05/12/13 18:11:45 zC2wcv0Z
ワロタw署名ってww長野人wwwwww
■ 「世界標準空間」としてのスターバックス
長野市在住の塚田まゆりさんは、「スタバはイケてる街の印」との思いから、
「スターバックスを呼ぶ会」を作り、誘致のため5,000人分の署名を集めて日本法人の社長に手渡した。
スターバックスの有無が街の「都会度」を測る指標になるというのである。
塚田さんは力説する。
「スタバは身近に体験できる都会であり、海外なんです」。
住民の熱い思いを受け、長野駅前店が開店し、「初日の売り上げ世界一」の記録を達成した。
開店前の午前5時半から行列ができ、3000円の福袋も飛ぶように売れた。
長野県民にとってのスターバックスは「長野という街が世界水準の都会であること」の証だというのだ。
URLリンク(www.japandesign.ne.jp)
897:国道774号線
05/12/15 00:31:47 8lkgcEed
ラモスが悪い!
898:国道774号線
05/12/16 10:31:42 6dPUx7Bi
>>895
昔、大雪の時に北陸道の米原方面行きの時に
今庄ICでそれで降ろされたよ。
でも降りてもどこにもいけないんだが・・・
周りの峠道は冬期通行止めだったしな(´・ω・`)
899:国道774号線
05/12/16 23:41:52 kZGVrOJP
笹子の山火事の所為で渋滞8km…
22時前の時点でまだ燃えてたよ(汗
900:国道774号線
05/12/17 10:32:27 jrKKoIUJ
北杜高校の目指す生徒像は「地域を担い・地域に貢献できる人材」だと
書いてある。
「ふるさとの創造」は必要だけど、21世紀の若者の育成指針としては
狭量で夢がないな~。 これじゃー生徒がカワイソウだと思うのだが?
901:国道774号線
05/12/18 23:52:32 R9TfrqNF
高井戸~八王子IC:無料・片側2車線
八王子IC~大月JCT:有料・片側3車線
大月JCT~小牧・河口湖:有料・片側2車線
でいいような。
902:国道774号線
05/12/19 01:55:10 xWproClb
八王子JC~上野原ICは早く4車線にして欲しい
903:国道774号線
05/12/19 18:50:57 GoAlPsOz
よしよしよしよ~し
よ~しよしよし
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( < `ω´>
しー し─ J
904:国道774号線
05/12/31 00:38:18 YSwMZRoX
来年の元日の夜に八王子から中央道を西へ向かう予定があるのだが、
珍走渋滞にならないかなぁ?
数年前、同じく元日の夜に走ってひどい目に遭ったんで。
あと八ヶ岳~伊那にかけての雪はどうなんだろう?
905:国道774号線
06/01/02 14:59:42 ekEZoFOc
豊田と日野の駅前繁華度は
高幡不動より下
906:国道774号線
06/01/11 18:16:44 ajyWhqzm
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌┬―(,, ・∀・)┐< どうしたハゲサカイ、反論しろ!
| |,, ( つ \______
| ||―(_/⌒/―||
| || (__)ヽ_)||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
907:国道774号線
06/01/13 11:35:14 mAW4ToPw
東京環状のオナニー禁止が基本です
908:国道774号線
06/01/13 18:22:04 GhY477SK
/ _, ,_ 、
(ト(・X・) 畑が鹿にやられました
ゝイ=Y
/ヽ介/\
909:国道774号線
06/01/22 00:03:28 0MJLmw13
今日は久々の高井戸ー勝沼間チェーン規制なったね
910:国道774号線
06/01/22 08:25:05 oKwZ45QI
エキュートって大宮、品川、立川から更に広げていくのかと思ったら
三部作で完結なんだね。
勿体ない・・というか、適当な敷地面積を確保でき且つ相応の売上が
期待できる立地が他にないのか。
911:国道774号線
06/01/29 21:46:00 Vgl/yw30
保守
912:国道774号線
06/01/29 23:20:58 PypzZJtB
渋滞すごい
913:国道774号線
06/01/30 18:24:15 QvkEzGK7
八王子市にある東京地・家裁や東京地検八王子支部と、八王子拘置支所の立川移転計画に関し
関係者が27日、立川市役所を訪れ、建設推進に向けた協定書を締結した。
それぞれの施設の延べ床面積は、裁判所庁舎が約2万6千㎡、法務総合庁舎が約1万7500㎡、拘置支所が約4万㎡。
裁判所と法務総合庁舎が09年3月、拘置支所が同年9月の完成予定。
地・家裁支部の新庁舎には、裁判員制度に対応できる法定を5室、ラウンド法廷が10室造られる。
また、拘置支所は現在の定員150人から1千人規模になり、東京・大阪に次ぐ全国有数の収容人数になる。
914:国道774号線
06/02/07 14:50:56 rTh+CgYy
調布基地を追い越し、山に向かって行けば
黄昏がフロンドグラスを染めて広がる
915:国道774号線
06/02/07 18:20:32 tK2eX/0V
今は東京経済もジリ貧で北も東京を見放した状態です。そこで金の代わりの貢物が日本人
ということでしょう。東京人の北朝鮮に対する忠誠心には脱帽です。東京は北朝鮮の舎弟頭
だったか・・・。また東北人に迷惑をかける東京人。東京人が東北人をそそのかす事件が
やたら目に付く。東京人は最近は世界中で迷惑をかけてますね。たとえばこの間のイラクでの
斎藤が拉致された事件。東京の人はこの事件について反日政策だとか、陰謀だとか言って
ますが、結局は東京の人の責任じゃないですか。危険地区に行っておいて人のせいにする
ぐらいだから、国内で迷惑をかけることぐらいなんでもないんでしょうね。東京の人は。。。
東京人は「東京人」というアイデンティティにこだわり、人様に傍若無人にふるわまっているの
はどうなんでしょうね。一まとまりに見るな!といえるのはあなたがた東京の人が悔い改めて
行動や言動に「善の心」が芽生えたときです。それにしても東京人は言葉が汚いですね。
そんなことでは東京以外の社会では通用しませんよ。
916:国道774号線
06/02/08 13:21:41 JhYvjEgr
東京環状のオナニー禁止が基本です
917:国道774号線
06/02/13 20:27:19 RwegCOFF
>>915って何者だ?バーカ
918:国道774号線
06/02/13 20:30:04 3zZVNui1
駅乗降客数順位(関東02年)
13位 町田駅48万5283人
17位 吉祥寺駅42万1801人
23位 立川駅34万1942人
東京23区を除き、町田を上回っているのは、横浜駅、大宮駅だけ。
吉祥寺を上回っているのは、上記駅プラス柏駅だけ。
立川を上回っているのは、上記駅プラス船橋駅、川崎駅だけ。
919:国道774号線
06/02/15 23:08:58 weylneFZ
>>918
JR東日本のホームページによれば
14位 立川147,809
19位 吉祥寺138,644
29位 町田104,832
(23区外で立川より多いのは横浜・大宮・川崎)
やはり小田急や京王の利用者が多いのかな?
920:国道774号線
06/02/17 18:44:34 ZD2+3Dxi
小さな盆地の底でガタガタしている感じがする。
韮崎も富士見も茅野も・・それぞれ立派な駅や
商店街やスパーもあり、それなりに賑やかだ。
それに比し、北杜の各町は”ダメだな~”と思う。
小淵沢などは非常にダメだよ。
921:国道774号線
06/02/19 09:38:04 nJh2/wtN
「北杜」っていい名前付けたね。
清里のイメージは全国的にとても良いので、街づくり頑張ってね!
922:国道774号線
06/02/19 10:20:15 221oUkaR
南部の人たちの閉鎖的な気質はなんとかならんか?
旧富沢のほうはフレンドリーな人は多いが、
大和峠を越えただけでなぜあれだけ気質が変わってしまうんだ?
旧南部町民は鬱っぽいよ。
923:国道774号線
06/02/25 00:17:26 ln3ObMfc
雪やこんこん
924:国道774号線
06/02/25 08:48:38 IaLbatQk
下部は温泉があってそこそこ名前は知られています。
身延は日蓮宗の総本山があって、全国的に有名です。
南部は何にもとりえがなくて、お隣の静岡県人もほとんどの人が南部を知らない。
925:国道774号線
06/02/27 00:17:26 fK9j51Wr
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/< 先生!なんで元八王子にインターが
_ / / / \ ないんですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
926:国道774号線
06/02/27 01:57:38 8ItpRNVl
>>925
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/< 先生!なんで石川にスマートインターが
_ / / / \ ないんですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
927:国道774号線
06/02/27 19:10:31 +utrRHBW
このまえ清里村に行った
すんごいど田舎だった
なんでずっと離れた場所の駅に清里ってつけたのかな?
928:国道774号線
06/02/28 22:44:23 9Bx38y26
>>925,>>926
よしよしよしよ~し
よ~しよしよし
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( < `ω´>
しー し─ J
929:国道774号線
06/03/01 19:00:43 N7uwItfM
八王子/西八王子駅周辺以外はヤバイよ
町田の厨房に見られたら、何を書かれるやら
930:国道774号線
06/03/02 00:47:36 S8EUgtgD
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/< 先生!なんで元八王子にインターが
_ / / / \ ないんですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
931:国道774号線
06/03/03 19:00:39 5JlC6Ep/
八王子ですが、都民から山梨と言われています
どうせなら静岡に入れてください
海に憧れがあるから
932:国道774号線
06/03/03 22:44:19 qp7ULXIT
>>931
無理ありすぎ。
どうせなら町田と共に神奈川に入れてもらえ。
933:国道774号線
06/03/04 09:42:53 +dBgkGtb
百姓らぁんど を計画中だよ
遊園地あり、百姓きゃら盛りだくさ
霊園あり、墓分譲計画中
畑あり、区画分譲中
一家で遊びに来て、じじとばばは墓参りしパパとママは畑いじり
僕とオジョウチャン百姓マンとジェットコースター
一大百姓ランドが早く出来ないかな
八王子以外は無理だよね
934:国道774号線
06/03/12 22:59:52 u8cNfW74
あげ
935:国道774号線
06/03/12 23:21:21 FSN7zDmR
>>933
んなもん長野に作れや
936:国道774号線
06/03/12 23:29:40 XSGKJtTe
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/< 先生!なんで元八王子にインターが
_ / / / \ ないんですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
937:国道774号線
06/03/13 07:54:41 wGFHATXn
>>936
元八王子だから。
938:国道774号線
06/03/15 18:39:18 79OcsN5W
進学、就職で県外にいるけど、94mのマンションと、70mの商業ビル建つらしいじゃない。
GWに一年ぶりに帰るけど、少しはマシになってるのかな。
で、94mのマンションは2chにスレあるから確認できるけど、70mのビルって本当に立つ?
どこかのページで見かけたんだけど、甲府市中央だったかな
しかし今回の大合併はなんか腹立つな。甲府ボケッとしすぎ。笛吹と釜無川からこっち側の
自治体全て甲府市、にするのが地形的、都市圏的に見ても普通だろうに。
甲府の赤字に周りの自治体が逃げたのか・・・
939:国道774号線
06/03/16 07:58:38 /fFtEgDU
松本も似たようなもんだな。
安曇野塩尻からは相手にされず・・・
そのくせ過疎地だけは背負わされたから甲府より始末が悪いかな。
940:国道774号線
06/03/17 02:23:07 kwqy7M6v
上り線の小仏トンネル出たところにある
東 京 都
TOKYO MET
の看板みると東京に帰ってきたなあ~とゆう気分にさせてくれる
あの看板は今から何十年も前、後部座席に何時間も座っているのが退屈で苦痛だった
子供のころから変わっていない
941:7のしま ◆o9i5x3rBQ.
06/03/17 06:38:27 0Oa4Xk1Q
上野原が市になった頃、山梨に入って下り線2枚目の標識は
┠────┨
┃ 上野原町 ┃
┃ Uenohara Town. ┃
┣━━━━┫
┃ ┃
だった。(今は直っている)
上りは、下りが直った後も
┠────┨
┃ 上野原町 ┃
┃ Uenohara Town. ┃
┣━━━━┫
┃ ┃
中日本高速も乙ですな
942:国道774号線
06/03/17 17:41:28 dYscUq/r
都内下りの各インターまでの距離表示の看板って、昔から名古屋○○㌔看板てあった?
943:国道774号線
06/03/17 18:59:37 1nSLWMdR
ちと古いニュースだけど、
ビックカメラ、ソフマップを連結子会社化
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ってことは立川にもソフマップが来るかな?
944:国道774号線
06/03/18 15:10:47 ZTXF69Hn
>>942
名古屋まで全線つながって以降なはずだけど、結構前からあったと思ったけど
名古屋行くときに高速乗ってあれ見ると旅が始まった気分にさせてくれる
945:国道774号線
06/03/18 17:48:21 lD812NRY
「中央自動車道・西宮線」だからかなぁ。
個人としては
三鷹~大月…甲府
勝沼~韮崎…諏訪
須玉~諏訪…飯田・長野
岡谷~伊那…飯田
駒ヶ根以西…名古屋
こんなもんかな
946:国道774号線
06/03/18 18:14:03 ZV0O2Vko
オリンピック前は名古屋・松本方面になっていた時期もあったな。
947:国道774号線
06/03/19 09:16:04 1LB/unmK
八王子のマルカワとうとう消滅したのね…
市街地はどんどん立派になってるのに商業は
範囲が分散しすぎてだめぽな予感。
948:国道774号線
06/03/26 00:20:31 hWLi2eBM
渋滞がね
949:国道774号線
06/03/26 01:03:46 oQDMdfgL
次スレは?
950:国道774号線
06/03/26 07:54:47 DYNlyvWg
>>949
まだはやいだろ
951:国道774号線
06/03/26 09:31:20 g0Y7eWv8
URLリンク(www.takabanoyu.co.jp)
スレリンク(onsen板)
話題沸騰!!三鷹にできた超ニューウェーブな天然温泉!!
ナウいヤングもお年よりも、心ひとつにちんぶらぶら!!
ご神木のお祈りすれば夢もかなう!!病気も治る!!
空いた湯船、天然温泉、女将をおかずにオナヌーし放題!!
岩盤浴で性欲強化!!これぞほんとの子宝の湯!!
東京都下・北多摩の天下無敵の温泉施設!!
モーレツよく効く「鷹場の湯」!!
952:国道774号線
06/03/26 11:09:50 Bldk7b1l
>>936の理由、洩れも気になる。
八王子の次が相模湖な訳だが、結構不便だよ。
高尾からだと八王子IC方面は渋滞で時間かかるし、
相模湖IC方面は大垂水越えなきゃで時間かかるし・・・
953:国道774号線
06/03/26 12:55:06 p6rVhHwo
鉄道と店を全部潰して、昭和の多摩に戻そうよ
人口の減少に入ったので、多摩の端の八王子の人口が増えるわけが無く
数年後には減少一筋で真っ逆さま確定状態
昭和の森に、人の住むところではない森に戻すだけでいいのでは!
954:国道774号線
06/03/26 13:36:53 GmJ//+RV
>>952
よしよしよしよ~し
よ~しよしよし
∧ ∧
( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
( < `ω´>
しー し─ J
955:国道774号線
06/03/26 15:00:06 /1sFLwfu
ちなみに、
先多摩 → 前多摩 → 前玉 → 埼玉(サキタマ) → さいたま
多摩と埼玉は語源的にも、武蔵野台地という地理的にも兄弟でっちゅ
956:国道774号線
06/03/26 16:23:49 BxJVh3yP
>>952
圏央道八王子南インターで我慢汁
できるまで待て
957:国道774号線
06/03/26 21:17:35 ZNhadD2d
昨日の晩、実家の家族と伊豆へ遊びに行った帰りに東名が御殿場の先で事故があって大渋滞。
実家の家族は都心に、俺は日野に住んでいるので東名駒門PAで別れて俺は東富士五湖から中央道へ。
21時に駒門PAを実家のクルマと同時に出て、俺は22時40分に家に着いた。
東名をそのまま直進したクルマは、同時刻にやっと港北SAだったらしい。
御殿場から中央道って意外に近いんだね、と思った。
958:7のしま ◆o9i5x3rBQ.
06/03/27 12:56:28 ITjwogFt
小仏TNからの渋滞で、
相模原市民、藤野町民、上野原市民から
抗議が来ないのか?
渋滞はorzだよ
959:国道774号線
06/03/27 20:19:28 ZBd7qsA3
GWに埼玉から大阪方面に行くんだけど、東名は夜になっても渋滞が多そうだから
中央道経由で行こうかと思ってます。で、素直に高井戸からずっと中央道で行くか
東名に乗って厚木で降りて相模湖ICから乗るかどっちが良いですかね?
以前平塚に住んでいたので相模湖から長野方面には何度も行ってて、ある程度
道も知っているんですが、相模湖以東の勝手が分からなくて。GWの小仏トンネルは
東名回ってでも避けた方が良いものなのでしょうか。
960:国道774号線
06/03/27 20:30:11 1k2UYvkD
>>959
出発点は埼玉のどこだ?
熊谷とか越谷じゃ全然ルートが変わってくるぞ
961:国道774号線
06/03/27 20:30:13 7vIcUMrD
>>959
関越が近ければ関越-上信越道佐久IC-R142-中央道岡谷ICという手もあります。
関西から北関東方面へのトラックがよく利用するルートです。
962:959
06/03/27 21:13:12 ZBd7qsA3
ゴメンナサイ。埼玉と言っても蕨なので・・・。でも確かに関越が首都圏脱出するのには
一番楽かも知れませんね。上信越周りで考えてみようかな。
963:960
06/03/27 21:20:55 1k2UYvkD
>>959
蕨か、
山道が苦にならなければ、
五日市から甲武トンネル抜けて上野原、
奥多摩湖からR139で大月、R411で甲府盆地のどこか
ただし、青梅あたりで渋滞にはまりそう。
秩父からR140で甲府盆地のどこかなんてルートもあるぞ。
ただし、雁坂トンネルの通行料が高い
時間的には高速の渋滞の中にいた方が速いかもしれないが…
964:国道774号線
06/03/27 21:48:13 7vIcUMrD
>>959
関越ルートで追加。
東北道-加須IC-R125-R17-本庄児玉or藤岡IC-上信越道
関越の渋滞が気になる場合に使えます。
尚、軽井沢IC近辺が霧で規制中の場合は下仁田ICで降りてR254-R142と抜けるルートを使用してください。
R18碓氷峠を抜けるのが大変ですので。
965:国道774号線
06/03/27 22:21:46 Eg3AL3HN
>>959
夜ならば中央道を素直に行くのが一番早い。
ただし、事故とかあったら知らない。
966:国道774号線
06/03/28 20:34:18 mgpIQcjh
県外の方にクイズです
1.総合交通センターはどこの市にあるのでしょうか
1甲斐市
2南アルプス市
3甲府市
2.総合交通センターは何をする所でしょうか
967:国道774号線
06/03/30 22:04:00 2xsGZG2k
山梨県の?
968:国道774号線
06/03/32 19:05:44 buiLCUhO
地価で多摩と横浜を比較すると、多摩の圧勝だな。
■平均住宅地地価
武蔵野市600>三鷹市500>国立市444>横浜市428
■市内最高地点地価
武蔵野市吉祥寺本町4150>立川市曙町2300>横浜市北幸2180
八王子旭町2050>町田市原町田1960
吉祥寺エリアの圧勝!!!
969:国道774号線
06/03/32 19:34:04 D9I07F+2
長野道上りの各インターまでの距離表示の看板って、昔から名古屋○○㌔看板てあった?
970:国道774号線
06/03/32 20:42:25 JgO9RZzO
松本じゃねーの
971:国道774号線
06/04/02 07:58:40 TOtOKrt1
代々立川(砂川とかじゃなく旧市街ね)だけど、上京の手間さえ
なければ八王子のほうがいいね。上のほうにもあるけど市街地の
広がり度合いが違う。八王子のジローまで子供の頃はピザ食いにいった。
972:国道774号線
06/04/02 08:34:30 VtpG0TN/
一時期立川に住んでたけど、意外と駅前って店少ない。
大型店がちょこちょことあるだけ。
973:国道774号線
06/04/02 08:43:21 MeWXst60
>>972
駅前が極端に店が集中してるからな。1キロも外側に出れば・・・
974:国道774号線
06/04/02 12:22:55 Qe3lunI5
松本市の中心市街地に映画博物館を建設?ほんとですか?
最近市内の見所増えてきましたよね~活気あってよし!
松本駅の西口(アルプス口?)もきれいにしてますね☆
将来利用者が東口・西口でおよそ2:1になるみたいですよ!
西口の周辺も開発されて活気がでるといいですね!
バスターミナルは移転するんですか?移転したら
エスパの地下街さびしくなりますよね。長野市みたいに
なったらいやです~!そんなことしませんよね?
多少市内が渋滞しても寂れるよりはいいかと・・・
975:国道774号線
06/04/03 08:05:55 osn9xX/u
うぜーよ
976:国道774号線
06/04/08 06:40:24 /8lxdGKV
長野市を政令指定都市にすればよい。
そうすれば長野市民向け業務の多くが県から市に委譲され、県庁と長野市民との
関係が薄くなる。
で、県庁を北に置く意味がいよいよ薄れ、とうとう松本に県庁が移る。
977:国道774号線
06/04/09 13:07:20 JNOYc0RR
高井戸出入り口を妨害しているバカババアはまだ元気なの?
978:国道774号線
06/04/09 15:52:24 WcbSCDXM
吉祥寺に特快が停まると、渋谷方面への客が京王線にシフトするからってのが定説。
むざむざ吉祥寺→新宿→渋谷の客を盗られるような真似はしないっしょ。
あとは快速との待避線がないのもそうだね。
979:国道774号線
06/04/10 20:50:26 riPNoDRD
早く中央道高井戸入り口を作ってください!!
980:国道774号線
06/04/10 21:16:44 aLsuFBjt
>>979
いや、そうはさせない!
981:国道774号線
06/04/10 21:20:06 riPNoDRD
>>980
じゃ、出口は閉鎖していいから。入り口だけちょうだい!!
982:国道774号線
06/04/10 21:56:03 dGr5WXbB
と言うか出口の信号を
「U形多段制御」にしてくれと。
983:国道774号線
06/04/11 03:04:24 KIeUUYZX
高井戸だめなら三鷹に乗り口作ってくれ
そろそろ次スレほしい
984:国道774号線
06/04/11 05:04:46 FaFYV8r+
永福に入り口があるだろうが
985:国道774号線
06/04/11 19:10:14 imXiIxH8
次スレ立てました
スレリンク(traf板)l50
986:国道774号線
06/04/11 20:31:41 D4vyBorM
>>984
余計な料金は却下。距離の割には相当に割高。
987:国道774号線
06/04/12 02:34:22 4f4B7UXw
さて、埋めるか
おまいらの一番好きな中央道のインターと理由でも書け
多治見(下り線から離脱したあとの降下するような坂)
988:国道774号線
06/04/12 10:05:36 KMojE4hy
高井戸下り入り口
(どんなにラブコール送っても、振り向いてくれない、崇高、高貴、高嶺の花の彼女、ショボーン)
989:国道774号線
06/04/12 23:04:00 6phAxia+
園原
峠越えの緊張感。
990:国道774号線
06/04/13 00:15:12 V/BBXQ7Z
相模湖はインターチェンジの連絡路が長い&急坂
991:国道774号線
06/04/13 01:09:03 3W+DVAC2
高井戸バカババア早く死ね。
992:国道774号線
06/04/13 03:13:38 mhdPk2tn
大月かな。
上りはジャンクションのランプウェイの途中に出口がある。
下りは河口湖方面のルートからしか出られない、しかも分岐は3km手前。
993:国道774号線
06/04/13 04:03:58 Lv4L9M7t
三鷹料金所(上り線)
S字カーブ萌え
994:国道774号線
06/04/13 12:57:55 dACL8pnB
勝沼インター降りると、
甲府盆地にきた感じがするね。
995:国道774号線
06/04/13 16:15:45 WIP4zUmO
八王子を過ぎると何もないから甲府盆地が見えてくるとほっとする。
諏訪辺りはまあまあ。
この先松本、伊那方面どちらに行っても何もない。
夜間なんて真暗で怖いよ。
996:国道774号線
06/04/13 22:16:44 sXnXjUl8
1から全部読めやクズ
997:1から全部読めやクズ
06/04/13 22:17:45 sXnXjUl8
1から全部読めやクズ
998:1から全部読めやクズ
06/04/13 22:19:11 sXnXjUl8
1から全部読めやクズ
999:1から全部読めやクズ
06/04/13 22:19:59 sXnXjUl8
1から全部読めやクズ
1000:国道774号線
06/04/13 22:20:52 sSpqVRC2
ニヤリ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。