【摂河泉】大阪府の道路事情part1【摂河泉】at TRAF
【摂河泉】大阪府の道路事情part1【摂河泉】 - 暇つぶし2ch420:国道774号線
06/03/12 08:38:45 c0iH0LI8
鉄の場合、高架化工事のこと(阪和線とか)連続立体交差化工事というんだけど、
道路でこれに相当するのって、
阪高・堺線の末端の堺高架橋とか、新御堂筋(地域高規格道路・国道423号)とかあるけど、
大阪府下で目立つのは中央環状や第二阪和(26号)の交差点部分だけの一部立体交差がやたら多い。
大阪市内でも、谷町筋の谷六、谷九にはアンダークロスをつくったりしてる。
僕は昔からこれに反対してきたのだが、へそまがりだろうか。
大都市の風格ある景観は、あくまで道路は平面交差が基本と考えている。
第一、交差点のみの立体交差は両端に平面交差点の信号があって、全然やくにたってない。
かえってマイナスが多い。つまり右左折のとき側道に入るが、狭すぎて大渋滞で信号3回待ちとかになる。
初めから平面交差ならこんなことはない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch