06/11/03 00:55:27 PEhqa6sb
エェと、やはりこれだけは書いておくかな。
レス>813、>817などで紹介されている「インターネットの力で創価学会を潰そうぜ第22弾」
の話なので、このスレで問題となったわけではないのですけれど…。(ここの所、あちらの
スレを読んでいなかったもので、斜め読みして気になった点です。)
「インターネットの力で…」スレのレス423に「どうでも良いけど契約も何もしていないものに
何でそんな書類出さなければならないの」とあります。
しかし、これは間違いであって、契約しているのですよ。
それ故に、脱会・退会の為に、その継続的契約(一時的契約に対する概念です)を終わらせ
なければならないのです。
どのような契約かと言いますと、非典型契約とか無名契約(典型契約・有名契約と言うものに
対する概念です。典型契約・有名契約の実例は、民法に規定されている例えば“贈与”・“売買”
と言ったものです。)呼ばれるものに該当し、無名契約ですから特定の名称はないのですが、
敢えて名付ければ“(創価学会)入会契約”とか“(創価学会)会員契約”とでも言う事にでも
なるでしょう。
〔以上の項、簡単ですが終わります。〕