06/12/21 23:35:06 dQr91B1E
あげます
795:名無しさんの主張
06/12/22 01:24:34 14AdKpsV
他スレでスルーされたので質問させてください
最近転職した会社は、試用期間中3ヵ月は雇用保険に入ってくれません。
なのに、試用期間終了後、3ヵ月分の雇用保険料が給料から天引きになると言われました。
保険に入ってもらえないのにお金取られるっておかしいですよね…?
ちなみに被保険者証は預けてないので確実に保険には入ってません。
こういう事ってあるんでしょうか?
796:名無しさんの主張
06/12/22 14:35:12
お知恵を御貸し下さい。
今年、親の扶養になったまま一か月間アルバイトをしたのですが、
その時、会社の厚生年金、健康保険の手続きをして健康保険証を頂きました。
今現在、親の扶養異動手続き?はしていない状態です。
このたび年末に就職が決まりまして25日から出社です。
本年度収入は一か月分(12万円)の源泉徴収票は会社に
提出しないで自分で確定申告することに問題はないでしょうか?
来年早々に病院診察を受けなくてはいけないのですが
おそらく会社の健康保険証は間に合わないと思います。
そこで、親の健康保険証で診察に問題はないでしょうか
797:名無しさんの主張
06/12/22 21:55:42
>>795
アルバイトをしてた時に、確実に雇用保険に入っていないのに、
給与からしっかり雇用保険引かれてたよ…。
798:名無しさんの主張
06/12/23 15:14:53 GX2yeNOp
>>796
ok
799:年金制度改革
06/12/23 15:19:49
国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。
厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。
これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。
但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3~4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
800:名無しさんの主張
06/12/23 15:32:35
ネズミ講をいくらいじくり回しても無駄
801:名無しさんの主張
06/12/23 16:51:27
社会保障と社会福祉をごっちゃにしたあげく、制度の趣旨をわかっていない
発言は無視と言うことで。
802:名無しさんの主張
06/12/26 22:23:16 CS/uJzGY
<年金積立金>初めて150兆円超える 05年度末
12月26日19時33分配信 毎日新聞
厚生労働省は26日、国民、厚生両年金の積立金について、05年度の運用収益が
過去最高の9兆8344億円に達したと公表した。現在の年金制度を設計した際に
織り込んでいた収益を、金額ベースで9兆3800億円上回った。05年度末の
積立金残高は、150兆231億円で、初めて150兆円を超えた。
最終更新:12月26日19時33分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
803:名無しさんの主張
06/12/27 00:51:27
質問です。一度だけ国民年金を払っただけで、それからずっと払ってない状態です。これから払いたいと思っているのですが、今まで払ってないのを無視して、払い始めても良いのですか?歳は23です。もう3年も未納です。
804:名無しさんの主張
06/12/27 00:57:11
>>803
全く問題はない。
ただし、未納期間分だけ基礎年金は減るが。
3年ちょうど未納だと満額の3/40(今の年金額だと6万円弱)少なくなるな。
805:名無しさんの主張
06/12/27 04:09:50 uEveX4GX
無知ですみません
入院保険や国民年金を払っていません
入院保険って加入した本人が入院した時に下りるんですよね?
母親は64歳なんですが、今からでも加入させるべきですか?
806:名無しさんの主張
06/12/27 07:23:03
>>805
民間の保険(入院保険)についてはこのスレの対象外なので、該当のスレで尋ねられたい。
ちなみに、入院保険は保険会社によって規定が違うし、特約をどのように付けるかに
よっても異なるので一概には言えない。
807:805
06/12/28 01:22:37 KNZhs3nE
大変失礼しました、私も今22歳で年金は払っていません。
毎年いくら支払うものなんですか?
808:名無しさんの主張
06/12/28 01:41:25
>>807
国民年金の保険料は平成18年度だと月13,760円、
平成19年度だと月14,100円。
今後も徐々に上がっていって、平成29年度(2017年4月~)は、
平成16年度時点の価格(*)で16,900円まで上がることになっている。
(*)国民年金の保険料は、物価や賃金の変動によって変動する給付額に
対応する必要から、実際の保険料額も給付額と同様に物価や賃金の
変動によって改定していく仕組みのため、基準となる平成16年度
における実質の額で法定されている。
809:名無しさんの主張
06/12/28 02:43:01 uiKHbrhn
平成16、17、18年度分の国民年金の納付書が今年の6月に送られてきた訳が全く解らない。
しかも、16、17年度分は代理人に学生納付特例申請して貰ったはずなのに。
仕方なし、17年度の申請は再度しておいたが。
あーーーーーーーーーーもーーーーーーーーーー腹立つ。
810:名無しさんの主張
06/12/28 11:39:45 s/h85+CY
質問です。
学生特例適応中に,送付されてきた通知書で払い込みって出来るんでしょうか……
----以下雑談
これから物価が上がりそうだから,学生特例はお得かもしれませんね。
811:名無しさんの主張
06/12/28 20:14:52
特例といってもお得なわけではなく払う期間が少なくなるわけで
よって年金をもらう金額が減るということ
まぁ将来年金制度破綻するかもしれんからお徳かもしれんがな
812:名無しさんの主張
06/12/28 20:29:46
おれさあ、最近よく思うんだよねぇ。
給付水準がたとえ40%になったところで、それを「破綻」というのは変だと思うんだよねぇ・・・
みんなは何をもって「破綻」と表現してるの?
813:名無しさんの主張
06/12/28 20:37:42
>>810
学特申請の後に納付書が届いたの?
最近二十歳になった人かな?
814:名無しさんの主張
06/12/29 01:28:27 ZAZHEgiC
>>811
「猶予」だから支払われる金額は一緒。(いずれ支払わなくてはならないため)
但し、支払う金額は猶予中の金額なので、物価が上昇すればおとくになる筈。