06/09/03 10:38:56 JyhN3uN4
西側( ゚д゚)ホスィ…
晴海線って平成24年開通予定なんだ…。意外と工事進んでた感じだったけど?
1.2K区間であと6年もかかるなんてガ━(゚Д゚;)━ン!
地下鉄より工期が長いね。
58:国道774号線
06/09/03 14:00:25 2hl4fK1g
8月12日ごろに所用で豊洲と有明の間ゆりかもめ乗ったけど、
途中に有明のJCTが抜群に眺められる場所があってじっくり見た。
JCTの形はだいぶできあがってたけどその先がまだまだだねえ。
59:国道774号線
06/09/03 16:09:26 oJW11YFM
>>58
有明じゃなくて有明東ジャンクションね。
60:国道774号線
06/09/03 16:33:28 43kXBjnP
>>58
その先、構想はあるけど具体的な計画は何も決まってない筈。
61:国道774号線
06/09/03 18:12:09 Yyc56wkB
勝鬨橋の所なんてどうやって渡るつもりなんだろうか<晴海線
62:国道774号線
06/09/03 19:03:54 PmNuUcEr
神戸みたいに大災害&大火災が都心に起きると再開発しやすくなるね。
63:国道774号線
06/09/03 20:40:16 43kXBjnP
>>61
勝鬨橋の晴海側の付け根から南側にS字を描き
晴海通りと平行に築地に至るらしい。
高架なのか地下なのかは謎。
勝鬨橋
━┻━━━┻━
━┳━━━┳━ 晴海通り
/ /
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
晴海線
64:国道774号線
06/09/03 20:42:33 43kXBjnP
だめだ。orz
↓ここみれ。
URLリンク(www.toshiseibi.metro.tokyo.jp)
65:国道774号線
06/09/03 21:12:35 SaMn63Z9
中環品川線、外回りに入る大井ジャンクションで事故が頻発しそうな気がする。
66:国道774号線
06/09/03 21:15:35 41YjVlIi
大原jctは渋滞するよ。川口jctも同じフル方向jctだが交通量が3号より少ないし、
ゆったりした構造なのでよい。
3号線がさらに悲惨になりそう?
67:国道774号線
06/09/03 21:44:39 Yyc56wkB
>>64
thx
そのサイトの存在を忘れてたYo!
68:国道774号線
06/09/03 22:08:12 hV7Cy1cy
防音対策するのなら外観みたいには出来ないのかな あれは今もだけどカッコイイ
69:国道774号線
06/09/03 22:09:11 hV7Cy1cy
外観→外環
70:国道774号線
06/09/03 22:27:48 4hU4CIY+
>>57
用地買収に手間取るようなエリアじゃないことを
考えると、思うに受け皿となる一般道・環状2号線の
延伸に照準を合わせているのやもしれぬ。
71:国道774号線
06/09/04 00:11:07 +hRx5xH3
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' / いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
/ \ / `ヽ
l , .-. 、 l
ヽ ヽ ̄フ / いっぱい犯して、いっぱい荒稼ぐMONEY
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([K],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ 蕨市、川口市、草加市、八潮市、足立区、松戸市、柏市、葛飾区最高
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
あなたの街は、犯罪者の溜まり場と化している。
蕨、川口、草加、足立、八潮、松戸、柏、葛飾と犯罪天国地帯を形成しつつある
72:国道774号線
06/09/04 14:58:32 JS7ZHvtN
>>64
だこれ?非常に見づらい。
さいたま市の都計サイトのほうが偽GoogleMapチックで数百倍上だぞ。
73:国道774号線
06/09/05 23:24:15 qrXy6gC4
hai-kyo!
74:国道774号線
06/09/07 22:09:53 bWba8hgT
横羽線って下から見ると柱が太いな、初期に建設されたのに
75:国道774号線
06/09/08 23:32:23 hpJxLX8o
最近竹橋の詰まり具合が酷くない?
76:国道774号線
06/09/09 12:34:16 zcX1imUC
>>75
自分がそう思っているのならそれでいい)糸冬)
77:国道774号線
06/09/10 14:35:19 nP4DcFCd
ヘヘヘ へ へへ へへ ガッタンゴットン
<(・∀・ )>・ )∀・ )∀・ )> ぴよぴよ鉄道共和要塞
=======◎=◎==◎===◎===◎=====
__________________
/////////////////////////////////
ヘヘヘ へ へへ へへ フィイイイイン
<(・∀・ )>・ )∀・ )∀・ )> ぴよぴよ帝都高速度交通要塞
=======◎=◎==◎===◎===◎=====
78:国道774号線
06/09/10 16:46:10 I0jb9XkL
道路インフラの整備妨害は、日本人の市民団体が行っているのではありません
日本が道路整備によって豊かになっては困る、敵国(中国、韓国、北朝鮮)の妨害工作活動なのです
敵国の工作員が、日本の市民団体に潜り込んでいます
「日本の自然を守ろう!」等といったスローガンを掲げ、道路インフラ整備妨害する工作員に騙されてはいけません
URLリンク(nokan2000.nobody.jp)
79:国道774号線
06/09/10 19:44:48 flJsCF/s
首都高に萌えるものがある。
どうやら首都高の暗黒期は乗り越えたようだ。あとはC2新宿線待つのみ。
首都高の暗黒期とは、具体的には1986年だった!
1986年という年は、まさに日本社会の理想形たっだ(その後のバブルはいただけないが)
そしてその年の首都高。C2開通直前。
すべての放射線はC1ブチ込み。6、7、9号はさらに悲惨。箱崎手前で1車線絞り。
現在とは比較にならないほど酷い渋滞だった。一般道も混んでいた。
80:国道774号線
06/09/10 22:01:49 g+rNzYg8
k1も悲惨と言えば悲惨
81:国道774号線
06/09/10 22:31:31 flJsCF/s
>>80
当時の都市間輸送(この場合、中核拠点同士、つまり東京都心と横浜都心同士の都市間輸送)
で一番悲惨な状況だった東京~横浜間。なんと!片側2車線の横羽線一本のみだった!!
一般道の都市間輸送路は第一京浜と第二京浜に横羽線渋滞を嫌うクルマが雪崩れ込んでいた。
ちなみに当時の東京~千葉都心の都市間輸送は京葉と湾岸/東関東の2本の高速道路が存在していた。
82:国道774号線
06/09/11 00:10:33 1afLjohN
今よりさらに渋滞が酷かったという状況がよく想像できない。
だって、そこまで酷くちゃ社会が回らないんじゃないの?
83:国道774号線
06/09/11 00:55:27 yAUbezwP
>>81
当時の首都高羽田~横浜線の混雑は悲惨だったな。
湾岸からの合流辺りはいつも渋滞していた。
因みに湾岸のつばさ橋方面が開通したのは1994年らしいが、信じられな
いだろうが、当時は今よりも自家用車台数を現在と比較するとは1700万台
程度少なかったようだ。
84:国道774号線
06/09/11 02:16:02 z8woCbU4
>>82
なんとかしてしまうのが市場。
マヒするのではなく中間資材が高くなる。
85:国道774号線
06/09/11 02:17:56 z8woCbU4
都心から横浜まで行くとき、わざわざ第三京浜で行く者も少なくなかった。
86:国道774号線
06/09/11 02:33:48 qH5egYhs
昔は湾岸線無かったとか、意味わからないんですけど。
87:国道774号線
06/09/11 07:35:48 1afLjohN
今でさえ、箱崎も浜崎橋も小菅も5号上りも酷く
渋滞してるってのに、これ以上の都市機能マヒ時代が
あったなんてあり得ねー!
にわかにはシンジられんね。
88:国道774号線
06/09/11 07:59:52 Fcpgx6FU
湾岸線って昔からあると思いきや全通したのってつい最近なんだよね
89:国道774号線
06/09/11 19:03:09 z8woCbU4
>>87
残念ながら事実なんですよ。
当時を知る人間にしてみれば、今の首都高は天国と言ったところです。
90:国道774号線
06/09/11 19:14:28 lZzGW/He
学生時代、合宿先で具合の悪くなった彼女を迎えに、土曜の昼の2時くらいに
小松川から乗って、山中湖まで行ったら、夜の11時過ぎだったことがある。
両国の時点ですでに薄暗く、新宿線に入ったときも9時過ぎてた。
携帯もってなかったころだったから、石川PAまで連絡できず、公衆電話越し
に彼女からすげ~~怒られた。こっちもブチ切れだったけど。
91:国道774号線
06/09/11 19:45:05 lnIJqXPn
>>90
下使えよw
92:国道774号線
06/09/11 19:51:20 qH5egYhs
首都高って渋滞してても「700円も払ったのに」、と
妙な貧乏人根性が出て降りる気がしないんだよね。
これが首都高の渋滞を酷くしている気がする。
対距離制になればいいのかな…難しいところだ。
93:国道774号線
06/09/11 19:55:20 lZzGW/He
>>91
今考えれば、まさにそのとおりなんだけどねw
ただ、当時免許とって半年くらいで、首都高は夜中くらいしか走ったことなくて、あま
りの混みっぷりに、「これは事故渋滞だから、どっか超えれば空くだろう」と勝手に思
ってた。
あと、当時は東京の東側しか、道知らなかったから、高速で行くことしか、頭になかっ
たというのもあるけど……。
94:国道774号線
06/09/11 21:12:14 1VPSvcSg
なんかスレが懐古調になってんなあ。
たしかにレインボーブリッジ出来て湾岸線も出来て、首都高はだいぶ空くようになったよなあ。
それまではC1なんて三宅坂から見て右も左も混んでたもんな。
いまでも芝公園あたりの内回りは渋滞してるが、湾岸無い頃に比べりゃ渋滞密度は半分くらいに
なってないかねえ。
あと、箱崎で外回りの拡張工事したのもけっこう効いたよな。
問題は、今でも外苑から三宅坂の外回りへの合流渋滞が酷いっつうことだ。
あと、6号の箱崎から延びる渋滞の酷さだよな。あれの逃げ道がいまだに墨堤通りあたりで
おりて下道走らなくちゃならんてのが問題ありすぎだ。
95:国道774号線
06/09/11 21:32:27 z8woCbU4
>>94
>あと、箱崎で外回りの拡張工事したのもけっこう効いたよな。
この拡幅は2段階で改良したよな。まず始めに普通に4車線にした(現在の小菅堀切の南方向)
そして現在のたすきがけになった。タスキがけにしてから内回りと外回りが平等になって
驚くほど渋滞通過時間が激減した。
>
今でも外苑から三宅坂の外回りへの合流渋滞が酷いっつうことだ。
これは竹橋jctを先頭とした渋滞と、外回りへ行く車が多いのと、
3号線から合流済みの車が既にC1外回りに存在する影響かな。
これは昔からそうだよな。三宅坂を先頭とした渋滞は内回り方面のほうが流れるよな。
11号も効果はそれなりに凄かったな。C1から湾岸線に行くルートが箱崎経由オンリーだった時代から比べると
天国だな。
96:国道774号線
06/09/11 21:38:47 1afLjohN
箱崎っていうよりか手前の両国JCTからして問題あり杉。
首都高会社に言わせると、当該箇所の改良よりも
C2新宿線の供用で解決を図るつもりのようだけどね。
両国~箱崎~江戸橋を拡幅して、織り込み交通対策をしようとすると、
発想が限りなく内環状線に近くなるからなぁ…。
日本橋の首都高を作り直すなら、
そのまんま地下化するんじゃなんの芸もないから、
箱崎~江戸橋(C1)の構造にも同時にメスを入れて欲しいね。
97:国道774号線
06/09/11 21:46:35 1afLjohN
今なら、電光板やカーナビ・携帯の渋滞情報も
充実してるから、ルート選択の判断材料は昔より多いかもね。
98:国道774号線
06/09/11 21:52:06 z8woCbU4
C1の車線数が片側2~3しかないので両国~箱崎~江戸橋拡幅しても
逆に渋滞が悪化するでしょうね。
どっかのサイトで見たのだが、放射線もC1もオール片側2車線という不可思議な現象には理由があったみたい。
なんでも首都高の環状線、つまりC1は当時でも認められたかったそうだ。
苦肉の策として初期の建設では羽田から三宅坂間を放射線に見立てて、開通させた。
その後三宅坂から谷町までを3号線とう放射線として設定。
無理やり環状にしたそうな。
う~ん日本の道路はトータルコーディネイトが無茶苦茶だ。
これも縦割り行政の弊害?
