宮崎の公務員総合スレッド5at KOUMU
宮崎の公務員総合スレッド5 - 暇つぶし2ch42:非公開@個人情報保護のため
05/09/20 22:07:04
>>38
だって宮崎だもの

43:非公開@個人情報保護のため
05/09/20 22:26:03
宮崎ってとんこつラーメンばっか

44:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 17:50:29
>>42
それ飽きたよ

45:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 18:24:08
行政の怠慢により被害が拡大したことに怒りを感じます。
被災者頑張れ!

46:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 18:40:41
いや、今回の災害に関しては、行政も住民もアホばっかり。
水災害が起こることが予想される地域での宅地開発などは規制するのが
当然なのに全くそのようなことはしてこなかったよね。
それでもか開発行為の申請をしてくる人には災害の危険性を告知した上で
許可する方向に転換した方が良いと思うが?

災害地域に住んでいる住民も、自分が危険な地域に住んでいる感覚は、
実際に災害に遭遇するまで持っていなかった住民がほとんどでしょ?
近くに大きな川があったら、その堤防より高い場所に宅地を求めないとダメポ。

>>45
だから、昔っから住んでいる人はまだしも、最近移り住んできて、
ギャーギャー言ってる人は、自分の考えが足らなかったことも認めるべき。
何でもかんでも行政のせいにすりゃ良いってもんじゃあない。

不動産等の取り扱い業者には当該物件の不利な点についても告知義務
があるので、業者を叩くっていうのもあってもいいと思うんだが。

47:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 18:48:17
俺公務員だけど行政の意味を考えてみれ?
何だかんだ言ってもサービス業だもの。
お客さん(納税者)が、不愉快な思いしてるなら真摯に対応するべき。
被災した人がいる以上、住民がバカとは言わない。俺はね。

48:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 19:48:45
何でもかんでも批判してとにかく不満をぶつければイイと思ってる住民も居るからね

知人宅が浸水して、家主が市の説明会に出たんだけど、
大声出して市に文句言ったのは保険に入ってなくて困ってる人だって言ってたよ

浸水リスクの高い地区に住んでいながら、車両保険も掛けてないんだって
車両保険って水没も対象になることが多いのにね

49:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 19:55:50
台風17号の動きが気になるね

50:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 20:15:14
損保代理店の仕事してたけど、車両付ける人は7~8割くらいだった
勧めても付けないのはいわゆるポンコツに乗ってる人

51:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 20:17:00
まだ水が完全に出ないけどそれでも水道代は当たり前に徴収されるんだろうな

52:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 21:53:42
>>47
災害に対して何の考慮もなしに開発申請・許可を出したことに問題があるって言ってんだよ。
相談窓口の人だって、無感覚に処理された開発行為の許可の代償を払う義務はないと思う。
窓口の人が、まさに開発行為の許可出した人ってことはまずないでしょ?

開発行為にあたって災害リスクをちゃんと考えないというのは、この先できないと思うけど?
地震関係のハザードマップだけじゃなくって、水害のハザードマップも全県下で公開する必要があると思う。

北方町役場だって、いい加減移転を考えた方が良いんじゃないかと思う。
川水流なんてその名のとおり、旧河道に役場が立ってんだから、水害の際はいち早く浸水する。
公共機関は災害時には最もダウンしてはいけない場所なんだから。

でも、こんなこと言っても誰も耳貸さないんだろうね。東九州道だって、もろに活断層の上通過してるとこもあるし。

53:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 21:57:43
もっと理解に苦しむのが、東児湯消防組合本部と高鍋警察署の立地。
特に消防組合の本部は竹鳩で避難指示が出た場所。
人の救助する前に消防署がダウンしてどうする。

54:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 21:59:18
だって宮崎だもの

55:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 22:06:39
>>48
そういうところでどなってるやつらは、ほとんどDQN野郎ばかり。
小松なんてところは、水がでるところで有名な所。昔から住んでる
人はお気の毒だが、自分の意思で住み着いたやつらは自業自得。

56:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 22:13:20
>>45
お前の脳みそが怠慢なのでは?

57:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 22:21:26
小松は最近ようやく開けてきたからな。
小松じゃなくて大塚にしといてよかった。

58:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 22:23:37
大谷川の水門を開放してたら大塚町がつかってたんじゃねえの?

59:非公開@個人情報保護のため
05/09/21 23:50:29
延岡市消防局建設予定地もデンジャーゾーンだよ
市議会で苦しい答弁をしていたがな
来年のシナリオ:119TEL→「こっちも大変なんですよ!」ガチャ、ツーツー

60:非公開@個人情報保護のため
05/09/22 00:13:04
人災続くなこりゃ

61:非公開@個人情報保護のため
05/09/22 00:30:10
祇園や大橋、大工などに町名変更になる前の
下北方町に出水口、鶴田とか水関係の小字が一杯あったんだけどね。
あと大工・鶴島あたりは以前は下水流町、中水流町。
そういう防災に役立つ地名が住居表示で聞こえやイメージのいい地名に
変えられてしまうのも問題だな。

62:非公開@個人情報保護のため
05/09/22 17:54:56
江平だって埋め立て地じゃん。

63:非公開@個人情報保護のため
05/09/22 20:10:36
水害の恐れがあることころに家を建ててるくせに、きちんと保険かけてないやつには、
税金つぎこむ必要はない。


64:非公開@個人情報保護のため
05/09/22 22:42:42
例の水門をあけてたらどうなってなんだ?

65:名無し
05/09/22 23:29:41
大淀川の水位と同じ高さになるまで、ひたすら水が逆流するだけ。
だから、水位はもっと上がったはず。

66:非公開@個人情報保護のため
05/09/22 23:30:41
>>64
普通に逆流してたんじゃね?
あと水位90cmで堤防乗り越えてなかったか。

67:非公開@個人情報保護のため
05/09/23 00:19:45
>>64
普通に考えて>65>66の言うとおりだわな


68:非公開@個人情報保護のため
05/09/23 22:41:25
ニュース見たけど怒ってるねみんな
あの市役所のおっちゃんかわいそう

69:非公開@個人情報保護のため
05/09/23 23:17:45
説明してたおじさん個人が悪いわけじゃないのに、被災者は誰かを悪者にしないと気が済まないんだろうね
水害高リスク地域を選んだ自分のことは棚にあげ…ってヤツ

70:非公開@個人情報保護のため
05/09/23 23:23:50
今回の件は、国土交通省宮崎河川国道事務所と宮崎県ならびに宮崎市の関係部門の連携
が出来ていない為に起きたことです。結果公務員宿舎が浸水したのは当然かw

71:非公開@個人情報保護のため
05/09/24 00:01:27
市の支援はちゃんと保険に入ってたヒトも同等に扱うべきだね。
ゴネ得にならないように。
アリとキリギリスのアリみたいに、普段から備えてる者が報われるように。

72:非公開@個人情報保護のため
05/09/24 00:40:11
説明会でわめいいていた奴って、恥ずかしい野郎だな

73:非公開@個人情報保護のため
05/09/24 01:34:32
>>71
たぶんアリは報われないと思うよ、オレの予想では。

74:非公開@個人情報保護のため
05/09/24 06:46:34
無職は競馬の予想でもしてろ

75:非公開@個人情報保護のため
05/09/24 10:05:09
貴重な税金をキリギリスに使ってほしくないな


76:非公開@個人情報保護のため
05/09/24 22:20:22
県職員は凄く仕事が楽楽。。。
貴重な税金使いまくり。

77:39
05/09/24 23:40:38
市役所の方々も、国勢調査員の
割り当てきてるんですか?。

町村職員は連休返上なんですよ~。

78:市役所
05/09/25 01:42:44
手当て5万×2の臨時収入
国政調査うま~

79:非公開@個人情報保護のため
05/09/25 07:19:56
市町村って通常の仕事だけじゃヒマすぎるから国勢調査とか選挙とかうまうまバイト時間するがあるんでしょ
もとから休日なんか無い人はそんな時間は無い

80:非公開@個人情報保護のため
05/09/25 08:44:49
>>79
馬鹿だなお前は

81:非公開@個人情報保護のため
05/09/25 11:18:20
県の土木事務所は定時すぎても電話に出たけど、役場は同じ時間に警備員しかいなかったよ・・・
本当にヒマそう

82:非公開@個人情報保護のため
05/09/25 11:26:47
町村は職員の年齢構成がめちゃくちゃで高卒30代前半で係長なんてザラ。
それで自分が有能から取り立てられたんだと勘違いするのが痛い。

83:非公開@個人情報保護のため
05/09/25 23:02:30
>>81
電話に出ないだけで結構いるもんだよ

84:非公開@個人情報保護のため
05/09/25 23:50:00
選挙事務も国勢調査も災害復旧ない県庁職員はひまひま


85:非公開@個人情報保護のため
05/09/25 23:50:41
>>83
いるなら、出るだろw

86:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 00:40:27
今回の台風は人災じゃなくて天災。
あんなのに対応するする施設作ってたら、いくら金があっても足りない。

もし作っても、税気の無駄遣いと叩かれる。

やはり、保険に入るなどの個々のリスク管理も必要。
それをしてないで、行政を一方的に叩いてはいけない。

87:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 02:14:00
行政には限界がある。
もちろん必要な対応を怠ってはいけないけどね。

危機管理は市民にも必要。
特に今回のような災害は、行政の限界を超えていたと思う。
行政は事後のフォローを充実させないといけない。

でも、これからは自己責任が求められる。
この傾向がもっと強くなる時代になるよ。

88:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 07:20:02
事前の施策だって。
災害リスクを考えない開発を続けてきたから、そのツケがまわって来たんだよ。
事後のフォローするんじゃなくって、事後のフォローがいらないようにしておくべきだった。
今回の台風は、天災+人災。

89:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 18:51:01
いくら周到に備えていても限界があるんだよ。
倍の性能のポンプ場を作ったら、
「国の基準を上回る不必要な公共事業で税金を無駄遣いした」って言われるだけだよ。

90:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 19:25:18
「工学」とはそういうもの。例えば災害を防げる率を1%高めるのでも、
50%→51%と98%→99%では後者のほうが圧倒的にコストがかかる。
そのコストと得られる効果を勘案してどちらもある程度不満のないように
設計するのが工学ってもんだ。
どんな災害も100%防げるお金も資源も無限にあるなら工学は必要ない。

91:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 20:36:13
>>52 を嫁。
いい加減な開発の許可を止めるべきだっていってるの。
明治中期以降の河川政策は堤防で水害を封じ込める手法のものだった。
そういう政策に限界があるんなら、開発規制するしかないでしょ?
昔は田んぼや畑に水を溜める能力があったのに、宅地化でその力が弱くなった。

例えば、小松一帯で、大淀川の堤防よりも低い土地の開発を規制すれば
新たにその地区で水害にあう可能性のある家屋は増えないんだが?
災害になる前に、災害のリスクがより少ない街づくりをした方が良いって言ってんの。
物理的に浸水するはずのない土地なら、水害対策の費用は今も将来も一切必要ない。

災害を考慮しない開発行為に簡単に許可を出して何十億円もするポンプ設置して、
それが能力の限界超えてて動きませんでしたって言うより、よっぽど合理的で
将来に不安を残さない方法でしょ?それを行政が推し進めるべきだって言ってんの。

際限のない乱開発に工学的手法で対応しても、そりゃ限界あるって。

最近の会計検査は30年くらい遡って行政効果を見たりするから、
設置当初は適正でも、乱開発によって対応できなくなったポンプ小屋なんて
あろうものならその責任を問われかねないよ。

92:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 20:55:07

あなたが知事なり市長なりに立候補して頑張ってください

批判だけならバカでもできるからね

93:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 21:02:42
批判じゃなくってまともな意見だと思うけど?
オバカな意見だとも思わない。

大阪府なんかが一部行っているんだが、寝屋川の遊水池公園とか、
水害を受け流す施設の整備なんかもした方が良いと思うよ。
寝屋川の遊水池設置は、20年以上前に漏れのゼミの教授が
専門委員として大阪府に意見具申して実現したもの。やりゃできるって。

94:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 21:05:33
その遊水池公園の設置についてなんだが、バブルの上り坂の時期だったので、
そんなに馬鹿でかい公園をいつ来るかわからない水害のために作るのかって批判が出たけど、
大阪府は災害抑止効果が優先するとして宅地に開発できる地区から除外して公園を作った。

95:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 21:09:25
公園の名前思い出した。大阪府の寝屋川市ほかにまたがる、深野緑地公園。

96:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 21:23:47
20年以上も前に大阪府ができたのに、
そういう考えすら湧いてこないのが
宮崎スタンダードってやつか?

香ばしいにも程があるっての。

97:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 21:52:31
いつまでねたは続くの?

98:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 22:04:35
この会話を集結する言葉は一言で済む
「宮崎クォリティ」

99:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 22:14:40
もしくは
「だって宮崎だもの」

100:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 22:46:50
復興でボランティア行った帰りにパチ屋覗いたら大勢の人間がパチンコしてたのが未だに許せん
こういう奴らは選挙にも行かないし、子供を駐車場に置き去りにして殺したり、税金を納めてなかったり
サラ金を踏み倒したりしてるんだろうな

101:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 22:54:34
↑税金泥棒の県職員・市町村職員よりまし!

102:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 23:00:24
↑ただの私怨クレーマー。

103:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 23:08:42
↑税金泥棒の県職員・市町村職員でパチしてる奴と同等。

104:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 23:20:56
相変わらず、DQNが喚いて、公務員?が暇つぶしに相手してるな。

しかし、発展性がないな。

105:非公開@個人情報保護のため
05/09/26 23:28:28
>>95
緑地公園、夜行くと恐いぞ。

106:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 00:17:59
つうか公務員もパチンコやってる奴多いよ。
まじでうざい。パチンコの話すんな試ね。

107:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 02:41:05
お前が死ね

108:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 03:02:01
年休とってパチは批判されて然りだけど、
非番や休日、勤務時間外に、御上に認められてるパチにいって
何が悪いのか?(漏れはパチは一切しないけどね)

そんなことより、知的障害者の年金取り上げてパチに行ってる椰子や
生活保護給付でパチに行ってる椰子がいることはどう思ってんの?

109:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 06:53:34
>御上に認められてるパチにいって
誰が認めてるの?
当然議員だよね?実名きぼん

110:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 07:57:00
別に肩を持つわけじゃないけどパチくらいいいだろ
腹立てるきもちもわからんわけでもないが100は言いすぎ

111:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 13:17:38
パチは正式には違法だがな。
黙認する代わりに利益を受けるという警察とパチの利権構造があるわけだが。

112:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 18:30:19
漏れもパチはしないしボランティアにも参加したけど別にパチする人間のことなんてなんとも思わなかったけどな

113:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 20:29:08 0
100はパチやってる被災者の家のボランティアはしないのか?

114:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 20:44:56 0
100もまだ若いな

115:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 23:10:00
国勢調査、赤ペンで拒否と書いて閉じたよ。
来週とりにくるみたいだけど。


116:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 23:15:57
宮崎くらいの田舎になると地方公務員と民間の給与差額は、1.5倍以上あると思う。
まぁ、田舎で700万もらうと御殿が建ってBMWくらい乗れるワナ。

117:非公開@個人情報保護のため
05/09/27 23:46:01
なんか殺伐としているな。
なんの発展性もない。

118:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 00:39:53
>>101
税金はらってから、えらそうなこと言えよ。
馬鹿だなお前は

119:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 00:43:55
>>115
こんなやつは調査員みたいな下っ端にはすごんだ態度をとるが、権力者には弱いんだよね
情けないタイプの人間だな

120:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 04:07:56
>>115
日本が嫌なら朝鮮に亡命したら?
存在価値ないな

121:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 07:50:35
うちにきた調査員はゆかりタンみたいな美女だった

122:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 09:04:17
国勢調査には、ちゃんと書く義務はあるよ(罰則ないけど)。
国調が基礎になって地方交付税が算定されたりする。
だから、調査拒否は自分で住んでる市町村に来る交付税削ってるわけ。
自分で市町村の国費削るんなら、地域の環境整備の不備には文句言わないよな(w

123:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 09:25:19
>>121
うちにきたのは耄碌した爺で
自分でどこ周ったか判らなくなって
2回もきやがった

124:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 16:10:44
>>116
それが今年の人事院勧告で改善されることになった。
基本給を減らし、地域手当の部分で差をつけることになった。
田舎ほど減少幅が大きく、逆に民間より給与の低い大都市では増えるところもある。

125:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 18:12:24
>>115=非国民

126:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 18:15:27
>>115は恥ずかしくて書けないような内容らしい

127:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 18:46:56
>>116
おれ、民間(自営業)だけど年間700マンなんてカルイよ。1000マンには届かないが。
公務員と塗装工や配管工を比べるだけじゃなくて、銀行や九電と比べてみ?

128:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 19:10:37
国勢調査の調査票まだ来ないよ・・・

129:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 20:30:03
>>122
人件費減らせば問題ない
交付税はおまえらのためにあるんじゃないから



130:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 20:53:14
>>129
凄い無知。
交付税の意味わかってんの?

131:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 21:23:58
>>130
おまえだよ無知なのは
また無知なくせに書き込むの?
今度は、シーガイヤが3セクじゃないなんて恥ずかしいこと言わないでね




132:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 21:29:23
国勢調査の調査票は、もう既に1回は担当地域を巡回しますた。
直接手渡しが原則なので、うまく会えなかったお宅にはまだ調査票は行ってませんね。
30日までにどうしても会えなかった場合は、ポストインされるはずですよ。

133:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 21:34:03
>>131
ガンバレ無学!

134:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 21:37:28
>>133
はいはい不交付団体の職員だったら発言していいよハイエナ君

135:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 22:13:08
また始まった

136:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 22:28:06
>>129
お前がもらってる扶助費を減らせば問題ない。
交付税はおまえらのためにあるんじゃないから

137:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 22:33:14
>>136
どこの自治体?経常収支比率いくつ?

138:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 22:41:04
>>127
地方公務員の仕事知ってていってるのか?
単純作業雑用ばっかだよ。
仕事出来なくてもしなくてもなんにも言われない。
罰則、責任一切なし
お金貯め込んでるから

139:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 23:08:32
>>138
そういう偏見そろそろやめたら?

140:非公開@個人情報保護のため
05/09/28 23:19:58
>>139
偏見ってより、馬鹿なんだよ
放っとけ

141:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 00:01:03
>>138
こんな馬鹿みたことない


142:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 01:37:50
実際いるのが宮崎
恥さらしも良いとこだな

143:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 06:46:38
馬鹿が馬鹿に罵声浴びせてますね

144:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 07:56:11
いつものことだ。

145:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 20:27:37
>>143
それでも、>>138の馬鹿っぷりは酷いぞ。

146:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 20:28:20
>>143
お前も馬鹿だよ

147:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 20:55:11
はいはいみんな馬鹿。ところで地方公務員ばかりここは?
国の人はいないの?

148:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 21:05:02
>>147
自分で探せ。

149:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 21:24:06
>>148
試ねよ馬鹿

150:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:13:36
国勢調査の調査票来ないよー
オレが困るわけじゃないが、さみしいもんだね・・・

151:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:35:56
>>149
なんでも他人任せの無知。

152:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:40:29
粘着が2人居るといつまでも無意味な罵り合いが続くんだね

153:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:45:28
だって宮崎だもの

154:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:46:34
だから、無駄にスレが消費される。

建設的な話など皆無。

155:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:54:24
宮崎県の税金と一緒で、スレの垂れ流し

156:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:56:00
>>155
うまい!!

157:非公開@個人情報保護のため
05/09/30 23:57:06
>>155
垂れ流すほどないけどね。

158:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 00:10:16
>>155,>>156
きみたち、センスないね・・・

159:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 00:11:02
おれはいつも同じことしか言えない>>153がいちばんセンス無いと思う

160:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 00:13:42
>>158
センスあるあなたが一言。センスあるんでしょ( ´,_ゝ`)

161:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 00:31:36
>>160釣られるなハゲ

162:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 11:13:05
よんだ?

163:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 11:14:55
ここに公務員はいないだろ。
いるのはごみニートばかりだろ

164:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 11:30:40
163=ごみニート
…と釣られてみる。

165:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 21:12:03
釣られてみるならageてみれば

というか、こんな内容age進行で進めるのはやめれ

166:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 23:01:31
あげ

167:非公開@個人情報保護のため
05/10/01 23:32:20
ほげ

168:非公開@個人情報保護のため
05/10/02 10:12:34
だって宮崎だ(ry

169:非公開@個人情報保護のため
05/10/02 20:38:48
このスレは珍しく部外厨がほとんどだな。

170:非公開@個人情報保護のため
05/10/02 22:04:31
 04年度末の地方債務残高、最悪の137兆円に

 地方自治体が抱える債務の残高が2004年度末で137兆円に達したことが、総務省が
29日公表した調査結果(速報値)でわかった。前年度末より2%増え、過去最悪の水準
を更新。地方交付税の削減や税収不足による歳入減を地方債の発行や基金の取り崩
しで補う状態が続く。一方で人件費など固定経費の削減が進まず、歳出削減の甘さも
目立つ。

 地方の債務残高は地方債の残高などから財源不足に備えて積んでいる基金の残高
を差し引いた額。内訳は都道府県分が14年連続増の80兆5876億円(前年度末比2.4%
増)、市町村分が5年連続増の57兆3461億円(1.7%増)。

 人件費などの固定経費は税収など一般的な地方財源の9割を占め、自治体が自由に
財源を使う余地は乏しい。また同時に発表した地方公営企業決算によると、04年度末の
事業数は1517減の1万959。職員も約6000人減り40万人となった。


NIKKEI NET
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

171:非公開@個人情報保護のため
05/10/02 22:08:08
コピペだけなら、バカでもできるか・・・・

172:非公開@個人情報保護のため
05/10/02 23:10:56
ここに本物の公務員はいないな

173:非公開@個人情報保護のため
05/10/04 07:53:16
県庁の地下食堂ってなぜなくなったの?


174:非公開@個人情報保護のため
05/10/04 22:31:34
弁当屋の利権

175:非公開@個人情報保護のため
05/10/05 20:35:14
マジでなくなった?部外者だけど時々利用してただけに残念
県庁周辺に「食ったら出ろ」みたいな回転率命の定食屋みたいなのがほしい。


176:非公開@個人情報保護のため
05/10/05 21:58:22
そんな定食屋には客が来ません

177:非公開@個人情報保護のため
05/10/06 08:04:07
宮崎で飯の時間を惜しんで仕事することもないだろ

178:非公開@個人情報保護のため
05/10/07 07:39:52
最近もりあがらないね

179:非公開@個人情報保護のため
05/10/07 10:41:09
日向夏食べたい。

180:非公開@個人情報保護のため
05/10/07 12:52:03
サカイダー、元気ですか

181:非公開@個人情報保護のため
05/10/07 21:56:12
おまえ、キモ杉

182:非公開@個人情報保護のため
05/10/08 00:11:15
そんなのいたね。


183:非公開@個人情報保護のため
05/10/10 20:28:48
age

184:非公開@個人情報保護のため
05/10/10 20:29:18
お、低レベルスレがあがってきたな

185:非公開@個人情報保護のため
05/10/10 20:49:31
市役所にいってるお隣さんが家を新築したって出て行った。
こんな安アパートに長年入って金ためてたんだな。


186:非公開@個人情報保護のため
05/10/10 21:09:20
    |
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


187:非公開@個人情報保護のため
05/10/10 22:34:43
私のダンナは県職員。結婚しても私は仕事を辞めませんでした。(民間企業です)
会社では「県庁のダンナなら奥様業しててもいいんじゃないの?」といわれますが、
もちろんぜいたくしなければ暮らせますが、共働きにこしたことはありません。
住まいも県職員住宅です。家賃は格安(ただし古いけど)
今のうちにお金ためて家を建てます。

188:非公開@個人情報保護のため
05/10/10 22:40:51
県職員の給料じゃ官舎に入ってないときついな。
漏れも良く「公務員なんだから金はあるだろ」といわれるけど全然そんなこと無い。
嫁が小遣い程度でも稼いでくれればちょっとは違うんだけどな。

189:非公開@個人情報保護のため
05/10/11 21:59:17
>>188
確かに、公務員といってもそんなにお金ないですもん。
共働きしないときついです。

190:非公開@個人情報保護のため
05/10/11 22:58:02
公務員は金持ちと思ってる香具師に金持ちはいない

191:非公開@個人情報保護のため
05/10/12 01:14:31
>187です
共働きだとどうしても私の実家にお願いする部分が多くて・・・・
何度も挫折しそうになりました。実家の両親がよく手伝ってくれるので
ホントありがたいです。
ダンナの両親もまた公務員夫婦だったので、私たちの共働きには
とても理解を示してくれます。
同じ官舎の団地妻たちは専業主婦が多くて、正直うらやましいです。
ですが、団地妻たちは「共働きで余裕があっていいわね」と言います。
だったら働けよ・・・・と思いますが。

192:非公開@個人情報保護のため
05/10/13 19:12:11
age

193:非公開@個人情報保護のため
05/10/14 00:50:45
エイジ

194:非公開@個人情報保護のため
05/10/14 19:05:46
また処分者出てます

195:非公開@個人情報保護のため
05/10/14 19:09:32
テレビいらなくないか?
耳障りなのだが。

毎日の電気代は税金の無駄遣いじゃないのか?
災害のときだけつければいいじゃないか。

196:非公開@個人情報保護のため
05/10/14 19:12:15
>>194
ああいうニュースがあると、ニュース回覧が滞る
後であれだけ読むなら新聞で読め
俺は全て読みたいのに迷惑だ

197:非公開@個人情報保護のため
05/10/14 19:21:35
ああいうニュースがあったのに、このスレが盛り上がっていない件について。

198:非公開@個人情報保護のため
05/10/14 23:32:50
>197
まだ若い人みたいですね
せっかく難関をくぐって入庁したのに
次の就職先が早く見つかりますように

てか公務員って失業手当出ないのよね

199:非公開@個人情報保護のため
05/10/14 23:42:44
そりゃ、失業保険入ってないし必要ないだろ
公務員が失業したら政府が終わるときだから意味なし

200:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 00:29:56
>>196
どういうニュースなんだ?

201:200
05/10/15 00:34:22
自己レス。ソース見つけました。
荒らしてスマソ。

202:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 10:04:17
何かあった?ググッタけど分からんかった

203:202
05/10/15 10:11:51
ごめんなさい。分かった。毎日に載ってた。
侵入された女がかわいいのか気になった。



204:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 10:47:19
典型的な県職員の犯罪行為だからかしらんけど盛り上がらないね



205:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 10:59:00
金の横領とかじゃないからね。
結局は内部同士の加害者被害者だから、あんまり興味ないのかも。
まだ若いのに失業ですか・・・・
親御さんが残念でたまらないでしょうね。

206:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 11:45:38
失業して当たり前やし親も恥ずかしくて残念なんて気にならんぞ普通。




207:プー
05/10/15 11:49:30
公務員の態度は最悪です。 行政局(町村合併で役場から変更)に行っても
無愛想だし!! 何様のつもり!!って感じですよ。
私たちの税金で給料もらっているのに少しは考えてほしいです。

208:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 12:21:12
公務員と一緒に仕事する機会が多いけどホント最悪
よくあんなんで給料もらえるなと・・・・
なんの書類にしても締め切りギリギリにしか持ってこない
「遅くなってすみませーん」ってアンタ・・・締め切り明日やん!
そのくせこっちの願い事は「2ヶ月くらい前には言っていただかないと・・・」
ナメとんのか!

209:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 13:58:50
昨夜、県の福祉関係の某課からFAXが届いて、今気がついたんだが、
番号を間違ってウチに届いたみたい。宛先違うし、内容も心当たりが無い
俺は興味無いけど、どうしようこれ・・・ヤバめの個人情報満載w
教えてあげたほうがいいのかな

210:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 19:47:50
教えた方が良いね


211:非公開@個人情報保護のため
05/10/15 22:05:40
自分なら教えずに捨てる。
どこかの食堂と電話番号が似てるらしくてときどき出前の電話があるけど
たまに「毎度ありがとうございます」とか言ってる。

212:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 01:21:12
>>209
行政評価局へ相談でもしてみたら?
個人情報満載なんですけど~って。

TEL→0570-090110
アド→110miyazaki@soumu.go.jp
入力フォーム→
○お名前(ふりがな):
○ご住所:(郵便番号  -   )
○ご連絡先電話番号:
【ご相談内容】:

-------------------------------
1 お申出については、匿名でも可能です。
2 「ご連絡先電話番号」については、ご相談内容の確認のために、
 ご連絡をさせていただくことがありますので、差し支えなければ
 記載してください。
3 ご相談内容については、その内容がよくわかるように簡潔に記載
 してください。
-------------------------------


213:209
05/10/16 13:02:39
>>212
わざわざ連絡先調べたのかよw
お前ヒマだな

214:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 13:12:05
>>208
直接、文句言えよ。

215:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 13:12:07
>公務員が失業したら政府が終わるときだから意味なし
身分保証が撤廃されたら普通に首切りあるんだけど?なんか考えてること甘くない?
陸の孤島&自首財源最悪の宮崎県職員の分際でさw


216:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 13:37:34
>>215
亀レス乙!

217:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 17:28:11
>>215
自主財源最悪なのはお前らの納税が足らんからだろ。
もっと働いて納税しろ。


218:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 17:44:04
県庁なんか潰してしまえよ。国の出先だかなんだか分かんないとこ。
金の無駄。そしたら地方の財政も少しは安定する。



219:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 17:45:48
童貞卒業するまで働く気にはなれません。
URLリンク(hp19.0zero.jp)

220:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 17:53:39
なんか公務員手は偉そうなこと言ってるけど、地元の活動(消防団とか)はやりもしないのに「自主防砂が・・・」とか、自治会に加入していない職員が「自治会組織の活性化」を話してんだから、お笑いですよね。
特に自治労の連中は甚だしいね。だいたい、ごみが落ちていても知らない顔してるし、ろくなもんじゃないよ。まっ、ごみがごみ拾っても笑えないけど。

221:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 17:55:09
県より先に無能な市町村職員を切るべきだね

222:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 17:56:16
>>220
公務員が消防団や自治会活動してたら「公務員は仕事が暇だから余計な活動できていいよね」とか言うんだろ?

223:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 17:57:18
>>215
陸の孤島&自主財源最悪の宮崎県職員にすらなれなかった最下層の分際ですか?

224:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 18:03:38
>>223
だからならないじゃないの?
今時県に行くなんて時代錯誤



225:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 20:18:54
>>208
締め切りの一日前に持って来て何が悪い?!!
それでお前の仕事が滞るようなら締め切り日の設定が悪い。

226:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 20:23:42
>>225
はげどう。
締め切りに間に合ってんのに文句言うほうがDQN。

227:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 20:44:55
公務員は基本的に利益を出す仕事ではない
業務をこなせばいいだけ
それすら出来ないバカが多いということ
「いっしょうけんめいやっている」「マジメにやっている」などの団塊の
精神論じみたものなどプラス理由にはなり得ない
やってあたりまえ
したがって公務員にはマイナス評価のみを採用するべき
あと内部検査とか外の人間から見てるとマヌケなくらいビクついてるでしょ。あれも「先生から怒られるとこわいこわい」
を見てるようで、ああこの人たちってここからでたら生きてけないな、と思う。





228:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 22:56:55
>>224
どこにもいけないあなた

229:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:02:01
>>220
笑えるぞ。ごみがごみをたたいてるからな。

230:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:04:48
またやってる

231:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:21:57
>225>226
勘違いしてそうなのでレス
漏れが言いたいのは、県側がこっちに願い事をしていて、こっちに持ってきたのが
県の言う締切日の前日。つまり、漏れは明日にはその書類を持参しないといけないわけよ。
郵送も間に合わない「持参」でね。
そのくせこっちが締め切り3週間前くらいに持って行けば「2ヶ月前には持ってきてくれ」
などと言いやがる。おめーはどうなんだよと。

わかった?あんたらのものさしで計るなら、締め切り日の設定が悪いのは県側だぞ

232:215
05/10/16 23:30:41
>>223
ごめ。おれ宮崎県民じゃなくて東京の人だからw
このスレ書き込んでるの何も宮崎在住の奴ばかりじゃないから。
それと宮崎県庁よりレベルの高い試験で通った公務員をやってました。
宮崎県庁なんて痴呆破綻寸前自治体なんざ受けませんよw

233:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:33:55
わかったからわざわざでてくんな。タコが

234:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:46:19
>>232
はいはい


235:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:52:16
>>232
妄想は自分の頭の中だけにしときな

236:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:52:24
あれぇ・・・公務員叩くのは試験に通らない奴の僻みなんでしょ?w
で、そうじゃない人がここにいますけど?
そう書き込むと>>233>>234みたいに反論できずお茶を濁そうとする馬鹿も出てくるし。
役人ってホントその場凌ぎで思いつきの発言しないよね。そのすぐ後に整合性0の発言平気でしたりするし。
どこまで頭悪いんだか・・・w

237:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:54:14
>>235
ん?事実だけど?別に信じないなら構わんがね。
試験通った奴が叩くなんて認めたくないばかりに今度は「妄想」で済まそうって作戦かよw
頭の中お花畑が咲いちゃってるんじゃないの?w

238:非公開@個人情報保護のため
05/10/16 23:56:57
>>236
必死だなお前は。お前も馬鹿の一味だぞ

239:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 00:00:04
また始まったな。


240:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 00:06:51
>>238
ほらまた誤魔化そうとしてるw
だから公務員批判する奴、叩く奴は試験に受からない奴の僻みなんでしょ?
違うケースもありますよ?と書いてるのにそのことには完全スルーなんですか?w

241:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 00:11:56
>>240
お尻ペンペン

242:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 00:13:02
>>240
必死必死w


243:199
05/10/17 00:55:57
>>215,232
俺も国家1種もってて地方公務員してた
お前だけじゃない
あと公務員が身分保障撤廃?┐('~‘;)┌
その時点で国家が成り立たなくなることも判らんのか?

>それと宮崎県庁よりレベルの高い試験で通った公務員をやってました。
馬鹿丸だし。ネタ確定だなw
レベルじゃなく、ラベル貼り違えてるんじゃない?宿題して寝ろ

244:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 08:06:41
新手登場か。


245:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 09:20:16
>>243
文章がおかしい。国家1種もってて地方公務員って何だ?
分かりやすい嘘つくなよ。



246:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 09:25:03
後ねアメリカは開放的任用制なのに国家は成り立ってる。
公務員試験突破したならそれぐらい常識。>>243は簡単な頃の90年代に受かった人か能無しの村役場。



247:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 18:23:44

アメリカのどこが「成り立ってる」国家なんだよ・・・
新聞読めとは言わないからニュースくらい見た方がいいよ

248:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 18:36:59
ネタかマヂかはどうでもいいが、
自分を能力以上に見せようとするのも、
能力をひけらかして人を卑下するのも、
同じくらい痛くて醜い自己顕示欲のカタマリだ
真に有能な人間なら絶対に取らない行動だ

249:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 18:41:04
>>246
双子の赤字で銃社会で貧富の差が激しくてイラクで兵士が死にまくって京都議定書を無視してて災害時に公務員が職務放棄するアメリカが何だって?

250:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 18:51:57
ちょwwwwおまwww
俺たちは6週間必死でこの町を守ってきたんだぜ?

251:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:02:39
>>246
アメリカに住んだことのないやつの発言だな。


252:240だが
05/10/17 19:03:46
>あと公務員が身分保障撤廃?┐('~‘;)┌
・・・え?(汗 今国会議員中心に身分保証廃止の方向で改革が進んでるじゃんw
あとあんた、この前の衆議員の解散の時の小泉の演説聞かなかったの?
宮崎県ってまともに情報が伝わらないほど隔絶されてる場所なのか?^^;;

>>246
そいつの国家1種とかはネタだろ。多分、おれが元公務員云々の話書いたから言い負かしたくてネタで応戦したってとこだろうね。
それと>>241>>242>>247>>248あたりは今の公務員を取り巻く状況やこの先の改革の行く末は分かってるはず。
自分が分かってるからこそ身分保証撤廃や改革の話されるとテンパって噛みついたり、話を誤魔化そうとしてお茶らけたりするんだろ。
ま、この板のどのスレでも見られる現象だけど。過剰に噛みつくのは実際にこっちが言ってる事が事実だからなわけだしw




253:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:07:41
偉い偉い
ちんぽ出して出勤して女子職員の部屋に忍び込むような職員達ならこの間のハリケーン並
の災害が来ても逃げ出さずに宮崎を守ってくれます




254:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:10:31
>>252
君の書き込みは言い訳がましくて読みにくいね

255:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:15:08
>>247
いつからアメリカは成り立ってない国になった?
どこの新聞に載ってる?教えて下さい。

256:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:15:36
>>252
単細胞なやつって、うらやましいな。
騙されやすいやつだな

257:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:16:53
成り立ってない国と安全保障結んでもダメだね。




258:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:17:18
>>255
>>252
女にもてない性格だろうな、こいつは

259:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:24:10
公務員の身分保障を撤廃したら、
中央省庁の官僚になって国家を引っ張るべき有能な人材が待遇のいい大手企業へ就職したり、
役場がストで婚姻届も受け付けて貰えなかったり、
大規模災害発生時に公務員が辞職したりするのでは


260:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:24:21
>>258
もっとまともなこと言えんの?

261:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:28:27
>>252
マジレスのつもり??

262:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:39:48
普通大概の国家では警察、消防、自衛隊、司法、税務の保障される。
要は、新自由主義の流れの中で削るのは行政職員。
別に予算がないなら分限処分でリストラできる。時代の流れには逆らえない。



263:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:44:55
なんか久しぶりに香ばしいことになってるな

264:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 19:51:17
宮崎はいつだって香ばしい土地だ。
どこにある宮崎スレも香ばしい。

265:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 20:15:14
国家1種もってて地方公務員てのは、国家1種ってのは合格すると名簿に掲載されて、2年間有効だからってことじゃないのか?同年度に国と地方に合格したら自動的に一年間は国家1種もってて地方公務員ってことになる。俺が受けたときはそうだったぞ。今はしらんが。。
ちなみに俺も両方受かった地方公務員だが、国になんて行かなくてよかったって思うぞ。東京なんて住むところじゃないさ。


266:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 20:40:16
むきになる奴をからかうのは、おもろしろい!

267:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 20:48:42
>>264
ここを覗いてレスしてるあなたも香ばしいよ

268:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 21:22:16
>>265
どうでもいい話の説明乙

269:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 21:34:28
>>262
言いたい事は分かるんだが、あなたは文章書く能力が低いみたいだね。
これからは書き込む前に一度見直すといいよ。

270:非公開@個人情報保護のため
05/10/17 21:55:11
国は、無い内定なら意向届け出さないと名簿から消される。
ホントに受かったのか?国ももってて地方公務員って普通におかしいぞ。



271:199
05/10/17 23:44:12
>>245
へ?
マヂだけど。宿題終わったの?w
やる事やれよ

272:199
05/10/17 23:47:21
>>270
書き方が足りなかったみたいだね。すまん
今は民間w

273:非公開@個人情報保護のため
05/10/18 00:06:36
どんどんボロが出てくるな。執権

274:199
05/10/18 01:17:03
>>243
みれよ「してた」だから
結構前の事だけどね
今は公務員の方が楽だったかなとは思うけど、今の方が生活っていうか、人生は充実してる

粘着は暇なんだな。頭も悪そうだし

275:非公開@個人情報保護のため
05/10/18 17:12:53
結構前なら書くなよ。国1も受かるだけなら簡単だ。内定とるのが難しいのに。


276:非公開@個人情報保護のため
05/10/18 19:36:26
香ばしい奴が多いな

277:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 00:04:55
かわいい子ハケーン
髪がちょい長めの子で売店にいた
名前が見えんかった
かわいい子がいる課は名乗り出るように


278:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 21:13:37
↑どこ?

279:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 21:50:22
姉が県の臨時してるけど、向かいの席の職員さんがかなり美人って言ってたよ

280:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 21:52:14
美人の議員なんか居たっけ?

281:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 21:56:04
よく嫁

282:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 22:28:37
市役所40歳で年収700万位です


283:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 22:33:16
>>282
少ないな。それは自慢か?
もっともらってる民間は宮崎にたくさんあるぞ!

284:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 22:47:31
>>282
公務員って、意外に薄給だな!

285:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 22:58:19
>>281
読んだんだけど、文法が違くないか?w
言いたい事は判った

>>283
そんなもんじゃね?
民間たってもっと下は居る訳だし

286:非公開@個人情報保護のため
05/10/19 23:36:43
>>282
宮崎県内の市役所ではそこまでもらってないはずだが?
40歳で700万くらいってのは、公立学校の平教員くらい。
教育職は行政職よりも初任給で2号俸くらい高いので、
かなり残業をしていないとそこまでにはならないはずだが?

町役場なら、40代前半=係長~課長補佐級で
残業しまくりで600万円台前半くらいだよ

287:非公開@個人情報保護のため
05/10/20 07:48:48
宮崎40歳標準年収

宮銀・・・800万円
市役所・・700万円
県庁・・・650万円
警察・教員・・800万円

旭化成・・・800万円
一般的な中小企業・・・400万円



288:非公開@個人情報保護のため
05/10/20 13:58:20
宮銀の支店長は1200万くらいかな

289:非公開@個人情報保護のため
05/10/20 20:22:01
★公立小・中教員の給与体系は超優遇

・民間に比べ待遇がいいとされる公務員ですが、なかでも学校の先生は給与や退職金、
 年金が飛び抜けて優遇されていることが分かりました。

 財務省が20日、財政制度等審議会に提出した資料によりますと、2003年度の地方
 公務員の平均給与は諸手当を除いて月35万8852円なのに対し、公立の小・中学校の
 先生は39万9842円で、一般の公務員より11%も高いことが分かりました。

 諸手当を含めるとその差は4%程度に縮小しますが、本給が高いため自動的に退職金や
 年金がかさ上げされることになり、中央省庁の事務次官経験者より退職金や年金で
 上回る人もいるということです。

 これは1974年に制定された「人確法」といわれる教職員の人材確保のための法律で、
 一般公務員より優遇することが認められているためです。
 財務省では、少子化で生徒数が減り、教職員の人材確保を優先する意味がなくなって
 いると指摘、今後、教職員の給与体系にも切り込んでいく方針です。

 URLリンク(news.tbs.co.jp)


290:非公開@個人情報保護のため
05/10/20 20:32:08
>>288
やすっ!

291:非公開@個人情報保護のため
05/10/20 23:07:11
>>287
根拠は?
漏れの嫁(小学校教員)が40歳のとき700万ちょぼちょぼだったんだが?
育児休業はとったが、たった2人の育児休業で100万の差が出るはずはない。
僻地ばっかりいってる教員なら知らんが。

292:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 05:34:51
40歳で育児休業?

293:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 06:56:00
>292
誰も40歳で産んだとは言ってないと思うが・・・・?


294:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 08:04:17
宮崎銀行支店長・・・1500万円~1800万
太陽銀行支店長・・・1200万円~1400万

295:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 18:04:13
他人の年収なんか興味無い

296:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 18:26:31
年収の低い奴ほど他人の年収を気にするよね。
そんなこと気にしてるヒマがあったら働けばいいのに。

297:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 18:33:57
>>288
教員は給料が高すぎる、一般行政並みにするべき!
それに休日部活指導や修学旅行引率でも「特殊勤務手当」とかいう手当がつくし、教職調整額は給料月額の4%もつく。
この調整額がボーナスにもはねがえるので、教員の年収は行政職の2割近く高くなるのである。
夫婦教員ならば、二人合わせて二千万円超の教員天国である。

298:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 19:24:59
夫婦で2千万も行くわけないだろバカ
俺の友人の教員(東京)は夫婦で1千万弱だぞ

299:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 19:33:01
>>298
オマエが馬鹿だろ
俺の友人(女)は一人で600万超えてるぞ
旦那も教員だから余裕じゃねーか

自動車学校の教員か?www

300:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 20:10:45
教員の給与がうらやましいなら教員になればいいのに

教材づくりや部活指導で放課後も休日も無く、DQN児童とDQN保護者の相手なんて絶対ヤだから、
1000万ぽっちの金じゃ教員なんてやりたくないぞ

301:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 20:40:18
>>300
確かにDQN保護者は多いな!給食費を払わん馬鹿親が多いらしいな。


302:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 22:03:24
あれあれ、ここ見てる人たちのこと考えたら
銀行や公務員の給与見たら、ふざけんな!という人が多いと思ったけど
違うのね

本当の公務員が来てんの? それなら本当の税金ドロボーだな


303:非公開@個人情報保護のため
05/10/21 23:38:05
>>294
親父が宮銀の支店長だけどそんないもらってねえぞ

304:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 00:25:02
>>303
ここは妄想馬鹿と貧乏人の僻みスレなんだからマジレスするなって・・・

305:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 15:03:29
宮崎じゃ公務員も民間も覇気のなさはかわらない


306:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 15:06:58
さーて、いよいよリストラ開始になるが。

307:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 15:31:39
宮崎の人って公務員ごときの待遇に僻みをもってるのか?


308:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 16:28:06
さてさてリストラでここで息巻いてた役人連中がどれだけ生き残れるかw・・・み・も・のwww

309:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 17:23:40
そのまま定年になるまで待っててくれ

310:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 17:50:19
自然に人数は減るから別に故意的に減らす必要もない

311:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 18:29:46
教員の不祥事が発生しましたねぇ~

312:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 18:49:01
>291
 マジレスすると、教員は30歳ころから特別昇級が加わる(労働運動の成果)。
これは一般行政にはないもの。

 30~40歳の間に当然ある普通昇級(10回)に加え、特別昇給が5回程度あり、
1回の昇級額が12,000円から20,000円ほどあるため、育児休暇をとると
1年につき50万ほどの年収の差が生じる。

313:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 19:00:54
育児休業1年では半年分の昇給延伸しかないはず。
なので、2人分の育児休業で1年分の延伸分しかない。
なので、僻地から降りてきたときの特別昇給しかそんな
差を生む原因はない。

314:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 19:05:14
>313
 まぁそうだね。

 特別昇給のある2年+昇級1年

 3年×15,000円×17ヶ月=765,000円

315:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 19:06:03
あ、そうそう僻地行くと

さらに昇級がつくから

やっぱり100万超えるわw

316:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 20:34:54
他人の奥さんの給料なんかどうでもいいじゃん

317:非公開@個人情報保護のため
05/10/22 23:32:56
教員って医者になるより狭き門なのに薄給だね。

318:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 00:02:56
教員は高くて当たり前
貧乏人は死ぬまで僻んでろ( ´,_ゝ`) プッ

319:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 00:41:38
>>318
教員は駅弁大学卒ばかりだろ
安くてあたり前

320:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 03:20:34
教師は長年甘やかされてきてるだろ。

不祥事隠してもらったりさ。

321:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 04:47:43
貧乏人の僻みが多いスレと聞いて飛んできました (・∀・)

322:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 07:16:47
>>319
宮崎ではね。
例えば中学校以上だと、大阪では京大と阪大で40~50%。

323:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 08:29:49
だいたい40才前後の大阪公立進学校のパターン
 ↓
上位120人=京大か阪大。そのうち上位10%~20%・・・大学教員・研究者等
成績300番台=神戸・同志社・九大
最下位層=大阪教育大~京都教育大・・・小・中教員

ただし、大学出たときの能力は指向性が違うので比較できない。

324:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 10:38:04
教員の出身大学なんて知ってどうする?アホくさ

325:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 10:44:17
俺の周りで教育学部行った連中って先生になりたいってよりは
何が何でも国公立で引っかかりそうなところが教育学部しかないってのが多かった
そういう連中は教員にもなれずフラフラしてるの多いけど
出身大学で全人格を判断はしないがやはり気にはなる

326:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 10:52:20
公務員を削減することでは与党もミンスも一致してるから厳しいね。
バカの一つ覚えみたいに公務員削減は国民サービスの低下を招くとか言ってるけど、
じゃあ、お前ら一体何のサービスしてくれてるんだと聞かれて答えられるヤツはいないだろ。
そんなスローガンを恥ずかしくもなくリフレインしてる時点で終わり。

そんな組織はもう必要ないってことだ。


327:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 10:53:22
他人の収入とか学歴とか気にするようなさもしい心の持ち主ばかりだな

328:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 10:56:18
人格者がいらっしゃるようですね

329:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 11:01:55
一流大学出身で十分な収入があれば他人の学歴や収入なんて気にしない
愚かな貧乏人は一生僻んでろ

330:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 11:16:20
教員の質を落とそうとする所が宮崎の県民性
この県は日本のガンだから日本から独立して欲しい
恥知らずが多いようでおめでたい

331:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 11:59:50
>>330
宮崎だけではないと思うが

332:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 12:02:29
2ちゃんをやってる教員っているんだな。


333:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 12:12:28
>>322
公立中学校ではありえない。

334:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 12:40:59
>>331
目くそ鼻くそだよ
時間もかかるだろうけど自分が住んでる県からよくしようよ
他の県はその後で笑えばいいわけだし
給料が高いとか低いとか言ってる事は違う話だと思うし、給与が悪ければ
有能な教員は他に(都会の私立とか)流れると思うよ
確かに削減するものは削減するべきだけど、まず特殊法人に矛先を向けるのが先だと思う
あと、アホ議員(誰とは言わないけど)に投票をしない事。投票には行く事が大事。宮崎の一票は重いんだからさ

いっぺんに全てを片付けようとするから話も思考も変になる
教育の質だけは落としてはならないと俺は思う
学生が週休二日とか舐めてんのか?ってのが本音

335:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 13:18:33
>>334
公立学校の教員は自分らが「公務員」だと思ってるのかな?
自分達だけは特別待遇だと思ってるのか?
代わりはいくらでもいるとういう自覚がないようだな。


336:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 13:27:14
>>335
そんなことどこに書いてるの?
妄想や決めつけは良くないよ

337:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 13:40:26
待遇の悪い仕事には低能しか集まらない
国の宝である子どもを育成する大事な仕事なんだから、教員はもっと優遇されていい
少子化で子どもが減れば教員も減るだろうから、淘汰されて優秀な教員が残って欲しいね

338:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 13:42:36
>>335
仕事柄いろんな職種の人間と話をするが、教員の特別意識は甚だしいぞ
特別意識ってよりは世間の意識とのズレが酷い

339:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 13:43:33
>>336
お前の頭の中が妄想だらけだろ


340:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 13:50:12
>>337
塾講師の方が公立学校教員らより待遇悪くても、教育に貢献してるぞ。


341:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 14:00:05
>>340
教育=学力だと勘違いしてるみたいだね

342:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 14:03:32
3K教員を羨ましがる人がこんなに多いとは・・・

343:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 14:49:33
>>341
学力さえ満足に身につけさせることのできない税金泥棒教師

344:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 14:51:37
うらやましがってる人はいないと思うがな
馬鹿にするやつはいると思うが
3Kなら、月10万で十分だろ


345:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 15:08:24

おまえがやれよ

346:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 15:12:16
月10万の教員に教育される学生って・・・

347:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 15:15:44
>>343
お前は学力がまともに身に付かなかったのか?かわいそうに

348:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 15:26:36
宮崎県三股町立三股小の
岩切せんせー(26)
URLリンク(www.imgup.org)

宮崎県三股町立三股小の岩切教諭(26)が、以前宮崎市立生目台西小(時任秀昭校長)に
勤務していた男性音楽教諭(46)から受け取った同小の児童53人に関する個人情報を、
自分のホームページに掲載していた問題で、両市町教委は22日、記者会見し陳謝した。
インターネット上に流れたのは、同小6年生53人分の、4年生時の成績、特徴、氏名、住所、
生年月日やリーダー性、運動能力、健康状態、家庭環境など。

読売:
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
毎日:
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

「教師の熟成」(※岩切センセの問題のページ。すでに削除されています)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

Googleキャッシュ
URLリンク(66.102.7.104)

宮崎県三股町立三股小
岩切せんせーの顔写真が掲載されているblog:
URLリンク(obata.exblog.jp)

岩切センセの顔写真:
URLリンク(www.imgup.org)
URLリンク(d36.yousendit.com)

349:非公開@個人情報保護のため
05/10/23 20:59:01
>>347
日本語能力に欠けたやつだな。こんなやつが教師とは

350:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 07:01:35
学力がどうのこうのという前に、
小学校入学時に、人の話をじっと聞ける児童が
ほとんどいないことは知ってますか?

学習塾に通う子は、一部を除けば比較的聞く能力のある子です。
だから、小学校全児童の平均と塾通いの子の平均は
差が開いても、ある意味当然。

聞く能力のない子を劇的に改善できる学習塾は、まずありません。

漏れ≠教員

351:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 13:59:54
聞く能力のない子を劇的に改善できる学習塾は、まずありません。

あんたが知らないだけだろ?
井の中の蛙、教師の代表的な一例


352:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 17:18:18

人間としての基礎的な能力の養成まで家庭外に押し付けようとしているDQNクン

353:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 17:26:13
漏れ≠教員

って言ってんのにねぇ・・・

コミュニケーション力のない児童は、どうしようもありません。
そのうえ躾まで要求されたら・・・orz

354:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 17:26:35
>>351
現場の教師に全責任を押し付けようとするのは間違い
文科省や馬鹿親の尻拭いまで君は完璧にやり遂げられるのか?

355:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 17:53:31
>>351は常識が無いみたいだね
子どもの多動は教育や躾では完全に抑えられるものじゃないよ
医療との連携が不可欠なのに、塾に解決させようとするなんて無知も甚だしいね

356:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 19:52:38
「教師は特殊な職業だから優遇されるべきだ」なんていう馬鹿
がいるから、公立の教師は馬鹿にされるんだよ。

357:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 20:06:49
>>356
相当な脳足りんだな

358:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 20:07:32
公立の教師を馬鹿にしているのは馬鹿だけですからw

359:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 22:19:49
情報公開しちゃった先生は、これからもずっと先生続けるんでしょ

サカイダーといい、さすが公務員は何しても生活に変化ナシ

市民はなんも文句言わないからね、どうせすぐ忘れるし。

サカイダー今頃なにしてるんでしょうか?

360:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 22:27:09
>>359
家で寛いんでんじゃない?

361:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 22:29:06
まあ、外部から見ればお咎めは甘いよな。

ただ、不祥事を起こした彼らは決して組織の上層に行くことはない。
そういう意味では、組織上での未来を失っているとも言える。

362:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 22:41:00
でも、クビになるわけじゃねえだろ

363:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 22:51:44
まぁ、そうだね。
市町村の教育委員会には、各校長から送られてきた評価が集まるけど、
問題があったとされる教員の評価はいいはずがない。

だけど、良い校長や教頭に巡り合った場合とそうでない場合は雲泥の差がある。
ひどい校長はイエスマンを重用するが、良い校長は、たとえ意見が違っても、
児童生徒のことを本気で考えてる教員の評価を決して悪く書かない。

かつて、あまりにも恐怖政治を行う校長がいたが、その校長が出した評価は
県教委が保留扱い(要するにノーカウント)にしていたということもある。

別に、校長や教頭にならなくても(これは本人の意思だからね)、
評価の高い人は大規模校やモデル校の主任なんかに配置されている。

364:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 23:07:39
>>362
民間でも普通の会社はこの程度でクビにはしないよ。
犯罪ではないから、社内規定に沿って処罰される。
ただし、かなりの冷や飯を食わせることになるがな。
これは官民問わない。

365:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 23:22:40
>>356
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

【政治】「学歴など考えると、先生の給料は高くない」…文科相、財務省に反論★4
スレリンク(newsplus板)

こいつが大臣でいられるのもあと数日なわけで

366:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 23:42:35
>>365
何故そう言いきれる?
人事は小泉特権だぞ

367:非公開@個人情報保護のため
05/10/24 23:58:41
必死にかきこしてる馬鹿狂死がいるな。


368:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 00:35:41
馬鹿教師にもなれないゴキブリの方が数は多いがな
ゴキブリは踏まれる運命
匿名掲示板でほざくがいい

因に俺は教師じゃありませんからw
宮崎って本当に馬鹿ばかりで情けなくなってくる

369:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 00:57:01
>>368
必死ですな

370:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 01:19:06
教員じゃないつーの!

371:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 08:26:39
>>361
組織の上層部にいくことはない
でも、給料は確実にどんどん上がります
転校(引越し)、配置転換あれば周囲の目も全然気になりません。

サカイダーの時って新聞とかに報道されたんですか?

372:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 08:41:26
塾の事を何も知らないくせに書き込むんじゃねぇよ。蛙!

373:名無し
05/10/25 09:20:46
じゃ、どんな塾?

374:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 10:12:39
蛙は自分で調べるって事も知らないの?

自分で足を使って調べることから始めましょう。

375:名無し
05/10/25 11:15:33
だから教員じゃないってーの。
実例をあげれや。わかってないって主張するんなら、その根拠を提示するのは、そっち。

一般論として、広く認知されていなければ、説明するのが筋。

376:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 17:49:28
>>375
粘着に相手してやるなんて優しいな

377:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 18:25:05
塾っておちこぼれ児童でも東大に合格させてくれるんですか?

378:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 19:15:37
冬のボーナスが楽しみですな。まだ夏のボーナスが8割残ってるっけど

379:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 19:30:50
>>371
されたよ。実名じゃなかったけど。
でも、あれだけ2chで騒がれて、各blogにも掲載されて
顔も名前も家族の写真も役職もさらされたら
自分なら生きていけないと思う。

380:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 20:01:02
っていうか、粘着が酷いな。

381:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 20:05:38
公立校が気に入らないなら私立校へ行けばいい

宮崎が気に入らないなら県外へ行けばいい

日本が気に入らないなら国外へ行けばいい

それだけなのにワガママちゃんの多いことw

自分で現状を変える力も無いくせに文句だけ多いんだからww

382:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 20:13:15
>>381
そんな考えじゃ、誰も付いてこない。

383:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 20:18:24
>>381
あんたが出て行けば?
すごい粘着野郎だな

384:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 22:42:11
>>377
熟の話じゃありませんけどね・・・

かつての仕事場では(県外の市が設立した財団)、
中学の卒業もあやすぃ女の子のほうが
大卒学芸員よりも仕事の飲み込みが早かったということがありました。

学歴が高くなくても、頭の悪くない子(そこそこ良いってくらい)はかなりいます。
でも、本当に頭のいい子は、怠けたり、グレたらどうなるかわかっているので、
家庭の事情でもない限り、英才児(だいたい上位2%以内)に学歴の低い子はいません。

能力の低い子と、能力は低くないのに上手に勉強できなかった子や
怠けていて見かけ上の能力の低い子は、全然違います。
だから、おちこぼれといっても、低能力とそうでない子は全然違います。
東大はどうかわかりませんが、うまくスイッチを入れてやると、
低能力児でなければ、私立なら早慶明治や同志社・立命くらいならなんとかなります。

県の名前や高校の名前はいえませんが、
工業高校→某大夜間部→某県総務部財政課(要するにトップ合格)
っていう子もいますよ。その子の場合は、一念発起して半年間猛勉強し、
自力で見事に県庁に合格しました。

因みにその子は、国Ⅰ模試ではボーダー越えてましたね。

385:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 22:45:39
熟って誤字だけで読む気失せた

386:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 22:47:43
ごめんなさいね。塾です。

387:非公開@個人情報保護のため
05/10/25 22:48:33
熟の話なら萌えるんだが(w

388:非公開@個人情報保護のため
05/10/26 21:02:47
age

389:非公開@個人情報保護のため
05/10/26 21:47:27
公務員がろくに仕事もせんで高給取り(宮崎では間違いない)なのは
許せるんだが、犯罪者のくせして、のうのうと身分保障なのは納得できないんだよな
処分として、給与1割カット半年間とかふざけてるよ
北海道は財政難で全員1割カットとかなろうとしているのに。


390:非公開@個人情報保護のため
05/10/28 07:18:51

あなたが総理大臣でも知事でもなって、改革してね
文句をつけるだけならバカでもできるから

391:非公開@個人情報保護のため
05/10/28 19:45:08
ま、そいつが知事にならんでももうすぐ公務員の身分保証無くなるからうまくいくでしょ。
焦ってビクビクしてるのは公務員自身だし。

392:非公開@個人情報保護のため
05/10/28 23:12:51
>>390
お前は公務員か どこに勤めとるんや カスが!
サラリーマンでもお前らより稼ぐ奴は宮崎でも相当いるで。

390みたいなやつは民間企業では務まらないのでフリーターしかない

よかったなあ」おまえ 公務員で

393:390
05/10/29 08:13:56
私は自営業ですが何かw
いくら能力があってもいくら努力しても決まった額しか貰えない公務員なんてかわいそうだと思っています

394:非公開@個人情報保護のため
05/10/29 08:59:02
努力してもつぶれていくところはかわいそうだな

395:非公開@個人情報保護のため
05/10/29 10:26:35
>>392
お前
ニートだろ

396:非公開@個人情報保護のため
05/10/30 09:43:06
宮崎の公務員は給与の半分をパチンコに注ぎ込んでるに違いない。

397:非公開@個人情報保護のため
05/10/30 17:05:11
ほかのギャンブルをする機会が少ないんだからパチ打つくらいカワイイもんだよ

398:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 00:50:03
age

399:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 17:20:04
教師の仕事してる人てかわいそう

何で市役所とかもっと楽な仕事選ばなかったのかな


400:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 17:25:34
>>399
オマエみたいな考えの奴が
公務員やってるから叩かれる要因を作るんだよな

401:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 17:47:08
だってホントかわいそうなんだもん、給料安くて重労働で。
私の仕事なんて教師よりは給料高いし仕事が楽
仕事中にPCであそべるしね。

402:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 19:02:25
給料安くても重労働でも、好きでやってる仕事で本人が納得してて、周りに迷惑かけてないなら、何してもいいだろ。
あと、法律に触れない範囲で。

403:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 19:57:04
将来の夢で先生っていう子供はいても市役所職員なんていう子供はいないだろ。
憧られる職業なんだから素晴らしいとこもあるだろ。


404:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 20:32:55
>>401
こんな馬鹿に税金持って行かれるのがムカツク
オマエ消えていいよ 社会のゴミだ

405:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 20:38:27
>>404
100%ニセ公務員の釣りだろ。

それくらい気付けよw

406:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 20:58:47
>>399
>>401
>>403
は低脳DQN教師

407:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 21:02:14
ばーか

408:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 21:02:44
なんか僻みにしか聞こえないがwwwwwww

409:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 21:09:03
っていうか、みんな釣られすぎ。
教師は子供すぎ。

410:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 21:19:06
>>405
寂しいスレなんだからオマエこそ空気嫁
ノリの悪い奴だ

411:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 21:25:21
どうでもいいですよ

412:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 21:48:55
>>410
低脳な釣りに反応するほうが寂しいだろ。

413:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 21:55:56
>>412
頭の悪い奴だ 合コンで2次会誘われないタイプだな

414:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 22:00:44
>>413
頭悪そうな例え。

415:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 22:01:44
>>413
釣られたからって、必死になるなよw

416:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 22:08:51
見事な低脳ぷりwwwwww

417:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 22:10:41
しかし、このスレはループが止まらんな。

418:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 22:23:52
>>414
頭の悪い奴には判り易い例えだと思うが

1ヶ月で500も進まないスレなんだから
もうちょっと引っ張って盛り上げろや

419:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 22:25:25
>>418
やだ

420:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 22:43:45
私は1週間の労働時間が90時間と言うかなりハードな仕事をしています。
それも宮崎市役所に市民税や固定資産税を払う為に。
毎日頑張っても頑張っても、この時代そうそう楽にならないものなのに、
役所で働く若い人に『早く払って下さい!出なきゃ差し押さえします!』
と言われます。わかってます。こっちだって頑張ってるんです。
それを公務員専門学校出たてで世間を知らない人にこっちの苦しさなんかわからないのです。
公務員が休んでいる時だってこちらは働いているのです。
先日、この役所の若いお兄さんがぐでんぐでんに酔っぱらって女の人に囲まれて
騒いでいるところを配達中に見ました。
本当に涙がでました。
こっちは睡眠もろくに取らずに働いているのに、自分は...
公務員てなんなんですか

421:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 23:02:54
隣の家の庭て綺麗に見えるもの

422:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 23:28:11
>>420
あなたの給料はすべて税金に取られてるんですか?
ちなみに、今は民間経験者もかなり入ってきてますけど。

ちょっと独りよがりになってますよ。

423:非公開@個人情報保護のため
05/11/02 23:42:31
>>420
公務員って、公務員を目指して公務員になったんだよね?
どんな職業でも、やりたい仕事に就けたのなら、それだけ努力したんじゃないのかな。
私も、目指していた職業に就くために頑張って、希望していた形ではないけれど夢が叶いましたよ。
ブツクサ言うより、まず自分を見つめ直してみてはどうでしょう。

424:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 00:27:59
宮崎市役所の職員なんて、ろくに税法も知らない低脳職員なのに偉そうだよな。



425:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 00:37:23
税法どころか憲法、行政法の知識すらない法律の無学者が条例チェックしてるんで
驚きますよ>宮崎市役所


426:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 00:42:54
>>420
資産を処分すれば?固定資産税払わなくてよいだろ。
己の努力と才覚でいくらでも稼げるだろ。



427:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 00:44:02
>>424
>>425
DQN県職員だな

428:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 00:46:02
なぁ、宮崎の職員さんよぉ
大阪の職員何とかしてくれへんか

429:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 01:17:20
>>427
( ´,_ゝ`)プッ

バイトに早く切り替えろよ低脳市役所は




430:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 01:25:45
>>427
一般市民だろ。
なんでそんなに屈折してるの?

431:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 10:19:22
公務員でも1週間の労働時間が90時間ぐらいなら結構いるな

432:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 10:32:37
>>429
馬鹿だなこいつは

433:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 11:47:09
↑馬鹿が馬鹿に馬鹿だなという、実に宮崎らしい書き込みですね


434:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 13:04:26
>>433
お前も馬鹿だよ

435:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 13:37:25
採用人数などを考慮したら宮崎市役所と県警が、宮崎ではバカです。




436:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 13:39:11
大卒の話ね
高卒は出てくるなよ




437:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 15:36:42
宮崎市役所にも県警にも採用されなかったら馬鹿以下なんですね

438:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 16:00:00
普通の頭してれば、受けないか辞退するからね。

439:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 17:06:25
>>438
ハイハイw

440:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 17:28:08
ここは釣り堀的なスレですね

441:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 17:43:08
ここに公務員なんて一人もいなかったりなwwwwww

442:名無しさん@お腹いっぱい
05/11/03 19:29:14
この間の台風で残業代が30,40万付いた人いたって?

443:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 19:35:55
残業が30,40万ついたら死ぬだろ

444:非公開@個人情報保護のため
05/11/03 21:52:42
毎日朝6時から夜12時まで仕事
さらに土日も仕事してる人はいっぱいいたから結構いたんじゃない?
徹夜のところとか結構あったしね

445:非公開@個人情報保護のため
05/11/04 18:21:50
本当に忙しいのはこれから。
災害時の緊急対応より、災害復旧のほうが大変だぞ。

446:非公開@個人情報保護のため
05/11/05 07:06:06
俺は残業代で海外に行ってきまーす

447:名無しさん@お腹いっぱい
05/11/05 07:08:08
>>443
死ぬ程仕事したんだね、きっと

448:非公開@個人情報保護のため
05/11/05 10:51:55
今年の市上級行政職は何人くらい採用があったのですか?
やっぱ年々優秀な方がふえてますか?

449:非公開@個人情報保護のため
05/11/05 10:52:58

いえ、学力だけの無能が多いですよ。
一部優秀なのがいてますねぇ。

450:非公開@個人情報保護のため
05/11/05 11:36:52
>>449
お前よりはましだろ


451:449
05/11/05 11:37:59

はい、学歴の無い無能なので・・・・・・

452:非公開@個人情報保護のため
05/11/06 20:20:03
age

453:非公開@個人情報保護のため
05/11/06 21:53:28
宮崎市役所はお昼時間帯に行っても手続きとか受け付けてくれますか

454:非公開@個人情報保護のため
05/11/06 22:04:06
>>453
もちろんです。

455:非公開@個人情報保護のため
05/11/06 22:18:16
でも、
宮崎の公務員さんは結構かわいそうだと思うよ。
ほかの県に比べ、もらってないもん。

456:非公開@個人情報保護のため
05/11/06 23:13:29
>>448
今年は宮崎・都城とも事務の採用はなかった。

>>455
東洋経済で都道府県・市町村別の公務員の年収を比較した号が売ってるけど、
都庁だともちろん公務員の中で比べたらかなり高いほうだが、
民間の平均(人事院が使う基準)との比較では唯一低い都道府県。
逆に宮崎のようなところは民間の平均より200~300万も高い。
だから田舎ほど相対的に公務員はもらっていることになる。

457:非公開@個人情報保護のため
05/11/07 17:59:09
宮崎って過疎なのに、このスレえらくよく回ってるな!

458:非公開@個人情報保護のため
05/11/07 23:35:15
>>456
もらって当然だよ
少ないくらいだ

459:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 10:05:47
茶くれてばかりいるくせに!
こんの茶くれ公務員が!

460:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 19:40:59
民間の給与が少ないって、要するに稼ぐ能力がない&努力してないってことだよね・・・

461:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 20:13:40
>>459
茶くれて給料もらって何が悪いんだ?
ばかたれ

462:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 20:45:09
県職の仕事でもコンビニのレジより簡単なお仕事。

463:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 21:01:06
>>462
職務内容に詳しいんだね。

464:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 21:17:03
県庁や市役所の人間のうち、臨時職員の割合てどのくらいなんですか?
意外と多いよね 臨時経験者

公務員て本当のところ人数3割減らしても全く問題ないですよね
世の中から必要とされない人たちが多すぎです


465:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 21:40:43
>>464
臨時職員もかなり減ってる。
上が抜けて、採用も抑えているから、ほっといても減るよ。

自分の事を心配したほうが建設的。

466:非公開@個人情報保護のため
05/11/08 23:51:02
>>464
お前も必要とされてないよ

467:非公開@個人情報保護のため
05/11/10 23:01:18
俺の友達、親戚のコネで宮崎市役所入ったんだけど、
公務員がずっと目標だったらしくてその目標が達成できたのに
今度は時間にもてあまして何をしたらいいかわからないとか言ってる。
やることいっぱいあるだろ!
いいよなぁ公務員。
なりたくてもなれないやついっぱいいるのに。そいつら報われない。
コネ使ってまで入ってるのに。やっぱり公務員ってコネ使うしかないのか?
ムダな付き合いの飲会とか多そうだし。
もっとしっかりしてくれって感じ・・・



468:非公開@個人情報保護のため
05/11/10 23:22:48
市役所で働きたいのですが、どうすれば働けますか?試験とかやってるんですか?
すみませんが詳しく教えていただけないでしょうか?

469:非公開@個人情報保護のため
05/11/10 23:28:06
HPに書いてないか?


470:非公開@個人情報保護のため
05/11/11 18:41:11
市役所の女の子達と合コンした。俺はてっきりマジメな感じ
の子が来ると思っていたのだが、なんていうか遊んでる感じのする子
ばかりだった。同僚はお持ち帰りしてたみたいだし。


471:非公開@個人情報保護のため
05/11/11 19:27:39
きっとげんき♪ほっとみぃやざきー♪

472:非公開@個人情報保護のため
05/11/12 00:33:12
>>468
嘱託
臨時

473:非公開@個人情報保護のため
05/11/12 00:37:31
掃除の仕事貰うとか

474:非公開@個人情報保護のため
05/11/13 00:34:10
age

475:非公開@個人情報保護のため
05/11/13 18:37:33
>>470
臨時の女だろ

476:非公開@個人情報保護のため
05/11/15 23:26:44
臨時で頑張っていて評価されると
正規職員として採用になるらしいね

477:非公開@個人情報保護のため
05/11/16 00:17:27
>>476
どこの田舎役所の話だ?

478:非公開@個人情報保護のため
05/11/16 08:30:12
郵便局で配達の仕事をすることになった
俺は人との付き合いがメンドくせなので、この仕事なら上司や同僚
との付き合いなんてないと勝手に思って選んでみた
本当のところはどうなのでしょうか?
朝中央郵便局に行って、配達物を受け取って配り終えたら即帰る
このかんに同僚や上司と過ごす時間とかあるのでしょうか?
もしかして配達する人全員と仲良くしなければいけないのだろうか
かなりの人がいると思うので、やっぱり仲間意識とか強いのかな・・・

俺はコミニケーションとるのが下手なのでマジ不安です



479:非公開@個人情報保護のため
05/11/16 19:44:03
コミュニケーションは下手でも嫌いじゃなければ何とかなる


480:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 00:03:12
>>476
もう、そんなことをやっているところは
ないと思いますよ。臨時は頑張っても
臨時だよ。

481:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 00:19:41
>>481
下げとけ。
定期的にageるバカがいるがなw

482:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 07:56:29
アンカーミスアゲ

483:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 08:58:20
>>480
四国の役場で試験やると公示もせずに臨職に試験受けさせて採用したよ。新聞にも載った。
知らないならしらないでレスしなければいいのに。このスレ威張って嘘書く奴多い。


484:建前
05/11/17 10:50:06
地方公務員法
第22条6 臨時的任用は、正式任用に際して、いかなる優先権をも与えるものではない。

485:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 19:52:24
>>483
で、四国の役場とこのスレに何の関係が?

486:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:18:54
>>481
age

487:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:30:34
>>486
絶対やると思った。
簡単に釣られるよw

488:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:35:49
>>487
絶対いうと思った。
簡単に釣られるよw


489:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:36:35
>>488
分かったから、もう消えて。

490:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:41:50
相変わらず、まったく発展性ないな。

491:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:43:21
>>485
ばーか

492:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:51:54
>>489
お前がきえろ
ばかたれ

493:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:52:52
冬のボーナスが楽しみだな

494:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 20:54:36
>>492
いいから、消えろ。

495:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 21:31:27
俺は消えない
なぜなら公務員だからだ

496:非公開@個人情報保護のため
05/11/17 22:07:51
>>495
Mかw

497:非公開@個人情報保護のため
05/11/19 11:59:35
上げるぞ

498:非公開@個人情報保護のため
05/11/19 23:12:05
私の彼は市役所に勤めてます。彼に年収はいくらぐらい?って聞いたけど、
教えてくれません。誰か教えてください。彼は32歳です。


499:非公開@個人情報保護のため
05/11/19 23:40:08
>>498
結婚を迫られるのが嫌なんだよ
察してやれ

500:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 00:07:44
>>499
体だけが目的なの?
会うたびに体を求めてくるのに…

501:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 00:10:04
>>500
そのとおり。あなたは肉便器だよ

502:499
05/11/20 01:29:30
>>500
肉便器は言い過ぎだと思うけど、恋愛・SEXと結婚って普通は別でしょ?
そんな事を気にするのなら女を磨くと彼から結婚の話を持って来る
やっぱ、年収を聞かれると男としては結婚がどうしても頭をよぎる

503:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 09:04:08
年収聞くなんてヤな女だな・・・
金が欲しいなら自分で稼ぐか、もっと稼いでる職業の男と付き合うべき

504:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 13:28:50
男なら銀行員とか銀行員とか銀行員とかたくさんいるのにね

505:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 13:56:08
銀行員も銀行員も銀行員もいるよ
でも一番良いのは自分で会社とか株を沢山持ってる奴

506:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 15:20:26
たくさん持ってる奴はそれだけリスクも高いよ
ジャ○ボ尾○みたいに・・・

507:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 16:55:13
宮崎ならやはり公務員と結婚したい女性がおおいよ。


508:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 17:28:10
いい歳なのに独身男性公務員が多いのも事実

509:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 17:31:45
うちの職場に公務員としか結婚しないといって
公務員との合コンにしかいかない子がいるなあ。


510:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 20:55:36
>>508
>>509
肉便器の女が多いということか?

511:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 21:06:37
公務員としか結婚しないって
そんなに公務員って魅力的か?

512:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 21:13:50
市役所、働かない奴がホント多いね…。
結局、一部の真面目な人たちがそいつらのフォローに回ってる。

513:非公開@個人情報保護のため
05/11/20 21:27:15
>>512
あんたは市職員か?

514:非公開@個人情報保護のため
05/11/21 00:00:17
市役所ってあまり働きたくない人の行くとこです。
諦めてください。



515:非公開@個人情報保護のため
05/11/21 23:43:41
試験に落ちた奴らに限って、公務員バッシング
するよな。

516:非公開@個人情報保護のため
05/11/22 09:00:03
バリバリ働きたい人間なら最初から公務員にはならい。
てげてげの県民性の宮崎ならばなおのこと。

517:非公開@個人情報保護のため
05/11/22 18:40:48
バリバリ働きたい人はそもそも宮崎県内で就職したりしませんよ
覇気のない民間を見ればわかること

518:非公開@個人情報保護のため
05/11/22 18:41:49
活気があるのは朝鮮玉入れ屋だけ

519:非公開@個人情報保護のため
05/11/22 20:00:26
宮崎でまともな就職先は公務員銀行電力マスコミぐらいだろ
比較的優秀なやつはいずれかに就職している。

520:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 07:25:35
>>519
県内のマスコミなんてゴロ新聞ばっかじゃないかw

521:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 11:35:17
>>519
優秀な奴は東京へ

522:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 12:06:03
>519
同意

523:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 13:40:10
>>521
そうでもないお

524:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 14:21:04
宮日は縁故採用だし、宮崎は銀行公務員も宮大鹿大レベル多いのに優秀だと思ってるん
ですか?普通じゃん



525:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 14:25:50
県現業職給与、約17%下げ 労組は撤回要求
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)

>>524
宮崎銀行は早慶だと三顧の礼で迎えられるらしいしw

526:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 14:50:52
>今回の大幅引き下げでは生活できない」と話している。
そんな訳ない

527:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 16:34:46
>>524
あくまでも優秀かどうかは県内レベルの話だわな
高学歴が待遇の悪い中小零細にいかんだろ



528:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 16:42:30
宮崎ではまともな勤め先がないな

529:非公開@個人情報保護のため
05/11/23 20:13:08
公務員の給与を上げないと、県内の民間の給与も上がらない。
公務員の給与を下げれば、県内の民間の給与も下がる。

530:非公開@個人情報保護のため
05/11/24 14:32:19
公務員の方々
インフルエンザ大丈夫ですか?



531:非公開@個人情報保護のため
05/11/26 11:27:14
age


532:非公開@個人情報保護のため
05/11/30 08:58:41
ボーナス待ち遠しい

533:非公開@個人情報保護のため
05/12/01 18:30:46
>>532
そのまえに仕事探すことだ

534:非公開@個人情報保護のため
05/12/01 22:47:58
もう給料は下がるだけ、なんか無意識に無駄遣いが減りました。

535:非公開@個人情報保護のため
05/12/02 21:03:39
そのうちリストラが始まるから今のうちにスキルを身に付けようぜ

536:非公開@個人情報保護のため
05/12/03 09:15:41
どういうスキルがいいかな?
なんて聞いてる時点でダメか。

537:非公開@個人情報保護のため
05/12/03 19:05:27
農作業がいいよ
自分で作った野菜って旨いよ

538:非公開@個人情報保護のため
05/12/04 02:19:10
スレ違い承知。
欽ちゃんたちがくれば、別にいいんじゃね?↓

プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスが、二軍のみの春季キャンプを
日向市に打診し、市側が受け入れを拒否していたことが二日分かった。
市側は、近鉄同様に楽天の一軍キャンプ定着を目指してきたが、
度重なる要請にもかかわらず、直前までキャンプ開催の可否を示さない
球団の不誠実な対応に失望。
「もう振り回されたくない」と決別宣言をした格好だ。


539:非公開@個人情報保護のため
05/12/04 04:00:22
日向市長って、元上司でした

540:非公開@個人情報保護のため
05/12/04 12:17:22
野球なんて興味無いしキャンプシーズンは交通渋滞するし誰も来なくていいよ

541:非公開@個人情報保護のため
05/12/05 22:57:14
日向市役所、受験申し込んだどー
・・・倍率高すぎ。漏れの学力じゃ絶対無理だorz

542:非公開@個人情報保護のため
05/12/05 23:58:08
99人そう思ってる筈w

543:非公開@個人情報保護のため
05/12/06 22:53:14
日向が地元で市役所本命以外はアホしかいない
この時期まで他に受かってないやつなんて脳に問題がある
倍率に騙されるな



544:非公開@個人情報保護のため
05/12/07 20:53:32
高岡署は六日午後三時五十分、道交法違反(無免許運転)の現行犯で
宮崎市大塚町、小学校教諭検見崎久美子容疑者(51)を逮捕した。
検見崎容疑者は昨年十月に人身事故を起こし、同十二月には速度超過
で摘発された。運転免許を取り消された後、県教委から受けた停職六
カ月の処分が七日に解ける予定だった。

 調べでは、検見崎容疑者は同日午後三時四十分ごろ、高岡町高浜の
国道10号で無免許で乗用車を運転した疑い。年末警戒の検問で無免
許が発覚した。「小学校に行くところだった」と話しているという。

 検見崎容疑者は昨年十月、宮崎市の国道10号で出勤途中に追突事
故を起こして逃走。業務上過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の罪で
今年四月、宮崎簡裁で罰金五十万円の略式命令を受け、四月二十一日
付で免許を取り消された。このほか昨年十二月、熊本県矢部町の国道
で二十三キロの速度超過で同県警に摘発された。

 検見崎容疑者は小林市内の小学校に勤務。県教委は今年六月八日付
で停職六カ月の懲戒処分を行っている。小林市教委は停職期間中、服
務規律の順守と教職員としての心構えをテーマに反省文を三回書かせ
るなどして指導。市教委や同校では、子どもたちへの影響を懸念し、
復職に際して授業を持たせるかどうか議論があったという。

 県と県教委は、職員の懲戒処分を厳しくする、来年一月からの新基
準を五日、公表したばかり。高山耕吉県教育長は「極めて残念であり、
県民の皆さまに対して大変申し訳なく思う。早急に事実確認を行い、
極めて厳しい処分を行うこととなる」とコメントを発表した。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch