05/03/11 01:25:30
>>149
困った問題ですね。
道路における違法駐車は、道路交通法の規定により警察で移動等の措置を講ずることができますが、道路ではない私有地での駐車問題は、本来、警察の管轄外です。
駐車する車両の持ち主や、ショップの店主と話し合っていただくしかない問題で、場合によっては損害賠償請求などが考えられます。
本来的な意味での「民事問題」で、民事不介入の典型ですが、非常識な人間が増えて、市民社会の自立的な解決ができなくなり、また、「警察は動いてくれない」との批判の声に押されて、このような近隣トラブルにもお付き合いすることが増えています。
近隣トラブルから重大な事犯に発展する可能性がないとは言えず、警察の責務に関係ないとは言えないとの理屈で、店主や運転手に指導警告したりしますが、強制力はなく、根本的な解決にはなりません。
しかし、個人情報保護条例の制定とか、情報の利用に制限が加えられてきますので、有効なお付き合いは難しくなりつつあります。
このような市民領域への介入を望むのであれば、権限法規を明確にしてもらうべきですね・・・。