朝日の基地外投稿第156面 at MASS
朝日の基地外投稿第156面 - 暇つぶし2ch950:文責・名無しさん
06/12/03 23:06:10 yE2WLEKp
>>935
これはどう考えてもネタだろ…。
アサヒが釣られただけのような気がする。

951:文責・名無しさん
06/12/03 23:35:19 A+M754Y9
>>948
ウヨクが体力ナシのモヤシボーイのニートである証拠を示して。

952:文責・名無しさん
06/12/04 00:22:50 xPGkfWb0
ウヨクならお隣の三国を参照すればいいじゃない、この国にウヨクなんていませんよwww

953:文責・名無しさん
06/12/04 00:49:07 6wx+BVoS
>>951
餌を与えないでください

954:文責・名無しさん
06/12/04 01:23:28 VpjSH34P
弓道県大会出場で、田丸マンガに出てくるようなマッシヴ上半身と伸びる乳首を持ったオレサマが登場。


>>935
この子供じみた内容……しかしてその実態は、アサヒに投稿するような新聞を読み社会や政治に興味のある大学生。
もうダメかもわからんね。

955:文責・名無しさん
06/12/04 08:45:01 LfyePbbY
次スレテンプレ用関連スレ

関連スレ
●●●朝日の社説 Ver.97
スレリンク(mass板)
☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。45裁きにあう★
スレリンク(mass板)
やっちゃった!今日の朝日のドキュン記事 その75
スレリンク(mass板)
【5・7・5】朝日の基地外川柳・歌壇【7・7】
スレリンク(mass板)

956:文責・名無しさん
06/12/04 11:55:52 J0Jc++QR
憲法9条の精神でとはよく言うが
それらを声高に訴える人の中には、悪者の前に無抵抗を貫き最後は死をもやむを得ないとする人が多い
これらの人の中には平日授業をほっぽりだして憲法や教基法改正阻止を訴える活動をしている先生も多く居る。

さてさて、そんな先生方が居る学校では
その精神を先生たちに代わって実践している優秀な子供達が居る。いじめにおいてである。
いじめには耐え、耐え続け、耐えるしかないと思い込み、思い込まされ、先生も助けてくれず、孤立無援
集団的自衛は機能せず、しまいには自ら死を選び、その名を、そんな素晴らしい人物が居たのだと
後世に知らせんとする精神の鑑たる行為だ。無抵抗で居る時は先生にすら無視されるのに、自殺が完成するとマスコミが殺到する。

しかし、不幸にも先生たちの口から精神実践の鑑たるこの行為を評価する声を一切聞くことはできない。
それどころかマスコミにすら出てこなくなるのである。なぜだろう。

といった"基地外の投稿"は来ないのかな

957:文責・名無しさん
06/12/04 12:26:28 ItcUl6di
>>935

冷やかしじゃないの?これ。

958:文責・名無しさん
06/12/04 12:50:09 obglKCGw
スレリンク(lic板)

↑↑↑↑↑↑全狂の実態↑↑↑↑↑↑

959:文責・名無しさん
06/12/04 14:13:34 /oq8QA/P
>>935
反日暴動、潜水艦の領海侵犯、ガス田強行開発などの中国による重大事件は
見事に完全スルー。朝日記者志望?

960:文責・名無しさん
06/12/04 14:52:40 oFOEW4tL
4日朝日新聞 東京版
命へ敬意払う教基法の精神 会社員 奈良林稔 (千葉県八千代市 53歳)

教育基本法は、憲法と一体の精神で書かれたものである。それを「押し付け」と称し「自虐的歴史
観」とともに一掃しようという危機的な動きが進んでいる。しかし、憲法や教育基本法を誰が作っ
たとしても、これを読み込むと「立法者の人格」をイメージすることができる。教育基本法には「
個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成を期する」とある。「個人の尊厳」を中心
に置いてることは、他人の人格、つまり命へ最大限の敬意を払うということであろう。学校で繰り
返される「いじめ」を許さないことは当然だし、他者の命と尊厳を否定する最たるもの、戦争は絶
対に許さないのだという決意が込められている。憲法九条は、国際紛争においても断じて人が人を
殺すことを許さぬという高い理想が窺(うかが)える。ここにも命をなによりも尊重する「立法者の
人格」が見えてくるのではないか。この「立法者」は、泥沼の戦争に至った歴史を反省し、殺戮の
応酬は決して平和を導くことがないと考える。偏狭な愛国心を超える、この高い理想は、一代の首
相ごときに安易に否定されてしまってはならない教育の基本である。


961:文責・名無しさん
06/12/04 15:19:07 ItcUl6di
>>960

文章に脈絡のないコピペ切り貼り投稿は
もうウンザリ。
教育基本法の話からどうすれば憲法9条に
いくのか?いくら投稿とはいえ自分の書き
たいことを書きちらかせばいいというもの
ではない。何も考えていないんだろうな。

962:文責・名無しさん
06/12/04 15:25:33 XOUtpcSt
なんつーか、勘違いしまくりの主張でどこから突っ込むか悩んぢゃうよ



963:文責・名無しさん
06/12/04 16:13:42 g0mXAefk
>>960
【ネット】 「く・くるしいよぉ~」 教諭、事故死児童の生前写真や無関係の子供遺体写真をHP掲載→告訴される
【社会】 「卒業式で韓国旗掲揚」「学校で反日・反天皇教育のパネル展」…日教組・全教による教育現場★5
【いじめ問題】小学生同士が急増 脅しや暴力、たかりなど悪質化も浮き彫りに…長岡市教委が小中学校で調査
【社会】東京・板橋の両親殺害、少年に懲役14年判決
【社会】小6男児、いじめの胴上げで落下し脳挫傷
【社会】いじめか 同級生を脅し誕生ケーキ1万3400円分を買わせた中学生逮捕 恐喝の疑い…三重・津市
【裁判】 "女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明"で、「事実と違う」と県や市が全面的に争う構え★2
【裁判】 教え子の少女に猥褻行為をした元中学講師に執行猶予3年・懲役1年6月の判決・・・静岡


なるほど、立法者の人格をイメージして命へ敬意払うって、こういうことな訳ね。
ところで教育基本法改正は3年前に中教審が答申したのだが、一代の首相ごときって誰のことでせうか?
中教審の答申に、殺戮の応酬が平和を導くなどという提言があったとでもいうのか?

964:文責・名無しさん
06/12/04 17:17:01 nzVqkno3
12月4日愛媛新聞 読者の広場
「『法』で国民縛る自民党政治」 松山市 塩谷 佳花(68)主婦

教育基本法改悪を憂い「何とかしなければ」「私に何ができる?」なんて考えていた折、
新聞で札幌の女子中高生が改正案に反対の意見書を首相らに送ったことを知った。この記
事を見て若者が問題をしっかり理解し、自分の意思ですごい行動を起こしたことに感激し
胸が熱くなった。愛国心は法で押し付けるものでなく日々の成長の過程で身についていく
ものであると思う。
青少年の非行、いじめ、自殺などの問題は教基法が悪いのでなく、大人の生きる姿が悪い
からである。特に指導的立場の人間である政治家、官僚、企業も含めての不祥事のひどさ
に怒りを通り越してあきれ返る。また政府は教基法改正案成立のため、国民の血税を使い
タウンミーティングでやらせ質問まで行い、その問題が解決されないまま衆議院を通過さ
せてしまった。この傲慢(ごうまん)な暴挙に怒り心頭に発する。
「法」は国民を権力から守るためにつくられたものである。今の自民党の政治を見ていると
「法」で国民を縛る方向へ向かっているようで、あの悲惨な軍国主義(権力主義)につながっ
ていくような気がしてならない。

965:文責・名無しさん
06/12/04 17:22:08 m0nSdGrx
左寄りの人って暴挙って言葉が好きだねぇ

966:文責・名無しさん
06/12/04 17:55:42 t4Cq5erH
今日のいじめについての投稿は至ってまともだった。
後日、反論が掲載される可能性大。

967:文責・名無しさん
06/12/04 17:59:07 ZG6dG6kp
>>964
>青少年の非行、いじめ、自殺などの問題は教基法が悪いのでなく、大人の生きる姿が悪い
>からである。
言ってることは間違ってないと思うんだが、如何せん矛先の向かう方向が明後日なんだよなw
この文脈なら、第一に批判されるべきは、子供の身近にいる教師や親だろう。
なんで政治家や官僚等に批判が向くんだw

968:文責・名無しさん
06/12/04 18:00:59 m3YsFHMq
拝啓 朝日新聞 様
私は、ここ数十年来の朝日新聞の愛読者です。
どうか最後まで読んでください。

 貴社の(11月)27日付夕刊の「在日女性、点滴薬を隠し北朝鮮へ」の記事に、深い悲しみをもって抗議します。

 なぜこのようなことが、こんなに大きなニュースになるのでしょうか。

 いま、世間は「朝鮮の核問題」で大騒ぎになっています。というより、マスコミが意図的に煽って
いるという方が正しいでしょう。そんな中に朝日新聞も入るのでしょうか。しかも今回の記事の内容
は、警察当局の発表をそのまま垂れ流したとしか思えないものです。まるでその女性が犯罪者である
かのような「女」という表現。こんなものがフリーパスで掲載されてしまうのですか。
この記事が社会的にどのような影響を与えるかということは十分承知のうえでのことでしょう。

 日本政府はいま、「北朝鮮脅威」を煽りながら憲法改悪への道を突き進んでいます。戦後歴代自民
党政権がなしえなかったことを、ここ数年で実現しました。その背景にはマスコミの犯罪ともいうべ
き動きがあったのではないでしょうか。この間の記事を読むとき、「朝日までも」という嘆きを感じ
てきました。とりわけ今回の記事は看過できないと思いました。

 私は、先の「NHKの番組改ざん問題」で、貴社に、そしてNHKの長井暁記者に激励の文書をお送
りし、NHKに抗議文を送りました。新聞を作っておられる記者のみなさん、戦前、マスコミが、
大阪朝日が犯した過ちをくり返さないよう、良心をもってぎりぎりのところでがんばってください。

 大阪にはとりわけ在日朝鮮人が多住されています。先日来、朝鮮学校創立60周年のお祝いや
子どもたちの文化発表を観覧する機会があり、その美しい歌声や音色、誇らしい姿に、
「あなたたちがこの日本にいてくれて、ほんとにありがとう」という気持ちになりました。
朝日新聞がこのような場をもっと取材し、掲載していただければ状況は少しずつ変わっていくので
はないでしょうか。排他、排外ではなく、違いを豊かさに、朝日新聞が、日本と韓国・朝鮮の友好
の橋渡しをしてくださるよう切にお願いします。

2006年11月30日(大阪府・永久睦子)
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)

969:文責・名無しさん
06/12/04 18:11:49 J937Txbk
>>968
ネタはネタスレ逝けよ…と思いつつ最後まで読んだらorz

970:文責・名無しさん
06/12/04 18:22:39 oFOEW4tL
4日朝日新聞 東京版
携帯なくても困らぬ社会に アルバイト 根本明子 (東京都江戸川区 42歳)

私も11月初め、ついに携帯電話を持ちました。常に縛られるイメージがあって避けていたのですが
、観念して持つことにしました。私も夫も働いているため、小4の長男が学校から戻ってきて親に
連絡できなければ困ると思ったからです。ここで子供からの連絡を随時受けられるようになったの
ですが、さて、子供が家の外から親に電話するにはどうしたらいいのでしょうか。公衆電話をあま
り見かけなくなったからです。子供に携帯を持たせたとしても、もし壊れたり、バッテリーが切れ
たりしたら。便利な社会にいるのに、携帯が使えない状態になった途端、とんでもなく困ってしま
うのは、おかしなことです。携帯を持たなくても、安心して暮らせる社会であってほしいと思いま
す。公衆電話をコンビニの数ほどとはいいません。せめて公園の数だけでものこしておいてほしい
と思います。


971:文責・名無しさん
06/12/04 18:38:15 Ko/fjE/v
>>969
東亜板で大人気ですよ。

スレリンク(news4plus板)l50

972:文責・名無しさん
06/12/04 18:41:51 ynhc/lCt
>>968

 これは大吟醸だから、なまじ素人が知ったかぶりで論評せずに晒した方がいい



973:文責・名無しさん
06/12/04 18:59:59 P+2udQUL
>>964
>「法」は国民を権力から守るためにつくられたものである。

なんかもう、「法」に対する考え方が本当に根本から間違ってるよな。
塩谷佳花68歳は、老人に対する詐欺や恐喝をその筋の人から受けても
国家に助けは求めません、ということでいいんだよね。
たとえ「その筋」であっても国民である以上、
「法」でその筋の人を縛るのはよくないんでしょ?

974:文責・名無しさん
06/12/04 19:39:35 nOIWPRS3
>>964
>愛国心は法で押し付けるものでなく日々の成長の過程で身についていくものであると思う。
>青少年の非行、いじめ、自殺などの問題は教基法が悪いのでなく、大人の生きる姿が悪い
>からである。

その通り。
で、教育基本法改正の意図は、子どもよりも自分の思想信条を優先するような
まさに生きる姿が悪い大人(教師)を教育現場から排除するためだったりする。
だから一部の教師が必死に抵抗しているんだね。

975:文責・名無しさん
06/12/04 20:48:00 iHyzf/kU
「叩頭すべきは、キンショウニチへかブッシュへか」 ○○市 公務員

「究極の選択」といった風な括りも投稿・掲載される人たちは好きっぽいのに、
こういうのは無いのね。

976:文責・名無しさん
06/12/04 21:12:44 pmcxlB9r
>>964
論旨を要約すると、大人が日々の成長の過程で愛国心を身につけて、生きる姿が悪く不祥事を起こすから、
青少年が問題を起こすのであって教育基本法が悪いわけではないから、教育基本法改正反対だと。
で、法で国民を縛るなと。
それじゃどうすればいいのでしょうか。
大日本反日婦人会でもつくって「愛国心はやめましょう」というキャンペーンでもしますか。

977:文責・名無しさん
06/12/04 21:19:18 tfTt1j1Z
>>960
「命へ敬意払う教基法」とやらが招いたのが、昨今の自殺ラッシュや教員による性犯罪デスネ?

978:文責・名無しさん
06/12/04 21:47:26 0eCoGlpw
>>976
「法治国家を捨てろ」とは思っていないだろうが
自分が言ってることを理解できていないと思う。

すごい事を言ってるんだけどね。
「法で国民を縛るな」

じゃあ、教基法自体が要らないと言ってるのと同じじゃないの?って

979:文責・名無しさん
06/12/04 22:18:45 FlEyMPzR
「法で国民を縛るな」

国民総アンチェイン化かぁ

980:文責・名無しさん
06/12/04 22:49:42 ozC1sZGw
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 次スレまだ~?               >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!


981:文責・名無しさん
06/12/04 23:29:16 4dkSeYKw
かゆい
うま

982:文責・名無しさん
06/12/04 23:47:45 w6liLh3R
右を向けは「左を向いていない」といい
左を向けば「右の意見も尊重しろ」
首をきょろきょろしていれば「ふらふらと迷走」
一転を見つめれば「視野狭窄におちいる」

「立つな座るなこっちを見るなよそ見をするな」という漫才のネタがあったが、
まさしくそのとおりだな>基地な投稿

983:文責・名無しさん
06/12/05 02:44:03 /Sokk7rN
>>960
生命至上主義を推し進めた結果が自殺の連鎖だと思うがね
命なんて具体的なものは価値たり得ないと思う

984:文責・名無しさん
06/12/05 03:07:56 8DDnQiwG
>>960
千葉県立千葉高等学校 昭和四十七年(1972年)度卒業生
三年C組 奈良林 稔
URLリンク(www.chiba47.ki.nu)
この人かな

URLリンク(www.chiba47.ki.nu)
>2年生には現共産党の書記局長の志位和夫もいました。
>出題・回答: 3年C組 奈良林 稔 さん

985:文責・名無しさん
06/12/05 06:18:59 lJdkK1eF
新スレたてます。

986:文責・名無しさん
06/12/05 06:23:30 lJdkK1eF
新スレ
スレリンク(mass板)

テンプレ支援お願いします。

987:文責・名無しさん
06/12/05 12:59:22 QqHoPpTk
4日北海道新聞
憲法9条順守は平和につながる
無職 大久保正信(札幌西区・87歳)

遠い昔の出来事になりましたが、昭和16年(1941年)12月8日早朝、
ラジオが「帝国陸海軍は今8日未明西太平洋において米英軍と戦闘状態に入れり」と、大本営発表を伝えました。
 その太平洋戦争の開戦から4年足らずで敗戦となり、以来61年あまりの歳月が流れました。
今、平和になった日本の姿を眺め、平和のありがたさを噛みしめています。
 ところが、ここに来て、時代の流れが変わってきました。憲法改正が論じられるようになったのです。
しかし、戦争放棄を謳った憲法9条は立派な条項です。この平和が今あるのは、この9条の役割が大きかったのではないでしょうか。
 私たち年代の者にとって、戦争中の出来事は忘れることの出来ないものです。
太平洋戦争開戦の日をあらためて思うことは、私たちの命を守り、世界平和を守ることになるということです。


988:文責・名無しさん
06/12/05 13:25:13 m42ZddkI
>>987
真珠湾と九条を結びつけるとはこれまた強引な。
九条九条ヘーワへーワと唱えていたら領土は不法占拠されるわ、資源は盗掘されるわ国民は拉致されるわこれは立派な有事なんだがその辺はこの爺さんはどうお考えで?

989:文責・名無しさん
06/12/05 14:15:39 480RlF/e
例の「クラブきっず」について、TVマスコミが教育委員会の対応の甘さを叩いているが、これを受けて

「教育委員会は教師の私生活に立ち入るべきでない」

と云う投稿が、私生活で政治活動をしているサヨク教師から来る予感。

990:文責・名無しさん
06/12/05 14:28:35 kGXZMlXd
9条真理教の「平和」には「戦争ではない」という消極的な意味しかない。

991:文責・名無しさん
06/12/05 15:08:52 JgjMjL5G
>>990
というか、自分と自分に入ってくる情報の中に危険な目にあってる人がいない、
というだけの意味でしょうね。

992:文責・名無しさん
06/12/05 15:54:17 uJcIox3h
>>987
激動の昭和と云われ、未曾有の大戦争の歴史の反省が、たったのこれだけ?
開戦時に成人していた人の投稿が、たったのこれだけ?

993:文責・名無しさん
06/12/05 18:00:28 wDymyz4n
1000?

994:文責・名無しさん
06/12/05 18:14:05 TOa4zwNb
>>984
県立千葉って結構難しい学校な筈なんだがな・・・
そこ出てこれか。

995:文責・名無しさん
06/12/05 19:27:34 1qZZzvaS
>>988
九条への信仰心が足りないからです。

九条の窮状を訴えているのです。

996:GW ◆takeONW1E.
06/12/05 21:07:02 WE+cxEAI
県千葉OBには神崎武法もいるんだよねぇ。

997:文責・名無しさん
06/12/05 21:21:33 VMHfILZr
スレ梅sage

998:文責・名無しさん
06/12/05 21:32:48 eVgfk+B1


999:文責・名無しさん
06/12/05 21:56:09 EUVVrh2x
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

1000:文責・名無しさん
06/12/05 21:57:18 aFqcjXip

     γ~三ヽ
     (三彡0ミ)
    <`Д´≡`Д´> もうおしまいニカ??
     (    )  チョパーリはだらしがないニダ
       (  (~
       ~)  )
    Ω  ( (~~
  ._γ⌒ヽ、V
 (_|  ̄ ̄_フ
    >  <
     ̄ ̄

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch