財務省Part3at KOUMU
財務省Part3 - 暇つぶし2ch100:非公開@個人情報保護のため
06/03/04 16:23:10
いっそのことストライキしたいが
労働者の権利が認められていないのだよな

101:非公開@個人情報保護のため
06/03/04 22:55:07
>>88
財務がどうこう言う前に総務が血しぶきあげんじゃねーの?

102:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 11:48:23
総務省関連は結構強いよ。


103:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 22:45:54
俺の退職金、頼んだよ

104:非公開@個人情報保護のため
06/03/06 18:38:51
紳士録保有の方へお願い。
河野一之氏(昭和5年大蔵省入省、事務次官、三井住友銀行名誉顧問)の
出身中学はわかりますか?

105:非公開@個人情報保護のため
06/03/07 00:56:38
1949年以来57年ぶりの勤務時間延長

1日30分
1週間で2時間半
一月で10時間
1年で120時間

民主党は本当にありがたい政党だ。

いまだかって、ここまで労働強化をした政党は他にないだろう。

今後の選挙では、公務員批判派の絶大な支持を得るだろう。

おめでとうございます

106:非公開@個人情報保護のため
06/03/07 19:33:32
国が保有している庁舎も売却の方向ですからね。

財務官僚も都外から遠距離通勤は辛いでしょう。

地方分権の流れに沿って、生まれ故郷へ帰れ!望まれて霞ヶ関に
いるわけじゃないのだから。

107:非公開@個人情報保護のため
06/03/07 22:06:13
しつこいね。生まれ故郷にカエレカエレって、おまえさまみたいに
田舎から出てきてるのばっかりじゃないんだから。

108:非公開@個人情報保護のため
06/03/09 01:21:36

質問なのですが、総括って
だいたい 入省 何年目でなるんですか?
普通の課長補佐と どう違うのですか? 

109:非公開@個人情報保護のため
06/03/09 06:44:27
>>107
だったら自宅から通え。

110:非公開@個人情報保護のため
06/03/10 12:12:46
>>109
本当にバカだね?学生じゃねーんだよ

111:非公開@個人情報保護のため
06/03/10 12:54:30
地下のトレーニングジムみたいなのって勝手に使っていいんですかね?

112:非公開@個人情報保護のため
06/03/10 23:44:08
いいんでないか?

113:非公開@個人情報保護のため
06/03/11 14:18:31
官直人からはじまって永妻まで。
こいつらのおかげで勤務時間が長くなったなぁ。

114:非公開@個人情報保護のため
06/03/11 14:56:31
【公務員宿舎の売却に反対するのは財務省が税金泥棒だから】

財政再建のため、歳出を極力削減し無駄なものは省く必要があるのは当然のこと。
そして、公務員へのありえない高待遇も廃止するのは当然のこと。
税金は国民サービスの為に払っているのであって、公務員サービスのための増税など絶対に許さない。
財政を大借金体制にした財務省が全く責任をとらずに、自分の既得権益だけを死守しようとする姿勢は絶対に許さない!
財務省は増税を容認させようと必死に増税が必要かのような情報だけを作為的に出しつづけている泥棒詐欺組織。
財政再建は国民への負担増ではなく、公務員の大幅削減と高待遇の廃止、無駄遣いをなくすことにより実現すべきなのは当然のこと。
死ね、税金泥棒。

小泉内閣へご意見をどうぞ


115:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 15:43:51
>>113
おかげで国民には有益な社会になったなあ。
もっと有益な社会になるよう、心ある公務員には頑張ってほしいもんだ。



116:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 15:45:26
>>110
本当にバカだね。税金はお前らのポケットマネーじゃねーんだよ。



117:
06/03/12 16:31:26
次の人事異動っていつだっけ?

118:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 17:12:53
今度のアレはいつですかね?

119:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 22:31:25
>>116
二言目には税金税金って言えば己のバカさ加減を誤魔化せると思ってるんだね。
早く地方分権の流れに乗って故郷に帰ったほうがいいよ。

120:116
06/03/13 11:39:55
公務員じゃないんだけどね。おれ。
1行目はそのままお前にリボンつけて返してやるよ。

121:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 21:08:20
ああ、ニートですか、ごくろうさんです
タイゾーちゃんと仲良く遊んでてください

122:非公開@個人情報保護のため
06/03/14 00:52:19
この世には公務員とニートしかいないらしい。
投稿時間だけ見て、ニートなんざ、短絡的もいいところだな。
視野が狭い奴だ。

123:非公開@個人情報保護のため
06/03/14 06:32:59
ああ、ごめんヒッキーだったのな

124:非公開@個人情報保護のため
06/03/14 20:47:31
かわいそうだから、もうからかうのやめなよ

125:非公開@個人情報保護のため
06/03/16 19:16:11
おい、早よ金貨送れや。

126:非公開@個人情報保護のため
06/03/17 05:42:24
>>123
余程寂しいんだね。

127:非公開@個人情報保護のため
06/03/17 19:35:28
財務官僚の末路・・・

都心の公営住宅は売り払われ郊外からの遠距離通勤始まる・・・
政府系金融機関統廃合で天下り先も探せず・・・
地方への税源移譲と一緒にリストラ、故郷へ帰る・・・
大蔵官僚だった時代を懐かしみながら地方公務員として
一生を終える

128:非公開@個人情報保護のため
06/03/17 23:40:29
好きだねえ、あんたも

129:非公開@個人情報保護のため
06/03/18 23:47:00
まあ官舎が整理されようがおまえばバカが浮かび上がることはないってこった

130:非公開@個人情報保護のため
06/03/19 17:22:16
このスレの人、ホント外部者の書き込み無視するなぁ。
2chに書くなっていう通達でもあるのかな?

131:非公開@個人情報保護のため
06/03/19 18:55:06
【所得格差拡大】<<<<<87%が実感>>>>>-非正規の雇用増背景
              ~~~~~~~
所得の格差が「広がっている」「どちらかといえば広がっている」と感じる人が、
合計で87%を占めていることが、日本世論調査会が4、5日の両日に実施したに
全国面接世論調査で分かった。

国民の大多数が格差の拡大を実感していることが明確になり、
政府は実態の把握や政策対応を迫られそうだ。

格差拡大の理由(複数回答)では「アルバイトやパートなどで働く人が増えている」が
43%と、正社員より給与水準が低い非正規雇用の増加を挙げた回答が最多。
ついで「企業規模や業種による賃金格差が広がっている」(33%)、
「経済社会の 仕組みが金持ちに有利」(31%)などが多かった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
所得格差が「広がっていない」「どちらかといえば広がっていない」の合計は8%。
(中略)
ただ、景気が悪化しているとみる理由(同)では「給料やボーナスなど収入の減少」が44%と最多。
「消費が回復していない」(42%)とする人も多く、景気回復の恩恵を十分に享受できない
人が依然多いことをうかがわせた。

132:非公開@個人情報保護のため
06/03/19 19:08:46
財務省の中の人って忙しいの?

133:非公開@個人情報保護のため
06/03/19 21:16:14
むだむだむだむだ

 国土交通省から計600人以上のOBが天下っている8つの社団法人が、2004年度、
同省の出先機関である8地方整備局から請け負った4000件以上(計約750億円)の
業務を、すべて「特命随意契約」で受注していたことがわかった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国交省、600人以上の天下りを条件に8法人へ
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 750億の入札なし契約。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l よくやってくれます、ホント。(・A・ )

06.3.19 Yahoo「国交省天下り8法人、全業務入札せず契約」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


134:非公開@個人情報保護のため
06/03/19 22:23:27
>>132
漏れは当事者じゃないが、財務省に限らず官僚は一般にみな忙しいらしいよ。
毎日深夜まで残業らしい。

折角難関の国Ⅰ受かってエリート階段登ってもこれではちょっと。。。って感じ

135:非公開@個人情報保護のため
06/03/20 18:53:38
>>134

財務官僚も分かって欲しいんだけど、「でしゃばるな」って言うことだよ。
無能なんだからさ。

行政改革というのは財務官僚を含めた中央官僚に「お前ら無能なんだから、
でしゃばらんじゃねえ!残業代の無駄だ!早く帰れ!」と
言うことなんだと思う。

136:非公開@個人情報保護のため
06/03/20 22:55:15
そうだそうだ、頼むから国会待機や質問趣意書みたいなことは廃止して
早く帰らせてくれ!残業代なんて要らんから!

137:非公開@個人情報保護のため
06/03/21 13:56:33
ところでテリー伊藤の本はどう思います?

あ、わたし部外者(医者)です

138:非公開@個人情報保護のため
06/03/21 15:02:41
age

139:非公開@個人情報保護のため
06/03/21 19:20:29
>136

「国会待機」や「質問趣意書」なんて、財務官僚が権力に執着している
自業自得なんだよ。

一介の役人にとどまれば、どれだけ楽になるか。しょうもないプライドの高さとの
ジレンマなんだよ。愚かな連中だよ。

140:非公開@個人情報保護のため
06/03/21 20:31:22
 国土交通省から計600人以上のOBが天下っている8つの社団法人が、2004年度、
同省の出先機関である8地方整備局から請け負った4000件以上(計約750億円)の
業務を、すべて「特命随意契約」で受注していたことがわかった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国交省、600人以上の天下りを条件に8法人へ
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 750億の入札なし契約。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l よくやってくれます、ホント。(・A・ )

06.3.19 Yahoo「国交省天下り8法人、全業務入札せず契約」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

141:
06/03/24 21:41:13
↑うざい

142:非公開@個人情報保護のため
06/03/25 00:42:31
金貨受け取ったで。エエ色してまんなあ。

143:非公開@個人情報保護のため
06/03/25 15:15:24
21 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/24(金) 16:46:06.43 ID:yijYl9Og0
公務員にも仕事の失敗の責任うぃ取らせろ。
政策も時代の流れに合わせて変更しろ。
計画が決まってたからつってバブル感覚でやられても困りすぎる。困り死ぬ。


22 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/24(金) 16:46:19.50 ID:1Gzt1yw90
私たちに未来はないのか 取り残された「超就職氷河期」世代
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)



23 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/24(金) 16:46:21.90 ID:o0G8ZT1I0
政府が国民の貯蓄から国債刷ってるのに何で国民の借金になるの?


144:非公開@個人情報保護のため
06/03/25 15:16:55
79 :番組の途中ですが名無しです :2006/03/24(金) 17:02:38.22 ID:jlO2Uv1c0
結局、バブル崩壊から借金が増え続けてる
普通の企業は、バブル脳のままだと潰れたが
今も、政府と官僚はバブル脳のまま
国債刷りまくって生き延びてきた。
バブル崩壊後の最悪の不良債権だな。


145:非公開@個人情報保護のため
06/03/26 23:16:26
一般人の僻みや妬みって醜いね。
2CHで吠えるなんて、まさに犬の遠吠えだなW

146:非公開@個人情報保護のため
06/03/28 11:34:52
>>145
まあ、こういう馬鹿が権威によわいのは周知だねw
勲章の推薦してやるっつったら尻尾ふるのはこういうやつら。

147:非公開@個人情報保護のため
06/03/29 06:49:48
勲章なんて食えないし質屋に入れてもロクな金にならん。
勲章より金貨クレクレ。

148:非公開@個人情報保護のため
06/03/31 00:35:00
>>146
勲章ほしいのは何より役人どもだろーが。頭よわい?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch