06/01/28 11:29:42 3QP5Xfa9
>>503
何か、勝手に俺が専門学校の学生だと解釈されているようだけど、俺は国立大の理学療法専攻の学生だよ。
もちろん「偏差値」がなんたるかはイヤという言うほど知ってる。進学校の出身だし、既に一度大学も出てるからな。
同じ大手予備校でも、駿台を筆頭に代ゼミ、河合の順に低く出る傾向があるし、模試によっても母集団が変化するから偏差値は大きく変わってくる。
ハイレベルな駿台全国模試であるとか、難関特定大模試なんかは母集団が最も高い。逆に、大学模試でも進研模試なんかであれば、かなりレベルは低いし。
新宿セミナーの母集団が低いのは頑たる事実だし、それには異論はない。
だが、「理学療法士の大半を占める私立専門学校出身者は新宿セミナー偏差値で30~50に分布している」と言うのは全く事実無根のデタラメ。そのソースがあるなら示してもらいたいが。
それを言い出したら、コメディカル系専門学校で、同じ新宿セミナーでも理学療法の学校よりも全体的に偏差値も競争率も遙かに低い看護とかはどうなるんだ?
>>502>>504
次元が全く違うのは百も承知。
わかりやすく極端な話として引き合いに出しただけなのに、理解できなかったかな?