06/10/21 08:15:33
>>493
発言は自分でしろ、話してほしいなら誘導しろ。
すれ違いの話題持ち込んで迷惑かけるな。
お前と話してるつもりでアンチがどうとか書いてもわかるわけないだろ。
881:名無しさんの主張 :2006/10/21(土) 02:57:47 ID:Yj9u/9jc
民主主義の本質は多数派による独裁ですから。
それでも、今のところ他の政治体制よりもマシ、と思われている
し、その弊害を取り除くよう努力もされてるんでしょう。
882:名無しさんの主張 :2006/10/21(土) 03:04:41 ID:??? [sage]
衆愚政治というわけだろう。
ならば改善も常に考えておくべきだ。
民主主義の都合の良い意向によって、情報が操作されていたとしたら、
そこからより良い発想は生まれてこないかもしれない。
そして少数派を軽視してはならない、
実現可能な理想が、そこにはすでにあるかもしれないのだから。
883:名無しさんの主張 :2006/10/21(土) 03:10:13 ID:Yj9u/9jc
まあ、欠点のないシステムをはじめから作るのも困難だし
失敗を繰り返しながら進歩していく他ないんですかね。
その失敗が命とりになる可能性もあるけど。
885:名無しさんの主張 :2006/10/21(土) 03:14:57 ID:??? [sage]
実現可能な理想なら失敗ではない、失敗ということにさせられているだけだ。
887:名無しさんの主張 :2006/10/21(土) 03:16:39 ID:Yj9u/9jc
>>885
たとえばそれはどんなことですか?共産主義とかのことでは
ないですよね?
888:名無しさんの主張 :2006/10/21(土) 03:22:58 ID:??? [sage]
私が理想を掲げる少数派かどうかは知らないが、
多種多様な主張がある無政府主義者の中には、
見聞に値する理想があるかもしれない。
889:名無しさんの主張 :2006/10/21(土) 03:24:35 ID:Yj9u/9jc
なるほど。