●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part18」at KOUMEI
●○私、創価学会 脱会しました。○●「Part18」 - 暇つぶし2ch598:春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y
06/10/24 10:35:43 G2yXoO0g
さて、せっかく荒らしが結果的にスレを宣伝してくれてるから、この機会にマジレスもしとこかな♪ 皆様、ご参加宜しくお願いします。m(__)m

>>47 813さん
>ワタクシの時は"(会則12章69条)"というのは無かったけどね
>あれはいつの間に付け足されたんだろう?

今更なレスで恐縮ですが、これはpart14からの流れが関係してますね。たぶん、813さんはご承知の上で問題提起として質問されたのだと思いますが、
流れがよく見えないという方もいらっしゃると思いますので、少し解説をしておきます。

ざっと説明すると、まず「このスレで脱会を引き留めるぞ!」と乱入してきた学会員さんが居て、散々批判された訳です。
彼(彼らかも知れません)は、厳しい批判のせいか、発言の軌道を修正していきました。
それ以降、「学会員として脱会に協力する」というスタンスでスレに介入を続けます。

問題なのは、彼(彼ら)自称学会員の協力者が、自分達の提案について、ちゃんとした反論や異論にあまり向き合わない、
批判があればそれを避けて、テンプレやFAQの方向性に関与したがっていた傾向です。
分かり易い例は、以下のスレで以前に示しましたが、
スレリンク(tubo板:20番)
最初に正直に引き留めを口にして抵抗されたせいか、情報提供を名目に微妙な変更をスレに加えて、影響力を持ちたいスタンスのようです。

基本的にスレを立てたもの勝ち、早いもの勝ちに内容を書き変えていく。
リンク先のFAQに関しても、書き変えるための管理パスを要求してきました。
テンプレやFAQについては、相談を妨げない範囲で提案・協議して欲しい旨お答えしましたが、あくまで私とのメールのやりとりに固執する有り様です。

私は、別にこのスレの支配者でも代表者でもないのですし、以前にFAQを作成した折りも、まず「そういうものが必要ではないか?」という要望があり、
それに対して提案をまとめさせて頂いて、「これでどうでしょう?」とこちらでご意見やご指摘を伺い、きちんと議論を経てリンク先に掲載している訳です。

然るに私の許可や納得さえ貰えば良いというような態度は、これまで私などよりよほど親身に回答されてきた住人さんや、まして相談者を無視したやり方です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch