産科医絶滅史28巻~空気も臍帯も読めません~at HOSP
産科医絶滅史28巻~空気も臍帯も読めません~ - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
07/02/02 19:58:15 nIwBGLb10
●過去スレ(つづき)
スレリンク(hosp板) (第20巻)~地雷を踏んだらサヨウ奈良~
スレリンク(hosp板) (第19巻)~うかつに産科医にならぬ方が~
スレリンク(hosp板) (第18巻)~助産師よ、おまえもか~
スレリンク(hosp板) (第17巻)~産科医に金でオワセし三重苦~
スレリンク(hosp板) (第16巻)~お産科内診の陣~堀は埋められた
スレリンク(hosp板) (第15巻)~骨太の方針:産科弾圧~
スレリンク(hosp板) (第14巻)~逃散期医療センター~
スレリンク(hosp板) (第13巻)~奈良苦へ~
スレリンク(hosp板) (第12巻)~子守唄はもう聞こえない~
スレリンク(hosp板) (第11巻)~産科する事に異議がある~

3:卵の名無しさん
07/02/02 19:58:34 nIwBGLb10
●過去スレ(つづき)
スレリンク(hosp板) (第10巻)~私は(他)貝になりたい~
スレリンク(hosp板) (第9巻) ~強産と分娩テロ~
スレリンク(hosp板) (第8巻) ~道で産むから道産子~
スレリンク(hosp板) (第7巻) ~出産は当選者のみ~
スレリンク(hosp板) (第6巻) ~出産まで半年待ち~
スレリンク(hosp板) (第5巻) ~産科医逮捕の衝撃~
スレリンク(hosp板) (第4巻) ~さようなら赤ちゃん~
スレリンク(hosp板) (第3巻) ~激務と訴訟の果てに~
スレリンク(hosp板) (第2巻)
スレリンク(hosp板) (第1巻)


4:卵の名無しさん
07/02/02 19:59:18 nIwBGLb10
●参考リンク
URLリンク(plaza.umin.ac.jp) 周産期医療の崩壊をくい止める会
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp) Yahoo!ニュース - 医師不足

●blog検索
Yahoo! URLリンク(blog-search.yahoo.co.jp)
Infoseek URLリンク(search.www.infoseek.co.jp)
kizasi URLリンク(kizasi.jp)
m3.com URLリンク(blog.m3.com)

●スレ主題歌
URLリンク(doropon.smithpatch.net)


5:卵の名無しさん
07/02/02 20:09:36 iBtIIZdZ0
●童話「パンダと白熊」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

●産科関連検索
URLリンク(news.google.com)
URLリンク(news.ceek.jp)


6:卵の名無しさん
07/02/02 20:14:41 iBtIIZdZ0
●関連スレ
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え25
スレリンク(hosp板)

毎日新聞★青木絵美タンを讃えるスレ2★奈良→大阪
スレリンク(hosp板)

7:卵の名無しさん
07/02/02 20:20:14 FsIN5eKJ0
前スレ >>990
弁護士はあくまで依頼者の権利を守るだけだし、検察・裁判所は世論(ジャー
ナリズム)に弱いだけ。どんな判断を下しても右からも左からも怒られるんだもん。
じゃあその時々の多数派にとりあえず合わせとくか、となるわけですよ。

例によって大衆(マスメディア)の無意識の意向が世間を悪くするという紋切り型ですね。

8:卵の名無しさん
07/02/02 20:34:00 EOqsmrZL0
厚生労働省の大失政を糾弾することもできないマスコミにも失望だが
医師会もどう考えているのやら

9:卵の名無しさん
07/02/02 20:41:36 oaEBrgBkO
>>1
おつ~( ´∀`)ゞ

10:卵の名無しさん
07/02/02 20:42:15 xPrTmGTp0
<< 全国産科医マップ 2010 >>           ,        /
                          ・)\_   , 〃´
                           |   ⌒ー(◎∠;・
                         _|    ,.--´↑※1
                       .( cvー-、」´
                        >,=    ↑※2
                        _π々、
  . ← ※11                  >    )
                        丿   「
                      , ノ  i-|
             ※9      ,. `/´   |←※3
             ↓      |レ-´     i´
             ,.    /    ◎←※4
           ,_...-ー--; .  π.「/ノ←※5
         ,../       ( ◎ソ/↑※6
      ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/←※7
      ,..-; つ、(.,.--/ ↑
     .;ヾ=3  / ^  ※8
      ・ゝ.i ◎|
       `~;~↑※10
※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい
※2 道産子はこの地の言葉だった。いつしか全国へ広まった
※3 2006年この辺りから崩壊が始まったらしい。所謂崩壊元年の出来事
※4 やんごとなき辺りには一人残っているという噂
※5 うかつなことはかかぬ方が・・役人の恫喝電波発信基地
※6 崩壊元年 3000人の妊婦が路頭に迷った
※7 また津かよ。尾鷲へ山海が飛んだがnot助教授but志摩は崩壊。
※8 鹿はお辞儀をするのに産科医は足蹴にされると昔話の舞台になったいにしえの地
  元年、南部Area88%が産科医不在。北部で遵法闘争始まる。妊婦は西へ走った
※9 心さえ僻地でなければ・・その純な心をマスゴミの心ない記事が引き金になり・・
※10 廃墟となったオーシャンドーム跡で九州最後の産科医が息をひきとったのは数年前
※11 懲役で僻地のお産を命じられた産科医の生き残りが居るとか居ないとか

11:卵の名無しさん
07/02/02 20:42:41 xPrTmGTp0

・東北上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦2000人が押し寄せた
・分娩室から徒歩1分の廊下で小児科医が過労で倒れていた
・手元がぐにゃりとしたので引き出してみると頭蓋骨が割れていた
・帰ろうとした研修医が襲撃され、目が覚めたら分娩室にいた
・車で研修医に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から産婦人科医局に入局させる
・大学が東北の教授に襲撃され、小児科も麻酔科も全員産科研修を強要された。
・医局からナースセンターまでの10mの間に強産テロに襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員妊婦だった
・妊婦の1/3が高齢出産。しかも助産院で自然に産めるとの都市伝説から「都市部でも危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって分娩室に行った産科医が5分後血まみれで逮捕された
・「お産をやらなければ逮捕されるわけがない」と手ぶらで出て行った婦人科医が強産テロに遭い前置胎盤
・最近流行っている救急は「下痢搬送」 消化不良による下痢みたいですと電話で嘘ついて妊婦を搬送してくるから
・助産院から半径200kmは搬送にあう確率が150%。一人運ばれてカイザーしてる最中にまた一人運ばれてくる確率が50%の意味
・産婦人科における医療事故による訴訟は1日平均120件、うち約20件が脳性マヒ。

12:卵の名無しさん
07/02/02 20:47:22 lN+RjRd/0
803 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 20:42:51 ID:???
おまえらこれでも診ろ
URLリンク(doropon.smithpatch.net)


13:卵の名無しさん
07/02/02 21:08:46 EJ0EsBpO0
>>12
どのスレから持ってきた?

14:卵の名無しさん
07/02/02 21:09:20 Rsxk+ZAV0
経済産業省AISTの以下のプロジェクトは
実は全く動かないのではないですか?
URLリンク(www.aist.go.jp)

「RNA干渉の騙しがここまで酷い」とは考えなかった点が私のミスです。





15:卵の名無しさん
07/02/02 21:12:31 /csyl7dw0
>>1
タイムリーなスレタイ乙

16:卵の名無しさん
07/02/02 21:15:16 /csyl7dw0
>>1
タイムリーなスレタイ乙

17:卵の名無しさん
07/02/02 21:17:27 /csyl7dw0
>>1
タイムリーなスレタイ乙

18:卵の名無しさん
07/02/02 21:34:59 +R8+hGOo0
☆☆☆産科☆☆☆産科☆☆☆産科☆☆☆

19:卵の名無しさん
07/02/02 21:44:40 rbo65Xgn0
しかし、堀病院の民事訴訟はむかつくな。

あわよくば刑事で調べさせて、その証拠を流用してむしり取ろうという気だったのが
刑事で立件できないとわかると、すぐに提訴。

いや、そりゃ民事訴訟の権利はあるよ。
だけどだったら、最初から独自に民事訴訟を起こせと。

この件で、無過失補償制度がまったく機能しないであろう事が証明されたよね。
補償金をタネ銭に、今までより超高額の民事訴訟(弁護士費用は請求金額に
比例して高額になる)を起こすケースが続出だ。

20:卵の名無しさん
07/02/02 21:44:57 vhi3BGW10
柏原赤十字病院 産科、3月末に閉鎖
神戸新聞 1月25日
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

釧路労災病院 産科、小児科休診へ 北大、旭医大「医師派遣できぬ」
北海道新聞 2007/02/01
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
住友病院産科※分娩予約についてのお知らせとお詫び  (大阪)
URLリンク(www.sumitomo-hp.or.jp)
津和野共存病院で4月から出産中止 /島根
山陰中央新報 '07/02/02
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
             


21:卵の名無しさん
07/02/02 21:46:47 rbo65Xgn0
あとは弁護士包皮がやってる付帯私訴だな。
これで労力少なく、がっぽり大もうけ。

22:卵の名無しさん
07/02/02 21:55:08 lN+RjRd/0
>>21
付帯私訴って業務上過失致死でも故意犯のみに限られてるんだよぉ。
よく読んでごらん。
だから医療事故、過誤では不可能。

23:卵の名無しさん
07/02/02 22:14:07 ctqDSnBK0
業務上過失致死の故意犯って、なんか矛盾した言い方でないかい?
たとえばどんな事例をさすのか、頭の悪い私に教えてください。

24:卵の名無しさん
07/02/02 22:15:23 XCkja9pD0
>>22
最初はそうでもうやむやのままに行く悪寒

25:卵の名無しさん
07/02/02 22:26:07 vhi3BGW10
無資格助産事件、院長ら不起訴へ 横浜地検、影響考慮か
URLリンク(www.asahi.com)
無資格助産の院長ら11人起訴猶予へ…現場の実情考慮
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
無資格助産を起訴猶予 病院長ら11人 横浜地検 医療現場の実態考慮
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
社説  [無資格助産]「産科医療の現状を問う起訴猶予」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
解説 無資格助産に起訴猶予 助産師育成が急務 行政支援も必要
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
堀病院院長ら立件見送りへ 無資格助産事件で横浜地検
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
無資格助産:書類送検の院長を起訴猶予処分 横浜地検方針
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
無資格助産:「違法」変わらず 堀病院処分で厚労次官見解
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
無資格助産:「安全を第一に」堀病院で出産後妻死亡の夫
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
問われる「日本一」:堀病院・無資格助産事件 地検「違法だが罪問わず」 /神奈川
◇「助産師増やして」 安全提供望む声相次ぐ--11人起訴猶予
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
厳しい現状配慮の処分
URLリンク(mytown.asahi.com)
お産の現場 なお危機感
URLリンク(mytown.asahi.com)


26:卵の名無しさん
07/02/02 22:27:54 vhi3BGW10
民事の損害賠償を提訴したようです。
URLリンク(megalodon.jp)



27:卵の名無しさん
07/02/02 22:28:01 vhi3BGW10
民事の損害賠償を提訴したようです。
URLリンク(megalodon.jp)



28:卵の名無しさん
07/02/02 22:29:48 vhi3BGW10
>27の記事

横浜市の病院の前の院長らがお産の際の助産行為を資格のない看護師らに
行わせていたとして書類送検され、1日、起訴猶予になりましたが、
この病院でお産した際に出血して、その後、亡くなった女性の遺族が
「輸血などの対応に遅れがあった」などとして、担当した医師と病院に
損害賠償を求める訴えを横浜地方裁判所に起こしました。
2月2日 18時19分 NHK


29:卵の名無しさん
07/02/02 22:34:00 JObbymgX0
堀病院も、さっさとお産止めたらいいのに。
これみよがしな告知文掲げて。

30:卵の名無しさん
07/02/02 22:52:44 YdFYmP/z0
金が目当てなんだな、結局

31:卵の名無しさん
07/02/02 22:57:14 bsmn1moE0
>>22
附帯私訴って業務上過失傷害致死は対象外って、YUNYUNっていう弁護士?が
書いてたぞ。業務上過失致死の故意犯て、変だわさ。

32:卵の名無しさん
07/02/02 23:02:40 bsmn1moE0
>> 検察が、世論を見て日和った
>検察庁も裁判所も世論を見て動くことは、やはりあります。だからこそ、周囲の支援が
>大切なのです。
>福島事件では逮捕で不意打ちくらったとはいえ、支援の輪を非医師にまで広げられな
>かった点に弱さがありました。あのころ時代が医療界について行けてなかったというか、
>この1年で激変しましたね。

警察・検察って、日和るわけだ。その時の気分次第で逮捕したりしなかったりするのか。
加藤先生・・・・

33:卵の名無しさん
07/02/02 23:06:08 JObbymgX0
裁判官だって、その日の気分次第で「心証」が変わるんでそ。

34:卵の名無しさん
07/02/02 23:12:49 pJyfWI600
165 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2007/02/02(金) 21:54:40 ID:TTbAnLHY0
毎日じゃないけど、今日の日経夕刊見てひっくりかえった。
一面で助産師マンセーやってて、思い出深い症例。
双子のうち1人が死産で、暴走族の父親が2時間号泣したこと。(これはいい)
エイズ感染した母親の子供を取り上げた。

おいおい、垂直感染防ぐために、帝王切開が基本だが。
まさか助産師が帝王切開せんだろうから、普通分娩か?
犯罪だよ。しかも堂々と新聞で書いているところを見ると、
間違っているってまだ知らないようだな。ひどい特集だ。

毎日新聞★青木絵美タンを讃えるスレ2★奈良→大阪
スレリンク(hosp板)

35:卵の名無しさん
07/02/02 23:40:56 bsmn1moE0
>>34
助産婦なら「知識不足は仕方が無い」で無罪。産科医なら「故意の殺人」でたいーほ。
やってらんねーな。

36:卵の名無しさん
07/02/02 23:42:14 cTCIYK1y0
>34
ほんとの話か?
ねつ造のにおいがするぞ。

37:卵の名無しさん
07/02/02 23:44:54 5fnYDvx30
>>34
ちゃんとしたソースきぼん

38:卵の名無しさん
07/02/02 23:47:15 bF5Y1qQ10
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

産後に大量出血し死亡、遺族が横浜の堀病院を提訴
 横浜市瀬谷区の堀病院で2003年、名古屋市の女性(当時37歳)が出産後に大量出血し、転院先で死亡したのは、
堀病院の医師の措置に過失があったためだとして、この女性の遺族が、
堀病院を経営する医療法人「産育会」と担当医師に慰謝料など
約8500万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こしていたことが、2日わかった。

 堀病院はこの女性をはじめ17人に対し、助産師の資格のない看護師らが助産行為をしていたとして
堀健一元院長(79)や看護師ら11人が書類送検されたが、横浜地検は1日、
全員を起訴猶予にした。提訴は昨年12月28日で、違法な助産行為については責任を問うていない。

 訴えによると、女性は03年12月29日、堀病院で出産した後、
子宮からの出血が続いていたが、担当医師が十分な止血処置をせず、
輸血も遅れる過失があったとしている。女性は別の病院に搬送されたが、
04年2月15日に出血による多臓器不全で死亡した。

 堀病院は「女性が亡くなったことについては大変残念に思っている。
訴訟については、医学的見地より判断して適切に対処する」とコメントしている。

(2007年2月2日21時52分 読売新聞)


39:卵の名無しさん
07/02/02 23:54:59 h91hl6Kv0
>>11
このコピペ面白すぎwwwww

40:卵の名無しさん
07/02/03 00:04:19 cTCIYK1y0
痴漢えん罪映画みたいに、
日本の医療の現実と、アホなマスゴミ、司法を世界に知らしめるために、
実名でノンフィクション映画を作ろう。
もちろんアカデミー賞狙うつもりで。
そのための寄付もするし、エキストラ出演もするぞ。


41:卵の名無しさん
07/02/03 06:32:59 AoHQeaqp0
【医療】分べん後死亡女性の遺族産婦人科病院「堀病院」提訴
スレリンク(newsplus板)

42:卵の名無しさん
07/02/03 07:06:10 AoHQeaqp0
【USA】医療保険改革、米国の政治課題に急浮上 4000万人超の未加入者が健康不安におびえ政治への不満を募らせている
スレリンク(newsplus板)

43:卵の名無しさん
07/02/03 07:41:09 GrkQhJkF0
こいつ、放置してていいのか?

URLリンク(smartwoman.nikkei.co.jp)
経験豊かな30代後半の出産は人生に優しい―「妊婦のカリスマ」・大葉ナナコさんに聞く

あまりの電波内容に目眩だぞ。

44:卵の名無しさん
07/02/03 08:50:44 t3whqyM30
>>43
トンデモドラマ「贅沢なお産」の原作者だな

45:卵の名無しさん
07/02/03 09:28:15 QyvbBXrK0
>>43
デムパだろうが、捏造だろうが、金になりゃあいいんだよ。
他人の人生を踏み潰そうが、責任はない!
それが現在のマスゴミ。 良心があると生きてはいけない世界。

46:卵の名無しさん
07/02/03 09:30:02 /JSECxu90
>>43
高齢出産はリスクが飛躍的跳ね上がるんだが統計資料すらまともに調べたこともないんだろうな

>>38
訴えられた医師は堀のギネだよな?
北里のギネじゃないよな

47:卵の名無しさん
07/02/03 09:41:51 4+D3t2rD0
>>43
このおばはんは末の子だけしか三十路後半(しかも36)で生んでない。
しかも医療のど素人。そいつが初産の高齢者云々を語るのはお門違いも
いいとこだな。

48:卵の名無しさん
07/02/03 09:43:41 AoHQeaqp0
>>47
ここは時勢に乗って、こんな捏造記事かいてていいのか!告発するぞ!医学的高齢出産は。。。。。
と皆でメール凸しますか。それとも総務省にメールする?あれ新聞社も総務省でいいのか?

49:卵の名無しさん
07/02/03 10:33:46 AoHQeaqp0
254 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 10:18:24 ID:W03G4sTE0
この事件って、家族が新聞記者で、警察を焚きつけて、

"お産の始まる前"

に看護師に内診行為をさせていたという理由で家宅捜査させたんだよ。

ほとんど別件逮捕みたいな汚いやり口で資料を集めて、20件くらい
医療関係者に当たったんだけど、お産の前の診察と、出産後の
弛緩出血(子宮の収縮が悪くて出血が止まらない)との因果関係なんか
あるわけないから、全員に「カエレ!!」と言われて起訴猶予になった。

で、やっと民事訴訟(つまり自分で病院の過失を証明する必要がある)に
したのが、起訴猶予の翌日ってわけ。

この件は、輸血しながら、大学病院に搬送した症例で、これで輸血が
遅いというのは相当、無理筋。

50:卵の名無しさん
07/02/03 11:03:24 tje+MxXu0
無理筋だとは思うけれど、民事ではびっくり判決が多いからなー。

51:卵の名無しさん
07/02/03 11:04:00 jACQwQ8L0
妊婦無料健診、5回を提案 厚労省が都道府県などに  2007/02/02 18:15

 厚労省は2日までに、胎児や母親の健康状態を診断する妊婦健診をめぐり、市町村ごとに実施している無料健診の回数を、
現在の2回程度から、5回程度に増やすことが望ましいと都道府県や政令市に提案した。

 国の少子化対策の一環として、07年度予算で自治体に配分される地方交付税のうち、少子化対策に充てる事業費が06年度予算の約2倍の約700億円に増額される方針であることを受けた措置。
事業費が増加した分の一部を妊婦健診の費用負担に回し、無料回数を増やして出産世帯の負担軽減を図ることが狙い。

 厚労省によると、無料健診は04年度の実績では全国平均で約2回。一方、出産までに受診することが望ましいとされる健診回数は、通常の場合で14回程度。
実際に何回、健診を受けているかのデータは取っていないが、無料となる2回分を除いた自己負担の総額は平均で約12万円に上っている。

~予算は産婦人科の先生に回した方がよいのでは


52:卵の名無しさん
07/02/03 11:04:50 tje+MxXu0
産科医絶滅史29巻~刑事・民事ダブルチャンス!!~

ちょっと気が早かったか・・・

53:卵の名無しさん
07/02/03 12:08:45 hn4eDUu70
経堂喜捨って、風俗で指入れした事無いのかな。
内診行為でタイーホだぜ。

54:卵の名無しさん
07/02/03 12:09:28 LUcd5f1M0
>>43
無知なのか、キャンペーン目的のプロパガンダなのか
とにかくこの記述はひどすぎるな。こんな理解をもった妊婦が
あたりまえになったらそれこそ産科医療との帳尻は合わなくなり
崩壊促進まっしぐらだ。

「現在、産科は医療従事者も敬遠しがち。大きな理由は、産科医が正常出産にまで
立ち会うというシステム、国費でまかなわれないシステムに起因しています。先進
国で正常出産に医師が立ち会うのは、米国と日本だけ。だからといって出産開始を
早める科学薬品を投入すると、生態系の帳尻が合わなくなって異常出産が増える。
人工難産による訴訟は増加する一方です。欧州では、正常出産のケア担当は助産
師、異常出産のケアは産科医と、一線が引かれている。出産費が有料で自己負担な
のも、日本と米国だけです。帝王切開率も施設ごとに違う。お産が国費である国の
出産ケアは、税金を使って過剰医療介入しない。私は正常出産を助産師の職務にし
て、産科医を休ませることを主張します。そして助産師養成を倍増し、さらに出産
費を国費にすれば、不要な医療介入のない出産が増えて少子化の歯止めとなり、幸
福な育児を増やすことができる、と考えています」


55:卵の名無しさん
07/02/03 12:22:41 nR9XnpJP0
~「産科医療における無過失補償制度」草案に異議あり!~
「産科医療における無過失補償制度」を考える緊急シンポジウム

日時・2月12日(月)13時30分
会場・アルカディア市ヶ谷

第1部・ 医師・弁護士らによる講演

産科医療被害の実態をよく知る立場から
出元明美(陣痛促進剤による被害を考える会代表)

産科医療裁判の実情をよく知る立場から
堀 康司(弁護士・医療事故情報センター)
松井菜採(弁護士・医療問題弁護団産婦人科部会長)

産婦人科医療の現場をよく知る立場から
打出喜義(金沢大学病院産婦人科)

第2部・パネル・ディスカッション
~医療現場や医療裁判の実態は制度の草案に反映されているか?~

司会・勝村久司(陣痛促進剤による被害を考える会)

参加費・1000円

主 催 ・陣痛促進剤による被害を考える会
共 催・医療問題弁護団・医療事故情報センター


56:卵の名無しさん
07/02/03 12:23:50 lJNPyBZK0
>>55
産婦人科医療の現場をよく知る立場から
打出喜義(金沢大学病院産婦人科)

よく知る立場から
よく知る立場から
よく知る立場から

阿呆!

57:卵の名無しさん
07/02/03 12:24:11 Zk4FoUar0
経験豊かな30代後半の出産は人生に優しい―「妊婦のカリスマ」・大葉ナナコさんに聞く
URLリンク(smartwoman.nikkei.co.jp)

>私は人間を形作る60兆の細胞が自己肯定して初めて受精するのだと思います。

>妊娠・出産はボディセンスというか身体の感覚が左右し、心の部分が影響します。
>だから、私のようなお産好きが『大丈夫だよ』とポジティブに背中を押す必要がある。
>周囲に“産ませ屋”とも言われています

>お産は病気の治療ではない
>ホルモンのバランス、自己肯定をするセロトニンや前向きの気持ちになるドーパミン
>などの作用は感情と連携しています。

>だからといって出産開始を早める科学薬品を投入すると、生態系の帳尻が合わなく
>なって異常出産が増える。人工難産による訴訟は増加する一方です。
>欧州では、正常出産のケア担当は助産師、異常出産のケアは産科医と、一線が引かれている。
>出産費が有料で自己負担なのも、日本と米国だけです。


>大葉ナナコ(おおば・ななこ)
>1965年、東京都生まれ。女子美術大学短期大学部生活デザイン科卒業。


58:卵の名無しさん
07/02/03 12:27:26 1eN9rMQo0
ロハスきどりのアホ?
おおばかななこ

59:卵の名無しさん
07/02/03 12:43:34 0yDNBZaS0
本当は、「大葉カナコ」って名前じゃね?

60:卵の名無しさん
07/02/03 12:50:51 gYZeV73B0
名は体を表す  って表しすぎだろ

61:卵の名無しさん
07/02/03 12:59:38 yqnxNmV60
大場加奈子ならリアルで知ってるぞ。可哀想だった。

62:卵の名無しさん
07/02/03 13:25:50 vr6Kt3N/0
>>46
堀病院と、北里の手術した先生じゃなかったかな
どこかの記事ではそう書いてあった希ガス

63:卵の名無しさん
07/02/03 13:51:13 PHhF2l/K0
>>62

堀病院と担当の医師が訴えられた。
担当の医師というのが堀病院で分娩をした北里の先生。

64:卵の名無しさん
07/02/03 15:09:08 BY6rsf0/0
自然な正常分娩ってのは20回に1回くらい死ぬもののこと。

65:卵の名無しさん
07/02/03 15:10:11 DB5+Gigb0
>>55
賛同者ばかりが集まり反対意見は何一つ言わせない、やらせマンセー集会でつね。
マスゴミにも招待状が送られてることでしょう。

66:卵の名無しさん
07/02/03 15:23:24 Zk4FoUar0
日本K済新聞 2月2日夕刊1面

世代組曲 シニアの出番⑤

 「どれどれ、抱いてあげよう。この仕事で一番うれしいのは生まれてきた
ばかりの赤ちゃんに触れられることね」。
2日前に産声を上げた男の赤ちゃんを胸に、助産師の斉藤葉子(63)は
目を細めた、傍らで母親は「経験豊富な助産師さんは心強い」と
白い歯を見せる。
 千葉県成田市の岩沢クリニック。日本助産師会千葉県支部長も兼任しながら
お産の現場に立つ斉藤さんは3年前、いったん現場を退いた経験を持つ。
千葉県のいくつかの病院で働き、最後は看護部長を務めた。
37年の助産師生活に終止符を打ち、夫と悠々自適の生活を送るはずだった。
(続く)

67:卵の名無しさん
07/02/03 15:23:59 Zk4FoUar0
(続き)
 だが、どんどん進む少子・高齢化。同時に産み場所不足も深刻化するばかり。
国は休職中の助産師が診療所へ就職するのを促すモデル事業を始めているが、
思うようにはいっていない。「ならば」と再登板を決めた。
 これまでに取り上げた子は5千人を越す。双子のうち一人が死産となり、
涙を流しながら二時間以上、小さな遺体を抱き続けた暴走族カップルの父親のこと。
エイズに感染した母親から赤子を取り上げた時のこと。今でもはっきりと覚えている
出産の場面は数え上げたらきりがない。そんな経験の蓄積が、斉藤の自身でもある。
 助産師は命を取り上げる仕事だ。だからこそ体力の限界がきたらすっぱりと
やめなくてはいけない、とわかっている。
 若い後輩を対象に講演会や研修会の講師として年数十回、全国を飛び回るのは、
若手に経験を伝えることがベテランの務めという思いから。斉藤の引退はもう少し先のことらしい。


68:卵の名無しさん
07/02/03 15:47:16 A8cgdK+y0
>>67

>エイズに感染した母親から赤子を取り上げた時のこと。
これって下から行ったってこと?

69:卵の名無しさん
07/02/03 15:51:20 yqnxNmV60
助産師が開腹したとでも?

70:卵の名無しさん
07/02/03 15:54:53 A8cgdK+y0
>>69
病院にいてれば帝切時に立ち会うという可能性もある。

71:卵の名無しさん
07/02/03 16:39:32 r9JxymWQ0
その5千人のうち、医師が関与しなかった出産ってのはどんだけだろねぇ。

72:卵の名無しさん
07/02/03 16:51:26 +oGfqBR80
>>66-67
病院助産師なら自分の病院で生まれた赤ん坊の数を言ってるだけだろうな。
エイズはさすがに帝王切開じゃねーの。分かってて開業助産師が受け入れるとも思えん。
この看護師の誇張された自慢なのか、マスゴミの無理解による歪曲なのか、それともその両方なのか。

73:卵の名無しさん
07/02/03 16:59:07 AoHQeaqp0
>>72
善意の一般市民をよそおって厚生労働省にメール凸ですかね。
それとも週刊誌の方がいいかな?
助産師の暴走?マスゴミの捏造?どっち?みたいなw

74:卵の名無しさん
07/02/03 17:00:59 kUhwmLMm0
放っておけば?
「エイズ妊婦は私たちが見ます」byみほか、ってな内容だろ?
産科の先生らが楽になれるじゃん。放置放置。

75:卵の名無しさん
07/02/03 17:06:07 6pD2lrB00
>>67
> エイズに感染した母親から赤子を取り上げた時のこと。今でもはっきりと覚えている
揚げ足取りで申し訳ないがHIV感染でわ?
あとエイズ発病してたら母子とも助けないほうが、情けをかけているように思えるのは漏れだけ?

76:卵の名無しさん
07/02/03 17:15:17 kUhwmLMm0
カクテルで改善できるじゃん。

77:卵の名無しさん
07/02/03 17:17:38 6pD2lrB00
>>76
いまどきエイズ発症は、カクテル投与済みの耐性株でないの?
未治療でも結構T-cellは枯渇して厳しいと思われ。

78:卵の名無しさん
07/02/03 17:58:50 8ebBsoNQP
エイズは神が与えた合法的な人減らし。
治療するだけ無駄。きちんと防護策が取れる人々だけで
人類は生き残っていけばいい。


79:卵の名無しさん
07/02/03 19:31:49 GYpQuhoA0
母子病棟~壮絶なる愛と別れの記録
スレリンク(liveanb板)

80:卵の名無しさん
07/02/03 20:41:44 t3whqyM30
安心して産めないワケは
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 全国各地の病院で産科の休廃止が相次いでいる。国内有数の出産数を誇る横浜市の堀病院の無資格助産事件でも、背景の一つとして指摘された
産婦人科医不足は今や、地方ばかりか、都市部でも深刻だ。安心して産めない自治体が急増しているのはなぜか。現場で苦悩する医療関係者らに聞いた。

 「あと産婦人科医1人と夜間の当直を担当してくれる非常勤の医師が見つかれば、なんとか再開できるのだが…」
 埼玉県草加市の草加市立病院(高元俊彦院長)の宮野和雄事務部長は、頭を抱える。
 同病院は約2年前の2005年3月から、産婦人科の分娩(産科)を一時休止し、病気治療など婦人科だけを続けている。
分娩室やナースセンターも、すぐにも再開できるように準備万端だが、現在、勤務している常勤医は2人だけだ。
 産科が休止される前は、常勤の産婦人科医が5人いた。1人が都合で辞職した後、1人が体調を崩して休職。残る3人の常勤医で
業務を回そうとしたが、日中の業務だけではなく、それまで月7、8回だった当直の頻度も倍増。年間9百件を超えるお産をこなせなくなった。
 「2人の常勤医が抜けたことにより、1人当たりの負担が重くなり、この勤務体制では、とてもやれないということだったのだろう。
残りの3人も次々辞めた」という。
 その後、現在の2人の産婦人科医を確保、暫定的に婦人科で勤務してもらっているが、大学病院や市、病院関係者、地元開業医などの
つてを伝っても、必要な医師の確保のめどはたっていないのが現状だ。
 「ぎりぎりの人数でやれば、1人抜けただけでもすぐに元のもくあみとなる。激務が続けば、結局、医師も安全な医療の提供も立ちゆかなくなる。
いきなり、以前と同じように年間九百件を超える分娩を行うのではなく、医師数に応じた規模の再開を考えている。それでもまだ、
最低限必要な人数が確保できない」と宮野氏は話す。


81:卵の名無しさん
07/02/03 20:42:20 t3whqyM30
>>80続き

 そんな中で起きた横浜市の堀病院の無資格助産事件。「けっして人ごとではない。地元で産みたい、という声は強いが、産婦人科医や助産師など
必要なスタッフをそろえるのが大変な時代。激務、訴訟などが起きやすい環境を若手が避ける傾向を考慮して、待遇改善する病院も出てきているが、
(税金で運営される)公立病院ではなかなか難しい」とも話す。
 「堀病院の摘発で、ぎりぎりでがんばっていた年間分娩数が2、3百の病院が断念して産科医療の崩壊につながることを心配している」
と話すのは、板橋中央総合病院(中村哲也院長、東京都板橋区)産婦人科の森田豊部長(43)だ。
 同病院は、年間分娩が12百件弱。現在は産婦人科医10人に助産師が25人で、4月からは医師が3人増える予定。その一方で、
草加市立病院のように産婦人科医の大量退職が原因で産科閉鎖に追い込まれる病院は、都内でも少なくないという。
 同じ板橋区内の都立豊島病院も昨年九月に分娩・手術を休止した。都市部でも休廃止が相次ぐ原因について、森田部長は
「(病院によっては)2、3人の医師で2日に1回の当直と日中の業務をこなすなどの激務が大きな要因。だから、都市部でも
人数の多い大病院に医師や助産師が集中する」と説明する。
 大病院に産婦人科医が集中するのはなぜか。森田部長は「今の訴訟リスクを考えれば、若手医師が小規模の産婦人科病院を避けるのは分かる」
と分析。そのうえで、「待遇面でも産科医に手当がつくようにしたり、訴訟対策をし、医師の人数を確保することが必要。育児中の女性医師の
勤務時間を確定し、日中だけ勤務してもらう制度も有効だ」と訴える。
 産婦人科医の減少はデータの上でも明らかだ。厚生労働省が二年に一度まとめる医師・歯科医師・薬剤師調査によると、産科医は1994年には
1万2340人だったが、2004年には1万1282人になった。10年間で約9%減った計算になる。



82:卵の名無しさん
07/02/03 20:42:52 t3whqyM30
>>81続き

■東京、大阪愛知で減少
 産婦人科医不足は地方に限った話ではない。東京都では、96年に1573人だったが、04年には1424人に減少。大阪府でも同様に940人から812人、
愛知県でも637人から607人に減っている。
 同時に、助産師の不足も指摘される。厚労省によると、就業している助産師は06年に約2万6千人で、必要な人数に1700人足りない。同省は、
需要と供給のギャップは徐々に縮小していくものの、10年になっても千人が不足すると予測している。
 こうした医師・助産師不足や、国が進める産科医療の集約化の結果、草加市立病院のように産科を閉める病院も相次いでいる。厚労省の統計では、
産婦人科・産科のある病院・診療所の数は96年に計7302機関だったが、05年には5997機関に減少した。
 埼玉県の川口市立医療センター副院長で周産期センター長の栃木武一医師(60)は、産科医が減少している原因について
「若い医師が産科医になりたがらない」と話す。実際、産科医を年齢別にみると、50歳以上が約47%を占める。平均年齢は50歳を超え、
医師全体よりも3歳ほど高い。
 なぜ若い医師が産婦人科を避けるのか。
 栃木氏は「60歳の私ですら帰宅は午前1時、2時だし、週1回は当直にも入る。ここへ研修に来る産婦人科志望者も、実態を知って
8割が希望を変えてしまう」と明かす。
 さらに産科医不足の原因として、04年度に導入された新医師臨床研修制度を挙げる。大学病院が同制度で医学生の研修を実施するには、
必修科目診療科をすべてそろえなければならず、各地へ派遣した医師を引き揚げ始めているのだ。
 栃木氏はさらに「都市部の場合、1つの産婦人科がなくなると、近くの病院の産婦人科の負担が一気に増え、そこでも医師が辞めていくという
ドミノ現象が起きている」と懸念する。


83:卵の名無しさん
07/02/03 20:43:24 t3whqyM30
>>82続き

■消費税上げ産科医療に
 同県内の深谷赤十字病院副院長で産婦人科医の山下恵一医師(57)は「命にかかわる産婦人科では、訴えられるリスクが比較的高い。
明日はわが身ではないかとひしひしと感じるほどだ。よかれと思って働いているのに、医療過誤だと訴えられたり、果てには逮捕されるのでは、
若い人がなりたがらないのも当然だ」と話す。
 こうした現状を改善するために、国や自治体に求めることは何か。
 山下氏は自治体病院の産科医の処遇改善を求める。「高度な処置が必要な妊婦は大病院に送ればいい開業医よりも給料が低いのでは、
若い人がそちらを選ぶのは当然。公的な病院に勤め、最先端の医療に携わることへの評価を高めるほかない」
 栃木氏もやはり処遇の改善が急務だと訴える。
 「自治体がお金をつぎこんで、公的病院の産科医の処遇を改善するほかない。消費税を1%上げて、産科医療につぎ込んだっていいくらいだ。
国も審議会に大学教授を呼んで議論したって何の解決にもならない。現場で苦労している医師を呼んで議論してほしい。早く抜本的に見直さなければ、
次には、妊婦は外国で出産するという社会になりかねない」

<デスクメモ> 女性を「産む機械」に例えた柳沢厚労相の発言の余震が続いている。野党は厚労相の辞任を要求して国会審議を拒否しているが、
産科医不足は深刻な問題だ。子どもを産み、育てやすい社会にするためにも、この機会に与野党が徹底的に議論すべきだ。発言は不適切だが、
いつまでも政争の具にしていいのか。

84:卵の名無しさん
07/02/03 20:48:32 hn5YYHtG0
URLリンク(www.aiseikai.or.jp)

今でも産科と小児科を維持する神のような病院。

85:卵の名無しさん
07/02/03 20:50:41 u5U373wp0
>産科医不足は深刻な問題だ。子どもを産み、育てやすい社会にするためにも、
>この機会に与野党が徹底的に議論すべきだ。発言は不適切だが、いつまでも政争の具にしていいのか。

政治家は自分の政党のために働いているので、そんな提言無意味
新聞記者だって自分の会社のためだけに働いているはず

86:卵の名無しさん
07/02/03 21:21:18 t3whqyM30
県内、周産期医療の整備着々と 各地の基幹病院を拠点化 /秋田
URLリンク(www.sakigake.jp)

 リスクの高い妊婦と胎児をケアする周産期医療体制が新年度、本県でもようやく緒につ4く月に秋田赤十字病院に
母体・胎児集中治療管理室(MFICU)を県内で初めて開設するほか、大館市立総合病院をはじめとする各地の基幹病院でも、
新生児集中治療室(NICU)を新設・増床する動きが加速している。
 県は県周産期医療協議会の中間報告(16年3月)を受け、秋田赤十字病院のセンター化を模索。同病院を全県の周産期医療の
拠点施設と位置づけ、2億1756万円を補助。既存の周産期医療センターに3階部分を増設し、MFICU3床(全室個室)や
専用のナースセンターなどを設置する工事を進めている。
 また、県は、平鹿総合病院(横手市)と大館市立総合病院についてもNICUの整備費を助成。4月に新築する平鹿総合病院に
1床増やして3床とするほか、10月新築の大館市立病院にも2床を新設する。
 県医務薬事課は「全県を網羅した周産期医療の拠点化が図られる。今後は、新医療計画策定(20年度)の議論の中で、
病院間の連携やネットワーク化を進めていきたい」としている。


87:卵の名無しさん
07/02/03 21:24:43 t3whqyM30
妊産婦の死亡率、都道府県で格差5倍超 厚労省調査
URLリンク(www.asahi.com)

 妊娠や分娩がもとで妊産婦が死亡する確率に、都道府県によって顕著な差があることが、厚生労働省の研究班の調べでわかった。
過去10年間の平均をとったところ、最も低い広島が出生10万件あたり1.84人だったのに対し、最も高い京都は10.70人。一方、
胎児や新生児の死亡率を同じ10年間の平均値で見ると、西日本は低くて東日本で高い東西格差が浮かび上がった。研究班は
地域格差の原因を分析し、3月をめどに報告をまとめる。
 毎年、全国で60人前後の女性が妊娠や出産が原因で死亡している。都道府県ごとに見ると、自治体によっては死亡数がゼロの年もあり、
これまで指標として重要視されてこなかった。研究班は今回、国の人口動態調査を基に95~04年の10年間の平均を割り出した。
 妊産婦死亡率の全国平均は出生10万件あたり6.39人。低い広島と最高の京都では、5倍以上の差が生じた。京都は04年だけで
妊婦6人が死亡したことが影響した。死亡率が低いのは、広島のほか、愛媛、鳥取、岡山、徳島と中・四国地方が集まる。高い地域には
埼玉、千葉、茨城、東京など、関東周辺が目立つ。
 一方、妊娠22週以降の胎児の死産と、出産から7日未満の新生児死亡を合わせた「周産期死亡率」についての平均値は、最低の広島は
出産千件あたり5.01人、最高の山梨は7.23人で、約1.4倍の開きがあった。中・四国地方をはじめとする西日本が低いのに比べ、
関東や東北など東日本が高い。
 鹿児島のように周産期死亡率は低いのに、妊産婦死亡率が高い地域もある。逆に、青森や群馬などは周産期死亡率が高いのに、
妊産婦死亡率の低さが目立つ。
 こうした地域差には、医師数や搬送システムの整備状況、地理的条件など複数の要素が影響しているとみられるが、研究班は、
都道府県の担当者や難しいお産を扱う全国の総合周産期母子医療センターにアンケートを実施するなど原因究明を進めている。
 主任研究者の池田智明・国立循環器病センター周産期診療部長は「妊産婦死亡の格差の原因や、地域差があるのかどうかについて、
各地域の事情を踏まえて分析し、妊産婦死亡率の低下につなげたい」と話す。




88:卵の名無しさん
07/02/03 21:57:10 R3JG6VM90
だから、婦人科に逃げ込んだつもりになっても無駄だっつうの
↓みたいなのに当たって医師人生も実人生もあぼーん、あぼーん

>863 名前: 無責任な名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/02/02(金) 23:35:22 ID: PXQe6Gp/
>65で子宮筋腫の手術を勧められて
>「20分でおわります。旅行気分で入院してください」
>と、そそのかされて手術をした女性が、術後すぐ、出血性ショックで死んだ。
>これって明らかに医療ミスじゃないの?

医療系トラブル相談スレ
スレリンク(shikaku板)


89:卵の名無しさん
07/02/03 21:59:42 hn5YYHtG0
だからおまえら研究だけやってろよ。
結局は大学教師の給料じゃ不満だからやりたくもない臨床やってんだろ。
それはリスクを取ってリターンを得ているだけだからぜんぜん同情に値しないよ。

90:卵の名無しさん
07/02/03 22:04:29 AoHQeaqp0
>>89
ぶっ・・・お前ほんとに何も知らないんだな?www

91:卵の名無しさん
07/02/03 22:09:25 hn5YYHtG0
>>90
保険会社とか老健とかもっとおいしいポストはいくらでもあるってんだろ。
残念ながら保険会社の医師はもう飽和状態だよ。
アタマいい奴はとうの昔に転職してるからね。

92:卵の名無しさん
07/02/03 23:43:13 U+u/s6JL0
いくらでも募集してますが なにか

93:卵の名無しさん
07/02/03 23:51:42 g8KnMHce0
>>84
久しぶりに見たが、相変わらずなんだな、、、。

94:卵の名無しさん
07/02/03 23:59:51 REYhy9Oz0
閑話休題

マスゴミのコピー読ませてもらったけど、結局まともにかけてる記事って無いね。
「安心してお産を出来なくしている原因」の一番は、おまえらマスコミだって事、気付かないかね。

折角、解説するんだったら、周産期死亡率や、医師と助産師に許される行為の説明でも載せたほうがよっぽど役に立つ。

95:卵の名無しさん
07/02/04 00:10:05 mNnhMM0u0
マスゴミに情報収集能力や分析能力や表現能力はありませんが、

それでも平均的な大衆よりは頭脳はマシなのです(?)たぶん。
あいつらがカスなのは恣意的に(スポンサーのために)
スポンサーにならない者をスケープゴートにすることです。

96:卵の名無しさん
07/02/04 00:10:07 +rjSUsev0
>>93
しかもいまだに「Welcone!」だしwwwwwwwwwwwww

97:産科医-1watcher
07/02/04 00:11:24 4Sgr0rL80
今日のお言葉です

>No.100 産科医-1 さんのコメント | 2007年02月03日 23:50 | CID 36356 | (Top)
>>No.90 YUNYUN さん
>>そして、その次に来るのは、医師に対する不信感です。医師はお互いに庇い合
>いをするものだから、医師の意見は当てにならないという偏見が蔓延しないか、と。
>
>医師にも色々居ますから、そう悲観したものでもないとは思うのですが(苦笑)
>
>>こういうことは、実際どうあるかというより、世間からどう思われるかが大きく影響
>します。もし医師の中立性が疑われ、専門的意見や裁判鑑定に対する信頼が失わ
>れる事態になったら、ひいて医療訴訟の権威にも傷が付き、紛争解決力を失って
>収拾のつかない事態になるのではないかと、おそれます。医療のことは医師に聞く
>以外に、知る手だてがないというのに、救いようのない泥沼です。
>
>中立性、信頼性を、一生懸命守ろうとする人達も,医師の中でも居ると思いますよ。
>そんな医師たちが,本当はサイレントマジョリティであって、ネットで流れる意見は、
>ノイジーマイノリティーの意見だと言うことで、語弊はあるかも知れませんが、参考
>にしとく程度で良いんじゃないでしょうか。僕の意見もそうでしょうが、ネットでの発言
>は極端な意見が多いと思います。
>この極端はまだ仕方ないとして、そのノイジーマイノリティーが、サイレントマジョリ
>ティーの情報操作のために、「患者さんの前で手錠をかけた」とかなんとか、故意に
>偽の情報を流していたとしたら、これは最悪、看過できないですね。
>その辺の所は、どうなんでしょうかね。

やっぱ小槌センセイか?

98:卵の名無しさん
07/02/04 00:20:50 /x88E/ZU0
愛生会が盛り上がっていた頃はまだ崩壊とか逃散とか吠える基地外医者はいなかった。
むろん患者がDQNで困るといったことはいわれていたけれども。
最近の2ちゃん医者はもう一線を越えているとおもう。
そんなに嫌なら廃業しろや。

99:卵の名無しさん
07/02/04 00:51:20 JWASywsL0
スレ違いの質問すいませんがどなたか教えてください。
生まれてくる子供のことなんですが、5/17に結婚し妻が妊娠、最終月経
開始が、6/12で予定日が今年の3/18です。ちなみに生セックスは、5
/18~21の新婚旅行の時しかありません。母子手帳見たんですけどこれっ
て計算あってますかね?詳しい方教えてください。


100:卵の名無しさん
07/02/04 00:54:38 1FaiW6de0
>>99
DNA鑑定でもやっとけ。
つーかスレ違い。士ね。

101:卵の名無しさん
07/02/04 01:00:02 VH6y1UZW0
>>99
どう見ても他人の子です。ほんとうにありがとうございました。

102:卵の名無しさん
07/02/04 01:23:26 Ssrg73Nd0
奥さん信じられへんかったら離婚したら?
夫婦そろって婦人科外来きたら教えてあげるよ?

103:卵の名無しさん
07/02/04 02:00:00 1PywQmwV0
>>98
いいこと、言いますねー。
あなたは医者にとっての福音の伝道師だ。
全国を行脚して「そんなに嫌なら廃業しろや」と説いてください。
「嫌なら辞めろ委員会」も当然応援しますよ。

104:卵の名無しさん
07/02/04 02:03:14 1FaiW6de0

い や な ら 辞 め ろ

代 わ り は い く ら で も い る

自 分 は 必 要 と さ れ て る な ん て 妄 想 し と ら ん か ?


い や な ら 辞 め ろ

代 わ り は い く ら で も い る

毎 年 七 千 人 も 新 人 医 師 が 増 え る を 知 ら ん の か ?

105:卵の名無しさん
07/02/04 02:06:34 ZilPQk9Y0
そうかなぁ
医者になって10数年
研修医のころから今の状況なんて読めてたけどな

・・・という私も一度は血迷って参加したわけなんだが^^;

106:卵の名無しさん
07/02/04 02:39:45 UuunxG/D0
>>104
7000人のうち何人産科になると思う?

ましてや福島とか尾鷲とか僻地に何人いくと思う?

僻地には限りなくゼロ!

107:卵の名無しさん
07/02/04 02:58:24 dwCwVU5s0
再就職ならこういったところもどうぞ

【医療】医師不足「塀の中」まで 三重刑務所でも常勤医の後任探し難航 「外部の病院へ連れて行くと逃亡の恐れも」
スレリンク(newsplus板)

108:卵の名無しさん
07/02/04 04:49:09 Lz3w7tXf0
>>107
「刑務所」ってのよりも「三重」ってのがヤダ!

109:馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12
07/02/04 06:42:21 bJVcUg4G0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
出産無過失補償制度:「お金払っておしまいでは…」 脳性まひの娘出産の助産師危ぐ
◇医療現場、目の当たり
「お金を払ってハイおしまい、になるのでは」--。
脳性まひで生まれた新生児について、医師の過失を立証できなくとも患者や家族に金銭補償する「無過失補償制度」。
出産時の医療ミスによって脳性まひで生まれた三女(5)を育てる川崎市の女性(40)は、助産師として働いている経験から、制度が事故の真相解明を妨げることになりはしないかと心配している。(3面参照)
女性は01年8月、市内の病院で三女を出産したが、産声はなく、体は真っ白。
脳に重度の障害があり、両手足を自分で動かせず、1歳になってやっと退院した。
主治医からは後遺症の原因の説明や謝罪はなかった。
女性は看護師として働きながら、助産師の資格も得た。
勤めていた大学病院の医師が、手術ミスが明白なのに死因を「心不全」とするなど、医療現場の問題を目の当たりにしてきた。
03年5月、三女を出産した病院を相手取り損害賠償訴訟を起こした。
翌年4月、破水しているのに陣痛誘発器具を使ったミスなどを病院側が認め、約8500万円を支払うことで和解した。
女性は無過失補償制度が導入されること自体は歓迎する。
しかし、「補償対象の審査が医療側だけで行われるとすれば、ミスがあっても対象にされてしまい、医師が責任を逃れるおそれがある」と話し、真実がごまかされることを心配する。
補償額についても「訪問看護や介護に必要な医療器具費もかさむので、2000万~3000万円の一時金だけでは少ない」と批判する。
さらに問題なのは、重度障害児を受け入れてくれる施設が少ないことだ。
三女は食べ物を飲み込めず、腹部にチューブを通している。
体重は4キロ。ようやく引き受けてくれる施設を東京都多摩市に見つけた。
「障害のある子どもが入れる施設を増やしてほしい。そうしないと家族も倒れてしまう」。女性は福祉制度の充実も検討すべきだと訴えている。【奥山智己】

110:馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12
07/02/04 06:46:45 bJVcUg4G0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
産科医療:「無過失補償制度」検討へ 真相究明の妨げ懸念
脳性まひの重い後遺症を抱えて生まれた新生児を巡り、医師らの過失がなくても補償対象とする産科医療の「無過失補償制度」について、医療関係者らによる準備委員会が今月中に設置され、具体的な制度設計の検討が始まる見通しになった。
準備委では、補償の対象や金額、審査方法などを話し合うが、医療事故の被害者からは「過失のあるものまで無過失と扱われかねず、事故の原因をあいまいにする」と危惧(きぐ)する声が上がっている。
同制度は、通常の出産で新生児が脳性まひになった場合、医師の過失が立証されなくても金銭を補償するもので、自民党が昨年11月、制度の枠組みをまとめた。
厚生労働省は07年度中に導入する方針で、新生児1人当たり2000万~3000万円の補償が考えられている。
準備委は、制度を運用する財団法人「日本医療機能評価機構」(東京都)に設置される。
出産にかかわる医療事故は、過失の有無の判断が難しいとされ、裁判で争われるケースが少なくない。
自民党や日本医師会は、制度で患者や家族の救済を図る一方、医療裁判を減らし、紛争の多さによる医師の産科離れも防ぎたい考えだ。
しかし、「事故から学んでほしい」と訴えてきた被害者たちは、過失の有無があいまいになり、事故の反省も生かされず、ミスを繰り返す「リピーター」など悪質な医師が放置されることを心配する。
医療裁判が多いのも、医療側の不誠実な対応に原因があると批判。障害の重さに比べ想定されている補償費が低すぎるとの声も出ている。
産科の事故で長女を亡くした経験を持ち、中央社会保険医療協議会(中医協)の委員を務める京都府の高校教師、勝村久司さん(45)は「被害者は産科医らの不誠実さを見兼ね、『今後のために放っておけない』という思いで裁判に向かっている」と指摘する。
そして「無過失補償制度を導入する前に、まず過去の被害をきちんと分析し、再発防止策を提言するのが先だ」と訴える。
厚労省医政局は「準備委では過失の有無などを明らかにするため、事故原因の分析のあり方も検討したい」と説明している。【玉木達也】

111:卵の名無しさん
07/02/04 06:57:54 WnUHvaF80
>>110
無過失補償は無過失と認定する必要が初めからあるのに・・・
評価機構がいくら無過失と叫んでも親が信じなければ全く意味が無いね。

112:卵の名無しさん
07/02/04 06:59:00 EHbYZjB+0
>>109-110
この記事はよく分からん・・・重度障害児に国はちゃんと税金を使えとい
う部分には賛同するが・・・。出産事故に遭った方は気の毒だが、その言い分に従
うだけでは公平な記事にはならない。
新聞記者的には「弱者」に寄り添った方が美味しい記事が出来るのだろうが・・・。
この記事に取り上げられている女性が自分は助産師というのも気になる。色々と邪推出来てしまう。助産師こそ、
助産師メインになったらもっととんでもないことになるのは分かっていると思うが・・・。

だいたいこの「陣痛促進剤による被害を考える会」ってどうなのよ?
URLリンク(homepage1.nifty.com)

113:卵の名無しさん
07/02/04 07:05:47 uOydqZt60
>>112
先生、もう産科医を辞めなさいってことですよ。。。。。。。。。。

114:卵の名無しさん
07/02/04 07:14:33 EHbYZjB+0
>>111
ふと考えたが、昔々、助産師たちが実質的な「間引き」を行っていた時代の
方が幸せだったのかもしれないね。どうせ赤ん坊も人間も簡単に亡くなるものだと
昔の人たちは思っていた。亡くなっても天命だと思って全てを受け入れた。
助産師マンセーしている人たちはそういう時代に戻したいのかもしれない・・・んなわけないか。助産
師による死亡事例が相次いだら、今度は助産師叩きを執拗に始めるんだろうな。

TVで放送したフィリピンで医者の真似事までしている助産師は本当に幸せだよ。どうせ死んで元々だし、
助かれば儲けもの、どっちに転んでも感謝される。本人はいまだに呪術師を信用しているような迷信深い土人に一
生懸命に衛生観念を啓蒙するシュバイツァーにでもなったつもりなのだろうな。
今の途上国の貧困の真因のほぼ全ては腐り切った現地の中央政府にしかないので、先進国の人間がここまでして
あげる必要は全くないのだが。こういう人をマスコミが医療の原点・日本人も見習えとか持て囃すからイヤなんだ。
URLリンク(www.mbs.jp)

115:卵の名無しさん
07/02/04 08:19:01 RqrcMrl+O
重度障害児を医療で生かす今より
間引いていた昔のほうが自然だと思う

116:卵の名無しさん
07/02/04 08:59:06 1PywQmwV0
脳性麻痺は原因は医療ミスと言いたいんだな。毎日は。
大淀で懲りずに、誤報、捏造を続ける面の皮の厚さよ。
さすが、青木絵美魂。

117:卵の名無しさん
07/02/04 09:06:37 rkLVvnQmO
>>109
この親
病院から8500万とって
子供は障害認定させて医療費ただにして施設へ丸投げ
どうなんだろう
人として

118:卵の名無しさん
07/02/04 09:08:24 HAwNEKF30
ヒント:適者生存

119:卵の名無しさん
07/02/04 09:09:21 uOydqZt60
【医療】分べん後死亡女性の遺族産婦人科病院「堀病院」提訴
スレリンク(newsplus板)

120:卵の名無しさん
07/02/04 09:11:17 Y9LqHNdG0
>>55
産科医撲滅運動に取り組んでいる高名な勇者達が一堂に会していますね。
プロシミン濃度が測定限界を超えています。

>>109-110
リンク先の記事には、>>55の宣伝がちゃっかり載ってますね。
相変わらず毎日新聞とずぶずぶのようで。

陣痛促進剤の被害を考える会 → 毎日新聞 ・・・ 産科医叩きのコメントを提供
毎日新聞 → 陣痛促進剤の被害を考える会 ・・・ プロ市民活動の宣伝の場を提供

これからも二人三脚で、産科医撲滅に邁進して下さいまし。

121:卵の名無しさん
07/02/04 09:17:12 Y9LqHNdG0
>>80
>産科が休止される前は、常勤の産婦人科医が5人いた。1人が都合で辞職した後、
>1 人 が 体 調 を 崩 し て 休職。残る3人の常勤医で 業務を回そうとしたが、
>日中の業務だけではなく、それまで月7、8回だった当直の頻度も倍増。
>年 間 9 百 件 を超えるお産をこなせなくなった。

4人になった時点で分娩制限をかければ、まだ何とかなったかもしれないのにねぇ。
目先の利益や市民病院の責務とやらのために、院長や事務部長が産婦人科医に
激務を強要したんでしょうかね。
それにしても、3人で年900件のお産って、何かの罰ゲームですか?

>「いきなり、以前と同じように年間九百件を超える分娩を行うのではなく、医師数に
>応じた規模の再開を考えている。それでもまだ、最低限必要な人数が確保できない」

反省しても、もう遅いよ。
覆水盆に返らず。
産科医公立に返らず。

122:卵の名無しさん
07/02/04 09:35:51 hHZZI2Rq0
一応スレタイに関係することなので一言
臍帯を「サイタイ」って読むのは
いわゆる百姓読み(偏旁読み)なんですけど
誰もそれには言及してませんよね
(ガイシュツだったらスマソ)
支那語的な読み方だったら「セイタイ」となります。
(よく言われる正しい読み方ってこと)

文系頭では意地でも百姓読みがしたくなかったので
ジンタイと読んだのかと思ったりしてます

123:卵の名無しさん
07/02/04 09:51:11 iPwkD6dQ0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

社説:無資格助産 放置してきた行政の怠慢だ

 横浜市の産科病院の無資格助産事件で、院長、看護師が全員起訴猶予となった。検察は、
行為が法律に違反しているのを認めながらもあえて訴追の道を取らなかった。

 刑事責任を問わない理由を挙げている。(1)産科医療に構造的問題がある(2)「内
診」が危険だと認められない(3)院長が引責辞任した、の三つだ。行間から読み取れる
ことがある。仮に起訴したら看護師の内診が常態化している産科医療現場が大混乱に陥る。
これを避けたい判断が働いたのではないか。さらに産科医療の欠陥は、司法の場で白黒つ
けるより、行政が早く解決策を探れと促している点だ。

 内診とは、お産が正常に進んでいるかを確かめるため、子宮口の開き具合を測定するこ
とだ。約60年前に施行された保健師助産師看護師法には「助産師でないものは助産して
はならない」とある。だが、どのような行為が「助産」に当たるかは明記されていない。

 厚生労働省は02年、内診は医師や助産師しかできない助産行為に当たるとの見解を都
道府県に出した。その2年後にも、医師の指示があっても看護師は内診してはならない、
と通知している。

 これに対し、産科医らで作る日本産婦人科医会は「医師の指示があれば、看護師の内診
は助産行為に当たらない」と主張する。助産師の絶対数が足りない現状では、全国の多く
の診療所で看護師が内診しているのが実態だという。

 双方の言い分が対立するのは歴史的背景もある。かつてお産の場所は自宅が主流で、助
産師が立ち会った。それが1950年代を境に自宅から医療機関に変わっていった。開業
の産科医は助産師を雇う代わりに、独自の研修機関を作って看護師に教え、内診も担当さ
せてきた。この影響で、かつて全国で5万人以上いた助産師は今2万6000人に半減、
そのうち小規模な診療所に勤める助産師は2割に過ぎない。

124:続き
07/02/04 09:51:46 iPwkD6dQ0
 ルールと実態がかけ離れているのに、一片の通知を出すだけで違法状態を放置してきた
厚労省は怠慢と言わざるを得ない。解決へのアプローチは、半世紀以上前の法律を実態に
合わせるよう変えるか、それが無理なら助産師を必要な数だけ増やすしかなかろう。

 その前に、内診について改めて検証する必要がある。厚労省が言うように、内診には分
娩(ぶんべん)進行が正常かどうかの判断まで含まれるので資格を持った者でないとお産
の安全が保障されないのか。それとも産科医会が主張するように、看護師にもできる「診
療の補助」なのか。早急に結論を出すことだ。

 検討の結果「医師、助産師の領域」と判定されたなら、看護師が働きながら助産師の資
格を取れるような養成学校を各地に設けることだ。現在、資格を持ちながら働いていない
潜在助産師2万7000人の現場復帰も考慮しなければなるまい。

 検察から、安心してお産ができるよう行政が混乱を鎮めよ、と投げ返されたボールを厚
労省はきちんと打ち返す責務を負っている。

毎日新聞 2007年2月4日 0時17分

125:卵の名無しさん
07/02/04 09:53:51 Ssrg73Nd0
釧路新聞 2007年02月04日
足立医院、外来診療のみに
URLリンク(www.news-kushiro.jp)
 釧路地域唯一の産婦人科開業医、釧路市中園町の足立産科・婦人科医院
(足立兼蔵院長)が今年4月いっぱいで、分娩を含む入院を取りやめる。
釧根の産婦人科としては唯一であり、「分娩取り止めは申し訳ないが、
外来診療に専念することで、別な形で地域の役に立っていきたい」
と話している。


要するに、釧路には産科がなくなったってこと?
釧路の人はどこまでいくんだろ?

126:卵の名無しさん
07/02/04 09:54:11 Ssrg73Nd0
釧路新聞 2007年02月04日
足立医院、外来診療のみに
URLリンク(www.news-kushiro.jp)
 釧路地域唯一の産婦人科開業医、釧路市中園町の足立産科・婦人科医院
(足立兼蔵院長)が今年4月いっぱいで、分娩を含む入院を取りやめる。
釧根の産婦人科としては唯一であり、「分娩取り止めは申し訳ないが、
外来診療に専念することで、別な形で地域の役に立っていきたい」
と話している。


要するに、釧路には産科がなくなったってこと?
釧路の人はどこまでいくんだろ?

127:卵の名無しさん
07/02/04 10:01:22 ScbA9v7O0
>>122
医師が患者に間違った読み方をしたら、説明義務違反に問われるよw

128:卵の名無しさん
07/02/04 10:17:27 6Z9olVVj0
>>122
> 臍帯を「サイタイ」って読むのは
> いわゆる百姓読み(偏旁読み)なんですけど
> 誰もそれには言及してませんよね
腹腔とか消耗とか弛緩(これはちょっと異質?)もいわゆる慣用読みだが、
そう言われれば臍帯もそうだったのか。

> 文系頭では意地でも百姓読みがしたくなかったので
> ジンタイと読んだのかと思ったりしてます
それは片岡一味が単に無知なだけだろう。。
て言うか藻前話を逸らしているような気が。。。

129:卵の名無しさん
07/02/04 10:19:00 uOydqZt60
つうか、これだけ注目されてる事件、読み間違えないか1,2度前日に読んでおくだろ。
それすらしてないのか?それをして間違えたのならなおアホ・・・・・・・・

130:卵の名無しさん
07/02/04 10:26:48 6Z9olVVj0
仮に予演していたとしても、読み間違いを誰も指摘できなかった片岡一味w

131:卵の名無しさん
07/02/04 10:33:30 uOydqZt60
【ゲンダイ】日本経団連・御手洗会長、政治三流、経済一流で辛うじてもっている日本だが、トップがこれで大丈夫かと日刊ゲンダイ
スレリンク(newsplus板)

132:卵の名無しさん
07/02/04 10:43:09 EonHKdPj0
新生児治療室機能強化を 仙台市立病院の新築移転
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 仙台市太白区長町地区に2014年ごろに新築する仙台市立病院の移転計画で、周産期医療の体制整備に関心が集まっている。
現在の施設には、リスクの高いお産に必要な新生児集中治療室(NICU)は3床しかない。100万都市・仙台でも
産科医療の危機が高まる中、新病院に機能強化を求める声が上がっている。
 1000グラムに満たない未熟児や、通常分娩でも治療を要する赤ちゃんを受け入れるNICUは、高度な産科医療に不可欠な施設だ。
 全国の政令指定都市で、市が運営する医療施設のNICUは福岡市立こども病院が19床で最も多い。医療事情は都市ごとに異なるが、
実際に運用していない川崎、京都の2市を除くと、稼働床数は仙台市立病院が最も少ない。
 市立病院の産婦人科は年700件以上の分娩を扱っている。合併症のある母体のお産も少なくないが、原則として妊娠30週前後の早産の場合、
各9床のNICUを備える仙台赤十字病院、東北大病院、県立こども病院に搬送している。
 背景には、新生児診療を担当する小児科医不足がある。05年度には約3800件に達した小児救急などの対応に、6人の小児科医は忙殺され、
新生児に専門医を配置する余裕はない。仙台市の中川洋病院事業管理者は「ましてNICU専従の医師まではとても手が回らない」と説明する。
 移転計画は、梅原克彦市長が「日本一の市立病院を目指す」と宣言。移転後の役割を協議した検討委員会が昨年末にまとめた報告書には、
小児救急・周産期医療の充実も盛り込まれた。
 高リスクの出産についても、「充実した小児科をはじめ複数の診療科を持つ市立病院での対応が望ましい」との考え方が示されたが、
市内の多くの産科医療関係者が期待しているNICU拡充の具体策には言及していない。
 検討委委員長を務めた東北大大学院の濃沼信夫教授は「NICU整備は委員会でも関心が高かった。長町周辺は若い世代も多く、
お産が増えることは予想できる。そのうち高リスクがどれだけあるか、十分に見極めないといけない」と今後の検討課題に挙げる。
 中川管理者も「4月以降、2年ほどかけて施設の具体案をつくる。産科の集約化が進められる中で、市立病院の新たな役割を考えたい」と話している。



133:卵の名無しさん
07/02/04 10:45:06 EonHKdPj0
彦根市立病院:産婦人科問題 「願う会」、高宮で署名活動 /滋賀
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 彦根市立病院の産婦人科が3月下旬から医師1人になり、従来通りの出産が出来なくなる問題で、
子育て中の母親らが立ち上げた「彦根市立病院での安心なお産を願う会」(高居涼佳代表)は4日午前10時半から約1時間、
同市高宮町の「フタバヤ」高宮店入り口付近で同産婦人科の従前の機能存続を求める署名活動を行う。
 これまでにスーパーや県立大学学生食堂前などで署名活動を行ったり、会員らによる活動で、彦根市長あて2706人、
知事あて2272人の署名(1月30日現在)が集まっている。今月中旬をめどに8000人の署名を集め、嘆願書を提出するという。



134:卵の名無しさん
07/02/04 10:46:19 uOydqZt60
URLリンク(rubbish2007.blog91.fc2.com)
お産難民があふれるほどいるのならそれなりにお金が入るのだから儲けばかりを考えずにちゃんとルールに従い資格のある助産師を雇えばよいのである。
お産難民がでるのは医者の怠慢である。

単なる年俸とステータスで医者になっている奴らが悪いことを企むので膿み出しすればまともな医者が残るはず、どんどん起訴すべきだど思う。

この事件の問題は、「被害者の訴えが認められない」と言うことです。
くだらない理由から不起訴になるなど言語道断!


135:卵の名無しさん
07/02/04 10:54:06 3ypyFpDR0
>>122
それでは検察では斉藤もセイトウと読みましょう

136:卵の名無しさん
07/02/04 10:59:39 nk2otSi90
>>126
釧路にある市立釧路病院の産婦人科は、今後も分娩を続けるんですよね??

137:卵の名無しさん
07/02/04 11:04:21 /x88E/ZU0
俺の子供は愛生会で産ませるからおまえら全員死んでいいよ。

138:卵の名無しさん
07/02/04 11:12:42 Ssrg73Nd0
ああ、開業医が全滅しただけで、まだあるんだ!
安心しました。大変そうだけど。

139:卵の名無しさん
07/02/04 11:24:46 x2jAVTCf0
産科医療:「無過失補償制度」検討へ 真相究明の妨げ懸念
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

>◇「お金払っておしまいでは…」

>「お金を払ってハイおしまい、になるのでは」--。脳性まひで生まれてきた新生児について、医師の過失を立証できなくとも患者や家族に金銭補償する「無過失補償制度」。出産時の医療ミスによって脳性まひで
生まれた三女(5)を育てる川崎市の女性(40)は、助産師として働いている経験から、制度が事故の真相解明を妨げることになりはしないかと心配している。

>女性は01年8月、市内の病院で三女を出産したが、産声はなく、体は真っ白。脳に重度の障害があり、両手足を自分で動かせず、1歳になってやっと退院した。主治医からは後遺症の原因の説明や謝罪はなかった。

>女性は看護師として働きながら、助産師の資格も得た。勤めていた大学病院の医師が、手術ミスが明白なのに死因を「心不全」とするなど、医療現場の問題を目の当たりにしてきた。03年5月、三女を出産した病院を
相手取り、損害賠償訴訟を起こした。翌年4月、破水しているにもかかわらず、陣痛誘発器具を使ったミスなどを病院側が認め、約8500万円を支払うことで和解した。

>女性は無過失補償制度が導入されること自体は歓迎する。しかし、「補償対象の審査が医療側だけで行われるとすれば、ミスがあっても対象にされてしまい、医師が責任を逃れるおそれがある」と話し、
真実がごまかされることを心配する。補償額についても、「訪問看護や介護に必要な医療器具費もかさむので、2000万~3000万円の一時金だけでは少ない」と批判する。

>「産科医療における無過失補償制度を考える緊急シンポジウム」が12日午後1時半、東京都千代田区の「アルカディア市ケ谷」で開かれる。被害者や弁護士、医師らの講演やパネルディスカッションを通じ、
医療事故の被害者の視点から、補償制度の内容を検証する。市民団体「陣痛促進剤による被害を考える会」(0898・34・3140)が主催。参加費(資料代込み)は1000円。

---

ヽ('ー`)ノ 助産師先生 万歳!

140:卵の名無しさん
07/02/04 11:25:47 VQp9cpgk0
助産院から病院に転院して
こどもが死んだら病院の医療ミスですよね?

絶対に金とってやるからオマイラ覚悟しとけ

141:卵の名無しさん
07/02/04 11:41:07 KcaDNTYb0
>133
昭和60、62、平成11年卒の3人常勤いるところに1人募集
条件が月10回のオンコール


絶対に誰も来ないよ。
しかも給料安い

あの募集内容のセンスを疑う

そりゃあ4月から1人になるのは当たり前


142:医者死ね!!!
07/02/04 12:04:26 c7ftSXiU0
日本の糞医者なんか一人残らず死んじまえ!お前らの糞妻や娘も俺たち人民
軍が手当り次第に犯して中出しして子宮に手突っ込んで破裂させて腹裂いて
臓物引きずり出して生のまま次に殺す予定のお前らや家族どもに食わしてやる!
抵抗したら頭カチ割って脳みそも食わせてやるぜ!!!!!!!!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!

143:卵の名無しさん
07/02/04 12:07:15 /x88E/ZU0
そうだそうだ。
たまたま轢き殺したガキが医者のガキだったら「刑事罰など科せられては日本のドライバーは逃散していなくなる」
と答弁しよう。
たまたま食中毒にした女が医者の嫁だったら「刑事罰など科せられては日本のフレンチコックは逃散していなくなる」
と答弁しよう。

144:卵の名無しさん
07/02/04 12:09:48 uOydqZt60
>>143
ドライバー→車多すぎ、減った方がいい
フレンチコック→日本料理のほうがすきだし・・・・・

145:医者死ね!!!
07/02/04 12:14:19 c7ftSXiU0
>144
医者→医者大杉、減った方がいい
医者→助産師様の方が好きだし

146:卵の名無しさん
07/02/04 13:25:07 i2HPDyRa0
>>143
それこそ、単純に嫌なら辞めろということになりそうですね

147:医者死ね!!!
07/02/04 13:25:30 c7ftSXiU0
日本の糞医者なんか一人残らず死んじまえ!お前らの糞妻や娘も俺たち人民
軍が手当り次第に犯して中出しして子宮に手突っ込んで破裂させて腹裂いて
臓物引きずり出して生のまま次に殺す予定のお前らや家族どもに食わしてやる!
抵抗したら頭カチ割って脳みそも食わせてやるぜ!!!!!!!!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!

148:公明党はカルト集団認定byフランス
07/02/04 13:26:37 qS95atlj0
>>122
”おれは百姓読みしたくないからサイタイとは読みません”では、社会共通意識から外れたエイリアンの如くですなあ
それって、理系・文系に関係なくまともな社会生活を送る気はありません、と宣言してるのと同等だぜ?w
まあ、そういう反社会的意識が根底にあるから、福島痴県も社会破壊的行為に出るんだろうけどさw



149:卵の名無しさん
07/02/04 13:27:48 U2Mwh+gx0
[S]逆転の時代 産科医が不足!雪国の感動出産支える技術▽売り上げ20倍の秘策
今日の16時からテレビ東京でやるってさ!

150:卵の名無しさん
07/02/04 13:39:41 leINx2WJ0
 刑法には過失犯の規定がある。「不注意」で他人の権利などを侵害した場合、刑事責任を問われる。
「不注意」の判断基準は「一般人を基準にして、結果が予見可能、回避可能であるのにも拘らず、
必要な回避措置を怠った場合とされる」。これは19世紀に馬車事故などを想定された基準を
そのまま踏襲しているという。
 この基準では、すべての医療行為は、結果が悪ければ「不注意」な過失行為とされ処罰の
対象とされ得る。人体などのメカニズムが解明されておらず、かつ、コントロールが不可能な
物を扱う場合、あらゆる事態が生じる可能性が否定できない(つまりあらゆる事態が予見可能)、
しかし、すべての人に対してそのあらゆる不確実な事態に予め回避措置をとることは不可能である

151:卵の名無しさん
07/02/04 13:48:33 leINx2WJ0
>>150
しかし実際にその事態が生じた場合、その事態のみを個別的、レトロスペクティブに
検討すれば、回避措置の可能性は無数に指摘することが可能である。そして全てに
対して、回避措置は不可能であった立証することは困難である。
この基準では、過失責任ではなく結果責任を問われることになる。
結局、高校レベル科学の知識もあやしい裁判官、捜査官が19世紀の枠組みで医療
行為の適否を判断して、刑事責任、民事責任を問われる国では危険すぎて侵襲の伴う
医療行為は不可能なのである。



152:卵の名無しさん
07/02/04 13:56:37 leINx2WJ0
>>151
過失の判断するために新しい枠組みが必要なのである。それは事故は何故起きるのか、
人間の注意力とは何か、組織の中でエラーは何故生じるかなどを綿密に検討する必要が
ある。だが、刑法学者には期待できない。彼らは、事故などを直接検討することなく
判決文で認定された事実のみを検討して実社会に無益な神学論争のようなことに汲々と
しているのみである。科学者が自ら新しい、実益のある枠組みを提唱すべきである。

153:医者死ね!!!
07/02/04 14:21:06 c7ftSXiU0
日本の糞医者なんか一人残らず死んじまえ!お前らの糞妻や娘も俺たち人民
軍が手当り次第に犯して中出しして子宮に手突っ込んで破裂させて腹裂いて
臓物引きずり出して生のまま次に殺す予定のお前らや家族どもに食わしてやる!
抵抗したら頭カチ割って脳みそも食わせてやるぜ!!!!!!!!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!

154:卵の名無しさん
07/02/04 14:49:07 spNdRpdO0
>>152
日本では刑法学は破綻してるのだろうが
外国では医療について刑法はどう扱ってるの

155:卵の名無しさん
07/02/04 14:55:58 Dybrl5ZT0
預言詩 9,44
逃げよ逃げよ、すべてのDQN在住都市から逃げ出せ
黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
巨大な光の反対のものが産科医を絶滅する
その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが
               ノストラダムス

156:卵の名無しさん
07/02/04 14:56:47 WOx0qFtd0
>>151
>回避措置の可能性は無数に指摘することが可能である。
No doctor, no error.

157:卵の名無しさん
07/02/04 16:47:10 3QS/cWN10
生き死にに立ち会う医者はバカ
日本ではそう決まったのです
みなでエステでもやれや

158:卵の名無しさん
07/02/04 17:01:45 UgOfMv6B0
テレ東で何かやってる

159:卵の名無しさん
07/02/04 17:15:20 kgZIzc4WO
助産師なら御自分でとりあげてやれよ。搬送中になんかあったら助産師の判断ミスね。

160:卵の名無しさん
07/02/04 17:19:11 U2Mwh+gx0
5年で医療費12兆円削減=大統領、予算教書で提案へ-米紙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

アメリカも削減してるんだから日本ももっと減らせ!減らせ!の大合唱が起きそうだ

161:卵の名無しさん
07/02/04 17:29:19 N7rpCwcz0
忍び寄る崩壊の足音/8止 食いとめよ「士気」崩壊
 ◇低医療費政策、転換が必要

 手術前夜、眠れない患者に睡眠薬を出すことがある。「麻酔前投薬」と呼ばれ、
麻酔科の教科書にも出ている一般的な方法だ。ところが、済生会栗橋病院
(埼玉県栗橋町)は02年5月以降、実施していない。

 きっかけは同月、60代の女性患者に手術前夜、睡眠薬を出した時の出来事だった。
女性は未明にトイレに起き、慣れない睡眠薬でふらつき転倒して右腕を骨折、
手術を1週間延期せざるを得なくなった。このため「今の看護師数では、すべての
患者の転倒を防ぐことはできない」と、睡眠薬をやめることにした。

 同病院の本田宏副院長は「看護師が十分にいれば、眠れない人の話をじっくり
と聞いてあげることで不安を和らげることもできるが、それもできない」と嘆く。

 一方、出産前後の時期を扱う「周産期医療」。早産で赤ちゃんが非常に小さい場合、
すぐに対応できる新生児集中治療室(NICU)のある病院で出産した方が、
ない病院で生まれてからNICUのある病院へ運ぶより生存率が高く、障害が残る
率は低いという。

 しかし、NICUのある病院が常に出産に対応できるとは限らず、出産後にNICU
のある病院へ運ぶケースもある。そうした経験を持つ稲城市立病院(東京都稲城市)
の伊東正昭・産婦人科部長は「NICUのある病院で出産させてあげたいが、
転送先が見つからないため出産後に搬送しなければならない時はつらい」と漏らす。

162:卵の名無しさん
07/02/04 18:00:12 ObbCpLBr0
>>160
これは、前回の選挙前に老人票対策で10兆円政府負担増をぶちあげたのの
撤回としかみえん。
日本は政府負担増をうたったのは、はていつのことだったやら。。。

163:162
07/02/04 18:02:50 ObbCpLBr0
ソースは米国国務省
URLリンク(tokyo.usembassy.gov)

164:卵の名無しさん
07/02/04 18:52:28 uOydqZt60
【やらせ】カリスマ霊能師?江原啓之にも『あるあるやらせ』疑惑…日本テレワーク制作
スレリンク(newsplus板)

>日本テレワークが制作しているフジの午前中の人気番組「こたえてちょーだい!」

この番組もよく医師叩き、病院たたきしてませんでしたっけ?

165:卵の名無しさん
07/02/04 20:12:45 nD2eJD+A0
URLリンク(www.avis.ne.jp)

当院における分娩の一時休止に関して

ところで皆様はどのようなお産を理想的なお産と考えていらっしゃいますか?
自宅から近くて便利な病院で、普段からかかりつけの医師に分娩を担当してもらえ安心でき、
スタッフも親身になって優しく対応してくれて快適な入院生活が送れる、
そしてやはり母児共に元気で退院できること、
つまり安心・安全・快適の三つの要素が備わったお産が理想的なお産だと僕は考えています。
しかし現在いろいろな理由から産婦人科医・小児科医不足の現状があり、
安心・安全・快適のすべてが備わったお産をすることが非常に困難な地域が、
日本全国にみられるようになってしまいました。
ではこの三つの要素の中で絶対にはずせないものはどれかと考えた場合、
やはり『安全』であるべきだと僕は信じて疑いません。
その『安全』の確保に不安を覚えてしまっている今、
このままの状況で分娩を続けていくことは僕には出来ません。

産婦人科部長 高橋 正明

166:卵の名無しさん
07/02/04 20:18:46 rVPe40/w0
まあ、十分がんばったよ、高橋君。



   撤 収 !

167:卵の名無しさん
07/02/04 20:19:41 zZfxXaK70
>>165
『安全』の確保
  逮捕されないという「安全」の確保だ。 警察検察は三階の天敵

168:卵の名無しさん
07/02/04 20:34:59 HU/ZQauC0
報道特集見た。  もうバカかと

169:卵の名無しさん
07/02/04 20:36:02 /x88E/ZU0
警察検察が嫌な人は南米の無法地帯でも行ってください。
私は産科医が居ないより犯罪者野放しの社会の方が嫌です。

170:卵の名無しさん
07/02/04 20:38:23 7hCtF0gS0
犯罪者=法匪だな。

171:卵の名無しさん
07/02/04 20:40:11 ObbCpLBr0
>>169
>>137と矛盾ハケーン。 愛生会にいくんじゃなかったっけ。

172:卵の名無しさん
07/02/04 20:40:25 uz+BzT4W0
高橋先生 ご苦労様でした。

173:卵の名無しさん
07/02/04 20:40:35 WOx0qFtd0
>>169
お前もまだ分かっていないようだな。
片岡康男様が、「産科医=犯罪者」だって言っておられるだろう。
そんな産科罪を犯した連中は、一匹残らずとっ捕まえる、それが国策だw

174:卵の名無しさん
07/02/04 20:41:12 Y9LqHNdG0
>>165
トップページに「心あるお産を求める会」へのリンクバナーがあるわけだが・・・

175:卵の名無しさん
07/02/04 20:51:55 ObbCpLBr0
>>173
フクズマの産婦人科0はいつ達成されるのでしょうか?
個人的にはwktkしてるんですが。
現実になれば「日本のフロリダ州」と称されるでしょう。

176:卵の名無しさん
07/02/04 20:56:00 7hCtF0gS0
婦人科は残っても産科は絶滅するでしょうね。

177:医者死ね!!!
07/02/04 21:23:13 c7ftSXiU0
日本の糞医者なんか一人残らず死んじまえ!お前らの糞妻や娘も俺たち人民
軍が手当り次第に犯して中出しして子宮に手突っ込んで破裂させて腹裂いて
臓物引きずり出して生のまま次に殺す予定のお前らや家族どもに食わしてやる!
抵抗したら頭カチ割って脳みそも食わせてやるぜ!!!!!!!!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!ギャハハ!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!
死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!死ね!!!!!!!

178:卵の名無しさん
07/02/04 21:30:25 /iayFZW60
種はつけるが、収穫はしない。
株のメンテはします。普通です。

179:卵の名無しさん
07/02/04 21:32:32 /x88E/ZU0
医者は人体実験同様のミスで患者を殺しても罪に問わないか、そうでなければ
民衆の治療は一切しないか、どちらかを要求しているが、どちらにせよ民衆は苦しめられる
だけだ。このような医者どもは居ない方がいい。ポルポトのように医者を虐殺するのが
正しいと思う。

180:卵の名無しさん
07/02/04 21:33:39 /x88E/ZU0
医者は人体実験同様のミスで患者を殺しても罪に問わないか、そうでなければ
民衆の治療は一切しないか、どちらかを要求しているが、どちらにせよ民衆は苦しめられる
だけだ。このような医者どもは居ない方がいい。ポルポトのように医者を虐殺するのが
正しいと思う。

181:卵の名無しさん
07/02/04 21:34:14 /x88E/ZU0
医者は人体実験同様のミスで患者を殺しても罪に問わないか、そうでなければ
民衆の治療は一切しないか、どちらかを要求しているが、どちらにせよ民衆は苦しめられる
だけだ。このような医者どもは居ない方がいい。ポルポトのように医者を虐殺するのが
正しいと思う。

182:卵の名無しさん
07/02/04 22:05:42 nAdXvNxC0
30歳男性「落書き」誤認逮捕、9日間も拘束…福島
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

福島オソロシス。

183:卵の名無しさん
07/02/04 23:03:39 UgOfMv6B0
    神田 あべ 石田

豊田市20,000 2,000 20,000
23時00分

184:卵の名無しさん
07/02/04 23:08:51 EonHKdPj0
下伊那が分娩休止したのって、去年の4月では?
URLリンク(www.minamishinshu.co.jp)
おかげで、「ひとり言」の先生の所が大変になったんじゃなかったっけ。

185:卵の名無しさん
07/02/05 00:58:50 gAJcCtay0
フリー麻酔科医の先生のブログです。今回の事件を歯に衣着せぬ表現で綴っておられます。
URLリンク(anesthesia.cocolog-nifty.com)

結局無罪となったとしても,一度でも逮捕なんてされたら人生台無しである。我々医師は中学時代にシンナーやカツアゲもせず,高校時代に教師を殴ることもな
く暴走族にも入っていなかった。苦しい大学受験を突破し6年間勉強した後に国家試験を受け,その後も身を削るようにして働いている。住所不定・無職などで
はなく,刑事事件ではどちらかといえば被害者になる側である。いつも危ない橋を渡っているヤクザや詐欺師ではない。医師は世の多くの善良な人々と同様,
犯罪者予備軍とは対極に位置する。そんな堅気の人間が牢屋に入れられ,密室で非人道的な取り調べを受ける。盗撮したわけでも飲酒運転したわけでもなく
,たまたま困難症例に遭遇し患者を救えなかった医師が,何日間も拘留され精神的リンチを受ける。患者を死なせようとする動機などあるはずもない。あふれ
出る血液を前に何とか患者を救おうと秒単位で下した決断を,結果を知っている人間(しかも臍帯と靱帯の区別もつかない素人)が後日あら探しをして糾弾する。
おぞましい限りだ。われわれは警察・検察の暴挙の前になすすべもない。自分の身に降りかかることを想像すると絶望感にさいなまれる。

冷静かつ論理的な先生方が健筆をふるわれる医療系ブログを私はよく見る。もちろん今回の初公判に関してもたくさん書かれている。私はこの事件を別の次元に
葬り去りたいと願いつつも,大野病院事件に触れたブログに目を通す。目を背けたいはずなのに…。それは私が救いを求めているから。K先生に落ち度はないという
ことを再確認したい。福島県警や検察の非道ぶりを露わにし,ヤツらをやりこめるような辛辣な言葉を聞いて少しでも溜飲を下げたい。ただそれだけ。



186:卵の名無しさん
07/02/05 01:05:39 ljZH5HSY0
麻酔科医も人事じゃないですからね

187:卵の名無しさん
07/02/05 01:08:03 W5isd7hPP
そうだよな、麻酔も100パーセントの成功を期待される
分野だし。産科以上にプレッシャーはあるはずだが大丈夫か?
人の心配してて。

さっさと逃散してペインクリニックに鞍替えした方がいいん
じゃね?


188:卵の名無しさん
07/02/05 08:49:56 taK11BnV0
>>55
烏賊医のMLでも叩かれてるね。

それにしてもお産をやめた大奥の女医さん、しつこい。
看護師蔑視した内容、自分とこの茄子さん達に漏れたら大変だろ

189:卵の名無しさん
07/02/05 09:06:09 fBnwODUH0
彦根市長あて署名5000人超える 市立病院産婦人科問題
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 彦根市立病院産婦人科の医師が3月下旬から1人になる問題で、これまで通りの受け入れ態勢を求めて活動をしている
「彦根市立病院での安心なお産を願う会」(高居涼佳代表)に寄せられた市長あての署名が4日、5千人を超えた。
 会はこの日、4回目の街頭署名を実施。
 日曜日とあって、会員の夫ら男性3人も協力し、計10人が同市高宮町のスーパーの入り口で買い物客らに呼び掛けた。
 署名に応じた市内の女性(57)は「息子の嫁が3月下旬に市内の診療所で出産予定だが、市立病院がこんな状況では
何かあったとき困る。何とかお産ができる病院に戻してほしい」と話していた。
 会は1月15日から1カ月間で8千人分を目標に署名を集めている。これまでに、嘉田由紀子知事あてが4523人、
獅山向洋市長あては5024人分が集まったという。




190:卵の名無しさん
07/02/05 09:12:36 dHtip+IP0
三浦市立病院がお産の受け入れ見合わせ /神奈川
URLリンク(www.kanaloco.jp)

 三浦市岬陽町の三浦市立病院が、四月からのお産の受け付けを見合わせている。小児科医師の減員で、
安全なお産の態勢が確保できないためだ。小児科の入院や時間外の救急外来も停止される見通しとなっており、
全国的な医師不足が三浦の地域医療の拠点にも影を落としている。
 同病院の診療科目は10科。お産は、医師や助産師、看護師の不足から一時中断していたが、
態勢が整ったため2004年後半に再開。05年度は73人、06年度は12月末現在で81人の新生児が誕生している。
 お産の受け付けを見合わせたのは、現在2人の小児科医師が07年度から1人態勢となるのが原因。
派遣元の横浜市立大病院から医師引き揚げの連絡を受け、安全性を考慮して決定した。
 同病院によると、横須賀三浦地区でお産を受け付ける総合病院は今後、横須賀市立市民病院など3カ所だけとなる。
市内でお産ができる開業医が少ない上、同地区内でもお産をとりやめる病院が多く、「ジレンマだったが、
危険を承知でお産を行うことはできない」(小澤幸弘副院長)と判断した。
 また、4月からは小児科の入院を取りやめ、時間外の救急外来も現在は午後8時まで行っているところを
同7時までに短縮、土日は実施しない予定だ。
 人口減少が進む中、安心して子供を産み、育てられる環境整備が求められる三浦。同病院では
「お産ができる態勢の確保は、三浦にとって大きな課題。なるべく早い段階で再開できるよう努力したい」と話している。


191:卵の名無しさん
07/02/05 09:44:33 g4xG3lIr0
【秋田における殺人研究と殺人教育】  
東大農学部での殺人事業伝統    開学前に茅野による小峰人選
↓                    ↓    
小峰:植物工場を偽装した養殖人間工場(大量殺人)の実証試験&実用化
       ↓
 小坂町、協和町での大規模アウシュビッツ収容所建築と稼動(秋田県庁、全農)→ 年間数千人殺害(能代市の臓器センター、桃肉として食肉販売。)
      ↑
 システム科学技術学部(本荘市)の阿部によるICタグ技術による養殖人間管理(学長予算)
 システム科学技術学部(本荘市)の岡野による自動豚解体ロボットによる大量殺人(学長予算)
 生物資源科学部(秋田市)の小西による養殖人間HDLコレステロール測定用ベンチャー企業設立と稼動
 生物資源科学部(秋田市)の山本による養殖人間バラバラ死体からの成分ライブラリー生産(地衣類と偽装)と医薬会社への販売
 生物資源科学部(秋田市)の稲元、福島によるBM活性水捏造による大量殺人制度の構築(畜産臭気がない事の偽装工作)
 生物資源科学部(秋田市)の佐藤、谷口による殺人施設への学生研修教育(豚偽装区域のみ):全学生への殺人教育 
 小林理事長他の秋田県立大理事会によるスタチンの偽装(架空の人物、遠藤章の捏造工作:血液中のHDLコレステロールの偽装)森、新岡、小林理事らは暗殺企画魔。
 秋田県立大事務局:この殺人事業図式に気づいた職員の暗殺担当。連続暗殺も組織ぐるみで担当。 

彼らは全員、刑法(殺人罪)の適用が可能。間違いなく、秋田県立大は大量殺人を行っている。実態を知った職員は巧妙に暗殺される。
結局はオウム大量殺人とミームは同じ。先の厚生労働大臣の「女性は出産機械」発言はこの養殖虐殺犯罪に関連している模様。しかし「養殖人間は
要は人為的な双子、三つ子・・・に過ぎない」ので彼らは人間そのもの。これは人道に対する犯罪。養殖人間大量殺人だけでなく通常の国民の大虐殺も
行っている模様で検察と警察は法定手続主義、罪刑法定主義を組織的に破壊しカモフラージュ扇動工作を行って
当該大量殺人犯罪(赤ん坊、子供への虐殺を含む)を支援しているため国家秩序が既に瓦解・崩壊している模様。内閣の支持率が急落したのはそれが原因か。


192:卵の名無しさん
07/02/05 10:15:45 A1sZXcea0
>>189
こういう署名活動を見て、いつも思うのだが、
病院に寄付したら如何か? 
一人一万円でも5000万円になる。
病院は赤字なのでしょう?

病院のボランティアになるという手もある。
病院は人手が足りないのでしょう?
献血をしたり、ドナー登録をしたり、という協力の仕方もある。

193:卵の名無しさん
07/02/05 10:21:01 alywxY1D0
署名はしても金なんて出すか!!という人達の集まりです

というか選挙の署名でもそうだけど9割は「頼まれたから」書いてるだけで別に中身なんてどうでもいいとみんな思ってる

194:卵の名無しさん
07/02/05 10:24:17 dHtip+IP0
無資格助産 母子の安全を第一に
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

 年間3000人の赤ちゃんを取り上げていた神奈川県の病院が看護師に内診をさせていた事件で、
横浜地検が院長らを起訴猶予にすることを決めた。
 現状でいいと認めたのではない。無資格助産を違法とした上で、産婦人科医療の構造的問題を指摘している。
 内診は医師か助産師でと通達を出しながら、看護婦が行っている事態をなかば黙認してきた厚生労働省の責任は重い。
労働条件の改善などで働ける助産師を増やし、いびつな状態を早く解消する必要がある。
 問題となった内診は、産道に手を入れて子宮口の開きや赤ちゃんの頭の位置など、お産の進み具合を確認する行為だ。
法律上、医師と助産師が行える。厚労省は2002年と04年に、看護師が行ってはならないとの通達を出している。
 実際には人手不足を理由に、多くの病院や診療所で看護師が内診をしている。研修や労働条件の面から、
総合病院で働く助産師が多く、診療所にはなかなか集まらない。開業の医師が給与の安い准看護師らを雇い、
助産行為を軽視しているためといった批判もある。
 日本産婦人科医会は厚労省の通達に対して、お産の初期段階は医師の指示のもとで看護師が内診できるようにすべきだと主張している。
 地検の判断はこうした実態を是としたのではない。内診は「単なる計測ではなく、母胎に対する危険を有する
絶対的医療行為」として、無資格者が行うことを違法と認定した。助産師の役割を軽視すれば、母子の安全が
脅かされかねないことを指摘している。





195:卵の名無しさん
07/02/05 10:24:49 dHtip+IP0
>>194続き

 だが刑罰を加えれば、お産の場所が減り続けている産科医療の現場を、崩壊させるおそれがある。
司法の判断を避け、行政に課題を投げかけたものといえる。
 対策を急がねばならない。助産師は女性の妊娠、出産に寄り添い、お産の安全を守る責任ある仕事だ。
医療機関で働く助産師は約2万6000人。
日本産婦人科医会の試算では約7000人足りないという。
 当面は資格を持ちながら働いていない助産師の復帰を支援する研修を広げたい。働いている看護婦が資格を
取りやすくするために、夜間の助産師養成所もほしい。長い目では、質の高い人材を増やせるよう
教育課程の見直しや研修も必要だ。
 妊婦検診などを行う助産師外来や、病院内で正常産を扱う院内助産所のニーズが高まっている。
医師と助産師の役割分担も考えた方がいい。そうすれば、医師不足が続く産科医療を支える力になる。


196:卵の名無しさん
07/02/05 11:49:37 PX67zS7w0
俺、外科医なんで見当違いかもしれんけど、 全身状態の評価や基礎疾患についての理解など、
共通の基盤を持たない助産師といっしょに仕事する方が怖い気がするんだけど、、、

看護師は助産については「無資格」なんだろうけど、助産師は全身状態、疾病管理については「無資格」なんだろ?
俺だったら助産業務をトレーニングした看護師と一緒に仕事したいけどなあ。

197:卵の名無しさん
07/02/05 11:54:17 AGrlJ2PN0
実力は明らかに助産業務をトレーニングした看護師>>>>>大半の助産師ですよ。
産科の先生ならお分かりでしょうけど。

198:卵の名無しさん
07/02/05 12:06:44 6cOqPD4E0
>>197
まあ,それはどの分野においても言える事で.


199:卵の名無しさん
07/02/05 12:52:28 Y4B0ZL0S0
>>192
>献血をしたり、ドナー登録をしたり

病院にはなんの手助けにもならん
日赤が儲かる/助かるだけだろ>献血

200:卵の名無しさん
07/02/05 13:44:55 0HP0ThMrO
>175
福島県に残っている産科医は
頭がおかしいよね

明日捕まるかもしれないのに

201:卵の名無しさん
07/02/05 13:48:48 8O2O1fW10
>>187
麻酔も100%期待されている分野ではある。
でも全身麻酔の死亡率は周産期死亡率よりずっと低い。
100%安全な所などないから、産科と脳外ない病院にドロッポした。
ペインだけ食おうと思ったら、危ない症例も手を出さざるを得なくなる。
もっと危険だぞ。ドロッポしてペインもやってるが、危ない症例は大学に丸投げ。
だから手術麻酔もやらざるを得ない。まあ2000マソでおいらは満足してるよ。
年間160例しか麻酔してないから。

202:卵の名無しさん
07/02/05 13:55:42 W5isd7hPP
>>201
2000万ですか...キング オブ ドロッポの称号が貰えそうですなw
ペインは結果がすぐでるから一番患者さんに感謝される分野なんです
よね~麻酔科ドロッポDr、うらやましいっすw


203:卵の名無しさん
07/02/05 14:00:50 C7ksGPs70
北海道医療崩壊2007
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

 大学の医局に頼む,と言う話が良く出てくる.しかし,愚かな厚生労働省がはじめた研修医制度によって医局にはもはや医師がいない.

 とすれば,あとは地域のエゴ丸出しでも良いから,ごりごり行かなければならないのではないだろうか.

医療訴訟ゼロ地域宣言.  医師逮捕ゼロ地域宣言

 これをやれば,医師,特に,産婦人科医の確保という点でかなりのアドバンテージだ.同時に,医師,特に,産婦人科医の逃散を防ぐことが出来るかも知れない.

 繰り返すが,何かよいシステムが出来るのを待っていてもしょうがないのである.要は自分たちの地域は自分たちで守る.そのことに全力を挙げる.

 何もしなかったら,私のコメントのように,2年以内に釧路の周産期医療は崩壊するだろう.今や,座して死を待つのみの状態となっている.



204:卵の名無しさん
07/02/05 14:47:12 8O2O1fW10
>>202
隣の芝は青いだけで、ペインなんぞ、どんな治療にも抵抗して、
反応性にPになった患者がたまっていくだけだよ。
一部に感謝する患者がいるが、来る必要がなくなるからね。
そうならないように、難しい症例は、基幹病院にすぐに投げる。
最後の言葉は、「麻酔科指導医の資格はありますが、
ペインクリニック専門医の資格はありません。ネットで確認下さい。」

205:卵の名無しさん
07/02/05 14:58:08 dZ2Lvl930
2007/2/4 北海道新聞  社説:医師引き揚げ 地方の患者を誰が診る
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

>厚生労働省は研修後の医師の追跡調査を急ぎ、若い医師が医局に定着しない原因を多角的に分析すべきだ。

ほぉお~!!!斬新なアイデアですね。
厚生労働省は、医局制度を打破することに必死だったんだけどね。

206:卵の名無しさん
07/02/05 14:59:35 Y4B0ZL0S0
若い医師が医局に定着しない原因

→厚生労働省

なにを単純なことを!って
多角的に(つまり厚生労働省以外の原因を)探れってことか
そりゃ難しいわい

207:卵の名無しさん
07/02/05 15:19:50 swqYoLyr0
医局批判して大学病院叩いていたのはどこの誰でしたっけ

208:卵の名無しさん
07/02/05 15:23:35 dHtip+IP0
【医療】産科医療の「無過失補償制度」検討へ 事故反省せず「お金を払ってハイおしまい、になるのでは」と懸念の声も
スレリンク(newsplus板)

209:卵の名無しさん
07/02/05 15:55:28 dZ2Lvl930
産科、小児科集約の釧路赤十字病院 派遣医数、計2減に  2007/02/05 14:02 (北海道新聞)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

 【釧路】釧路市内の釧路労災病院(小柳知彦院長、五百床)が産婦人科と小児科を
三月末で休診し、四月から同市の釧路赤十字病院(二瓶和喜院長、四百八十九床)に
集約する問題で、同赤十字病院は五日、四月以降の大学医局から派遣される医師数を
発表した。産婦人科医は旭川医大三人と北大六人の計九人、小児科医は北大からの
八人になり、両科とも両病院の現行の合計医師数より一人ずつ減ることになる。

 旭医大と北大が五日までに赤十字病院に派遣数を正式に伝えた。

 現在は、産婦人科医が旭医大から労災病院に四人、北大から赤十字病院に六人、
小児科医は北大から労災病院に三人、赤十字病院に六人が派遣されている。

 釧路市内では、産婦人科開業医が四月末で分娩(ぶんべん)を廃止することも
決めており、赤十字病院での今後の分娩数は、労災病院の年間約五百件と合わせ、
現在の年間九百件から千五百件以上になるとみられる。
同病院は「分娩件数の増加に対応するため、助産師など新たなスタッフの確保や
建物の改修も考えている」という。

 両病院は五日以降、患者の受け入れ態勢について本格的な協議に入る。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch