マイクロ波使用のマインドコントロール その9at POLICE
マイクロ波使用のマインドコントロール その9 - 暇つぶし2ch897:Tea and Coffee Time
05/08/22 21:22:32
傍聴法は警察のような調査権限を持った側でも盗聴できる場合を限定した「盗聴許可法」のようなものであると考えられます。
しかし、いくつかの掲示板(一つの例下記参照)
URLリンク(www.megabbs.com)
などでは、公安(警察)の人は傍聴法など守らないという批判をしています。傍聴法の盗聴範囲を守っていなければ、「傍聴」ではなく、単なる「違法盗聴」です。違法盗聴が行われる場合も多々あるのでしょうか。また、違法盗聴を監査する機関はあるのでしょうか。
 通信内容を含む個人情報を守るにはとても労力が必要です。一方、技術と権限があれば、簡単に盗聴できてしまうことが多いのです。盗聴権限側の「傍聴範囲」が保持されているのかどうかとても気になります。
 はたして「傍聴法」は「盗聴法」なのでしょうか。
 以前、警察の違法盗聴が摘発されたこともあります。警察の違法盗聴も完全にないとはいえないようですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch