07/01/02 23:54:11 FJrAikrp0
【調査】高校生「山口県住みたくない」4割 山口県議会人口減少問題対策特別委員会アンケート
スレリンク(newsplus板)
県立高15校に依頼し、3年生1307人全員から回答を得た。「将来も山口県の市や町に住みたいと思いますか」
との質問には、「住みたくない」「あまり住みたくない」は498人で38.3%だった。
まぁ、そんなところに医者がいくかというとw
山口に限らんわな。
80:卵の名無しさん
07/01/03 00:00:59 28p1msx90
コウコウセイに聞いてどーする。特別委員会て生徒会レベルかね(大藁)
81:卵の名無しさん
07/01/03 00:06:14 CbxukC6Q0
>>80
そーゆー読み方をするよりも、
世間を知らない、ほとんど地元しか知らない高校生でさえ、そう答える。
もし進学で都会に行ったら、帰るつもりであっても帰らなくなり、もっと割合が増えるだろう。
「木綿のハンカチーフ」のごとし。
82:卵の名無しさん
07/01/03 00:08:19 Zf1bfFe10
>>79
長州は古都・萩、交通の要衝の小郡と下関、県庁所在地の山口と都市機能が分散してるのさ。
でもって、県庁所在地の地価が日本一安い街。
ある意味住みやすいんだろ。
↑だが俺は行かんがなw
83:卵の名無しさん
07/01/03 00:11:21 28p1msx90
「木綿のハンカチーフ」ワロタ
84:卵の名無しさん
07/01/03 00:15:33 UH3zXyk20
数十年後。
人口が減って大都市近郊が老齢化し土地も下落。
田舎から地方都市中心に、地方都市から大都市に人は移動。
田舎は農業が大規模会社組織に集約。
文化も伝統も消失。
都市部はスラム化進行。
子供らはネットとゲームに夢中。
すばらしい、美しい国だ。
85:卵の名無しさん
07/01/03 00:25:42 Zf1bfFe10
震災で関東平野の人間が多く死に、人口の空白地域が出来る。
老人中心に死ぬだろうから、周辺地位から相対的に若いのが補充されてくる。
86:卵の名無しさん
07/01/03 00:28:20 UH3zXyk20
>>85
>震災で関東平野の人間が多く死に
それみんな待ってるけどこないねえ。
でも、そろそろと思われてるのか?東京で開催の学会が
ここのところ減ったんだけど。
87:卵の名無しさん
07/01/03 00:38:12 KR3EFPkj0
>>82 >>85
そーゆーアナタはのじぎく県にいるんですよねw
88:卵の名無しさん
07/01/03 00:46:42 Zf1bfFe10
>>87
貴殿の遠隔透視能力に背筋の寒いモノを覚えマスタ。
弟子にして下さい。
宗教法人を開業したいでつw
89:連投にてマジレスを
07/01/03 00:51:00 Zf1bfFe10
我がのじぎく県も長州県に似てて、拠点が一杯ある県ですね。
中心は神戸市で、東隣方面がだらっと都会、北部にも小さな拠点が多く、
瀬戸内側にも加古川市、あやや市、討ち入り市とかそこそこな町が幾つかある。
内陸部にも猪鍋市、駅伝高校市とかぼつぼつとあって。
言い換えれば、各個撃破されやすい県という事ですなw
90:87
07/01/03 01:10:28 2WTFnNLy0
>>88
遠隔じゃないでつよw
うちは恵比寿福男市ですからw
91:まるで温泉のようでつ
07/01/03 01:32:05 Zf1bfFe10
洛陽県とか大仏県とか、首府に一極集中している県の方が容易に僻地を斬り捨てられる強みがあるね。
問題は連中の地元の医学校が「県立」であると言う古都だw(除く京大)。
92:卵の名無しさん
07/01/03 05:00:37 8hPLdpMMO
山口の高校生は、福岡・北九州>山口、広島>山口位は認識していますからね。
実際、大阪以西で都会と言えるのは福岡だけですが(笑)
93:卵の名無しさん
07/01/03 07:49:46 7IXXaZ6S0
>>76-77
むしろ虎ノ門から逃散が大量に出るようになると、嫌がらせとしては最高だな。
今年の重点的な逃散運動拠点wに推薦したい
94:卵の名無しさん
07/01/03 08:14:10 wHFDvSQ50
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
交番のドアガラス割った男を逮捕(1/2)
>宇都宮中央署は1日、器物損壊の現行犯で前橋市若宮町3丁目、医師岡本知紀容疑者 (41)を
>逮捕した。調べによると、岡本容疑者は同日午後11時半ごろ、宇都宮市塙田1丁目の
>塙田交番の南側出入り口のドアガラス1枚(約6万8000円相当)を足でけり割った疑い。
>「覚えていない」などと供述しているという。
群馬大の麻酔科の先生みたいですな。何があったか知りませんが、警察への復讐は
足の付かないようにやりましょうや。
95:卵の名無しさん
07/01/03 08:19:54 wHFDvSQ50
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
<いのちの樹> 第1部-芽生える
(2)産婦人科医の現場
女性進出の環境づくりが課題
>急患があれば呼び出されるが、つかの間の安らぎが、何よりもいとおしい。
>平日の送り迎えや食事は実の両親が手伝ってくれる。「両親が倒れたら、
>三重県の周産期医療が少し傾くかも」と冗談めかして親に感謝する。
>碧ちゃんの出産休暇後、すぐに復帰したが、その代わりに、小学校教諭の
>夫桂二さん(48)が育児休暇を取得してくれた。当時、県内の教職員で3人目だったという。
女医は、両親健在、主夫を貰わないと仕事無理ってことかいな。
96:卵の名無しさん
07/01/03 08:24:26 wHFDvSQ50
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
呼吸器外し経験14%
救命救急センター調査
>回復の見込みがなく死期が迫った救急患者の終末期医療について、全国の救命救急センター
>すべてを対象に共同通信が行った調査で、回答した95施設(回答率48%)のうち
>「人工呼吸器の取り外しを経験したことがある」施設が14%に上ることが分かった。
結果より、共同通信のアンケートにうかうかと答える施設が半分近くあったことの方に
驚きを禁じ得ない。
さすが、救急何かやっている先生は感覚が麻痺しているなあ。
アンケートから取り外しの件をほじくり返して、叩くくらいはやりかねないのに・・・。
97:卵の名無しさん
07/01/03 08:44:39 3FfQSHYF0
>>95
女医のだんなを県職員にして、休職させて、主夫にするのが流行るかも。
98:卵の名無しさん
07/01/03 10:24:17 5xXg3Xuu0
>>96
そうですね。刑事免責されてないのに殺人を自己申告することはないだろ
と思うが、ああ、前任者がしたから現在の人は関係ないのかww
99:卵の名無しさん
07/01/03 10:50:14 IxyhCRLe0
新年会で経団連の重鎮と会うので、ここのスレッドのコピー渡しておくよ。
お前ら医者は日本全体を敵に廻した。今年はそのことを充分に後悔させてやろう
もう、今までのような甘えた行動が許されると思うな
100:卵の名無しさん
07/01/03 11:12:51 OuyKAJXG0
新年会で経団連の人に2chのスレッドのコピーを渡す痛いやつがいるのか。
経団連の人も大変だなあ。
101:卵の名無しさん
07/01/03 11:14:46 QOgJzo380
>>99
GMのように医療費で倒産寸前までいくように
改革ガンガレとマスゴミ各社、折糞、吐与太、観音に伝えといて。
102:卵の名無しさん
07/01/03 11:16:31 5xXg3Xuu0
できればお手洗いに渡してほしい
103:卵の名無しさん
07/01/03 11:21:03 LPm+KyXc0
>>99
コピー渡されたところでなにも変えないよ。お手洗いは。
おそらくそんなことは百も承知でやっているんじゃないかなあ。
静かに逃散あるのみ。
104:卵の名無しさん
07/01/03 11:33:34 2edeKamb0
>>99
悪いことは言わない。
恥ずかしいから止めた方が良いと思う。
*手洗家は医師家系ですよ。
お正月は...うわなにを...
105:卵の名無しさん
07/01/03 12:01:41 +4x4XOPN0
>>99
御手洗にあったら、もっと派遣苛めて、利益上げて、配当上げろと言っといてくれ
106:卵の名無しさん
07/01/03 12:03:02 cbF2XfF30
>>99
(・∀・)ニヤニヤ
どーぞどーぞ
早く見せとくれ
早く
早く
早く!!!!!!
107:卵の名無しさん
07/01/03 12:12:37 ZPONR2r10
>>99
いまさらねぇ。。。。。。。。こんな誰でも見られるところ、結構ここみてるおえらい人は沢山いると思われw
つか>>99の人気に嫉妬(# ゚Д゚) ムッキー
108:卵の名無しさん
07/01/03 12:32:06 28p1msx90
>>99
笑い過ぎてアゴが外れたらどーしてくれるんだっっっっ、て自分ではめれるケドネwww
109:卵の名無しさん
07/01/03 12:39:40 CNNlXqlG0
経済の重鎮にスレのコピーだってW
その重鎮様は、ネットできないのねW
110:卵の名無しさん
07/01/03 12:49:38 5xXg3Xuu0
お手洗いビジョビジョ
スレリンク(newsplus板)
111:卵の名無しさん
07/01/03 15:05:21 cbF2XfF30
>>107
いやいや、紙になると影響力は違いますよ
どう考えても、もっと事態を悪化方向に加速させるだけですので
やっていただきましょう
「神の見えざる手」に委ねるだけですよ
それとも「○○義務化」のような「より一層の規制」へと
時代を巻き戻しますかね?
112:卵の名無しさん
07/01/03 15:07:06 5xXg3Xuu0
「紙の見えざる手」だね
113:卵の名無しさん
07/01/03 15:07:32 u1OuZfVT0
いのち見つめて 地域医療の未来
第1部 医師不足
少子高齢化社会の到来は、地方にさまざまな問題を投げ掛けている。地域医療を取り巻く課題もしかり。
休止せざるを得ない診療科、足りない医師と看護師、上がる医療費負担…。鳥取県の医療はどのような姿をしているのか。
抱える問題とその対策を一年を通してリポートする。第一部は鳥取県の医師不足を取り上げる。
(1)山間部医療支える診療所
URLリンク(www.nnn.co.jp)
114:卵の名無しさん
07/01/03 15:14:21 u1OuZfVT0
命を巡る現場から:第1部/2 救命救急 一瞬の判断が命左右 /広島
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
深夜、救急隊からの専用回線(ホットライン)が鳴った。広島大学病院にある高度救命救急センター。
患者は胸の痛みを訴えているらしい--。受話器を置いた副部長の山野上敬夫さん(52)は準備を始めた。
張りつめた空気の中で山野上さんは他の医師に指示をしながら、心臓、肺、頭、腹……さまざまな可能性を探り始めた。
同センターは県内5カ所の救命救急センターの一つ。昼夜を問わず365日24時間、交通事故などで重傷を負った人
や心肺停止状態になった人が運び込まれてくる。一瞬の判断が命を左右する厳しい場所だ。
「救急医療は時間勝負。常に優先順位に迫られる」と山野上さんは指摘する。同センターでは常勤の医師7人のほか、
レジデントと呼ばれる3~5年目の医師や消化器科、循環器科などの専門医計15人が中心になって救急患者に対応する。
手術が必要な場合は外科や脳神経外科、整形外科など同院の専門医の協力を得る。
「一般の診察ならじっくり考えればいいが、一瞬の判断が患者の命を奪う」。話を聞く前に処置に入る場合や
治療をしながら診断する場合などさまざま。「患者は痛みや苦しみ、恐怖でパニックになる。僕らがパニックになったら
助からない」。夜間は医師4、5人と看護師9人で24病床と救急患者に対応する。
同センターは山間部や島しょ部で人が倒れたり、災害が起きた際には、ヘリコプターに医師と看護師を乗せて治療する
ドクターヘリ事業の一端も担う。県立広島病院と国立病院機構呉医療センターとの持ち回りで当番を決めて、医師を派遣。
06年7月に中国自動車道で起きた交通事故では、同大病院と県立広島病院から医師らを派遣して、患者2人を救った。(中略)
04年度の広島圏域メディカルコントロール協議会の報告書によると、病院外で心停止した人が社会復帰できるのはわずか2.3%。
100人に2人しか助けられないのが現状だ。
「命より大切なものがあれば医師は必要ない。葛藤もあるし、時には力及ばす救えないこともある。
でも患者が助かればやはりうれしい」(後略)
115:卵の名無しさん
07/01/03 15:46:18 d4BIMsvY0
URLリンク(hrm.jmam.co.jp)
医者とキヤノンの二足のわらじですか
116:卵の名無しさん
07/01/03 15:46:46 5tO2cO3a0
西日本新聞
妊婦緊急搬入4割拒否 昨年 福岡市のNICU備えた3施設 満床、人手不足理由に
切迫早産などで生命の危険が迫った妊婦を、一般の産婦人科病院・医院から受け入れる
役割を担う福岡市内の大学病院など主要3施設が昨年1?11月、新生児集中治療室
(NICU)の満床などを理由に、要請のあった約4割の受け入れを断っていたことが
31日、分かった。昨年8月には奈良県で妊婦が分娩(ぶんべん)中に意識不明に陥り、
県境を越えた計19病院に搬入を断られた末に死亡する悲劇が起きたが、九州で最も産婦
人科施設が充実している福岡市でも安心できない実態が浮き彫りになった。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
まだ、“拒否”とか言っている… orz
117:卵の名無しさん
07/01/03 15:53:18 28p1msx90
>一瞬の判断が患者の命を奪う
これホントに山野上さんがこの通りしゃべったのかね?記者自身の言葉で書き直したり
してないんだろうね?ま、日本の報道なんてもともと信用してないけどww
118:卵の名無しさん
07/01/03 15:55:32 ZPONR2r10
■奈良 実践校で記者が授業
NIEの実践校に指定されている奈良県生駒市立桜ケ丘小学校で、
毎日新聞奈良支局の青木絵美記者(25)を招いた授業があった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←注目
同校は複数の授業に新聞づくりを採り入れており、6年生の児童約
70人がメモを取りながら熱心に耳を傾けていた。
青木記者はカメラやパソコンを見せながら、新聞記者の仕事や
記事の書き方などを説明。「いつどこで誰が何をしたかという基本的な
情報をきちんと書くことが何より大切」とアドバイスしていた。授業を受
けた山蔦真子さん(12)は「作文は苦手だけど、記者は人にいろいろな
ことを伝えられる面白い仕事だと思った」と話していた。
URLリンク(www.asahi.com)
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
今となっては全く説得力のない授業ですね。
119:卵の名無しさん
07/01/03 16:13:46 5xXg3Xuu0
>>115
まさか創業者もその子孫が医療を崩壊させようとは夢にも思わなかったろう
120:卵の名無しさん
07/01/03 16:23:04 P21DgiQe0
こんにちは。
ドロッポ医師です。
思うんだが、結局産科、僻地勤務、救急、小児が崩壊しているのは保険診療でバカみたいに
割安な価格を付けて、バカ公立病院が僻地民にいい顔をするためにバカみたいな安値で赤字垂れ流して
医療を提供するからでないだろうか??
wikipediaの「経済成長」の項に「価格を人為的に操作し安く固定するとその産業は成長できず経済成長が歪む。
例えば家賃の高い繁華街において激安の定食を販売すると大人気となるだろうが、収益が上がらないため店舗を
拡大できない。結果、店には長蛇の列が出来ることになり典型的な供給不足状態となる。社会主義諸国では末期に
品不足で行列の出来る光景が散見されたが、これは柔軟な価格機構を内蔵していなかったためである。」
て書いてあるんだけどこれって医療崩壊そのものじゃねえ??
そう考えると委員会活動による保険診療崩壊はまさに正義そのものだね。
121:卵の名無しさん
07/01/03 16:25:31 2gnwb9dd0
>>117
てゆーか
>一瞬の判断が患者の命を奪う
では日本語がおかしいとおも。
「一瞬の判断が患者の命を左右することもある」か
「一瞬の判断の遅れが患者の命を奪うこともある」ならまだわかるが。
122:卵の名無しさん
07/01/03 16:27:50 ynRMHfwJ0
>>118
> 毎日新聞奈良支局の青木絵美記者(25)を招いた授業があった。
> ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←注目
ネタはやめろよ。
って、ホントなの??
123:卵の名無しさん
07/01/03 16:32:49 28p1msx90
>>121
それもだが、奪うという幼稚な擬人化表現は記者の特徴かなと思ったんだがww
124:卵の名無しさん
07/01/03 16:37:02 5xXg3Xuu0
>>121
warota
文学的表現でつな
125:卵の名無しさん
07/01/03 16:38:22 2gnwb9dd0
>>123
ああ、だから俺も記者の編集だろうと思う、ってことよ
126:卵の名無しさん
07/01/03 16:44:04 5xXg3Xuu0
>>114
の前の方では
> 「一般の診察ならじっくり考えればいいが、一瞬の判断が患者の命を奪う」。話を聞く前に処置に入る場合や
っていってる
127:卵の名無しさん
07/01/03 16:44:31 ZPONR2r10
>>122
リンク先見ろよ。
128:卵の名無しさん
07/01/03 16:45:22 5xXg3Xuu0
まちがった
>や心肺停止状態になった人が運び込まれてくる。一瞬の判断が命を左右する厳しい場所だ。
でつた
129:卵の名無しさん
07/01/03 16:51:26 28p1msx90
マスコミは給料もらって伝言ゲームみたいなことやってはイカンと思うがww
編集やりほーだいのバカテレビの影響かね、他人の発言まで編集するとなると
記事とはいえなくなって、普通の会社なら記者が給料減らされるだろうにねえwww
130:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/03 17:32:48 ToAja22I0
編集と言えばこんなのもあったようだが、どうすれば月平均110時間で済むんでせうか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>産婦人科医の月平均の労働時間は110時間
131:卵の名無しさん
07/01/03 17:35:22 emTreKpG0
救急隊はきちんと国の意向を汲み取って患者搬送しろよなー。お前らの仲間の判断なんだから。
夜中に転倒? 脳外や整形が夜間不在なのでうけられませんwwwww
意識障害? ICUないからうけられませんwwwwww
めまい? 耳鼻科も神経内科も循環器も夜間不在だから受けられませんwwwww
腹痛? 外科と消化器が夜間はそろってないんで受けられませんwwwww
子供? うちは夜間小児科いねーんだよwwwwww
最近の救急隊は常識が無いから困る。きちんと適切な病院を選んでくれ。
そして国ははやく専門医が大量に24時間常駐し、いつでも誰でも受診できるような病院を作るべき。
民間にツケをもってこないでください(^^;
132:卵の名無しさん
07/01/03 17:36:01 5xXg3Xuu0
>>130
×労働時間
○時間外労働時間
なのでしょうね、故意に時間外削ったのかもw
133:卵の名無しさん
07/01/03 17:37:02 ZPONR2r10
■奈良 実践校で記者が授業
NIEの実践校に指定されている奈良県生駒市立桜ケ丘小学校で、
毎日新聞奈良支局の青木絵美記者(25)を招いた授業があった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←注目!!!
同校は複数の授業に新聞づくりを採り入れており、6年生の児童約
70人がメモを取りながら熱心に耳を傾けていた。
青木記者はカメラやパソコンを見せながら、新聞記者の仕事や
^^^^^^^^←注目!!
記事の書き方などを説明。「いつどこで誰が何をしたかという基本的な
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
情報をきちんと書くことが何より大切」とアドバイスしていた。授業を受
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←注目!!!!!!
けた山蔦真子さん(12)は「作文は苦手だけど、記者は人にいろいろな
ことを伝えられる面白い仕事だと思った」と話していた。
URLリンク(www.asahi.com)
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
>「いつどこで誰が何をしたかという基本的な情報をきちんと書くことが何より大切」
絵美タンもこんな可愛いことを言っている時期があったのでつね!
いったいこんなうぶな彼女がなぜあんな酷い捏造記事を書くことに!?
マスゴミってこわいですね・・・・・・・・・・・・・
134:卵の名無しさん
07/01/03 17:57:22 Zo+/cNPd0
医師がいないから人口が減るんじゃないのよ。人口が減るから医師がいなくなるんだよ。
地方のバカな政治家は反省しろ。
135:卵の名無しさん
07/01/03 18:05:40 LASO2KLu0
>>111
2chを紙にプリントすると神になって影響力ますのかW
136:卵の名無しさん
07/01/03 18:08:13 ydLF1TTj0
>>133
>絵美タンもこんな可愛いことを言っている時期があったのでつね!
何をおっしゃる
古い社会を壊し、新しい社会を築くのは
いつも若い人たちなのですぞ!
この若人たちの意気軒昂なる様を見たまえ!!!
↓
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
137:卵の名無しさん
07/01/03 18:09:57 Zo+/cNPd0
僻地の住民も、医療が欲しければ人口をまず増やせよ。くれくれじゃあ、相手にされないぞ。
138:卵の名無しさん
07/01/03 18:24:23 QOgJzo380
>>136
江副 聡氏
厚労省保険局医療課主査。2001年佐賀医大卒。国立病院東京災害医療センター,
国立病院東京医療センターでの臨床研修を経て,2002年に入省。
医薬局安全対策課,医政局指導課において院内感染対策や医療放射線管理などの
医療安全対策に携わった後,2003年10月より現職。
診療報酬および医療経済関連業務に従事。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
彼がH16年3月にリハの改定文書をファックスしてくださいました方ですか。
そうですか。医療経済に詳しいんですか、そうですか。
2003年10月からでねぇ、ふーん。
139:卵の名無しさん
07/01/03 18:26:35 5xXg3Xuu0
>>138
ほうほう、2001年卒ねえ
140:卵の名無しさん
07/01/03 18:27:51 E3BDOG0d0
僻地ネタから外れてちょっと休憩
【医療】てんかん治療薬「ゾニサミド」、パーキンソン病にも効果 日本人医師らの研究で判明
スレリンク(newsplus板)
ってその筋では有名な話なの?
スレ違いsage
141:卵の名無しさん
07/01/03 18:40:48 WE4Afj3p0
>>138
研修だけで、まともな臨床経験殆ど無い連中ばっかじゃん orz
142:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/03 18:49:44 ToAja22I0
異型技官って、卒後5年くらいじゃなかったっけ?
あんな卒後研修1年ぐらいで医療のことが分かるなんて、スゴイ エ リ ー トですね!
143:卵の名無しさん
07/01/03 18:56:48 QBxiLtLf0
>>138
こんなんじゃ、日本の医療が崩壊するのも当然だな。
144:卵の名無しさん
07/01/03 19:12:46 ZPONR2r10
72 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 21:41:24 ID:Uz27Dgpn0
俺がバイトに行った都内の病院では
外来に理事長の訓示があって、
救急は絶対に断るな、外来ナースは医師に連絡することなく
患者を受け入れよ、その段階で医師に連絡せよ、なんて
基地外みたいなことが書いてあった。1日でやめたよ。
75 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 21:50:07 ID:lR/nsUEb0
>>72
これこそ病院名を晒さなきゃ(笑
地雷病院の情報は共有しないとね
82 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 23:16:37 ID:L+itpF3J0
>>75
磐城共立病院。
茄子から「救急隊から受け入れ要請ですが」という電話であればまだよいが、
糞茄子から「CPA、あと5分で到着です。ガチャ。」でした。
その後順調に崩壊したという噂ですが。
83 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 23:24:47 ID:lVw48dnR0
>>82
URLリンク(www.fukushima-minpo.co.jp)
これですか!?わかりません!><
145:卵の名無しさん
07/01/03 19:13:01 28p1msx90
>>143
不覚にもワロタ
146:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/03 19:17:54 ToAja22I0
>>142
卒後5年まで、でした
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
同期とか先輩の中で、技官になった他人の話は大体が、”臨床が嫌い”でしたからねえ
そういう意味では、ワライ事ならまだ良いのですがね・・・
147:卵の名無しさん
07/01/03 19:20:42 2gnwb9dd0
>>140
数年前からチョコチョコ話題にはのぼりますね。
>>142
そもそも現場経験の長い医師は、意図的に入省させないような仕組みだとしか思えませんな。
まあ「『原則』卒後5年以内」の規定だけど。
148:卵の名無しさん
07/01/03 19:40:27 QBxiLtLf0
>>145
笑わすつもりでは、なかったのですが。アンカーミスでしょうか?
ま、こんだけ、医者が不足してるのに、医者は偏在しているだけ、
なんてこと言ってた訳だからな。異型技官の無能っぷりは当たり前と
言えば、当たり前ですね。臨床を数年やれば、1次、2次救急を
やることで医者が極端に少ないことは身にしみてわかるわけだし。
救急も研修メニューにあったかもしれないけど、
ゲスト扱いで場所を占有する邪魔者だっただけだろうし・・・。
詰んでますな。
では、投了ってことで。
149:卵の名無しさん
07/01/03 19:46:26 E3BDOG0d0
>117 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2007/01/03(水) 19:11:02 ID: 580hQFrF0
>昨年、子宮癌になり手術後に後遺症で違う病気になってしまいました。
>後遺症(一生直らないそうです)が出る事は手術の際に説明されておらず、又、後遺症が出てから
>もまともな治療はされていないと不審に思い、医師に訴え、病院の医療相談にも行きました。
>初めに医療相談に行った時に泣きながらだったのできちんとした説明
>が出来ずに、改めて説明をした手紙を持って医療相談にいきました。
>その時に担当された医療相談の方が電話中だと言うので個室に通され待っていたら、
>別の部屋で私の事でその担当の人が話しているのが聞こえました。
>その内容は、「この間、産婦人科で謝罪せぇ~って言ってきたのが、
>何の用か判らないけど来ている・・・」と言った内容の電話でした。
>私は横暴に謝罪を求めている訳でも無いのに私が居ないっと思って
>そんなやり取りを影でされているなんて、更に不信感を深める物でした。
>こういったやり取りを影で病院側がしているのであれば、私がいくら納得い
>く物を求めても病院側のいいように言い訳なりごまかしなりをされると思い
>愕然としました。私は医療相談に行ってもなんの解決もされない事を確信しました。
>こういった病院側同士がぐるになっている所に苦情をいっても話は進みません。
>こういった事を扱う、又は相談出来る場所は無いのでしょう?
>ご存知の方、いらしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
【大赤字】松戸市立病院パート3【祭り】
スレリンク(hosp板)
ぜったい焚き付けるなよ!w
150:140
07/01/03 19:47:22 E3BDOG0d0
>>147
thx
そうでしたか
151:卵の名無しさん
07/01/03 20:20:24 6/P56On/0
>>149
リンパ浮腫じゃない?
152:145
07/01/03 22:17:31 28p1msx90
>>148
イエイエ、アンカーミスではございませぬ。
不覚にも、と申しましたのはこういう訳でごじゃります。
あの時やつがれは>>136の教えてくれた
>この若人たちの意気軒昂なる様を見たまえ!!!
>↓
>URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
を読み終えて戻ってきたら、
>>141
>>142
>>143
といっちにのさん!と痛快レス三位一体が目に入り、3つめで思わず噴いた
次第で、そこで脊髄反射してしまいまつた。スマソでつww
153:卵の名無しさん
07/01/03 22:41:20 rgVTe65u0
>>151
尿失禁じゃないかな?
154:卵の名無しさん
07/01/03 22:44:44 ut88xlCE0
いや、不妊に違いない!
155:卵の名無しさん
07/01/03 23:03:45 E3BDOG0d0
ばあばさんの医療崩壊ゼミ
新作来てましたね
↓
投稿12:大淀病院の影響
URLリンク(takeyabumisae.blog66.fc2.com)
今回は医学部受験生とその親御さんへのアドバイスから始まります
156:155
07/01/03 23:08:06 E3BDOG0d0
しかし、竹薮氏は自分のブログをあれだけ更新しときながら
ばあばさんの投稿は半月ほっとく、ってのは、故意と考えていいでしょうな
157:卵の名無しさん
07/01/04 00:18:04 ZRWVfwlb0
>>138
厚生労働省は、リハや療養病棟をつぶして余った医者を他に回そうという考えですかね。
158:卵の名無しさん
07/01/04 00:24:51 q9MLsAVE0
そう、心の僻地へね。
159:卵の名無しさん
07/01/04 00:32:10 DNGxFsR60
金木病院の近くで即死の交通事故があったみたいですね。
死亡事故発生 2007年01月03日 10時27分10秒
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
救急隊がかけつけたき、既に心肺停止状態だったという。
三時間後に死亡が確認されたということは、その間蘇生が試みられたのだろう。
二日前であれば金木病院に搬入されたことを思うとなんともやるせない。
命をとりとめた可能性はさだかでないが、少なくとも納得だけはいく。
そして、この「納得」こそが重要なのだ。なぜなら、死別の悲しみを乗り越えるの
は死の受容だからである。
前に救急蘇生の時間が死を受け入れるための儀式としての価値がある
という書き込みを見たことがあるけど、一般人から同様の意見が出るとは
思っていなかったよ。
160:卵の名無しさん
07/01/04 00:41:34 NoOGtLSE0
>>159
この人を死なせたのはお前ら医者全体だ! 絶対に許さない。
厚労省にメールして、お前らを強制的に医者不足の地域に送る法律をお願いするよ
161:卵の名無しさん
07/01/04 00:42:34 LntvJZRv0
>>160
釣りだろうけど
交通事故が死なせたんだ。アホ
162:卵の名無しさん
07/01/04 00:44:53 DNGxFsR60
>>160
っていうか完全に死亡していたのなら遺体を搬送したことになります。
警察は困ったと思いますよ。死人を動かされるのを極端に嫌がりますから。
163:卵の名無しさん
07/01/04 00:45:56 5o+PtZT90
>>159
俺は「納得」など無意味だと思う。
「納得」、それは「情」だ。情で医療とその限界、即ち「死」は変えられない。
164:卵の名無しさん
07/01/04 00:51:22 ys/LTXOZ0
>>163
俺も、「死の受容」のためにCPRなんかしたくないな。 仏さんだって嫌だろうに。
そんな時間と体力があったら、他の生きてる患者のために使いたいよ。
納得 も 受容 も 教育と坊主の仕事だと思う。
165:卵の名無しさん
07/01/04 00:56:27 5BVpzVx70
>>159
これですね。
開胸心マが無駄なんて医療者が言う事ではないですね。患者の家族の
胸の内を理解できないヘボDrなんでしょう。生きるか死ぬかの瀬戸際で
心マッサージを一生懸命してもらいたいのは当たり前、肋骨折れても心
マを続けて、最後を看取る心構えをする時間を稼ぐだけでも有用です。
もちろん蘇生率では明らかなエビデンスはないでしょうが、儀式としては
むしろ開胸心マをしても助からなかったと家族が死を受容しやすくなる点
だけでも必要な処置だと思います。もっと家族の気持ちを理解して下さい
ね。
「開胸心マをしても助からなかったと家族が死を受容しやすくなる点
だけでも必要な処置だと思います。」
166:卵の名無しさん
07/01/04 00:59:50 5o+PtZT90
>>165
当事者でない人間が「納得」と言う自己満足の為に医療を欲するならば、その野次馬が全額実費で払うべきだと俺は思う。
そして俺は、それを患者の家族に公言してるし、強制もする。
と言っても俺はP科だし、「保護者は治療者の方針に従い患者に医療を受けさせるでつ」と言う精神保健福祉法に
全面的に依存して始めてコレが言えるんですがね。
167:卵の名無しさん
07/01/04 01:01:17 5DpFbjW40
ネタから核心が少し出た感じだね。
素人が病院に求めるのは、医療2割、面倒3割、信心2割、甘え3割。
医師が病院の仕事と思うのは医療7割、面倒3割。
病院が先端医療と寺と姨捨山を兼ねたボランティア団体だと本気で勘違いする輩が多くて困る。
168:卵の名無しさん
07/01/04 01:06:56 ys/LTXOZ0
>>165
なんか茄子臭い文章ですね。
少なくとも自分で開胸心マをしたことがある奴じゃないなw
169:卵の名無しさん
07/01/04 01:07:04 5o+PtZT90
>>167
逃散される病院の場合、「甘え」がもっと肥大化してかつ細分化されてる罠。
自治労の餌場、無能事務員のゴミ箱、土建屋へのばら撒き、などの要素が注入されて「甘え」が肥大化するのさ。
170:卵の名無しさん
07/01/04 01:24:22 1JCP6+jv0
僻地医療に託けて貧乏するぐらいなら死んだほうが益し。
171:卵の名無しさん
07/01/04 01:43:14 ZUt9iEiH0
医師は人口の0.2%しかなく、誠実に現状をお話しても大多数の非医療者は、
マスメディアによって作られた先入観に基づいてお話を聞かれます。
医療問題を語る上で、本来オピニオンリーダ足らねばならない医師は
数の力では、圧倒的に弱いため、非医療者の幻想が社会では主流です。
医師というのは、自分の意見を表明しても数の力(=権力)で押しつぶされ、
また、働き盛りの有権者は全く医療機関を利用しない人がほとんどであるので
黙殺されてしまうのです。メディアでも医師たたきで終了してしまうのは
医療を必要としている人は、選挙の票にならないからでしょう。
私はとある地方病院に勤務していましたが、患者さんの苦情の投書のほとんどは
時間外外来の待ち時間短縮、病院食堂のメニュー、トイレの構造についてでした。
本来の医療機関の能力としては、大淀事件のように重症患者の対応能力などを
重視すべきだと考えます。
病院の苦情処理係としては、数の上で多い本来の医療では後回しにすることを
優先して、声を上げることすらできないICUの患者や、新生児室の患者に対応する
ことが後回しになります。(後回しにするということは、見殺しにするということと
同義であります。)
医療問題は、公開されてはいけないのです。また、有能な病院は宣伝してはいけないのです。
患者に開かれた医療というのは幻想です。
対応が良いと評判の病院は、誰に対してか、軽症患者のみ対応が良いということか
見極める必要があります。
172:卵の名無しさん
07/01/04 01:49:45 5o+PtZT90
無自覚な欲求に基づく曖昧な欲望、この場合の「幻想」、それは確実に去勢される。
そして現実に出会うほか無い、色々な水準でだ。
無自覚であり続けると言う甘い夢にあくまですがり付きたい連中は、何ら象徴化されていない現実に出くわす。
即ち「死」。
自身の無自覚を理解した者のみが、この衝突するような現実との出会いを知的処理によって緩和できるのさ。
173:卵の名無しさん
07/01/04 01:51:41 1JCP6+jv0
正しいと思います、自分の病院を持ち、スーパー医師になってください、身体に気をつけて、時間を無駄にしないようにして下さい。
174:卵の名無しさん
07/01/04 01:53:02 nwxagkyP0
>>172
あなたは日本語の練習が足りないです。
175:馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12
07/01/04 06:09:27 EQBCcHwE0
>>166-168
つ縦読み
176:卵の名無しさん
07/01/04 06:33:35 Izba1x0s0
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)
医師確保へ医療対策協議会 富山県が新年度設置 派遣協力病院に助成
>新年度政府予算案では県などの要望を受けて、医師確保対策の推進に関する予算が、
>今年度の四十億七千万円の倍以上となる九十一億八千万円に増額された。
>県はこれを追い風に、多様な医師確保対策を進める構えだ。
しかし、一県二億近い予算付けて、実効性がなかったら、どう責任取る気だろう。
どうせ取らないんだろうけど。
URLリンク(www.47news.jp)
もちの事故、死者4人に
東京都内、19人を搬送
URLリンク(www.nnn.co.jp)
いのち見つめて 地域医療の未来
第1部 医師不足
(1)山間部医療支える診療所
信頼厚い「むらの先生」
>「先生は丁寧に話をしてくれる。昼までかかっても、私やあは満足だ」。
>柔和な表情で語る女性(85)。佐治町内に一人暮らしという。診療所へは
>市の移動支援サービスを使って来ている。
こういう患者さんは戦前生まれの子供がいる世代で終了だよな。
患者さん自体がまともでも、戦後生まれの子供とかいるともうだめだ。
177:卵の名無しさん
07/01/04 06:50:48 Izba1x0s0
>>159
これは三時間もCPRだのやってた西北中央病院の医者がヘボだろう・・・。
都会の三次救急施設じゃ、対光反射なかったら救急玄関の敷居はまたがせなかったぞ。
178:卵の名無しさん
07/01/04 06:53:27 Izba1x0s0
そういえば金木病院ブログが、12月31日を境に、
医師確保から医師招聘に記述が変わっているんだが
このスレ読んでるのかな(www
179:卵の名無しさん
07/01/04 07:15:56 Izba1x0s0
写真が追加されている。
URLリンク(specificasia.seesaa.net)
バットを持った医師?
素朴な茄子とヘルメットのコントラストがいい味出している(w
180:卵の名無しさん
07/01/04 10:38:15 kyqR+zyw0
世代をこえて いばらきは今(3)医療
URLリンク(mytown.asahi.com)
(前略)
「医療過疎」の県北に昨年7月、常陸大宮済生会病院(160床)が開院した。事業費約54億円は市と周辺自治体、
県と国が支出した公設民営の病院だ。最新鋭のCT装置や電子カルテなど県内有数の施設を誇る。
だが、医師は定員20人に対して現在13人。産婦人科と整形外科の外来はまだオープンできず、医師集めが急務だ。
伊東紘一院長(66)は「最新の診療機器があり、地域医療も学べる病院は少ない。働きがいのある病院にすれば、
もっと医師は集まるはず」と話す。
実際、医師13人のうち6人は県外から来た。医師の一人は「病院の立ち上げに携わる機会はめったにない。やりがいがある」。
伊東さんは「将来は他の病院をサポートできるようになりたい」と力を込める。
◇
医師不足を医学教育の場から解決する取り組みも始まっている。筑波大付属病院は今年度から、県の委託を受けて
「地域医療研修ステーション」を県内4カ所の医院に設置。同大の医学部5年生を指導医とともに1週間派遣し、
地域医療の面白さを学ばせている。
同病院総合臨床教育センターの前野哲博副部長(40)は「行政や地域、大学など関係すべてにメリットがある。
将来は派遣期間を4週間に伸ばしたい」と話している。
181:卵の名無しさん
07/01/04 11:05:53 FWuBgO+y0
>>180
麻碑だけじゃないんだが、×「付属病院」 ○「附属病院」
新聞ってのは漢字の扱いさえも不自由な人がやってるのかね?
182:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 11:09:14 54ofBx3x0
>>180
ハコを新しくすれば医者が湧いて出てくると、愚劣な首長を勘違いさせるような記事ですな。
183:卵の名無しさん
07/01/04 11:30:29 B3V2UmGs0
イラン
184:卵の名無しさん
07/01/04 11:42:49 qz/g6htm0
>>180
大学病院にいる指導医自体、地域医療が好きなはずないからねぇ。
地域医療の面白さって教えよう無いだろ。
185:卵の名無しさん
07/01/04 11:46:33 kyqR+zyw0
長浜の公立2診療所 3月末廃止 地域医療の役割終え /滋賀
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
長浜市内の公立診療所2施設が2007年3月末で廃止される。長浜市営のびわ診療所と、
湖北広域行政事務センターが運営する休日急患診療所で、いずれも地域医療を支えてきたが近年、
利用者数が減ったため大病院や民間医療機関にバトンタッチすることになった。
びわ診療所は1956年、無医村に等しかった当時の竹生村富田(現在の長浜市富田町)に村営診療所として開設され、
79年に現在地(当時のびわ町益田)に移転。県から医師1人の派遣を受け、内科と小児科の診療を続けてきた。しかし、
同診療所近くに民間医療機関10施設が次々と開院。マイカーの普及などで住民らの受診範囲が拡大。99年ごろまで
月間400件を超えていた同診療所の診療件数は、2005年には月間約130件、受診者数は1日平均9人にまで減った。
廃止後の施設は、入居する民間医療機関を公募する。
一方、休日急患診療所は、長浜、米原両市をエリアに日曜日や年末年始など年間71日間だけ開院。当番制の医師1人が
急患の一次診療にあたってきた。1976年に開設され当初は1日40人前後の受診者があった。長浜市の長浜赤十字病院が
83年に救命救急病院に位置付けられ、さらに96年に市立長浜病院が移転新築されてからは休日の受診も両病院へ移り、
同診療所の1日平均の受診者数は3人にまで減って廃止が決まった。
186:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 11:53:56 54ofBx3x0
> 廃止後の施設は、入居する民間医療機関を公募する。
( ´,_ゝ`)プッ
187:卵の名無しさん
07/01/04 11:58:43 B3V2UmGs0
医療は集約化だ。
療養病棟はイラン。
病床数が大杉。
188:卵の名無しさん
07/01/04 12:16:31 eJGhLGoh0
>>185
1日20人を切っただんかいで閉鎖を検討するべきでしたね。
1日3人なんて医療機関として存在する必要がないって住民が
ダメだししてくれているのになぜ残っていたの??
189:卵の名無しさん
07/01/04 12:21:42 B3V2UmGs0
もっと早い段階で閉鎖すべきだったね。
190:卵の名無しさん
07/01/04 13:25:26 K55YtfTV0
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
命を巡る現場から:第1部/3 乳がん体験者の開業医 患者と向き合う医療… /広島
> ◇患者と向き合う医療追求--「大事なのは人材育成」
> 「忙しくて夜は院長室で寝ることもあるのよ」
> こう明るく話す皮膚科開業医、浜中和子さん(56)=尾道市栗原町=は乳がん体験者だ。
>昨年春、全国組織のNPO法人「がん患者団体支援機構」の事務局長になった。
>自身が手術を受けた93年に結成した患者会「のぞみの会」会長も務める。全国からの
>問い合わせや相談が続々と届き、診療の合間の昼休みには会員の相談に乗ることも。
>月に1、2回東京で会議やシンポジウムに参加し、講演依頼も増えた。
ていうか、自分が44歳で乳がんの手術を受けるまで、
患者に向き合ったり命について考えなかったんでしょうか。この医者は。
191:卵の名無しさん
07/01/04 14:39:13 Y89aFAEW0
>>181
> >>180
> 麻碑だけじゃないんだが、×「付属病院」 ○「附属病院」
> 新聞ってのは漢字の扱いさえも不自由な人がやってるのかね?
それねえ、新聞の内規なんだよ。「フゾク病院のフゾクは『付属』と書く」って取り決めがあんのよ。
「筑波大学附属病院」てのは、固有名詞だろ。公文書にも「附属病院」って書いてあるだろ。
でもそれよりも「新聞の内規」が優先なんだよ。
傲慢ここに極まれりだよね。
侮日新聞は、故橋本首相の名前を、「竜太郎」としてた。
抗議があったはずだよ。「俺は竜太郎じゃない、龍太郎だ」って。
でも最後まで竜太郎だった。
坂本も竜馬のはず。
それでいて韓国人の名前は現地の発音を尊重だ。
最近は支那国人の名前も現地発音(←赤日)だ。
どうかしてるよ。
192:卵の名無しさん
07/01/04 14:40:12 kyqR+zyw0
伊賀・熊野が関西になる日:道州制への期待/3 医療 /三重
◇和歌山へ大阪へ、越境加速
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
「猟銃で誤って撃たれた」「がけから転落した」--。こうしてけがをした重篤患者の搬送に活躍しているのが、
紀伊半島で隣接する三重、和歌山、奈良の3県が03年から共同運行するドクターヘリだ。
紀南地域には、救急車が到着するのに45分もかかる山間部がある。重篤患者の場合だと、救急救命センターのある
伊勢市などへ搬送するため、さらに時間がかかっていた。しかし、ドクターヘリの県内対象エリアは熊野市や尾鷲市など
東紀州地域で、要請があると基地となっている和歌山県立医大(和歌山市)から救急医療の専門医が乗り込み、
現場へ25~30分で到着する。現地の消防署員から患者を引き継ぐと、治療をしながら同医大に舞い戻る。
熊野市消防本部の瀬戸元・通信指令係長は「高度な救命医療が素早くできるようになった」とドクターヘリの効果を強調する。
紀南地域と和歌山県新宮市は隣接しており、もともと「県境の垣根」が低かった。御浜町志原の勝田善二郎さん(78)は
「風邪の場合は近くの病院に行くが、『いい先生がいる』と親せきから紹介され、泌尿器科や皮膚科の持病は新宮市の病院に通っている」
と話し、住民は日常的に和歌山県境を越えている。
厚生労働省が、大卒後の新人医師は自由に研修先を選べる新しい研修医制度を導入した影響で、地方で医師不足問題が起き、
越境の流れを強めた。医師を派遣していた三重大が医師不足に陥り、医師を引き揚げるため、御浜町の紀南病院では、
脳神経外科と神経内科の常勤医4人全員が3月末までに退職する。このため、同病院の下川建世・元事務部長は
「常勤医がいる新宮市立医療センターは、車なら30~40分の距離。多くの患者は医療センターを紹介することになる」と話す。
193:卵の名無しさん
07/01/04 14:40:44 kyqR+zyw0
>>192続き
医師不足問題で、名張市立病院も05年7月から小児救急と入院を停止した。小児科医不足を解消するため、
亀井利克市長は関西へ活路を求めた。
「名張の住民意識は大阪に向いています」。独自に小児科医を確保するため亀井市長や家里英夫・市立病院事務局長らは
05年10月、関西医科大に金子一成教授(小児科)を訪ね、小児科医の派遣を依頼した。金子教授は承諾し、06年4月から
小児科医の派遣を始めた。「名張が関西圏だというのは派遣を決める材料の一つになった」と金子教授は振り返る。
今月4日から同病院の小児科医師が増員され、救急も一部再開される。「救急や専門的な治療では今後、
関西医科大の付属病院(大阪府枚方市)で受診するケースが出てくる。その時、同じ関西圏なら患者(や家族)も
病院の雰囲気になじみやすい」。金子教授と家里事務局長は口をそろえる。
194:卵の名無しさん
07/01/04 15:09:01 d6cuxKJY0
【最後の砦!?】西神戸医療センター【待たせすぎ】
スレリンク(hosp板)
195:卵の名無しさん
07/01/04 15:58:18 kyqR+zyw0
地域の笑顔守りたい
へき地医療に尽力 県立松代病院院長 布施克也さん(48) /新潟
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
県立松代病院は、旧松代町など診療圏の高齢化率が4割という中山間地にある。次々と訪れる患者を相手に、方言を交えた
穏やかな口調で問い掛ける。「今日の具合はどんなもんだろっか」
病院の常勤医は、布施さんを含めて内科医が3人だけ。院長ながら、1年間の週末日直・当直の約5分の1に当たる90回を担当し、
多忙な日々を過ごす。しかし「松代病院の規模なら患者は知っている人ばかり。地域社会の仲間として接することができる」とやりがいを話す。
(中略)
地域医療を担う人材を育てる目的で、全国の都道府県が共同で設立した自治医科大に入学。1年生の夏休みに、研修で訪れた
阿賀町(上川)の室谷集落で、へき地医療のやりがいを初めて実感した。「車を延々と運転してたどり着いた現場は明るく、
人々の表情も豊かだった」。住民の家々を訪問し、家族ぐるみの濃密な付き合いをする医師の姿に感動した。「地域社会を
維持するためには医療は欠かせない」との思いを強めた。
だからこそ、県が松代病院の経営から撤退する方針を打ち出したことには複雑な心境だ。「この地域は県立の病院と高校があるから、
見捨てられていないという安心感がある」。地域社会を手間がかかる棚田の管理に例え、「担い手が一度いなくなれば、
もう元には戻らない。心のふるさとが崩壊し、都会だけが残るなんてとんでもない」と訴える。
それだけに、県立経営の存続を願う署名が地域住民全体の約8割に達したことには、うれしさがこみ上げた。
「住民が住みたいと思う地域がある限り、医療はなくならないはずだ」と感謝する。ただ、県立病院の再編が避けられない
厳しい現状もあり、頭を悩ませる毎日だ。
医師の都会勤務志向が強まるなど、へき地に限らず地方の医師不足は一層深刻になっている。県が行った県立病院勤務医を
対象としたアンケート結果を示し、「2カ月ぐらいの短期間なら、へき地に行きたいという若手医師は多くいる」と強調。
多くの医師が県全体のことを考え、交代でへき地医療を支えるシステムの構築が急務だと提言する。「へき地医療を実体験することで、
やりがいを感じる医師が出てくる」と後進に期待する。(後略)
196:卵の名無しさん
07/01/04 15:59:44 kyqR+zyw0
「医療崩壊」から「医療再生」へ勤務医が声を上げる
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
「医療崩壊」が医師たちの間で大きな話題となった2006年の医療界。2007年は、医療の崩壊を招いた原因を分析し、
しかるべき対策が打たれる「医療再生」の始まりの年とならなければならない。どこから手を付けるべきか?
「日本の医療はおかしな方向に進んでいるのではないか?」。多くの医師が漠然と感じていた異常感を、
虎の門病院泌尿器科部長の小松秀樹氏は、2006年5月に上梓した自著の書名で明確な言葉にした。
『医療崩壊』―。同書が呼び水となって、これまでいわばサイレント・マジョリティーだった勤務医たちは
インターネットなどを通じ声を上げ始める。それが大きなうねりとなり、「医療崩壊」は今日の医療を取り巻く
空気を的確に表すキーワードとして瞬く間に医療界に定着した。
197:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/04 16:03:49 Va0NXiZm0
知る限りでは2002年頃からもう医療崩壊は言われてた気がするw
因みにその年から2chに入り浸ることになったわけだがw
198:卵の名無しさん
07/01/04 16:14:04 Izba1x0s0
>「2カ月ぐらいの短期間なら、へき地に行きたいという若手医師は多くいる」と強調。
二ヶ月毎に来る医者でどうしようってんだよ・・・。
若い医者に当直して貰ってお小遣いあげるというのが現実的だろう。
199:卵の名無しさん
07/01/04 16:18:07 hcB5FPVT0
1999年に小児1次救急はやめた方がいい、救急当番Drは3交代で組まないと
救急が持たないと言い続けたが、誰も真に受ける奴は当時いませんでした。
私は必ず不幸が訪れると確信したのでドロッポしました。
今では当時耳を貸さなかった同僚に感謝していますwww
200:卵の名無しさん
07/01/04 16:20:16 B3V2UmGs0
空気のよめない病院。
う~ん、イタイ。
201:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 16:43:35 54ofBx3x0
日本という国が他の先進国の半分も医療費を出さないんだから、
供給する方も夜中や休日にまで滅私奉公する必要はない。
おいらは住宅兼診療所だから夜も休みもいる限りにおいては対応してるけど、そんなのは無償労働に等しい。
診療所住宅別で、夜休日対応無しの無床診療所は日本という国の医療に対する少なすぎる金のかけ方に
対してもっとも正しい形の医療提供である。
つまりこの土建国家の医療政策に対する答えが逃散なんじゃないのか。
そんなにどこもかしこにもコンビニ医療機関が欲しいのなら、年間百兆円はかけないと。
202:卵の名無しさん
07/01/04 17:09:26 L2fvJbuj0
住宅診療所は豪奢な自宅の課税を優遇して貰う手段だろ。
ボランティアでもなんでもねえよ。
診療所別に立てたければご自由に。
203:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 17:09:47 54ofBx3x0
これはひどい
URLリンク(www.asahi.com)
(消費者の時代へ:3)患者保護、まだ不足 ロバート・レフラーさん
(抜粋)
●提訴率で大差
―医療過誤をめぐる訴訟も増えています。
「米国では医療ミスにあった患者7~8人に1人、つまり10~15%の人は訴訟を起こしている。だが、日本ではこの割合はもっと低いだろう」
―なぜ日本は訴訟が少ないのですか。
「まず経済的な問題がある。米国は依頼人が勝訴した時に得た賠償金のうち3分の1程度を、弁護士が報酬としてもらうが、日本では成功報酬が多くない。このため、証拠
集めに多くの時間と費用がかかる医療過誤の訴訟を引き受けようという動機が、弁護士の間に生まれにくい」
要するにヤンキーをひっ連れて来て、もっと医療訴訟を起こして患者を勝たせろ、とほざいているわけだ。
アメリカよりずっと少ない医療費しかないので看護婦の配置基準も達成もままならない日本で、
銭は出さぬがアメリカの金もちなみの医療と訴訟を突きつけるというわけだ。
難しい医療に手を出すな。
逃散逃散
204:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 17:10:39 54ofBx3x0
>>202
はあ????
そんなものひとつもありませんが、何か?
205:卵の名無しさん
07/01/04 17:30:29 H8uOYv0a0
>202
開業してみたら?
どうしても診療所に金を掛けてしまい、自宅部分は安くせざるを得なくなる。
金融機関から借りられる金額は、土地の値段の7掛けくらいだからね。
開業して上手く行った人は、後で必ず自宅を建ててるよ。
感覚的に言うと、自宅より店舗だね。
206:卵の名無しさん
07/01/04 17:32:24 H8uOYv0a0
>204
そこ、自分で建てたようなウソをつかない!
あなたの診療所は、築20年超えてるでしょ!
207:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/04 17:35:33 Va0NXiZm0
>>206
っていうか、有床の部分を住居化したところと見た
目に浮かぶようだ、古校舎のような自宅・・・
208:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 17:56:53 54ofBx3x0
>>206
あのな、豪邸おったてて、一部を診療所にして、
豪邸全部が減価償却で落とせると思ってんの?そんなに税務署は甘くありませんぜ。
209:卵の名無しさん
07/01/04 18:06:41 lcwj7Iew0
ははは、豪邸おっ建てるような奴が、夜討ち朝駆けで患者の襲撃を受けるような
住宅診療所一体化をするとは思えん。
そんな豪邸建てる甲斐性があるのに、なんで深夜のピンポンを聞かんとあかんのよ。
工場の2階に住み込み。 二階2Kの店舗つき住宅。 こんなノリじゃよ。大抵。
210:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 18:10:57 54ofBx3x0
>>209
その通りw
つかうちは:公明党はカルト集団認定byフランス
のようなとこだけどな。
あとうちみたいに過疎地で売り上げが少なくて、二十六条適用のところは減価償却がたとえ大きかったとしても意味なし。
211:卵の名無しさん
07/01/04 18:13:06 jhNitpuk0
>>203
違うな、日本での医療訴訟の勝訴率は40%程度、ゆえに、弁護士は手を付けたがらない。当然、
勝てないのに訴訟を勧めるのは、弁護士の倫理に反するから仕方ないと思う。
しかし、汚いのは、こういう民事訴訟の盲点を突いて、刑事訴訟に既得権を得た警察と検察だと
思う。民事訴訟は、確率論として保険でカバーできなくもないが、刑事訴訟は、刑務所に行かなければ
ならないかも知れないわけだから打つ手がない。警察も検察も裁判所も予算増を要求できる。
俺が警察官僚なら、民事訴訟など刑事訴訟が片付くまでやらせない制度にするがね。
212:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 18:14:18 54ofBx3x0
>>211
いづれにせよ
こ れ は ひ ど い
というやつだね。
213:卵の名無しさん
07/01/04 18:27:30 ROYmygL30
ドクターヘリに乗るヘリドクター
214:卵の名無しさん
07/01/04 18:30:31 f2RJ8H4x0
「医療トラブル」対策ハンドブック 桑原 博道
URLリンク(ameblo.jp)
215:卵の名無しさん
07/01/04 18:31:49 7gmnMf+L0
>>211
もう一つ事実を言うならばだ。
医療過誤に刑事訴訟を持ち込んだのは、神奈川県警だよ。患者取り違えで過誤になった某付属病院の
事件以降だ。
この時、神奈川県警は不祥事続きで、今もだが、その矛先をどこかに向ける必要があった。それで、事務次官
会議ぐらいで、これが認められたんだろうね。
医療法の教科書に書かれているかどうかは知らないが、ここが日本の刑事訴訟制度の一つのturning point
であったのは事実だろうね。
216:卵の名無しさん
07/01/04 19:45:17 jHReBExI0
>>191
それより、Windows XPの日本語IME。韓国や北朝鮮の地名や人名はどんどん正確に
変換するのに、「にほんかい」を一発変換できない。実は日本語辞書を作ったのは韓
国人だから。
217:卵の名無しさん
07/01/04 20:02:05 2R+HVJTE0
ATOKで良いだろ
218:卵の名無しさん
07/01/04 20:04:32 y23yBXIp0
>>203
>ロバート・レフラーさん
この人は、「ジュリスト No.1323 2006.11.15号」 にも、アメリカの医療訴訟は高額の成功報酬制度だから・・・と書いていたよ。
あの時はわりと中立的な書き方だったが、やはり本音は、
「日本の弁護士もアメリカ流に医療訴訟をガンガン引き受けるべし」ということなんだな。
219:卵の名無しさん
07/01/04 20:23:13 5o+PtZT90
>>191
朝日では創氏改名を積極的に推進してるじゃないか。
220:卵の名無しさん
07/01/04 20:24:43 ro3lUEBV0
>>215
ああ、そうですね、間違えた看護師を有罪にしたんだったね。
間違えて執刀した享受は刑が軽かった希ガス。
221:卵の名無しさん
07/01/04 22:01:27 P5MRUVY6O
お増ケンとかいうやつは予備校生か何かだろ?昼間から入り浸ってるひま人だな。勉強しろよW。
222:卵の名無しさん
07/01/04 22:04:49 9tmLoWXr0
>>218
今日、○友会館でランチ(カレーライスとイカリング)を食べながら、こいつを読んだ時には
「あー、さすが、アカヒだなあ」とオモタ。
223:卵の名無しさん
07/01/04 22:05:08 Jd3q1bk80
>>221
ここにいる人が医者という保証は全くないのですが、何か?
224:卵の名無しさん
07/01/04 22:11:59 P5MRUVY6O
おれもそう思うよ。マスケンは予備こう生確定だな。
225:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/04 22:14:41 Va0NXiZm0
???
>>221
>>224
すぐ近くにある”思う”に目をやると、>>222のオモタ・・・
???
226:卵の名無しさん
07/01/04 22:23:54 9tmLoWXr0
>>225
なにか?
227:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/04 22:27:08 Va0NXiZm0
いや、>>224のそう思うよ。のそうはどこにかかるのか不明な点
・>>221+>>224の自演パターンか
・>>223+>>224の脳内お花畑パターンか
どっちだろうかねえと
228:卵の名無しさん
07/01/04 22:27:13 Jd3q1bk80
>>225
221=224ってことは黙っといてあげなきゃ...
229:卵の名無しさん
07/01/04 22:32:32 upgWN85S0
言い返せなくなるとコテハン叩きしだすのは引きこもりニートの特徴だねww
230:卵の名無しさん
07/01/04 22:34:20 P5MRUVY6O
超糞すれだ。田舎のゴミ病院をみて満足してるオナニストの集合体だな。
231:卵の名無しさん
07/01/04 22:36:41 +837ubwD0
>>230
>>1を読めや。
「自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。」
なんだし。
なに一人で力んでんだ?
232:卵の名無しさん
07/01/04 22:38:30 upgWN85S0
定期的に入り込むクソ虫でしょ( ´,_ゝ`)プッ
233:卵の名無しさん
07/01/04 22:46:24 P5MRUVY6O
マスターベーション健、お弟子とか糞ゾロイだならW
234:卵の名無しさん
07/01/04 23:06:26 72SKSAOj0
>203
くたばりそこないの朝日新聞め
また医者たたたきの本性あらわしたな
日本の医療は
社会主義的な 医療統制経済下
アメリカよりずっと少ない医療費で
しかも医師法の応召義務で拘束され
限られた医療者のボランティア精神で支えられている
世界一の日本の皆保険制度を
そんなにつぶしたいか。
235:卵の名無しさん
07/01/04 23:07:03 kyqR+zyw0
山陰両県で看護師争奪戦
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
山陰両県で看護師の争奪戦が起こっている。昨年四月から看護師を多く配置すれば、病院の収入源となる
診療報酬が増えるようになったためだ。競争は全国に広がり、大病院が大量募集に走る一方で、中山間地域の
中小病院は確保に苦労している。地方の看護師不足に拍車がかかる懸念もあり、看護体制充実をうたった制度改定は
「もろ刃の剣」となって、地方の医療を脅かしている。(後略)
236:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/04 23:09:26 Va0NXiZm0
実は朝日は、アメリカユダヤの傀儡で自らがクソ似非左翼を演ずることでアメリカ型搾取至上主義への誘導を行っていたのだ
な、なんだって~AA(ry
237:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/04 23:27:05 54ofBx3x0
ほう、タコが暴れだしたところをみると、おいらのカキコが正鵠を突いていたということだなw
一番言いたいところは、
需要側が米国の半分も医療に銭を出さない医療市場においては
供給側は平日日中のみの対応がちょうどいいのだ
ということだ。
ここを是正しなければいくら医者を増やしたところで、診療所住居別の都会開業医が増えるだけだ。
238:卵の名無しさん
07/01/05 00:17:58 +qnn7fgM0
>>235
また日本語の不自由な新聞だな。
都会の看護体制が充実して、地方の病院が死滅するのは、当初の目的通り。
こういう場合は「一石二鳥」と書くのが正しいのだよ。ほんとに記者は無学だな。
239:卵の名無しさん
07/01/05 00:23:05 O12AECZJ0
>>236
「アメリカユダヤ」が「広告代理店(○通や○報堂)やスポンサー企業(第一○共や久○)」
だったら完璧。
240:卵の名無しさん
07/01/05 06:21:38 afhPzLTg0
人手不足の大学への呼び水とするつもりですかね。
しかし待遇改善なくして医者は集まりませんよ。
>文科省:がん専門医を養成 拠点の14大学公募
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
計画によると、若手医師向けには、大学院の博士課程4年間で臨床と研究をバランスよく経験させ、
専門的な能力を身につけるコース▽学会の認定医や専門医向けに高度な知識や技術を習得させる
コース▽医師とのチーム医療が求められる看護師、薬剤師、放射線技師などを対象に、臨床現場に
即した教育を行うコース--と、人材別に三つのコースを設ける。また、大学院と大学病院が協力し
て育成に取り組むための調整役となる、コーディネーターも配置する。
>大学院と大学病院が協力して育成に取り組むための調整役となる、コーディネーターも配置する。
>大学院と大学病院が協力して育成に取り組むための調整役となる、コーディネーターも配置する。
>大学院と大学病院が協力して育成に取り組むための調整役となる、コーディネーターも配置する。
>大学院と大学病院が協力して育成に取り組むための調整役となる、コーディネーターも配置する。
>大学院と大学病院が協力して育成に取り組むための調整役となる、コーディネーターも配置する。
>大学院と大学病院が協力して育成に取り組むための調整役となる、コーディネーターも配置する。
コーディネーターという名の奴隷頭ですか、そうですか。院生という名の奴隷酷使強化作戦ですね。
241:卵の名無しさん
07/01/05 07:59:13 uXG+zTaf0
大学院(笑)
242:卵の名無しさん
07/01/05 08:02:10 afhPzLTg0
>>240
普通に考えてこれって国策でがん専門医を増やすというならば予算を確保して
レジデントとして医師を募集しそれなりの給与があってしかるべき。
しかし院生ということは単に格安労働者を集めようというのがミエミエ。
誰が行くかよこんなところ!!!
243:国賊役人殲滅
07/01/05 08:20:08 GP8UYLrb0
>>242
国策というのはお役人さまの利権獲得のために存在するもので、
医者には鐚一文渡しませんよw
244:卵の名無しさん
07/01/05 08:24:03 Gzk4zwaA0
URLリンク(prof.suemeweb.com)
医師偏在、アメリカとの比較。
ちなみに日本の医師数は届出制(漏れ沢山あり)。
マイナーとかはアメリカより多いみたいだね。
245:卵の名無しさん
07/01/05 08:31:18 Ou4iNeGv0
ははは。
改悪改悪。
246:卵の名無しさん
07/01/05 08:54:09 yYobZjMP0
>>大学院の博士課程4年間で臨床と研究をバランスよく経験させ、
学生から学費を巻き上げといて、更に実労働をただでさせようという魂胆みえみえ。
247:卵の名無しさん
07/01/05 09:04:06 ERv0D9bN0
>>246
研究のために授業料払ってるのにただで臨床させて労働力にしようということだね
普通はすぐわかるがw
248:卵の名無しさん
07/01/05 09:12:09 afhPzLTg0
>>246
そのバランスがもんだいなんだよなー
きっと医者なら臨床で来て当然とばかりに臨床やる時間が大半。
かといって研究は結果出せだせ尻蹴飛ばされてどっちも際限なくやるはめに。
249:公明党はカルト集団認定byフランス
07/01/05 09:26:01 rkYcEx3F0
それで睡眠不足・疲労困憊→カプール破綻・離婚
かわいそうでつね
250:卵の名無しさん
07/01/05 09:28:34 Ou4iNeGv0
ひたすらに
糸をたれたる
大学院
今日も釣れぬと
ひとりごちたる
251:卵の名無しさん
07/01/05 09:34:37 7oC3Htt00
「高次脳機能障害」支援事業、拠点設置は16都道府県
URLリンク(www.asahi.com)
交通事故や脳卒中などで脳が傷つき、記憶力や注意力が低下する「高次脳機能障害」の人への国の支援事業について、
全国への普及に偏りがあることが朝日新聞の調べで分かった。厚生労働省は、医療相談などをする支援拠点機関を
各都道府県に置く事業を昨年10月に始めたが、実際に設置されたのは、まだ16都道府県にとどまっている。
厚労省の推定では、高次脳機能障害の人は全国に約30万人いる。後遺症が正しく理解されず、リハビリや
職業訓練を十分に受けられない人も少なくない。
このため厚労省は、各都道府県に対し、拠点機関を設けて(1)専門家による相談、リハビリ
(2)自治体や専門家が連携する地域支援ネットワークの充実(3)自治体職員らの研修、などの支援普及事業を行うよう求めている。
朝日新聞が昨年12月、各都道府県に問い合わせたところ、すでに拠点機関を置いたのは16都道府県。このうち長野、静岡の2県は
県単独事業で設置済み。未設置のうち2県は06年度中に設置予定で、12府県は、07年度設置を目指して予算要求をしている。
残り17県は、08年度以降になる見通しだ。
設置が遅れる理由は、「適切に診断できる医師がどれだけいるかも、つかめていない」(栃木県)などと、専門家不在を指摘する声が多い。
「施設ができても、医療機関と福祉機関をつなぐネットワークがないと機能しない」(鳥取県)との声もある。(後略)
252:卵の名無しさん
07/01/05 09:38:39 afhPzLTg0
大学病院医師:「研究も臨床も出来てこんなにいい制度なのに何故人が来ない不思議だ!」
厚生官僚:「一応制度は作ったしお金もちょっとばかりだけど落としてやった。医者が来なくても所詮医者せい。
おれたちゃやることはやったよ~ん。」
医師:「こんなの行ったら奴隷になるだけ。行くわけないじゃん、馬鹿だよな~」
↑これだけそれぞれのベクトルの向きが違ったらそりゃ成功なんてしませんよw
253:卵の名無しさん
07/01/05 10:01:58 7oC3Htt00
中東遠で「共栄態勢」を 掛川の病院検討委 /静岡
URLリンク(www.sankei.co.jp)
「掛川市立総合病院のあり方に関する検討委員会」は4日、戸塚進掛川市長に提言書を提出した。提言書では、
すでに打ち出していた袋井市民病院との統合に加え、菊川市、御前崎市などの自治体病院との統合、連携に踏み込み、
中東遠医療圏の中で各病院が役割を分担する“共栄態勢”を提唱している。今後、自治体病院関係者で開いている
「中東遠6病院・医療行政勉強会」で話し合うべきだとした。
提言書では、掛川市立総合病院の将来のあり方として、市民だけでなく医師や看護師に「魅力のある病院」にするため、
特色を持ち、職員の定員計画や経営改革を実施する。
紹介患者を診療対象とし、救急医療の提供や地域医療従事者の研修も行う地域医療支援病院を目指し、高度専門医療も担う。
災害時の拠点病院、地域住民の健康づくりをリードする役割も持つ。
病院の規模は500床以上が望ましいとし、そのため、袋井市民病院との統合を進めるほかに、周辺の自治体病院と
機能分担しての広域的な地域医療ネットワークを構築すべきだとしている。
澤委員長は提言書提出後の会見で、「同じような病院が競いあってもうまくいかない。連携を強くしていくときにきている」と話した。
また、戸塚市長は、今月中に議会に報告し、議会での議論を踏まえたうえで4月ごろに方針を出す考えを示した。
254:卵の名無しさん
07/01/05 10:04:34 Ou4iNeGv0
日本の看護師の配置基準は見直しが必要。
米国との比較以前だ。放置は許されない。
255:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/05 10:05:24 6VKVsesb0
いくら壮大な高度医療の構想をぶち上げても、奴隷労働が前提じゃ絶対に成り立たないよ。
256:卵の名無しさん
07/01/05 10:43:55 9YxcQx5U0
>>253
これについて,お弟子さんのコメントがききたいw
257:卵の名無しさん
07/01/05 10:51:20 Ou4iNeGv0
1000床以上の機能病院と高速道路だろw
258:卵の名無しさん
07/01/05 11:15:55 60UQFNsZ0
>>253
お弟子さんではないが、掛川、袋井、菊川、御前崎・・・
これらがどうやって統合連携するというのだ?
そもそもありえん。
「魅力ある病院」? 医者にとっては、さらにあり得ん。
「掛川市立総合病院のあり方に関する検討委員会」は
絵に描いた餅を書いていた時間分のお茶代、会議室、光熱費、
もしも出ていれば報酬を返還するように。
259:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
07/01/05 11:26:50 6VKVsesb0
>>254
米国並みに医療費を出せばいいけどね。
260:卵の名無しさん
07/01/05 11:36:14 Ou4iNeGv0
自費診療w
261:卵の名無しさん
07/01/05 11:40:20 afhPzLTg0
急性期の診療 9日再開 舞鶴市民病院 新たに産科、整形医 着任
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さていつまでもつんでしょう?
262:卵の名無しさん
07/01/05 12:07:25 pqJO8nJT0
>>261
まだやってんのか、、、
まさしくゾンビだな。
しかしまだまだ空気の読めない医者が多いんだね。
263:空気の読めないバカ一覧
07/01/05 12:19:39 +RZxldEE0
URLリンク(www.hospital.maizuru.kyoto.jp)
これに産科のバカと整形のバカが加わるわけね(笑
264:卵の名無しさん
07/01/05 12:19:41 Cb2p87JU0
>>240
>>243
介護にはお金をかけず、がんにお金をかけるそのココロは?
介護はお金がある人は問題ないけど、がんはお金の有無ではどうすることもできない、
つまり役人にふりかかってくる問題だから。
という思考回路なんじゃないのかね?
予算つけないところが役人の発想だけど
265:卵の名無しさん
07/01/05 12:53:58 aEMUtoIl0
>>253
「紹介患者を診療対象とし、救急医療の提供や地域医療従事者の研修も行
う地域医療支援病院を目指し、高度専門医療も担う。」
この文章を書いたバカは「あぶはち取らず」という言葉を知らない
らしいww
「紹介患者を対象とした高度専門医療」
はいいが、「救急医療の提供」をしたとたん
病棟が荒れて、専門医が逃げ出すことも分か
らんのかww
所詮救急なんか専門医のやることじゃないのに
しかも500床以上クレクレ。
厚労省が認可するわけないだろ。
266:卵の名無しさん
07/01/05 12:57:46 +RZxldEE0
周辺の自治体病院全部潰してからなら話は別だが
物乞い自治体とその住民がそれを認めるかネェ・・・みものだな
267:卵の名無しさん
07/01/05 12:58:52 afhPzLTg0
>>266
いや自治体病院が完全になくなっても困る。
やヴぁいのをおっつける先がなくなるじゃないか。
268:卵の名無しさん
07/01/05 13:00:03 +RZxldEE0
静岡なら全県東名走ってるから大丈夫じゃん?
救急車にひた走ってもらうだけでしょ
269:卵の名無しさん
07/01/05 13:08:00 Ejs07vxQ0
>>264
介護保険よりもがん保険のほうが儲かるからだろ。外資が。
270:卵の名無しさん
07/01/05 13:08:28 LUila95t0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
<きらり信州 新生活>(4)
会社人間から“脱皮”
飯綱・高木良幸さん(42)琴代さん(42)
田舎ってただでさえ、地元民のクオリティがアレなのに
都会からこういうバカまで集まって濃縮していくのか・・・。
271:卵の名無しさん
07/01/05 13:10:58 LUila95t0
URLリンク(www.fukushima-minpo.co.jp)
女性医復帰支援へ新制度 新年度から県
> 深刻化する福島県内の医師不足対策の一環として県は新年度、育児などでいったん
>離職した女性医師の現場復帰を支援する研修制度を導入する。佐藤雄平知事が
>4日の年頭記者会見で明らかにした。医療機関での臨床研修を通して医師としての
>感覚を取り戻す機会を提供し、スムーズに医療現場に戻れる環境をつくる。
>研修は臨床研修の指定病院となっている県内16病院の協力を得て実施し、
>女性医師は臨床で患者と接したり、医療機器の使用や検査手法の確認、最新の
>医療知識を習得することなどを想定している。女性医師が現場から離れていた期間や
>診療科、能力などによって異なる研修プログラムを組む。それに応じて期間も異なるが、
>数カ月程度になるとみられる。
>県は4月から協力病院との協議を始め、制度ができ次第希望者を募る。
で、オチ
>育児などで離職している県内の女性医師を十分に把握しきれていないことから実態調査も行う。
育児で離職している女性医師がいなかったら、どうするんだろう。
272:卵の名無しさん
07/01/05 13:18:07 aTNM9TeS0
>育児で離職している女性医師がいなかったら、どうするんだろう。
それは痴呆役人のせいではないから、国がなんとかしろ。僻地義務化しろ。
という論法になるよ。心の僻地の思考回路ではね。
273:卵の名無しさん
07/01/05 13:19:47 LUila95t0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
入院を全面再開
名張市立病院小児科
>着任したのは須藤京子医師(49)。わが子がアレルギー疾患で苦しんだ経験から
>医師を志し、40歳で関西医科大に入学。昨年4月、同医科大付属病院小児科に入局した。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
いやあ、センシティブなお母さん達にカルト的な人気を博しそうなよさげな先生ですネ。
よかった、よかった。
274:卵の名無しさん
07/01/05 13:19:49 Ou4iNeGv0
呉れ呉れでは生きてはいけない。
275:卵の名無しさん
07/01/05 13:21:21 LUila95t0
>>272
ていうか、弾着観測しないで、効力射を放つ砲科ってどうよ。
276:卵の名無しさん
07/01/05 13:24:23 +RZxldEE0
>>273
40歳で関西医科大に「入学」
「昨年四月」同医科大付属病院小児科に入局した・・・
ローテート2年したあと
1年小児科研修
即刻ひとり赴任で入院も受け持ちですか
ココ 笑っていいんだよな?
277:卵の名無しさん
07/01/05 13:26:28 0TspqBH40
>>273
4年目?の一人医長で入院を全面再開?
278:卵の名無しさん
07/01/05 13:27:07 9YxcQx5U0
>>276
「もう勘弁してくれ」という名言を残して逃散すればなお良しw
279:卵の名無しさん
07/01/05 13:30:38 ERv0D9bN0
アレルギー疾患の母親って結構カルト的な人おおくね?
280:卵の名無しさん
07/01/05 13:35:17 +RZxldEE0
関西医大小児科教授って↓このひと
URLリンク(www3.kmu.ac.jp)
座右の銘が「人は財産」・・・・(wwwwwなのに1年目をひとり赴任させるか)
で「一期一会」(そりゃこのひとり赴任の小児科医には二度と会えんかもしれんわな)
最後が「転石、苔を生ぜず」だそうな
まずまずGJだよな
281:卵の名無しさん
07/01/05 13:39:54 7oC3Htt00
日医ニュース
年頭所感 日本医師会長 唐澤人
URLリンク(www.med.or.jp)
わが国の医療は,OECD加盟三十カ国中において17番目の低い医療費にて維持されている一方,WHOや諸外国からは
優れた医療制度として高く評価されています.数年来の医療費削減策により,全国各地域の小児医療・産科医療や,
救急医療体制に大きな影響が出ております.医療機関には経費節減を強い,病床削減を余儀なくされる状況のなかで,
専門医療の中核的担い手である勤務医の負担が増大しております.早急な対応策を打たなければ,国民医療の崩壊につながります.
国民の期待に応える地域医療提供体制の構築のためには,各医療機関の医療機能連携を一層活性化することにより,
勤務医の救急・外来医療の負担と事務量を軽減し,本来の医療機能が発揮できる体制を築くことが必要です.
地域医療のデータベースと現況の把握により,信頼できる将来推計に基づいた地域医療提供体制の総合的構想とその実現への
早急な戦略構築が可能になります.団塊の世代が高齢社会の中核に据わるまでに,健康寿命延伸策と共に要介護高齢者のための
介護と医療の提供基盤の整備など,地域医療には多くの課題を達成することが求められます.このような体制整備を進めるためにも,
正確な予測に基づき,医師・看護師など専門職の人材確保,さらには必要な施設の需給策の検討がなされなければなりません.(後略)
282:卵の名無しさん
07/01/05 13:41:48 LUila95t0
補足ですが名張市立病院小児科には関西医大から元講師の先生が先発で一人赴任しており
この一月に、新入医局員を追加したって事ですね。さすがに一人科長ではないです。
200床の病院なら、小児科医2人・小児科20床くらいで外来中心+ちょっとした入院
細々とやって、救急などしないのが身分相応だと思いますが、どこまで学習能力ないのかお楽しみですね。
283:卵の名無しさん
07/01/05 13:42:17 7oC3Htt00
「日本医師会女性医師バンク」
URLリンク(www.med.or.jp)
日医は,昨年11月22日,医師再就業支援事業について,厚生労働省と正式に委託契約を締結した.
今号では,その事業の内容を,簡単に紹介する.
本事業は,大きな3本の柱から成り立っている.
一,女性医師バンクの創設・運営
二,長期離職医師の再研修の支援
三,女性医師の勤務環境の整備についての啓発活動
事業の運営に当たっては,日医会館内に,日本医師会女性医師バンク中央センターを設置し,医師再就業支援事業部長を置き,
求人求職情報のデータベース管理や再研修の支援,勤務環境整備についてのさまざまな取り組みを行う.
具体的な相談に対する窓口としては,東西に拠点を設け,医師であるコーディネーターを配置して,電話や面談で相談に応じ,
就業の調整斡旋を行う.求職,求人の双方に費用負担は求めず,すべて無料で行う.また,就業後の相談についても対応し,支援を行う.
当面,東拠点(東日本センター)は中央センターが兼務し,西拠点(西日本センター・センター長:横倉義武福岡県医師会長)は
福岡県医師会館内に設置する.
「日本医師会女性医師バンク」は,平成19年1月30日より業務を開始するが,事前登録の受け付けは,1月5日から始めることとなった.
全国の医師を対象としているため,会員でない方でも登録ができる.また,現在,求職中でない方や,在職中の方の予備登録も受け付けている.
登録いただいた求職者の情報については,適正に管理し,公開することはしない.
この事業は,女性医師のみならず,すべての医師の勤務環境の改善に資することを目的としている.また,一部の地域のためだけではなく,
全国すべての地域で役立つことを目指している.
なお,再研修の受け入れに関しては,現在,全国のいくつかの大学や病院群でご協力いただけることになっているが,さらに情報を集め,
受け入れ可能な施設,専門科の充実を図っていくことにしている(再研修受け入れ可能な施設やシステムをご存知の方は,
情報を中央センターTまでお寄せください). 会員の皆様のご協力をお願いしたい.
284:卵の名無しさん
07/01/05 13:43:55 AXlo/P330
>>282
毒ブドウ酒事件の報道のおかげで名張市が年末年始によくでてきたが
極度のDQN地帯ってことでOK?
そんな雰囲気のある町だったけど。
285:卵の名無しさん
07/01/05 13:45:29 7oC3Htt00
URLリンク(www.news-kushiro.jp)
根室市長は懸案の市立病院建設にかかわる医師確保について「札幌医大に応援を頼み、良い方向に進んでいる」と披露
286:卵の名無しさん
07/01/05 13:45:45 LUila95t0
>>283
参考資料
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
女医さん復帰、たった1人
小児科医不足解消へ…厚労省“目玉事業”
> 全国の病院で小児科医不足が進む中、出産や育児で現場を離れた女性医師らに戻ってきてもらおうと、
>厚生労働省が昨年度から始めた研修事業が、完全に空振りの形になっている。
> ◆「出産後」狙いも空振り
>年間8100万円の予算を計上したものの、これまでに研修を受けた女性医師は全国で1人だけ。
>厚労省は「地道に発掘すれば見つかるはず」と訴えるが、地方からは「そもそも子育てを機に
>完全に仕事を辞める女性医師はいない」という声が上がっている。
しかもこの唯一の実績の一人もタウンミーティングでおなじみのしこみ「やらせ」医師だった(wwwww
287:卵の名無しさん
07/01/05 13:48:26 Yd5dp7530
>>286
公務員の予算消化しなきゃ~という理論からすると、この一人の女医さんは
8100万円もらえるってことだなww
なんてスゴイ仕込み女なんだww
288:卵の名無しさん
07/01/05 13:51:17 60UQFNsZ0
>>286
>唯一、実績がある兵庫県でさえ、
>「事業に協力的な医師を通じて紹介してもらい、何とか1人見つけることができた。
>今年はどうやって発掘しようか頭を悩ませている」と話す。
今年はどうやって発掘しようか頭を悩ませている
今年はどうやって発掘しようか頭を悩ませている
今年はどうやって発掘しようか頭を悩ませている
恐竜とか遺跡とかと同じ扱いデスか。医者って。そりゃ珍しい罠ww
289:卵の名無しさん
07/01/05 13:53:02 7oC3Htt00
いのち見つめて 地域医療の未来 /鳥取
第1部 医師不足 (2)休止する診療科
URLリンク(www.nnn.co.jp)
志だけでは乗り切れぬ
「本人の体は大丈夫なのか」「今いる先生たちがくたびれなければいいが…」。医師から病気や家族の介護などさまざまな事情で
退職の意思を伝えられた時、岩美病院院長の渡辺賢司(55)はいつも二つのことが頭に浮かぶ。
「常勤の先生を探さなくては」。心療内科外来と認知症病棟が昨年六月から休止中だ。鳥取大医学部付属病院に医師派遣を依頼したが、
精神科医自体の数が少なく、外に出せるほどの余裕がないといわれた。
この病棟は、2004年に新築移転した際の目玉。現状を打破したい気持ちは強い。「病棟を遊ばせておくわけにはいかない」。
他の方法での活用も含めて考える日々だ。
勤務医受難
昨年7月下旬、もう1つ休止した。小児科外来。医師が産休に入ったためだ。「産休なら分かっていたこと。なぜ確保しとかなかったんだ」。
住民から苦情が来た。「代わりはおいそれとはいない…」。言葉を飲み込む。
医師の確保難で診療を縮小する状況が近年生まれている。鳥取県内でも診療科を廃止したり、診療日を週1回に減らして
非常勤医師に来てもらうなどして、診療科の廃止だけは免れている病院もある。
岩美病院は兵庫県北部の但馬地域もカバーしている。入院患者の2割はこの地域からだ。浜坂病院(兵庫県新温泉町)の整形外科が
昨年4月から7月下旬まで休止した際、さらにぐっと増えた。一時期、「担当医がダウンするのではないか」と渡辺が恐れたほどだ。
鳥大が当直のみの応援に限って医師派遣に応じ、何とかやりくりする日々が続いている。
常勤医が1人でも減ることはどの病院でも影響が大きい。ここでは院長自身も常勤医の1人。外科を受け持ち、当直にも入る。
でなければ他の医師の負担が格段に増えて回らない。
「勤務医受難の時代と言われて久しいが、確かに医者になろうとした時の志だけで乗り切れる業務ではない」。渡辺が静かに言う。
290:卵の名無しさん
07/01/05 13:53:33 7oC3Htt00
>>289続き
行政とチーム
岩美病院では新築移転した時、長年推進してきた在宅医療や訪問診療に通所リハビリテーションを加えた。小さい病院で
できることには限界がある。それなら行政と医療が一つのチームとなって、地域で完結できるメニューを厚くしよう。渡辺は
今後の病院の存在意義をそう見いだしている。
「岩美病院が進もうとしている方向を理解してもらい、いざという時に助け合えるか。どんなにその1人が欲しくても、
意思統一のできない医師ならば、少なくても今のみんなでやった方がいい」。生まれ育った地元に赴任して20年。
例外なく高齢化が進むこの町で、チームの一員になってくれる医師を探し求めている。(敬称略)
291:卵の名無しさん
07/01/05 13:57:18 7oC3Htt00
3)小児診療の地域偏在
URLリンク(www.nnn.co.jp)
厚生病院集約化進む
鳥取県内の小児科医の不足は全国と比べそれほど深刻化していないが、小児救急医療の分野では地域格差がある。
県中部地区では、入院治療が必要な二次医療体制が整っているのは1病院しかなく、重篤な場合の三次医療となると鳥取、米子市内の病院が頼りだ。
一極集中
中部地区で入院治療できる小児科を設置しているのは、県立厚生病院(倉吉市東昭和町)のみ。核家族化で共働き世帯が増え、
休日や夜間の患者が多い上、専門的治療への要望もあり、小児科医師の負担は大きい。
こうした状況に対応して、小児救急医療体制の確立を目指す鳥取中部ふるさと広域連合は、2004年4月から開業小児科医が
厚生病院に出向く「小児休日救患診療事業」をスタートさせた。
診療時間は休日の午前10時から午後1時15分までで、開業医7人が輪番で担当。厚生病院院長の藤井昭は
「小児科医5人の負担軽減を考えると、とても貴重な診療時間」と言い切る。
スタート年度の利用者956人、05年度が1050人と増加傾向にあるという。
しかし、倉吉市内の30代の女性は「開業医で対応できないと、中部地区ではすべてが厚生病院にとなる。
患者に選択の余地がないのはどうか」と不満を漏らす。
まれな症状や高度医療になると、患者は鳥取市や米子市への通院を余儀なくされ、子どもだけでなく親の負担も大きい。
県中部医師会会長の池田宣之は「救急と名の付く倉吉市内の私立病院には小児科がなく、東部や西部からは体制が乏しく見える」と言う。
厚生病院は外来診療の充実や集中治療室の拡充などを盛り込んだ新病棟の建設を柱に現在改築中で、08年春に全面運用を始める。
進むハード面の整備に院長の藤井は「三次救急診療も視野に入れ、二次救急を充実させたい」と、将来を見据える。
292:卵の名無しさん
07/01/05 13:57:50 7oC3Htt00
>>291続き
大切な財産
小児医療は、手間がかかる上に、患者の季節変動も大きい。薬価などの低さから採算を考えると、数多くの治療をこなす必要もある。
さらに少子化で若い医師が将来性を持てず、開業医の高齢化も進む。
まつだ小児科医院院長の松田隆は「中部地区では、確かにマンパワーが少ない。しかし医師に最低限の生活保障がなければ、
結果的に地域の医療レベルの低下につながり、患者に跳ね返る」と悪循環を指摘する。
一方で、「中部地区の小児救急のレベルが低いとは思わない。むしろ厚生病院に集約することで一層レベルが高まり、
効率的で機能的な治療が可能になる」と強調する。
いかに現在の施設を最大限活用するか。「小児救急は住民にとって大切な財産と考えて、一緒に育ててほしい」と
厚生病院院長の藤井は願う。(敬称略)
293:卵の名無しさん
07/01/05 14:04:38 Ou4iNeGv0
医療は集約化だ。
294:卵の名無しさん
07/01/05 14:05:57 Q0N2MFgZ0
>>292
小児科を集約化した。
「7名もベテラン小児科医師がそろった、しかし、cf:鼻水の子供が1000人押し寄せた。」
295:卵の名無しさん
07/01/05 14:14:08 +RZxldEE0
全部耳鼻科へ送った
耳鼻科がつぶれた!じゃないのか?
296:卵の名無しさん
07/01/05 14:23:54 ERv0D9bN0
>>291
>しかし、倉吉市内の30代の女性は「開業医で対応できないと、中部地区ではすべてが厚生病院にとなる。
>患者に選択の余地がないのはどうか」と不満を漏らす。
はあ、何をお考えなのでしょうw
297:卵の名無しさん
07/01/05 14:27:22 0TspqBH40
選択できるように、同じ規模の病院を3つ以上、各地区にそろえろってこと?
298:卵の名無しさん
07/01/05 14:28:24 CoUT+R4F0
耳鼻科はすでに撤退済み
メジャー、準メジャー科と違って目立たない分、集約がしやすい。
299:卵の名無しさん
07/01/05 14:43:04 aEMUtoIl0
>>296
代わりはいくらでも沸いてくると
お考えなのでしょうww
300:卵の名無しさん
07/01/05 14:43:34 7oC3Htt00
自治体クライシス:北海道の明日・第1部/4 寿都町 /北海道
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
◇地域診療、見直す契機に--診療所が道から移管
医師が親身になってくれ、お年寄りや子供も安心してかかれる。少ないスタッフでも予防医療に力を入れ、住民の健康増進に尽力する。
そんな地域医療を実践するのは、寿都湾を取り囲むように形成された人口3800人の後志管内寿都町。中核医療機関の町立寿都診療所は
05年4月に道から運営を移管された。
04年4月に導入された新医師臨床研修制度で、研修医は環境のよい都市部に集中。中小規模の都市さえ医師確保が困難になる中、
同診療所には半年~1年のペースで医師がやってくる。円滑な運営を解く鍵は民間の医療法人との連携にある。
■ □ ■
「よーし、今日は水ぼうそうの予防接種をしようか。顔にあとが残ったらまずいからね」。中川貴史所長(30)が泣き叫ぶ赤ちゃん(1)に
優しく語りかける。中川所長は室蘭市の医療法人社団「カレスアライアンス」(西村昭男理事長)傘下の「北海道家庭医療学センター」から来た。
3人の常勤医師はすべて同センターからの派遣だ。
前身の道立寿都病院時代は病床こそ60床あったものの、常勤医は2人。通常は内科医が診る症状を外科医が診察するなど
地域ニーズに合わない診療体制を敷いていた。
道立からの移管は「診療圏が1町に限定されている」として79年に道が明示し、約25年間協議を続けた。社団との連携は
この中で道の担当者から示された。地域密着型の「家庭医療」を模索する社団にとっては格好の実践の場。連携はスムーズに進んだ。
301:卵の名無しさん
07/01/05 14:44:04 7oC3Htt00
>>300続き
□ ■ □
移管に伴い、医師を含む全職員は44人から25人に削減され、病床数も19床に減らした。一方で診療科は従来の内科、外科、
産婦人科、精神科に加え小児科を設けた。診療所で判断できない場合は同社団傘下の日鋼記念病院(室蘭市)にCT画像を送信し、
専門医の意見を仰ぐ「遠隔画像診断」も導入した。中川所長は「家庭医が小児科を受け持つのは当たり前。本当に専門知識が求められる疾患は
ごくわずかだ。よく起こる疾患に精通する医師がいればほとんど解決できる」と説明する。
改革が奏功し、今年4~11月の外来患者数は延べ1万1853人と前年比11%増えた。移管前は毎年3~4億円の赤字を出していたが、
05年度は約1億7000万円に圧縮。道の補助金が8年間出るため、05年度の最終赤字は約5000万円となった。補助金の受給が終わるまでに
4000万円に減らすのが目標だ。
■ □ ■
中川所長は町健康づくり係の総合アドバイザーも務め、保健師や介護職員らと月1回、最新の町民の健康情勢を報告し合い、
健康講座も開く。予防医療の実践で医療費を減らし、町の国保特別会計の収支改善を図る。財政全体で見れば、
診療所の赤字額は大きくないというのが町の見方だ。
道立からの移管は住民に真に必要な医療とは何かを見直す契機になった。同診療所の高野芳弘事務長(51)は
「病院は警察や消防などのインフラと同じ。寿都は運よく最高のパートナーを見つけられた。今後の地域医療のモデルにしたい」と話す。
302:卵の名無しさん
07/01/05 14:51:30 7oC3Htt00
命を巡る現場から:第1部/4 過疎地医療 体制の充実、待ったなし /広島
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
◇専門外の病気でも断れぬ宿命
「住民の半分くらいは顔見知りですね」
自治医科大で、へき地医療を学んだ医師の山内理海さん(30)は05年春、廿日市市吉和で唯一の医療機関「吉和診療所」に着任した。
看護師2と事務員1人の小さな所帯。午前と午後3時間ずつの外来と、合間を縫って往診に当たる。
西中国山地の山に囲まれた過疎の集落には、約840人が暮らす。そのうち約200人が定期通院し、多くは高血圧や糖尿病、腰痛など
慢性疾患を抱えたお年寄り。高齢化率は42%で、約400世帯の2割は65歳以上の単身世帯という「超高齢社会」だ。
1カ所あるデイサービスセンターや社会福祉協議会との連携が欠かせない。診療所の電話は、勤務時間外には携帯電話に転送される。
診療所は、旧吉和村が廿日市市と合併した翌月の03年4月、市営の施設として常設化された。県内18カ所ある「へき地診療所」の一つで、
運営費は年間約5500万円。半径4キロ以内に他の医療機関がなく、最寄りの医療機関まで30分以上かかる--などの状況に配慮し、国から補助がある。
合併前は週1回、旧佐伯町から医師が臨時に来るだけ。「無医地区」の状態は8年も続いた。合併前の住民アンケートでは、
6割以上が「地域保健医療体制や救急医療体制の充実」を望んだ。
山内さんは診療所2代目の医師。住民の期待を背負いながら、着任して改めて不便さを痛感する。冬はスキーでにぎわう一方、
住民生活は厳しい。1メートル以上もの積雪を記録した05年12月には、診療所を回るバスが運休し、市役所支所の職員の助けも借りて薬を届けて回った。
緊急搬送が必要な重症患者の発生は一大事だ。救急車は約20キロ離れた安芸太田町から呼ぶが、受け入れ態勢が充実している都合から
搬送先は廿日市市街地の病院。だが、山道を約1時間も走らなければならない。
それだけに的確な初期診断が肝心なのだが、「身近に相談する人もいない。分からなくて、落ち込むこともある」と言う。
専門外の病気であっても、絶対に断れない--過疎地の診療所に勤める宿命と言える。(後略)
303:卵の名無しさん
07/01/05 14:51:41 RQmROOng0
>>288
>「事業に協力的な医師を通じて紹介してもらい、何とか1人見つけることができた。
「全国実績ゼロは不味いから無理矢理事業を通した」臭がプンプンとw
304:卵の名無しさん
07/01/05 14:54:26 ERv0D9bN0
>>303
政府得意のやらせですか
305:卵の名無しさん
07/01/05 15:02:35 7oC3Htt00
大学生「夢」の診療所設立、会社・学校帰り気軽に受診
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
会社や学校帰りに気軽に寄れるコンビニエンスストアのようなクリニックが欲しい―。そんな願いを大学生たちが実現した。
東京のJR新宿駅前に昨年11月、オープンした「コラボクリニック新宿」の診察時間は午後6時から3時間。リピーターも増加しており、
学生たちの発想は利用者の心をつかんだようだ。
クリニックを考案したのは、東京大学、東京芸術大学などの学生約20人。東大1年の城口洋平さん(19)が受験生時代、かぜを引いても、
昼間は学校があって病院に行きにくかった経験から、“コンビニクリニック”を思い描いていたのがきっかけだった。
これを聞いた高校の先輩で、東大医科学研究所客員助教授の上昌広さん(38)が関心を持ち、上さんの研究室が医療面でのアドバイスや
医師の紹介などバックアップを約束。城口さんは賛同したサークルやゼミの仲間とともに、〈1〉利用しやすい時間帯
〈2〉通勤・通学に便利な場所〈3〉患者と医師が密接なコミュニケーションを取れる―の3点を目指し、計画をスタートさせた。
まず診療時間をサラリーマンが寄りやすい平日午後6時~同9時に設定。昼間は研究や病院勤務をしている医師5人にアルバイトで来てもらい、
診療体制を確保した。通常、クリニック開業には2000万~3000万円かかると言われるが、通勤・通学客の多い新宿駅西口から
徒歩1分のビルに格安の事務所を見つけ、医療機器もネットで格安品を買い集めるなどして、150万円に収めた。
医師と患者が話す時間を増やすため、診察室は2つ設けた。2室を医師が行き来し、空いている方で、患者に衣服を脱いでもらうなど
診察の準備を整えてもらっている。
また、ネット上で無料公開されている電子カルテや診療報酬の請求システムを連動して使えるように改良。問診票をビジュアル化し、
症状を正確に伝えられるようなデザインを企画した。利用者の男性会社員(38)は、「忙しい時は仕事から抜けられないので、
この時間に開いているのは助かる」と話す。
今年春には医療法人申請する予定で、「ビジネスとして面白い」と評価する企業人の協力も得られ、将来的にはフランチャイズ化を目指す。(後略)
306:卵の名無しさん
07/01/05 15:12:36 xy7dqXiU0
どうでもいいけどさ、近畿地方ではさ
開業医が16時から20時くらいまで開店してるのがさ
結構、普通なんだよ
307:卵の名無しさん
07/01/05 15:13:50 zdIJBjqF0
関西では診療所の夜診、17~20時 なんて普通だけどな。
という話よりも、いかにも学生企画の手作りっぽい話にしてるけど、戦略的素人っぽさの臭いがプンプンするね。
医療機器 は150万なのかもしれんが、診療所としての認可をとるのはそれだけじゃ済まないだろ。元が事務所なら。
第一、新宿駅西口から徒歩一分の事務所っていくらするんだよw
で、終わりの方に フランチャイズ化の話か・・・ 衣のすそからナントやらという奴だな。
どこだ?猿を回してる奴は?
308:卵の名無しさん
07/01/05 15:28:22 aTNM9TeS0
京都では、民間病院でも夜診外来やってるし、
おいらの病院でも土曜日も夜診あるよ。
東京ではこんなのが新しいの?
開業する時はやっぱり東京?
309:卵の名無しさん
07/01/05 15:29:48 afhPzLTg0
別に開業医だったら普通の時間だな。
てか場所的にその時間やってる病院として有名になって
やばい患者まで担ぎ込まれてくるよかーん。
あとでごねられて高い出費になったりしてw
310:卵の名無しさん
07/01/05 15:31:37 aTNM9TeS0
>>309
新宿には、底辺私大もなかったかな?都庁から見えたけどW
311:卵の名無しさん
07/01/05 15:33:18 Vu7WY3VJ0
「医師会の理事会19:00より、遅刻厳禁」
医師会が中堅・若手の邪魔をしてどうする。爺医だけで理事会と、雑務をやれよ。
医師会の理事職も地に落ちているな。
312:卵の名無しさん
07/01/05 15:53:47 60UQFNsZ0
>>306
>どうでもいいけどさ、近畿地方ではさ
>開業医が16時から20時くらいまで開店してるのがさ
>結構、普通なんだよ
え、そうなんだ。たいへんだなー。
313:卵の名無しさん
07/01/05 16:01:15 LUila95t0
>>305
なんかバブル時代に流行ったイベントサークルのノリだな。
314:卵の名無しさん
07/01/05 16:27:55 Q0N2MFgZ0
>>305
こんな奴らに賛同する医師がいること自体が恥ずかしい。
コンビニ的クリニックにくるような奴はサラリーマンでは
薬だけ出せよ、ゴルァ!というようなDQNがほとんど。
そんら奴らに迎合することはない。技能を安売りする奴は
死ね。