06/04/08 15:57:39 5ltSkARC
組合の作り方
手順1 自分ともう一人の仲間をみつける(2人でつくれる)
手順2 いままでの組合の規約をコピーして、組合名のみ、新しい組合名に訂正する
手順3 労働協約書もいままでのままのものをつくり、会社と新しい組合名ではんこを押す(このはんこは、当分の間は自分個人のはんこでかまわない)
その他
役所に届けでる必要はない
規約も労働契約書もいままでとおなじにすれば、仕事もいままでどおりでよい
組合費をいままでの組合よりもほんの少し安くすれば、新入社員はどんどん組合員になってくれる
組合員がふえてきて、余裕がでてきたら、選挙で、執行委員をきめて、組合らしくしていく
組合らしくなってきたら、会社と交渉して、労働契約書の内容を少しだけ改善していく
このようにして労働契約書を改善して労働条件がよくなっていくと、古い組合員もどんどん新組合に移動してくる
そうすると、古い組合はあわてふためき、組合員のことを第一に考えた行動をとるようになる