99:国道774号線
06/09/11 21:55:06 z8woCbU4
>>97
電光掲示板は90年代初頭から急速に広まった気がするな。
首都高の拡幅が困難とされている以上、改良策としてソフト面(区画線変更)で
改善を図ろうとするのも自然な流れですね。
電光掲示板もその一種で、交通分散の役割を果たして結果的に渋滞通過時間の短縮につながっている。
100:国道774号線
06/09/11 21:56:24 z8woCbU4
>>92
しかし一律料金のメリットは大きい。首都高の端から端まで乗り通す通過交通を
首都高に閉じ込めることによって都内一般道の破綻を防止している側面がある。
101:国道774号線
06/09/11 23:07:02 GYKygVDt
>>100
だからこそ、対距離制導入は3環状が「全通」したからにして欲しいよね。
まぁ数十年後だけどさ(笑)。
102:国道774号線
06/09/11 23:14:19 Cji/5ni1
>>98
環状線とは、三環状を言う。
C1は、さしずめ都心中央JCTだな。
103:国道774号線
06/09/12 00:48:16 fSzY1Gzt
山手通り幅員40mの整備。
URLリンク(www.c2info.jp)
随分立派な道路ですね。
一応停車帯もあるし、歓迎すべきでは?
空いた山手通りに通過交通が溢れなければ良いが・・・
104:国道774号線
06/09/12 01:36:20 VprD19uQ
停車帯のない三車線と停車帯のある二車線って実質変わらないしな。
この環境は良いね、沿線住民が羨ましい
105:国道774号線
06/09/12 11:09:57 /YI7ALcN
>>99
電光掲示板が増えたのは良いが、それを見るため、
手前で減速するな。後ろがつかえてますよ。
湾岸線東行きの有明先頭の渋滞は電光掲示板も一因かと
思われる…
106:国道774号線
06/09/12 21:29:40 GpsDJJCU
>>105
>湾岸線東行きの有明先頭の渋滞
それは東京港トンネルの出口の先にオービス(Hシステム)が設置されてる影響だろ
107:国道774号線
06/09/13 19:24:50 G8i7hh8N
>>83
工事風景は好きだった 工事中は緑のリングがあった。
当時は何も情報がないから、あれはデザインだと思ってたよ
108:国道774号線
06/09/13 19:27:40 G8i7hh8N
>>99
丁度カラーLEDが安くなりましたからね、もしも図形形式の情報板が電球式だったらワケワカメ
109:国道774号線
06/09/13 22:26:25 WYMHNPAM
C2新宿線開通によって、ボトルネック個所はあるにしろ、確かに首都高全体の旅行時間は改善するだろう。
だが長大トンネル区間(関越トンネルに匹敵する)なので事故による火災が心配だ。
十分な対策はなされているのだろうか。浮かれてばかりいられないのだ。
今後増えるであろう大深度地下道路についても同様である。
110:国道774号線
06/09/14 01:09:05 5MoaCmuD
対策してっから1キロ1000億も建設費かかるんだってばさ。
111:国道774号線
06/09/14 01:18:18 NZMD86uQ
まぁ、何でも良いけど、C2新宿線にタンクローリーは絶対立ち入り禁止にして欲しい。
許可制とかでもなく、とにかく立ち入り禁止で。
112:国道774号線
06/09/14 09:46:36 b9s7+sQS
東京港トンネルとかアクアラインてタンクローリー立ち入り禁止だっけ?
だったら同じルールが適用されそうだけど。
113:国道774号線
06/09/14 10:03:33 lJ4Y+uf5
今日も中央高速で20台の玉突き事故
こんなのがC2新宿線で発生したら、と考えると…
114:国道774号線
06/09/14 11:21:03 /BQMhfbd
>>112
立ち入り禁止。あそこはもろ水底だし。
水底じゃなくても、千代田トンネルとかも制限してるから、C2もそうなるんじゃないかな。
115:国道774号線
06/09/14 13:25:12 qu7VREfW
>>113
普通の高速道路でさえ事故が起きるのだから、線形の悪くて交通量の多い首都高、
ましてやC2西側は地下なので事故確立がUPする。
116:国道774号線
06/09/15 09:07:12 wgBItJ/h
首都高速って名前がよくないよなぁ
東京道路でいいよ
どうみても生活道路とカーブ変わらない
117:国道774号線
06/09/15 16:59:16 Kr3cbJJG
>>116首都高に乗ったことがない人
118:国道774号線
06/09/15 20:02:27 FUuFXlUh
>>113
マスコミってカーブで事故がおきるとすぐ「魔のカーブ」って言い出すよな。
(福知山線脱線事故にしても上信越道にしても、今回の中央道にしても。)
今回事故が起こった現場のカーブは半径300mもあり、
あれを「魔のカーブ」って言うんなら、首都高なんか魔のカーブだらけになる。
毎日新聞によれば、「見通しも悪く、道幅も狭く感じるほど圧迫感がある」らしいが
首都高の防音壁の方がよっぽど圧迫感がある。
逆に言えば、首都高でこれだけの重大事故が起きないのはスゴイ!
(渋滞がないときは、みんな制限速度を20キロ以上オーバーして走っているのに。)
まあ、都市高速と中央道のような高速道路を一緒にしてはいけないのかもしれませんが。
119:国道774号線
06/09/15 20:16:15 EOUcjNlv
>>118
首都高だと「そのカーブの先にいきなり渋滞の末尾あるかも」と常に思うけど
阿智の中央道じゃ、そんなことあんまり考えないかも
120:国道774号線
06/09/15 21:22:50 SRH0PF2u
>>首都高の地下化で日本橋再開発を、有識者会議が提言
>>
って、新聞に出ているが、
こういう、何のメリットもない改造工事はやめてほしいな。
1号線をC2まで作るとか、都心-新宿の
弾丸道路を作るとか、他にいくらでもすることはあるだろう。
121:('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
06/09/15 21:37:27 vJYhAJYE
俺は賛成
地下化しないでそのまま無くせばいいや 舎人もせっかく上が開けてたのにもったいないと思う
んで個人所有の車に今の3倍の税金を掛ける
122:国道774号線
06/09/15 21:39:34 e+N3Zpp5
と,引き篭もりのニートが騒いでいます
123:('・ω・`) ◆aitsu0s3u6
06/09/15 21:41:53 vJYhAJYE
とニートの意味を知らない馬鹿がたった今死にました。
124:国道774号線
06/09/15 21:53:58 apcj87R8
>>120
いっそ箱崎・両国の手前から五号迄内環作れ
125:国道774号線
06/09/16 00:18:43 NJo+9657
つか、通過するだけの車は都内に入らなくてもいいように、迂回路である
外環・・・は、金銭的にも難しそうだから、圏央道の整備を優先しろよ。
首都高の予算を廻したっていいだろ。
126:国道774号線
06/09/16 01:41:52 MJVJ+Y9m
ヒント:別会社
127:国道774号線
06/09/16 10:43:58 NJo+9657
どうしても制度的にやりたくないってのなら、アクアラインが京葉道路に
組み込まれたように、都内の圏央道は首都高に組み込めばいいだろう。
128:国道774号線
06/09/16 10:59:19 MJVJ+Y9m
都市高速と一般国道をいっしょくたにスンナ
129:国道774号線
06/09/16 16:32:14 zADjFo3H
【社会】"東京・日本橋の上の首都高を地下に" 有識者会議が報告書、小泉首相「ぜひやるべき」
スレリンク(newsplus板)
130:国道774号線
06/09/16 16:58:24 xw5VjQRY
>>113
環状線で玉突き事故が起こったら玉突きが永遠に伝播するかも
131:国道774号線
06/09/16 17:00:48 lEJm2G/W
>>130
藻前頭良いな!
132:国道774号線
06/09/16 17:21:11 kkIwpNU0
山手線で電車を完全に数珠つなぎにしたらすごい輸送力ですよ
133:国道774号線
06/09/16 20:26:11 dWDjK8VF
>>132
速度が出ない罠
134:国道774号線
06/09/16 20:35:50 igiRApZc
全周動く歩道でいいやん
135:国道774号線
06/09/16 23:28:40 qleZK3NB
首都高架道路
136:国道774号線
06/09/16 23:41:12 lEJm2G/W
首都高速歩道
137:国道774号線
06/09/17 06:03:18 qElT54+o
首都連続縦列駐車場
138:国道774号線
06/09/17 06:24:05 5yo5khPQ
実際、都心環状線が全線で渋滞してる場合、円形の駐車場だよな・・・
139:国道774号線
06/09/17 14:58:51 Dtb+ku9B
首都高速牛歩戦術
140:国道774号線
06/09/17 15:41:43 +02pmox/
首都東京高架有料道路
神奈川高架有料道路
さいたま高架有料道路
に分割。レインボーブリッジ・ベイブリッジ・つばさ・かつしか・東京港トンネルは現会社が管理
141:国道774号線
06/09/17 16:03:40 QqHG1HL9
>>118
昨日のテレビ(テレビ東京のWBSニュース)では中央道に関連して
首都高速新宿の急カーブ(R=50m)をやってた。
以前は年間180件も事故があったそうだ(2日に1回!)が、
舗装を改良して滑りにくくなって年間80件に減ったそうだ。
管理側は危ないとわかっているから、
制限速度を下げたり、看板・標識をつけたり、
マーク(矢印等)をつけたりする。
走るほうはそんなものを無視してしまうから、スピードを出しすぎる。
高速道路といえども小さめのハンプ(デコボコ)くらいなど、
物理的にスピードを落とす手段があったほうがいいのかもしれない。
142:国道774号線
06/09/17 16:49:55 AT6LV3V6
まあ知ってる奴はカーブの向こうに合流があると知ってるし。ところで渋谷から霞ヶ関の4号線で見物渋滞て何?
143:国道774号線
06/09/17 19:46:31 7Tn1gCaa
みんな事故が好きなのさ。
144:国道774号線
06/09/17 21:26:06 AT6LV3V6
>>142事故スレ
>渋谷から霞ヶ関の4号線
3号線だ......orz
ファンベルトで吊ってきます......ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
145:国道774号線
06/09/18 01:29:01 838EV94W
首都高の線形が糞すぎて腹が立ってしょうがない。
ただでさえOECD加盟国中最悪の醜い都市の東京に、さらに嫌がらせとしか思えないような首都高の構造。
外環予定部分の家は強制的にブルドーザーを入れて、立ち退かないクズは収容所にぶち込め。
過激な運動家は皆殺しにしろ。
C2以内の首都高は解体しろ。
電線地中化、看板規制徹底、醜い雑居ビルの解体、サラ金パチンコ経営者抹殺、
電車の高架化で踏み切り廃止、今すぐやれ。
146:国道774号線
06/09/18 09:04:12 PUy/Cf2G
ついさっき4号下り赤坂トンネル付近で一台クラッシュしてたを。
多分今頃現場検証ちうだろうなぁ…
147:国道774号線
06/09/18 10:24:51 RzwcxkS4
>>141
中央道の現場も舗装は変えてあるんだけどな
148:国道774号線
06/09/18 11:53:19 /AjTb7Jl
アクアラインって未完成なの?
現状4車線が、6車線にになるの?
149:国道774号線
06/09/18 13:18:06 kf3Zk9u6
>>148
まぁ一応暫定4車線(完成6車線)って事になってるが…。
ちなみに、海ほたるからトンネルに入るとこのポータル部分の残り
2車線分はすでに完成している。
ただし、トンネル部も橋梁部も2車線×3本ってことになるらしい
ので、運用面でどうなるかは未定と旧公団職員は言ってた。
まぁ未来永劫、完成6車線になるなんて事はありえないと思うがww
150:国道774号線
06/09/18 13:41:51 7sfRAvUM
>>141 重箱の隅を突付くようなことですが・・・
>首都高速新宿の急カーブ(R=50m)をやってた。以前は年間180件も事故があったそうだ
新宿カーブの総事故件数は年間96件です。
たぶん、おっしゃているのは参宮橋カーブの方でしょう。
こちらのカーブは半径88mで、総事故件数は年間181件でした。
151:国道774号線
06/09/19 19:50:43 hAjbty0y
>>149
うみほたるで思い出したけど
緊急車両が本来通るトンネルの入り口は臨時駐車場なんだな、今年の夏に初めて存在を知った。
152:国道774号線
06/09/20 18:57:26 /rhwyTCz
アクアトンネルは時間で上下線を入れ替えるのです。
つまり時間によって右ルートが存在するようになるのです。
浮島PAさえ設置されないのに…
153:国道774号線
06/09/21 00:08:28 xKY3nsWY
イッてる意味がよくわからない
154:国道774号線
06/09/21 00:47:33 7hwhk4M+
2車線の道路が3本並んでて、真ん中は下り線になったり上り線になったりする
ってことかな。そういう運用をする日は多分来ないだろうけど。
155:国道774号線
06/09/21 17:42:31 b0d6N/62
>>152
浮島PAは首都高の管轄 大黒と近すぎで設置はないだろう
156:国道774号線
06/09/21 18:27:03 nr6mSk5d
てか、金が無い
157:国道774号線
06/09/22 16:39:13 1VB98kUY
浮島PAはなんで方面別で駐車場を別々にしたんだ?
158:国道774号線
06/09/22 17:04:29 +h1hcmFa
>>157
大黒-浮島が直結して今以上にルーレット族が増えるから?
159:国道774号線
06/09/23 20:04:05 uikdE2v8
横羽&湾岸でルーレットできるの?
160:国道774号線
06/09/23 21:52:33 KHwwJgu1
>>159
その都度お金払えば出来るんじゃねえ?
161:国道774号線
06/09/23 22:54:14 PcB6YXmr
浮島PAを集合地点にして千葉のゴルフ場に向かうバスを締め出すためジャマイカ?
162:国道774号線
06/09/24 02:12:47 vBsoMNbP
>161
バス??
4、5人が待ち合わせて1台のクルマでアクアラインに乗るって話は良く
聞くけど、バスまであるの?
さすがに定期バスとか旅行代理店手配のバスじゃないよね?
163:国道774号線
06/09/24 03:21:24 mqf8TOQV
ゴルフ場所有のマイクロバスとか?
164:国道774号線
06/09/24 11:21:07 FVQPbWdQ
>>163
それだったら無許可は無理
165:国道774号線
06/09/24 12:49:02 zmYEyCiW
首都高速HPで先着5000人に首都高PA商品券500円分プレゼントのアンケート実施中
あとETC車載器かQUOカード3000円分が抽選
商品券届いたらPAの食堂でラーメン食べてみようかね
166:国道774号線
06/09/25 14:21:59 LDsWhdQA
>>162
千葉のゴルフ場の白バス営業は有名だよ
40人乗りのくせに29人乗りと騙してアクアを大型料金で走るし
ゴルフ客から3000円位取るんだよ
167:国道774号線
06/09/25 18:05:25 ftXwBBgL
特殊法人職員が勤務中に2ちゃん(それもモ板w)に書き込み
スレリンク(morningcoffee板:908-918番)
908 :shutogw.mex.go.jp:2006/09/25(月) 14:49:31.79 0
スフィアリーク5thステージ行くかも知れないのですが、
教えてください。
ビデオとか持ち込んで大丈夫なのでしょうか?
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] MEX.GO.JP
e. [そしきめい] しゅとこうそくどうろこうだん
f. [組織名] 首都高速道路公団
g. [Organization] Metropolitan Expressway Public Corporation
k. [組織種別] 特殊法人
l. [Organization Type] Public Corporation
m. [登録担当者] TF2007JP
n. [技術連絡担当者] KK11049JP
p. [ネームサーバ] dns-a.iij.ad.jp
p. [ネームサーバ] shutogw.mex.go.jp
[状態] Connected (2006/12/31)
[登録年月日] 2000/12/07
[接続年月日] 2000/12/15
[最終更新] 2006/01/01 01:22:03 (JST)
168:国道774号線
06/09/25 23:20:38 Bs2TPOdd
ルーレット族で一番早いのは?
有名な人はいるのか?
169:国道774号線
06/09/25 23:43:45 Bs2TPOdd
やはり、ルーレットは、首都高になるか。
一番スピードが出るコースを知っている方?
170:国道774号線
06/09/25 23:54:53 Bs2TPOdd
連荘で書き込み。
>>165
に書いてありますが、「QUOカード3000円」実際に当たった人います?
171:国道774号線
06/09/26 03:58:35 rF9zdbf2
新環状って言葉知らなかったよ
172:国道774号線
06/09/26 17:11:52 D7XDVv62
リアルでルーレットしなくても首都高バトルで大体の人が満足するんじゃないかと思う
173:国道774号線
06/09/26 20:40:06 8Jmlc71l
>>167
首都高は株式会社になったんだが。
174:国道774号線
06/09/26 23:31:25 yt6DfBxk
>>171
首都高の他の「新環状」は?
-1. 新山梨環状とは甲府市・甲斐市を中心に半径5Kmを環状に描く道路で
西部区間は完成、南部区間も全線で着工し工事もかなり進んで
います。
他にありますかね~~
175:国道774号線
06/09/27 09:41:16 SDk6pd60
函館新外環状道路
外環状は「そとかんじょう」と読む
函館新外環状道路は、函館市の都市環状を形づくる延長15.0kmの地域高規格道路です。
平成12年度に古川道路(延長5.0km)が調査区間に、平成 13年度には空港道路(延長10.0km)が
新規着工準備区間となりました。
176:国道774号線
06/09/27 20:50:32 bn1iV3HY
ここはルーレットスレじゃねんだ。
177:国道774号線
06/09/28 00:02:49 C2ppmZ83
首都高速の標識は分かりやすいと思いますか?
自分は、目的地に行くのに、初心者ドライバーにとって非常に分かりにくいと思うのですが。
178:国道774号線
06/09/28 00:58:56 VMkcjoXx
首都高は初心者お断(ry
179:国道774号線
06/09/28 01:33:51 iqlEVQYB
>>177
あれでわからなきゃ首都高どころか全国の道路が走れん
標識がわかるのと、その標識に従って走れるかどうかは、また別問題だがw
180:国道774号線
06/09/28 08:47:52 hJdGRRG3
5号線は「池袋線」を名乗っているのに、案内標識は大抵「北池袋」となっている。
深川線に至っては、C1(「銀座」)と「湾岸線」の通り道という感覚しかないらしく、
まるで存在しないかのように省略されている気がする。
181:国道774号線
06/09/28 17:03:24 ajC7wDwW
>>177
十分分かり易いよ 日本語おk
182:国道774号線
06/09/28 17:04:05 ajC7wDwW
>>180
? ヒント路線記号
183:国道774号線
06/09/28 21:15:14 Xsn+8/eF
路線記号の内回り外回り上り下りのマークって気付いてない人けっこういるね
184:国道774号線
06/09/28 22:19:59 DQ60dZa8
>>177
この15年くらいでずいぶんと見やすくなった。
ただ、示される地名がローカルなのでそのあたりが頭に入ってないとつらい。
185:国道774号線
06/09/28 22:27:38 6eITt76C
つか、地方へ行って案内標識だけで目的地にはたどりつけないっしょ?
いちおう地図を頭に叩き込んでおくのは普通でしょ。
186:国道774号線
06/09/28 22:36:20 VKGd7lx5
首都高初心者はここで予習しとくといいかもな
URLリンク(www.shutoko.jp)
で、今度東京港トンネルで対面通行規制なんてのをやるんだな
通行止じゃダメなんだろうか、これ・・・
URLリンク(www.tunnel2006.jp)
187:国道774号線
06/09/28 23:11:50 C2ppmZ83
昔、高島平から舞浜のディズニーランドに行くとき、一応頭の中に
行くルートを叩き込んだが、実際の首都高走るときにCnとかジャンクションで
分からなく危なく変なところに行きそうになったのを思えています。
あの時は、友達と現地集合で、彼女もいなかったので、隣にナビする人も
いなく大変でした。。。。(ノ_・。)
188:国道774号線
06/09/28 23:29:58 mPdq+OFv
いろいろな所へいくと必ずしも標識はわかりやすいとは限らない。
2つ地名を入れる標識の場合、近くのマイナーな地名と遠くのメジャーな
地名が並んでいるとミクロな状況もマクロな状況もそれなりにつかめるが、
自分の県、自分の市にこだわってマイナーな地名が並んだ標識になると
よそ者はなかなかわからない。
189:国道774号線
06/09/29 01:14:26 3Sqj944p
初心者は首都高を走るな
190:国道774号線
06/09/29 07:10:33 rVkLv5zm
>>187
5→C1外回り→Y→そのまま八重洲駐車場→東京駅八重洲口からバス(w
191:国道774号線
06/09/29 23:00:37 LCoXVwKz
>>190
天才あらわる
192:国道774号線
06/09/29 23:26:09 du6/xPoh
小松川JCTが出来たら錦糸町本線料金所は谷河内付近に移動するのかな?
193:国道774号線
06/09/29 23:49:27 980yaTdO
>>192
錦糸町方面だけ白魚橋/汐留みたいな乗継券出すんじゃね? あとは不要。
194:国道774号線
06/09/29 23:57:07 eP20aP7o
小松川JCTが出来る頃にはETC搭載車以外走行禁止だったりして。
195:国道774号線
06/09/29 23:59:19 eP20aP7o
あ、小松川JCTは錦糸町方面にはつながらない。
196:国道774号線
06/09/30 00:10:10 izoIaz/Q
>>192
そうそう何処かで、乗り継ぎ券出してて、悩んだことがあります。
でも、下 通るより、首都高は、沢山交差点ないですから、慣れれば、
便利な道路なんですよね。(渋滞減れば)
>>178
>>189
の方はいうとおり、初心者へ首都高お断りなんですかね~
でも、初心者でも分かる道路になれば、すごいですよね。
>>186 さん、情報ありがとうございます。
便利なサイトあるんですね。
197:国道774号線
06/09/30 11:44:20 CFVb0j4L
東京環状は死ね
198:国道774号線
06/09/30 17:42:48 +1qeXkmZ
URLリンク(news.livedoor.com)
「首都高速最後の道路計画を着工へ 中央環状品川線」
と出てるけど、1号線の延伸はなくなったってこと?
それともこの記事がガセ? だれか教えて。
199:国道774号線
06/09/30 18:18:22 izoIaz/Q
>>198
URLリンク(www.mlit.go.jp)
こちらに国交省の情報がありますので、ご確認下さい。
200:198
06/09/30 19:16:14 +1qeXkmZ
意味の通じないことを書いて申し訳ない。
「一号上野線の、中央環状線(小菅の西付近)までの延伸はなくなったの?」
という質問がしたかった。
201:国道774号線
06/09/30 19:27:04 z9AgLJ2P
>>185
一般論として間違ってはいないと思うけど、
首都高速の場合、いくつか特有な事情がある。
俺が感じているのは3点。
通過車両のドライバーにとっては都心の地名に用はない。
「東名」「中央」(「関越」)「東北」「常磐」「京葉」「東関」
にどう行ったらよいかの情報がほしい。
(現在は都心環状線から出るところにしかない)
首都高速の地名がマイナー過ぎる。
上野・銀座・新宿・渋谷・池袋とかならわかると思うけど、
小松川・向島・安行・加平とかはローカルすぎてわかりにくい。
(そもそもローカルな高速道路に全国(?)から車が来るのがつらいとこ)
「外側向き」「内側向き」の感覚が混乱する。
田舎者には「新宿」「渋谷」は「都心方向」の地名だから、
都心環状線から出るときに「新宿」「渋谷」では「エッ?」という感覚になる。
「甲府(諏訪)」「静岡(名古屋)」くらいの表示がほしい。
(目的地というより方向感覚が大事だと思う)
俺自身は道マニアで、首都高速で悩んだことはないけど、
もう少し改良する余地があると思う。
そういえば、分岐点での表示が最近改善された、
以前は実態を反映していないものがあったが、
標識:対等に1車線ずつそのまま分岐
実際:2車線のメインと分かれて分岐していく1車線
実態に合った標識に変わっていた。よいことだと思う。
202:国道774号線
06/09/30 20:21:46 YzBazq7r
>>200
上野線2期は近年までは調査費の予算がついていたし、首都高のHP
などの地図上でも着工準備中の表示だったが、民営化の話が出たあた
りからそれもなくなった。
結局上野線2期も、練馬線、内環状線、磯子線などの構想段階のまま
消え去ったまぼろし線の仲間入りをしたって事だね。
横浜環状北線や埼玉新都心線なんかよりずっと優先度が高いと思うん
だが、もう決まった事だから諦めるしかないんだろうな…。
203:国道774号線
06/09/30 20:37:45 apZ230sJ
首都高職員て基本として基地外っぽい。
だから>>201のような普通の感覚が無いのでしょう。
入り口の表示なんかも、ちょっとおかしい人が作ってるとしか思えない。
犯罪者が逃走しにくくしてるのだったら、理解できるのだが、
まじめに判りやすくして現状だととしたら。。。
204:国道774号線
06/09/30 21:07:36 izoIaz/Q
>>200
すみません。自分もよく理解していませんでした。
でも、 >>202 の方が書いている通り、幻になったのですかね。
205:国道774号線
06/09/30 21:10:39 izoIaz/Q
>>201
自分も「小松川」「向島」「安行」「加平」っていまいちわからないですね。
でも、安行は埼玉ですかね。
田舎者(自分もかな)の方々のことを考えると、標識に書いてある地名に、
その地区の有名な場所・スポットを表示して置くというのはどうでしょう。
そうすれば、田舎の人も有名な場所ならば分かると思うんですが。
206:国道774号線
06/09/30 21:51:23 zc/tJ+Mh
>>198
まだ、横環北西線があるのに最後とは
207:国道774号線
06/09/30 22:30:30 n8gJBuRS
>>196
おまいさんが悩んでる「乗り継ぎ券」だしてるのは、東京高速会社じゃないか?
