06/10/24 10:42:11 G2yXoO0g
>>599の続き
813さんご指摘の部分も、そのように事前の協議なしに彼(彼ら)が書き加えた部分です。
テンプレの文案については、以前から様々な議論もありました。
脱会すると言っても、別に学会を批判したい訳では無い方はいますし、
一方で、最後の機会に言いたい事を、せめて脱会届けには託してから辞めたいという方もおられます。
複数の文案を用意しておくべきか?という議論もありましたが、そうした各々の希望は個々人の自由に委ねるべきだろうという方向で、以前には決着していたと思います。
813さんご指摘の記載は、「ちゃんと学会の規則に従って辞めるのだから文句言うな」という意味では脱会希望者の意思に沿うかも知れませんし、
「学会云々は関係ない。自分の意思で自分の人生を選ぶ一歩だ」という方向にウェイトを置きたければ、愉快ではない記載かも知れません。
いずれにせよ、あっても無くてもあまり差はない箇所に思うのですが、付け加えた側の趣旨としては、色々と批判されているので
「退会については学会の会則にも記載はある」と示したかったのかも知れませんね。
まぁ、ちゃんと議論してればこうした憶測も招かずに済むと思うのですが。(^^;
ですから「なんか嫌だな」と思えば、別にその部分の記載は無くても、脱会届けとしては全く問題ないと思いますよ。
会則にあろうと無かろうと、それが退会する自由を縛ったり、支配出来るものではないのですから。(^-^)