05/12/10 01:04:52
とりあえずMETI職員が2get
3:非公開@個人情報保護のため
05/12/10 01:47:55
age
4:非公開@個人情報保護のため
05/12/10 14:05:21
分署科の茄顔も要らね
5:非公開@個人情報保護のため
05/12/10 18:39:34
あれ。しばらく来ないうちにスレ終わったの?
前スレの添プレなし?
6:非公開@個人情報保護のため
05/12/11 00:29:31
スレ立てるときはちゃんと添プレ貼ってよね。
アメリカまで行って、探してきたぞ・・。
というわけで間違ってたらスマソ。
7:非公開@個人情報保護のため
05/12/11 00:31:02
前スレ
農林水産省本省職員集合!!2
スレリンク(koumu板)l50
前々スレ
農林水産本省職員集合!!
スレリンク(koumu板)
8:非公開@個人情報保護のため
05/12/11 00:43:38
遊びでここでも貼っとくか・・
燃料投下?w
URLリンク(makimo.to)
ちょっと重いけどな。
9:非公開@個人情報保護のため
05/12/11 05:50:27
URLリンク(makimo.to)
10:非公開@個人情報保護のため
05/12/11 11:01:30
事務官にウスラが多いよな。
11:非公開@個人情報保護のため
05/12/12 02:06:48
ウスラバカ?
ウスラハゲ?
12:非公開@個人情報保護のため
05/12/12 22:33:32
雪見だいふく
13:非公開@個人情報保護のため
05/12/12 22:33:48
アホみたいな監視システム入れるから鯖落ちたじゃねえか
責任者出てこいよ
14:非公開@個人情報保護のため
05/12/13 03:41:54
↑監視システムって何でつか?
15:非公開@個人情報保護のため
05/12/13 04:03:34
今、WTOで香港へ大臣ほか御一行様が大挙して行っているけど、どんだけ金かかってんだろう?
16:非公開@個人情報保護のため
05/12/13 17:04:57
大臣海外行く度に大臣名書き換えウザー
大臣印定時しか押せないのに、、、
17:非公開@個人情報保護のため
05/12/14 19:30:02
>>1
今井?
18:非公開@個人情報保護のため
05/12/14 23:51:53
<通勤手当不正>北陸農政局職員を減給処分 農水省
新潟県の北陸農政局統計・情報センター職員が新幹線で通勤していると装って通勤手当
約22万円を不正受給していたことが14日、分かった。農水省はこの職員を減給10分
の1(4カ月)の懲戒処分にした。受給分はすでに返納されているという。同局の祖父江
孝司人事課長は「職員への指導を徹底したい」と話している。(毎日新聞)
19:非公開@個人情報保護のため
05/12/16 08:12:18
22マソ着服してバレても、返金+減給一割で済むのか
サラ金の金利よりお得だな
どうせ5パー位一律減給だし、やらなきゃ損ってことか
20:非公開@個人情報保護のため
05/12/16 19:00:05
管理職が犯ったんで組合員にチクられたんだな
21:非公開@個人情報保護のため
05/12/16 22:10:21
公共交通機関を利用を申請して自転車やバイクや自家用車で通ってるヤシなんていくらでもいるだろ。
そっちはおとがめなしなのか?
22:非公開@個人情報保護のため
05/12/16 22:47:44
通勤手当やめて定期支給にすればいいのに
23:非公開@個人情報保護のため
05/12/16 23:26:59
>>22
払い戻しするヤシが出るんだろうな(w
24:非公開@個人情報保護のため
05/12/17 12:44:38
定期券チェック始まっちゃったじゃないか。マンドクセ。
25:非公開@個人情報保護のため
05/12/17 12:48:29
>>24
まじ?
回数券で来てる人とかどうすんの?
26:非公開@個人情報保護のため
05/12/17 20:33:40
↑秘書課の指示か
27:非公開@個人情報保護のため
05/12/19 18:44:36
ウチも定期券チェックキター
6ヶ月分の交通費を払ってないのに調査とはおこがましい
つーか、新幹線ならともかく、近郊なんて誤魔化しようがない
こんなアホな調査させてる奴らの存在が無駄
マジ芯で欲しい
28:非公開@個人情報保護のため
05/12/19 22:17:38
定期買ってなくて西瓜使いの漏れが来ましたよ
29:非公開@個人情報保護のため
05/12/19 23:59:32
これで組合がプライバシーの侵害だと騒がないなら脱退する
30:非公開@個人情報保護のため
05/12/20 00:11:36
>>29
定期を購入して通勤しますと申請して通勤手当もらってるんだろ?
申請通りに通勤してるかどうかを確認されるのが嫌なら最初から通勤手当もらうな、ヴァカ!(w
31:非公開@個人情報保護のため
05/12/20 00:17:48
今でもそんなことやってるのか? と思いつつ超勤のこともあるし
農林水産小は上が白と言えば黒いものも白のヤクザな世界
32:非公開@個人情報保護のため
05/12/20 02:15:13
つか、本省はやってなかったのかよ!@地方支分部局
33:非公開@個人情報保護のため
05/12/21 00:15:44
>>30
兵隊乙
悪法も法なんてオメデタイこといってると、何れ跳ね返ってくるよ
34:非公開@個人情報保護のため
05/12/21 05:20:24
内示も出た。根回し準備疲れた・・・。資料作成、クリア・・。復活折衝の台本作りなんてくだらないよな・・。復活の財源500億円あるらしいけど、全部行き先決まってるんだろう。
35:非公開@個人情報保護のため
05/12/21 06:35:36
>>33
悪法?
世間じゃ当たり前のことだけど、霞ヶ関の視野狭窄のアフォには理解できないのか。
企業によっちゃあ、社員の申請どおりに企業が定期を購入して現物支給するところもあるのに。
36:非公開@個人情報保護のため
05/12/21 08:06:32
>>35
秘書課の中の人乙
世間向けのくだらないパフォーマンスに必死だなw
じゃあ、現物支給にすればいいじゃん
あと、民間なみに都内の交通費と名刺も払えよ
37:非公開@個人情報保護のため
05/12/21 12:51:22
>>36
外勤時の都内の交通費は申請すれば支給されるだろ。お前がさぼってるだけじゃないのか?
名刺は名刺メーカーがあるだろ。それ使え。内局外局誰でも使えるはずだ。
> 世間向けのくだらないパフォーマンスに必死だなw
当たり前のことを受け入れられないお前みたいなクズがまだいるんだな、こういう時代になっても。
ちなみに俺は
> 秘書課の中の人
ではない。
38:非公開@個人情報保護のため
05/12/21 23:35:58
相変わらず必死だなw
都内(同一市内)外勤の支給は旅費法からは無理だろ
名刺メーカーはどこから経費出てるんだ?
それで、名刺は年休とるわけでもなく、勤務時間中に作ってるんだろ
定期のコピーも庁費で各職員が時間潰して勤務時間中にして
、コピーを原課から官房まで何重にも見るんだろ
費用対効果から見てボロボロだろ
社会通念からみて、通勤定期代(新幹線とかじゃなく路線検索で普通にでるよう
な場合)よりよっぽど不透明ジャマイカ
部分最適しか頭にない井の中の蛙は困るな
39:非公開@個人情報保護のため
05/12/22 01:27:49
俺マンセーなやつ、乙。
頑張って適正化とやらを図ってくれたまえ。
40:非公開@個人情報保護のため
05/12/22 06:37:03
>>38
定期をチェックされて困ってるヤシ必死だな(w
41:非公開@個人情報保護のため
05/12/22 08:13:02
中ポツ局はその都度地下鉄の回数券くれるな。
旧流通局のときはその都度庶務に申請して数ヶ月に1度まとめて現金支給だった。
制度はあるのに使ってないだけじゃないの。
名刺は庶務の子か臨時の子に頼めばやってくれる。
受けてくれないのは嫌われてるからじゃないの?w
42:非公開@個人情報保護のため
05/12/22 20:45:49
うちはパスネットをみんなで使ってる
43:非公開@個人情報保護のため
05/12/22 21:32:19
>>38
> 都内(同一市内)外勤の支給は旅費法からは無理だろ
外勤のときの地下鉄代は申請すれば払ってもらえるけどな。
課長や庶務班長がポケットマネーで払ってる訳じゃないようだが(w
> 名刺メーカーはどこから経費出てるんだ?
機会が官房に置いてあるから官房が出してるんじゃないのか。
キャノンの台紙は各局にあるからそれは各局が購入してるんだろ。
> それで、名刺は年休とるわけでもなく、勤務時間中に作ってるんだろ
仕事に必要だと当局が認めたから名刺メーカーを用意して台紙も会社が用意してるんだろ。
それを仕事中に作ってもらって何か問題あるのか?(w
> 定期のコピーも庁費で各職員が時間潰して勤務時間中にして
> 、コピーを原課から官房まで何重にも見るんだろ
> 費用対効果から見てボロボロだろ
外勤の交通費や名刺の話といったい何の関係あるんだ?(w
それにしても、通勤手当を会社に申告したとおりに通勤してるかどうかのチェックは
じゃあ、どうやってするんだよ?
そんなチェックは必要ないっていうドキュソな理由はNGな(w
> 社会通念からみて、通勤定期代(新幹線とかじゃなく路線検索で普通にでるよう
> な場合)よりよっぽど不透明ジャマイカ
定期の写しを提出させてチェックするのが不透明?(w
通勤手当を払ったけど、その使途は問うていませんと説明する方が透明なのか?(w
それを聞いた納税者がどう思うかちっとは考えてみろ、ヴァカ。
> 部分最適しか頭にない井の中の蛙は困るな
自分ことしか頭にないカス役人は困るな(w
社会のゴミだ。
44:非公開@個人情報保護のため
05/12/22 21:46:00
せいぜい百円程度に正義を感じるお利口さんが多いでつね
それで日が暮れて仕事したと満足なんでしょうね
45:非公開@個人情報保護のため
05/12/22 21:50:45
>>44
仕事で使う交通費を実費弁償してもらうのは当然のことじゃないのか?
額の問題じゃない。
それを数百円のことだからと自分の判断で身銭きるのとは次元の違う問題だ。
46:非公開@個人情報保護のため
05/12/23 18:19:29
定期のコピー取られるのが嫌なら徒歩か自転車通勤にしときゃいい。
税金で給料貰ってるんだから。
47:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 16:22:42
別に監視されてもないのに、全省挙げての無駄コピーを擁護
する奴って、おめでたいな
明らかに摘発?できる効果より経費の方がかかるだろ
それに現物チェックより、申請経路を検索した方が意味ある
だろ
定期券あれば、どんな無駄な経路でもいいのかよ
変に正義ぶってるのもいるが、経費の無駄の方がやばいだろ
こういう人は上からの指示が絶対で、人件費や消耗品費なん
かの経費の感覚なんてないんだろうな
予算に無駄が多いのが分かるな
それとも省内世論工作のつもりかWWW
48:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 16:46:49
どうぞ
URLリンク(193.to)
URLリンク(193.to)
49:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 17:18:45
経路は交通費を申請するときにチェックがあるんだろ。
定期を申請どおり買ってるどうかチェックするのは別の話。
新幹線定期の件があったんだから、色々なところから二の矢が飛んでくる可能性はある。
そのときにどう答えるのか、そのために何が必要なのかは、サルでも考えれば分かりそうなもんだが。
件の交通費の不正受給は申請経路のチェックじゃ分からないだろ、第三者のチクリがなければ。
当局がそんなチェックをしたって意味がないってことだ。
申請どおりに定期が購入されてるかをチェックするのは意味がある。
分かってないヴァカがここに一人いるようだが。
50:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 17:34:59
おおかたニートかフリーターが事情もよく知らずに適当な事言ってるんだろう
51:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 19:00:15
ここ最高(>_<) URLリンク(simo01.hustle.ne.jp)
52:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:25:05
結局保身のために全職員に無駄な作業させてるわけだwwww
香ばしいね
53:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:31:29
定期券は避暑かじゃなくて警吏火だよ
54:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:31:54
>>47
頭悪いな、お前。
チェックの結果、不正がなければそれでいいんだよ。
問題はきちんとチェックしているかどうかだ。
通勤手当でズルするヤツが一番悪いが、申請どおりに通勤手当を払って、そのカネで
定期を買ってるかどうかのチェックをしてなかったら、チェックしない方にも問題がある。
「通勤手当の不正受給を見逃したのはチェック体制に問題があるのではないか?」って
聞かれたら、お前はどう答えるんだ?
「費用対効果の点からそのようなチェックは無駄なので行っていません」と答えるのか?(w
遠回りの経路で通勤手当を稼ごうとするヤシがいないとは思わないが、それは最初に通勤経路の
申請するときに庶務のチェックが入るだろ、通勤経路を赤書きするヤツで。
問題は、定期を買って通勤すると約束しながら、買わずにそのカネを他に使うことだ。
お前みたいなヴァカには一生理解できないかもしれないがな(w
55:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:33:27
まずは定期誤魔化した奴から首にすれば、定員削減なんて余裕だな
56:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:33:48
避暑花鳥って企画抜群なんだけど、人事ができないんだよな。
OB人事なんとかしろよ
57:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:35:00
アホなこと言ってるのは事情もよく知らん部外者のアホだろ たぶん
58:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:41:52
ま、仮に定期が現物支給になっても定期のチェックはあるよ、間違いなく。
>47みたいなヴァカは現物支給されたら速攻で払い戻しに行くだろうからな(w
59:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:53:28
姿もどれー
雁にまけるなー
みんなまってるぞー
60:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 21:57:16
で、裸の王様はだれ?
61:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 22:05:33
事情を呑み込んで、改革ができるか!!!!
62:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 22:29:00
やればやるほど赤字の定期チェック擁護に必死だな
新幹線でもなく、近郊の通勤だぜwww
目的履き違えてないか
それとも、定期で浮かせた奴がそんなに妬ましいかwwwww
63:非公開@個人情報保護のため
05/12/24 22:47:33
必死だな…
64:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 09:25:46
定期券ごときにここまで熱くなれるなんて素敵ですね
65:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 09:47:25
>>54
そんなの申請時の経路チェックが甘いだけじゃん
自分の落ち度を棚に上げて、全職員を犯人扱いして迷惑かけるのは平気なんだね
君たちなんか駅すぱーとあれば要らないのにね
66:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 09:47:25
>>62
額の多寡は結果であってチェック体制があるかどうかが大事なことだし、
問われるであろうことなんだが。ドキュソには理解できないようだな。
67:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 09:50:52
>>66
市販ソフト以下の余剰人員乙
朝から仕事造り大変ですねプププ
68:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 10:00:07
牛肉買い上げ、諫早干拓なんかの無駄の隠蔽のために通勤費チェックで健全さのアピールですか
チェックが大事なんなら諫早と調査捕鯨止めてみろ、腰抜
69:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 10:13:09
定期のチェックで恥かいたヤシが暴れてるスレはここですか?w
70:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 10:15:27
>>68
> チェックが大事なんなら諫早と調査捕鯨止めてみろ、腰抜
通勤定期と諫早・調査捕鯨って何の関係があるの?(w
環境NGOの方でしょうか?(w
71:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 10:19:46
キチガイ部外者で遊ばないように
72:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 11:03:11
定期チェック阻止に命かける馬鹿
定期チェックが大事と思い込む馬鹿
どっちもイラネ
73:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 11:05:45
無駄な奴らが潰しあってるスレはここですか
74:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 11:06:51
ヴァカが多いとそのうち旅費も実費精算になるな。
交通費も宿泊費も全部領収書添付で精算払い。
75:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 11:09:19
事務費の誤魔化しより脳衰自体が無駄なことについて
76:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 12:32:03
住んでる所が分かってて、毎日ちゃんと出勤してることがわかってりゃ、
その経路をどうしようと勝手じゃないのか。
こういうバカなチェックしてるから役人は非効率だと言われてるのが分からんのか?
自分の書き込みの論拠の弱い所に限って「どうするんだ w」とかって、笑でごまかすのも、
バカの議論のお約束どおりだな。
バカなチェックやってる椰子の人件費考えろ。これも俺達の税金か?
100円の無駄をみつけるために人件費物件費合わせて何千円かけても恥じないから、
公務員はバカだと言われんだyo.
民間じゃ考えられんね。
>75 確かに、すごく良いポイントだ。考えてみりゃ、何で農水と経産が、まだ
役所として存在してるんだ?おれたち、経産省のお世話をしたことはあっても
世話になった覚えは、すくなくともここ20年は、ないぞ。農水なんて、良く言われるけど
農家の数より職員数が多いんだろ?バカじゃないか、この税金泥棒ども。
77:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 13:24:28
>>76
よう、馬鹿
78:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 13:38:09
>>76
中の人だが禿同
今回の件に限らず大局見れない馬鹿が多いんだよ
人員だって組合が怖いのか、暇なとこはとことん暇、忙しいとこは残業代払って三桁残業(全部は付かないが)
それで非効率って言うとこのスレに沸いてるような屁理屈だの>>77みたいな思考停止の乱心
本当に要らない人間が多いんだよ
漏れもそうかもしれんが
79:非公開@個人情報保護のため
05/12/25 13:43:14
税金泥棒必死だな
通勤定期の適正化なんかで世間の目はごまかせないぞ
牛食いパフォーマンス以下のセンスだな
80:非公開@個人情報保護のため
05/12/26 14:09:44
税金泥棒か・・
金曜の祝日に久しぶりに常連登場!
たっぷり使ってたなwww
この様な事も出来無くなる訳だしな・・
81:非公開@個人情報保護のため
05/12/27 23:47:46
後、一日頑張れば休みだ
正月明けにでてこれるかな
82:7089
05/12/28 00:50:06
頑張っている人から金巻き上げて遊んでいる公務員ちゃん達へ代々木公園のド真ん中で愛を叫ぶ!!!ちねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
83:非公開@個人情報保護のため
05/12/28 12:55:13
置き引き:名刺入れ盗み、消防士長逮捕 横浜・地下鉄駅で
27日午後10時ごろ、横浜市港南区の市営地下鉄上永谷駅上りホーム待合室で、
神奈川県相模原市南台、横浜市港南消防署職員の消防士長、吉沢澄子容疑者(41)が
同市金沢区の会社員、浅野秀則さん(56)がベンチに置いていたバッグから名刺入れ(時価1万円相当)を盗んだ。
浅野さんが気づき追いかけると吉沢容疑者はホームを約70メートル走って逃げたが、
通りがかった農林水産省職員(29)が取り押さえた。
駆けつけた同県警港南署員が窃盗容疑で現行犯逮捕した。容疑を否認している。【鈴木一生】
毎日新聞 2005年12月28日 12時13分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
【社会】地下鉄駅でバッグから名刺入れを置き引き。女消防士長(41)逮捕~横浜
スレリンク(newsplus板)l50
84:非公開@個人情報保護のため
05/12/28 17:10:52
農水省職員と係長クビ…無免許も平気で公用車を運転
農水省は27日、無免許で公用車を運転したとして、東北農政局福島農政事務所地域
第三課付の男性職員(34)=休職中=と同課の係長(39)の2人を懲戒免職処分にした。
農水省によると、職員は昨年11月、公用車を運転中に物損事故を起こし、1995年に
運転免許証が失効していたことが判明。同省が書類で確認できた2000年以降に公用車を
298回運転していた。
係長も96年に免許証が失効したが、2000年以降に公用車を387回運転した。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
85:非公開@個人情報保護のため
05/12/30 02:27:03
年明けの通常国会で集中砲火を浴びるのはどこの局?
86:非公開@個人情報保護のため
05/12/30 21:38:48
やっぱナカポツが一番の餌食だな
87:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 00:20:04
幹部クラスの異動は1月第2週あたりか?
88:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 00:42:21
法制局のアホが一番むかつく。
朝食会で説明聞かないアホも死ぬほどむかつく。
ちなみに農水省のPCからはギャンブル関係のHPにはアクセスできない。
他省庁はしらね。財務と法制局はくたばれ。
年明け仕事イキタクネ。
89:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 00:45:29
異動は1月6日付け
ナンか民族大移動だそうで・・・
90:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 01:48:48
俺はスグ定期券のコピーを庶務に出したぞ。
公務員たるもの至誠に悖るなかりしか
91:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 07:17:24
農水省PCからは、最近JRAだけ、アクセス可能となったが・・・
92:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 12:08:30
>>88
法改正乙
93:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 14:48:25
俺は普段西瓜、把巣熱闘だが、このために回数券買ったぞ(区間は申請どおり、念のため)
定期入れ膨らんで困るぞなもし
94:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 16:33:50
>>88
> 法制局のアホが一番むかつく。
参事官をアフォ呼ばわりか…君は随分偉いんだろうな(w
95:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 16:49:05
URLリンク(www.sankei.co.jp)
> 農水省人事(平成18年1月6日)▽農村振興局長(農林水産技術会議事務局長)山田修路
> ▽総合食料局長(総括審議官)岡島正明▽総括審議官(総合食料局食糧部長)高橋博
> ▽技術総括審議官兼農林水産技術会議事務局(技術総括審議官)染英昭
> ▽退職 林野庁長官前田直登
96:非公開@個人情報保護のため
05/12/31 20:20:38
なんかヤケに新聞早いな
でてる椰子は4日、5日なんか死に体だな
97:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 02:07:54
>>94
法改正作業やったことない方ですか
一行に三時間かけるから参事官っていうくらい、本質と関係ないところで時間・労力使えば愚痴も分かる
98:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 08:06:00
>>97
N参事官も前任のH参事官もそんなことないだろう。
99:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 15:48:09
省内のDQN話ないの?
100:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 17:39:52
>本質と関係ないところで
持ってったものがそもそもなってないってことだろ。
法制局に行くやつですらこんなDQNてのもかわいそうなだ。
101:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 18:10:10
>>97
> 一行に三時間かけるから参事官っていう
それを言うなら「1条書くのに3時間しかかけないから参事官」、じゃないのか。
ついでに言うと、その程度の時間しかかけずに法律を作ることを法曹や学者が揶揄するときの
定番のダジャレだろ。
仕事のできない若手官僚がぼやくときのダジャレではないはずだがなぁ。
最近は使い方が変わったのかい?
102:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 21:17:16
吉田をなんとかしろ
103:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 21:30:10
>>102
どこの?
104:非公開@個人情報保護のため
06/01/01 22:13:21
あの吉田くんですか?
105:!omikuji !dama
06/01/02 00:37:29
はいはい、Y田ですが何か?
106:非公開@個人情報保護のため
06/01/02 07:34:46
いやいや、そっちの吉田じゃないって・・
107:非公開@個人情報保護のため
06/01/02 08:47:23
国○連○室の吉田さん?
108:非公開@個人情報保護のため
06/01/02 09:03:10
ハッスル吉田のことか?
109:非公開@個人情報保護のため
06/01/02 09:05:19
省内に『吉田』って何人いるんだ?
110:非公開@個人情報保護のため
06/01/02 22:39:32
計算省と仲の良い霞ヶ関の改革人のサイトはどこだね。
111:非公開@個人情報保護のため
06/01/03 19:48:28
審議官も吉田か
112:非公開@個人情報保護のため
06/01/03 21:20:05
俺の名を呼び捨てにするんじゃねえ
113:非公開@個人情報保護のため
06/01/03 22:40:17
>>111
それが一番確率高そうな感じだな(w
114:非公開@個人情報保護のため
06/01/04 19:29:32
>>111
たけし軍団の殿だぞ
115:非公開@個人情報保護のため
06/01/04 21:56:54
若手改革派官僚のプロジェクトKを聞いて、プロジェクトXもじった韓国おちょくりサイトを思い浮かべた俺
ググってもこっちが上だし、俺、変じゃないよね
つーか、彼らは狙ってつけたんだよね
所詮、ネタだと
116:非公開@個人情報保護のため
06/01/04 22:15:07
あのプロジェクトKとやら、代表者が経済産業省と農林水産省の補佐クラスと聞いて、
なるほどな、と思ったよ。
全霞が関の若干なりとも物の分かった人間に聞けば、いらねー役所って、この二つの名前
必ずあがるよね。まぁ、経産省は、特許庁(こいつは独法化)とかエネ庁は必要かも知れんが、
本省は、終わってる。農林水産省も、林野庁を環境省に移し、生産関係は経済産業省の中の1つ2つの
課で足りるし、中ポつなんか、強いて言えば内閣府の消費者安全関係にぶら下がった独法でいいでしょ。
117:非公開@個人情報保護のため
06/01/05 00:45:19
>>101
『1行の審査に3時間。
忙しくて寝る時間が3時間。
暇だと一日の仕事が3時間』
と聞いたが。色々と派生系はありそうな話。
118:非公開@個人情報保護のため
06/01/05 03:26:00
あのプロジェクトKとやら、代表者が経済産業省と農林水産省の補佐クラスと聞いて、
なるほどな、と思ったよ。
全霞が関の若干なりとも物の分かった人間に聞けば、いらねー役所って、この二つの名前
必ずあがるよね。まぁ、経産省は、特許庁(こいつは独法化)とかエネ庁は必要かも知れんが、
本省は、終わってる。農林水産省も、林野庁を環境省に移し、生産関係は経済産業省の中の1つ2つの
課で足りるし、中ポつなんか、強いて言えば内閣府の消費者安全関係にぶら下がった独法でいいでしょ。
あのプロジェクトKとやら、代表者が経済産業省と農林水産省の補佐クラスと聞いて、
なるほどな、と思ったよ。
全霞が関の若干なりとも物の分かった人間に聞けば、いらねー役所って、この二つの名前
必ずあがるよね。まぁ、経産省は、特許庁(こいつは独法化)とかエネ庁は必要かも知れんが、
本省は、終わってる。農林水産省も、林野庁を環境省に移し、生産関係は経済産業省の中の1つ2つの
課で足りるし、中ポつなんか、強いて言えば内閣府の消費者安全関係にぶら下がった独法でいいでしょ。
119:非公開@個人情報保護のため
06/01/07 16:18:53
幹部異動も気になるが、
それに伴って異動になる課長、室長、総括クラスの方が、
下々にとっては影響が大きい。
内示みてショックだったよ・・・
120:非公開@個人情報保護のため
06/01/08 23:30:47
内示出ましたか
121:非公開@個人情報保護のため
06/01/09 00:03:55
農協に出向ですか。
122:非公開@個人情報保護のため
06/01/09 00:30:17
おまえらいくらくらいもらってるん?
123:非公開@個人情報保護のため
06/01/09 11:23:02
かわって欲しいヤシが残る。
オンナに甘いのも困ったモノ。
124:非公開@個人情報保護のため
06/01/09 23:58:24
一番変わって欲しかったのは誰?
125:非公開@個人情報保護のため
06/01/10 00:17:57
アイツには替わってほしかった
126:非公開@個人情報保護のため
06/01/10 00:53:39
プロジェクトKはナカポツの補佐か
一番要らない、もとい、改革を考えるにふさわしい部署だ罠
127:非公開@個人情報保護のため
06/01/11 18:06:45
>>123
K局長のことか?
128:非公開@個人情報保護のため
06/01/14 21:32:21
農林水産省だ~めだこりゃ
129:非公開@個人情報保護のため
06/01/15 22:14:06
自己中な迷惑野郎が出世していく、、、
130:非公開@個人情報保護のため
06/01/15 22:19:26
PKの補佐
131:非公開@個人情報保護のため
06/01/16 19:12:01
みんなの「道」が帰ってきた!
132:非公開@個人情報保護のため
06/01/18 00:05:37
踏み男引き取った議会はどうよ
133:非公開@個人情報保護のため
06/01/18 18:12:12
謹啓
貴殿に置かれましては益々ご隆盛の段お喜び申し上げます。
早速ですが、弊社は昭和35年に発足いたしまして。企業、個人情報調査専門機関として、難度の高い
特殊秘密個人調査を主に手がけております。特に官公庁との橋渡しに重点を置いている調査機関です。
此の度平成17年度衆議院の選挙結果において、小泉内閣主導の強烈な構造改革により、
内閣府の命による公務員制度の改革、国会(地方)公務員削減5年で5%(68万7000人)見直し
総人件費純減の一環として、国家公務員犯罪摘発強化委員会より、不良不正公務員一掃の
緊急調査依頼を受け、貴方の一日の生活を、長期に渡り継続的かつ断片的に調査した結果、
詳しく全てを把握する事に成功しました。ずばり申し上げますと貴殿と取引先民間業者との
慣習による癒着不正金品授受と長期に渡る職権乱用、内部不正行為(公金横領)における
衝撃的な事実の案件です。申し遅れましたが私は当機関の統轄調査部長を拝命しているものです。
全ての命令決定権者でもあります。
134:その2
06/01/18 18:12:43
従って、これまでの貴方の個人的な行動は全て当機関において、ファイル保存しています。
これは貴方にとっては、もっとも重要な人生の浮沈をかけた調査内容です。この世に陰と陽がありますが
(慣習だから、ばれっこない。慢性化してしまい罪を罪と思わない罪悪感の欠如当、国民の税金の
無駄遣いはさせない、許さない、逃げ得、ごね得もさせない)
まさしくこの陰の部分、家族や周囲の知らない、貴方の反社会的な一面は法律に抵触し、
告発されるに充分すぎる、この闇の部分を的確、克明に補足しております。当然貴方の犯した、
卑劣極まる不正違法行為は、社会的に現在の地位を失墜させる、スキャンダラスなものです。
一瞬一夜にして、是まで長期に渡り築き上げてきた、社会的な地位、実績が今現実に崩壊の危機に
瀕しているわけです。しかし私の徹底した秘密保持により貴方の此の度の不正行為は、まだ家族、
周囲に漏れることはありません。だが今の段階においてはクライアントに調査報告する期限が
差し迫っているギリギリの状態です。もしクライアントがこの調査結果報告書を見たら驚愕し、
即刻刑事告発されるのは時間の問題です。しかもこの違法行為と言う醜聞がひとたび新聞テレビに
報道されメディアを賑わし真相解明されると、あなたの是まで築き上げてきた社会、公的な地位と
名誉それに伴う実績が、たちまちのうちに崩壊することになります。いうまでもなく今の貴方は
存亡の危機に直面しています。そこで私は貴方の社会的な立場を深く考慮しました。
無論貴方次第ですが?調査証拠書類を、極秘裏に廃棄抹消処分にしようと思います。
したがって、この交換条件を提示します。この処分に掛かる費用と、口止め料として一週間以内に
私個人の口座までお振込みください、証拠資料は返送します。(記者クラブにスクープとして、すでに
配布準備完了済みです)振込みと同時に処理しますが、若し振り込み拒否の場合は、
これより白日の下に貴方の行状が衆目のもとに晒されることになります。インターネットにも
写真入りで掲載します。しかし振り込みを早く済ますことにより、貴方にとってごく普通の、是までの
生活が何一つ変わることなく、続けられると言うことを良くご認識下さい。 敬白
135:その3
06/01/18 18:16:10
振り込み依頼書
こ○の た○お
振込先名義人 ○○ ○○
口座名 普通 三井住友銀行 ○○支店
口座番号 6515796
振り込み金額 50万円
* この緊急調査は平成18年春の人事以降に対処する為のものです。
* クライアントに提出期限が迫っている為、本書開封次第、平成18年1月20日(金)迄に早急に
振込み下さい、期限までに入金無き場合は責任は持てません。
* 入金確認後調査ファイル証拠書類一切、7日以内に書留郵便にて発送します。
* 弊社業務の特殊性質上クライアント(内閣府)との契約協定により電話案内及び一般公表は
していません。秘密保持と個人情報守秘義務管理の為です。クライアントとの協定により自宅への
この文書通知は郵送しておりませんが、誤って届いた場合はご容赦下さい。(是は貴方の
身分維持を現時点において考慮しております。)
東京都千代田区丸の内パッシフィックセンチュリープレイス内丸の内
株式会社 ○○総合リサーチ○○○ 統括○○部長 ○○ ○○
136:最後
06/01/18 18:16:51
* この警告を軽く考えて懲戒免職になり悲惨な結果を招いた幾多の人がいることを良くご認識ください。
(公務員法にのっとり、懲戒免職となり退職金は出ません。)
* 逮捕の後、刑事訴訟により拘置され裁判を経て懲役刑つまり長い刑務所暮らしが待ち受けています。
(国民の強い要望に応える為の総人件費削減の最優先構造改革)
* 内部調査の理由は対象として、業者との癒着、不誠実極まる卑劣な公金横領、セクシャルハラスメント、
公務員としての資質を抜本的に見直し、洗い出し、膿を出し切り国民の信頼を取り戻すことです。
国家を挙げての総人件費削減構造改革に他なりません。つまりこれまで職権を乱用して
違法行為を懲りずに続けているにも関わらず、退職勧告に応じない時のゴネ得はこの
証拠調査資料にもとづき、告発も辞さないと言うのが今回の妥協を許さない構造改革推進続行の
骨子です。総公務員制度改革待ったなしで、公務を全うしない者に対して情け容赦のない熾烈な
粛正が始まります。
* 今回の大掛かりな不良不正公務員内部調査については、内閣府の命により、各省庁局、
地方自治体から個々の資料提出を受けて厳正に対処したものです。
137:非公開@個人情報保護のため
06/01/18 20:17:41
いまトレンディーは捕鯨班?
138:非公開@個人情報保護のため
06/01/18 21:04:26
幹部向けの振込め怪文書だな。
139:非公開@個人情報保護のため
06/01/18 21:06:48
>>136
おたくのとこじゃない国家公務員だけどおんなじの回覧で回ってたよ。
いろんなところに送ってるんだな。
140:非公開@個人情報保護のため
06/01/18 21:50:35
毎日みる掲示板に載ってたな
141:非公開@個人情報保護のため
06/01/19 23:58:12
うっかり?振り込んだ奴は、後ろ暗い奴として一生たかられそうだなw
142:非公開@個人情報保護のため
06/01/20 20:45:42
【米牛肉】 「これから大騒ぎになる」「猛省を求めたい」…・危険部位混入で、意見交錯
スレリンク(newsplus板)l50
143:非公開@個人情報保護のため
06/01/20 23:06:53
土日出勤の人お疲れ
144:非公開@個人情報保護のため
06/01/21 05:43:48
なんで、国会召集日に米牛肉輸入停止になるなんて・・・。国会大変だ~。
145:非公開@個人情報保護のため
06/01/21 07:03:54
>>133-135
俺には「我慢しろ」と言って全然動かないのにこの差は???
被害は一緒だろ。
146:非公開@個人情報保護のため
06/01/21 17:18:55
怪文書、かなり大規模みたいだね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
宛名書きの人件費、郵便代だけでも結構なコストかけてるな。
その割には実に稚拙な内容だけど(w
147:非公開@個人情報保護のため
06/01/24 23:45:35
新人研修ってどこであるんですか?
148:非公開@個人情報保護のため
06/01/25 00:14:19
高尾?
149:非公開@個人情報保護のため
06/01/25 15:43:27
それって本省採用の人も出先の人も一緒にやるんですか?
150:非公開@個人情報保護のため
06/01/25 19:37:09
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
盗撮で水産庁職員を逮捕 福岡県警
福岡県警中央署は22日、ビデオカメラで女性のスカートの中を盗撮しようとしたとして、福岡県迷惑防止
条例違反の現行犯で、神奈川県横須賀市西浦賀町、水産庁職員****容疑者(**)を逮捕した。
若林容疑者は水産庁の漁業取締船の船員。容疑を認めているという。
調べでは、若林容疑者は22日午後5時ごろ、福岡市中央区天神の書店内で、ショルダーバッグの中に
隠したビデオカメラを使い、店内にいた北九州市小倉北区の女子高生(18)のスカートの中を撮影しようとした疑い。
書店内でビデオカメラのスイッチを入れるなど、不審な行動が見られたため警備員が通報し、
駆け付けた署員に取り押さえられた。
151:非公開@個人情報保護のため
06/01/25 20:21:58
そんなにしてまでパンツが見たいのかねぇ…分からん。
152:非公開@個人情報保護のため
06/01/25 20:41:42
取締船乗ってる人はメンヘラーが多いからね…
153:非公開@個人情報保護のため
06/01/30 12:20:13
昭一ダンス!!!
154:非公開@個人情報保護のため
06/01/30 13:04:10
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 閣議で決定の現地事前調査せず=農水相、責任認め謝罪-米国産牛肉
>
> 中川昭一農水相は30日午前の衆院予算委員会で、昨年12月の米国産牛肉の
> 輸入再開前に、閣議決定した答弁書で約束した事前の現地調査について
> 「輸入再開前に米国に調査に行ったことはない。おわびさせて頂く」と述べ、> 調査を
> 行わなかったことを認め謝罪した。その上で、中川氏は「どういう責任の> 取り方が
> いいかこれから考える」と述べ、自らの責任を認めた。松野頼久氏(民主)への答弁。
をいをい…人事かぁ?
155:非公開@個人情報保護のため
06/01/30 22:07:34
続投だな
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
156:非公開@個人情報保護のため
06/02/01 00:46:02
毎日見る掲示板を毎日見ないと叱られる件について
157:非公開@個人情報保護のため
06/02/01 01:05:20
毎日見る掲示板に毎日掲載される「うつ情報」を見ると
本当にうつになってくる件について
(誰かやめさせろ!)
158:非公開@個人情報保護のため
06/02/01 01:10:15
>>157
あれ、掲示者の投げやりな態度が面白すぎるんだが。
159:非公開@個人情報保護のため
06/02/01 01:43:53
>>158
投げやりなのに、毎日いろんなとこからマメにソースを仕入れてくる
こととのギャップがもっと面白いのだが。
160:非公開@個人情報保護のため
06/02/01 20:24:58
あれ見ると本省職員の大半が労働過重で鬱になっていると思ってしまう
161:非公開@個人情報保護のため
06/02/01 20:58:34
省内廊下歩いてると、危ない欝いっぱい
162:非公開@個人情報保護のため
06/02/01 22:26:16
【米国産牛肉】「脊髄液は周囲の肉に飛び散っていた」 民主党の訪米調査団が大手施設視察を報告
スレリンク(newsplus板)l50
163:非公開@個人情報保護のため
06/02/02 19:18:56
>>157
それ知らない。
サイト教えて。
164:非公開@個人情報保護のため
06/02/02 19:32:09
「毎日見る掲示板」には、うつ情報なんか毎日載ってないぞ。一番直近は、2月1日掲載分だろ。
165:非公開@個人情報保護のため
06/02/02 20:01:33
>>157
リンク先だけしか載っていないため、職場のパソコンではインターネットつないでいないので見られない。
166:非公開@個人情報保護のため
06/02/02 20:14:40
>>163
ノーツにあるよ
167:非公開@個人情報保護のため
06/02/02 20:25:52
>>157
読みたくないならクリックしなきゃいいじゃん(w
168:非公開@個人情報保護のため
06/02/03 02:58:50
そういえば最近あまり掲載されなくなったな。<うつ情報、自殺情報
掲載者が飽きたのか。
169:非公開@個人情報保護のため
06/02/03 03:11:18
うつ情報、自殺情報が載りまくるのは「全国職員掲示板」ではなかったか?
170:非公開@個人情報保護のため
06/02/04 00:19:21
毎日の方は訃報ばかり
171:非公開@個人情報保護のため
06/02/04 01:49:21
冬場は訃報が多い気がする。
172:非公開@個人情報保護のため
06/02/04 09:46:58
毎日たくさん死んでるな
173:非公開@個人情報保護のため
06/02/05 09:40:35
>>166
書き込みしているやつが外部のやつだから詳しいこと書くな。
職員だったら当然知ってる話。
174:非公開@個人情報保護のため
06/02/05 23:34:03
もう、うつぽ
175:非公開@個人情報保護のため
06/02/06 15:31:16
読めば米国産牛肉は食えない。
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)
176:非公開@個人情報保護のため
06/02/07 22:31:33
今日の人事異動でキティな○おがでてたな
使えない奴なのに何のための併任なんだ
177:非公開@個人情報保護のため
06/02/08 06:06:34
牛で忙しいからじゃないのか?
178:非公開@個人情報保護のため
06/02/08 06:07:38
極長も研究総務缶も併任で取られて大変そうだな。
これまた併任の技術真偽缶が面倒みてるのか?
179:非公開@個人情報保護のため
06/02/09 01:10:03
答弁書けるわけでもなく、中身が分かるのでもない
かえって足引っ張っるだけで邪魔な悪寒
180:非公開@個人情報保護のため
06/02/11 16:35:54
何か路地でデマケしてるんじゃないのか?
永田町対応とか、官邸対応とか、外務省対応とか…。
181:非公開@個人情報保護のため
06/02/12 00:56:28
地方出先より安泰だろ
182:非公開@個人情報保護のため
06/02/14 20:00:48
やい、表示・規格課のぼけ!
様式をExcelで作るのはいいけど、セルの書式設定くらいマトモにしとけっ。
いきなり文字ポイントが大きくなったり、センタリングになったり、左寄せになったりして
入力しづらいんだよ!
一回、自分で入力してから局へ送れ、ボケが!
183:非公開@個人情報保護のため
06/02/14 23:49:39
生産と総食と経営でみんな併任かぁ。すごい人事。
184:非公開@個人情報保護のため
06/02/15 13:18:41
農林水産省は専門卒の女でも採用してくれますか?
185:非公開@個人情報保護のため
06/02/15 18:59:03
>>184
チミ有能であれば採用してくれるよ。男女の差別はない。
ましてや学歴の差別もない。
本省にもたくさんいるよ、農業高校卒の先輩方が。
186:非公開@個人情報保護のため
06/02/16 18:55:55
みんななんでそんなに併任なの?
187:非公開@個人情報保護のため
06/02/16 22:23:13
本省で働く場合仕事はきついですか?
他省庁と比べて雰囲気や人間関係はどうですか?
188:非公開@個人情報保護のため
06/02/17 00:43:45
>>187
部署による、としか言えんわけだが。
そんなことも分からないあなたが学生さんなら将来が心配。
農政事務所、統計情報センターの人なら大人しく地方に引き篭もってろ。
189:非公開@個人情報保護のため
06/02/17 02:14:17
>>187
余裕な部署は減る一方。
本省で働きたい人は屈強な体力と精神力が必要。
そうでない人はメンヘル一直線。
それでも農水は他省に比べて冷たくない方かもね。
190:非公開@個人情報保護のため
06/02/17 20:38:16
>188
典型的な面減る君だな
入院すれば?
191:非公開@個人情報保護のため
06/02/17 22:13:23
残飯あさり女をどうにかしてくれ。
気持ち悪くてかなわん。
192:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 06:30:51
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
193:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 06:38:44
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
194:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 06:40:35
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
林野庁Ⅱ種 久保田尚子死ね!!!!!!
195:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 08:09:38
何これ、穏やかじゃないな。
196:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 08:13:06
通報しますた。
197:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 09:19:26
ふられたのか?
不倫関係のもつれか?
198:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 10:21:39
これは普通にヤバイね
199:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 12:08:01
【米国産牛肉】「食品安全委員会の評価は成立していない」 食品安全担当相答弁翻す
スレリンク(dqnplus板)
200:非公開@個人情報保護のため
06/02/18 15:29:46
かなりやばい
URLリンク(www.j-fic.com)
201:非公開@個人情報保護のため
06/02/19 20:53:41
↑何日付け?
202:非公開@個人情報保護のため
06/02/22 23:36:17
ところで、4月の異動ってどうなるんだろう
203:非公開@個人情報保護のため
06/02/24 22:23:47
今日ここの1種事務官の説明会いったんですけど、志望者
東大ぜんぜんいなかったんだけど、東大の漏れが行っても大丈夫かな
204:非公開@個人情報保護のため
06/02/24 22:42:11
いつだか農水の震災Ⅰ種事務官に東大0ってのがニュースになってたな
今入れば将来的にトップに立てるか
逆に東大閥が弱すぎて排除されるか
難しいところだな
205:非公開@個人情報保護のため
06/02/24 22:44:51
>>204
そんなことばかり言っているとぉ..
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ カンチョーするぞ
206:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 11:46:22
東大でも、そうでなくても、有能なら残り、無能なら去る。学歴だけで仕事できなければ、結局入ったあと辛い思いするだけ。
207:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 12:02:44
灯台出身なら給料安杉
酷Ⅱは大卒なら安杉
酷Ⅲ農業高校出身なら異常に高杉
208:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 13:52:53
>>204
非東大で閥を作らなきゃ東大が排除されることなんてないだろう。
で、そんな閥なんか出来ないだろうし。
209:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 15:27:06
組合がⅠ種試験の廃止を求めているなら優秀な人材の確保難しい
210:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 15:34:50
農水省の皆さんこんにちは
PSE法対策は進んでますか?
スレリンク(newsplus板)l50
211:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 15:54:07
灯台でも能楽部ならだめぽ
212:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 16:14:24
それより4月からより苦しくなる農家救ってやれよ。
213:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 22:31:48
農水省の共済組合員証ってカード化された?
214:非公開@個人情報保護のため
06/02/26 23:51:19
まだ
215:非公開@個人情報保護のため
06/02/27 00:17:51
いつからカード化するんだろう。
俺のは昨年9月に検認されて、有効期限は18年11月30日になってるんだけど。
その次かなぁ・・・
216:非公開@個人情報保護のため
06/02/27 12:20:25
3月いっぱいで分限免職
↓
217:非公開@個人情報保護のため
06/03/02 02:28:02
今日リクスーの集団が歩いてたけど彼らは何?
218:非公開@個人情報保護のため
06/03/02 03:26:47
>>217
> 「学生のための霞が関官庁探訪」の実施について
URLリンク(www.jinji.go.jp)
219:非公開@個人情報保護のため
06/03/02 23:20:27
探訪って人事院の協定破りの青田買いじ
ゃないの
そんなに去年の灯台ゼロが効いたのか
そんなことよりも内部で改善すべきこと
がたくさんあると思うがな
220:非公開@個人情報保護のため
06/03/02 23:53:26
官庁探訪は毎年やっているのですが。
221:非公開@個人情報保護のため
06/03/03 23:43:57
探訪よりたんぼのほうが農水らしさが出てよい
屋上でやらないか
222:非公開@個人情報保護のため
06/03/03 23:54:22
ノーツの毎日見る掲示板に、最近の処分一覧載ってたな
強盗は論外として、結構、エグいことやっても減給程度って
ことは、副業、ネコババ、経費詐取なんかはやり得ってこと
だな
223:非公開@個人情報保護のため
06/03/04 02:30:12
>>222
経費詐取はバレたら返還しなきゃならないから
お勧めしない。
224:非公開@個人情報保護のため
06/03/04 15:30:13
>>223
バレない→丸儲け
バレる→儲けボッシュート+減給のみ
馘にならないならローリスク・ハイリターンジャマイカ
225:非公開@個人情報保護のため
06/03/04 20:05:54
頼むから辞めてくれ。
226:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 01:13:10
ついに新聞にものった。
7月1日から公務員の勤務時間30分延長。
たいていの人が生まれる前の1949年から
朝8時30分から夕方5時00分まで勤務だったのが30分延長で5時30分
民主党神奈川参議院議員「浅尾慶一郎」氏の国会質問に端を発しついに導入
227:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 20:41:53
処分で公表されたのは表面に出た事件だけで、実際は
処分されるかわりに自主退職に追い込まれた者多数。
アルバイトだけで退職に追い込まれた者もいる。
最近は公務員に風当たりが強いので、処分はきつい。
まじめにやりましょう。
228:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 22:16:29
30分の勤務延長って本省じゃ実質関係ないのでは?
229:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 22:26:52
本省の勤務は17時45分→18時15分に30分延長です。
230:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 22:30:55
>>229
昼休みを1時間にすると18時30分じゃないのか。
231:非公開@個人情報保護のため
06/03/05 23:33:15
いずれにせよ18:30までに帰ってる香具師はいないだろ
232:非公開@個人情報保護のため
06/03/06 01:08:20
彫金30分削れるから
233:非公開@個人情報保護のため
06/03/06 01:09:17
予算超えたらサービス残業
234:非公開@個人情報保護のため
06/03/07 06:53:17
全農林の指示するミンス様のおかげで実働時間延長かよ。
怒れよ、全農林、当局に文句を言う前に、お前らが支持してるミンス様の質問がことの始まりだ。
235:非公開@個人情報保護のため
06/03/07 23:48:14
>>191
マジキモイよね
他の省庁でもやってるらしいよ
236:非公開@個人情報保護のため
06/03/08 09:15:32
ミンス氏ね
そんなとこ支持する組合なんか、代わりがあれば辞めたい
237:非公開@個人情報保護のため
06/03/08 09:17:14
>>235
出現時間、ポイントなどkwsk
238:非公開@個人情報保護のため
06/03/09 11:33:55
行革本部が新聞広告で国の組織・事業の中で民営化もしくは廃止しても良いと思う組織・事業のアンケートを募集していた。
民営化もしくは廃止を出来る所があるのかな?
何も思いつかない。
239:非公開@個人情報保護のため
06/03/09 18:59:38
行革本部必死だなww
240:非公開@個人情報保護のため
06/03/09 21:43:44
>>238
すぐに思いつくよ。農水省。
241:非公開@個人情報保護のため
06/03/09 22:38:34
>>238
俺も思いついた。ミンス党の国会議員。
242:非公開@個人情報保護のため
06/03/09 23:35:43
>>237
色んな所に現れるからなんとも。
昼休み明けは必ず給湯室のゴミ箱あさってる。
243:非公開@個人情報保護のため
06/03/11 11:56:49
俺が本省勤務だったとき(10年位前)残飯あさり女の噂をきいたことがある。まだいたとは。
244:非公開@個人情報保護のため
06/03/11 15:27:49
>>191
何階あたりが狙い目なんでしょうか?
245:非公開@個人情報保護のため
06/03/11 19:59:16
4月の幹部異動は小規模という噂があるけど、本当なのか?
246:非公開@個人情報保護のため
06/03/11 22:44:45
>>245
元々4月の幹部異動は少ないよ。4月は補佐・係長・係員中心。
幹部の異動は、国会明けまで待て。
247:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 12:34:19
>237,244
1時から1時20分くらい。
出現ポイントは弁当箱が捨てられる場所。
私は3階で見たよ。
248:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 15:42:25
仕事時間中でないの、
時間管理が的と-なの?
こんなざまで「勤務時間延長」とやかく言うな!!
249:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 17:41:29
>>248
仕事ないというウワサ・・・
やらせてもできないんだと。
完全に税金ドロボー。
250:非公開@個人情報保護のため
06/03/12 21:28:02
>>238
行革事務局自体が要らね
251:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 06:12:00
>>249
そんな香具師でも給料がもらえるんだよね。
民間ならとっくにクビだぞ。
これも全農林様のおかげか。
252:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 22:09:09
組合員を圧迫している全農林て 何のためにあるの?
253:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 22:15:33
共産主義革命を起こすためじゃない?
254:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 22:29:17
>>252
全農林は全農林のためにあるんだろう?(w
255:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 22:57:19
組合員のために全農林という組織があります。
ただし全農林は、組合役員のためにしか機能していません。
役員以外の組合員は、黙って組合費を納めるんです!
たっぷりある活動費で、役員は飲み食いするんです。
256:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 23:02:34
>192,193,194
は何のこと台、
林野のことは林野の板でやればいいだろうに
↓林野板
スレリンク(koumu板)
257:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 23:04:21
>>256
× 板
○ スレ
258:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 23:08:55
5年くらい前に輪生化にいたyという女の特権はいまどこに?
259:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 23:15:45
組合の辞め方教えてください
260:非公開@個人情報保護のため
06/03/13 23:46:06
>>257
最近あちこちの板で板をスレの意味で使ってる香具師をよくみかける。
>>259
分会に言う(マジで)。
組合費の負担が無くなるが、
雑用や風あたりは全部自分でやるという自己責任。
今のご時世じゃあまりお勧めはしないね。
261:未加入者
06/03/14 00:46:46
憲法改悪反対!とか書いてあるのを見る度に入会届に名前を書く気が失せる
今のところ不都合は無いけどそろそろ入らんとまずいかな
262:非公開@個人情報保護のため
06/03/14 03:12:51
自分の人生だ。自分で決めれ。
263:非公開@個人情報保護のため
06/03/18 13:59:21
特権の自尊心だけはピカイチ
まじキメエ
264:非公開@個人情報保護のため
06/03/23 01:28:31
夫婦の日の水曜日も闇残業で午前さまの俺が来ましたよ
265:非公開@個人情報保護のため
06/03/23 01:40:09
昨日の午後、地下の売店取材で映った人はいますか
うちは二時から四時まで地下売店禁止令が出て逝けなかった
266:非公開@個人情報保護のため
06/03/25 21:57:03
地下の売店でフラフラしてないで、ちゃんと仕事やれよ。
267:非公開@個人情報保護のため
06/03/25 22:09:30
地方出先から大ブーイング中の三流省庁
それが農林水産省
268:非公開@個人情報保護のため
06/03/25 22:23:48
おれ農林水産本省勤務だけんども、三流ではなく五流がいいとこだな。
269:非公開@個人情報保護のため
06/03/26 15:53:21
それでもPSEのK3省よりもマシだと思う俺がいる。
270:非公開@個人情報保護のため
06/03/26 18:02:08
>>269
組織としての政策に手詰まり感はあるけど、職員の資質は天と地ほどの差があるだろ。
もちろん経産省の方がダンチで上だ。
271:非公開@個人情報保護のため
06/03/26 18:12:32
鶏糞でもいじってろ
能無しめ
272:非公開@個人情報保護のため
06/03/26 23:21:44
BSE対PSE。さぁ、おもしろくなってまいりました。
職員の資質は、確かにK3が相当上のようですが、現在、存在意義が無くなっている
点では、双方、まったく互角です。
この目くそが鼻くそを笑う世紀の対戦、どちらに軍配が上がるのでしょうか。
どちらにしても、無駄な役所同士、時間はたっぷりあるはずです。無制限でけんかしてください。
273:非公開@個人情報保護のため
06/03/27 00:21:53
武部、中川ら大臣や課長クラスが最前線に立ってBSEに対応する脳衰
朝令暮改で迷走しまくりの文書を出すしかできないK3(笑)
274:非公開@個人情報保護のため
06/03/27 01:28:39
K3も農水も同じ商工省から分かれた同根
所管産業の違いで明暗が分かれたがいまや違いはない
275:非公開@個人情報保護のため
06/03/27 21:48:14
>>273
K3は、たしかに本省の仕事はない罠。エネルギーは大事だと思ってたんだが、今の大臣は
「最前線にたって」中国に媚びまくり、事務方の努力を潰そうとしている。
脳衰は、BSEが神風だけど、もともとは日本の農家と農協と自分たちの職場さえ守れれば
消費者なんて知ったことじゃなかったんだよな。無茶苦茶に高い農産物食わして、しれっと
してたくせに、今になって消費者の味方面、おみごと。
276:非公開@個人情報保護のため
06/03/27 23:46:47
二階は支那寄りだわ居直って業者批判するわで最低の大臣だよな。
タケベがまともに見える。
277:非公開@個人情報保護のため
06/03/28 09:05:23
消費者行政なんていっても、所詮は食糧の余剰人員対策
BSEなければ今ごろは削減対象
278:非公開@個人情報保護のため
06/03/28 22:12:27
>>277
たしかに。だが、「今ごろは」じゃなくて、「それでも」削減対象。
279:非公開@個人情報保護のため
06/03/29 00:10:54
「○ケベカンジチ○ウ」
○をウメテ字句をツクレ
280:非公開@個人情報保護のため
06/03/29 00:13:29
>>279
スケベカンジチャウ
281:非公開@個人情報保護のため
06/03/29 08:55:54
人事ひどすぎ
282:非公開@個人情報保護のため
06/03/29 12:58:03
人が決める事だからな。
283:非公開@個人情報保護のため
06/03/29 22:32:35
人事は他人事
284:非公開@個人情報保護のため
06/03/32 19:05:58
【行政減量・効率化】公務員純減でゼロ回答の国交、農水、厚労の3省に再考促す…行政減量会議
スレリンク(newsplus板)l50
285:非公開@個人情報保護のため
06/04/02 17:12:50
行政軽量化会議という無駄な組織をまず潰せ
286:非公開@個人情報保護のため
06/04/02 18:28:21
>>285
名称くらい正確に書けよな。
287:非公開@個人情報保護のため
06/04/02 22:51:33
全農林が怖いから、最後まで自律的な人減らしは提案できません。
小泉の意向、って事で、とにかく、さくっと決めてください。
そうすれば、全農林にも、「仕方なかった』って言えます。
全農林幹部も、組合員に偉そうにしていた手前、自ら減るようなことは言えません。
それは、僕らにだって知能指数はあるから、いまの体勢が人大杉だということは
わかってます。でも、皆そう思ってても、この組織の中じゃ、自分からはそんなことは言えない。
だから、四の五の云わないで、なぶり者にしないで、さくっと削減数を言ってください。
結局は、農業の文化だから、台風とか、ひでりとか、外的要因で全滅することはあるし、
そうなっても村の中では、だれも責められず、仕方なかった、ですむんです。
さっさと、小泉の意向、ってことで決めちゃってください。
我々から削減の数字なんて、絶対に出せるはずないじゃないか。それをわかってくれ。
288:非公開@個人情報保護のため
06/04/02 23:46:11
全農林なんて無くても一緒だしな
ただの集金マシーン
創価学会やアムウェイと一緒
289:非公開@個人情報保護のため
06/04/03 23:29:49
便宜も図ってくれず、守ってもくれない分、倉リイ西の方がまし
290:非公開@個人情報保護のため
06/04/08 23:41:46
鬱で辞める奴多いな
291:非公開@個人情報保護のため
06/04/08 23:50:38
鬱って何階が多い?
292:非公開@個人情報保護のため
06/04/10 21:49:55
農林水産省チームC級優勝おめでとうございます。
日本将棋連盟主催 第90回職団戦の結果
S級-優勝・ジュポン(1) 準優勝・リコー(1)
A級-優勝・JPU(1) 準優勝・リコー販売
B級-優勝・東国書林 準優勝・藤倉ゴム工業
C級-優勝・農林水産省 準優勝・岩崎電気
D級-優勝・東京都職員文化会(2) 準優勝・京葉ガス
E級-優勝・平塚市役所 準優勝・NTTドコモ(1)
F級-優勝・ハル電子 準優勝・造幣局東京
293:非公開@個人情報保護のため
06/04/13 20:16:47
特権偏重人事打破
最近目に余るよな
294:非公開@個人情報保護のため
06/04/13 21:30:22
はぁ?
ばかか。何時代に生きてるの?
295:非公開@個人情報保護のため
06/04/14 08:15:54
>>293
仕事できない、しないヤツらが何を言っても虚しいだけ。
本気でやりたいポストがあるなら組合として当局とネゴしろよ。
今の秘書課長はきちんと対応してくれるだろう。
296:非公開@個人情報保護のため
06/04/14 08:39:39
秘書課長のスキャンダル
297:非公開@個人情報保護のため
06/04/14 17:50:30
>>293
特権批判もいいけど、じゃあ、法令係長や総括班長やってやる!てヤシはいったいどれほどいるんだ?
298:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 08:12:44
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
> 純減目標4800人下回る 農水、国交省がゼロ回答 政府・有識者会議がヒアリング終了
>
> 国家公務員5%以上純減の具体案を検討する政府の「行政減量・効率化有識者会議」
> (座長・飯田亮セコム最高顧問)は14日、農水、国土交通両省など対象15分野を所管する
> 5省のヒアリングを終えた。5省が回答した純減数は合計6832人にとどまり、同会議の
> 目標(1万1620人以上)に約4800人足りず、大きく下回った。
>
> 飯田座長は記者会見で「(純減は)政府の方針だから、政府の一員はやってもらわないと困る」と
> 各省の対応を批判。飯田氏は今後、6月の最終取りまとめに向け、「ゼロ回答」を示した
> 農水、国交両省の再ヒアリングなどを行い、純減の具体案を迫る考えだ。
>
> これまでのヒアリングでは、厚生労働省が社会保険庁を3500人、法務省は登記・供託1588人、
> 財務省は国有財産管理で181人をそれぞれ純減すると回答。一方、国交省は気象庁、
> 国土地理院など4分野、農水省は農林統計など3分野でゼロ回答をしている。
>
> 政府は国家公務員の5%以上純減に向け、1・5%は新規採用抑制や退職者不補充など
> 総務省の定員管理で、残り3・5%以上を各省の純減努力により達成する方針だ。
小出し・後出しは最悪の結果になる可能性が高いだろうな。
トゥーリトル・トゥーレイトか…。
299:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 16:54:41
脳衰はヒト・持参金があるうちに、どこか他省に引き取ってもらったらどうか。こんな誰からも相手にされない仕事ばかりしていても、人生の浪費だと思うが…。
300:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 17:41:41
海洋省の構想あり
301:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 17:53:05
>>291
6F
302:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 21:08:28
防衛庁が「省」に昇格するときに、スクラップ財源になるのでは?
303:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 21:37:34
>>302
いいんじゃない。
環境省と統合して食料環境省にすれば座布団になる。
304:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 21:38:55
>>291
>>301
6F別館
305:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 21:38:57
環境省に必要ないって言われそうだな
306:非公開@個人情報保護のため
06/04/15 21:44:24
環境省も環境規制以外はイラネ仕事ばっかしてるからこの際しっかりリストラすればいい。
あの程度で省ってのもどうかと思うな。
自社さ時代に堂本とかの環境ババァに橋龍が気を遣って省に格上げしただけだろ。
307:非公開@個人情報保護のため
06/04/16 09:14:00
環境省が昇格したのは青ドレスが暗躍したから
308:非公開@個人情報保護のため
06/04/16 12:26:49
そういえば昔、環境省に出向したことがある。
農水省とは違う空気に触れることができたし、
それぞれの文化の良い悪いを味わうことができて良い経験だった。
そういえば環境省の労働組合は加入は一切自由だった。
組合費は一人毎月1000円。
考えてみると全農林の組合費は正直高過ぎると思う。
309:非公開@個人情報保護のため
06/04/16 13:28:45
組合貴族を養うためにみな搾取されているんだろ?
脱退しちまえよ、何かメリットあるのか?年間7万円もふんだくられて。
310:非公開@個人情報保護のため
06/04/16 23:41:06
本省のある課にいったらみんなノートパソコンだった
机を広く使うため、配置換えで自分のパソコン持っていく
のが混雑しないためなんですか?
管区ですがデスクトップだったんでビク^リしました
311:非公開@個人情報保護のため
06/04/18 11:46:45
「政府姿勢に異論のプリオン専門委員に厚労省が圧力、食安委本会議委員が指図」という記事
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
312:非公開@個人情報保護のため
06/04/19 02:07:43
カレー魔王について語ろう
313:非公開@個人情報保護のため
06/04/21 01:25:37
食堂リニューアルオープン!
・・・・うまいもんなし!!
314:非公開@個人情報保護のため
06/04/21 05:26:02
あさひ食堂の唐揚げラーメンが懐かしい。
ラーメンだけは普通に食えた。
315:非公開@個人情報保護のため
06/04/21 19:04:36
6900人純減。
統計49%!!
統計って仕事ないもんな~。
今さら辞めても民間じゃ拾ってくれないだろうしな。
316:非公開@個人情報保護のため
06/04/22 14:30:09
水産庁の捕鯨担当が国際的にもいらないと思う
317:非公開@個人情報保護のため
06/04/22 16:16:38
統計・食糧を早く葬ってくれ。
318:非公開@個人情報保護のため
06/04/23 14:05:26
なかぽつ局の10%は毒でできています
なかぽつ局の60%は無駄でできています
なかぽつ局の30%は地獄でできています
319:非公開@個人情報保護のため
06/04/23 14:29:34
>>341 そんな味覚の狂った奴がいるから日本の農業がだめになるんだ!
320:非公開@個人情報保護のため
06/04/23 14:34:15
>>318
全部無駄な他の局庁よりは遙かにマシだな(w
321:非公開@個人情報保護のため
06/04/23 15:06:47
生産局と経営局だけでいいんでない?
322:非公開@個人情報保護のため
06/04/23 19:09:18
なかを氏ね
323:319
06/04/23 23:52:04
間違えた。 >>314ね
324:非公開@個人情報保護のため
06/04/24 16:31:03
なんで公務員て希望退職しないの?
325:非公開@個人情報保護のため
06/04/24 18:17:42
>>324
公務員に今と同じだけ給料払ってくれる会社はないからでしょうね、ごく一部の職員を除いては。
326:非公開@個人情報保護のため
06/04/24 19:41:57
一生懸命働いている奴は働いているけど、仕事しねー奴は全然しねーよな。どこでも一緒だが・・・
327:非公開@個人情報保護のため
06/04/24 21:46:01
農林水産省のインターンシップって何するんですか?
328:非公開@個人情報保護のため
06/04/24 22:32:14
農水のインターン湿布なんてやめとけ。
329:非公開@個人情報保護のため
06/04/25 11:47:05
>326
それで給料が一緒はおかしい。
能力給にするべきだ。
仕事しない、できない遊んでるだけのヤツが何で係長や班長になれるんだ?
一生ヒラか地方左遷でいいよ。
330:非公開@個人情報保護のため
06/04/25 12:31:16
>>329
全農林様が抜擢人事にずっと反対してきたからですよ、当局による組合員の分断を理由に(w
これからはそんなこともなくなるでしょう。
331:非公開@個人情報保護のため
06/04/26 00:27:45
>327
外部委員招いた会議に居たのはびくー利したよ
332:非公開@個人情報保護のため
06/04/26 20:05:17
>>329
> 地方左遷
この認識にお前のクズさ加減がよく現れてる。
333:非公開@個人情報保護のため
06/04/26 22:44:42
なかぽつ局の10%は地獄でできています
でも高笑い゜女がいなくなって雰囲気大改善・
今の秘書課長はきちんと対応してくれたということだろう。
334:非公開@個人情報保護のため
06/04/26 22:51:44
>>333
> 高笑い゜女
誰?
335:非公開@個人情報保護のため
06/04/26 22:54:50
>>333
今の秘書課長はきちんと対応してくれたということだろうなんてとんでもない。
誰かのおきにいりだから責任もとらずに逃亡させたということだろう。
336:非公開@個人情報保護のため
06/04/27 20:52:59
どうでもいいけどあまり個人的なことは書くなよ
337:非公開@個人情報保護のため
06/04/27 22:03:35
国会延長の可能性どれくらい?
338:非公開@個人情報保護のため
06/04/28 21:35:12
牛肉の輸入再開が決まったようだな
339:非公開@個人情報保護のため
06/04/29 01:36:45
>>333
当て字は読めないがま〇〇"まだと思う
くだらないことにこだわり、気分屋の説教マシーンがいなくなって驚くほど仕事がスムーズになった
340:非公開@個人情報保護のため
06/04/29 01:54:12
なぜに高笑い女が〇えじ〇と読めるのか謎だ
341:非公開@個人情報保護のため
06/04/29 16:51:58
砂かけババア?
342:非公開@個人情報保護のため
06/04/29 20:02:05
7月の給与日は18日だよな。
343:非公開@個人情報保護のため
06/04/30 15:41:11
>>342
14日だろ。
支給日が土曜・休日・祝日に当たる場合で、かつ、翌営業日が2日以上後のときは
支給日が繰り上がるだろ。
ま、14日でも18日でもどうでもいいんだが。
344:非公開@個人情報保護のため
06/04/30 15:42:40
いや、利息が付くから給与日は早いに越したことがないよ。
345:制服組
06/04/30 23:31:10
14日はないと思いますよ。月の半分(15日)きてないし。たぶん18日でしょう。
346:非公開@個人情報保護のため
06/04/30 23:53:58
農林水産省と経済産業省のエネルギー部門が合体一次産業全般を統括する「資源食料省」
ってのはどう?
農林水産省のキャリアと経済産業省のキャリアの戦いが見たい!
347:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 00:03:47
明日の電車空いてるかな。
348:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 01:38:57
付き合ってる人がこの省なのですが、国1・2どちらなのか聞いてません。
海外出張にしょっちゅう行っているのも本当なのか不安です。
349:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 17:18:10
>>348
聞けばいいじゃん、とネタにマジレス。
人としての魅力とは関係ないが、採用区分は今後のポストや稼ぎに少なからず影響があるからな。
350:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 17:25:20
乙女心
351:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 18:25:44
同省は「混乱を引き起こしたのは個人ではなく、組織とルールの問題」として、担当者を処分する考えはないとしている。しかし、問題の答弁書作成に携わった担当者の中には、農水省の外に異動させられた例もある。
352:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 18:43:41
左遷?
353:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 21:56:51
>>349
聞いたらなんかいやらしい感じになるのかな?と思って聞けないんですよ。
本音は気になるけど・・・。
でも、どの区分にしても、とりあえず安泰ですよね。
354:非公開@個人情報保護のため
06/05/01 23:03:44
>346
農林水産省と環境省の統合の話の方が現実的では?
355:非公開@個人情報保護のため
06/05/02 10:55:52
今にして思うと、省庁再編の際に、脳衰省を「存続させた」と言って喜んでいた当時の幹部の見識のなさ
(どうせ自分の保身だけしか考えていなかったのだろうが…)は許せんな。
他省と比べて所管する行政分野が狭すぎ、かつ暗すぎ。
今年、灯台法卒がゼロだったそうだが、当然だろう。
356:非公開@個人情報保護のため
06/05/02 23:02:20
しかも食糧で温存した人員が足かせに
357:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 00:10:26
いや、8階と7階を切れば6階から下は残れるのでは・・・・・。
358:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 06:34:48
>>357
会社全体の必要性に疑問が投げかけられているんだから無理(w
環境省と統合して両社とも大幅規模縮小して残るのかねぇ。
359:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 07:18:54
>>354
レス、サンクス。漏れが思うに・・・・。
林野庁を内局化し、環境省に統合化。
経済産業省のエネルギー政策部門と資源エネルギー庁を内局化し、農林水産
省と統合し、食料・エネルギー省として再出発してはどうかと・・・。
360:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 08:04:14
旧自作農創設特別措置法の旧所有者規定を改正してほしい。
買収後50年で買い戻し権は失効するとか。
361:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 08:31:32
>>359
肩書きが食糧・エネルギー事務官になるな・・・
カッコワルス
362:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 15:12:32
農林水産の庁舎の前を通ると何故か家畜の糞尿クサいのは気のせいですか?
363:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 15:23:43
┌─┐
│モ .|
│.ゥ│ 牛舎
│モ│ ∩
│ウ│ ________/⌒彡
│鳴 .| / ノ ヽ ( ノ 冫、 )⊃
│く. | /|ヽ (_ノ  ̄ ` /
│ な!.│ / |ノ .) (_) ,イ
└─┤ / | /―、__ ./ /
ヽ(ソ、)ノ ヽ(ソ、)ノ ヽ(ソ、)ノ / / / /| ヽ__ノ | / /
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄| ∋ ノ | ( | ( ’’’ | ( i
. ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄ .|__ヽL_ヽ Lヽ_ヽ
364:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 18:34:38
捨て牛ってまだきてるのか
365:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 20:53:05
雪崩で亡くなった方って、本省の人?
366:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 20:56:20
↑いつの事故?
367:非公開@個人情報保護のため
06/05/03 22:46:40
>>360 県庁の担当者、泣いてるよ。早く法改正してほしい。
368:非公開@個人情報保護のため
06/05/04 09:03:25
>>367 それってウチの所管か?そんなのあったけ?
369:非公開@個人情報保護のため
06/05/04 14:19:58
>>368 戦後の緊急開拓とかの時に農地にするために国が買い上げた土地は、農地以外に転用するときは
一度、元の所有者に売り戻すことになってるやつかな?
元の権利関係が複雑だと頭抱えるしかないわな。
370:非公開@個人情報保護のため
06/05/04 16:43:40
ところでよ、団体減らせよ
371:非公開@個人情報保護のため
06/05/04 19:45:27
本省の厚生課の歯医者って評判どうですか?
行ったことある人感想聞かせてください。
372:非公開@個人情報保護のため
06/05/04 20:49:36
農水省本省に鹿医師いるのか。
373:非公開@個人情報保護のため
06/05/04 21:06:18
本省に診療所があって無い科とか鹿があるんだな。おいらも今度その鹿で史跡とってもらおぅ。
374:非公開@個人情報保護のため
06/05/05 07:55:19
みんな、おふぁよう。あと3日でGW終わりだな。夏休みの計画でも立てるか。
375:非公開@個人情報保護のため
06/05/05 08:22:11
農地法
(売払)
第八十条 農林水産大臣は、第七十八条第一項の規定により管理する土地、立木、
工作物又は権利について、政令で定めるところにより、自作農の創設又は土地の農
業上の利用の増進の目的に供しないことを相当と認めたときは、農林水産省令で定
めるところにより、これを売り払い、又はその所管換若しくは所属替をすることが
できる。
2 農林水産大臣は、前項の規定により売り払い、又は所管換若しくは所属替を
することができる土地、立木、工作物又は権利が第九条、第十四条又は第四十四条
の規定により買収したものであるときは、政令で定める場合を除き、その土地、立
木、工作物又は権利を、その買収前の所有者又はその一般承継人に売り払わなけれ
ばならない。
【新設】
3 前項の規定は農林水産大臣が取得後50年を経過した日をもってその効力を失う。
【改正法附則】
この法律施行前に農林水産大臣が法第七十八条第一項の規定により管理する土地、立
木、工作物又は権利のうち、既に取得後50年を経過しているものについては、法第
80条第3項の規定中「農林水産大臣が取得後50年」を「平成22年3月31日まで」
と読み替えて適用するものとする。
シロート考えだけど、こうしてくれると助かる。
376:非公開@個人情報保護のため
06/05/05 08:23:30
「農林水産大臣が取得後50年を経過した日」を「平成22年3月31日」と・・・
377:369
06/05/05 13:30:38
>375 やっぱりこれか。
1年だけ不用地認定(第八十条の「自作農の創設又は土地の農業上の利用の増進の目的に供しないことを相当」と認めること)
の事務やったけど、認定理由によって担当も当時の農政課と資源課に分かれるし。
当時は機関委任事務だったけど、今はどうなってるんだろ? 法定受託事務?
378:非公開@個人情報保護のため
06/05/05 19:20:19
ニュー速+の
【話題】農業に挑戦するニート・フリーターの若者
スレリンク(newsplus板)l50
の普○・女○課の補佐って、アメリカ産リンゴ生果実輸入解禁の
公聴会のときに、傍聴人だかに放り投げられて流血した人だよな?
担当課でもなかったのにバリケード要員としてつれていかれたとか。
379:非公開@個人情報保護のため
06/05/06 15:39:20
マジ、公聴会ってそんなにヤバイの
リンゴでそんなに凄いなら、肉なんてガクブル
380:非公開@個人情報保護のため
06/05/06 21:38:34
生肉当たっても怪我はしないだろ
381:非公開@個人情報保護のため
06/05/06 21:58:34
農家は生死がかかってるからマジだからな。
でも今回のリンゴ規制緩和では思ったほどやばいことにはならなかったな。
382:非公開@個人情報保護のため
06/05/07 10:19:35
農林水産省も間もなく土に還るんだね お疲れ様 www
383:非公開@個人情報保護のため
06/05/07 15:27:38
懐かしの説教マシーン
384:非公開@個人情報保護のため
06/05/08 09:13:28
今日も電車空いてたか?
385:非公開@個人情報保護のため
06/05/08 17:43:46
>>383
以前のように叱られてみたいのかい?
386:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 00:52:39
>>385
急ぎのややこしい決裁でぶち切れられると閉口
したが、定型の決裁で鉛筆修正なんかの些細
なことで全身全霊をかけて切れられると、珍獣
の見世物というか、ハングリータイガーの名物
ババアを見るように楽しめた。
実際、小一時間の説教中、吹き出さないよう
にこらえるのがつらいときもあった
絶対に最後は判子を押してくれるような決裁な
らば、もう一度持ち回りたいよ
387:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 09:12:18
文書課決裁は全て持ちまわれと、、、
決裁規定作ってるくせに、読んでないんじゃないか
頭わりい奴らだ
まんどくせー
388:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 10:23:47
どーしようもないヤツらの集まりだがな。
389:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 18:33:17
今年度中に内線電話廃止する代わりに、一人一台PHS持たされるらしいな。マジか?外線用に各課にダイヤルインが二台くらいだけ設置されんのか。マジか?
390:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 18:49:21
>>389
旧郵政じゃ10年以上前からやってるよな、確か。
391:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 19:34:17
390 デメリットのほうが多くないか?
392:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 20:43:19
PHSを持たせられると、ウンコの時もメシ食っている時も、
喫煙室に行ってても電話に出なければならないんだな。
「一寸席外しています。」はもう無くなるんだな。
持ち歩いて無くしたら、弁償なんだな~。
393:非公開@個人情報保護のため
06/05/09 23:34:34
ピッチ入れば、昼休みの後でサテンいこうが、将棋指してようが、タバコ部屋に篭ろうがOKってことか
394:非公開@個人情報保護のため
06/05/10 07:26:02
>>377 今は法定受託事務。
昔、買収令書一枚で買いまくったのは事実だが、もう、買収後50年もたって
いるし、そろそろ、旧所有者の権利は失効させても、問題ないと思う。
頼みます。本省様。
395:非公開@個人情報保護のため
06/05/11 13:15:43
【医療】歯科器具の使用は一回かぎりに vCJD伝達リスク排除のため【英国】
スレリンク(scienceplus板)
関連
英国政府 14ヵ国に輸出血液製品によるvCJD感染リスクを警告ーガーディアン紙
URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)
396:非公開@個人情報保護のため
06/05/12 17:21:05
>>389
全省内の話?
不便じゃないか。
料金的には内戦よりも安いのか?
397:非公開@個人情報保護のため
06/05/12 20:23:02
そうらしいよ。
398:非公開@個人情報保護のため
06/05/12 21:39:10
PHSか。不便だな。おちおちオナニーもできないよ。
399:非公開@個人情報保護のため
06/05/12 22:06:21
壊したら4万円の小便だってよ。あっ、弁償だった。
400:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 00:07:21
ピッチで4マソは高すぎだな
いくらキックバックとってるんだ
401:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 02:24:24
PHS端末の単価の6割は情報課への賄賂でできています
402:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 02:26:18
ピッチ導入には何か裏があるなこりゃ。無駄遣いと言われても仕方ないな。マスコミにネタ送るか・・・
403:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 10:38:50
>>402
テロ朝は霞ヶ関叩きが大好きだから、リークよろ
404:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 13:40:01
4万円?マジ?
相当おいしい商売だな。普通、民間なら思いっきり安い。
第一、内線機能登録するなら、個人で買ったPHSも内線接続認めるのが普通だろ。
むろん、省外で普通にPHSとして使うのは個人持ちだし。
凄い商売だな。
405:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 14:09:04
>>404
> 普通だろ。
普通?
どこが普通なんだよ(w
頭のネジがはずれてるアフォが多いよな、ったく。
406:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 15:38:42
>401
情報課なんですか?
経理課じゃないんですか?
407:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 17:02:28
私腹を肥やそうとしているのは理課か
リベート、裏金で某省みたいにたたかれるのか
408:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 17:18:21
定期券チェックなんかより無駄や不正があるじゃん
409:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 20:34:04
PHSの件ですが
組合の事務局にも内線電話が入ってますよね。
事務局内の内線電話もPHSにするんですよね、
経費は当然組合い持ちですよね。
それとも、組合はいつものごとく当局へ便宜供与を要求するんでしょうか?
しかしどうすれば、1台あたりPHSが4万円になるのでしょうか?
庁内の内線電話全番号をメモリ-に入れてくれるんでしょうか?
ちゃんとした一般入札をすれば、こんなばかげた金額にならないと考えますが。
どうしてでしょうか?
410:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 20:37:45
本省職員て何人いるんだ?
411:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 21:00:52
いや、あの~、4万円というのは壊れたときの弁償代でして。
412:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 21:07:47
どうみても買った方が安いです。
ほんとうにありがとうございました。
413:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 21:15:07
ですね。
414:非公開@個人情報保護のため
06/05/13 22:00:56
ピッチ導入に何億かかるんだ?
415:非公開@個人情報保護のため
06/05/14 00:26:51
地方局には入れないで暮れ
416:非公開@個人情報保護のため
06/05/14 00:42:46
ピッチ?1日中電源切っておくだけでおk
417:非公開@個人情報保護のため
06/05/14 14:46:47
ピッチをなくさないように、引き出しにカギをかけてしまっています
418:非公開@個人情報保護のため
06/05/14 15:19:19
>>416
分限リスト掲載確定だな。
いいんじゃないか(w
419:非公開@個人情報保護のため
06/05/14 15:20:56
>>415
関東の農政事務所には入ってるだろ、PHS。
420:非公開@個人情報保護のため
06/05/14 15:28:33
ちなみにピッチから外線はかけられるのか
課の直通だけになるんじゃないだろうな
421:非公開@個人情報保護のため
06/05/14 21:58:11
これで周りの奴が不在の時には出なくてすむな
422:非公開@個人情報保護のため
06/05/15 00:31:42
>>401
>>406
>>407
所掌からいうと、情報課はなくて経理課だろう。
しかし、奴らにリベートもらうほどの才覚があるのかねぇ・・
ろくに入札もせず業者に言われるまま、高く買っただけだったりして(w
423:非公開@個人情報保護のため
06/05/15 06:23:00
昔の行政電話、今はNTTコムと契約して各地方局や出先機関、現在独立行政法人化した旧国研
等あてのでんわはどうするんだろ?
去年くらいまで、本省からは東京03以外の電話をかけようとすると、
課に2台くらいしかない直通電話使わないといけなかったのに。
424:非公開@個人情報保護のため
06/05/15 20:35:22
1台4マソのPHSって、いまはやりの随意契約なのか
425:非公開@個人情報保護のため
06/05/16 01:37:56
4万請求されたら、マスゴミに売れるぞ
懲罰的課金:余った金は着服or不正使用
実費:入札しない丸投げ随契で無駄遣い
426:非公開@個人情報保護のため
06/05/16 21:10:05
宿舎担当者か宿舎関係に詳しい方
教えてください。(厚生課長でも可)
住宅事情調査って何の根拠でやってるの?
根拠法令でもあるの?
調査票に「宿舎希望」を記載しても何の反応もないんだけど。
それと、個人情報が記載された調査票は集計後どうするんですか?
名簿業者に売るんですか?
427:非公開@個人情報保護のため
06/05/16 21:24:15
>>426
長妻君の主意書の材料になりまつ
428:非公開@個人情報保護のため
06/05/16 21:25:40
名簿業者に売り飛ばし、裏金を作るシステムになってんのか?官房のやることだから、もっとすごいことやってたりしてな・・・
429:非公開@個人情報保護のため
06/05/17 00:04:32
そういえば、一階の図書室に閲覧にきて、名前書くように言われて、個人情報どうするつもりだといきまいてたチンコロ親父がいたな
あれでストレス発散なのか、きもい奴だった
430:非公開@個人情報保護のため
06/05/17 06:52:34
>>426
調査は希望してるやつがどれだけいるかを把握するだけだよ。
記入要領に書いてないか?
入居希望は担当に貸与希望書かなにかを書いて提出するだろ。
431:非公開@個人情報保護のため
06/05/17 07:09:01
根拠は宿舎法6条2項あたりかな
財務省さまの命令でやっておりやす
432:非公開@個人情報保護のため
06/05/17 23:32:29
おもろい話ないの?
433:非公開@個人情報保護のため
06/05/17 23:37:17
「紙一重」説
信じる者は この指とまれ
434:非公開@個人情報保護のため
06/05/17 23:55:47
433 なんじゃそりゃ?
435:非公開@個人情報保護のため
06/05/17 23:58:26
PHSか。農林水産省のそばで電波拾ったら・・・農業交渉は日本に有利!
436:非公開@個人情報保護のため
06/05/18 00:17:56
世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)で焦点となっている市場開放のモダリティー(大枠)について、7月末までの合意を目指して
いるため、幹部人事異動は8月初めになるとの見方が広がっている。在任期間が2年を
超え、今年60歳を迎える石原葵事務次官(70年)は勇退する公算が大きく、後任に
は木下寛之農林水産審議官(71年)と小林芳雄水産庁長官(73年)の名が挙がって
いる。
木下農林水産審議官が次官となった場合、小林水産庁長官が後任の農林水産審議官と
なり、入省年次の関係から、村上秀徳特別補佐官(74年)は留任するとの観測が出て
いる。小林水産庁長官が次官となった場合には、村上特別補佐官が農林水産審議官に昇
格するとの見方が強い。
小林水産庁長官の後任には、白須敏朗官房長(74年)を推す声が強い。官房長の後
任には、井出道雄経営局長(75年)や高橋博総括審議官(77年)の起用が取りざた
されている。
就任3年目を迎え、今年60歳となる中川坦消費・安全局長(72年)は勇退し、代
わって厚生労働省に出向している岡島敦子審議官=健康・医政担当=(77年)が就任
するとの観測が広がっている。岡島審議官が同局長に就任した場合、農水省では初の女
性局長誕生となる。夫の岡島正明総合食料局長(77年)は留任の見方が強く、「夫婦
局長」として話題を呼ぶ可能性も。
中川消費・安全局長と同期入省の西川孝一生産局長(72年)は勇退との見方があり、
井出経営局長が官房長ではなく、生産局長に回った場合、後任の経営局長には町田勝弘
畜産部長(76年)のほか、高橋総括審議官を予想する向きもある。
一方、1月に就任した川村秀三郎林野庁長官(73年)と山田修路農村振興局長(7
6年)は留任が濃厚。
技官系では、染英昭技術総括審議官(72年)が勇退すれば、後任は吉田岳志審議官
(環境兼生産局、75年)の昇格が順当とされる。
437:非公開@個人情報保護のため
06/05/18 07:34:57
キノピーが事務次官・・・。
438:非公開@個人情報保護のため
06/05/18 21:09:45
ついにタケシが偽官のトップになるのか。
タケシ軍団大喜びだが、破門されたヤシはショボーンだね。
439:非公開@個人情報保護のため
06/05/18 21:12:03
悪質管理者まがいのヤシが上がるとは困ったもんだ
440:非公開@個人情報保護のため
06/05/18 22:35:14
こんなときにタケちゃんマンがいてくれたらなあ。
そうだ、タケちゃんマンを呼ぼう!
441:非公開@個人情報保護のため
06/05/18 23:36:47
新人事、もうだめぽ
442:非公開@個人情報保護のため
06/05/19 00:09:59
面ヘルになりそうな人事だな・・・・
443:非公開@個人情報保護のため
06/05/19 01:06:58
面減る人事w
定員削減に向けた布石か
444:非公開@個人情報保護のため
06/05/19 01:23:03
麺経たけちゃん
445:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 01:07:22
ノーツのメンヘルCheckで、レッドZONEな漏れ…
446:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 06:44:37
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
> 若手キャリア官僚:法人格取得 縦割り行政の打破目指す
>
> 縦割り行政の打破を目指す若手キャリア官僚でつくる「新しい霞ケ関を創る若手の会」が、
> 改革に向けた取り組みを活発化させるため法人格を取得した。現役の官僚グループが
> 法人として活動するのはまれ。法人化を機にNPO(非営利組織)や民間企業、地方公務員と
> 連携を深め、法案化を政府に働きかけることも考えている。
>
> 同会は04年11月、1府9省の同期(97年組)21人で作った。全員が30代前半で
> 課長補佐級。代表で資源エネルギー庁石油・天然ガス課の朝比奈一郎課長補佐(32)は
> 「国際会議などで国益より省益を優先していると実感したのが結成のきっかけ。入省したころ
> 思い描いた『国民のための政策』の実現につなげたい」と話す。
>
> 法人は営利と非営利の間に位置づけられる「中間法人」を選択。先月14日に申請、
> 今月17日に受理された。同会が出版物の発行で得た利益の透明性を確保すると同時に、
> 活動資金として機動的に活用できるようになった。
>
> 21日午後2時、東京・新宿の新宿住友ビルで、浅野史郎・前宮城県知事を講師に招き、
> 法人の設立記念フォーラムを開く。問い合わせは、電子メールで同会事務局
> (xxxxxxxxxx2005@xxxxxxx.co.jp)へ。
風呂敷を随分と大きく広げてるけど、何をしたいんだ、この人たち。
農林省からここに参加してるやつもいたはずだけど、こういう思想で毎日仕事してるのか?
それとも、これはこれで評論家風にやってるだけなのかね。
447:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 12:22:32
>>436
それに続く部長・審議官が気になるんだがな・・・。
人事担当の課長はどこに行くんだ?
448:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 14:16:50
なかがわたん、ハァハァ
449:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 15:38:18
>>446
なかぽつにもいるけど、普段の仕事ぶりは普通のようだ
局にいると聞くまではプロジェクトKってのは、韓国パロディサイトだと思ってた
450:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 16:51:58
えっ? 韓国パロディサイトじゃなかったの?
451:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 21:40:42
どうでもいいがおまえら働けよ。
働いてるつもりになってんじゃねーよ。
仕事しろよ。
452:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 21:49:06
次の秘書課長は誰になるんだ?
指定職はどうでもいい、この一点が関心事だ。
453:非公開@個人情報保護のため
06/05/20 23:04:43
説教マシーンの増長も終わりか
454:非公開@個人情報保護のため
06/05/21 00:16:39
>>453
官房内横滑りがあるとそうでもないらしいという噂もある。
455:非公開@個人情報保護のため
06/05/21 14:19:29
説教マシーンますます増長中
456:非公開@個人情報保護のため
06/05/21 22:38:07
夫婦局長ハァハァ
457:非公開@個人情報保護のため
06/05/22 00:18:26
プロジェクトKの奴ら、図に乗り過ぎ
法人はやりすぎだろ
それとも印税処理でつくったか
458:非公開@個人情報保護のため
06/05/22 08:13:50
中間法人って兼業規制にひっかからないの?
459:非公開@個人情報保護のため
06/05/22 17:31:32
>>458
無報酬かつ時間外なら役員等への就任も問題なし。
460:非公開@個人情報保護のため
06/05/22 22:30:17
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>農相答弁、ろれつ回らず
>22日の参院本会議での証券取引法改正案に関する質疑で、
>中川昭一農相のろれつが回らず、答弁に詰まる場面があった。
>農水省幹部によると「腰痛で鎮痛剤を投与していたため」という。
461:非公開@個人情報保護のため
06/05/23 00:48:15
>>460
酒に決まってる
酒は百薬の長
462:非公開@個人情報保護のため
06/05/23 00:59:51
>>460
倒れる前の小渕首相の症状に似てるのでは
463:非公開@個人情報保護のため
06/05/23 06:23:46
酔いが回るのは仕事が終わってからだけどな、政治家だし。
ろれつが回らないほど酔っていたら、答弁台に行くにも普通に歩けないだろう。
464:非公開@個人情報保護のため
06/05/23 06:41:57
某所でプレゼンターを務めたときも、酔いが回ったのは、授賞式を無事終えて
帰りのクルマに乗り込むときだったと聞いたがなぁ。
人前でというか、仕事の大事な場面では酔わないのが政治家ってもんじゃないの。
465:非公開@個人情報保護のため
06/05/23 22:57:34
普段から酔わないように飲んでいるに100コペイカ
466:非公開@個人情報保護のため
06/05/23 23:07:22
オレの中川昭一
467:非公開@個人情報保護のため
06/05/23 23:12:06
プロジェクトKのK班長には、
霞が関改革よりも足元の農水の改革をしてほすい
468:非公開@個人情報保護のため
06/05/24 00:55:35
昭一かわいいよ昭一
469:非公開@個人情報保護のため
06/05/24 04:33:47
中川昭一ファンクラブの入会申込書は秘書課にあるんですか?
470:非公開@個人情報保護のため
06/05/24 07:54:26
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 来夏参院選 農協出身者を推薦 農政連、小泉改革に反発
>
> 小泉改革の反動が、自民党の次期参院選候補者選びに表れ始めている。支持団体である
> 農協の政治組織が改革への不満を背景に、農水省のキャリア官僚出身の現職を退け初めて
> 農協出身者を比例代表の推薦候補に決定。郵政民営化法案に反対した後藤博子参院議員(58)が、
> 地元大分県連からの「退会」を表明するなどの動きとなっている。
>
> 全国農業者農政運動組織連盟(農政連)は二十三日、予備選によって、全国農業協同組合
> 中央会(全中)の山田俊男氏(59)を推薦候補に決めた。山田氏は、農政連の役員や
> 地方代表全三百十三票のうち二百三十九票を獲得し勝利。都内のホテルで記者団に
> 「組織(農政連)の圧倒的な支援をいただいたうえは全力あげて取り組みたい」と語った。
>
> 農政連はこれまで、農水省のキャリア官僚を推薦してきた経緯があり、今回の予備選で
> 五十七票にとどまり山田氏に敗退した現職の福島啓史郎参院議員(60)も、元農水省の
> 局長経験者だ。
>
> これに対し、山田氏は農協出身。農政連には、農協の一部事業の分社化論議など
> 小泉改革に「福島氏は対応できなかった」(関係者)との不満があり、これが山田氏を
> 押し出す力学として働いた。
こんなのが議員になったら最悪だな、OB議員よりたちが悪い。
まぁ、前回の参院選の推薦候補の得票を見る限り、山田も難しいだろうけど。