07/02/05 21:08:02
数日、書き込めない状況でしたが、書けるようなので・・。
先月の売り上げ中間ぐらいの店ですよ。
とりあえず、副店長はもっと下に対してやわらかくなるべきですね。
誰彼構わず優しくなれとはいいませんが、自分のイライラをダイレクトに毎日のようにぶつけてたら
そら下っ端のコ、やる気なくしちゃいますよ。
出勤日が重なるだけで、「あー、もうヤダヤダ」「もう辞めたい」って思わせるまでイジメ抜く・・。
なかなか普通の人だとできませんよ。そのくせ店長にはおべっか使いまくりで、、、
店長がいる日はそういうことないと思ってました。だけど、その下っ端ちゃんが9番の時、わざわざ
事務所にやってきて店長がこないのを見計らってグズグズと商品の品出し加減の粗探し。
じゃ、オマエも品出しぐらい手伝えよって思うぐらい最近、サボられております。
火曜や土曜(広告ある時)はただでさえ忙しいのに、他の人がドタバタとやってるのに事務所に篭りっきり。
出てきたと思ったら、品出しに手をつけずどうでもいいような場所の整理をする。
バイト、他社員が品出してる場所にやってきて粗探しで文句をいう。
店長は「オリコンから先に手をつけて、箱ものは邪魔にならないところに寄せといて、
大体片付いてから出してって」と言う。
箱ものを脇に寄せ、オリコンから片付けていっている時、通りがかったのか箱ものを
「なんでだしてないの?出そうよ?」周囲の状況を見ずの発言
他にも色々、店頭に出そうと棚上にあった商品を足元のカゴに入れていた時、副店長はやってきて
人が作業してるのに気付いてないのか、定番に(マンタンで入らない状態)押し込み始めた。
全部をどうしてもいれたいのか、あれじゃ商品壊しちゃうよということで、
「あー、それ店頭に持っていくものなんですけど?」っていうと
「え?そうなの?」とカゴに無造作に戻し始めたりとかしょっちゅう。
あの乱暴な商品の扱い方、あの扱いで商品破損させてるのに、朝の品出しで担当した人のせいにすぐする。
あ、自分には言いがかりとか言われませんよ。何度か理不尽な八つ当たりをされたことはあるんですけど、
耐え切れなくて、文句も含め言い返したんです。それ以降顔色を伺うのか何もいわなくなった。
何も言わないコや、言い返せない(立場的に)コにはかなりエスカレートしてますね。
そういう現状を見てますので、社員に誘われても働きたいとは思いませんね・・。