05/04/12 20:41:02
>>383
JAXAにまで態々問い合わせをしたのですか・・・・
思考盗聴は電波に見せる為のネです
ネタ元の私が言うのですから「間違いない」(これもネタ元は私です)。
社会学者の宮台大先生からも盗聴されていたのですが、その際に彼らは人の意思決定に関する私の視点等を
ネタにしていましたので、盗聴情報等から色々と推測される様が他の被害者(いるのかな?)には頭の中を
覗かれている様に思えたのかも知れえませんが、事実ではありません。
私も被害暦が長いので脳の研究をしている認知心理学の研究者なんかが近くに寄って来た事があったのですが
その研究者の話では、大掛かりな装置で頭を観測しても脳のどの辺りが活発に機能しているかがリアルタイムに
判る程度だそうです。
まあどう考えても現状のコンピュータ等とは思考経路がまったく違いますし、カオスコンピュータでさえまともな物が
出来たなどという話も聞いたことがありませんので、ご時世に思考盗聴をそれも遠隔で実現なんて出来る訳が無いです。
それから軍事衛星ですが、昔より解像度はあがっていると思いますが私が昔読んだ書籍の記憶ではもっと高解像度です。
(多少教えてもらった事がありますが書けません)
また、電磁波の照射もネタ元は私でなのですが、現状の実行衛星からピンポイントで電磁波を送ったとしても
攻撃と呼べる程の出力は出ないと思います。
その昔核実験を大気圏外で行っていた時代があったのですが、その時の電磁波の影響でも地上の家電製品が壊れる程度で
あったので(その為に現在は世界的に大気圏外での核実験は出来ません)、いくらマイクロウェーブを集約したところで
人口衛星ごときが影響を及ぼせる力なんてたかがしれています。
大体ですね電磁波を集約するには高度にマイクロウェーブをコントロールする必要がありますが、その様な出力に
耐えられるような半導体なんて聞いた事がありません。
あのイージス艦のレーダーでさえ、最近になってようやくその出力に耐えられる半導体を日本が開発してきた為に
日米で共同研究している程度が現状ですよ。