首都高速とはまったく別の民間の高速道路会社。八重洲と銀座と新橋をJR沿いに
高架の自動車専用道路作って、高架下は銀座のアーケード街になってる。
URLリンク(www.tokyo-kousoku.co.jp)
>>201
名古屋とか大阪の都市高速もそうだろうが、地元人が使いやすいようになってるんだろうよ>標識
通過車両のドライバーにとっては都心の地名に用はない、というのなら、事前に東日本高速株式
会社のSAなりPAなりで通過するルートの情報をゲットしてから首都高速のエリアに入ってくれ。
あと、会社が違うと他社の路線の地名はお互いに載せないのが、あの業界らしい。
あと首都高の環状線でわからん、とかいうのは、JR山手線で迷うというのと同じ事だぞ。
>>203
なにも首都高速の職員だけが異常なんじゃないぞ。
狩場ジャンクションで第三京浜に行こうとして車線変更で迷ってさ。公団時代のJHに「第三京
浜」という道路名を標識に載せてくれないと迷って困ると言ったら「そんなサービスをするつ
もりは無い。おととい来やがれ」という返事だった。
208:国道774号線
06/09/30 22:33:46 yAsWEImp
>>201
首都高はきわめて狭い地域にたくさんのICやJCTがあるのでマイナー地名はどうしてもさけられない。
というかマイナー地名で何か問題あるの?
地方の地名なんか県庁所在地ぐらいしかわからないけど、
いろんな地名ついててもわかりづらいとは思わない。
209:国道774号線
06/10/01 02:04:51 +gjr1hQK
>>200
上野線2期は中央環状新宿線の建設費と同等かそれ以上になるとの
ことで、中央環状線の全通を優先させるとのこと。
その上でまだ混雑するなら建設を考慮するらしいので
まだ延伸中止かわからない。
>>206
横環北西線は首都高速が建設するの?
210:国道774号線
06/10/01 07:18:12 20HQnfsj
B B
東関東道 羽田空港
成田空港 横横道路
TDR レインボータウン
211:国道774号線
06/10/01 09:16:23 gs8aeLqH
晴海線の練馬接続はどうなったんだ?もう絶望?
212:国道774号線
06/10/01 09:16:31 OGVgbmOh
>>210
それで広告収入も得られるからいいな・・・って既に八景島シーパラダイスの例があるだろ
213:国道774号線
06/10/01 10:36:06 G0oWQK9d
交通情報等で、C2江北~板橋本町の区間のことを「王子線」って言ってるが、
あれはやめてほしいな。わかりにくい。
「王子線」なんて表記は実際の標識にはない。「中央環状線」と言えばいいじゃない。
214:国道774号線
06/10/01 10:48:20 NniraEhJ
>>213
しょうがないだろ、C2であのエリアは「王子線」ていうのは建設計画のころからの通称なんだし。
それに、あれのおかげで江北~板橋本町のことだとわかってるだろ、おまいも。
215:国道774号線
06/10/01 12:04:06 M1lkdMfl
>>213
> 「王子線」って言ってるが、
> あれはやめてほしいな。
「新宿線」「品川線」って呼称は使ってるくせにw
216:国道774号線
06/10/01 12:05:32 OGVgbmOh
会社線も
217:国道774号線
06/10/01 12:22:55 M1lkdMfl
>>211
3環状9放射の概念図を見ると、
そもそもの練馬線(旧10号線)は、
5号線早稲田近辺に接続するイメージな気がする。
これに対し現10号晴海線の延伸ルートは、
都心新宿線~多摩新宿線と呼称されるもので、
東側の北千葉道とともに高規格放射線空白地帯を
解消するとともに、フル6車線化が難しい中央道の
渋滞緩和の役目を担うものです。
218:国道774号線
06/10/01 12:25:53 M1lkdMfl
>>216
首都高が株式会社化された以上、
会社線(KK線)って呼称を見直す必要があるよな。
つーか、いっそ首都高と合併してしまえとつくづく思う。
再来年度には首都高で非ETC車の乗り入れが
出来なくなるらしいから、そうなれば現状の無料区間を
維持したままで路線を一元化できるんジャマイカ?
219:国道774号線
06/10/01 12:55:25 NniraEhJ
>>218
どうせなら東京高速が首都高速株式会社を買い取ってくれんかね。
東京高速の社長だか会長だかは遣り手ですご腕営業マンな爺さんだ>TVで見た
220:国道774号線
06/10/01 13:34:56 lkJDDL/u
>>219
東京高速に昔訊いた事があるけど、ダメだってさ。
東京高速の言い分としては、東京高速だけの利用者もいるためらしいが、
銀座の中くらい一般道使えよ!って思った。
221:国道774号線
06/10/01 14:10:12 lkJDDL/u
<ランプ・ジャンクション名 改称案>
飯倉出入口→六本木出入口
高樹町出入口→青山麻布出入口
天現寺出入口→白金出入口
13号地出入口→台場出入口
滝野川入口→新板橋入口
谷町Jct→六本木Jct
一ノ橋Jct→麻布十番Jct
江戸橋Jct→日本橋Jct
有明Jct→台場Jct
有明東Jct(仮称、建設中)→有明Jct
大橋Jct(仮称、建設中)→池尻大橋Jct
こんな感じでどう?
222:国道774号線
06/10/01 15:54:11 6qMCpjmq
話にならん
223:国道774号線
06/10/01 16:45:43 dn/zNZvK
>>220
よく使ってたよ、東京高速だけ。
学生時代のバイト先が、銀座8丁目の入り口のすぐ近くだったから。
224:国道774号線
06/10/01 16:57:11 1yOZyBLE
そういやKK線の下の店舗って住所がないみたい(もともとお堀だったので&区同士の
縄張り争いに決着がついていないので)なんだけど、区民税とか払わなくていいんかな
...スレ違いスマソ
225:国道774号線
06/10/01 17:44:15 gs8aeLqH
>>217
なろほど、よく分かりました。
晴海線は西武新宿線沿いに、練馬線は江戸川橋あたりで5号線に接続か、
226:国道774号線
06/10/01 17:48:26 w6QOs5nI
>>217 >>225
5号線の早稲田の出口が練馬線分岐の準備工事の流用という話は時々聞くな
本当かどうかは知らんけど
227:国道774号線
06/10/01 19:35:31 M1lkdMfl
>>221 すばらしい
228:国道774号線
06/10/01 19:58:21 M1lkdMfl
>>225 練馬線は江戸川橋あたりで5号線に接続
>>226 5号線の早稲田の出口が練馬線分岐の準備工事の流用という話
そうですね。
江戸川橋にある早稲田出口は、内環状線の遺構と言われています。
内環状線は「5号池袋線を経て目白通りから関越道方面に至る」と
wikipediaにも書かれているので、
どうやらあのへんから飯田橋辺り(5号線飯田橋近辺には、
内環状線との合流・分岐のための構造物が準備されている)にかけては
内環状線と練馬線が5号線と接続する一大JCTになるハズだったみたいです。
つまり、練馬線の整備とともに内環状線の計画がセットで
再浮上してくれることを願っているのですけれどもね・・・。
東側住民からしてみると、両国・箱崎を迂回できるルートは
非常に魅力的なのです。
7号小松川線や1号上野線にも、内環状線との
接続を見越したの構造物がありますからね。
でも、上野線のC2接続が具体化しないと、需要面からみても
実現は難しいかな。
個人的には、日本橋上の首都高地下化は、
そのまま地下化しても、首都高利用者には何のメリットもないので
何とか内環状線の要素を盛り込んだ再開発を
してくれないものかと切望しています。
229:国道774号線
06/10/01 20:04:00 Q6MC78Dv
>>221 >>227
自分も素晴らしいと思います。
絶対にとはいえないかも知れませんが、田舎の人でも分かる地名ですよね。
230:国道774号線
06/10/01 20:05:54 alcxz0kf
>>219
逆じゃね?
買い取るのは、首都高の方でしょw
231:国道774号線
06/10/01 21:01:46 Q3Ox/ZIA
じゃあ株を1:1で交換し
株式会社首都高速東京高速道路
232:国道774号線
06/10/01 21:06:30 hqgTnb7R
バカばっかり…俺たちが一番、一般ウテシ邪魔だ!!カイコン運びの馬鹿達に一言どうぞw
スレリンク(traf板)
233:国道774号線
06/10/01 21:08:53 G1Yh2EyZ
日本橋の地下化をする前提として、内環状線(両国⇔飯田橋)を整備する話はないのかね?
234:国道774号線
06/10/01 21:18:47 T8i+/rXR
>>221
水差すようで悪いが、長年使ってる人には、かえって混乱しそうだな。
それらと同様に一般道でも、鉄道メインで移動してる人には
駅名になっていない上馬とか豊玉とか四面道とかピンときにくいだろうし、
それを全部直すのも現実的でない。
高樹町であれ一ノ橋であれ、それぞれ歴史的な地名なわけだし。
235:国道774号線
06/10/01 22:26:57 lkJDDL/u
>>234
>長年使ってる人には、かえって混乱しそうだな。
それが問題なんですよね。
ただ、いくら歴史的な地名でも利用者がわからなければ意味がないわけだし。
国際化が進む中で、外国人どころか地方在住の日本人にすらわからないようなランプやジャンクションがある現状は
改めなければいけないと思う。
ジャンクション名の改称は混乱を招きかねないので、とりあえずランプ名だけでも改称したらどうだろうか?
236:国道774号線
06/10/01 22:46:21 s8HDH5j6
>>235
都市高速なんだから、例えば隣の町名をランプに付けるより
ローカルなそこの地名を付けた方がいいのではないかなと思う。
名古屋・阪神・九州…どこのランプも余所者には分かりにくい
ところがイパーイ。
237:国道774号線
06/10/01 22:57:15 NniraEhJ
>>230
ちゃうちゃう、固定資産は買い取るが、職員は全部リストラするんだよ。
無能で高給取りの職員がいなくなって優秀なのだけ雇えば、経営効率があがって
通行料金も値上がりしなくなりそうだろ。
238:国道774号線
06/10/01 23:21:43 lkJDDL/u
>>236
名古屋・阪神・九州のような地方都市はまだしも、首都東京がこれではいけないと思うのです。
もし首都高が純粋な都市高速ならそれでもいいのですが、
環状高速が未整備な現状では首都高が高速道路の巨大なジャンクションになってしまっている。
だから、ランプ名をある程度知名度の高いものにした方がいいと思います。
また、首都高のHPにも以前書かれていたが、
「13号地」や「高樹町」などは既に住所として消滅している。
住所として消滅した名称をランプ名に残しておくのは、
「ローカルな地名をランプにつける」という以前の問題だと思う。
(高樹町や一ノ橋ぐらいなら「歴史的な地名」と言えるだろうが、
13号地は歴史云々ではないだろう。)
239:国道774号線
06/10/01 23:53:41 ACKdETmZ
じゃあ、13号地ランプは東京テレポートでw
240:国道774号線
06/10/02 00:51:34 bXOE+606
いや、ウジテレビ前だな
241:国道774号線
06/10/02 00:53:16 bXOE+606
首都高初心者の頃、神田橋と西神田で迷ったのは懐かしい思い出。
242:国道774号線
06/10/02 02:36:52 jeY7NiYz
JCTとかICの名前なんてちゃんと事前に
地図で走るルート覚えればいいんだよ。
ナビばっかに頼るから覚えれないんだとおも
243:国道774号線
06/10/02 05:02:41 dLfSc95t
浜崎橋 → 浜松町
244:国道774号線
06/10/02 07:51:12 tbloqfLJ
JRの駅名風に、足してみた
・永田町三宅坂JCT
・麻布十番一ノ橋JCT
・六本木谷町JCT
・竹芝浜崎橋JCT
245:国道774号線
06/10/02 11:05:16 qLyD0k1x
>>238
あいにく首都高速は「都市高速」です。
東名や中央道と一緒にしないでください。
まぁ恨むなら、漏れの住んでる杉並のプロ市民恨んでくれ。
あとは圏央道をさっさと作れと東JHに言ってもらうしかない。
まぁ東名から東京都心通りたく無いなら、用賀で環八降りて
第三京浜乗り直して神奈川線と湾岸線かアクアライン使うしか
ないべ。
環八北上で外環利用はたしかに地元人な漏れも早朝夜中以外は
やりたくない。
246:国道774号線
06/10/02 13:25:20 69IGZLrn
>>245
>首都高速は「都市高速」です。東名や中央道と一緒にしないでください。
それは、わかっている。
でも、だからといって住所として消滅した名称をランプ名に残しておく必要はない。
ランプやジャンクションの名称はわかいやすいほうがいいに決まっている。
首都高の利用者は常連客ばかりではない。初めての乗る人だっている。
ランプの名称にしろ、ETCの義務化にしろ、そこらへんのところを“首都高速道路株式会社”には考えてもらいたい。
247:国道774号線
06/10/02 14:11:05 Txbr3qPD
地名に対して無知な事を棚に上げて、
名称を変えろというのはいささか傲慢な気がするが。
住所として消滅した名称を使ってるのは何も首都高速だけに限らないじゃないの。
248:国道774号線
06/10/02 14:54:50 qLyD0k1x
>>246
地名が成立した由来を無視した意見だな。>高樹町ランプは青山高樹町由来。
それだったら、首都高速で管理してる401ランプ、408ランプとかいう番号で
覚えてもらってても構わないぞ。標識表示はしてるからな。
249:国道774号線
06/10/02 15:21:08 69IGZLrn
>>247 >>248
とにかく、わかりにくい名称に改めてほしいということです。
誤解のないように言っておくと、住所として消滅した名称をすべて改めろと言っているのではありません。
C1の汐留JCTなどは今の方がいいと思う。ただ、高樹町のように知名度の低い名称は変えてもいいのではないかと。
>>247
>地名に対して無知な事を棚に上げて
具体的にどこが無知なのでしょうか?
>>248
>地名が成立した由来を無視した意見だな
由来云々よりも、わかいやすさが大事だと思う。
>401ランプ、408ランプとかいう番号で覚えてもらってても構わないぞ。
それでは、今よりわかりにくい。
250:249
06/10/02 15:24:05 69IGZLrn
>>249
訂正)
誤)わかりにくい名称に改めてほしいということです
正)わかりにくい名称「を」改めてほしいということです
251:国道774号線
06/10/02 15:49:07 Txbr3qPD
>>249
地名に関してわからないというのは、単純に無知な証拠。
名称に文句をつける前に、事前に予習しておくなり努力をすべきことでは?
知名度うんぬんの主観で名称変えてたらきりないっつーの。
252:国道774号線
06/10/02 16:12:01 CN7ms8OZ
言いたいことはわからないでもない。
ただ、著名な地名に変えたところで、今の首都高のJCT・IC名が把握できない
ような人が、その著名な地名同士の位置関係が把握できてないと意味がない
よな……。
>>221
の例で言えば、六本木と青山麻布と麻布十番の位置関係わかってないと
いけないわけだが……。
この3つを正確に分けられる人間がどれくらいいるか。
ぶっちゃけ、もっとわかりやすい新宿・渋谷・池袋の位置関係を地方の人が
どれくらい把握してるか? そんなにいないだろ。
それを考えると、すでに慣れてる人間が混乱するデメリットの方が正直
大きいと思う。
253:国道774号線
06/10/02 16:33:30 jJzuVuAU
駅名と照合できるメリットの方が大
254:国道774号線
06/10/02 17:12:33 69IGZLrn
>>251
>地名に関してわからないというのは、単純に無知な証拠。
名称に文句をつける前に、事前に予習しておくなり努力をすべきことでは?
誤解されているようですが・・・。
私自身は>>221にあげたランプやジャンクションの地名ぐらいはわかりますよ。
ただ、一般的にわかりづらいのではないかと(私の主観的な部分も入っているかもしれませんが)。
>>253
私もそう思います。
255:国道774号線
06/10/02 17:42:55 jJzuVuAU
首都高、とりわけ都心環状線は、
それ自体が「東京都心JCT」とでも
呼ぶべきものになっている。
にも関わらず、「谷町」「三宅坂」「一ノ橋」等の、
クルマに乗ってないと東京者にすら馴染みの薄い地名は
問題だ。
逆に「六本木」「永田町」「麻布十番」という地名であれば、
地方の人でも何かしら聞き覚えがあります。
現状のJCT名では、単なる記号的名称になって
しまっていると思います。
256:国道774号線
06/10/02 17:55:52 Txbr3qPD
>>254
まあ、なんとなく言いたいことはわかるんだが、
馴染みのない土地の地名なんてわかりにくくて当たり前。
わかりやすくするってのは、単にマイナーな地名を聞いたことのある名前に変えたいってだけでしょ。
観光的な意味はあるかもしれないけど、利便性を考えるとデメリットでしかないよ。
>>252の指摘にもあるように、位置関係が把握していないと意味ないし、
ましてターミナルでもない駅名なんかわからんだろ。
257:国道774号線
06/10/02 17:57:39 qLyD0k1x
>>252
>六本木と青山麻布と麻布十番の位置関係
六本木はわかる。十番もわかる。
青山麻布ってどこだ? 西麻布交差点付近か? 骨董通りを246に出た、富士フィルム本社前あたり?
>>253-254
天現寺ってどうすんだろう。広尾か? 駅と駅の間に高速出入り口あったらどうすんの。東京なんてそんなのざらだ。
>>254
>私自身は>>221にあげたランプやジャンクションの地名ぐらいはわかりますよ。
>ただ、一般的にわかりづらいのではないかと(私の主観的な部分も入っているかもしれませんが)。
あのね、その土地の人間でなけりゃ、どの場所だって迷うんだよ。東京住んでる漏れでも隅田川の
東側なんて地図見なくちゃ迷う。
だからバイパスな首都高乗る前に目的地までのルートを調べるのは基本。首都高速の都心部を
乗り降りするのにそれがいやだというのなら、大人しく地図を片手に山手線内側の一般道走っとけ。
もしくは駐車場に車いれて公共交通で移動しろ。通過するならちゃんろ路線番号控えて運転しろ。
258:国道774号線
06/10/02 18:54:26 jEh++hLu
>>221 13号地を変えるなら青海だろ 台場はすでに使われてるだろカス
259:国道774号線
06/10/02 19:10:10 YUFEx7FD
随分下品なやつだな
260:国道774号線
06/10/02 19:27:49 qLyD0k1x
>>258
青海はちょっと遠くないか?
台場(南)とか台場(湾岸)とかのほうがええがな。
261:国道774号線
06/10/02 19:35:58 ejnqP5Fh
青海は青梅と区別がつかないので却下したいところだ。
262:国道774号線
06/10/02 19:49:03 CN7ms8OZ
名称問題に関して、個別の話になってるから、ちょっとだけ。
>飯倉出入口→六本木出入口
>高樹町出入口→青山麻布出入口
>天現寺出入口→白金出入口
この3つに関しては、下道を車で走ってる人間には、今の名前のままの
ほうがわかりやすいはず。どれも交差点としては著名なもの。
都内でそこそこ車使ってるなら、「白金ってどこ?」といわれるより「天現
寺どこ?」って言われたほうがわかりやすい。
263:国道774号線
06/10/02 19:57:49 jEh++hLu
ちなみに13号地出口は台場2丁目、入り口は青海1丁目にある。
264:国道774号線
06/10/02 19:58:45 gBlSeCOJ
>>258 遠いよ
13号地の手前にも出口のような物があるけど昔はそこを使っていたのか?
265:国道774号線
06/10/02 20:32:50 69IGZLrn
>>258
実は私も>>221を書いたあとそれに気がつきました。
「お台場青海」、「湾岸台場」などではどうでしょうか?
ランプ名やジャンクション名の改称には否定的な人が多いようですが、
では、今のランプ名にサブタイトルをつけるのはどうでしょうか?
例えば、都営大江戸線に大門駅がありますが、あの駅は「大門~浜松町~」とサブタイトルがあります。
首都高でもこれと同様にしてはどうでしょうか?
地下鉄の場合もそうですが、サブタイトルを表示するのは出口予告など限定的なものでいいと思います。
266:国道774号線
06/10/02 20:41:01 CN7ms8OZ
>>265
サブで表示ならいいと思う。というかすでに、NEXCO管轄の高速では、
JH時代からやってるね。
てか、冷静に考えると、ICやJCTの名称変えて、一番困るのは、ナビ
にまかせきりの低頻度利用者かと。地図の買い替えしない人多いし。
267:266(252=262)
06/10/02 20:45:35 CN7ms8OZ
書き忘れ。
NEXCO管轄のIC名と違う出口の看板はわかりにくいときあるから、
あくまで正式名称を大きく、サブ名称はそれよりは目立たない形
での表記にしてほしいと思う。
268:国道774号線
06/10/02 21:06:18 qLyD0k1x
>>265
>例えば、都営大江戸線に大門駅がありますが、あの駅は「大門~浜松町~」とサブタイ
>トルがあります。首都高でもこれと同様にしてはどうでしょうか?
おいおい、浅草線と大江戸線の大門駅はJR浜松町駅と長い地下連絡通路で繋がってる乗換駅だった
はずだぞ。サブタイトルなんぞというんじゃない。
浅草線の駅が大門交差点の下にあるから都営的にあの駅名。大手町駅と東京駅の関係と同じだぞ。
ややこしいこというんじゃない、出入り口の名前が長くなると標識のフォントが小さくなるか
標識がでかくなって地名を読むのに時間がかかる。
なんでもかんでも文字情報で瞬時にその場でわからないと嫌だなんぞといつまでもごねるな。
おまいの意見が経費を膨らませて通行料金の値上げに繋がるんだぞ。
なんのために高速道路の頭上に図形表示板があると思ってんだ?
このページでも見て勉強してろ。
URLリンク(www.shutoko.jp)
東京23区内の標識なんて、横浜に比べたら涙が出るほどわかりやすいって言うのに.......
269:国道774号線
06/10/02 21:07:37 CN7ms8OZ
>>268
てか、サブ表記はすでにあったか。
270:国道774号線
06/10/02 21:53:01 0qnniDnG
なんだこの首都高の回し者ばかりのスレ?
13号地なんてとっくに改名してもいいし、改名してもだれもこまらんのに
怠慢で仕事しないから残ってるだけだろ。
そもそも特殊法人で仕事をサボる奴らは、国家反逆罪で逮捕すべき。
271:国道774号線
06/10/02 21:54:48 PEBSbNAi
そもそも話しの発端が
「俺様は知ってるけど,地方から出て来た田舎者は東京のマイナー地名なんて知らない」(に違いない)
だからなぁ
私も堀切と小菅あたりになると,どっちがどっちか怪しいもんだけど
出口のある路線までは路線番号の案内にしたがって進めばいいし
下りるランプの区別がつけばいいんであって「単なる記号的名称」で十分
>265
「竹橋~毎日新聞社前~JCT」とかやるつもりですか?
サブタイトルにしても必要なのは
「高樹町(渋谷駅)」「次は渋谷」とか紛らわしいところだけでしょ
運転中に得る情報は簡潔な方がいいよ
どうしてもランプ名を変えたいようだけど
名称が判りづらい(だろう)という先入観に固執しすぎではないですか?
272:国道774号線
06/10/02 22:03:04 G+qc14No
わかりやすさに関しては、首都高はかなり気を使ってると思うよ。
正式な出口名の緑看板の隣に、近隣地名の青看板添えたり、HPに動画案内載せたり。
分岐標識で路線番号大きく表示するようになったのもその一環。
運転中に迷われたら危険だし。
>>248 の言ってるランプ番号も、地下鉄で同様のシステムを採用しているし
もっと有効活用してもいいのかも。
利用者の側にも、運転前に予習する必要はあると思う。
273:国道774号線
06/10/02 22:09:09 XAit5W2X
小松川線って、東京モンでもピンとこない名前だ。
錦糸町線とかにしろ。
274:国道774号線
06/10/02 22:50:49 qLyD0k1x
「7号」でいいよ>小松川線
6号の南側に分岐して千葉のほうに行くって覚えてるし。
275:国道774号線
06/10/03 00:25:28 9pm/08NG
>271
それカーナビでやるとバスみたいだな
「次は竹橋JCT。毎日新聞社前です」
「次曲がります」
「分岐の際は内回りからの合流にご注意ください」
とか
276:国道774号線
06/10/03 11:07:08 NqpFI1L0
首都高の地名にピンとこない香具師は駅名を聞いてもピンとこないだろう
277:国道774号線
06/10/03 23:15:48 SW9qnddS
ただ首都高は、その地名を覚えてないと走れないんだよな。
他の高速だったら、例えば静岡県の地名を一つも知らなくたって
東名を通過することは可能だけど、都心を通過するだけのために
地名を一々覚えなきゃならないのはかなりしんどい。
278:国道774号線
06/10/03 23:27:32 8ukJX5d1
まあ、なんだ
ナビつけろ
279:国道774号線
06/10/04 00:47:14 94TswcsG
>>276
鉄道の駅と路線はおよその位置関係までほとんどわかるが、
首都高ICとJCTはサッパリだ。
280:国道774号線
06/10/04 00:56:40 RK5Es/dw
糞レスさげ
281:国道774号線
06/10/04 08:10:00 AW+rHym6
>>278
ナビだけじゃとても怖くて乗れた道じゃねえよ。首都高って。
くねくね曲がって分岐多い、車も多い。隅から隅まで記憶してないと
とても怖くて走る気になれない。
この点、湾岸道は走りやすくてわかりやすいが、横浜市内で同じ問題に
ぶちあたる。
282:国道774号線
06/10/04 09:29:28 MyxIpWY2
>>277
>東名を通過することは可能だけど、都心を通過するだけのために
>地名を一々覚えなきゃならないのはかなりしんどい。
通過するだけなら「C1」「C2」「6号」「7号」「K」「S」「湾岸」「常磐道」
これだけ覚えりゃいいだろ。
>ただ首都高は、その地名を覚えてないと走れないんだよな。
じゃあ、いったいどこからどこに行きたいか、言ってみ?
283:国道774号線
06/10/04 09:36:42 5ntLaUZh
>>281
大丈夫。深夜とか早朝じゃなければ、クネクネ曲がって分岐の多いところは渋滞してる。
ナビあれば十分に乗れるよ、首都高は。
284:国道774号線
06/10/04 09:56:37 th13f/K5
幡ヶ谷入路がこわいんですけど
285:国道774号線
06/10/04 10:31:28 5WJ2OGV8
>>284
あそこが恐いんなら、そのまま初台で降りろ。
286:国道774号線
06/10/04 10:55:55 SwS5TMhO
小菅堀切ジャンクションが怖いんですけど
287:国道774号線
06/10/04 11:00:20 th13f/K5
幡ヶ谷は入路が右側にあるから料金所過ぎて本線に合流しようとすると
追い越し車線がゆわkm/hくらいで流れていると突入するのはかなり恐いです。
288:国道774号線
06/10/04 11:44:55 T0kpAX7M
>>281
> 湾岸道は走りやすくてわかりやすいが、横浜市内で同じ問題
横浜市内のどこの名前が分かりにくいんだ?
289:国道774号線
06/10/04 11:58:41 5+w9I72L
昔、首都高の経路がさっぱりわからなかった頃は路線番号をたどって行った
八王子から東北道だと4→C1→6→S1 といった具合に
今は4→C1→5→C2→S1になるのかな
王子線部分が出来てから首都高つかってないな~
290:国道774号線
06/10/04 12:11:01 WOUrVCAz
>>287
だったら、新宿まで行けば?
自分的には、カーブ途中での合流+視界が悪い新宿で
乗るほうが怖いけど。
>>289
通過だけなら、とりあえずC1行けば、後は道順でてるから、
細かい道とか地名覚える必要はないね。
291:国道774号線
06/10/04 16:02:35 MyxIpWY2
>>284
永福なら穏当に左からの合流だからそっちいけば。
292:国道774号線
06/10/04 16:34:42 th13f/K5
>>291
永福だとだいぶ遠回りだし、上り線入路の横あたりが寺町になってて
さらに神田川が流れているのでオートバイですら裏道通り抜け不能に
なっているので下高井戸まで回らないといけない。これも鬱です。
293:国道774号線
06/10/04 17:13:29 cGo5sHoX
このスレにしても、首都高HPのアンケートを見てもそうですが
首都高のヘビーユーザーとライトユーザーで首都高のわかりやすさに対する認識は
だいぶ違うようですね。
ところで、ETCの義務化は賛成?反対?
294:国道774号線
06/10/04 17:16:20 ZJurEg49
>>293
どっちでもいい 義務になったら需要が増えて3000円台の機種も出てきそうだし
295:国道774号線
06/10/04 18:10:26 MyxIpWY2
>>292
はあ?
甲州街道を西に突っ走って永福入り口でUターンすりゃおわりだぞ。
裏道なんて通るだけ馬鹿です。時間が無駄にかかるからな。
それがいやなら、NHK裏の代々木からでも乗れば。
>>293
>首都高のヘビーユーザーとライトユーザーで首都高のわかりやすさに対する認識は
>だいぶ違うようですね。
東京メトロの路線図覚えるのより楽な脳力使えばいいだけだからな。
>ところで、ETCの義務化は賛成?反対?
義務って程にしなくてもいいと思われ。精々で「お手軽なので推奨」レベル。
あれはJRに乗るのに「SUICA必須だ。そうでなきゃ乗せてやるか(゚Д゚)ゴルァ!!」とやるようなもんだ。
利用者が裁判に訴えたら負けるぞ、おそらく。
まぁ義務化するならまずトヨタ以下メーカーにETC車載機搭載義務化させろと。
296:国道774号線
06/10/04 20:23:57 1/se4C0M
車載機義務化で車本体価格に上乗せされるのはいいのに
後付けで本体価格と別になっていると文句をいうのってなんで? >>295
297:国道774号線
06/10/04 20:33:27 th13f/K5
>>295
裏道ったって自分らの町内と少し隣町の話ですから、通るだけ無駄といわれても
どこかで裏道通らないと甲州街道にも出られない。ちなみに永福料金所がある場所は
歴史的には下高井戸で永福入路のある場所は和泉です。
代々木入路は雨の日に間違って自転車で入ったことがあります。
何mか行き過ぎて引返したけどね。
298:国道774号線
06/10/04 21:47:57 MyxIpWY2
>>296
後付けで付けた漏れは別に文句言っとらんが。
まぁそうだなあ、ETCとSUICAを比較するなら
ETCカード=SUICAカード、ETCゲート=SUICA対応改札口、ETC車載機=SUICA改札の
読み取りタッチパネル、みたいなもんじゃないか?
義務化に「?」と思うのは、JRは本来現金で切符買って入るのを、代替えのSUICAシステムも
併用してるだろ。でも「ETC義務化」というと日本国にありながら国で発行している通貨の
現金決済を拒否してることにならないかなあと。まぁプリペイドETCをちゃんと発行するなら
まだいいだろうよ。SUICAの普通のカードみたいなもんだしな。
でもクレカETCしか発行しないと、言って見りゃJRビュークレカ機能付きSUICAしか認めン
と言ってるようなもんじゃろ。
ってことで理解桶?
299:国道774号線
06/10/04 21:52:57 MyxIpWY2
>>297
まぁ甲州街道に出るのに裏道通るしかないなら、仕方ない罠。井の頭通りに出るなり
水道道路なり環七に出るなりして永福に行ってくれ。
ちなみに漏れは環八沿いの高井戸だから、中央道に乗りたいときは永福まで行って300円余計に払っている。
調布まで行ってたら、永福から乗っても八王子まで行きそうな位時間食うしね。
キミは料金はどこから乗っても変わらずで遠回りするだけなんだから文句いいなさんな。
300:国道774号線
06/10/04 22:24:38 AW+rHym6
首都高は今のままでもいいや。名古屋高速や阪神高速も似たようなもんだし。
ただ、首都高を使わずに東京を抜ける高規格なルートがろくにないからなあ。
301:国道774号線
06/10/04 22:40:31 94TswcsG
三環状が完成すれば、都心部のランプ名なんて、
そこに用のある人間以外は目にすることもなくなる。
302:国道774号線
06/10/04 23:49:40 kHQuQbfG
プリペイドETC、個人的には欲しいなあ。
なんで作らんのだろう。
303:国道774号線
06/10/04 23:59:38 oM5RcjzU
>>298
>まぁプリペイドETCをちゃんと発行するなら
>まだいいだろうよ
Suicaですら、改札で残額不足ではねられるくらいだ。プリペイドといいつつ、
残額が700円とかを下回っていた場合、どうすんの? そこで通せんぼして
後続車がみんなつかえちゃったり? まさか志村料金所みたいにバックで
入口に下ろさせるんじゃないだろうね?(笑)
304:国道774号線
06/10/05 00:07:22 zrpwC+3R
>>299
環八高井戸の人が中央高速乗るのにわざわざ永福まで来るのもご苦労な
はなしで、それに比べたら幡ヶ谷入路が恐いとか贅沢な悩みですね。
305:国道774号線
06/10/05 00:18:08 NxpyLr6h
>>302-303
密かに存在してるクレカ不要のETCカードのように、万単位のデポジットを
預託することになるのではないかと
URLリンク(www.nexco.ne.jp)
306:国道774号線
06/10/05 00:29:48 cJKQEyNk
バイクで乗る時困るから。ETC義務化は反対だよね。まるで韓国かよと。
何年もかかってクルマでこのレベルなのに、
もうすぐ出るというバイク用が2年で成熟・普及はしない。
実際なったら普通にクルマにするんだろうけど、
こんな理由でクルマにすんの?って感じかな。
国はCO2削減するんじゃなかったのかな?
307:国道774号線
06/10/05 00:56:23 UlkRaz6Q
>>306
首都高はバイクのことなんか考えたことないから。
料金しかり、通過できない2人ノリ禁止地域といい……。
遠出はバイクでしかしないから、辛い……。
308:国道774号線
06/10/05 07:22:22 QFSAyJ1y
>>301
なら、さっさと作れってところだな。日本橋地下化なんてくだらんことしてる
暇と金があるなら。このまま日本橋地下化なんかしたら、それに伴う
アップダウンが加わってますます渋滞ひどくなるのに。
309:国道774号線
06/10/05 08:48:58 9gaflYv9
>>289
C2新宿線が北半分だけでも開通すれば4→C2→S1で済むから効果絶大だな
>>299
こういう人がいるなら高井戸開放しない方が首都高会社にとってはウマーだな
プロ市民のせいにしとけばいいしな
310:国道774号線
06/10/05 10:12:45 zrpwC+3R
C2新宿線の西新宿JCTは池袋<=>高井戸の方向だけみたいだが
池袋<=>三宅坂方向もできてくれるとうれしいが
ルーレット族対策か
311:国道774号線
06/10/05 11:20:57 /PNogJdH
対策っていうよか、無理なんすよ。
建設が一気に大変になる上に、環状線の意義(都心通過交通の迂回を図る)から
しても効果が疑問。
312:国道774号線
06/10/05 11:27:36 Cp1islSt
でも、大橋JCTは両方向行けるようだから、新宿線が全通したらそっちを使えばいいんじゃない?
3号線の渋滞は悪化しそうだけど。
313:国道774号線
06/10/05 11:28:34 KKvxtOCB
なかなか合理的だよね。
全体図眺めてみるとそう思える。
URLリンク(www.shutoko.jp)
314:国道774号線
06/10/05 11:34:18 NXlfaC66
>>310
いや、三宅坂方面へのJCT作って、これ以上C1に車流入させてどうするんだ、と。
ルーレット云々より、なるべく都心に車を通過させないためのC2だろうに。
315:国道774号線
06/10/05 13:29:28 zrpwC+3R
>>312
3号渋谷線の大橋~谷町間にはパーキングエリアがないから周回しにくい。
西新宿から三宅坂方向に行ければ代々木PAが使えるのに。
というか、ガソリンがこんなに高くなってから無駄に周回しようとは
思わなくなった。族みたいにスピードは出さないけどたまに日曜の朝とか
走りに行ってた。
316:国道774号線
06/10/05 21:47:23 MLbkwu/q
>>314
そろそろ千代田トンネル辺りの改修工事もしたいんじゃないの?
そうなると大橋JCTの上り側が大活躍。
317:国道774号線
06/10/06 02:25:26 7kyDLWYW
激しくいまさらかもしれんが、日本橋付近の首都高地下化は江戸橋JCTを一部改築したうえで
江戸橋JCT西側~神田橋ICの区間を地下化する方向で提言が出たのね
URLリンク(www.nihonbashi-michikaigi.jp)(PDFのページ数で6ページ目)
八重洲線との分岐合流部が改良されるならこれはこれでよいかもしれんとか書いてみるテスト
318:国道774号線
06/10/06 08:50:41 s7tXWXA4
【事件の概要】
shareでウィルスに感染した香具師が彼女のマ○コ画像を流出
↓
流出メールから男と彼女の本名ダダ漏れ
↓
本名で検索したらお二人とも本名でmixi登録
↓
女が入ってるコミュの中には出身高校のコミュが・・・
↓
なんとそのコミュに晒されてる旨を書き込んだアホがいた
↓
もうすぐ同窓会があるらしい
↓
関連コミュ削除&ケツ毛バーガー
↓
亞問「許さないモータードライブ」 ←いまここ
モロ画像
URLリンク(up2.viploader.net)
【洒落タマ】shareでマ○コ画像流出女をmixiでハケーン★30【ボーボボ再来】
スレリンク(news板)l50
(↑事件発生から2日間で30スレ)
まとめサイト
URLリンク(namako.oops.jp)
319:国道774号線
06/10/06 14:52:08 jPFVXhP2
江戸橋の辺りいじるんなら、上野線上りから箱崎方面へ抜けられるようにして欲しい
320:国道774号線
06/10/06 16:58:57 Xt4CUWHi
>>317
p7のイメージ図に「民間が街づくりをしても、首都高速道路残存では魅力喪失」とあるが
イメージ図を見る限り、首都高の高架があった方がモダンでかっこいい感じがするのは私だけ?
高架を今より少し高くすれば圧迫感は相当軽減される気がする。
321:国道774号線
06/10/06 17:30:19 jnMYgF3S
東京横浜都心の都市間輸送がさらに改良。
湾岸線石川出口。
URLリンク(www.wangan-yokohama.jp)
322:国道774号線
06/10/06 19:59:06 ilYjHkq6
日本橋首都高地下化論議を聞いていてつくづく思うのだが、
じゃあ例えば六本木の高架には何も感じないのか?
下に川と橋さえなきゃ、高架そのものはOKなのか?
だったら川に蓋して、橋だけどっかに移設しろよと思う。
323:国道774号線
06/10/06 20:35:03 4Mf87JAL
>>322
石原都知事は橋の移設案を提案してたよ。
外環西側区間の計画を再浮上させたり、圏央道用地を強制収用しまくったり、
彼はまさに神だよな。
324:国道774号線
06/10/06 20:38:04 MpP+OTXP
>>320普通の振る伊橋にしか見えなくなるね
325:国道774号線
06/10/06 20:38:52 MpP+OTXP
>>322
羽田線みたいに日本橋の川から水を抜いて(ry したほうがいいと思った
326:国道774号線
06/10/06 21:01:47 S3f57/25
>>321
石川町出口(仮称)とは言うものの、降りた先はもろ横浜公園だ罠。
行く行くは、狩場方面からも出られるようにしてくれると嬉しい。
327:国道774号線
06/10/06 21:18:36 3nm1O+Gs
新宿から空港中央まで2時間かかった… Ortz 込みすぎ('A`)
328:国道774号線
06/10/06 21:56:37 ilYjHkq6
>>325
それだ!
でも例によって、河川局が出てきそうだ。
329:国道774号線
06/10/06 22:32:47 HGzbbOqh
>>325,328
気持ちはわかるが、それだったら太田道灌と徳川秀忠並の川の付け替え工事をしないと駄目じゃね?
高低差がありすぎると川が機能しなくなるだろうし。
330:国道774号線
06/10/07 00:10:46 22HX8VJx
川に蓋して、橋は移設すれ
331:国道774号線
06/10/07 00:31:06 ORdIyGJo
>>317
>八重洲線との分岐合流部が改良されるならこれはこれでよいかもしれんとか
何をご冗談を。そもそも中村という希代の悪者が、このもっとも無駄な事業を成功
させたいがために、神田橋-竹橋間の3車線化を止めさせてたんじゃないか!
あいつは本当にワル。内回り渋滞悪化の原因のほとんどはここにあるのに。
332:国道774号線
06/10/07 03:08:29 8VRGGYp/
経済成長のためにはなりふり構わずに高速道路を建設してきました。この伝統ある日本橋も
例外ではありません。これくらいの気概がなければ、小国家日本が世界2位の経済大国に
なることができなかったのです!
って、今の日本橋を堂々と説明してやった方が外人の観光客には受けると思うけどな
333:必殺名無しさん
06/10/07 09:05:35 q3AhYrvJ
削除対象アドレス
スレリンク(traf板:167番)+318
削除理由・詳細・その他
趣旨に無関係な長文(GL5&6)
334:国道774号線
06/10/07 09:06:45 q3AhYrvJ
誤爆スマソ…OTL
335:国道774号線
06/10/07 09:17:25 WwZJO9xT
ほんと日本橋地下化なんて寒いギャグだよ。
今からトンネル掘ったら、間違いなく地下50㍍以下の大深度を掘らざるを得ないだろ。
東西線千代田線三田線のさらに下を掘って、江戸橋ではまた地上15㍍まで戻るのか?
飛鳥山トンネルなんか目じゃねえなw
今ある高架路を補修して引き続き使用するのが、誰がどう考えたって賢明なやり方だよな。
336:国道774号線
06/10/07 09:19:17 22HX8VJx
ビルで埋め尽くされた川岸をオープンスペースにするって発想が、
現実的に考えて激しくナンセンス。
木造家屋密集エリアの区画整理・再開発とは訳が違う。
事業完成までに何十年かかるのか見当もつかない。
こんな実現見込みのない構想でいったい誰が特をするというのだ。
337:国道774号線
06/10/07 09:43:48 wenkBRAt
>>335
江戸橋JCT-神田橋JCT間を廃止、
神田橋からは地下を通して両国JCTに接続
あとは晴海線が都心環状までつながればいいんじゃなか
338:国道774号線
06/10/07 09:50:37 6i3dSayH
>>330
川は無くして橋の下を高速くぐすのが、道路基準点維持のまともなやりかただろが。
>>337
そんで箱崎JCTとの接続はどうすんだべ?
竜閑橋んとこからカーブを直進に直して、上野線経由しつつなんとか日本橋箱崎町までもっていけないかねえ。
339:国道774号線
06/10/07 10:58:28 wenkBRAt
池袋線から深川線は両国経由箱崎で遠回りになるが
都心環状から向島線、小松川線は箱崎を経由しなくなり
アクセスは良くなるのではないかと考えた
ただ両国JCTがパンクしそうなので
上野線を中央環状まで伸ばさないとダメかもしれんな
340:国道774号線
06/10/07 13:41:44 22HX8VJx
>>335
大深度じゃないよ。
採用されたのは「浅い地下案」だよ
341:国道774号線
06/10/07 13:43:03 w2F4DdvR
こないだ湾岸からうっかり有明JCT通り過ぎてしまったので川崎ICから東名に行こうと「K6」に入ってしまった。
分岐して600円取られて少~し走ったら強制終了('A`)。ボッタ栗もいいトコだよ。
しかも川崎ICまで15キロも建設中の高架見ながら下道走った。
342:国道774号線
06/10/07 13:47:13 22HX8VJx
内環を作らなかったことが、
両国JCT渋滞の最大の元凶。
内環があれば、小松川線から内回り方面はそちらに流れるので
両国渋滞は今ほどひどくなってない。
てゆーか、現在の両国の構造は有り得ない。
343:国道774号線
06/10/07 13:59:56 N9ywG8Ai
>>341
ETCぐらいつけろ貧乏人(w
つーかマジレスすると、横浜町田から行けばいいのに。
344:国道774号線
06/10/07 14:02:33 w2F4DdvR
>>343
ああ、ETCだよ。深夜だからいくらかは安いのかも試練。600円は標識に書いてたから。
横町も考えたんだがよもやそれしきで600円も取ると思ってなかったから OTZ
345:国道774号線
06/10/07 14:26:39 AiBxCqcm
>>341
k6は結局横羽線に接続して資金不足のため終了だよ
346:国道774号線
06/10/07 15:57:51 XEnY4GCD
>>341
・大井JCT→羽田線上り→C1
・保土ヶ谷バイパス経由で横浜町田
もったいない・・・
347:国道774号線
06/10/07 20:11:29 eJHBTzsK
>>344
ETCなら、降りるときに300円(割引対象なら240円)戻ってきて、
300円(同じく240円)で済むはずだが。
もし出口を出る前にETCカード外しちゃってたら、ご愁傷様でした。
348:国道774号線
06/10/07 20:29:16 RQcY1tIO
>>345
川崎縦貫は外環と一本化が検討されてるから
大師に外環をつなげるんじゃないの
349:国道774号線
06/10/07 22:31:58 DeueBk8f
東京の道路標識にわかりにくさが目立つことにはいくつか理由があります。
・他地域の都市高速は地元に用がない人は使わなくてすむことが多いですが、
首都高速は関係ない人が使わざるを得ないような構造になっています。
東京→大阪の移動で名古屋高速を使う必要はありませんが、
名古屋→水戸の移動だと首都高速を使うのが一般的です。
・ランプ名等が「区市町村の名前」に対応していないので
わかりにくくなっています。
一般道でも都区内に入ってしまうと「葛飾(区)」等ではなく
「青砥」等の非常にローカルな地名が標識に出ていて地元民以外にはわかりにくくなっています。
東京以外だと「柏」「土浦」等の市町村の名前なので、地元民以外でも
なんとかなります。
区市町村や鉄道の駅名(できればJR)などに
対応しているともう少しわかりやすくなると思います。
350:国道774号線
06/10/07 23:11:12 OVMVQwE3
>>346
11号開通前はまさに、・大井JCT→羽田線上り→C1
のルートか9号しかなかったんだよな。
現在に、あえて・大井JCT→羽田線上り→C1 を利用するのが萌えるものがある
351:国道774号線
06/10/07 23:16:47 eySXfAr5
>>347
調べたら特定料金300円で、ETCだったから240円かな?
でもそのときのETCの中のお姉さんは「600円」って言ったような希ガス。
>>349
「青砥」「綾瀬」、分かりにくいですね。
神奈川県綾瀬市の人はバスで小田急の駅に行くと「綾瀬」行きの電車が待ってますww
でも特別区の区名が標識にあると範囲が広すぎてそれはそれで混乱する。
通り抜けの人は事前に首都高の線名で覚えておくと行き易いと思う。
東名→東関道なら 3号(渋谷線)→C1(環状)→11号(台場線)→B(湾岸)→東関道
3号に入ったら分岐標識で「B」って書いてる分岐に行けば間違いない。
352:国道774号線
06/10/07 23:39:35 yIJKzOfv
>>351
>通り抜けの人は事前に首都高の線名で覚えておくと行き易いと思う。
線名だけでなく、JCTの分岐構造も覚えておいた方がいいと思う。
首都高は都市高速なので分流が特殊で、
例えば浜崎橋JCTのC1内回りは、C1ではなく11号線が本線であるかのような構造になっているし
箱崎JCT下りは6号線の両側から9号線へ抜ける構造になっている。
便利さとわかりやすさは別なんだなあと、首都高通る度に思う。
353:国道774号線
06/10/07 23:50:09 xbr/GO1s
>>351
ETCの中の人は割引区間でも無割引料金を表示したり読み上げたりすることが時々ある
請求書が発行される時点で割引料金に修正されているはずなので、気にしない
>>352
首都高のサイト内にいつのまにかこんなものができてるが・・・
URLリンク(www.shutoko-guide.jp)
URLリンク(www.shutoko-guide.jp)
首都高会社もわかりにくいということはある程度認識してるんだろね
354:国道774号線
06/10/07 23:57:07 eJHBTzsK
>>351
浮島の料金所では600円取られて、殿町の出口を出るときに
出口のセンサーに反応して300円返してもらってるはず。
355:国道774号線
06/10/08 09:29:58 JY/YuO/H
>>351
都内に入ってから「○○区」なんて案内は無意味。柏市に入ったら「柏」なんて看板ない。
横浜からだって23区どうやって表示する?駅だって数が多いんだからさすがに無理だろ。
>>353
とりあえず箱崎ロータリーを早く公開するべきかと。
昨日もリムジンの駐車場に突っ込んだのいたぞ。
356:国道774号線
06/10/08 15:49:50 spIaESkS
>>355
わたしゃ○○区なんて無理があるお って意味を書いたんだけど。
357:国道774号線
06/10/08 17:26:24 JY/YuO/H
>>356
ああスマソ>>351→>>349ね
358:349
06/10/08 19:37:22 eI7p6f6D
>>355
私の意見は多少違います。
地域名は一般市の場合市名・字名と続きます。
柏市なら市外では「柏」、市内に入れば字名が表示されるのは自然です。
政令市や東京都(≒東京市)の場合、市(都)名・区名・字名と続くのだから、
市(都区)外なら「東京」、市(都区)内に入って区外なら「葛飾」、
区内に入ってから字名が始めて出てくるのが自然ではないでしょうか。
ローカルな字名を完全に否定するつもりはありませんが、
それなりの知名度がある区名を無視するのは不自然だと思います。
359:国道774号線
06/10/08 20:03:39 JFQbyo8t
どうでもいいよ 早く慣れろ
360:国道774号線
06/10/08 21:43:55 7G8XbxbU
>>359など
ホント、このスレの人たちって考え方がコンサバティブな人が多いよな。
首都高だって民営化したわけだし、もう少し柔軟な発想を持った方がいいのでは?
361:国道774号線
06/10/08 21:47:19 gzwV7ZaF
>>358
それなりの知名度がある区ってどこだ?つーか逆に知名度のない区を知りたい。
全部表示するのは物理的に無理なんだからそれを選択する基準は?
362:国道774号線
06/10/08 21:55:47 jSJXDSeW
>>360
今の出入口名になれている人間にとっては改名されると逆に混乱するわけだ。
363:国道774号線
06/10/08 22:01:42 nxvpKJiW
>>358
>ローカルな字名を完全に否定するつもりはありませんが、
>それなりの知名度がある区名を無視するのは不自然だと思います。
いったい、チミが普段使っている高速はどこなんだね?
区名より地名のほうが有名なのはあるぞ。千住とか小菅とか向島とか池袋とか。
>政令市や東京都(≒東京市)の場合、市(都)名・区名・字名と続くのだから、
> 市(都区)外なら「東京」、市(都区)内に入って区外なら「葛飾」、 区内に
>入ってから字名が始めて出てくるのが自然ではないでしょうか。
都県境にはちゃんと表示出てるだろ。
葛飾区内には、ざっとみてジャンクションが2つに出入り口が3つある。それをどうやって
「葛飾」なんてもので区別しろと? 区境に「葛飾区」とでも表示しろってこと?
早けりゃ10分で通過しちまうのに。区で言われて場所把握できるのか?
それに「字名」なんて区内には無いよ。あるのは「町名」。
どうせ地図かナビ情報見るだけだろ。首都高から降りずに通過するだけなら区も町名も関係ない。
たまにしか来ない利用者は道を覚えて大人しく渋滞にはまってろ。それが嫌ならC2~湾岸~JR
山手線西半分の12キロ四方を一般道路に降りて突っ走れ。
364:国道774号線
06/10/08 22:24:08 spIaESkS
>>349のような通り抜けの香具師には
推奨コースを明示してあげたらいいんだよ。
主要高速道への案内を分岐標識にしっかりと書けばいいんだよ。
365:国道774号線
06/10/08 22:55:59 nxvpKJiW
>>364
んなもん、道路情報板で自分のいる位置と、目的地までのどのルートが
空いてるかどうかを見るだけじゃん。
名古屋からなら、東名or中央道から三郷まで。逆なら三郷から東名or中央道まで。
東名なら3号渋谷まで、中央道なら4号高井戸まで。
C1を北回りか南回りか。6号使うかC2東側+湾岸使うか。はたまた水戸行きなら
C1+6号か、C1+5号+C2で小菅以東に抜けるか。
だから、路線図を頭にたたき込めということだな。
そうすりゃ、あとは交通情報ラジオでも判断つく。
366:国道774号線
06/10/08 23:27:30 gD+uekTn
>>364
>主要高速道への案内を分岐標識にしっかりと書けば
主要なJCTの案内板には現状でも既に書かれているわけだが
ただ、JCT直前以外での事前の予告看板みたいなのはあまり見かけない気がするから、
用賀・板橋・八潮などの本線料金所の前後あたりに
東名→3号線 中央道→4号線
関越→5号線 東北道→S1号線
常磐道→6号線
みたいな案内板を置くのはいいかもしれん
367:国道774号線
06/10/09 00:16:19 xjA79Ipe
地名さえ詳しく書けば、迷わないとでも思ってるのか?
368:358
06/10/09 00:33:30 NJY8n3UY
>>360
民営化したからこそ、利用者によりわかりやすい表示を目指してほしいものです。
>>361
私が言っているのは「知名度のある区を表示せよ」ではなくて
「ローカルな町名よりも区名を使うほうが自然」ということです。
区どうしで区別するつもりはありません。
>>363
池袋の知名度が高いことは同意しますが、
千住とか小菅とか向島の知名度が高い、という考えには同意できません。
一般道の話と首都高速の話をごっちゃにしてしまいました。
(字でも町でも私の言いたいことは同じです)
同じ区に2つ以上ある場合は「横浜町田」「横浜青葉」といった方法で
区別することが可能です。それほど難しい話ではありません。
ちなみに私自身は道マニアですから首都高速で迷ったことはありません。
(一般道ではずいぶん迷っていますが)
>>366
都心環状線から放射状に向かうところには書いてあります。
ただ、そこにたどり着くまでが難しい。
常磐→東名を走るとき、箱崎や江戸橋でどっちに行ったらいいかは
わかりません。谷町まで来ないとわからないのです。
そうは言っても全高速名を表示するのも難しいですが。
首都高速の号線表示はどこのジャンクションでもほぼそろっているのでそれにならって
「名」「中」「葉」「常」「東」「北」「さ」「越」等の表示は可能かもしれない。
(かえってわかりにくいですか?)
369:国道774号線
06/10/09 01:37:33 QGQUqfzG
>>368
>千住とか小菅とか向島の知名度が高い、という考えには同意できません。
今どき小菅といえば麻原にホリエモンに村上ファンド。
千住は松尾芭蕉をはじめとして、日光街道の宿場江戸四宿だぞ。
向島は江戸の時代劇では必須地名。
おまいはほんとに社会人か? 学生ならもっと情けない。
>ちなみに私自身は道マニアですから首都高速で迷ったことはありません。
>(一般道ではずいぶん迷っていますが)
そこまでいうなら、こう言ってやろう。
「向島・浅草から上野・秋葉原・神田、千代田区内、国道246号と
国道20号の主要幹線道路は覚えろ」
覚えて損はしない。
>常磐→東名を走るとき、箱崎や江戸橋でどっちに行ったらいいかは
>わかりません。谷町まで来ないとわからないのです。
だからさあ。環状線てのは右でも左でも同じところに行くんだよ。
特に3号は東名に入る必須路線だから、空いてるかどうかだけ。
道マニアというなら、渋滞ポイントも覚えて考えろ。地図読めるんだろ?
370:国道774号線
06/10/09 02:05:02 nfX7ce3j
「一ノ橋」と「一ツ橋」とが紛らわしいから、
ここだけは変えてほしいもんだが。
371:国道774号線
06/10/09 02:26:15 vS7DesWa
>>370
あー、それわかる。
372:国道774号線
06/10/09 04:21:15 5IQbQH1c
まだやってんの?馬鹿馬鹿しい
都心の下道ここからここまでナビ無し地図有りで行けって言われても行けねーんだろどうせ
内堀通りはC1ぎゅうぎゅうの時でも渋滞無しで皇居突っ切れるから便利だわ
373:国道774号線
06/10/09 09:10:30 sb0LRr3S
分からないことを看板のせいにしている人がいるのはここですか。
374:国道774号線
06/10/09 09:34:36 LjYzLMEw
案内看板がわかりやすいかどうか、
の時点ですでに食い違ってるからどうしようもない。
両国と箱崎がなければ、どの方向からきても環状に入ってでるだけだから
かなり単純なのにね。
375:国道774号線
06/10/09 10:48:04 awTgZGWc
2車線分岐なのか側道分岐なのか前もってはっきりして欲しい。
車線の選択がおかしくなって、渋滞の原因になっている箇所って
多いと思うぞ。
376:国道774号線
06/10/09 11:01:57 xdZCkqdV
>>375 確かに…。このへんなシュトコーよりもネクスコの方が案内親切なキガス
377:国道774号線
06/10/09 11:17:44 xjA79Ipe
>「横浜町田」「横浜青葉」
個人的には嫌な名称だと思うけどね、知らない人にとっては特に。
区名優先っていったって、1つの区に複数のIC・JCTあるの普通
なのに、それを併記させる気なのか?
378:国道774号線
06/10/09 13:51:05 xdZCkqdV
清澄白河精神こそが求められているのです
379:国道774号線
06/10/09 13:53:13 fZMQDSZ/
>>377
中台や板橋本町がこんな間抜けなことになる予感w
[↑次は 板橋区] [板橋区 出口/]
>>368
>常磐→東名を走るとき、(中略)谷町まで来ないとわからないのです。
PAで情報を集めろと。用賀でも八潮でも、NEXCOから首都高に入ってすぐに
PA置いてくれているし、マップくらいは掲示してある。
380:国道774号線
06/10/09 19:27:29 kDLARcjc
というかスレ違いだから他所でやってくれ。
381:国道774号線
06/10/09 22:39:13 3M+Sn3Qt
分岐とかなんだとか分からないとか言ってるんなら
事前に見て覚えりゃいいんだよ。
首都高内のPAには車線まで書いてある首都高地図もあるし
なにより首都高のHPに動画があるじゃん
382:国道774号線
06/10/10 00:31:29 xCP6fr/t
つか、免許取るときに試験勉強してるんだから、首都高のJCTやランプ名くらい
覚えればいいのに。全部でいくつあるんだ? 100も200もないだろ。
分岐は左か右で、降りるランプも左か右。それすら覚えられないなんて相当に
頭悪いとしか思えない。
383:国道774号線
06/10/10 00:47:27 6MU9eA39
首都高のランプ名が分かりにくいとか言ってるレベルの
香具師は、流れてるときの首都高にはとても乗れん罠。
渋滞防止と事故防止のためには結構なことだ。
首都高利用のハードルはそれなりに高い方が良いよw
384:国道774号線
06/10/10 00:50:55 /upBNdwT
>>382
頭悪くてすまんねぇ~
アンタは全部覚えれるんだろうが俺には
JCT・ICの名前と車線を全部覚えるのは無理だ
だから初めて走るルートは動画で覚えた
無論通過するICは覚えてない。
385:国道774号線
06/10/10 01:44:40 g4HwCphy
大井PAに逝こうとして大井南で降りたり
箱崎PA出て木場方面逝きたかったのに内回り逝っちゃったりしたことあるな
386:国道774号線
06/10/10 02:50:00 iinvVhly
首都高の女性ドライバーは一割未満らしい。
ハードボイルドエクスプウェイ
387:国道774号線
06/10/10 07:48:55 XK886CBz
>>384
>>382をみて、通過するICまで全部覚えなきゃいけないと考える頭の構造がおかしい。
あと、どんな分岐や出口も事前に看板で方向の指示があるわけで、それ見るだけで
対応できないのは、反射神経にも問題があるとしか思えん。
普通に運転できる技量があれば、首都高なんて2~3回乗って慣れれば、恐がる要
素どこにもないだろ。
>>385みたいなミスも、起こるだろうけど、そうやって細かいミスしながら慣れていくも
んじゃないのかな?
388:国道774号線
06/10/10 08:38:55 iinvVhly
貧乏人は麦を食えとでも言わんばかりの論調だな
389:国道774号線
06/10/10 11:33:46 m3VAhIh3
なんできょう葛西が渋滞してんだ?
390:国道774号線
06/10/10 11:52:13 t2fgzBBm
>>388
道路交通法を覚えれないヤツには運転免許をあげないのと同じ論調。
首都高の地名や構造を覚える位、道路交通法を理解するのと同じ程度。
391:国道774号線
06/10/10 13:31:42 mp9UOHcy
ランプ名わかりやすく変えても、乗れないだろ。いまグダグダ言ってるやつは。
そういう奴は都内のJRや地下鉄にも、乗換駅やルート調べずに乗っちゃって、
「行きたいところに行けない」って文句言うタイプなんだろうね。
392:国道774号線
06/10/10 13:33:22 6MU9eA39
>>388
ああ、免許とってから1万キロ走るまでは首都高に乗るな。
あとお前は麦を食えw
393:国道774号線
06/10/10 16:09:56 Me4epo0D
100や200程度の地名が覚えられないなんて
頭おかしいんじゃないの?
漫然と日々生きてるだけだから脳が退化するんだよ。
394:国道774号線
06/10/10 16:33:25 EBJemHTk
ここすげー高飛車な馬鹿がいるな。
利用するほうも多少なりとも事前の準備が必要だが、
全てのJCTやランプを覚えろだの、それが覚えられなきゃ頭おかしいだの、
高度に利用者側に負担を強いる論調には同意できんがね。
首都高はわかりにくく、運営側の改善すべき点も非常に多いと思うよ。
395:国道774号線
06/10/10 16:41:00 esTgUGNb
>>394
激しく同意。
っていうか、そろそろ話題変えない?