06/06/17 14:43:33
>>584
君さ、514じゃないよね?
まあどうでもいいけど。
>大手民間は高卒がほとんどいなかったり
おいおい、いつから「大手民間」との比較になったんだ?
485の持論は、「公務員女の民間に対するコンプレックス」であって、
「公務員女の大手民間に対するコンプレックス」じゃないはずだが。
さらに言えば、「大手民間」のトヨタ自動車は高卒を採用しまくりだぞ?
>待遇でも公務員以上の会社ってあるし。
育休取り放題なのに男と同じだけ給料がもらえる役所は、
公務員女にとって天国だと思っていたのだが、民間の方が待遇がいいのか?
民間がそんなに待遇がいいのなら、
「公務員女の民間に対するコンプレックス」説の根拠になりそうだな。
まさか山ほどある「民間」のなかの数社が役所より待遇がいいだけで、
「公務員女の民間に対するコンプレックス」とか言ってないよな?
>俺が一番嫌なのは、Ⅲ種のくせに「私は公務員になった
>勝ち組なのよ」っていう顔して産休育休とりまくる女。
ほとんど俺と同じこと言ってるじゃん。
「エリート意識が平気で育休をとる神経につながってると思う」が俺の意見。
良い学校を卒業したとか、競争率何十倍の公務員試験を受かったとかいう意識が、
無能のくせに育休とってまで仕事に執着する原因の一つになってると思うね。
えーと、とりあえず584は過去レスを10回音読してから書き込んでもらえるかな?