▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲at KOUMEI
▼公明党の実績とされる教科書無償化を検証する▲ - 暇つぶし2ch2:母が熱心で困ってます
05/07/09 15:38:39 H3IPpylZ
1951(S26)年 3月  小学新入生の教科書無償化法案成立
1951(S26)年 4月  聖教新聞が創刊され、創価学会が本格始動
1952(S27)年 4月  1日、新入児童への教科書給付開始(国語と算数)
1954(S29)年     新入児童への教科書給付中止
1954(S29)年12月  第1次鳩山内閣成立
1955(S30)年 4月  統一地方選で創価学会の支援を受けた議員が当選
1955(S30)年11月  教科書の採択広域化と無償化,内閣に教育審議会など,自民党の方針に
1956(S31)年 3月  教科書給与法改正
1956(S31)年     創価系無所属の3人が参院選当選(白木義一郎,辻武寿,北条雋八)
             柏原ヤスは落選
1957(S32)年 2月  25日、岸信介内閣成立
1959(S34)年     柏原ヤスが創価系無所属として参院選当選
1960(S35)年 7月  19日、第一次池田内閣成立
1961(S36)年     高知県で教科書無償化を求める市民運動はじまる
1961(S36)年     公明政治連盟の結成
1962(S37)年     内閣が義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律案を
             衆議院に提出(内閣提出第一〇二号)
1962(S37)年 3月  31日、義務教育諸学校の教科用図書の無償に関する法律公布
1963(S38)年     内閣が義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律案を
             衆議院に提出(内閣提出第一〇号)
1963(S38)年 3月  13日、柏原ヤスが参院本会議で池田総理に訴える(例の公明パンフの発言)
1963(S38)年 4月  1日、小学校新入生、教科書の無償配布を受ける
1963(S38)年12月  21日、義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律公布
             (広域採択制、教科書出版企業の指定等)
1964(S39)年 2月  26日、最高裁にて"義務教育の無償は授業料の無償を意味するもので、その他のものいっさいを
             無償とすべきものではない"との判決降りる
1964(S39)年     公明党の結党
1967(S42)年     公明党が衆議院に進出し25議席を獲得


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch