05/12/15 21:37:08 F6HSFzBq
ソウル大のES細胞、ねつ造疑惑
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【ワシントン=笹沢教一】世界初のクローン胚(はい)による胚性幹(ES)細胞を
作った韓国ソウル大の黄禹錫(ファン・ウソク)教授の成果の中に、ねつ造された
細胞が含まれている疑いがあるとして、米国の研究者が共著論文から自分の
名前を削除するよう求めていることが14日、明らかになった。
問題のES細胞は、黄教授らが患者11人のクローン胚から作成し、その成果を
今年5、6月の米サイエンス誌に発表したもの。関係者などの証言によると、細胞が
患者のクローンであることを示す2種類のDNA検査の結果に疑問点があり、成果
そのものが事実でない疑いがあるという。
このため、ピッツバーグ大のシャッテン教授が「自分が把握していない事実が多い」
として、共著者名の削除を同誌に求めた。同誌は著者名だけの削除は受け入れない
方針だが、事態の進展によっては論文の撤回や削除もあり得るという。
倫理問題に端を発した疑惑が、作り出した細胞自体に及んだことで、黄教授の全成
果に対する信頼性が根底から揺らぎ始めた。欧米の専門家8人によるチームが、ES
細胞のDNA検査をさせるよう求めたが、黄教授側はこれを拒否しているという。
(2005年12月15日12時8分 読売新聞)