産科医絶滅史23巻~無過失補償、ムカツク産科負担~at HOSP
産科医絶滅史23巻~無過失補償、ムカツク産科負担~ - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
06/11/25 16:56:00 nKuYadHp0
●過去スレ(つづき)
スレリンク(hosp板) (第10巻)~私は(他)貝になりたい~
スレリンク(hosp板) (第9巻) ~強産と分娩テロ~
スレリンク(hosp板) (第8巻) ~道で産むから道産子~
スレリンク(hosp板) (第7巻) ~出産は当選者のみ~
スレリンク(hosp板) (第6巻) ~出産まで半年待ち~
スレリンク(hosp板) (第5巻) ~産科医逮捕の衝撃~
スレリンク(hosp板) (第4巻) ~さようなら赤ちゃん~
スレリンク(hosp板) (第3巻) ~激務と訴訟の果てに~
スレリンク(hosp板) (第2巻)
スレリンク(hosp板) (第1巻)

3:卵の名無しさん
06/11/25 16:56:17 nKuYadHp0
●参考リンク
URLリンク(plaza.umin.ac.jp) 周産期医療の崩壊をくい止める会
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp) Yahoo!ニュース - 医師不足

●blog検索
Yahoo! URLリンク(blog-search.yahoo.co.jp)
Infoseek URLリンク(search.www.infoseek.co.jp)
kizasi URLリンク(kizasi.jp)
m3.com URLリンク(blog.m3.com)

●スレ主題歌
URLリンク(doropon.smithpatch.net)

●二次会はカラオケでお楽しみ下さい
スレリンク(hosp板)


4:卵の名無しさん
06/11/25 16:57:06 nKuYadHp0
<< 全国産科医マップ 2010 >>           ,        /
                          ・)\_   , 〃´
                           |   ⌒ー(◎∠;・
                         _|    ,.--´↑※1
                       .( cvー-、」´
                        >,=    ↑※2
                        _π々、
  . ← ※11                  >    )
                        丿   「
                      , ノ  i-|
             ※9      ,. `/´   |←※3
             ↓      |レ-´     i´
             ,.    /    ◎←※4
           ,_...-ー--; .  π.「/ノ←※5
         ,../       ( ◎ソ/↑※6
      ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/←※7
      ,..-; つ、(.,.--/ ↑
     .;ヾ=3  / ^  ※8
      ・ゝ.i ◎|
       `~;~↑※10
※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい
※2 道産子はこの地の言葉だった。いつしか全国へ広まった
※3 2006年この辺りから崩壊が始まったらしい。所謂崩壊元年の出来事
※4 やんごとなき辺りには一人残っているという噂
※5 うかつなことはかかぬ方が・・役人の恫喝電波発信基地
※6 崩壊元年 3000人の妊婦が路頭に迷った
※7 また津かよ。尾鷲へ山海が飛んだがnot助教授but志摩は崩壊。
※8 鹿はお辞儀をするのに産科医は足蹴にされると昔話の舞台になったいにしえの地
  元年、南部Area88%が産科医不在。北部で遵法闘争始まる。妊婦は西へ走った
※9 心さえ僻地でなければ・・その純な心をマスゴミの心ない記事が引き金になり・・
※10 廃墟となったオーシャンドーム跡で九州最後の産科医が息をひきとったのは数年前
※11 懲役で僻地のお産を命じられた産科医の生き残りが居るとか居ないとか

5:卵の名無しさん
06/11/25 16:57:53 nKuYadHp0

・東北上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦2000人が押し寄せた
・分娩室から徒歩1分の廊下で小児科医が過労で倒れていた
・手元がぐにゃりとしたので引き出してみると頭蓋骨が割れていた
・帰ろうとした研修医が襲撃され、目が覚めたら分娩室にいた
・車で研修医に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から産婦人科医局に入局させる
・大学が東北の教授に襲撃され、小児科も麻酔科も全員産科研修を強要された。
・医局からナースセンターまでの10mの間に強産テロに襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員妊婦だった
・妊婦の1/3が高齢出産。しかも助産院で自然に産めるとの都市伝説から「都市部でも危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって分娩室に行った産科医が5分後血まみれで逮捕された
・「お産をやらなければ逮捕されるわけがない」と手ぶらで出て行った婦人科医が強産テロに遭い前置胎盤
・最近流行っている救急は「下痢搬送」 消化不良による下痢みたいですと電話で嘘ついて妊婦を搬送してくるから
・助産院から半径200kmは搬送にあう確率が150%。一人運ばれてカイザーしてる最中にまた一人運ばれてくる確率が50%の意味
・産婦人科における医療事故による訴訟は1日平均120件、うち約20件が脳性マヒ。

6:卵の名無しさん
06/11/25 18:03:25 JzD7yboU0
ヤバイ。産科ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
産科ヤバイ。
まずきつい。もうきついなんてもんじゃない。超きつい。
きついとかっても「当直3連泊くらい?」とか、
もう、そういうレベルじゃない。
何しろ年2休。スゲェ!なんか連泊とかじゃないの。
何日帰れないとか1週間に何回帰れたとかを超越してる。年2休だし超きつい。
しかも激減してるらしい。ヤバイよ、激減だよ。
だって普通は減ってても激減とかしないじゃん。
だって自分の後輩がいなくなったら困るじゃん。50歳とか60歳で年2休とか困るっしょ。
新入局が減って、10年前は1医局10人とかだったのに、今年は地方あたり数人とか泣くっしょ。
だから集約するとか。話のわかるヤツだ。
けど産科はヤバイ。そんなの気にしない。激減しまくり。
産科やめたやつとかもカウントされてるからよくわかんない。ヤバすぎ。
激減っていっていたけど、もしかしたら0かもしれない。でも0って事にすると
「じゃあ、もう産科医療終ってんじゃん?」って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超ハイリスク。1訴訟、約2億。年収でいうと20年分。
ヤバイ。ハイリスク。職場でいきなり逮捕。怖い。
それに超四面楚歌。
助産師とか、陣痛促進剤被害団体とか、プロ市民とか、片岡裁判官とか平気ででてくる。
産科選ぶ医学生とかいねぇよ、今日日。
なんつっても新聞は馬力が凄い。捏造とか平気だし。
うちらなんて妊婦とか上手く扱えないから、搬送するしかないのに、新聞は全然平気。
CT撮れば妊婦は助かったとか言ってる。凄い。ヤバイ。
陣痛始まってる妊婦でCT撮影とか正気じゃない。
とにかく貴様ら、産科のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ産科に入局した俺とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
正直つらい

7:卵の名無しさん
06/11/25 18:04:04 JzD7yboU0
そんな事よりちょっと聞いてくれよ>>6よ。
スレとは全然関係ないこともないんだけどさ、
この前遠所の市民病院に招致されたんです。O鷲市産科。そしたら妊婦がいっぱい来て休めないんです。
よく見たら二年目契約年収が下がってて2500万円↓とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
おまえ等、人よりクマの方が多いO鷲市で金銭面ごときでケチんじゃねーよ。
なんか県外在住妊婦とかもいるし。お産難民でO鷲市か、おめでてーな。
「よーしママVBAC頼んじゃうぞー!」とか言っててもう見てらんない。
おまえ等な100000円やるからそのベッド空けろ。O鷲市って言うのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
裁判所の証言台に立っていつ罵り合いが始まるか、
刺すか刺されるかの雰囲気がいいんじゃねーか。プロ市民はすっこんでろ。
やっと休めたと思ったら、今度は隣のナースが得意げに「血だくだく、前置胎盤です!」
とか言っちゃってるんです。あのな、前置胎盤なんて今日び流行んねーんだよ。
何が得意げな顔して「血だくだく、前置胎盤です!」だ。お前はホントに前置胎盤を扱いたいのか問いたい。小一時間問い詰めたい。
お前血だくだくって言いたいだけちゃうんか。ボケ。
産科医療通の間で今流行ってるのはギネ集約。これだね。
アクセスが長めでギネが多め。これ最強。
しかしこれが進むと、次回からマスゴミにバッシングされるという諸刃の剣でもある。素人にはお勧めできない。
まぁ君はおおたわけクリニックで強産なさい、ってこった。

8:卵の名無しさん
06/11/25 18:12:21 JzD7yboU0
絶滅危惧種と言われながら休みも正当な報酬も無く、次々と力尽きていく
我が国の産科医師は虐待されているパンダそのものである。

本来パンダは大切に扱われ、
産まれてきたパンダの赤ちゃんは死なないように大事に大事にされる。

ところがこの国の医療界のパンダ(産科医師)は絶滅寸前であるにも関わらず、
押し寄せる観客に朝から晩まで芸を披露させられ、
それが終われば畑へ連れて行かれ、牛や馬でも できる仕事をさせられている。

あるパンダは嘆いた。
「どうして僕達だけこんなに芸や重労働をさせられるのだろう。餌だって生きていくのにやっとしかもらえない。
そうだ、パンダだからいけないんだ!白熊になれば楽になれる!」

早速そのパンダは折角の愛嬌のある白黒模様を捨て、
毛を全て白く染め、白熊の檻へと非難した。

「あー、白熊になって良かった。これでゆっくり休める。餌だってなぜか前よりちょっと増えたぞ。」

9:卵の名無しさん
06/11/25 18:15:01 JzD7yboU0
残ったパンダはさあ大変、少ない頭数で来る日も来る日も朝から晩まで芸と重労働。
また、その芸は完璧でなければならない。一生懸命難しい玉乗りをしていても、強風に煽ら れてこけたら大変。

「パンダのくせに芸を失敗した。」と観客から激しいブーイング。
ぶら下がっているミノムシからも
「そんな芸、ミノムシの俺でもできるぞ。何失敗してやがる。けしからん。罰を与えよ。」
と、ミノムシのクセに大声でやじる。観客が拍手する。「そうだ!ムチで打て!!」

玉からこけたパンダに手錠がかけられた。ムチが打たれる。
「お前が玉から落ちるから悪いのだー思い知れ!!」
ピシッ、ピシッ 容赦なくやせ衰えたパンダにムチが飛ぶ。

拷問の後で
「もう駄目だ、僕も白熊になろう。残された仲間達、ゴメン、もう限界だ。パンダを続けると死んでしまう。」

こうしてヨロヨロのパンダはまた一匹一匹と白熊になった。
子供ができにくいパンダはそんな環境では当然子供が増えない。どんどん数が減る。
全国の動物園からパンダがいなくなった。

観客は怒った
「どうしてパンダはいないの?最近のパンダは根性がない!芸が見れないなんて私達が困るじゃないの!そうだ、署名しましょう。」
観客はパンダを虐待するから減少していることに気づかない。

とある動物園が困り果てて、「十分に餌をあげるからパンダさん、来てチョウダイ。」
パンダがやってきた。命を削って芸と労働を行った。幸い失敗は無かった。

ところが観客から野次が飛ぶ
「何そんなに餌食ってんだよ。勿体無いじゃねえか!!」

疲れ果てたパンダはその動物園を去った。
今日もまた一匹、また一匹、パンダが動物園から逃げる。白熊になる。
でも不思議なことに、その原因が虐待であることをパンダやその周りの動物達いがいは誰も指摘しないし、 変えようともしないのである。

10:如惨死
06/11/25 18:16:27 8FeGSbQf0
H15年の産婦人科医会調査によれば、
URLリンク(www.jaog.or.jp)
血管確保76%、分娩誘発7.7%、会陰切開5.2%、会陰裂傷縫合53.8%、子宮収縮剤使用76.5%
と、助産院で行われているようです。適法かどうかは法律に詳しく無いので分かりませんが。
忙しいところメールでの問い合わせ失礼いたします。
助産師へのアンケート調査結果
日本産婦人科医会医療対策委員会委員長 可世木 成明

開業助産師へのアンケートで誘発剤を使用しているのが7.7%子宮収縮剤を使用しているのが76.5%いるとの回答でした。
会陰切開縫合は目をつぶるとしても、医師のいない状況での妊婦への薬物投与は明らかに医師法に違反していると思います。
厚生労働省看護課へ上記行為は違反行為ではないのか、助産所への立ち入り調査も含めて是非問い合わせをしていただきたいと思います。看護師の内診よりもはるかに違法性が高 いと思います。


11:卵の名無しさん
06/11/25 18:18:38 JzD7yboU0
『ある動物園に芸達者で人気者の象がおり、
 お客さんや飼育員から愛され、エサも沢山もらっていた。

 余ったエサのおこぼれを、ハト達がついばみ始めた。
 最初は控えめだったが、徐々に大群のハトが大量にエサを奪っていった。
 象は温和な性格なのか、特にそれを気にする様子もなかった。

 ハト達はエサを食べながら、こんな事を相談し始めた。
 「象は俺たちみたいに空も飛べず、ノロマのくせに!」
 「なんでエサをこんなに貰えるんだ?」
 「思い知らせてやろうぜ!」 「そうだ、身の程知らずが!」

 ハト達は象を徹底的にイジメ始めた。
 エサを今まで以上に大量に奪った。水呑場の水も先に飲み干した。
 嘴で血が出るまでつついた。睡眠時も大音量の鳴き声で邪魔をした。

 ほどなく、象はあっけなく死亡した。
 そして、象のエサを頼りにしていたハト達のほとんどが飢え死にした。』


・・・なぜか、昔どこかで読んだ↑の童話を思い出しまつた。(´・ω・`)

12:卵の名無し
06/11/25 18:28:22 S14V6gAq0
>>10
これは、毎日新聞は、取り上げないのかね。出元明美ほら違法行為だぞ。
たたけ陣痛促進罪被我意の会

13:卵の名無しさん
06/11/25 20:10:21 y4xKkiDy0
スレ立て乙です。
いつもサブタイ楽しみにしてまつ。

14:卵の名無しさん
06/11/25 21:24:12 Zhh6Mz+M0
髄液先生新作! ↓

つ URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

15:卵の名無しさん
06/11/25 22:45:28 v9GbaK8w0
心の僻地発祥の地 佐沼
関連掲示板
URLリンク(www.city.tome.miyagi.jp)
など。

16:卵の名無しさん
06/11/25 22:51:58 v9GbaK8w0
URLリンク(www.city.tome.miyagi.jp)

URLリンク(www.city.tome.miyagi.jp)

まさに心の僻地の発祥の地にふさわしい住民のエゴに乾杯!

17:卵の名無しさん
06/11/25 23:00:52 esRQsgPO0
佐沼ナツカシス

18:卵の名無しさん
06/11/25 23:06:49 mABLIgNkO
>>1乙!
佐沼を知らない私に何があった場所なのか掻い摘んで教えてくれまいか?

19:卵の名無しさん
06/11/25 23:09:00 y4xKkiDy0
ここまで崩壊がすすんで、最近は
産科医の待遇改善、せめてアルバイト産直料は
上がってきてるの?例の看護師内診の煽りで
内診の頻度も増えてるんでしょ。
現役産科医いたら教えてちょ。

20:卵の名無しさん
06/11/25 23:18:18 SKMnhkvh0
小児・産科 医師不足対策を検討 県医療協が初会合  /埼玉
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
 
 小児科や産科の医師不足対策を話し合う県の「医療対策協議会」の初会合が開かれた。
同協議会は厚生労働省が示した医療機関の集約化・重点化の是非やその方法について県に提言するもので、
来年3月までに方向性をまとめる。

医師数、全国ワースト
 同協議会は県医師会、病院、県などの関係者十四人の委員で構成。県医療整備課によると、県民10万人当たりの
医師数は129.4人と全国平均(201人)を大きく下回り、全国ワースト1位。地域を九ブロックに分けた場合
「西部第二」地域は10万人対し219.2人なのに対し、「児玉」では82.5人と地域によって差があることが分かる。
 さらに1990年と2004年度を比較すると、小児科がある病院は192カ所から137カ所に、産科は76カ所から82カ所へと
いずれも3割近く減っている。また救急医療体制の整備も課題となっている。
 そこで、近く小児科と産科のそれぞれの部会を設置し、地域の拠点病院への医師の重点配置や、24四時間対応できる
救急病院と診療所の連携など、「集約化・重点化」の是非を検討する。
 会合では、「一律に集約するのではなく、地区の実情に合ったものにしてほしい」「(救急病院は)輪番制よりも
拠点をつくった方が分かりやすい」との賛成の声がある一方、「産科が減り、患者が一カ所に集中している。
自然と集約化している」との意見もあった。
 奈良県で今年8月、分娩中に意識不明に陥った妊婦が19病院から受け入れを断られ、たらい回しの上に死亡した問題があったが、
県内では05年度、妊婦の転院搬送が561件あり、そのうち118件が他都県への搬送だった。会合では
「緊急搬送中に死亡する人もいる。周産期医療の充実が必要」との意見も出た。



21:卵の名無しさん
06/11/25 23:57:45 3i58GwlM0
1000 名前:田嶋妖子[] 投稿日:2006/11/25(土) 21:32:42 ID:CUYuqQuc0
1000なら日本から妊娠と言う悲劇がなくなる。

22:卵の名無しさん
06/11/26 02:40:23 HFwIH5I60
「緊急搬送中に死亡する人もいる。周産期医療の充実が必要」との意見も出た。>
本と他人事だな、此処にいたれば、具体的にどうすればの意見出す時だろ。


23:卵の名無しさん
06/11/26 02:46:53 5DHTpTHT0
普通「充実させる」っていやぁ
「金を掛ける」ってのと同義なんだが

ここは北朝鮮と変わらないみたいで
「足りないものは攫ってくる」とか
「足りないなら奴隷を鞭打てばいい」ってのと同義みたいなんだよね

24:卵の名無しさん
06/11/26 02:48:55 Fiset77S0
>>23
>>「足りないなら奴隷を鞭打てばいい」

日本の特殊なところは奴隷がそう、主張するところだよね。

25:卵の名無しさん
06/11/26 03:23:11 3VCa0ROd0
将軍様が居ない代わりにマスゴミと藤山(に代表されるネジの狂った判事)が居るんでそ。

26:卵の名無しさん
06/11/26 03:37:04 l76N2nun0
>>22
緊急搬送中に死亡が四方円満に収まる。。・゚・(´Д⊂)・゚・

27:卵の名無しさん
06/11/26 07:50:56 YRWP4igk0
>>26
マジでワロタ

28:卵の名無しさん
06/11/26 09:02:26 Eaw4N2PR0
どかかにフジヤマのアホ判決を載せたサイトはありませんか?

29:卵の名無しさん
06/11/26 10:40:46 LEaSDkCc0
無資格助産3年で9000件、堀病院院長ら書類送検へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 横浜市瀬谷区の堀病院が助産師資格のない看護師らに助産行為をさせていたとして捜索を受けた事件で、
神奈川県警生活経済課は27日にも、堀健一院長(78)ら幹部と看護師、准看護師の約10人を
保健師助産師看護師法違反の疑いで横浜地検に書類送検する。
 県警は押収した3年分のカルテなどを分析、ほぼすべてにあたる約9000件で無資格の助産行為が行われていたとしている。
 堀院長は「約40年前の開業当初から無資格助産をしていた」と供述。県警は、病院ぐるみの違法行為だったとして、
捜索容疑になった2003年の出産のほか十数件についても合わせて書類送検する。
 調べによると、看護師と准看護師は03年12月29日、入院中の名古屋市の女性(当時37歳)に、
助産師資格がないのに約2時間にわたり、産道に手を入れ胎児の下がり具合を判断する内診などの助産行為をした疑い。
堀院長は看護師らに内診をさせる病院の運営方針を決めた疑い。女性は長女を出産したが、多量に出血し、約2か月後に死亡した。
 ほかに書類送検する十数件は、厚生労働省が看護師の内診を違法とする2度目の通知を出した04年9月以降のお産で、
特に違法性が高いと判断した。
 堀病院は捜索後、横浜市から4回の立ち入り検査を受けた。1回目の検査では、常勤助産師は5人、非常勤1人。
今月22日、4回目の検査で非常勤が4人増えていたが、分娩件数に比べ十分と言えず、市は
「勤務状態に余裕を持たせるべきだ」と助産師の確保に努めるよう指導している。



30:卵の名無しさん
06/11/26 10:52:56 RMmIbDgh0
助産院で、先生とよばれて、この上なく快感らしい

31:卵の名無しさん
06/11/26 11:02:06 sCpUb80W0
誰か違法行為じゃない!といっているヤシはいないのか

32:卵の名無しさん
06/11/26 11:13:41 LEaSDkCc0
>>28
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blog.m3.com)


33:卵の名無しさん
06/11/26 11:15:48 T2REtLhI0
毎回2チャンネルを利用させていただいております。コピペ話の件見
させて頂きましたOKです。プログ紹介OKです。著作権は基より放
棄してます。自由に紹介・教材に御利用下さい。どうせならと今回、
誤字を訂正し、再書き込みします。      東雲新彦


34:卵の名無しさん
06/11/26 11:16:22 T2REtLhI0
この国の行く末を憂ひ、つれづれなるまま、
書ひてみんと欲す。  東雲新彦

Ver.1.01
【第一話】東の国の産科話
(この物語は完全なフィクションです、登場人物や
団体名は実在しない架空のものです。)
かってある東の国が貧しい時代、商輪25年頃(今から約60年前)
の話です。自宅・助産院で出産する人は95%。医院・病院出産
比率は5%。産科医担当の出産はごく一部の裕福な階級の妻に
限られてました。かって、自宅助産院分娩と産科病医院分娩は
住み分けが有りました。
(第2話へ続く)

35:卵の名無しさん
06/11/26 11:16:56 T2REtLhI0
【第二話】
開業助産師は己で生計を立て、協調性ある助産師は病院で
働き、産科医も助産師を良きパートナーでした。
開業助産師の陣痛促進剤の闇使用も委託医はかばいました。
自然では有効陣痛が来ない事例も知っていたからです。
世の中は貧しく、妊婦死亡はありましたが、補いあい、
赤ちゃん誕生を皆でお祝いしていました。
(この物語はフィクションです、第3話に続く)


36:卵の名無しさん
06/11/26 11:18:43 T2REtLhI0
【第三話】
当時も医師は生身の体、睡眠時間も必要でした。出産数も一晩
で20人以上ありました。1人が4~5人生む時代。医師はおろか、
助産師も足りません。看護師も、非侵襲的な内診を習い、診察
を補助し、連携しました。産婦一人で自宅出産もありました。
生きる妊産婦、死亡する妊産婦、自然の掟でした。1年に4,000人
の妊婦が(176.1:出産10万対)出産で亡くなりましたが新聞
記事になりませんでした。記者も医師も崇高な志の職業で、美
しき時代でした。「知らないから書かない」は皆無、記者といえ
ばエリートで、当時、国民はみな勤勉で優秀でした。
(この物語はフィクションです、第4話に続く)

37:卵の名無しさん
06/11/26 11:19:33 T2REtLhI0
【第四話】
助産師不在時、看護婦も診察補助で進行具合を報告しました。
助産師も(当直が回らず)看護師もパートナーでした。互いに
補い、看護師は1期の終わり(全開)に医師を呼びました、
取り上げ行為は医師がやりましたが、早めにドクターを呼び、
医師本人が分娩介助するので、事故は助産師よりかえって少な
くコントロールされました。
(この物語はフィクションです、続く、第5話に続く)


38:卵の名無しさん
06/11/26 11:20:57 T2REtLhI0
【第五話】
助産師は最終手段(帝切)は出来ません。分娩時一部に無茶する
人はいます。仮死、羊水混濁、感染出血性ショック、子癇事故
etc.が絶えません。陣痛促進剤は表向きは使用不可ですが皮膚科
の委託医から薬を譲り受け、闇で使い、子宮破裂の事故や、過期
産での巨大児は肩甲難産で腕神経の引き抜きもありました。整形
先生も真剣に治療(不治ですが)を尽くし助けあう時代でした。
訴訟なんか無く、皆がお互いの人生を伸ばしあったのです。。
(物語はフィクションです、 第6話に続く)

39:卵の名無しさん
06/11/26 11:22:35 T2REtLhI0
【第六話】
超音波も無く推定体重も出せない時代、裂傷縫合不能な彼女らは、
会陰保護と称し赤ちゃんがとび出さないよう子宮口を押さえ、裂
傷に気を使いました。脳性小児麻痺もしばし作られました。それ
はそれで、当時は「弱い赤ちゃんだったね」「次がんばろうよ」
助産師の前向きな熟練話術で解決しました。
(物語はフィクションです、第7話に続く)

40:卵の名無しさん
06/11/26 11:24:09 T2REtLhI0
【第七話】
助産師はトークは医師より数段上手でした。産婦と接する時間が
多く障害をつくっても、当時は平和でした。当時の医者はしばし
怒鳴りますが、助産師を育てる為でした。時代は閉製に変わりま
した。ある助産師あ○み〇かは指導に非難されたと腹を立てまし
た。自分が厚生省に入り医師への復讐機会を待ったのです。この
助産師は産科医の娘でも、何故か医者になれません。特に父や産
科医師全体に憎しみを抱いていたのです。
(物語はフィクションです、第8話に続く)

41:卵の名無しさん
06/11/26 11:29:57 T2REtLhI0
【第八話】
人々の考えは賢く変化。閉製15年には自宅・助産所の分娩者は
自然盲信派1%以下に減少。助産師主導の活躍場所が1%です。
99%の分娩が、現代の産科医管理の出産が主となり助産師の働
き口は皆無でした。東の国でも国民は勉強し、衛生面や安全面
に劣る自宅・助産所分娩は希望が無く、実質消滅しました。助
産師圧力団体(構成員で産医の2.5倍以上の集票力)は動きます。
このままではイケナイ!焦りが始まりました。
(物語はフィクションです、第9話に続く)

42:卵の名無しさん
06/11/26 11:31:26 T2REtLhI0
【第九話】
助産師は実際に、病院に留まるばかり。更に女性は子供を産まず、
圧力団体危機感は募る一方です。団体は考えました。これは看護
師が悪い。助産師は看護師を産科病棟から締め出し、業務の独占
主導権を握ろうと。まず準看護師を目の仇にしました。その為に
は看護師と仲の良い医師も仇です。団体は反医師分子を厚労省で
課長にさせました。あ○み〇かです。南NO女性参議員が団体代表
でした。(物語はフィクションです、人物や団体名は架空です。
第10話に続く)


43:卵の名無しさん
06/11/26 11:32:54 T2REtLhI0
【第十話】
中花国主席の「東の国は20年後アジアから無くなる」発言がニュ
ースで報道されました。特殊機関が痔明党の盛派、南NO議員を起
用に動いたのか、或いは核開発中の某国破壊工作員が加担し、阿
左非新聞や魔胃二血の記者を利用したか、定かではありません。
うかつに。。の「み〇か」が、工作員と接触、作戦関与したか、
利用されたのかは内閣調査室 も情報収集中で、すが、表向き個
人の問題と開き直られました。核開発国も早くから彼女らに目を
つけ計画を企んでいたのかも知れません。(フィクションです、
登場人物団体名は架空のものです。第11話に続く)

44:卵の名無しさん
06/11/26 11:35:25 T2REtLhI0
【第十一話】それは突然に。。。
閉製14年11月5日、周到に用意された質問状が球衆の保健所から突
如出ます。内診し異常の有無を判断は、違法ではないの?という内
容です。 厚労省の看護課長が答えす。「貴下の言うとうり」。内
診は診断の補助だからOKなんだけど、異常か異常でないかの判断は
やっちゃだめよ。法律は商輪23年から変っていません。混乱は起き
ません。けど人の良い医会の会長 坂〇さんは、ご丁寧に「判断はだ
めよ」と通達遵守までを医師に呼びかけたのです。この事が「産婦
人科医会は通達容認した」と助産師協会は更に曲解、調子に乗り,自
己利権確保に更に不可解な行動に出たのです。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。12話に続く)

45:卵の名無しさん
06/11/26 11:37:52 T2REtLhI0
【第十二話】【60年間変らなかったものが。。。急に】
閉製16年9月13日、厚労省の看護課長から一通の声明文が出ます。
「内診は東の国保助看法第5条に規定する診療補助に該当せず、同法
第3条に規定する助産に該当すると解する」と法冶国家に関わらず、
国会や裁判所の手続き無しで一課長が通達したのでした。東の国の
首相や内閣や厚労大臣ならぬ、唯の一課長通達でした。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。13話に続く)


46:卵の名無しさん
06/11/26 11:41:02 T2REtLhI0
【第十三話】
自衛隊を国会で論議前に、「自衛隊は憲法違反と解するので、武器、
車両、航空、船舶、通信、レーダー装備は違反、北国核開発調査に
自衛隊装備を使うことはまかりならん」と防衛省の一課長が、突然
勝手に通達したらどうなるでしょう。大混乱ですね。それと同じ大
混乱が産科の現場でおきます。助産師協会はマスコミ発表会を設け、
法的定義がない「助産」もしくは、若しくは一般に理解されていない
「助産」を使用し無資格・分娩介助とを混同させようと記事を書かせ
ます。恣意的か、不勉強なのかを南NO議員、み〇か課長に問う記者は
何故か皆無でした。記者は潜入工作員の操りだったのです。もちろん
穂利病院事件の被害者?夫もマスコミ(魔位弐置)関係でした。
(フィクションです、人物・団体名は架空です。14話に続く)

47:卵の名無しさん
06/11/26 11:43:12 T2REtLhI0
【第十四話】【権利争いに対する憂い】
助産定義は一部記者は理解できず、優秀記者なら両方の解釈を記事に
すべきところですが、スクープ重視感情論調で書きました。往生際が
悪い医師会と印刷しました。(もはや亡国の記者でした)「産科医会
の紳士的通達」も更に助産師協会は、完全勝利と曲解を与えました。
現実は東の国を20年後の消滅へと急速に加速させました。実際に、ハ
イリスクの尻を拭くのは産科医師なのに、助産師のみが利権を取ろう
と無茶をし、外国の工作員の世論操作にも乗せられたのです。勤勉医
師モチベーションは極限まで下がりました。究極のHigh Risk , ~
Low or No return ですから。。
(フィクションです、人物や団体名は架空です。15話に続く)

48:卵の名無しさん
06/11/26 11:44:57 T2REtLhI0
【第十五話】【助産師に対する憂慮】
内診を看護師から完全に取り上げます。閉製18年統計で東の国の現役
産科医は17年から800人減って減って10,600人しかいません。。現役
助産師は25,257人でした。分娩施設は3,063施設。(内病院(20床以上)
が1,280カ所、内診療所(19床以下)が1,783カ所)統計に入らない助
産所が257ヶ所でした。)病院も大変ですが。施設数が47%で年間54万
件の出産担当の19床以下の分娩診療所1783カ所は大混乱です。工作員は
核もミサイルも使わず目的遂行したのです。
(フィクションです、人物や団体名は架空です。16話に続く)

49:卵の名無しさん
06/11/26 11:48:07 T2REtLhI0
【第十六話】【ある試算】
「分娩施設から看護師を排除し助産師に限る」を満たすとします。1
施設8人で計算します。(助産師4人位では、24時間365、穴無し体制は
組めません。医師と違い助産師は労働基準法で守られます。算数です。
診療所で1783×8=14,264人要ります。統計上4,111人の現役助産師が
診療所勤務しています。14,264-4,111=10,153人不足です。就業助産師
は統計上、年300~400人増加します。助産師協会は、山児〇夫座長(某大
教授)検討で不足無しと述べますが、不充足は誰の目にも明白です。潜
在助産師は現場に戻りません。その一方助産師学校の年限を6ヶ月→2年に
延長を可輪先厚労大臣に要望など、不足に拍車をかける不可解要求ばかり
国にするのが助産師協会でした。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。17話に続く)

50:卵の名無しさん
06/11/26 11:50:05 T2REtLhI0
【第十七話】【東国の実際の助産婦養成所の話】
この国で助産師学校で必要な単位を取得し国家試験を受験までには、
10例+αの出産を取りあげる実習が必須でした。これがないと受験資格が
ないのです。しかし。。閉製のこの少子化時代、実習中で10例の出産立会
いこそが難しい事でした。医療施設の助産学生受け入れに限界があるのです。
助産学校や4大の助産師養成課程の定員は10~20名程度でした。10名
以下定員もあります。4大入学して必要数の出産介助ができる保障は無いの
でした。4大看護学校合格は、看護師と助産師と、保健師の資格が取れると
思って合格しても実は幻想にすぎないのでした。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。18話に続く)

51:卵の名無しさん
06/11/26 11:56:02 T2REtLhI0
【第十八話】
看護大学に受かろうとも、受験資格を制限する仕組みは国民は知らず、
4年制看護大学入学者さえ、産科実習で初めて知ります。看護大は詐欺
状態でした。内診資格を与えないのは、実は助産師数が足りていると言
うのは嘘で、自らの利権確保が必要だからです。男性は助産師学校には
入学でき、優秀なら卒業できます。しかし。受験資格が与えられないよ
うに改正に圧力をかけているのも、実は助産師協会でした。新聞もかって
男女差別も取り上げることはありませんでした。(聾唖者の受験資格改正
は記事で取り上げられました。)開業資格免許で年 300~400人位の増加
に受験資格段階で削るのです。利権確保ですから。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。19話に続く)

52:卵の名無しさん
06/11/26 11:56:56 T2REtLhI0
【第十九話】
東の国を亡国へ進ませる破壊行動は着々としっかり進みます。。
核無しで進行しました。助産師も、本当は単純に妊婦観察の場から
看護師を排除し、診療所を閉鎖させ、助産所や院内助産所を再興し
仕事場を確保が目的でした。野望は達成可能に見えましたが国自体
が危なくなったのです。東国破壊工作員は確実に任務を遂行し
東の国滅亡は時間の問題でした。
ミサイル・援助無しで。経済封鎖中でも。冷静にそして沈着に
。。point of No return 。。。へと作戦は進行します。
「看護師にこれまでどうり内診資格がある。」と通達判断見直しか、
男性助産師学校卒業者や経験看護婦に助産師資格を早急に与える方法
しかありません。が政府首脳は助産協会を恐れ、出産補助金アップと
不妊助成金と無過失制度ででお茶を濁しましたのです。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。20話Aに続く)

53:卵の名無しさん
06/11/26 11:59:31 T2REtLhI0
【第二十話】A
公立病院は限界状態。過労働診療所から流入お産は引受けられません。
診療所閉鎖で公立病院オーバーワークが壊滅状態と変化、医師退職を
一段と加速させました。一流の臨床産科医師1人の育成に 6~10年
かかります。1次2次3次システムを構築するのには30年は必要です。
公立病院は修復は不可能かつ手遅れでした。定年間際の老医師と研修
医、女性外来の医師が残りました。技術は途絶もしくは極少ない民間
で生き残るのみとなりました。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。20話Bに続く)

54:卵の名無しさん
06/11/26 12:00:13 T2REtLhI0
【第二十話】B
ミッドウェー海戦で優秀なパイロット、空母搭乗員を失った後の
かっての日本海軍と 東の国産科界は同じ運命をひた走ります。
不法労働を盾に一部は勇敢にもゲリラ的レジスタンスを試みました
が、反逆の烙印をおされ、退避が遅れた医師は息絶えました。
わずかな危険を予知した産科医のみが、技術を伝承の為、自らと、
愛する家族を守る為、国公立、自治体病院から避難したのです。
迫害を恐れ第二次大戦中亡命した科学者のように。。。
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。21話に続く)

55:卵の名無しさん
06/11/26 12:01:19 T2REtLhI0
【第二十一話】
東の国の全国の国公立病院では張り紙がだされました。
「(お知らせ):産科診療方針の変更について 平素より、当院
の運営に多大なるご理解と協力を賜り深く感謝申し上げます。
さて本年4月7日の産婦人科学会より『ハイリスク妊娠・分娩を
取り扱う病院は、3名以上の産科専任医師の常勤原則とす』と
提言がありました。検討の結果、通常分娩において、常時、複数
の産婦人科医師下での分娩が望ましいと結論しました。つきまし
ては、以下の如く診療方針の変更を致します。(続く)
(フィクションです、登場人物や団体名は架空です。22話に続く)

56:卵の名無しさん
06/11/26 12:02:21 T2REtLhI0
【第二十二話】
(お知らせの続き)
つきましては、以下の如く診療方針の変更を致します。
閉整18年12月末をもち、当院で実施しておりました分娩取り
扱いをすべて中止させて頂く事とします。(なお健診は従来通りです)
分娩のみ、患者様の希望の病院・医院へ紹介をします。
院内助産はリスク管理が他科医で出来かねますのでいたしません。
長年にわたり産科をご利用いただきましたことを、職員一同 心より、
深く、深く、感謝申し上げます。病院長より」
(フィクションです、人物や団体名は架空です。第23話に続く))

57:卵の名無しさん
06/11/26 12:08:27 T2REtLhI0
(追記)
一つだけお願いがあります。徒然故 おかしい文章があります。
後から目を通すと校正したい箇所もでてきます。10行を超えてることも。
赤面する文も。誤解や難解、不自然な文章でないか、心配です。
すべて、フィクションですから。大目にみて下さい。

 我国の舵取りの方向を真に問いたいのです。 つづく    
                       東雲新彦

58:卵の名無しさん
06/11/26 14:23:55 UwhmmA5w0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ここけっこういいですよ。
一般人とは思えない感じ

59:卵の名無し
06/11/26 14:37:36 UmiHcJsl0
>>57
東雲新彦さん、素晴らしい~。早く続きを読みたいですよ~。

60:卵の名無しさん
06/11/26 15:33:29 vTwXVgRi0
医師法下での看護師の内診が違法でないことを一刻も早く明言して欲しい。
助産師養成実習が出来ない今、我が国は助産所存続を必要としないと考えます。
助産師資格も同様と思われます。


61:卵の名無しさん
06/11/26 16:36:06 sCpUb80W0
思えばここがポイントオブノーリターンですた

>読売新聞、2006年9月6日 横浜・堀病院事件、捜査批判に県警が異例の反論
>横浜市瀬谷区の堀病院で無資格の看護師らが助産行為をしていたとされる事件で、日本産婦人科医会などが神奈川県警の強制捜査を
>批判していることについて、井上美昭・県警本部長は6日の定例記者会見で、「不当と言われるいわれはない。関係機関の法的な解釈を事>前に照会したうえ、厳正に捜査している」と異例の反論をした。
>県警は8月24日、保健師助産師看護師法違反の疑いで堀病院を家宅捜索。
>日本産婦人科医会と日本産科婦人科学会は9月1日に見解を公表し、「大がかりな捜査は極めて不当。
>産婦人科医療の現場に深刻な打撃を与えた」と批判。
>県産科婦人科医会も「堀病院を全面的に支援する」と表明している。



62:卵の名無しさん
06/11/26 16:37:26 sCpUb80W0
>横浜市瀬谷区の堀病院への捜査批判が医療関係者 の間からあがっていることに、井上美昭・県警本部 長が6日、
>正面から反論した。捜査中の個別の事件について、県警幹部が反論するのは異例。「不当」などといわれる筋合いではない
>という立場を、明確に した。

>--掘病院への家宅捜査について、日本産婦人科医 会など医師側から「捜査が 不当」という声があるが。
>法的な手続きに従って、 厳正に捜査を進めていきた い。「不当」という指標は、 いかがかなあという感じは 持っている。
>ただ捜査中なので、どこがどうなんだ、ということは控えたい。感想と しては、そういうふうに言われるいわれはないと思っている。

>--法律解釈に議論がある時点での家宅捜査に反発 があるが。
>被害の申告がなされ、当然、捜査をする責務がある。 こういう捜査をする場合、
>関係機関の法的な解釈ということについても、事前に照会している。そういうことを踏まえ、非常に慎重に捜査をしていた。

>--結果として医療界に大きな影響をおよぼしているが。
>関係機関、行政、医師会が事実を踏まえ、議論して、対策を取ることが大事なのではないか。
>県警が投げかけた事案を受け止めていただければ、ありがたい。むしろ今回の事案を経験し国民にとって
>いい方向に関係機関が進めていくことがだいじなこと。粛々と捜査を進めていく

URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp) にあったやつ

63:卵の名無しさん
06/11/26 16:51:35 YRWP4igk0
国策として産科医療を葬り去ろうとしてるわけだねw

64:卵の名無しさん
06/11/26 17:00:43 Rl+9+NB00
>>63

政府が特亜に乗っ取られてるんだもの。

65:(^Д^)ギャハ!
06/11/26 17:30:28 EVx5mUP70
だからどうして組織的に裁判官(裁判所)に実名で抗議しないのですか?
組織的と言っても,個人名でも病院単位でも,丁寧で真摯な内容ならば匿名でも良いのです
文句をいうのは既に判決されてしまった確定判決でも良いのです(その方がよい)
裁判官がそのような判決を連発するのは,現場の医療者の気持ちが伝わらないからですよ
裁判官だって忙しいから2ch医者版,モトケンブログを読むほど暇じゃありません
ある地方の弁護士会が判事の栄転運動(その地方から判事を移転させる)を起こして
実際異動になったこともあるのですよ
東京地裁,最高裁,裁判部に手紙を書きなさい
その運動を全国的に広めなさい

医者か暇人しか読んでない場所でブツブツ言っても
「大人はわかっちゃくれねー」という愚連隊や
意日住国政を2chで批判する重篤ニートと変わりませんよ

66:卵の名無しさん
06/11/26 17:40:58 FY3Fx1PL0
>>65
寝ぼけたこといってんじゃねえよ。青い奴め。
産科医絶滅を生暖かく見守っているんであって、改善を求めているわけでは
ないんだから。

未だに現場で耐えている連中への啓蒙活動がこのスレの趣旨。
定期的に僻地医療スレとこっちを印刷して医局の机にさりげなく置いてるよ。
ポイントにはちゃんと付箋紙や赤ペンチェックしてwww


67:卵の名無しさん
06/11/26 17:42:39 OZMAQCH/0
だな。
寧ろ中途半端に改善されたら困る。


68:卵の名無しさん
06/11/26 17:47:54 YasLhaqG0
>>66
同意。すでに可逆的な段階を超えている。
逃散済みの者が、残っている元同僚に投降を呼びかけているに過ぎない。

69:卵の名無しさん
06/11/26 17:48:57 Pnn4juhn0
妊確した妊婦に、妊健は知り合いの助産所でやるので
なにかあったときは受診してよいですか?と聞かれた。
断っていいよね?

70:卵の名無しさん
06/11/26 17:52:23 XW3cKO1H0
>>69
はい 思いっきり断ってください
未来の事柄に応召義務は発生しません

71:卵の名無し
06/11/26 17:58:20 UmiHcJsl0
>>69
絶対に断るべきです。
何か、あったら助産院ではなくあなたの責任です。
決して、受けてはいけません。
「もっと高次の病院へ。」などとヤンワリとやるのも方法です。

72:卵の名無しさん
06/11/26 18:45:28 GdGjF17p0
何かあったら、と言う状況で自分では対応できないことを伝えるべき

73:卵の名無しさん
06/11/26 19:32:42 /0xIslyU0
何かあったら助産所の顧問医師にお願いして下さい・・・・



と、追い払って下さい

74:卵の名無しさん
06/11/26 19:33:35 lMJkAXdO0
助産師がある事無い事言って批判したり怒鳴り込んで来るかも知れないから、
対策も必要かと。

75:卵の名無しさん
06/11/26 19:44:23 YRWP4igk0
>>66
禿度。もう遅いのだから、敗北後の再建を生暖かくみまもりまつ。

76:卵の名無しさん
06/11/26 19:55:01 a/k2aNBv0

 ヽ('A`)ノ 医療無防備宣言!
  (  )
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |


77:卵の名無しさん
06/11/26 20:05:48 sCpUb80W0
無防備のどこがいけないんですか!?

78:卵の名無しさん
06/11/26 20:31:21 vZVJvOc60
看護師、助産師は大量増員しないのでしょうかね?


79:卵の名無しさん
06/11/26 20:33:30 Rl+9+NB00
助産師制度を廃止して、専門看護師である助産看護師に発展的解消。
これがもっとも現実的かつ質の向上も期待できる良案なのだが、
助産師クラブの政治的圧力で邪魔されてますね。

80:卵の名無しさん
06/11/26 20:43:53 UWac/jb20
>長屋院長は「9年前と変わらず、全身管理の専門家や設備がほとんどない状態で
大多数の分娩が扱われていることが最大の問題。こんな危険な環境での分娩は、
日本ぐらいなものだ」と早急な改善を訴える。

長屋憲院長:吉祥寺南町診療所(内科、産婦人科、心療内科!)
ブラックジャックによろしくを監修


81:卵の名無しさん
06/11/26 20:55:19 UWac/jb20
>>80の引用は毎日新聞からのものです。
長屋先生は福島の事件でも厳しいご意見を寄せられています。

82:卵の名無しさん
06/11/26 20:58:08 vQSVEDUD0
女の看護婦ってわかるけど、男の看護師って何なんだろうね?
学生の頃から軽蔑の対象でしかなかったけど、社会人になっても、
看護師の中でだけ偉そうにリーダーシップ発揮しようとして・・・
たいした医学知識もないのに・・・。
そういう奴に限って、僻地で老人相手に肉体看護してるんだよねぇ~。

83:卵の名無しさん
06/11/26 21:12:34 Zcx9Oods0
>>79
助産に限らず看護師の専門化って方向は
それなりにアリなような気がするなあ
人手不足対策として。

84:卵の名無しさん
06/11/26 21:23:00 YRWP4igk0
>>83
麻酔看護死なんて言う馬鹿な咬創もあったな

85:卵の名無しさん
06/11/26 21:29:18 wcdOV7dB0
>>33
ブログのURLを教えてください

86:卵の名無しさん
06/11/26 21:30:10 M13CLPwFO
超初心者でスマン。助産師って他の認定ナースとかとは違う資格なの?

87:卵の名無しさん
06/11/26 21:34:18 h0qNh+OL0
>>86
シニカルな表現じゃないなら
2chくるまえにグーグルくらい使え

88:卵の名無しさん
06/11/26 21:45:47 Eaw4N2PR0
>>86
ここは医者の集まるスレッドです。
部外者は書き込まないでください。

89:卵の名無しさん
06/11/26 21:50:40 Ar1YGBSc0
>>86
長文多いし、携帯で数十レス程度斜め読みするだけじゃわけわかんねーぞ
初心者はPCでROMってろ。

90:卵の名無しさん
06/11/26 22:21:07 OsmxIArg0
>>86
●○認定看護師というのはあくまでも看護業界内部での認定資格。
助産師は一応国家試験を通過しなければならない国家資格。

国家資格を持った助産師が有能かと聞かれれば、産科で経験を
半年積んだ看護師にも劣る知識と技能であるのは我々の常識。

ぼくちゃん、わかったかな?


91:卵の名無しさん
06/11/26 22:28:54 C3aCjLmS0
>>82
男性看護師は
P科での患者の抑え込みに役立っている。

92:卵の名無しさん
06/11/26 22:29:06 sCpUb80W0
>>85
この人のブログがあるの?

93:卵の名無しさん
06/11/26 22:38:39 wcdOV7dB0
>>92
あるのかなぁ?と思って聞いてみた >>33


94:卵の名無しさん
06/11/26 22:40:38 32xHhLm50
住友病院って阪大系?↓
:卵の名無しさん :2006/11/26(日) 17:13:51 ID:Hh0q7Li30

住友病院の産婦人科は来年の春でなくなります。
代わりのDrはどこからか来るかもしれませんが、こないかもしれません。

95:卵の名無しさん
06/11/26 23:50:25 4LEBDS/h0
大阪市大ではあるまいか。

96:卵の名無しさん
06/11/26 23:57:56 YCxv9pMi0
>>66
>定期的に僻地医療スレとこっちを印刷して医局の机にさりげなく置いてるよ。
>ポイントにはちゃんと付箋紙や赤ペンチェックしてwww

ワロスwww

97:卵の名無しさん
06/11/27 00:12:53 1ZX6Xv8O0
>>79
日本の産科医療を崩壊させる一助を担ったのは男性看護師です。
彼らが男性助産師なんて馬鹿でも分る変態的要求をしてしまったものだから、
その議論の内に産婦人科の細部が一般人の耳目に触れて男性医師が色眼鏡で見られるようになってしまった。
産婦人科医師はきちんと助産師を雇い、間違っても産科看護師やそれに属する話を持ち出さない事。
産婦人科医にとって、男性看護師は終生の天敵だということを理解しないとこの先短いですよ。

98:卵の名無しさん
06/11/27 00:19:21 3j/i0sPL0
ものすごく疑問があるんだけど、誰か教えてくれない?

横浜の堀病院って、分娩料を大幅値上げして助産師を高額で求人する
という作戦をとらないのは何故?
産科医療が崩壊している横浜なら可能だと思うんだけど、どうして?

99:卵の名無しさん
06/11/27 00:22:29 P/ai6DwC0
>>92
>>93
つ【technorati】

100:卵の名無しさん
06/11/27 00:29:34 jze+ydRk0
助産婦雇うと、医者のいうこときかないでメチャクチャするからですよ

101:卵の名無しさん
06/11/27 00:33:32 yiPT58+u0
>>100

すげー正しい意見。何で彼女らは、あんなに変なの?

102:卵の名無しさん
06/11/27 00:36:16 jze+ydRk0
助産院で先生と呼ばれて、お産で40万もふんだくってりゃ
そりゃもう、医者きどりですよ。

103:卵の名無しさん
06/11/27 00:39:04 lfKafGd+0
今年の産婦人科専門医、合格者数例年に比べて多かった?
この年だけ入局者が多かったわけでもあるまいし、
西と東で一人ずつしか落ちなかったってホントかね。
まああえて産婦人科医を減らすようなことはしなかったってことか。

104:卵の名無しさん
06/11/27 00:40:27 RJR1a7Yo0
>>102
層化だから。

105:卵の名無しさん
06/11/27 00:41:38 MIMe1RkC0
>>98
お産をなぜ止めないのかの方が気になる

106:卵の名無しさん
06/11/27 00:43:48 jze+ydRk0
別に堀は困ってたわけじゃないから。  確信的に雇ってなかったわけだす

107:卵の名無しさん
06/11/27 01:16:21 P/ai6DwC0
「え?ちょwww違法てwwwwww」という感じ

108:卵の名無しさん
06/11/27 01:22:12 T+Cj8Tcv0
>>107
別に看護師の内診は違法ではないよ。さんざん既出。
ただ厚生労働省が一通の通達をだしたから通達違反
になっているだけ(通達は法律に準ずるらしい??)

通達がでたころ助産師を取り巻く状況は最悪、各地の
助産師養成の学校が閉鎖、大学へ統合されたりして
更に助産師不足が加速していた時期にあの通達。
厚生労働省の役人は現場知らずのアホでしかない。


109:卵の名無しさん
06/11/27 02:16:08 yb9FSJCj0
二十三話~よかったら少しだけ昔話に付き合って下さい。
産科医、他科医、助産師、看護師、官僚、法曹界、の方も。

110:卵の名無しさん
06/11/27 02:16:51 yb9FSJCj0
【第二十三話】一体何者か~ 近世から
物語は敢えて脱線します。第八/九話の危機を理解するには
東の国の更に昔の歴史も知る必要があります。歴史を知れば、
少しづつ東の国が見えてきます。「産婆」から話を始めます。
産婆は一体何者なのか?人が世に生まれ出る時に出産に立ち
会い、子供をとりだす今でいう出張助産師です。近世,絵度
時代の身分制度の中で賤民身分の代表は穢多・非人でした。
北陸では「藤内」(トウナイ)という賤民が有名です。
「藤内」は男性は乞食を統率し,女性は産婆でした。「藤内」
に限らず不浄な穢れた職業とされ近世では賤民の仕事でした。
悪霊を除く呪術を生業の産婆もいたといわれています。
(フィクションです、人物や団体名は架空です。続く)

111:卵の名無しさん
06/11/27 02:19:32 yb9FSJCj0
【第二十四話】
東の国が命治時代になると、国の目標は、近代国家の為の整備でした。
産婆等の助産職を「富国強兵の原素たる産児の生命を司る至重の職業」
と整備し高死産率と乳児死亡率、妊産婦死亡率を下げること,もう1つが
堕胎を防ぎ,国力増強の為に、人口確保することした。簡単に言うと命
治時代になり、近世の産婆を排除し取締まり医師が欧米列強に負けない
教育を施し、レベルの高い新産婆を養成する。これが国の富国強兵、
近代化方針と一致し旧産婆規制に邁進するのです。最初の規制は1867
(命治元)年12月24日発布の産婆取締規則でした。何故、旧産婆を強く
取り締まったか説明します。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

112:卵の名無しさん
06/11/27 02:20:14 yb9FSJCj0
【第二十五話】
命治新産婆は近世と異なり、生命を司る重要職で、売薬や堕胎不許可です。
其の命治時代の中で当時の産科医は産婆(助産婦)をどう捉え、また期待
したか資料で判ります。「助産之栞(東の国)」(1896-1944)創刊号巻頭
「助産婦の改良に就て」の論説で、緒方〇清は述べます。「抑も助産婦の
業といふ者は、学問と実地とどちらも必要なる、医師は軽々。(中略)、
政府も亦厳重なる法令を出さず、随て世人の注意を喚び起すことなく殆んど
無頓着なる有様は殊に心外の事。(後略)と遅れを嘆いていました。西洋
医学を学んだ新しい産婆を養成する為に産婆養成所が作られ始めましたが、
大都市ではやっと1876(命治9)年に開校、地方はまだこれからでした。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

113:卵の名無しさん
06/11/27 02:21:09 yb9FSJCj0
【第二十六話】
緒方〇清と共に助産婦教育に携わった高橋辰〇は新産婆学校卒業式で
「我新潟〇市の如き25年度調査に依りますと、生産1,398に対す死産の数
は201の割合でありまして、凡そ七分の一の多数を占めて居ります。そこで
熱心に助産婦の改良を謀り之れをして漸に進歩させましたならば、其死産数
をして三分の一若くは半ばに減却させますことは容易でありませう」と
新産婆に大きな期待を寄せていることがわかります。産科教育をする医師
にも官僚にも大きな大きなロマンがある時代でした。医師、産婆、官僚
だけでなく、経済界、学生含め東の国民すべてが満たされなくともワク
ワクし、生き生きした時代でした。
(物語はフィクションです、登場人物や団体名は架空です。続く)

114:卵の名無しさん
06/11/27 02:25:07 yb9FSJCj0
【第二十七話】
高橋は反面「助産婦取締法の必要」と題し「我、新潟〇県産児の死亡率
明治28年中、生産児1439人死産児235人にして100人中16人、凡そ6人に
就き一人の割合なり。是れ主に助産婦の注意足らずして死産を遂げしめ
たるの責免るべからず」として助産婦(旧産婆)責任を強く追及します。 
緒方も高橋も、乳児死亡率及び妊産婦死亡率低下の国家目標の実現の為、
新産婆(助産婦)教育に熱心に関わる人でした。高い死亡率の原因は旧
産婆(助産婦)にありとし、攻撃したのです。当時の死産率がもの凄い
数値かが判ります。旧産婆の不満顔は容易に想像されますが産科医の信念
がそうさせたのです。良質な新産婆には分かったと思われます。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

115:卵の名無しさん
06/11/27 02:25:50 yb9FSJCj0
【第二十八話】
経験だけで助産する産婆を排斥し、教育を受け新しい情報摂取に努める
新産婆(助産婦)を育てる事が教育使命と当時の産科医は考えたのです。
低かった新産婆(助産婦)の地位や偏見は向上していきます。旧産婆の
責任を追求し此れを排除。良質な教育を受けた産婆の輩出は国の方針と
成ります。産婆名簿に登録を受けた新産婆は信頼される地位へ次第に上
っていったのです。経済的にも恵まれ、一般家庭では無い珍しい電話が
助産所にあったりしました。産科医は少なく、5~20駅先に1医院時
代でした。戦前まで正常産は産婆(助産婦)、難産は医師にという棲み
分けが明確でした。保険は勿論ありません。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

116:卵の名無しさん
06/11/27 02:26:53 yb9FSJCj0
【第二十九話】
産科医診察は、裕福な家庭の婦人のみ、医院を選ぶことなどできません。
経済的にまず診てもらえません。助産師も、医師と連携が緊密にあり
産科医も文句も言わず応え、お金も受け取りません。当時お金持ちから
多額の診察費を実費でもらい、貧乏人の患者からは診ても金銭を取らずに
すんだのです。格差は社会が吸収する時代で心は貧しくなかったのです。
保険もないので、医者は自由に料金を決められました。保険の必要性が
それ程感じられない時代でした。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

117:卵の名無しさん
06/11/27 02:27:47 yb9FSJCj0
【第三十話】
「医者が選べない」なんて子供のように駄々をこねる人はいません。
政府が女性の生み育てる環境を整えようという運動もありません。
女性が安心して働ける環境整備に予算援助もありません。不妊治療助成も
勿論無しでした。政府がしたことは10人以上の多出産夫婦の表彰です。
(賞状とメダル、金一封で済みます)。当時も今と同様、国家予算
は限られてました。しかし人口も国力も増え続けます。沢山の国の宝、
赤ちゃんをしっかり、生み、育てる 自立した女性達がいたからです。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

118:卵の名無しさん
06/11/27 02:28:47 yb9FSJCj0
【第三十一話】
国民は自らの危険回避で1姫2姫3用心、つまり東の国のサムライの
知恵が受け継がれていたのです。戦争の為、赤字国債は出しましたが、
不相応な贅沢や、何もが国の責任と言う人もいません。金が無いから
なんていう人もいません。自分のことは自分で、夫婦の責任を医師の
責任にする事なんてない、子供の不幸をネタに一角千金狙いの出喪戸
市民みたいな人なんてない、この東の国は将に世界が認める、有数の
本当に美しい国だったのです。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

119:卵の名無しさん
06/11/27 02:33:03 yb9FSJCj0
【第三十ニ話】
当時、正常産は新産婆(助産婦)、難産は医師の棲み分けがありまし
た。それは世界大戦終了まで続きます。現代の様に保険適応はありま
せん。治療費は所得に応じて、貧乏人は安く、高額所得者は高くでし
た。助産婦、医師どちらも忙しいが働き甲斐のある時代でした。訴訟
もなく、助産婦にまかせて良かったのです。当時の助産婦は今と違い、
経験数が恐ろしく多く、勘が冴えます。事故も経験する反面、異常が
直感で判るのです。数千例でベテラン気取りの現在とは比べ物になら
ないカリスマ性で、頭も良く、素晴らしい人格の持ち主が多くいまし
た。当時、離婚しても、死に別れても、独身でも女性が媚び諂いなく
男と同等に食べていける資格だったのです。生めや増やせよの時代で
す。産科医や産婆、看護師は忙しい日々が続きます。戦地へ医師が召
集された後も産婆はや看護婦は物資も無いのに頑張りました。年輩産
科医らの語りぐさです。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

120:卵の名無しさん
06/11/27 02:39:37 yb9FSJCj0
続きは明日にいたします。。。。。。

121:卵の名無しさん
06/11/27 02:50:06 5rbFWRal0
>>108
久常○子
こいつが看護課長時代に産婦人科医会や学会などにはもちろん、
医政局局長や厚労大臣などにも何の相談もせず勝手に通達を出した
だけなんだろ?
看護課長通達であって、医政局長通達でも厚労省通達ないものが、
果たしてどれだけの法的効力を持つものなのかオレは知りたいよ。

堀さんのところへ押し入った神奈川県警は、この通達を違法の根拠
としているわけだよな?

122:卵の名無しさん
06/11/27 03:13:30 B0iVHmgr0
通達以外、警察が動く法律違反は存在していない。
通達違反で見せしめ(捜査)が行われた。

123:卵の名無しさん
06/11/27 06:00:16 uBwG6ujn0
そうか、もしれんな。

124:卵の名無しさん
06/11/27 08:03:38 yq+DMSeo0
>>68
じゃあ、我々はザイトリッツ部隊を名乗りますかwwwwwww

125:卵の名無しさん
06/11/27 09:11:25 ncUawMyh0
m3より引用

>>○京○科○科大学産婦人科医局

>>教授選で東○大の助教授に決まりそうになって、医局員が教授会に>>「全員やめる」と直談判に行き、内部の助教授K氏に決まったようです。
>>医局崩壊免れて良かったですね。
>>ただ力のない教授でやっていけるのかどうかは疑問。


126:卵の名無しさん
06/11/27 10:28:15 Js5IlQ3E0
>>126
 >ただ力のない教授でやっていけるのかどうかは疑問。
 前の教授は関西からきて、手術がヘタでみんなが困った。今回の騒動はこの反動。



127:卵の名無しさん
06/11/27 10:49:24 mvBSNFDN0
横浜の堀病院院長ら11人書類送検・資格外助産行為の疑い
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 国内有数の出産数の産婦人科病院「堀病院」(横浜市瀬谷区)が看護師らに「内診」など
資格外の助産行為をさせていた事件で、神奈川県警生活経済課は27日、堀健一院長(78)や看護部長(69)ら
計11人を保健師助産師看護師法違反(助産師業務の制限)の疑いで書類送検した。
 厚生労働省は2002年と04年の2回にわたり、看護師による内診を禁じる通知を出していた。堀病院では
助産師が院内にいるにもかかわらず、この通知以降も看護師が内診を続けていた。
 調べによると、堀院長らは2003年12月29日、同県大和市の実家から通院していた名古屋市の女性(当時37)の
出産に際し、胎児の下がり具合を確認する内診などの助産行為を看護師にさせたほか、今年5月までに妊婦16人の
出産でも看護師に内診などをさせた疑い。
 女性は出産後に容体が悪化して転院し、約2カ月後に死亡した。

 同課の事情聴取に対し、堀院長は「開業以来、約40年にわたって看護師らに内診をさせていた」などと話しているという。
県警は堀院長の指示に基づく内診が常態化していたとみている。

128:卵の名無しさん
06/11/27 10:53:57 mvBSNFDN0
>>127の別ソース
無資格助産容疑で院長、看護師ら書類送検 横浜の堀病院
URLリンク(www.asahi.com)

 年間出産数が国内有数の約3000人に及ぶ横浜市の堀病院による無資格助産事件で、神奈川県警は27日、
堀健一院長(78)と看護部長の女性(69)、看護師、准看護師ら計11人を、助産行為ができる資格者を定めた
保健師助産師看護師法違反容疑で横浜地検に書類送検した。県警の聴取に対し、堀院長らは、産道に手を入れて
胎児の位置などを確認する内診行為を看護師にさせていたことを認めたうえで、「内診は法律で定める
助産行為ではない」などと犯意を否認しているという。
 生活経済課などの調べでは、堀院長らは共謀して、03年12月29日~06年5月23日ごろまでの間、
名古屋市内の女性(当時37)ら17人が出産する際、内診をした疑い。
 厚生労働省は02年11月と04年9月、看護師による内診行為の禁止を都道府県に通知。2回目の通知では、
医師の指示があっても看護師は内診をしてはならない、とした。県警は、2回目の通知後も堀病院で
無資格内診が続けられていたことを悪質と判断した。
 堀病院は8月に家宅捜索を受けて以降、看護師による内診を中止。内診をさせていた理由を、堀院長は記者会見などで「
医師に胎児の取り上げをさせていたため、取り上げをしたい助産師が辞めていった。その後、通知もあって
助産師を集めようとしたが、集まりにくく、看護師にやらせていた」と説明している。
 一方、横浜市は8月以降、4回にわたって立ち入り調査を実施。だれが内診をしたかカルテで確認し、
助産師確保に努めるよう指導している。市によると、当初より4人の助産師が増え、現在は常勤・非常勤合わせて10人になったという。



129:卵の名無しさん
06/11/27 13:15:34 HtHyIDzIO
m3でも話題になってるが
助産師なんて投薬までしてるぞ
立派な医師法違反のはずだが
検察の見解?だと提携医の指示があれば良いそうな

責任取らない提携医が助産師のやりたい放題にさせ、問題が起これば基幹病院勤務医に丸投げ
訴えられ逮捕されるのは勤務医と

敵は内部にもいるということで
でも検察の見解もムチャクチャ
どっちが悪質か分からないところがアホ

130:卵の名無しさん
06/11/27 13:43:46 WOtYgYSt0
なぜ提携医などやるんだろうな?金が入るのかな?

131:卵の名無しさん
06/11/27 13:45:10 CBWFTPpS0
>>129
提携医を無診察診療で告発すればよろしい


132:卵の名無しさん
06/11/27 13:52:53 iQYu2yTt0
>>129
開業産科医から政治家へ金が流れてるから。

133:卵の名無しさん
06/11/27 13:56:07 H3fjSTYu0
>「大変残念」と堀病院=書類送検「産科改善の契機に」-無資格助産事件 (時事通信)
>
>堀病院は27日、無資格助産事件で堀健一院長らが書類送検されたのを受け、代理人を通じ
>「助産師の資格を有しない者による助産行為の是非について、当局、産婦人科医会や助産師会
>の間で議論が進められている中で、今回このような強制捜査という手法が取られたことは大変
>に残念で困惑している」などとするコメントを発表した。 

URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

まっとうなコメントですな。

134:卵の名無しさん
06/11/27 14:00:54 6IXjTIhs0
国策に反しても無駄無駄
逃散あるのみ

135:卵の名無しさん
06/11/27 14:43:19 mvBSNFDN0
妊婦死亡問題受け、奈良県が医療センターに1200万円
URLリンク(www.asahi.com)

 奈良県大淀町の町立大淀病院で今年8月、意識不明の重体になった妊婦が県内外の病院に受け入れを断られた末、
出産後に死亡した問題を受け、県は27日、12月定例県議会に提案する一般会計補正予算案で、
高度な治療が必要な母子を受け入れることのできる「総合周産期母子医療センター」の整備事業に
1200万円を計上すると発表した。当初は来年度予算に盛り込む予定だったが、事業の着手を早める。
 同センターは、厚生労働省が各都道府県に07年度中の整備を呼びかけているが、奈良県は未整備となっていた。
奈良県立医大付属病院(橿原市)の産婦人科に設置。母体・胎児集中治療室(MFICU)を現在の3床から
センター化の指定基準である6床に増床するほか、医師や看護師も増員する。08年1月からの開設を予定している。




136:卵の名無しさん
06/11/27 14:50:29 MQtQuOnZ0
どうやったら1200万で3床に増床して医師や看護師も増員できるの??

137:136
06/11/27 14:51:58 MQtQuOnZ0
3床に→3床を

138:卵の名無しさん
06/11/27 14:58:17 LAl4QBsC0
>>136

事務を全部外注にしても追いつかないかもね。

139:卵の名無しさん
06/11/27 15:21:06 mvBSNFDN0
M日新聞  無資格助産:助産師いても助産させず 堀病院長
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 「うちではやっていいんだ」。全国最大規模の産婦人科病院「堀病院」の無資格助産事件。神奈川県警に書類送検された堀健一院長(78)は
98年、無資格助産をとがめた看護部長(69)にこう答えていたことが、県警の調べで分かった。過去3年間で違法な内診は4万回近く繰り返されており、
助産師が院内にいても助産行為にかかわることはほとんどなかった。同病院の“助産師軽視”の実態が浮き彫りになった。
 県警の調べでは、就任したばかりの看護部長は98年、看護師らによる内診について、堀院長に「やってはいけないのではないんですか」と
尋ねたという。この際、堀院長は「いいんだ。うちではやっていいんだ」と答えたという。看護部長は「院長の指示を受けて看護師、准看護師に
内診をさせた」と供述、容疑を認めている。
 堀院長は県警の調べに「助産師の数が圧倒的に足りなかった。マニュアルをもとに、看護師に内診の仕方を教えてきた。看護師にやらせたのは
人件費抑制のためではない」と供述したという。だが県警が関係資料などを分析したところ、堀病院では常勤の助産師だけで6~7人が
在籍していたにもかかわらず、大半は産科病棟にもおらず、新生児や母親の世話を担当させられていたことが判明したという。
 堀病院の問題点を指摘する「陣痛促進剤による被害を考える会」代表の出元明美さんは「助産師が分べんに携わっていなかった
と聞いていたが(違法な内診が)数字で示された。起訴猶予処分となった愛知県豊橋市の産婦人科の件のようになってほしくない。
堀病院は助産師がいながら助産師にお産をさせていなかった点で特殊だ」と話した。
 一方、堀院長の代理人弁護士は「助産師資格を持たない者による内診の是非について議論が進められる中で、今回、強制捜査という手法が
取られたのは大変残念で、困惑している。今後は産科医療の現状を踏まえた適切な処分がされるものと確信している」とコメントを発表した。
 堀病院は27日も、普段と変わらず若い子連れの女性や妊婦らが頻繁に出入りした。入り口には「急募助産師」の張り紙が張られている。(後略)




140:卵の名無しさん
06/11/27 15:26:04 6StAAUeG0
だれか堀先生に、「東の国の物語」を送ってやれ

141:卵の名無しさん
06/11/27 16:25:11 +NaRpJ3o0
>>135
崩壊寸前の奈良医大産婦人科に産婦人科医増員てどうするの?

142:卵の名無しさん
06/11/27 16:41:24 6IXjTIhs0
>>141
それはね
ジッツ病院から医者を引き上げるのさw

引き上げて増やしたつもりが脱局増えてアボーンの悪寒

143:卵の名無しさん
06/11/27 16:48:19 P/ai6DwC0
なければよそから引き戻せばよいw

144:卵の名無しさん
06/11/27 16:52:53 CBWFTPpS0
>>141
大学ではお産を受けません
救急の産科診療もしません

って高らかに宣言したらすぐに増えると思う

145:卵の名無しさん
06/11/27 17:21:57 mvBSNFDN0
「院内助産院」を開設 南和歌山医療センター
URLリンク(www.agara.co.jp)

田辺市たきない町の南和歌山医療センターは12月1日から、助産師が出産を扱う「院内助産院」を県内で初めて開設する。
同センターでは助産師が出産前後や更年期の介護を担当する助産師外来も開いており、妊婦検診から出産、育児相談まで
継続して母子を支援していく。全国で産科医が不足している中、医師不足を補う効果が期待されている。
 助産師は、看護師が半年以上の教育を受けて受験できる国家資格。看護師ではできない妊婦の内診や出産の介助、
へその緒の切断ができる。
 開設する院内助産院では、助産師7人が交代で勤務し対応する。助産師が妊婦の検診を行い、正常な状態で出産できる場合には、
妊婦の分娩を助ける。院内助産院で分娩するには妊娠中に3回以上の医師の診察が必要で、同センターの非常勤医師が担当する。
 紀南病院(同市新庄町)の産婦人科医が嘱託医を務める。出産時には電話で医師に情報を連絡するとともに、
帝王切開が必要になるなど、状況が変わった場合は同院に搬送する。また、検診時に妊娠中毒症など、正常な出産が難しいと
推測される場合は、同院が診察する。
 出産費用は、入院日数など個人によって異なるものの、市内の病院などとほぼ同等。5日間の入院で約32万円。
 出立加代子看護師長(42)は「それぞれの妊婦が『自分らしい出産』をできるように、時間をかけて支援していきたい。
出産だけでなく、女性の生活を支えられるよう育児などの相談にも応じていく」と話している。
 同センターは、医師の派遣元となる徳島大学が産科医の派遣を見直したことから医師数が減り、8月末で分娩の取り扱いを休止した。
10月以降は同センターに常勤医師を置いていない。これを受けて、紀南病院は医師数を3人から5人体制にし、機能を集中させている。
 同センターでの出産件数は2005年度で358件あった。このうち308人は正常出産で、帝王切開など異常出産は50件だった。

記事の写真:【院内助産院では和室を利用して検診などを行う(田辺市たきない町で)】


146:卵の名無しさん
06/11/27 17:26:54 P/ai6DwC0
さきほどのニュースで「田辺市たきない町」のテロップが「きたない町」と表示されていました。
訂正して、お詫びいたします。

147:卵の名無しさん
06/11/27 17:28:56 j2nGfpVn0
紀南病院は熊野市、御浜町、紀宝町で構成された
紀南病院組合(一部事務組合)立の公立病院です。

此処がこけたら、どうなるんかなー-?


148:卵の名無しさん
06/11/27 17:41:24 X0cBPVGt0
>>145
ああ、ここ結局お産までするんだな。

出産費用は、入院日数など個人によって異なるものの、市内の病院などとほぼ同等。

だってすごいねぇ。
助産院開業のリスクをとらずに、他に押し付けるつもりなんでしょうね。

非常勤をする人達ってどこまでヒトがいいんだか。
莫迦じゃなかろうか...

149:卵の名無しさん
06/11/27 17:47:06 ald2Hdel0
>>148
うろ覚えで済まないのだが、警戒心がほとんど無くて絶滅した動物種がいたというような文章を読んだ覚えがある。
産科医も同じ運命だよね。

150:卵の名無しさん
06/11/27 17:49:26 pCZF0gHj0
>149
DoDoだったと思う。
URLリンク(www.davidreilly.com)

151:卵の名無しさん
06/11/27 17:51:33 mvBSNFDN0
>>149
モーリシャス島にいた、飛べない鳥ドードーかな


152:卵の名無しさん
06/11/27 17:51:23 ald2Hdel0
>>150
thx
なんか悲しい話だよね・・・

153:卵の名無しさん
06/11/27 18:48:15 H3fjSTYu0
>151 :卵の名無しさん :2006/11/27(月) 17:51:33 ID:mvBSNFDN0
>152 :卵の名無しさん :2006/11/27(月) 17:51:23 ID:ald2Hdel0

時間が逆転。それも10秒も。

154:卵の名無しさん
06/11/27 19:01:46 ald2Hdel0
>>153
Jane Doe Styleで書き込みに失敗したはずなのに、掲示板に反映されていたんですよ。何でしょうね?

155:卵の名無しさん
06/11/27 19:45:06 jL7A3INf0
>>145
地元四国の関連病院が人手不足で炎上中なのに徳島大ものんきなもんですね。w

156:卵の名無しさん
06/11/27 21:04:41 mvBSNFDN0
無資格助産の病院 厚労省通知後も違法行為(動画あり)
URLリンク(www.news24.jp)

 出産数日本一をうたう横浜市の産婦人科病院で、医師らにしか認められていない助産行為を
看護師にさせていたとして、警察は27日、院長や看護師ら11人を書類送検した。厚労省が04年に
「内診」を看護師が行うことは違法との通知を出していたが、この病院ではその後も看護師が
内診を行っていたという。
 保健師助産師看護師法違反の疑いで書類送検されたのは、横浜市にある産婦人科病院「堀病院」の
堀健一院長(78)や看護師ら計11人。調べによると、堀院長らは03年12月~06年5月に、本来、医師と
助産師にしか認められていない助産行為を17人の妊婦の出産の際に、看護師に行わせていた疑いが持たれている。
 厚労省は、04年に産道に手を入れて子宮の開き具合などを診る内診を看護師が行うことは違法であるという
通知を出していたが、堀病院では、その後も看護師が内診を行っていたという。
 調べに対し、堀院長は「厚労省の通知は要望にすぎないと思っていた」などと容疑を否認している。

157:卵の名無しさん
06/11/27 21:05:51 mvBSNFDN0
奈良県が母子医療施設を新設─08年、県立医大に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 妊婦が出産中に意識不明になり死亡した問題に絡み、奈良県は27日、危険性が高い出産で母親と新生児の両方を
ケアする施設「総合周産期母子医療センター」を2008年1月に県立医大に新設すると発表した。
 12月議会に補正予算案を提出する。
 同センターは、厚生労働省が全都道府県に設置を求めているが、奈良県は未設置だった。現在は妊婦の救急患者の約4割を、
大阪府の医療機関に搬送している。
 センターには、母体・胎児集中治療管理室(MFICU)や新生児集中治療室(NICU)を設置し、約30床を新たに設ける。
医師8人、看護師約60人の増員を目指すという。(


158:卵の名無しさん
06/11/27 21:22:58 1uxOH56l0
この国の行く末を憂ひ、つれづれなるまま、
書ひてみんと欲す。  

159:卵の名無しさん
06/11/27 21:24:55 1uxOH56l0
119 つづき
【第三十三話】 時代は戦時、後半。。。。
第二次対戦中の東の国には二つ原子爆弾開発計画が存在しました。
陸軍の「ニ号研究」(仁科のニ)海軍のF号研究(Fissionの頭)です。
商輪15年(1940年)、理化学研究所の仁科芳雄博士が安田武雄陸軍航
空技術研究所長に対し「ウラン爆弾」研究を進言。商輪16年(1941年)
に陸軍は理化研に原子爆弾開発を委託。亜米利加のマンハッタン計画
に1年遅れる1943年(昭和18年)1月のことでした。仁科博士を中心に
天然ウラン中のウラン235を熱拡散法で濃縮する計画であり、1944年
3月に理化研構内に熱拡散塔完成し、濃縮実験開始されました。マン
ハッタン計画は気体拡散法(隔膜法)で高効率で先行を許したのです。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

160:卵の名無しさん
06/11/27 21:25:36 MIMe1RkC0
堀が産科をやめればいいんだよ

161:卵の名無しさん
06/11/27 21:26:55 1uxOH56l0
【第三十四話】
海軍も昭和17年(1942年)に核物理応用研究委員会を設け超遠心分離法
でのウラン濃縮研究と原子爆弾可能性を検討するも、ウラン鉱石は独の
潜水艦(U-234)輸入に依存、爆弾1個分の2トンのウラン鉱石確保も困
難でした。商輪20年(1945年)4月の理化研空爆と5月15日空襲でウラン
濃縮熱拡散塔を失い同6月に陸軍の研究は打切り。7月には海軍も研究を
打ち切り、原子爆弾開発は終了しました。逆に1945年8月6日宏島にガン
バレル式、1945年8月9日永崎にインプロージョン(爆縮)式を威力検証
実験で落とされ1945年8月15日玉音放送により敗戦となります。魏婦県水
浪市でも軍はウラン鉱石採取してましたが超極秘で資料は焼かれ、知る
人しか知りません。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

162:卵の名無しさん
06/11/27 21:27:47 1uxOH56l0
【第三十五話】
交戦相手の中蚊国共産党や当時植民地の勘国、北の国は「原子爆弾こそ
が東の国より解放を助けた兵器」という歴史認識は、核武装すべきとい
う彼らの思想と一致し、容易に核開発を放棄しない理由でもあります。
(当時原爆は大量の火薬を必要とし、頑丈で重たい物でした。北の国の
実験はウラン原料のインプロージョン型(永崎型)。)東の国は、1945
年8月6日の広島原爆投下、8月9日の長崎原爆投下で終戦を決意。9月2日
にポツダメ宣言受諾の降伏文書に調印したのです。前述の理化研の仁科
博士らが1937年、既に陽子サイクロトロン(加速器)を建設しましたが、
(商輪23年)1945年8月15日敗戦で、次話で述べる亜米利加国から派遣さ
れたGHQの指示で完全破壊され、東京湾に沈みました。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

163:卵の名無しさん
06/11/27 21:28:40 1uxOH56l0
【第三十六話】 こんな時代からです。
東の国は敗戦国になったのです。敗戦後、ボロボロの東の国の立て直
しに、亜米利加国はGHQ(連合国最高司令官総司令部)を派遣しました。
政策で、憲法制定と同時期に、新近代医療システムとして「産婆」は
「助産婦」へ改名しました。「助産婦」が誕生したのが1947年05月01日。
2日後、1947年05月03日が『憲法記念日』の初日でした。憲法より先に
医療界は近代化へ向かう訳です。1947年(商輪23年)07月30日に保助看
法)が整備されました。この法律は現在まで変化ありませんでした。
(婦→師の変更。聾唖者受験資格等改定のみ)
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)。

164:卵の名無しさん
06/11/27 21:29:52 1uxOH56l0
【第三十七話】
1947年(商輪23年)GHQの政策は、一貫し西洋式の安全と責任関係
を明確にし、戦前に比し比べものにならぬ近代化で「清潔」「安全」
という国民嗜好を生み出します。戦後は、女性自身が出産時の医師
の立ち会いを自ら希望し、受け入れるようになったのです。
戦後、医師の指示無くして医療行為禁止の助産婦職の制限が明確
化し、医師と産婆(助産婦)が、医療と非医療であることがはっきり
しました。一貫した安全政策を貫く方針が確立したのです。これが
世界トップレベルの周産期死亡率を誇ることになりました。非医療
助産は医師と助産婦協力や委託で相互信頼を深めました。反面、新
たに反目や葛藤を生んだのです。これは一般市民に知られざる一面で、
輝かしい側面と、暗く深い暗黒と憎しみの時代の幕開けなのです。
(フィクションです、登場人物名や団体名は架空です。続く)

165:卵の名無しさん
06/11/27 21:31:36 Y/asHYzB0
いつまで続くのかわからんが
ちょっとウザイ!


166:卵の名無しさん
06/11/27 21:33:39 Y/asHYzB0
このスレの原点は福島県立大野病院問題だぞ。

167:卵の名無しさん
06/11/27 21:34:19 1uxOH56l0
【第三十八話】保助看法(Ⅰ)その時代背景と変遷
保助看法は1947年制定です。法律が作られた頃の時代背景は戦後.
分娩場所は家庭分娩です。助産師一人の家庭分娩が98%でした。
本当は医療類似行為は禁止し、医師の責任下行う医療と、非医療
を明確に分離したかったのです。事実、医療類似行為の鍼灸師
は、医師管理以外禁止となりました。産婆もそういう運命でした。
しかし、東の国の産婆をGHQは考慮し、保助看法は医師法から
独立して、助産師が医師法に抵触しない場所で分娩介助可能に
した法律でした。医療機関内で医師指示の下に看護師の助産行為
を禁じる意図はないことは歴史的に容易に想像できます。
(フィクションです、人物名や団体名は架空です。続く)

168:卵の名無しさん
06/11/27 21:36:24 Y/asHYzB0
おい、いつまでカキコするんだ。
お前のカキコは誰でも知っていることだよ。

169:卵の名無しさん
06/11/27 21:39:18 1uxOH56l0
【第三十九話】保助看法(Ⅱ)
医師は医療行為の分娩が可能で、診療の補助行為として看護師に医師の
指示と責任で分娩経過観察の協力をもらいました。亜米利加ではこの制
度が一般で、医療機関は、医師の指示下に看護師は子宮口開大度・児頭
下降度を測定(いわゆる内診)し、医師は産科医療機器などの記録を基
に総合的判断を下し、安全な分娩へと導いていたわけです。結果医師・
助産師・看護師の協力・連携のもとに、世界第一位の高品質の周産期医
療を国民に提供できたわけでした。
(フィクションです、人物名や団体名は架空です。続く)

170:卵の名無しさん
06/11/27 21:40:39 1uxOH56l0
【第四十話】 保助看法(Ⅲ)
「保助看法(助産師業の制限)1947年(商輪23年)07月30日公布」に
助産師以外が内診禁止の規定がどこに記載されているか大問題です。
保健師助産師看護師法の規定は下の二つです。
第三十条:助産師でない者は、第三条に規定する業をしてはならない。
ただし、医師法規定に基づいて行う場合はこの限りでない。
第三条:「助産師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、助産又は妊婦、
じよく婦若しくは新生児の保健指導を行うことを業とする女子をいう。
 助産には実は2種類あるのです。是が最も大切です。

議論無しで勝手な通達をした久常辞代課長が悪質か、病院内で必死
に妊婦の為に付添う看護師と医師が本当に悪質か。崖際です。
(フィクションです、人物名や団体名は架空です。続く)

171:卵の名無しさん
06/11/27 21:43:20 p8oRNvKbO
スレずれもいいとこ。
別スレ作ってやれや!

172:卵の名無しさん
06/11/27 21:44:25 dRb302f20
続くな。

173:卵の名無しさん
06/11/27 21:48:31 YRBJzztH0
NGワーオ!:話】

174:卵の名無しさん
06/11/27 21:52:38 1uxOH56l0
ウザイと思うがまづ目を通してほしい。掲示板に付き物と思って。
もう今日限りかな。
【第四十一話】(参考資料です。引用ですが)
看護師の内診は違法か 
①看護師が助産業務を行う事は許されていない。②内診は助産行為
である。③内診を行った看護師およびそれを指示した医師は違法行
為をした事になる。④医師自らが内診を行ったのなら違法ではない。
看護師にそれをさせた事が違法なのである。⑤これを指示した医師
には保健師助産師看護師法(以下保助看法という)30条の違反が
適用される。以上が医師が法を犯したという論旨である。完璧な理
論構成と見える。だが果たしてそうか。以下検証して行く。

175:卵の名無しさん
06/11/27 21:53:31 1uxOH56l0
【第四十二話】(参考資料:完全引用です)
1.看護師の業務と助産師の業務
吸引分娩の際、医師がカップをかけて児頭を引く。その時看護師が
会陰保護をしたら違法となるか。バルトリン腺腫瘍の手術で会陰部
の皮膚を看護師がひっぱるといった事との違いは。帝王切開の際の
鈎引きを看護師が行なう事は違法か。子宮筋腫の手術なら看護師が
入ってもいいが帝王切開には入ってはいけないという事になるか。

176:卵の名無しさん
06/11/27 21:54:44 1uxOH56l0
【第四十三話】(参考資料:完全引用です)
全ての産科医療は助産の要素が含まれる為、医師と助産師のみしか
参入出来ないか。いや帝王切開は助産ではない、手術である。吸引
分娩は助産であるから会陰保護はいけない。などという事が言える
か。医療機関内に置いて看護師業務と助産師業務の法的な区分けが
出来るか。産科医療と助産との違いの線引きが可能だろうか。
ここで助産の定義が必要となる。

177:卵の名無しさん
06/11/27 21:57:08 dRb302f20










178:卵の名無しさん
06/11/27 22:00:43 Y/asHYzB0
ほんとにウザイ。
いい影Wん止めろ。
お前の言うことは功労賞の看護課ミホカ
にいうべきことだろう。


179:卵の名無しさん
06/11/27 22:04:18 1uxOH56l0
【第四十四話】(参考資料:完全引用)
2.助産の定義助産という用語は「出産の手助け」と定義される。で
は出産という用語は「胎児およびその付属物を母体から完全に排出、
または娩出することをいう」と定義されている。さらに分娩は正常分娩
と異常分娩とに分類される。そして助産とは正常と異常の両者を含んだ
分娩を補助する業務であるとみなされる。有体に言えば正常分娩を扱う
助産は医療ではなく、異常分娩を扱う助産は医療である。法的には2種
類の助産というものがある。助産師の扱う助産は医療行為を含まない正
常分娩のみであり、これは保助看法下に置かれる。一方医師の取り扱う
助産は異常分娩であってこれは医療であり、医師法下に置かれる。


180:卵の名無しさん
06/11/27 22:05:06 1uxOH56l0
【第四十五話】(参考資料:引用)
3.非医療助産と有医療助産
さて助産の定義が出来た。助産を法的な扱いにおいて2種に分類した事
が大事である。便宜的に非医療助産と有医療助産と名付ける。行なわれて
いる助産が非医療助産なのか有医療助産なのかにより法的扱いが全く異
なって来る。

181:卵の名無しさん
06/11/27 22:05:40 1uxOH56l0
【第四十六話】(参考資料:引用)
非医療助産の方から見て行く。これは助産師が扱う。保助看法下に置か
れる。看護師がこの業を行なう事は出来ない。一方、有医療助産は医師
が行い、医師法下に置かれ、看護師がこれに参入する事は許される。助
産とされるある行為が同一行為であっても非医療助産にとして行なわれ
た行為なのか有医療助産として行なわれた行為なのかにより法的解釈が
違って来る。一方の場面では違法、一方の場面では違法でない。


182:卵の名無しさん
06/11/27 22:06:16 1uxOH56l0
【第四十七話】(参考資料:引用)
法の目で肝心なのはそこで行なわれた助産が非医療助産なのか、有医療
助産なのかの一点にかかって来る。保助看法下で助産師があつかう助産
については論議の必要はない。問題なのは医療機関で扱われる助産の法
的解釈である。正真正銘の異常分娩は医師法下におかれるのでこれは問
題ない。では医療機関で正常分娩を扱うときの法的解釈はどうなるか。
ここが問題となる。

183:卵の名無しさん
06/11/27 22:06:53 1uxOH56l0
【第四十八話】(参考資料:引用)
4.医療機関での正常分娩
① 正常分娩も異常分娩と同様に有医療助産と解する。
② 正常分娩は非医療助産として取り扱う。
の2通りの見方が出来る。
① の解釈ならこれは医療行為であり、医療行為なら看護師は医療の補助を
行なう事が出来る。看護師が医師の指示下で内診を行なう事は違法ではない。
② と解釈するならこの分娩は保助看法下に置かれる。この分娩に関して看
護師が内診を行なう事は違法である。

184:卵の名無しさん
06/11/27 22:08:32 R9lpHwee0
コピペ爆撃もどきで過疎に導く作戦ですか?

185:卵の名無しさん
06/11/27 22:10:38 1uxOH56l0
【第四十九話】(参考資料:引用)
しかし②と解釈すると、非医療助産と定義したからここには医療は存在しな
い。医療が存在しないものは医師法下に置かれない。医師法下に置かれてい
ない行為は保助看法30条の後段の文章が無効になる。医師はこの分娩を扱
ってはならない。正常分娩を扱う為には医師も助産師免許の取得が必要であ
る。それとも医師免許取得時点で助産師免許を取得し得たと解釈出来るか。

186:卵の名無しさん
06/11/27 22:11:29 1uxOH56l0
【第五十話】(参考資料:引用)
保助看法に医師に助産師資格を与えるという文章は無い。産婦人科医はもう
一度助産師学校に行き助産師免許を取らなければならない。医師が助産を扱
う事が出来る法的根拠は医師法下では保助看法30条は無視出来るという条
項からである。医師法下に無ければ医師は助産を扱う事が出来ない。

187:卵の名無しさん
06/11/27 22:12:15 1uxOH56l0
【第五十一話】(参考資料:引用)
5.医師が正常分娩を扱ってよいという法的根拠
 では医療機関で取り扱われる正常分娩を医療と定義出来るか。出来る。
これは純然たる医療である。予防医療と解釈される。正常に進んでいく分娩
を側で見守り、異常を見つければ直ちに処置を行なう。最終的に何も異常が
起きなかった場合でもこれは医療である。

188:卵の名無しさん
06/11/27 22:12:37 dRb302f20
荒らしの相手は止めよう!以下放置で。
って漏れもか。

189:卵の名無しさん
06/11/27 22:13:10 1uxOH56l0
【第五十二話】(参考資料:引用)
6.結論
看護師に指示した内診が違法ならそれは非医療助産下にある事となり、その
分娩を医師が取り扱う事も違法である。医師が看護師に指示した内診は有医
療助産であるので医師法下におかれ、その行為は医療の補助であり違法性は
ない。
URLリンク(www15.plala.or.jp)  

190:卵の名無しさん
06/11/27 22:14:48 XySq56Xi0
>>189
アホ、はじめらかアドレスを書いておけ!!


191:卵の名無しさん
06/11/27 22:18:09 JKwqKf+N0
>>58
> URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ここに転載されているから、再コピペは不要なんじゃ? >産科話

192:卵の名無しさん
06/11/27 22:19:47 1uxOH56l0
すまんかったな ぼうや 加藤先生と 堀先生がフビンでな 
ついついだ。 ちと ウザかったが 悪く思うな。
最後の引用者さん。許可連絡とれませんでした。すみません。
感謝してます。

193:卵の名無しさん
06/11/27 22:23:49 P/ai6DwC0
>>192
乙です。
訂正・加筆もされたんですか?

194:卵の名無しさん
06/11/27 22:32:48 1uxOH56l0
>>193 引用は 原文です。これ読んだとき少し明るさが見えたような
気がして。。真実が見えたような。。感動さえしたんですけどね。
マア人それぞれ、ウザイ人にはウザイかもネ。私は最後に加藤、堀、
先生をはじめ、他の捜査逮捕された産科医の無罪を信じてます。

195:卵の名無しさん
06/11/27 22:47:20 TMDhPLq10

>>スレリンク(hosp板)

69 :卵の名無しさん :2006/11/27(月) 21:01:46 ID:xZ9Wam9H0
こっちにもペタリ

>686 名前: 卵の名無しさん Mail: 投稿日: 2006/11/26(日) 22:07:58 ID: OJh/uwy50
>ところで年収1000万を超えると労働基準法適用除外って、間違いなく
>医者をターゲットにしてるんですよね?
>
>一生国民に奉仕する奴隷医になれってか~?

>689 名前: 卵の名無しさん Mail: sage 投稿日: 2006/11/27(月) 19:06:00 ID: eM5MS6bS0
>>>686
>まず、1000万以上を対象と発表すると、反対者は1000万円以上の人に激減します。
>1-2年後に800万以上とすると800万~1000万の人だけが反対なので、少数派です
>更に1-2年後には600万以上とすると、  以下同文
>結局400万以上が対象となるわけで、厚労省の国民世論分断作戦といわれています。
>
>
>国民の健康と労働条件を守るはずの厚労省が、なぜここまで企業の肩を持つのか
>ここでは問わない事にします。

もう国民には奉仕しないと決意した医師 2人目
スレリンク(hosp板)

196:卵の名無しさん
06/11/27 23:34:37 HU5tJgdp0
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
毎日新聞 奈良地域ニュース面 11月25日付25面

看護師など大増員を
県内全市町村議会に陳情 県実行委

「看護師などの増員を求める県実行委員会」(上村啓子委員長)は、
県内の医師・看護士の増員を求め、県内全市町村議会に陳情をした。
同会は「大淀町立大淀病院の妊婦死亡問題も医師。看護師の不足が
背景にある。全国で看護師の争奪が過熱するなか、具体策がないと
ますます不足する」と訴えており、24日は奈良市の近鉄奈良駅前
で、街頭署名に取り組んだ。
県内72の民間病院で聞き取り調査。人材確保のために賃上げしたり、
夜間保育所やワンルームマンションの確保などをしているが、「広告
を出しても応募がない」「都市部の医師会が地方の奨学生確保に動
き出した影響で応募がゼロになった」などの声が寄せられていると
いう。
厚労省の05年の看護職員受給見通しでは県内で06年は650人、
10年には895人が不足する。同会は、関西科学大(奈良市、
看護学部定員120人)の開学の遅れや、診療報酬改定なども盛り
込んで看護師の需給予測を見直し▽離職者の実態調査▽準看護師
から正看護士への移行教育施設の開設――などを県に求めている。
(松本博子)

197:卵の名無しさん
06/11/27 23:46:27 P/ai6DwC0
>離職者の実態調査

おまいら気をつけなさいww

198:卵の名無しさん
06/11/28 00:04:39 56xVKx0x0
URLリンク(www.mie.med.or.jp)
日本の医療制度が崩壊する?! 三重県医師会のフラッシュ

-Sun&Moon Blog-
URLリンク(catsmoon.exblog.jp)
にて発見。

199:卵の名無しさん
06/11/28 01:31:03 d8Ivr1vl0
>>198 なかなか面白かった。
でもいったん始まった流れは、そう簡単には止まらないよね。

200:卵の名無しさん
06/11/28 08:48:36 ED3HFKLC0
産婦人科医に手当支給へ 市立長浜病院が医師確保で /滋賀
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 医師不足が深刻な診療科の医師確保に向け、市立長浜病院は1月から、
産婦人科医の勤務日数と出産業務に従事した回数に応じて、それぞれ特殊勤務手当を支給する方針を決めた。
市は27日開会の定例市議会に関連の条例改正案を提案した。
 日本産科婦人科学会などによると、昼夜を問わない勤務や医師数に対する訴訟件数の多さなどから、
全国的に産婦人科医は減少している。このため総合病院などでは、診療科の維持に向け、医師の給与、
手当の見直しなど処遇面の改善が広がっている。
 条例改正案では、産婦人科など医師確保が困難とされる診療科の常勤医師に対して、勤務1日につき
上限1万円を支給。同時に、産婦人科医が従事する出産1件につき上限5千円を支給する。
当面は勤務1日5千円、出産1件3千円とする考え。
 同病院の出産件数は年間約350件。今年1月から産婦人科の常勤医師が1人減員となり現在は2人態勢。
 減員に伴い毎週木曜日の外来を休診し、婦人科の手術などにあたっている。土曜、日曜日にはアルバイト医師が待機している。
 同病院では「産婦人科医は毎日が待機している状態であり、勤務の実態に応じた手当は必要。
このままでは産婦人科の維持も困難になりかねない」と、制度新設の理由を説明している。
 県内では公立甲賀病院(甲賀市)が昨年10月から、産婦人科医に月8万-10万円の産科手当を支給している。



201:卵の名無しさん
06/11/28 08:53:32 ED3HFKLC0
中津市民病院 産婦人科来春休診へ 医師確保が困難 通常出産は今年限り /大分
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

 市立中津市民病院は産婦人科の医師を確保することが難しくなったとして、来年4月から同科を休診せざるを得ない
状況に追い込まれている。来年3月末には医師が1人もいなくなる見通しで、妊娠中毒症などハイリスク分娩を除き、
通常出産はことし限りで受け付けを取り止める。市内に出産可能な医療機関は市民病院のほかに民間の医院1つしかない。
市民から存続を求める声が強まっているが、医師確保のめどは立っていない。
 市民病院の事務局によると、産婦人科の医師3人のうち1人が7月、ほかの民間病院に移ることを希望、
来年2月ごろに退職することになった。ハイリスク分娩を行う公立病院は専門医3人以上の体制が好ましいとされている。
このため、ほかの2人を派遣している九大医学部が「万全の体制を取れない」として、12月末と来年3月末に
それぞれ引き揚げると通告してきたという。
 このため、市民病院は来年1月以降、妊婦の様子を見た上でハイリスク分娩を受け入れるものの、通常の出産については
受け付けを停止することを決定。来年以降に出産予定の妊婦には、市外など別の病院に移ることを勧めている。
 市民病院は各大学に医師の派遣を依頼しているが、確保のめどは立っていないという。新貝正勝市長は
「地域医療全体の問題としてとらえ、全力で医師の確保に努めたい」と話しており、一時休診しても再開する意欲を示した。
 市民の間には危機感が強まっており、10月には育児中の主婦ら8人が「中津市民の安心の医療を求める会」を設立。
27日、産婦人科の存続を要望する署名1万961人分を市に届け、議会には請願書を提出した。別の市民団体も621人分の署名を提出している。
 市民病院は国立療養所として1954年に設立。62年に国立病院となり、国立病院の再編に伴って2000年に市に経営移譲された。
休診中の耳鼻咽喉科を除く14の診療科を持ち、産婦人科は昨年度、延べ6572人の診察を行い、177件の出産を行った。



202:卵の名無しさん
06/11/28 08:57:17 f2OcJLoZ0
新潟でもまた一件

URLリンク(www.niigataminami-hp.com)

(トップページの上三分の一くらいのところに)

産婦人科分娩取扱中止について
当院産婦人科では、諸般の事情により平成18年12月をもちまして、
分娩の取扱を中止いたすこととなりました。
患者及び利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後は婦人科を主体に診療を継続してまいります、
今まで以上にご協力を頂けますようお願い申し上げます。

203:卵の名無しさん
06/11/28 08:58:12 ED3HFKLC0
出産時障害の補償案まとまる(動画あり)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

 出産で、子どもに脳性まひの障害が起きた場合、医師に過失がなくても患者に補償金を支払う
「無過失補償制度」について、政府・与党は、「出産育児一時金」を増額して財源とし、
患者に数千万円を補償する案をまとめ、来年度からの導入を目指すことになりました。
 出産の際に子どもが脳性まひなどの障害を起こした場合、過失の有無の判断が難しいため、
訴訟になるケースが多く、これが産科医不足の原因の一つになっていると指摘されています。
このため政府・与党は、医師に過失が認められない場合でも、患者を補償する制度の導入に向けた
案をまとめました。それによりますと、制度の運営は「運営機構」と呼ぶ第三者機関が行い、
医療機関は、この第三者機関を通じて、民間の損害保険会社に加入し、子どもが脳性まひになった場合、
患者に数千万円を補償するとしています。そして、その保険料の財源として、各健康保険組合から
出産時に母親に支払われる「出産育児一時金」を現在の35万円から2~3万円程度増額して充てるとしています。
政府・与党は、補償金の額などについてさらに検討を進め、来年度から制度を導入したいとしています。


204:卵の名無しさん
06/11/28 09:07:10 RXjJJl9EO
第三者機関か
天下り先を作りたいわけね
本当に糞だ

205:卵の名無しさん
06/11/28 09:11:36 siDdcyRM0
第三者機関の条件として

・ヴォランティアと寄付により運営する
・役人および役人経験者は一切タッチしない
・第三者機関に対して医療機関がつくる監査委員会が抜き打ちで監査する

このくらいは必要だな。

206:卵の名無しさん
06/11/28 09:14:41 W6Dj3Atu0
>>200
ヲイヲイそんなことすると崩壊遅くなるぢゃないかw

207:卵の名無しさん
06/11/28 10:14:28 RXjJJl9EO
大丈夫
出産一件につき3000円の手当て<保障制度の負担金20000円です

208:卵の名無しさん
06/11/28 10:30:31 LA665Tq+0
>>206
そこでプロシミンの活性化が必要でしょう。

「公立病院医師は公務員なんだから特別手当はおかしい」
「法外な手当の返還訴訟を提訴する!!」

一般市民を装って煽ろうかなww


209:卵の名無しさん
06/11/28 10:44:46 W6Dj3Atu0
>>208
市議会で問題化すればいいですね。一般人煽るのはゴミに任せていても
いいと思われます。そのうち聖地認定されるでしょうw

210:卵の名無しさん
06/11/28 11:16:53 QSIuSbeS0
>208
だな。崩壊加速させようぜ。

211:卵の名無しさん
06/11/28 12:05:00 jHjDswL20
パチンコの三点方式である日突然逮捕者続出、くらいの衝撃だな。
例の看護婦内心問題。

明らかに前者の方が違法度高いが。

212:卵の名無しさん
06/11/28 12:09:32 t1MKN7dh0
>>211

前者が崩壊すると国民が得をするが、後者が崩壊すると国民が大損をするのが大違いだな。

213:公明党はカルト認定byフランス
06/11/28 12:33:43 cG8rV+rc0
>>200
で出ているように、勤務の厳しさや訴訟化が問題と書いているにも関わらず、対策は特別手当ですか・・・
正直早く医療崩壊すればいいと思うけど、やることがトンチンカンだな
やることは勤務の過労→正常化・人間的扱いや訴訟の抑制化だろうに
やるだけマシってレベルじゃねえぞ怒

214:卵の名無しさん
06/11/28 12:37:12 IgfEcb+w0
まあ金も出さずに医師に逃げられて
署名とか大学に要請とかしかやらない糞僻地よりは幾分ましかと

215:卵の名無しさん
06/11/28 12:43:56 LA665Tq+0
    市立長浜病院における医師給与適正化及び医師確保への要望書
長浜市市長、市議会議長、議員各位殿
 長浜市市長、市議会議長、各議員の方々には長浜市の発展の為に、今後とも
ご尽力を賜りますよう宜しくお願いします。
 さて、昨今、日本全国各地で話題になっております、地方の医師不足につい
て、当長浜市においても産婦人科を代表とする医師の定数確保問題が新聞
紙上で報道されております。
 報道によりますと、産婦人科医の勤務日数と出産業務に従事した回数に応じ
て、それぞれ特殊勤務手当を支給する方針とのこと、その額は勤務1日につき
上限1万円を支給、出産1件につき上限5000円を(当面は勤務1日5000円
出産1件3000円とするとのことですが)支給するとあります。
 この点について、今一度再考をしていただきたいと存じます。
 本来、産婦人科医師が病院に勤務していること自体に手当を支給、更には
通常業務である出産立会にも手当を支給することは給与の二重支払いとなり
条例で定めようとも公務員としても破格の給与を得ている医師の待遇としては
違法です。現在は産婦人科医師のみが対象とのことですが、他科の医師から
の不平、不満が募り産婦人科医師は確保できたものの他科の医師の流出を
招くものと思われます。または他科医師からも特殊勤務手当の要求がでてく
ると想像するのは難くありません。

 医師は仁術とも言われ、元々奉仕精神にあふれた人材が医師になっていた
と思われますが、昨今の医師不足問題を契機に自治体病院の弱みにつけこみ
高額給与を要求する日本医師会、日本産婦人科学会を代表とする利益集団に
市長、市議会が自ら与することは長浜一般市民としては容認できませんし、もし
今後、不当な手当の支給がされるのであれば行政訴訟提訴の可能性も考慮し
なければなりません。
 市民の貴重な血税で運営している以上、お手盛り手当は許されるものでは
ありません。市長、市議会議長、議員の方々には金銭授与以外の医師確保の
手段を検討していただきたいと要望いたします。
                 滋賀県市民オンブズマン
                 住所 〒529-1605 滋賀県蒲生郡日野町小井口64-11


216:卵の名無しさん
06/11/28 12:46:24 IKQImNp30
>>215
不当な手当の支給
不当な手当の支給

....逃げろ!

217:卵の名無しさん
06/11/28 12:47:10 W6Dj3Atu0
>>215
釣りですか

218:卵の名無しさん
06/11/28 12:57:32 KmCHNqwD0
>医師は仁術とも言われ、元々奉仕精神にあふれた人材が医師になっていた
>と思われますが

このへんで釣りだと思いました。

219:卵の名無しさん
06/11/28 13:15:39 sakLI3nE0
215は通報される可能性があるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch