06/01/22 23:35:27 ChbNxfzZ
貧乏な学生時代、夏&冬休みは、秋田から実家の千葉県まで下道で帰っていた。
ガソリン代5000円だけで帰れた。もちろん夜中。
秋田市~雄勝町 13号じゃなくて、地元民しか知らない出羽グリーンロード。ド田舎の農道をぶっ飛ばす快感。
雄勝町~福島市 ひたすら13号南下。上山~米沢の一車線区間がウザかった。
福島市~白河市 4号南下。やはり一車線区間がウザイ。
白河市~取手市 294号という微妙な国道だが、これが夜中は空いていていい。
ほとんど一車線だから、たまにトラックとのバトルになる。
また、驚いたのは茂木とかでも道路が凍ってたこと・・・
取手市~千葉県内 6号線その他で。松戸市辺りから、都会の人は急発進急停車が多いことをいきなり感じさせられる。
最速記録は12時間くらい。
時間と体力が有り余っていたからこそできた技。
金で時間を買うという発想は全くなかったねw
トラックとのバトルも結構あったなあ。
狭い294号で猛スピードで振り切ろうとしてるのに、
全然振り切れないで付いてくる不気味なトラックがいて恐かったこともある。