日本の救急医療崩壊についての多角的検討at HOSP
日本の救急医療崩壊についての多角的検討 - 暇つぶし2ch604:卵の名無しさん
06/12/12 08:01:10 y5/5SEPc0
そんなことはないでしょう
裁判では頭痛で受信したその日のうちにMRIして脳腫瘍を発見できなかった過失を認定された件があるし
癌専門医も救急で受信したがん患者をその場で診断して治療しなきゃ

> 桑名市民病院 脳腫瘍悪化の患者と和解
> 2006年11月18日
>
> 脳腫瘍(しゅよう)が悪化して重い障害を負ったのは、病院が適切な検査をせず
> に病気の特定が遅れたからだとして、桑名市の20代の女性が05年8月に桑名市
> 民病院を相手ど って2千万円の損害賠償を求めて名古屋地裁に起こした訴訟
> で、病院は17日、女性に和解金300万円を支払うことで和解したと、発表した。
> 同地裁の和解勧告に従った。
>
>
> 病院によると、女性は02年の10月30日と11月2日に頭痛やめまいなどを訴えて
> 来院。3日に水頭症や脳がんの疑いがあると診断され入院。5日のMRI検査で
> 脳腫瘍が判 明した。当時は歩行できたが、その後、悪化し、現在は植物状態
> という。
>
>
> 訴訟で女性側は、最初の来院でMRI検査をして脳腫瘍を特定し、適切に治療
> すれば、治癒の可能性があったと主張。病院側は女性の病状は11月5日時点
> で改善の見込みがなく 、6日前に脳腫瘍が判明しても結果は同じで、診断に
> 問題はないと反論していた。
>
>
> 名古屋地裁は、病院の診断に誤りはないとした上で、「早期のMRI検査で的
> 確に診断していれば、その後の対応が変わった可能性があり、もう少し良い
> 症状が期待できた可能性 は否定できない」として今年8月に和解勧告してい
> た。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch