04/07/31 20:22
現代用語の基礎知識2002より
▼ 非致死性(ノンリーサル)兵器[non-lethal weapon]
人間に致命的殺傷を与えずに敵の戦闘力を無力化する兵器の総称。
アメリカ海兵隊は、装備化していると言われている。人に重傷を与えず、
気絶させる粘着性泡・ゴム弾・てき弾、人を一時的に盲目にしたり光学機器を
破壊するレーザー銃、吐き気や下痢を引き起こす強力な超低周波発生器、
電子機器を破壊する電磁波パルス兵器、道路をべとつかせたり、
滑りやすくする粘着・潤滑技術、作物や資源を食い尽くす生物学的薬剤などがある。
こういう物の開発過程で人を意のままにあやつれるマインドコントロールが
遠隔から出来ればれば無血戦略としては最高の方法と思うのは当然の
発想かも知れない。
アメリカでは、一般市民を実験台にしたとして一時問題になった。
ふたたびこちらから引用させていただきました
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)