07/01/13 20:16:00
わたしは>>188を読むことは、参考にはなると思います。
覚悟というか、ここ迄親と子なのに、話しが通じないものかと愕然としましたし
言えば言うほど、哀しくなるだけで、こちらの頭や精神がおかしくなるほど。
わたしは色んなサイトも見ましたが、親とのことで精神を病まれた人もいるし
そうなっても親は信心のことしか言わずという、家庭もあります。
手ぶらで話すより、同じ2世3世の人たちも、同じように悩んでるんだなって
読んで思っておくのも、心強いと思います。
その上で話はしたらいいと思います。
何でも準備が必要でしょ?準備万端にしすぎて、話をして肩すかしのほうが
いいじゃないですか。努力は自分もちだし。
学会の親と、おかしくなるのは、親子だからわかってくれると信じてるのに
全然話が通じない、聞かない、一方的に信心の話ばっかりする。そんなだから
おかしくなるんです。辛いのは信じてきたことに裏切られることです。
信心だってそうです。学会は凄い、素晴らしいって本当のこと知って頭がどうか
なりそうになりました。親との関係もそうです。信心の上での親と子。
もちろん、わたしはです。
長くなってしまいました。m(。。)m