05/07/01 01:15:13 /4XVquBl
中学生でこの程度の画力?というので思い出したことが一つ。
ずいぶん前に読んだ本に書いてあったのだけれど、欧米、というかキリスト教圏では、
美術とか音楽とかの才能は神様から与えられた贈り物であるという考え方が一般的で、
出来る出来ないは生まれつきの物で、努力して身につけるものとは思われてないらしい。
だからごく幼少期に、自分なり親なりでそういった方面に対して見切りをつけると、
まったく絵を描かないまま大人になったりするそうな。簡単な楽譜の読み方も知らなかったり。
欧米の学校のカリキュラムがどうなってるのかは知らないけど、日本における小学校に当たるところでも、
美術関係音楽関係の基礎を絶対学ばなくてはいけないという風にはなっていないらしい。
エーとそれでなにが言いたいかというと、韓国の学校のカリキュラムも知らないけれど、
全校生徒でスケッチ大会に行くような日本の方が、実は珍しいのかもしれないと思ったのでした。