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

成田国際空港会社(NAA、千葉県成田市)に成田空港に攻撃を予告するメールを送ったとして、
千葉県警公安1課と成田空港署は4日、威力業務妨害の疑いで、
成田空港の警備を担当する団体職員、野沢努容疑者(25)=成田市加良部=を逮捕した。
野沢容疑者はハイジャック対策などのため手荷物検査を行う航空保安検査員として同空港に勤務していた。
 調べによると、野沢容疑者は今年4月19日と5月2日の2回、利用客の意見募集などのために設けられているNAAのメールアドレスに、
「義勇軍」を名乗り、「同胞とともに憎むべき成田空港を爆滅させる」「愚鈍な成田空港ども4月20日から28日のいずれかにおいて空港を襲撃する」
「武装した同胞により多数の死傷者が出るのは明白である」などと記したメールを送り、空港の業務を妨害した疑い。
 野沢容疑者は「私が書き込みました」と容疑を認めており、県警はメールの受信記録から、
成田市内のネットカフェのパソコンを使って送信したことを割り出した。

913:u
08/06/04 21:46:19 ZNezhd85
国籍取得、数万人に道=婚外子国籍訴訟

 国籍法の「結婚要件」規定を違憲とした最高裁判決を受け、同法が改正された場合、数万人に新たな
国籍取得の道が開かれる可能性が指摘されている。
 厚生労働省の統計によると、日本に住む外国人母の婚外子は年間に約2800人。研究者によると、
父親が日本人のケースはこのうち2000人を超えるとみられる。
 国籍取得できるのは20歳未満に限られるが、出生後に出国し、海外に居住している例を含めると、
対象者はさらに増えることになる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

国籍法「結婚要件」は違憲=比人母の子に日本籍-最高裁大法廷

 結婚していない日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれた子供計10人が日本国籍を求めた2件の訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・島田仁郎長官)は4日、両親の結婚を国籍取得の要件とした国籍法の規定を違憲とする初判断を示した。
その上で、訴えを退けた二審判決を破棄、原告全員の日本国籍を認めた。
 最高裁が法律の規定に違憲判決を出したのは、在外邦人の選挙権を制限した公選法の規定をめぐる2005年の判決以来で、8例目。
 訴えていたのは、東京、埼玉、神奈川各都県などに住む8~14歳の子供10人。出生後に認知された婚外子は、
両親が結婚しないと国籍を認めないとした国籍法3条の規定が、憲法の平等原則に反するかが最大の争点だった。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


914:あ
08/06/04 22:36:15 97Ss7T3N
コミコミ料金は燃料代だけ、航空保険料と空港利用税は別\(^O^)/

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:02:53 zMGkobT5
いまだに航空会社未定チケットの本体価格の比較ができるシステム健在

916:3
08/06/04 23:24:11 NekgyDZK
>>915
kwsk

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:31:47 zMGkobT5
要するに航空会社未定チケットの本体価格の比較が全く無意味だという趣旨の皮肉の書き込みです

918:__
08/06/04 23:39:41 jZqjwYqP
すれ違いだが、スワンナプーム空港のタクシー乗り場で行き先告げると黄色い紙が渡されるよね。
見ると、カタカナで「ナム プローイ」とサインがしてある。プローイちゃんかわいいよ。
これから逝く人、彼女のサインがあったなら声かけてみたら。

919:バンコクの終焉
08/06/05 14:24:34 hiYDwuqO
>>918
声かけてどうすんの?

920:↑
08/06/05 23:05:07 o6gN0TT2
携帯の電話番号教えるんだよ

921:__
08/06/05 23:30:10 LkmKUakw
>>919
せっかくカタカナ使ってるのだから反応してあげれば?
少なくとも日本嫌いじゃないだろ。微笑むだけでよいからさ。
来月、NHの午後便で逝くけど、彼女の勤務時間ならいいな。

922:-
08/06/06 05:40:39 dBWKNMtA
全日空サーチャージが、もうすぐタイまで片道2万、往復4万になるんだったか・・・

コミコミ航空運賃で、成田発のものだと、一般的にはどこが安いんだい?

923:*
08/06/06 07:44:43 Khu3ZGIG
>>922
乗継ぎの中華航空あたりだろうな。

話変わるがUAのBKK線廃止の噂が一部の板に出てる。

924:アポ
08/06/06 10:25:53 gfwgfOnJ
JALも2マソ
TGもUp、もうダメポ

925:へたれ
08/06/06 22:12:23 oX7zMn5k
原油価格まだまだ上がりそうやん。
そのうちサーチャーで片道3マソなんてなっとったら
貧乏なオデにはもうむりぽ。

926:ウガンダ
08/06/07 17:52:23 j4WTgYUp
>>923
度々噂に出るね、冬季からだとマイル使い尽くせない。
現実になるとわすか2年で3社撤退、成田直行5社になるのか

927:△
08/06/11 16:19:34 p3c0pazr
7月18日関空発の格安を探してるが、直行便は値段が出てないのか?
正規航空券並みの値段しか出てこないよ。
やはり燃料チャージ上がってからだすきなのかな?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 16:52:19 bV+oSaMb
>>927
3連休前で学校も夏休みに入るそんな日の格安なんて正規並みやろ。

929:
08/06/11 17:41:41 b1on6hOf
>>927
復路が現地21日発が厳しいが、あるけどな?
サーチャージが上がれば、旅行を控える人が増えるから
逆だよ、考えが。

930:△
08/06/11 20:12:49 p3c0pazr
>>928
夏休み忘れてました。JLで総額75千円があるが高すぎる。
久々にANAでも乗ろうかな?

>>929
復路21日でも22日でもかまわないけど、総額いくら?

931:_
08/06/11 20:39:40 K5JweMqE
おまえら来年のGWの分はもう取りますたか?

932:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/06/11 20:54:12 3mprPnQ1
燃油サーチャージ

飛行機会社の人件費を2割削減するだけで
いまの半分に出来る。



933:△
08/06/11 21:27:39 p3c0pazr
お盆、正月、GWはもう押さえました。ただしGWは香港行きですが。
変更したらチャージが来るから困りもんですが。

JLはタイ人比率が多いからだいぶ儲けに走ってるのかな?
ニュージー行きにもタイ人スッチーがいたのはびっくりしました。

ANAのスッチーはほとんど日本人の気がするけど、外人比率はいかほどなのかな?

934:。
08/06/11 23:45:57 ezNeSBX5
値上がり前に滑り込みでチケットゲット!
6月末に包帯してきます。
3年ぶりのバンコクだわわw
TGでコミコミ6万円也

935:異邦人さん
08/06/12 01:06:10 GyH24qXb
>>931
時期的に高いから取ってないし行かないけど。リーマンはつらいね。


936:あ
08/06/12 08:05:15 4ENAB+vU
お盆の八月九日からチケット取った人いる?成田から格安全込みでいくらぐらい?

937:俺は
08/06/12 08:58:19 OKri2OcB
今週末から2週間包帯。
TGの午前便で、コミコミ6万円弱だった...




938:MR
08/06/12 09:06:15 zy9hVOQP
お盆取りましたよ。もう金額が恐ろしいことになってる。滞在費合わせるとどうなるんだろう
コミコミで9万弱です。夏ボ80万弱もらえたら御の字なんだけど


939:あ
08/06/12 19:21:03 4ENAB+vU
>>919
コミコミ9万弱安いですねー。なに航空ですか?こちらはCIで9万6千でした

940:TG
08/06/12 20:13:39 qnolVQcB
TGコミコミ6万円はマイル50%しか付かないよね?
漏れはTGコミコミ7万円のマイル70%にしたけど。

941:結局
08/06/12 20:19:19 OKri2OcB
どっちが得なんだろうな?




942:貧乏人
08/06/12 21:01:28 BGvCCgi2
こうなったら、上海までフェリー、あとは深夜バスで行く
(うそ・無理)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:25:47 MxTQq0/o
TGのW・V・Gは来月から0%、それ以外は100%加算じゃあ?
他社のプログラム?

944:TG
08/06/12 21:49:55 qnolVQcB
そだね。
漏れはANAで貯めてるから、70%っす。
TGはHISでコミコミ5万5千円で格安出てるね。マイルは不明。

945:jjj
08/06/12 22:34:01 5rI6anTS
コミコミの2回のコミの意味は何?

HISのCM HISはコミコミ!! ってやってるけど。

サーチャーと保険料? NWAなんて保険料無いよね。

946:SQ
08/06/12 23:39:51 TH/tQA8T
4月に7月第1週のNRT/BKKを60940円でゲット。
SQ631便です。いくら探してもこれより安い直行、午前発のがなかった。
コミコミですが諸兄はどう思われますか。

947:↑
08/06/13 02:53:28 /Nw/JI7J
安いと思う

948:関空発
08/06/13 18:23:20 vQyPp4H7
7/14発
キャセイ香港乗り継ぎ

7月14日CX503
KIX10:00⇒HKG13:05

7月14日CX751
HKG14:25⇒BKK16:15

7月19日CX754
BKK11:05⇒HKG15:10

7月19日CX502
HKG16:20⇒KIX21:00

↑を予約コミコミで
51050円でした。

香港~Dragon航空でプーケットも同額
オープンジョーも可能

なおシンガポール、マニラ、クアラも同額

特に帰りは前夜に飲み歩きをしても朝の出発が遅い目なので助かります。

949:↑
08/06/14 00:09:04 QAka3Jwy
関空発がうらやましい

950:qqq
08/06/14 00:14:13 MwPNAkFU
安いですね。
でも、前夜はカオパンサーなので飲み歩けませんよ。
当然、その前日17日も飲めません。三宝節です。
部屋で飲むしかありません。
女が目的なら、前もってキープする必要があります。
がんばってね。

951:↑
08/06/14 02:55:44 kUs+GmSS
基本的にバンコク行きは関空の方が安い

952:まじせん
08/06/14 08:26:52 I/DqCqa7
>>951
ちょっと近いからね

953:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/06/14 08:46:55 H9jpNTmD
いまやTGでコミコミ6万円でいけるよね。
わずか1万の差で、乗り継ぎは時間と体力はもったいないと思う。
乗り継ぎ先の空港での楽しみがあるんならいいけどね。

954:まじせん
08/06/14 08:55:23 I/DqCqa7
乗り継ぎ便 食事が2回でます

オレ BP時代 食事代を浮かすために
成田 台湾 香港 BKKと移動した
ただし台湾/香港は、サンドイッチ(コールドミール)しか
出なかったけど

955:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/06/14 09:31:12 H9jpNTmD
なあるほど!
>>954
機内食は旅の楽しみのひとつだもんね。

956:異邦人さん
08/06/14 16:28:37 AuxlV++5
俺も乗り継ぎ派だけど台北でのラウンジでの牛肉ラーメンと点心が旨い。
エコノミー利用でもゴールドステータスだからラウンジも利用できるしタバコも吸える
し待ち時間も1時間15分~30分ぐらいと丁度良い。だから直行より乗り継ぎが好き。
航空券も激安だし。

957:、
08/06/14 18:17:12 yZVSM7c6
バンコクなど金を払っていく価値はない。
俺は特典航空券か、TGのトランジットでしか利用しない。

958:まじせん
08/06/14 20:21:32 I/DqCqa7
CIのラウンジ 食事がいいよな
メニュみせて選べるから
でもあそこでしっかり食うと機内食がきついぜ

気取り屋のオレは、ラウンジでラーメンすするの 
ちょっとな・・・

959:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/06/14 20:26:55 H9jpNTmD
KIX発 TGマニラ経由をいつも迷ってるんだけど
出発時間はちょうどいい。でもマニラでの滞在、空港で何をしたらいいか
わからん。BKK到着が遅くなるなど、いつも躊躇してしまう。

関空→マニラで機内食
マニラ→バンコクで機内食でるのかな?



960:まじせん
08/06/14 20:41:53 I/DqCqa7
マニラ→バンコク搭乗の客もいますから
機内食は、出ます

以前 マニラ→セブ 30分程度のフライトでしたが
機内食でました
後方から配り始め 前方の客を配ってる最中に後方では回収していた

961:ポンポン
08/06/14 21:17:11 VICVxJJX

サーマートはミニデイトレ化したのか?

TGの飯など喜んで食う程のものでは無い、一刻でも早く目的地に着くのが
吉。

狭いスペースで飯食う姿はブロイラーと同じだろ!!!!
コケ、コッコーーッwwwww




962:qq
08/06/14 21:30:10 wu0oADwL
>>959

出るがマニラの待合室がショボイ
大阪行き620便とバンコク行き621便が同時刻なので混雑

しかもこのフライトマニラーバンコク間はマニラに向かうファランも
一杯です。世界一、蛇道なエロフライト

963:
08/06/14 21:34:19 Bdbto9j2
流石にサーマート閣下。
機内食を気にするあたりが庶民的だなwww

964:サーマート ◆KSC/DBVk6o
08/06/14 22:28:41 H9jpNTmD
みなさん ありがとう。
俺、成田ならNW、KIXならSQだったんだけど
直行ばかりでちょっと飽きてきたのもあるし、空港ついたら
その国、空港のニオイを楽しめるんじゃないかと思っていたからさ。

機内食っていうもうひとつの楽しみもいいね。
TGのメシ・・・っていうのは分かる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch