06/10/28 14:25:07 YpN4QJ0I
関連の報道記事
創価、同和、支那への批判、チベット問題などを報道したがらない事をスルーして、
右翼化で言論への圧力を強調するTBS!!
なーにが、ジャーナリストだよ。チベット人射殺事件を報道しない理由を知りたいね
外国人記者が見る日本の報道の自由度
URLリンク(news.tbs.co.jp)
日本で取材をする外国人記者は、日本の報道の自由度についてどう見ているのでしょうか。
韓国の大手新聞のひとつ、『中央日報』のキム記者は、
日本の記者クラブ制度の壁の厚さを痛感したと言います。
また、最近では日韓問題を扱う際に嫌がらせを受けたこともあると言います。
「(同僚が行った)報道に関して不満を持った方のやったことだと思うんですけれども、
カッターナイフを郵送で封筒に入れて送ってきたり・・・そういう日本の社会の右傾化が、
そういう報道の自由に私たちに直接かかわってくるなという気がしましたね」(キム・ヒョンキ特派員)
(中略)
最も大きな問題はメディアの自主規制だと指摘するのが、
イギリス3大紙のひとつ、インディペンデント紙のマックニール記者です。
「最も深刻な問題は右翼団体による暴力ではなく、このことによるメディアの自粛です。
日本のメディアは右翼団体の圧力を言い訳にして、タブー視されていることの
取材を控えているのです」(インディペンデント紙、デイビッド・マックニール特派員)