05/11/25 22:32:01 9p3sDFst
>>379・383
同意。
自分は、運転手じゃないけど(輸送業の総務・某国立大卒)、ウチの運転手は
そこまでひどくない。>>1のような偏見をさせないために、事務所の方もちゃんと
運転手の管理他、徹底して仕事してる。
ただ他スレでみるように、運転手を安い給料でこきつかって、事務所連中
(特に役職クラス←仕事もろくすっぽ取ってこない)が仕事そっちのけでゴルフ・女遊びばっかやってると
運転手自身があほらしくなって暴走し>>1が言うような偏見をもたれるのかと最近
思う。
自分がどうとかという意味で言ってるのではなく、運転手を走らせる側の事務所
の人間(配車係他の事務所の人間)が腐ってる会社(多いんでしょうね)のドライバーたちが惨めでな
らない(同情はしないけど←辞めればいいだけなんで)。
自分は人事もするが、下品な輩は運転のキャリア云々よりその場で落とす。
ただ、どんどん運賃は下がってるし、ウチも運転手におせじにも高い給料は払えていないのが現状。
自分がだいぶ改善したとはいえ、自分が入社する前からいる、頭の悪い(自分からみると人間とは思えない)
運転手あがりの「口だけ」の役職が私腹を肥やすのに必死で全く仕事をとってこず日々プラプラして
る面も少し残ってる…が事務所の人間次第では、運転手にマナーやモラルを(さすが
に言い方は悪いけど学歴がない分完全にはムリだが)教え込むことはそんなに
難しくない(←どちらかといえば人間性が重要だが)(要はそういう人間が業界に少ないだけで)。
>>384
自分は、応援してます。これからも頑張って下さい。