05/11/16 01:28:44
>>743
宗教団体だけど関係無い事もやる。
だって信仰ばかり真面目にやっても疲れるじゃん。
コミュニケーションの一環としてスポーツやったりゲームしたりするよ。
もちろん信仰が7割で遊びが3割くらい。
>池田さんは会則で永遠の指導者とやらに決まってるようだが、
会ったことがないのにそれに従えるものなのか?
仮に直接「公明党に投票してください」と言われても投票はしない。
自分の投票権を無駄にする気は無い。
恐らくだが、池田さんとやらは創価学会の看板みたいな感じで、
大した発言はしてないよ。
聖教新聞が大げさに報道して「我らの池田さんはこんなにも偉くて立派なんだ」
「その池田さんがこうしろと言っているから。。」みたいな言い文句が多い気がする。
そんで選挙の時になると、地元の偉い人がそーやって言いにくるよ。
創価学会の中に居て解った事があるんだけど。
「選挙は選挙」「宗教は宗教」と区別できてない人が多い。
だから、こんなに叩かれたりするんだろうなって思うよ。
でも、もう10年くらいしたら、創価学会は潰れると思う。
まず後継者にできそうな「スター的存在」が居ない。
あと高齢者が次々と死んで行くだろうし、人数が減る=公明党への投票数が減る。
池田さんが死んだら、
彼の印税で補ってる全国にある創価学会会館の経費で採算が取れないだろうしね。
創価学会が潰れてもオレには問題ない。
一人でも信仰はできるからね。